18/09/07(金)01:41:11 最近FEH... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)01:41:11 No.531581805
最近FEH始めたから色々キャラ調べてるけどこの人かわいそうすぎない
1 18/09/07(金)01:41:55 No.531581946
森でいい女見つけたけど寝取られるだけだよ
2 18/09/07(金)01:42:43 No.531582065
そもそも大抵のキャラは不幸だ
3 18/09/07(金)01:43:42 No.531582230
良いようにあっち行けこっち行け、親友を殺せと命じられた挙げ句
4 18/09/07(金)01:44:11 No.531582304
DQ5主人公 オルステッド スレ画の人の3人だっけ
5 18/09/07(金)01:44:18 No.531582319
どうした?「」の大好きなNTRだぞ?
6 18/09/07(金)01:45:58 No.531582565
あとはハーディン様とか
7 18/09/07(金)01:47:02 No.531582739
自分が悪い部分もないではないが
8 18/09/07(金)01:47:03 No.531582743
悲劇的な英雄やヒロインに何かしらのああこいつはここが仕方ないな…って汚点があるシリーズ それもまたよし
9 18/09/07(金)01:47:32 No.531582821
蛮族
10 18/09/07(金)01:48:06 No.531582914
レベル40のセリフがなんつうか重かった
11 18/09/07(金)01:48:08 No.531582919
嫁の目の前で一瞬で灰にされる人だ
12 18/09/07(金)01:48:15 No.531582941
こいつに何か成功の選択肢あったっけ
13 18/09/07(金)01:49:20 No.531583086
ベルクトさんを推したい
14 18/09/07(金)01:51:01 No.531583341
>嫁の目の前で一瞬で灰にされる人だ 周回特典のオープニング映像だと割といい勝負してるんやな そのあと嫁が寝取り相手を回復するムービーが流れてさらにおつらいんやな…
15 18/09/07(金)01:51:13 No.531583370
まあ死後は幸せそうだし…
16 18/09/07(金)01:53:31 No.531583689
しおえもんですら虐待死
17 18/09/07(金)01:54:20 No.531583814
ラクチェが居たらsenkaされて死ぬラドネイ
18 18/09/07(金)01:54:49 No.531583890
この世界に召喚されるのは救いなのでは?
19 18/09/07(金)01:56:28 No.531584124
>嫁の目の前で一瞬で灰にされる人だ 大沢版のあのシーンは読んでてえってなったよ
20 18/09/07(金)01:58:03 No.531584357
石化コラされてるのもいるけど一応生きてるだけまだマシというのが…
21 18/09/07(金)01:59:03 No.531584492
なんだかんだ言われる覚醒ifも滅亡ルートが確定だったりルート選択次第で敵国側は滅ぼされるから…
22 18/09/07(金)01:59:34 No.531584556
親友の二人が揃ってさらにエンジョイできるようになるな…
23 18/09/07(金)02:01:28 No.531584805
これでもゲーム開始時点で詰んでるから作中の行動はむしろファインプレーという
24 18/09/07(金)02:01:42 No.531584832
>>嫁の目の前で一瞬で灰にされる人だ >大沢版のあのシーンは読んでてえってなったよ いかんなく発揮されるティルフィングの魔法防御いいよね
25 18/09/07(金)02:02:07 No.531584886
その名に相応しい英雄だけどその名の通りの悲劇に遭うからな…
26 18/09/07(金)02:02:35 No.531584931
>これでもゲーム開始時点で詰んでるから作中の行動はむしろファインプレーという 嫁発見即一発着床がなければ世界が詰んでいた…
27 18/09/07(金)02:03:20 No.531585020
アルヴィスの父ちゃんが悪い
28 18/09/07(金)02:03:59 No.531585083
>嫁発見即一発着床がなければ世界が詰んでいた… その通りだけど言い方!
29 18/09/07(金)02:04:07 No.531585098
NTRグダグダで死ぬことになった英雄の名前に勝利と破滅をもたらす呪いの剣の名前を組み合わせて
30 18/09/07(金)02:05:00 No.531585198
>こいつに何か成功の選択肢あったっけ 本編中は割と最善に近いルート通ってはいるからあれ以上は厳しいし 本編みたいに蛮族討伐行かなければそのまま反逆者の息子として処刑されるだけなので…
31 18/09/07(金)02:05:47 No.531585272
そしてナーガ直系の血に完全にまざってしまったロプトの血
32 18/09/07(金)02:07:14 No.531585407
召喚された方が楽しそうなキャラが多い
33 18/09/07(金)02:08:15 No.531585497
>こいつに何か成功の選択肢あったっけ シグルドがもっとできた人物なら悲劇は起こらなかったって原作の人が言ってたからもっとしっかりしてたら色々回避できたんだろうたぶん
34 18/09/07(金)02:08:28 No.531585509
英雄の元いた世界なんて例外なく戦乱の最中だし…
35 18/09/07(金)02:10:14 No.531585662
>シグルドがもっとできた人物なら悲劇は起こらなかった 大丈夫?それってあの場面でアルヴィス殺せてたらとか言わない?
36 18/09/07(金)02:11:41 No.531585794
ディアドラもシグルドが連れ出さずともロプトに見つかるのは時間の問題だったしなあ
37 18/09/07(金)02:11:52 No.531585807
この人ちょっと考えなしだったって意見も聞くけど 考えたところでどうにか出来た場面あったかなと思う
38 18/09/07(金)02:12:20 No.531585858
政治ができる人だったらあるいは謀反とかありえませんよってできたかも
39 18/09/07(金)02:12:33 No.531585884
今日キュアンをお迎えできれば3人揃って出撃できるから楽しみすぎる
40 18/09/07(金)02:12:43 No.531585911
エーディンとラケ助けにいったのはともかくあとは本国の命令に従ってただけだしなぁ 度々友達もブチギレそうなんでそろそろ帰っていいですか?してたし
41 18/09/07(金)02:12:50 No.531585925
シグルドは直情的すぎるきらいはあるけど上手く立ち回ったとしても あれだけの政敵がいれば結局はなんらかの難癖つけられてやられるだけだろうしなぁ
42 18/09/07(金)02:13:01 No.531585948
>今日キュアンをお迎えできれば3人揃って出撃できるから楽しみすぎる (すり抜けしおえもん)
43 18/09/07(金)02:13:14 No.531585968
>こいつに何か成功の選択肢あったっけ そもそも自国離れてヴェルダンに遠征に行かされた時点で レプトールとアルヴィスの企みを防ぐ手立てが無くなるから詰んでる
44 18/09/07(金)02:13:28 No.531585992
ゲーム的に仕方ないんだけどオヤツ感覚で通り道にある城を占領するスーパーな蛮族になってしまう
45 18/09/07(金)02:13:57 No.531586042
上が敵の時点でどうしようもないね
46 18/09/07(金)02:14:22 No.531586079
周りに野心溢れるクソ野郎多すぎるからな シグルド関係ないところでクルトとか殺されてるし
47 18/09/07(金)02:14:49 No.531586126
元の世界に返してあげたほうがいいのかもしれない人は結構いるけど お前は帰らないほうがいいって…こっちで幸せにやろうって…って人も多い…
48 18/09/07(金)02:15:34 No.531586198
>シグルドは直情的すぎるきらいはあるけど上手く立ち回ったとしても >あれだけの政敵がいれば結局はなんらかの難癖つけられてやられるだけだろうしなぁ イザークの王子匿ったりとかシグルドの直情的な行動はシグルドの代では間違いなく悪手になってるけど それが結果としてセリス達への大きな支援になって帰ってくるってのがすごくドラマチックでいいと思う
49 18/09/07(金)02:15:59 No.531586226
隣ん家の妹レイパー様がもうちょっと早く塔にお伺いに来てくれればなんとかなったかもしれないけど
50 18/09/07(金)02:16:15 No.531586254
ラケシス救助はアグストリア侵攻の口実与えちゃったから軽率って言われてもまあわかる でもラケシス見捨てたところで遅かれ早かれマンフロイがシャガールけしかけてましたよね?
51 18/09/07(金)02:16:25 No.531586272
そのスーパー蛮族な力で最初から反逆しよう
52 18/09/07(金)02:16:51 No.531586309
FEHの世界でユリアと会ったらすげえ複雑な顔しそう
53 18/09/07(金)02:17:02 No.531586324
キュアンというかゲイボルグが飛行に効果無しなの見てずっとニヤニヤしてる
54 18/09/07(金)02:17:20 No.531586357
>キュアンというかゲイボルグが飛行に効果無しなの見てずっとニヤニヤしてる 砂漠マップに連れていこう
55 18/09/07(金)02:17:24 No.531586367
バーハラでアルヴィスの首刎ねれててもダメなんだよね?
56 18/09/07(金)02:17:33 No.531586383
死亡後に来てるキャラは元の世界に帰るとどうなるんだろう…幽霊が存在する世界観だし幽霊になんのかな
57 18/09/07(金)02:17:35 No.531586387
>そのスーパー蛮族な力で最初から反逆しよう 勝てるの?初期状態のシアルフィの面々でリカバーリングとトールハンマーに
58 18/09/07(金)02:17:59 No.531586423
しね!ハイエナどもめ!
59 18/09/07(金)02:18:43 No.531586496
立地をみるに本来はエバンス前の橋で川を挟んでバイゲリッターがピュンピュンして防衛する想定だったんだろうな 肝心な時に弱い緑一匹おいて留守にしてたけどな!
60 18/09/07(金)02:19:29 No.531586576
>キュアンというかゲイボルグが飛行に効果無しなの見てずっとニヤニヤしてる そういえば地槍がついてないからアルテナが来た時用か
61 18/09/07(金)02:19:30 No.531586577
救いが無かったキャラなのでダイムサンダや剣殺し青ウルフを耐えられる性能にしました
62 18/09/07(金)02:19:54 No.531586613
最初ヴェルダンが調子乗ってたのも教団のせいだし
63 18/09/07(金)02:19:58 No.531586621
>隣ん家の妹レイパー様がもうちょっと早く塔にお伺いに来てくれればなんとかなったかもしれないけど とはいってもあの人が来たのってクルトが殺された真相を知るためだからなあ あれでも最速だったと思う
64 18/09/07(金)02:20:04 No.531586628
シグルドが何か違う行動しても代わりの人間を裏から操作して混乱させるだけだからなぁ あの時代のマンフロイが強すぎる
65 18/09/07(金)02:20:55 No.531586693
>そういえば地槍がついてないからアルテナが来た時用か そうかトラバント抜きにしても地槍だから空には届かないのか
66 18/09/07(金)02:22:04 No.531586785
>シグルドが何か違う行動しても代わりの人間を裏から操作して混乱させるだけだからなぁ >あの時代のマンフロイが強すぎる 理想的にはディアドラがマンフロイを返り討ちに出来ればなあ…でもナーガ無しじゃ絶対無理だよなあ…
67 18/09/07(金)02:22:31 No.531586842
子世代のマンフロイは勝ち確だったからって油断慢心が過ぎた
68 18/09/07(金)02:22:34 No.531586847
そもそもディアドラいる時点でヘイム直系とロプト傍系が混ざっちゃってるし 多分ファラ強ロプト弱の後の無敵神父はもう生まれてる
69 18/09/07(金)02:23:59 No.531586973
ヴィクトルがなんもかんも悪い
70 18/09/07(金)02:24:00 No.531586979
>いかんなく発揮されるティルフィングの魔法防御いいよね ティルフィングあったら勝てんからな…
71 18/09/07(金)02:24:28 No.531587019
王子がちゃんと結婚しててもすでにディアドラに出ちゃってるせいで聖痕でなくて一悶着おきてただろうなって
72 18/09/07(金)02:24:47 No.531587055
後付け☆10神父でやっぱこいつダメだなされたアルヴィスは泣いていい
73 18/09/07(金)02:26:05 No.531587191
傍系強ってなんだよ…
74 18/09/07(金)02:26:35 No.531587233
聖戦とトラキアはパラレルだし…血筋的に下半身緩そうな印象あるけど
75 18/09/07(金)02:27:04 No.531587269
伝説の戦いから100年くらいでもうしっちゃかめっちゃかになってるグランベル大陸はさぁ
76 18/09/07(金)02:28:04 No.531587374
クルトはすげえよ…王子でナーガの継承者なのにその自覚が全くないんだもん でもこんなやつでもセリスユリアユリウスの祖父なんだよな…
77 18/09/07(金)02:28:07 No.531587382
100年前に聖戦士達がロプト教団根絶やしにしてたらこんな悲劇はなかった
78 18/09/07(金)02:28:18 No.531587398
聖痕さんはかなり気まぐれなので アグストリアでも末の妹に出たせいで家督継がせることが出来ずにノディオンに嫁いだ
79 18/09/07(金)02:28:42 No.531587430
というかお隣の同盟国で聖痕問題起きてんのに帝国の皇子が部下の嫁に自分の種ばら撒くなや!
80 18/09/07(金)02:29:01 No.531587466
>クルトはすげえよ…王子でナーガの継承者なのにその自覚が全くないんだもん >でもこんなやつでもセリスユリアユリウスの祖父なんだよな… 人妻に中出し最高でした
81 18/09/07(金)02:29:09 No.531587480
自分が関わりようのない遠くの地で父親が勝手に嵌められて自分も連座で詰んでるんだから なにをどうしろというのだ…!
82 18/09/07(金)02:29:20 No.531587505
>クルトはすげえよ…王子でナーガの継承者なのにその自覚が全くないんだもん >でもこんなやつでもセリスユリアユリウスの祖父なんだよな… あいつ顔グラだとシグルドとかと同い年くらいに見えるけど結構歳いってるんだな…
83 18/09/07(金)02:29:31 No.531587519
クルト王子は見た目の聖人さがすごいからな…
84 18/09/07(金)02:29:49 No.531587547
>聖痕さんはかなり気まぐれなので >アグストリアでも末の妹に出たせいで家督継がせることが出来ずにノディオンに嫁いだ 聖痕さんはそんな人間の事情なんてどうでもいいぞ なんと末の妹に聖痕が出たのは嫁いだ後だ
85 18/09/07(金)02:31:28 No.531587689
オードさんとこの聖痕でまくりじゃね?子世代だとシャナンにガルザスにマリータ親によってはラクチェスカサハ
86 18/09/07(金)02:31:35 No.531587703
武器レベルの都合により聖痕光らせて立ちふさがる七三
87 18/09/07(金)02:32:43 No.531587800
イザーク王国は首長の家同士の婚姻っていうよくあるアレやらかした蛮族なので…
88 18/09/07(金)02:32:49 No.531587811
聖痕は一人にしかでないんじゃなかったっけ? 何人も出たらお家騒動になるし
89 18/09/07(金)02:34:15 No.531587923
>オードさんとこの聖痕でまくりじゃね?子世代だとシャナンにガルザスにマリータ親によってはラクチェスカサハ 聖痕さんは気まぐれだからその世代1人とかそういう制限はないので… フリージもレプトールダナンイシュタルが3人とも聖痕持ってる
90 18/09/07(金)02:35:14 No.531588013
基本的には直系のどれかにしかでないけど掛け合わせると出る 作中での例はユリウスガルザス(スカラク)
91 18/09/07(金)02:35:32 No.531588040
多感な時期にやったから人妻NTR双子好きのカプ厨になってしまった…
92 18/09/07(金)02:35:49 No.531588061
>クルトはすげえよ…王子でナーガの継承者なのにその自覚が全くないんだもん 年取ってから出来た子でアズムールだかアズルームだかが溺愛してたんじゃなかったっけ …なんかエルフィン辺りと設定混ざってる気もするけど
93 18/09/07(金)02:38:24 No.531588243
>聖痕は一人にしかでないんじゃなかったっけ? >何人も出たらお家騒動になるし 各世代に一人 だからトラバントとアリオーンがグングニル使えたりする …世代ってのもすごくふわっとした括りだと前々から思ってるけど
94 18/09/07(金)02:38:39 No.531588267
なんでナーガ持っててスワンチカにやられるんだよと思ってたけど フォルスカサハとかみたいな感じで使えないから補正受けられなかった可能性もあるのか…
95 18/09/07(金)02:39:25 No.531588333
>年取ってから出来た子でアズムールだかアズルームだかが溺愛してたんじゃなかったっけ 少なくとも不倫した後ずっと独身でいるのを許しちゃうくらい甘い まあちゃんと結婚して子供作ったとしても直系は絶対生まれないけどね
96 18/09/07(金)02:39:29 No.531588339
聖痕周りは聖戦とトラキアでも少し設定が錯綜するから雰囲気で捉えるしかない
97 18/09/07(金)02:42:26 No.531588581
まあ暗殺というくらいなのでうまく離れた隙にやったんだろう 大沢版だと思いっきりスワンチカできりかかってたおぼえがあるけど
98 18/09/07(金)02:44:23 No.531588722
聖痕はトラキアで同一世代でも直径持ちが何人か出てるからなんとも… ガルザスおじさんとかも直径らしいよ
99 18/09/07(金)02:45:24 No.531588801
あと直系が死ぬと傍系でも直系に覚醒したりするらしい
100 18/09/07(金)02:45:40 No.531588821
オードは近親婚多いからみたいな話は聞いたことあるけどソースはわからん
101 18/09/07(金)02:46:35 No.531588892
実際はあんなターン制の戦闘じゃないだろうし 上手くやればスワンチカでも充分暗殺出来るだろう…
102 18/09/07(金)02:47:32 No.531588962
スワンチカも持ち主も結構強いからな 斧がくそ弱いけど
103 18/09/07(金)02:47:33 No.531588966
そもそもわざわざスワンチカで斬りかからなくても毒とか寝込みを襲うとかで…
104 18/09/07(金)02:49:12 No.531589100
プレイヤーにとってはオードって両世代で最初から仲間にいて頼れるけど 設定見てると蛮族で問題ばっか起こしてたらしいな
105 18/09/07(金)02:50:10 No.531589160
>プレイヤーにとってはオードって両世代で最初から仲間にいて頼れるけど >設定見てると蛮族で問題ばっか起こしてたらしいな アイラの性格も正直たいがいだから…
106 18/09/07(金)02:50:49 No.531589199
リボーの族長が悪い!
107 18/09/07(金)02:51:27 No.531589237
オードの蛮族な面はプレイヤー視点じゃあんまり見れなかったからな…
108 18/09/07(金)02:52:21 No.531589296
統一自体はされてるけど各地の族長が割と好き勝手に動いてるっていう 代わりに族長がやらかしたら王様自ら首刎ねにくるけど
109 18/09/07(金)02:52:41 No.531589312
エルトシャンのお嫁さんは凄いスキル持ちでしたね
110 18/09/07(金)02:52:51 No.531589322
ガルザスもホリンもめっちゃあおり受けてる…
111 18/09/07(金)02:53:49 No.531589383
無能力エルトは強いのにアレスはあんまり強くないように見える
112 18/09/07(金)02:55:03 No.531589460
>無能力エルトは強いのにアレスはあんまり強くないように見える めちゃくちゃ強かったけどな まあプレイにもよるか
113 18/09/07(金)02:56:28 No.531589555
トールハンマー抑えてる時が一番アレスの輝いている時
114 18/09/07(金)02:56:54 No.531589581
アレス云々というか エルトシャンが強キャラ感あるのはわかる
115 18/09/07(金)02:58:28 No.531589681
>無能力エルトは強いのにアレスはあんまり強くないように見える 無能力って言っても実質必殺持ってるようなもんでおまけに指揮5あるからな
116 18/09/07(金)02:59:19 No.531589735
そういやエルトのところも本来シャガールが直系だったのにエルトのところに移ってきたんだっけ聖痕
117 18/09/07(金)03:01:01 No.531589840
ハーディンは綺麗なハーディンよりも悪いハーディンを先に実装されてもんにょりする
118 18/09/07(金)03:02:28 No.531589925
ハーディンが悪落ちしたのインパクトあったからなぁ
119 18/09/07(金)03:03:17 No.531589976
フォォォォォォォォォォ!あの女!あの女!
120 18/09/07(金)03:05:06 No.531590087
昔のFEどんどんリメイクして欲しい
121 18/09/07(金)03:05:33 No.531590122
ヴェルダンで嫁を見つけた時点で宮殿に挨拶しに行くって手もあるにはある その場合、シアルフィ家は王子の後見人であって現王の宮廷で影響力がないっていう関門がある アグストリアの動乱でもシャガールさんちにいやーすいませんねーダチの家にいたら喧嘩売られちゃってついーって謝る手もある その場合、グランベルはアグストリアを乗っ取ろうとしてる!ってシャガールの猜疑かつ勘が障害になる
122 18/09/07(金)03:05:34 No.531590123
オレルアン組で騎馬ユニット大量に追加してもなみたいなとこありそう
123 18/09/07(金)03:07:26 No.531590231
>まあプレイにもよるか 頭おかしい性能の兄妹がいるからしょうがない