18/09/06(木)19:20:00 軍事と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/06(木)19:20:00 No.531490196
軍事とかよく知らないけど特殊部隊ってかっこいいよね
1 18/09/06(木)19:24:50 No.531491169
俺もよく分からないけど そういう意味で特殊なんだ…っていう特殊部隊も実在すると思う
2 18/09/06(木)19:26:23 No.531491505
対ハニートラップ戦部隊とか
3 18/09/06(木)19:27:58 No.531491818
対テロ特殊部隊ってかっこいいよね 具体的に何するのかは知らない
4 18/09/06(木)19:29:03 No.531492044
自衛隊の特殊作戦群とか 凄いかっこいいよね
5 18/09/06(木)19:29:43 No.531492189
su2588591.jpg 日本版デルタフォース
6 18/09/06(木)19:29:55 No.531492228
イスラエルとかのは名前がかっこいいと思う
7 18/09/06(木)19:29:59 No.531492257
普通の部隊の方が強いという悲しい現実
8 18/09/06(木)19:30:12 No.531492304
>日本版デルタフォース NINJA…
9 18/09/06(木)19:30:39 No.531492397
でもイスラエル人は見た目をあんまり気にしないから服装とか滅茶苦茶カッコ悪い
10 18/09/06(木)19:30:45 No.531492421
元Sですって人意外と多いよね どこまでほんとかわからんが
11 18/09/06(木)19:31:23 No.531492575
戦争映画でも主役が良い装備つけて万全の状態で送り迎えされる特殊部隊ととりあえずで送られる海兵隊とじゃ兵士の愚痴シーンの量が全然違う事に最近気づいた
12 18/09/06(木)19:32:02 No.531492701
>普通の部隊の方が強いという悲しい現実 そんな!グリーンベレーは1人で陸軍歩兵200人分の戦力って言ってたじゃないですか!!!
13 18/09/06(木)19:32:49 No.531492872
海兵隊のこと特殊部隊って間違える人多いよね…
14 18/09/06(木)19:32:50 No.531492877
一般部隊はあくまでも兵士の平均的な能力に併せて運用しているけど特殊部隊はギリギリまで追い込める利点がある
15 18/09/06(木)19:33:07 No.531492936
イスラエルの特殊部隊とか敵には困らないだろうから経験すごそうだな…
16 18/09/06(木)19:33:35 No.531493044
各部隊に一人か二人いるガンダムみたいなのを選んで編成って考えたらちょっとカッコイイ
17 18/09/06(木)19:33:44 No.531493077
>そんな!コマンドーは1人でゲリラ1000人分の戦力って言ってたじゃないですか!!!
18 18/09/06(木)19:33:45 No.531493081
士官学校出て特殊部隊行きたいです!って 手を挙げると後方で特殊部隊の作戦立案事務仕事することになるらしい 結局のところ底辺3K職をカッコ良くお化粧して騙してる……
19 18/09/06(木)19:34:27 No.531493238
ネイビーシールズになったら好きな武器や装備を公費で選ぶことができるんだって そりゃ死に物狂いで試験を受けるよね
20 18/09/06(木)19:34:51 No.531493324
特殊部隊とはちょっと違うかもだが米海軍第10艦隊とか
21 18/09/06(木)19:35:17 No.531493428
>ネイビーシールズになったら好きな武器や装備を公費で選ぶことができるんだって >そりゃ死に物狂いで試験を受けるよね それより髪型自由なのが大きい
22 18/09/06(木)19:35:28 No.531493457
>士官学校出て特殊部隊行きたいです!って >手を挙げると後方で特殊部隊の作戦立案事務仕事することになるらしい >結局のところ底辺3K職をカッコ良くお化粧して騙してる…… 前段と後段の繋がりがよくわからない
23 18/09/06(木)19:35:59 No.531493564
未知の地球外生物にやられる役!
24 18/09/06(木)19:36:02 No.531493583
テロの首謀者を暗殺しに行くお仕事とか憧れる 昔は建物ごと爆撃とかできたのかな
25 18/09/06(木)19:36:11 No.531493618
特殊刑事課とか
26 18/09/06(木)19:36:19 No.531493654
>海兵隊のこと特殊部隊って間違える人多いよね… 武装偵察部隊が更に勘違いに拍車をかける
27 18/09/06(木)19:36:28 No.531493688
>戦争映画でも主役が良い装備つけて万全の状態で送り迎えされる特殊部隊ととりあえずで送られる海兵隊とじゃ兵士の愚痴シーンの量が全然違う事に最近気づいた 中盤にヘリコプターに乗って出撃する特殊部隊は100%かませ
28 18/09/06(木)19:37:09 No.531493817
>未知の地球外生物にやられる役! 特殊な訓練を受けた少女にやられる役!
29 18/09/06(木)19:37:16 No.531493842
アフガン作戦当時に命令を受けた米特殊部隊員が最初に行ったのは民間のアウトドアショップだったのがちょっと面白い
30 18/09/06(木)19:37:29 No.531493890
>未知の地球外生物にやられる役! 素性の知れない主人公をバカにした後惨殺される役!
31 18/09/06(木)19:37:45 No.531493943
ブラックホークダウンでは強かっただろ!
32 18/09/06(木)19:37:53 No.531493970
育てる技能付きは怖い
33 18/09/06(木)19:38:03 No.531494012
su2588604.jpg このわざとらしい装備好き
34 18/09/06(木)19:38:06 No.531494020
>ブラックホークダウンでは強かっただろ! こえー サラエボ人こえー
35 18/09/06(木)19:38:15 No.531494043
>普通の部隊の方が強いという悲しい現実 そもそも投入される状況が違うのに何言ってんだこいつは
36 18/09/06(木)19:38:31 No.531494098
>中盤にヘリコプターに乗って出撃する特殊部隊は100%かませ 主人公か主人公の敵にボロクソにやられてるな…
37 18/09/06(木)19:38:37 No.531494119
グリンベレーは現地に潜入して反政府組織の人間を訓練したりする役 デルタフォースとは目的が違う
38 18/09/06(木)19:38:44 No.531494131
>士官学校出て特殊部隊行きたいです!って >手を挙げると後方で特殊部隊の作戦立案事務仕事することになるらしい メチャ過酷な選抜試験通っても士官は実戦部隊に2,3年くらいしか在籍できんからな 階級が上がるとオフィスワークになっちゃう
39 18/09/06(木)19:39:11 No.531494216
民間軍事会社の供給源
40 18/09/06(木)19:39:11 No.531494221
>そもそも投入される状況が違うのに何言ってんだこいつは 特殊部隊と普通科正面戦闘したら~みたいな記事読んだんだろ
41 18/09/06(木)19:39:15 No.531494235
>イスラエルとかのは名前がかっこいいと思う イスラエル空軍のUnit669のワッペンはかわいいぬ
42 18/09/06(木)19:39:28 No.531494279
そりゃ特殊部隊ってのは結局ただの軽歩兵だからな それをマッチョパワーで補ってるだけだ
43 18/09/06(木)19:40:01 No.531494395
まだ世間に公表されてない特殊部隊とかいるんだろうな
44 18/09/06(木)19:40:08 No.531494418
DEVGRUの人は一年のうち半日しか休暇取れないらしいな
45 18/09/06(木)19:40:11 No.531494433
>士官学校出て特殊部隊行きたいです!って >手を挙げると後方で特殊部隊の作戦立案事務仕事することになるらしい >結局のところ底辺3K職をカッコ良くお化粧して騙してる…… 忘れてるかもしれんが士官学校出れるのって基本的に文武両道のエリートだからな
46 18/09/06(木)19:40:18 No.531494450
破壊工作に長けていたり語学に堪能な隊員がいる
47 18/09/06(木)19:40:55 No.531494577
サバゲー会場にいきなり第一空挺団員が1人降ってきたらやっぱり全員やられちゃうの?
48 18/09/06(木)19:41:06 No.531494609
北朝鮮特殊部隊
49 18/09/06(木)19:41:44 No.531494752
ロシアスペツナズの名前が好き アルファ部隊とかザスローン部隊とかヴィンペル部隊とか 中二心を擽られまくる
50 18/09/06(木)19:42:00 No.531494810
いい意味で凄い浮いてる su2588612.jpg
51 18/09/06(木)19:42:06 No.531494827
故三島瑞穂の本は読んだことあるよ
52 18/09/06(木)19:42:12 No.531494848
>でもイスラエル人は見た目をあんまり気にしないから服装とか滅茶苦茶カッコ悪い 被服は洗いざらしのノーアイロン、軍靴もワックス磨き無し、頭髪も規定内なら大体オッケーなのいいよね でも兵役服務期間は営外へ出るオフでも小銃と弾倉2つ携行させられるし 特殊戦だと必ずピストルを…
53 18/09/06(木)19:42:15 No.531494859
国会議事堂がいきなりテロリストに占拠されたらどの部隊が対応するの
54 18/09/06(木)19:42:15 No.531494861
>サバゲー会場にいきなり第一空挺団員が1人降ってきたらやっぱり全員やられちゃうの? そいつが実銃持ってたらBB弾では対抗しようがない
55 18/09/06(木)19:42:20 No.531494880
>北朝鮮特殊部隊 ネタとかまさはる抜きにしてあの国でまともに機能してるの特殊部隊だけだろうし 結構興味あるんだけど全然情報がない…
56 18/09/06(木)19:42:34 No.531494930
日本のあるゲームはスペツナズに酷いことしたよね
57 18/09/06(木)19:42:38 No.531494948
そういやプレデターとやり合ったシュワちゃんたちも特殊部隊じゃなくレスキュー隊って言ってたな
58 18/09/06(木)19:42:39 No.531494954
>国会議事堂がいきなりテロリストに占拠されたらどの部隊が対応するの SAT
59 18/09/06(木)19:42:53 No.531495007
>アフガン作戦当時に命令を受けた米特殊部隊員が最初に行ったのは民間のアウトドアショップだったのがちょっと面白い ガーミンにお宅のGPS全部買うんで直送ヨロシクって言ったり地元スーパーの乾電池買い占めたり
60 18/09/06(木)19:43:10 No.531495070
特殊部隊と一口に言っても特殊作戦部隊(SOF)と特殊任務部隊(SMU)で全然違うので一括りにするのが難しい
61 18/09/06(木)19:43:15 No.531495097
そもそも特殊部隊って後方支援とか綿密な作戦とか状況に合わせた装備とかがあるからこそ本来の力が発揮できるんであってただ一人なにもわからない戦場に放り込まれた所でそこまで強くないんじゃないの そりゃ素人や一般兵士よりは強いだろうけど破格の強さってこともなさそう
62 18/09/06(木)19:43:48 No.531495221
特殊じゃない部隊って何て言うの? 正規部隊?ではないか
63 18/09/06(木)19:43:52 No.531495243
>でも兵役服務期間は営外へ出るオフでも小銃と弾倉2つ携行させられるし 薄着のお姉ちゃんたちが小銃ぶら下げて遊びに出ている姿はシュールだった
64 18/09/06(木)19:43:52 No.531495244
>北朝鮮特殊部隊 ソウルどこ…? もしかしてあのピカピカしてる街? うそ…
65 18/09/06(木)19:44:01 No.531495277
>サバゲー会場にいきなり第一空挺団員が1人降ってきたらやっぱり全員やられちゃうの? エアガンとゴーグル持ってねえのにサバゲーできるわけねえだろ
66 18/09/06(木)19:44:26 No.531495379
練度の高い機動力重視の軽装歩兵だ 下手な戦況で投入して貴重な人材を損耗させるなんてあり得ない
67 18/09/06(木)19:44:35 No.531495406
>特殊じゃない部隊って何て言うの? 常設じゃなかったか
68 18/09/06(木)19:44:53 No.531495469
タレント持ちだけど性格に問題のある変人が放り込まれるイメージ
69 18/09/06(木)19:44:58 No.531495490
民兵とかゲリラとか暴徒に蹂躙されるイメージしかないが おそらく蹂躙されたイメージの10倍は表に出てこない作戦で ミッションコンプリート!ランクS!してるんだと思う
70 18/09/06(木)19:44:59 No.531495496
>特殊じゃない部隊って何て言うの? >正規部隊?ではないか 一般部隊
71 18/09/06(木)19:45:01 No.531495511
脱北した工作員の話だと平壌の地下には韓国を完全再現した街があるそうな
72 18/09/06(木)19:45:58 No.531495693
>一般部隊 なんか普通そう
73 18/09/06(木)19:46:05 No.531495723
快速反応部隊いいよね
74 18/09/06(木)19:46:28 No.531495814
黒電話の直近護衛以外でヘリカルマガジン装備が確認されてるのが北の特殊部隊だっけ
75 18/09/06(木)19:46:30 No.531495821
映画とかのイメージに一番近いのはSAS
76 18/09/06(木)19:46:50 No.531495892
>快速反応部隊いいよね 実在するとはね…
77 18/09/06(木)19:46:54 No.531495903
>タレント持ちだけど性格に問題のある変人が放り込まれるイメージ 実際は敵国で反政府組織や諜報網を作ったりするからコミュ力のパラメーターが限界突破してないと無理
78 18/09/06(木)19:46:56 No.531495910
>脱北した工作員の話だと平壌の地下には韓国を完全再現した街があるそうな 冗談だと思いたいけど本当にやりかねないのがな…
79 18/09/06(木)19:47:42 No.531496081
今でも特殊部隊最強なのかなSAS
80 18/09/06(木)19:47:42 No.531496085
>ブラックホークダウンでは強かっただろ! せやろか
81 18/09/06(木)19:48:04 No.531496169
軍人っていっても全員マッチョなわけではなくどんな人でもある程度使えるようにするのが基本的な軍人の教育 特殊部隊はその枠からはみ出す特殊な運用をするためのもの フル装備夜間100キロ行軍とか普通の人はできないじゃない?
82 18/09/06(木)19:48:18 No.531496201
レンジャー部隊も特殊部隊?
83 18/09/06(木)19:48:21 No.531496209
>脱北した工作員の話だと平壌の地下には韓国を完全再現した街があるそうな 再現してどうするんだろう… 一定期間スパイ活動と称してそこに滞在させてあらゆるハニートラップとか寝がえりの勧誘に耐えさせる訓練とかさせるのかな
84 18/09/06(木)19:48:24 No.531496216
飯専門の特殊部隊もあるとか無いとか
85 18/09/06(木)19:48:29 No.531496235
>>ブラックホークダウンでは強かっただろ! >せやろか そうでもないな!
86 18/09/06(木)19:48:39 No.531496265
>民兵とかゲリラとか暴徒に蹂躙されるイメージしかないが 危険な任務を受けるのが特殊部隊だからそうなるんじゃない? 普通科の部隊なら負ける戦はとっとと撤退しちゃうだろうし
87 18/09/06(木)19:48:41 No.531496271
>今でも特殊部隊最強なのかなSAS イラクで貧乏過ぎて見かねたデルタが消耗品提供してやった話があった
88 18/09/06(木)19:48:57 No.531496331
一般部隊が扱いきれなかった殺しが好きで好きでたまらない戦闘狂を詰め込んだ特殊部隊とかもあるよねきっと
89 18/09/06(木)19:49:24 No.531496433
でもBUDsの試験とか見ると少なくとも並の人間より タフな人たちが求められてるのは分かる
90 18/09/06(木)19:49:24 No.531496435
>今でも特殊部隊最強なのかなSAS シリアかどっかで偶然居合わせたスペツナズに返り討ちにあったとか話題になったような…
91 18/09/06(木)19:49:36 No.531496484
>今でも特殊部隊最強なのかなSAS SBSが何か言いたそうにしている…
92 18/09/06(木)19:50:01 No.531496569
イギリスSASの話では砂漠の寒さに耐えかねて紅茶を沸かして敵に見つかった話はイギリスっぽくて好き
93 18/09/06(木)19:50:13 No.531496606
一方CIAはゲイのDEVGRU隊員をきもいからという理由で砂漠のど真ん中に放置して訴えられていた
94 18/09/06(木)19:50:16 No.531496618
そらクソ強いからフィクションでかませにされてるだけじゃ
95 18/09/06(木)19:50:17 No.531496620
>>今でも特殊部隊最強なのかなSAS >シリアかどっかで偶然居合わせたスペツナズに返り討ちにあったとか話題になったような… スペツナズじゃしょうがないな…
96 18/09/06(木)19:50:33 No.531496669
>レンジャー部隊も特殊部隊? 広義の特殊部隊には入る 狭義の特殊部隊からは外れる
97 18/09/06(木)19:50:41 No.531496699
>ネタとかまさはる抜きにしてあの国でまともに機能してるの特殊部隊だけだろうし >結構興味あるんだけど全然情報がない… 人民軍に関しても脱北者からの情報で装備と編成に関する邦訳書籍の一番新しいのが もう10年近く前とか日本における関心がどの程度か窺えるよね… おまけに成り立ちを軍系党系の区別無くまとめた米海軍協会の バーミューデッツさんの古い資料を邦訳した15年前の奴が 特殊戦に関する唯一の書籍だという
98 18/09/06(木)19:50:50 No.531496734
スペインのUOEだかも 練度が高いと評判らしい
99 18/09/06(木)19:50:53 No.531496744
>一方CIAはゲイのDEVGRU隊員をきもいからという理由で砂漠のど真ん中に放置して訴えられていた 鬼か
100 18/09/06(木)19:51:32 No.531496874
特戦に行って採用されるのはわりと大人しめの隊員が多かったから素質と見た目は違うのかもしれない
101 18/09/06(木)19:51:33 No.531496879
>イラクで貧乏過ぎて見かねたデルタが消耗品提供してやった話があった なんで貧乏なの…
102 18/09/06(木)19:51:47 No.531496922
中国も山岳部隊や陸戦隊での特殊班があるな
103 18/09/06(木)19:51:50 No.531496931
CIAのパラミリなんて特殊部隊崩れのろくでもないのばっかりだろうしな…
104 18/09/06(木)19:51:53 No.531496942
>ゲイのDEVGRU隊員 カマ堂先輩みたいなの想像した
105 18/09/06(木)19:52:03 No.531496973
関係ないけどSの募集ポスターはあんまりかっこよくない…
106 18/09/06(木)19:52:15 No.531497012
>タレント持ちだけど性格に問題のある変人が放り込まれるイメージ >実際は敵国で反政府組織や諜報網を作ったりするからコミュ力のパラメーターが限界突破してないと無理 性格に問題があるからといってコミュ力がないとは限らないでしょ CIAとか自分を偽る天才の集まりだし
107 18/09/06(木)19:52:21 No.531497037
>なんで貧乏なの… イギリス事体が貧乏だからとしか言いようがない
108 18/09/06(木)19:52:24 No.531497051
>>国会議事堂がいきなりテロリストに占拠されたらどの部隊が対応するの >SAT じゃあSATが占拠したらどうなるんだろう…
109 18/09/06(木)19:53:00 No.531497184
世界の最強武術を体得するのいいよね…
110 18/09/06(木)19:53:04 No.531497197
ちなみにゲイのSEALs隊員は現在までに6人いて うち二人は本を出版している
111 18/09/06(木)19:53:05 No.531497203
警察の特殊部隊は軍隊とは目的が違うけど隊員を見た印象はかなりスマートだったな
112 18/09/06(木)19:53:28 No.531497285
>CIAのパラミリなんて特殊部隊崩れのろくでもないのばっかりだろうしな… Amazonで13時間見たけどあれはストレス溜まるわ… 自分のこと見下してるCIA連中のお守りを何ヶ月もやるとか
113 18/09/06(木)19:53:34 No.531497304
>ちなみにゲイのSEALs隊員は現在までに6人いて レイプされたら勝てなさそう
114 18/09/06(木)19:53:39 No.531497324
スレ画の先頭ズボンの裾は靴に仕舞えや!
115 18/09/06(木)19:53:48 No.531497346
古代ローマ帝国ではゲイの部隊があったことは一部では有名 ちなみに超強い
116 18/09/06(木)19:53:54 No.531497364
>エアガンとゴーグル持ってねえのにサバゲーできるわけねえだろ アスペは黙ってろ
117 18/09/06(木)19:54:19 No.531497454
>ちなみにゲイのSEALs隊員は現在までに6人いて >うち二人は本を出版している そもそも入る時に性癖公表しないとダメなの!?
118 18/09/06(木)19:54:21 No.531497456
最近は何処の部隊もヘルメットはOpsCoreで迷彩服はマルチカム 銃はM4クローンでちょっとつまんない
119 18/09/06(木)19:54:28 No.531497480
イギリスは予算削減をし続けて海軍もボロボロになってもう無理と悲鳴をあげるほどだからな…
120 18/09/06(木)19:54:33 No.531497501
中世あたりでゲイばっかな部隊があったから特殊部隊でもオールゲイってのがあるんだろうか
121 18/09/06(木)19:54:35 No.531497507
空挺の奴らだって負けちゃあいねぇぜ
122 18/09/06(木)19:54:46 No.531497551
イギリスのパブリックスクールに通うとなぜか高確率でホモになるから仕方ないね
123 18/09/06(木)19:54:52 No.531497575
ネイビーシールズは元隊員のお口が軽いイメージ
124 18/09/06(木)19:55:04 No.531497625
>>>国会議事堂がいきなりテロリストに占拠されたらどの部隊が対応するの >>SAT >じゃあSATが占拠したらどうなるんだろう… ショーン・コネリーとニコラス・ケイジ
125 18/09/06(木)19:55:09 No.531497652
>そもそも入る時に性癖公表しないとダメなの!? 2013年だかまでアメリカ海軍はゲイ禁止だったから 同性愛者は乗船できません
126 18/09/06(木)19:55:11 No.531497657
米軍海兵隊はなぜ最強扱いされるのか?
127 18/09/06(木)19:55:19 No.531497679
>アスペは黙ってろ 自己紹介か
128 18/09/06(木)19:55:30 No.531497713
シールズは元隊員がなんかPMC立ち上げてやらかしてるイメージ
129 18/09/06(木)19:55:44 No.531497775
>ネイビーシールズは元隊員のお口が軽いイメージ SEALsはそもそも機密保持の義務が無かった だからペラペラ映画会社とゲーム会社に喋りまくってペンタゴンから訴えられたのが3人いる
130 18/09/06(木)19:55:53 No.531497809
>ネイビーシールズは元隊員のお口が軽いイメージ メダルオブオナーとか酷かったよね…
131 18/09/06(木)19:56:01 No.531497850
>>そもそも入る時に性癖公表しないとダメなの!? >2013年だかまでアメリカ海軍はゲイ禁止だったから >同性愛者は乗船できません ゲイでもヤル気があればインザネイビー出来なかったのか
132 18/09/06(木)19:56:12 No.531497898
日本の特殊部隊のネーミングが嫉妬て!
133 18/09/06(木)19:56:13 No.531497902
んなこといったら中世のお侍さん大体男もいけるしな(ヌッ だし…
134 18/09/06(木)19:56:15 No.531497911
>きもいからという理由で砂漠のど真ん中に放置して訴えられていた ひどいけど笑っちゃう
135 18/09/06(木)19:56:52 No.531498042
>SEALsはそもそも機密保持の義務が無かった >だからペラペラ映画会社とゲーム会社に喋りまくってペンタゴンから訴えられたのが3人いる 義務がないほうが悪いよ…
136 18/09/06(木)19:57:00 No.531498072
SASは共同任務の相手部隊から装備とか備品盗むからな…
137 18/09/06(木)19:57:10 No.531498116
DEVGRUとか特殊部隊員を更に選抜した特殊部隊で なのにデルタフォースと役割がかぶりまくりとかもう訳がわからねえな
138 18/09/06(木)19:57:43 No.531498219
特殊部隊も給料大してよくないってさ 一般部隊よりはマシだけど500万とかその程度らしい
139 18/09/06(木)19:57:50 No.531498254
GRUってついてるからロシアかと思った
140 18/09/06(木)19:58:28 No.531498389
SAS部隊内での物の盗みあいが多いって聞いた気がする
141 18/09/06(木)19:58:35 No.531498414
SASというか特殊部隊全般に決まった制服はない そこいらのアロハシャツを着た兄ちゃんが実は…
142 18/09/06(木)19:58:40 No.531498427
>米軍海兵隊はなぜ最強扱いされるのか? あいつらあの規模で守ること無視した攻め専門の軍隊だからな…
143 18/09/06(木)19:58:48 No.531498443
イギリスも政府の情報機関は優秀だけど、軍の情報部もボスニアとか90年代に凡ミスしてたからか アフガンやイラクではアメリカに倣って特殊戦の専属部署立ち上げてたり、ますます仲良し具合が…
144 18/09/06(木)19:58:55 No.531498472
>義務がないほうが悪いよ… 元々オープンな特殊部隊でそれで広報とかしてたとこだから 機密強度の高い任務に関わる様になってきたのにそこら辺古いままだったのが失敗
145 18/09/06(木)19:59:07 No.531498513
アメスナの小説読んだら 後輩への可愛がりが酷かった 髪をバリカンで全部剃って、剃った髪を糊で貼りなおしたり ウォッカで泥酔させた後椅子に縛り付けてズボンに氷山盛り入れて 周りから先輩が罵声浴びせまくったり 出かけるときに運転主役やらせて青信号で止まったら後ろから首絞めて気絶させたりetc
146 18/09/06(木)19:59:34 No.531498594
その点日本の特殊部隊は凄いぜ 食堂で食べる時はおかずが一品追加されるんだ
147 18/09/06(木)19:59:38 No.531498609
そういや自衛隊も海兵隊っぽいの作ったんだったか
148 18/09/06(木)19:59:44 No.531498631
SASの退役軍人の扱いはひどく テレビで人里離れた所に放置され虫を食べるさまを世界的に見られる隊員もいるほどです
149 18/09/06(木)19:59:50 No.531498648
海兵隊とか9ミリなんて女の子の武器だぜみたいな荒くれのイメージは本当なのかな
150 18/09/06(木)19:59:52 No.531498655
この前見たライオンがオランダ市街で暴れる映画に出てきた特殊部隊は 市民の仕掛けたトラップに引っ掛かって一人死んでもう一人が銃乱射して残り死亡という酷い扱いだった
151 18/09/06(木)20:00:34 No.531498823
>特殊部隊も給料大してよくないってさ >一般部隊よりはマシだけど500万とかその程度らしい それ言うとレンジャーも…
152 18/09/06(木)20:00:35 No.531498834
>日本の特殊部隊のネーミングが嫉妬て! Oh!シット!
153 18/09/06(木)20:00:53 No.531498892
>海兵隊とか9ミリなんて女の子の武器だぜみたいな荒くれのイメージは本当なのかな USMCは脳筋だから45以外の拳銃扱えないんだよ
154 18/09/06(木)20:01:01 No.531498923
昼飯にセコイヤチョコレートがつくぞ
155 18/09/06(木)20:01:03 No.531498933
>>>ブラックホークダウンでは強かっただろ! >>せやろか >そうでもないな! ちょっと待てよ! レンジャーはともかくデルタはちゃんとは強かったろ!?
156 18/09/06(木)20:01:13 No.531498981
>DEVGRUとか特殊部隊員を更に選抜した特殊部隊で >なのにデルタフォースと役割がかぶりまくりとかもう訳がわからねえな 国内の保安機関同士に派閥があってそれぞれ子飼いの部隊を持ってるとかフィクションみたいな現実があるせいで…
157 18/09/06(木)20:01:36 No.531499071
>それ言うとレンジャーも… レンジャーなんて教育終わった年のボーナスが良くなるくらいで…
158 18/09/06(木)20:01:52 No.531499127
>海兵隊とか9ミリなんて女の子の武器だぜみたいな荒くれのイメージは本当なのかな 海兵隊の特殊部隊は9mmのグロック使ってるけどね…
159 18/09/06(木)20:01:55 No.531499141
シット?SATじゃなかったっけ?
160 18/09/06(木)20:01:58 No.531499158
特殊部隊の格闘術は泥臭い 格闘術で特殊部隊だとバレないようにする措置らしい
161 18/09/06(木)20:02:06 No.531499192
金持ちになりたいんならそも軍隊なんか入らないよ
162 18/09/06(木)20:02:21 No.531499236
>特殊部隊も給料大してよくないってさ >一般部隊よりはマシだけど500万とかその程度らしい イラク戦争のとき元SASのPMC社員がインタビュー受けてて 娘を大学にやる費用を稼ぐためにSASやめてPMCに入ったんだと
163 18/09/06(木)20:02:33 No.531499281
SEALsは軍人としての実務経験なくても選抜試験通れば入れちゃうから若い脳筋が多いんだと思うよ
164 18/09/06(木)20:02:50 No.531499346
NASAも特殊部隊持ってるって漫画で見た
165 18/09/06(木)20:03:10 No.531499420
>特戦に行って採用されるのはわりと大人しめの隊員が多かったから素質と見た目は違うのかもしれない オラオラ系は素養試験でダメになるんじゃね? 体力以外に頭の回転や精神力も徹底的に試されるらしいし
166 18/09/06(木)20:03:41 No.531499524
虹裏特殊部隊
167 18/09/06(木)20:03:43 No.531499526
>DEVGRUとか特殊部隊員を更に選抜した特殊部隊で >なのにデルタフォースと役割がかぶりまくりとかもう訳がわからねえな どこも自分のとこで好きに動かせる部隊がほしいんじゃないのか
168 18/09/06(木)20:03:46 No.531499541
離婚率がものすごく高いんだと 休みが全然ないから仕方ないみたいだけど
169 18/09/06(木)20:03:49 No.531499552
SATとは別にSITもある
170 18/09/06(木)20:03:51 No.531499558
サットは警視庁の部隊で糞が海上保安庁じゃなかったっけ?
171 18/09/06(木)20:03:51 No.531499561
ジムの中にガンダムが一体いても扱いにくいからガンダムはガンダムで集めたほうが良い
172 18/09/06(木)20:04:39 No.531499754
>休みが全然ないから仕方ないみたいだけど 酷いとこだと年に1.5日しか休みがないとかどこかで聞いたな…
173 18/09/06(木)20:04:44 No.531499774
>国内の保安機関同士に派閥があってそれぞれ子飼いの部隊を持ってるとかフィクションみたいな現実があるせいで… 子飼い言うけどデルタとDEVGRUはそれぞれ陸軍と海軍の所属だけど指揮系統は統合特殊作戦コマンドだから一緒なのよ
174 18/09/06(木)20:04:55 No.531499828
>NASAも特殊部隊持ってるって漫画で見た なんかピカッとすれば記憶なくすやつ持ってるんだね
175 18/09/06(木)20:05:02 No.531499849
特戦群は…多分こんなんらしい!とかそんな情報しかこない… あと特戦群募集のポスターがダサい 営内に貼らないで欲しいんですけお…
176 18/09/06(木)20:05:09 No.531499887
>そういや自衛隊も海兵隊っぽいの作ったんだったか 米海兵隊との共同訓練もやるから楽しみにしとき!
177 18/09/06(木)20:05:19 No.531499940
元特戦の人中隊にいたけど徽章つけてなかった あと訓練の時怖い
178 18/09/06(木)20:05:43 No.531500033
公務員はつらいな
179 18/09/06(木)20:05:44 No.531500039
>虹裏特殊部隊 動くな!かえる警察だ!)バーン
180 18/09/06(木)20:06:07 No.531500113
即応部隊ニジウライダー
181 18/09/06(木)20:06:28 No.531500200
>元特戦の人中隊にいたけど徽章つけてなかった 特戦群の徽章は特戦群に所属してないと付けられない
182 18/09/06(木)20:06:28 No.531500201
>特戦群は…多分こんなんらしい!とかそんな情報しかこない… >あと特戦群募集のポスターがダサい >営内に貼らないで欲しいんですけお… 自衛官「」?
183 18/09/06(木)20:06:32 No.531500221
虹裏警備は激務だからな…
184 18/09/06(木)20:07:05 No.531500348
imgは自衛隊を持ってることを知らないのか
185 18/09/06(木)20:07:08 No.531500360
そもそも特戦は顔を隠すし名誉が欲しいやつが行くところじゃない
186 18/09/06(木)20:07:10 No.531500364
>特戦群は…多分こんなんらしい!とかそんな情報しかこない… イラク派遣訓練の時は射撃の指導で来てたよ いろいろ凄かった
187 18/09/06(木)20:07:16 No.531500387
自衛猫は「」にも結構多いぞ
188 18/09/06(木)20:07:25 No.531500424
>虹裏特殊部隊 蟹から「」を守る為に組織された精強な戦士達だ! 弱点は蟹に対して無力
189 18/09/06(木)20:07:34 No.531500472
>虹裏警備は激務だからな… 進入してくる蟹
190 18/09/06(木)20:08:11 No.531500607
>蟹から「」を守る為に組織された精強な戦士達だ! >弱点は蟹に対して無力 人身御供だコレ
191 18/09/06(木)20:08:13 No.531500620
>>虹裏特殊部隊 >蟹から「」を守る為に組織された精強な戦士達だ! >弱点は蟹に対して無力 解散しろ
192 18/09/06(木)20:09:03 No.531500828
>自衛猫は「」にも結構多いぞ 中隊に「」一人とっしー二人居る 作業服の下にマジT着てたからわかりました
193 18/09/06(木)20:09:04 No.531500831
>シールズは元隊員がなんかPMC立ち上げてやらかしてるイメージ イラクで不祥事したエリックさんUAEの訓練業務もずさんで契約打ち切りされて ナイジェリアでも某南アフリカ人が俺の案件横から奪ったっておこ状態だったけど 元アメリカの軍関係なのに何をどうやったのか今中国に銀行口座持ってて 人民解放軍OBにPMC業務のセミナーみたいなのやってるとか聞くし 起業家としてはマジ不屈の人だよね
194 18/09/06(木)20:09:37 No.531500970
自衛隊の特殊部隊って訓練のために訓練してるみたいでやりがい無さそう
195 18/09/06(木)20:10:08 No.531501084
民間軍事会社と民間の給食センターは不祥事ばかり起こしているイメージ
196 18/09/06(木)20:11:13 No.531501330
何となくだけど「」は通信科とか意外と多そう
197 18/09/06(木)20:11:22 No.531501362
特殊給食センター
198 18/09/06(木)20:11:35 No.531501409
img特殊部隊は壺のせいにする諜報活動が得意
199 18/09/06(木)20:11:53 No.531501485
>自衛隊の特殊部隊って訓練のために訓練してるみたいでやりがい無さそう 平時に非正規に投入される部隊だから一番実戦に近い
200 18/09/06(木)20:11:58 No.531501503
特殊部隊オアシス!
201 18/09/06(木)20:12:13 No.531501558
>何となくだけど「」は特科とか意外と多そう
202 18/09/06(木)20:12:51 No.531501719
やっぱ絶対数的に陸自猫が多いのかな
203 18/09/06(木)20:13:16 No.531501838
施設科のイメージだった
204 18/09/06(木)20:13:38 No.531501939
>何となくだけど「」は特科とか意外と多そう 普通科のパシリ!普通科のパシリじゃないか!
205 18/09/06(木)20:13:52 No.531501981
一番実戦に近いのは補給科 特に給養
206 18/09/06(木)20:13:59 No.531502016
空軍の特殊部隊もロマンがあるよ 航空機の操縦だけじゃなくて地上に展開するし
207 18/09/06(木)20:14:08 No.531502047
>何となくだけど「」は特科とか意外と多そう 野戦特科は良いぞ
208 18/09/06(木)20:15:22 No.531502356
>施設科のイメージだった 後方施設はともかく戦闘施設は「」にはキツ過ぎる…
209 18/09/06(木)20:15:37 No.531502406
特科は長くやってると耳がやられるからダメ
210 18/09/06(木)20:16:15 No.531502570
グリーンベレーマジウェットワーク専門部隊 任務内容が邪悪すぎて困る
211 18/09/06(木)20:17:16 No.531502813
なんとなくだけど普通科の「」も迫小隊が多そう もしくは元対戦小隊
212 18/09/06(木)20:17:42 No.531502920
ローデシアとか南アフリカに触れない「」の優しさ
213 18/09/06(木)20:17:45 No.531502936
ムジャヒディンにスティンガーの教育しようぜ!!!
214 18/09/06(木)20:19:02 No.531503221
>空軍の特殊部隊もロマンがあるよ >航空機の操縦だけじゃなくて地上に展開するし 実は米空軍の特殊部隊もSMUとしてデルタとかと一緒に統合特殊作戦コマンドに入ってる