虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

仕事辞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/06(木)16:26:26 No.531461602

仕事辞めちゃったんだけど人手不足の好景気らしいから大丈夫だよね? 冷静になったら怖くなってきた

1 18/09/06(木)16:27:04 No.531461683

何で再就職先決めてから辞めなかったんですか

2 18/09/06(木)16:28:06 No.531461825

未経験で30以上は基本どこも取りたがらないし 職種や年齢によるとしか

3 18/09/06(木)16:29:45 No.531462033

俺も最近なんにもしたくなって無職にジョブチェンジしたんだけど 気まぐれに仕事探したて応募したら簡単に再就職できたよ でも就職倍率が高いからと言って待遇や環境がいいとは限らなくて 基本的に世の求人の大半は奴隷が欲しいだけなんだと思うよ

4 18/09/06(木)16:31:26 No.531462254

今は求人倍率がバブル時期並に高い それは事実だよ まぁほとんどの求人が安く非人道的に使える奴隷が欲しいだけなんだけどね

5 18/09/06(木)16:32:42 No.531462419

30超えてから就職したけど 普通にホワイト企業だったので案外いけるかも…

6 18/09/06(木)16:33:25 No.531462518

意外となんとかなるもんだよ

7 18/09/06(木)16:34:19 No.531462622

ホワイトでも直属の上司が異様なクソだったりしたらまわりホワイト自分だけブラックという特異点が発生する

8 18/09/06(木)16:34:59 No.531462698

とりあえずハロワ行って職業訓練に通うといいよ 職業訓練校は就職させるために委託受けてやってるから 就職させるためのノウハウは徹底的に叩き込んでくれるし 言うとおりにやれば間違いなく就職できるよ まぁ就職した後のことなんか考えてないんだけどね

9 18/09/06(木)16:36:30 No.531462894

>30超えてから就職したけど >普通にホワイト企業だったので案外いけるかも… どうやって就職したんですか?

10 18/09/06(木)16:37:11 No.531462988

理系技術職なら30~40でも余裕で転職可能だよ

11 18/09/06(木)16:37:42 No.531463065

同業他社への転職いいよね

12 18/09/06(木)16:38:41 No.531463177

前の職場で精神やっちゃったから訓練施設通い初めたよ 悪いことしてるわけじゃないけど肯定されるがすげー恐いよ

13 18/09/06(木)16:38:41 No.531463179

>どうやって就職したんですか? なんかバイトしてたら労働組合に推薦された

14 18/09/06(木)16:39:15 No.531463253

最近Java触れるようになったけどどう考えても時代遅れすぎてつらい

15 18/09/06(木)16:39:26 No.531463272

勤続10年経ったけど転職活動始めたよ でも30超えると難しいね…

16 18/09/06(木)16:40:01 No.531463346

引き手はいくらでもあるけど良さそうな条件は少ない

17 18/09/06(木)16:40:19 No.531463385

「」の薦めてくれた船員になろうと思う

18 18/09/06(木)16:40:26 No.531463402

>>どうやって就職したんですか? >なんかバイトしてたら労働組合に推薦された ホワイトだ

19 18/09/06(木)16:40:33 No.531463427

もうやだよ なんでこんなに悲しい気持ちにならないといけないんだ 同年代はボーナスの額に一喜一憂してんのに俺は

20 18/09/06(木)16:41:59 No.531463644

給料にも環境にも不満があるから転職はしたいけど やりたいこともスキルも特にないから結局このままずるずるやるんだろうな…

21 18/09/06(木)16:42:48 No.531463743

自分はこういうことができます!ってアピールするのがもう無理 自分に自信とかこれっぽっちもない 仕事が与えられればこなすそれだけ

22 18/09/06(木)16:43:15 No.531463815

今はネットでいくらでも金かけず娯楽も暇つぶしもできるので 生活を切り詰めれば年収100万でも別に生きれないわけじゃない いっそ低所得で悠々自適ライフってのも悪くないかもよ

23 18/09/06(木)16:43:59 No.531463911

>給料にも環境にも不満があるから転職はしたいけど >やりたいこともスキルも特にないから結局このままずるずるやるんだろうな… こんな念レスしとうないのに…

24 18/09/06(木)16:45:53 No.531464157

辞めたいような仕事毎日するだけでもしんどいのに並行して次の仕事探すなんてもっとしんどい…

25 18/09/06(木)16:47:52 No.531464404

上司が性犯罪者として捕まりそうな会社に居るよりは怖くないよ

26 18/09/06(木)16:47:58 No.531464417

決まったお仕事組織に一生お仕えして家族養って、みたいな時代でもないでしょ 自分に必要な所得を分析してそれほど多くないなら、辛い思いして その仕事を続ける必要もないんじゃないのかなって思う 思ったから辞めちゃった

27 18/09/06(木)16:48:45 No.531464503

バス業界来てよー運転手足りないよー

28 18/09/06(木)16:48:48 No.531464509

辞めたけど無職 なんだかやばい気がしてきた

29 18/09/06(木)16:48:49 No.531464510

スキルって…スキルってなんですか

30 18/09/06(木)16:49:16 No.531464555

>スキルって…スキルってなんですか 職場での経験から学んだ技術や知識だよ・・・!

31 18/09/06(木)16:49:18 No.531464558

>いっそ低所得で悠々自適ライフってのも悪くないかもよ まあな金あっても病気したら痛いだろうからな

32 18/09/06(木)16:49:41 No.531464596

>建設業来てよー管理足りないよー

33 18/09/06(木)16:50:10 No.531464654

新卒で単純作業に順したんです 待遇が悪くて食えないのと人間関係がつらかったからやめたんです スキルとかないです

34 18/09/06(木)16:50:10 No.531464655

>スキルって…スキルってなんですか 言語何できる?

35 18/09/06(木)16:50:28 No.531464689

>>スキルって…スキルってなんですか >言語何できる? 日本語のみ

36 18/09/06(木)16:50:45 No.531464723

基礎スキル以前じゃ!!

37 18/09/06(木)16:51:21 No.531464795

うつと発達障害の診断持ちだけどなんともならないぞ再就職 死ぬしかないぞ

38 18/09/06(木)16:51:29 No.531464809

仕事辞める一番の理由って人間関係だっていわれるけど 一番どころか8割が人間関係では?

39 18/09/06(木)16:51:57 No.531464871

今の仕事がやりたくないから別のことしたいのに なんで同じようなことやらされるスキルを求められるのですか

40 18/09/06(木)16:51:59 No.531464874

俺も転職しようと思って転職情報サイトに登録してるけど 外食とITと製造業派遣のスカウトはひっきりなしに来る

41 18/09/06(木)16:52:17 No.531464914

>バス業界来てよー運転手足りないよー 近所のバス車庫に福利厚生万全❤免許取得まで丁寧に教えるね❤って書いてるけど 間違いなくキツいんだろうなと思う

42 18/09/06(木)16:52:47 No.531464968

>俺も転職しようと思って転職情報サイトに登録してるけど >外食とITと製造業派遣のスカウトはひっきりなしに来る 保険営業と不動産もすごいぞ!

43 18/09/06(木)16:52:56 No.531464986

いくら求人倍率高くて就職しやすいっていっても かといって待遇がまともなわけでもないので 結局は奴隷やる覚悟がなければ生存不可能

44 18/09/06(木)16:53:13 No.531465018

今新卒の人はどの業界を狙うんだろうか

45 18/09/06(木)16:53:19 No.531465035

>一番どころか8割が人間関係では? 根本的な原因は会社の経営方針とか上司の能力にあったりするし 解釈の違いだと思う

46 18/09/06(木)16:53:24 No.531465041

無職になれるほどお金ない

47 18/09/06(木)16:53:44 No.531465072

>外食とITと製造業派遣のスカウトはひっきりなしに来る ITはどんどん正常化されてるからカモン 普段は定時帰りも多いぞ 納期前は遅くなるけどそれでも八時前帰宅が強制されてる

48 18/09/06(木)16:53:46 No.531465077

俺は給料かな… 転職で入社してから毎年手取りが減ってるんだけどどういうことなの?

49 18/09/06(木)16:53:56 No.531465102

安楽死施設まだかな…

50 18/09/06(木)16:54:02 No.531465120

もうどうにもならない ほんとうにホームレスになるかもしれない

51 18/09/06(木)16:54:15 No.531465156

適応障害になって休職経て転職したよ すんなり転職できたけど元と職種業種は変わらんからなあ… ITでスキル積んだからもうその道しかないのだ…猛烈にこれやりたい!って業種や業界があれば別なんだろうけど

52 18/09/06(木)16:54:19 No.531465167

>今新卒の人はどの業界を狙うんだろうか 食品系は安定してるから人気らしい

53 18/09/06(木)16:54:45 No.531465222

>ITはどんどん正常化されてるからカモン >普段は定時帰りも多いぞ >納期前は遅くなるけどそれでも八時前帰宅が強制されてる でも人売企業だったら委託先が博打もいいところなんでしょー?

54 18/09/06(木)16:54:46 No.531465228

投資してしまおうぜ FXでガンガン挑戦しようぜ 死ぬよりいいぞ

55 18/09/06(木)16:55:01 No.531465247

保険営業なんてバカと貧乏人の尻拭い続けるだけのクソ仕事だと思った人間が嫌いになる

56 18/09/06(木)16:55:01 No.531465249

>ITでスキル積んだからもうその道しかないのだ…猛烈にこれやりたい!って業種や業界があれば別なんだろうけど 他の業種の社内ネットワーク構築する仕事とかオススメ

57 18/09/06(木)16:55:08 No.531465264

学生の頃年収103万で生活してたけど今その生活に戻れって言われたら無理だなあ

58 18/09/06(木)16:55:16 No.531465285

食品工場ってキツそうだ ずっと同じ製品の検品とかライン入って肉体労働だろ

59 18/09/06(木)16:55:32 [なー] No.531465321

なー

60 18/09/06(木)16:55:58 No.531465381

俺も最近登録した でも営業ばっかで悲しい…営業嫌だから転職したいのに でも会社次第なのかな

61 18/09/06(木)16:56:05 No.531465400

ゲーム作る仕事ってITのククリでいいの?なら俺はIT関係者なのか

62 18/09/06(木)16:56:09 No.531465409

経験ある業界なら割と入り込める隙間はあると思う

63 18/09/06(木)16:56:09 No.531465411

オリンピック需要に関係あるところだと中途採用でも割と潜り込めるチャンス転がってそう

64 18/09/06(木)16:56:14 No.531465418

>でも人売企業だったら委託先が博打もいいところなんでしょー? 人売りに入らなければいいじゃない ユー子とかメー子とこデー子とか あと自社開発してるとことか

65 18/09/06(木)16:56:15 No.531465420

>でも人売企業だったら委託先が博打もいいところなんでしょー? それはまあその通りとしか言えないがそもそも変な取引先は切るような会社もどんどん増えてる気がするよ そういうヤバい現場続けてると不利益な面の方が多くなるし 自社開発の方が闇が深くなる気すらするわ…

66 18/09/06(木)16:56:24 No.531465440

本当に好景気ならパック牛乳の筋肉の負担が軽くなる事も無いだろう

67 18/09/06(木)16:56:41 No.531465478

営業って一体なにすんの? いやマジで得体がしれないわ 営業のイメージとか野原ひろししか知らん

68 18/09/06(木)16:56:55 No.531465505

なんかいい在宅バイトない?

69 18/09/06(木)16:57:39 No.531465593

>人売りに入らなければいいじゃない 気軽に言ってくださる

70 18/09/06(木)16:57:51 No.531465627

ユーチューバー

71 18/09/06(木)16:58:23 No.531465690

派遣は法律で禁止しろ

72 18/09/06(木)16:58:41 No.531465735

SEは平均収入も高いぞー 600超えてるところが大半だぞー

73 18/09/06(木)16:58:51 No.531465756

>>ITでスキル積んだからもうその道しかないのだ…猛烈にこれやりたい!って業種や業界があれば別なんだろうけど >他の業種の社内ネットワーク構築する仕事とかオススメ 今回は周囲の状況一変して少し急いだってのもあるけど しばらくキャリア積んで問題なく働けてたらその方面も考えてはいるよ やっぱり求職明けだとそれを危惧して他業界や業種へのハードルは更に高くなる感じだったね

74 18/09/06(木)16:59:01 No.531465784

レッツアフィリエイト

75 18/09/06(木)16:59:05 No.531465798

能力皆無な一般人が人材派遣会社立ち上げるのほんとよくわからない

76 18/09/06(木)16:59:47 No.531465888

>一番どころか8割が人間関係では? 俺は上司が嘘つきだったから辞めたな… 俺が働いてた現場に人が足りないって上司に相談しても 他のとこは同じ人数で回してるから君の努力不足だって なんとか改善しようと思って他の現場に連絡とってみたら そこは作業量が1/3とか1/4とかでそりゃ余裕だわって 募集広告出したとか今いる従業員を昇給させるとかマジ嘘ばっか

77 18/09/06(木)17:00:03 No.531465928

>派遣は法律で禁止しろ わかりました…SESに名前変えます…

78 18/09/06(木)17:00:07 No.531465935

年収100万くらいの責任のない仕事がいい

79 18/09/06(木)17:00:55 No.531466047

>年収100万くらいの責任のない仕事がいい エロ漫画家とか

80 18/09/06(木)17:01:12 No.531466094

公務員だから転職とかよくわからんわ 給料も年々上がるし ネットサーフィンだけは上手くなった

81 18/09/06(木)17:01:19 No.531466106

メーカー代理店やってるけどほんと人が嫌いになる 大体何で同じメーカー同士で値下げ合戦してんだよ

82 18/09/06(木)17:01:24 No.531466125

>年収100万くらいの責任のない仕事がいい バイトをゆるーくやればそんな感じじゃないか

83 18/09/06(木)17:02:17 No.531466248

>大体何で同じメーカー同士で値下げ合戦してんだよ 同じメーカーなら値段以外差異ないから…

84 18/09/06(木)17:02:34 No.531466289

店長になりませんか?って転職情報サイト経由でモンテローザからスカウトが来てて そんなもん誰がやるんだって思うけど中には切羽詰まってやっちゃう人もいるんだろうね

85 18/09/06(木)17:02:55 No.531466339

年収100万でいいなら短時間のアルバイトでいいじゃん 時給900円のバイトを1日4時間週5でやれば100万いくし

86 18/09/06(木)17:02:57 No.531466345

俺は給料そこまで要らんからコミュ症でもやれる仕事がいい いや会話が出来ない訳じゃないのに数ヶ月経つとじわじわ嫌われるのなんでなんだぜ

87 18/09/06(木)17:03:22 No.531466389

転職サイト登録して紹介が来る 最初にやるのはその社名+ブラックで検索!

88 18/09/06(木)17:03:27 No.531466394

>大体何で同じメーカー同士で値下げ合戦してんだよ コピー機でそんなの見た気がする…

89 18/09/06(木)17:03:51 No.531466453

>俺は給料そこまで要らんからコミュ症でもやれる仕事がいい >いや会話が出来ない訳じゃないのに数ヶ月経つとじわじわ嫌われるのなんでなんだぜ 車のライン工とかは? 給料も高いし寮もあるよ

90 18/09/06(木)17:04:17 No.531466511

>派遣は法律で禁止しろ 日本は派遣会社がぶっちぎりで世界一多い(アメリカの五倍以上)の 派遣大国なんだ…

91 18/09/06(木)17:04:42 No.531466556

>最初にやるのはその社名+ブラックで検索! 中小で情報が出てこないとこでも面接や見学で平従業員と話させてくれないとこは大体アウト!

92 18/09/06(木)17:04:46 No.531466570

今、某大型商業施設の開店前清掃のバイトしてるけど コミュ障には最高の職場たと思う 接客なくて基本1人作業だし、大して辛くないし トイレ洗うのに抵抗なければオススメ

93 18/09/06(木)17:05:58 No.531466725

清掃いいよね 残業もないし

94 18/09/06(木)17:06:01 No.531466733

>俺は給料そこまで要らんからコミュ症でもやれる仕事がいい >いや会話が出来ない訳じゃないのに数ヶ月経つとじわじわ嫌われるのなんでなんだぜ 全く俺と同じだけど清掃やっているよ

95 18/09/06(木)17:06:21 No.531466765

そこでオススメなのが自営業 真面目に休み無しで営業してても借金が増えたりします しにたい

96 18/09/06(木)17:06:39 No.531466791

コミュ症のくせに人と話さないと寂しくて泣きそうになるっていう超めんどくさい性格してるからつらい…

97 18/09/06(木)17:07:00 No.531466823

特殊清掃…

98 18/09/06(木)17:07:02 No.531466831

条件いいとこは人が離れないから求人が出ないよね…

99 18/09/06(木)17:08:15 No.531466971

バイトしながら片親の介護してたら32になっちまった 資格も学歴もないし親が死んだら死ぬしかねぇ

100 18/09/06(木)17:08:25 No.531466989

なんか底辺の「」多くない? ソシャゲスレやバーチュバーのスレが盛り上がる理由がわかった

101 18/09/06(木)17:08:53 No.531467054

自宅内でできて人とほとんど話す必要ない仕事してるけど 人としてダメになっていく感すごいよマジで

102 18/09/06(木)17:09:00 No.531467073

一度辞めて無職だった時は時間的な面ではすごく楽で精神的にもよかったけど やっぱり金銭的な問題って凄く効いてくるってのが身に沁みて理解できた 金の事ばっかり気にするようになってしまう

103 18/09/06(木)17:09:22 No.531467110

>なんか底辺の「」多くない? 平日夕方のネットの匿名掲示板住人に質を求めるな

104 18/09/06(木)17:09:27 No.531467127

>特殊清掃… かなり対話力必要ってブログの人が言ってた

105 18/09/06(木)17:10:07 No.531467209

>なんか底辺の「」多くない? >ソシャゲスレやバーチュバーのスレが盛り上がる理由がわかった すごい悪意と偏見に満ちた「」だ

106 18/09/06(木)17:10:18 No.531467235

底辺って言葉使う人は大帝マウント取りたい人だからな

107 18/09/06(木)17:10:32 No.531467269

大家さんとか近所の人とか遺族の人とか とにかくきっちり会話しないとめっちゃ揉めるよ特殊清掃

108 18/09/06(木)17:10:39 No.531467285

うつで就労移行支援通ってるけど障害者枠で正社員登用なんて本当にあるのだろうか… できるんだったらいいけどね…

109 18/09/06(木)17:11:42 No.531467410

>バイトしながら片親の介護してたら32になっちまった おれと同じ~~~! なんとかなるよ多分

110 18/09/06(木)17:11:51 No.531467424

公務員最強なの?

111 18/09/06(木)17:12:00 No.531467437

底辺って言葉を他人に使うのは自分がそこに属してて安心を得たいため

112 18/09/06(木)17:12:00 No.531467441

>うつで就労移行支援通ってるけど障害者枠で正社員登用なんて本当にあるのだろうか… >できるんだったらいいけどね… 地域にも寄るだろうけど結構あるぞ? 言っちゃあアレだがうつなら比較的軽いほうだし間口はそれなりに広めだ

113 18/09/06(木)17:12:10 No.531467465

特別清掃はつらかったな 4人くらいで作業するし 施設警備サイコー

114 18/09/06(木)17:12:31 No.531467509

頑張れよ トイレでふたば見まくれる仕事につけば勝ち組だ

115 18/09/06(木)17:13:03 No.531467574

うちの会社きて…配送と営業だけど… 高齢化と若手不足で人が減ってるんだ

116 18/09/06(木)17:13:17 No.531467605

>とりあえずハロワ行って職業訓練に通うといいよ ITのプログラミング言語Javaに行ったけど 色々授業内容がダメだった...

117 18/09/06(木)17:13:17 No.531467606

公務員はクソなところに就職すると転職できなくて詰むぞ 省庁とかヤバいところはヤバイからな

118 18/09/06(木)17:13:47 No.531467652

今度IT未経験31歳だけど未経験可のとこに面接行ってくる

119 18/09/06(木)17:14:01 No.531467687

>トイレでふたば見まくれる仕事につけば勝ち組だ いいとこの会社のトイレだと 長時間座ってると便器から退室促すアナウンス流れるからつらそう

120 18/09/06(木)17:14:09 No.531467704

>うちの会社きて…配送と営業だけど… >高齢化と若手不足で人が減ってるんだ そういう環境の所ってノルマ多くてロクな給料も休みもなさそう

121 18/09/06(木)17:14:20 No.531467725

>うちの会社きて…配送と営業だけど… 営業は死んでもやだ

122 18/09/06(木)17:14:21 No.531467728

金がたくさんとか余暇たくさんとか残業ゼロとか 何が良いかは人によって違うし好みに合う仕事に就けたら最強よ 金たくさんで休みしっかりの残業ゼロで通勤1時間以内の仕事くだち

123 18/09/06(木)17:14:37 No.531467764

役所でも福祉課とか秘書課はブラック入ってるところが多いので頑張って公務員になるのもいい

124 18/09/06(木)17:14:38 No.531467769

生活保護関連に回されると七割強の確率でメンタルのお世話になると言われているが 回されなければどうという事はあるまい

125 18/09/06(木)17:14:45 No.531467778

配送も営業もしんどいのわかってるからやりとうない

126 18/09/06(木)17:14:56 No.531467794

>ITのプログラミング言語Javaに行ったけど >色々授業内容がダメだった... 今からPG SE系はもうマジでやめとけ もう現場には転職する気力の残ってないおっさんしかいない 新卒は派遣で精神病むか見切りつけるかで消える 俺は前者で辞めた

127 18/09/06(木)17:16:27 No.531467987

知識・経験を盛りに盛って右も左もわからない新人を客先に放り投げるのはマジでやめていただきたい

128 18/09/06(木)17:16:33 No.531467998

俺「」の会社に入るわ

129 18/09/06(木)17:16:41 No.531468013

>今度IT未経験31歳だけど未経験可のとこに面接行ってくる 変に見栄張らず素直に受け答えするんだ 本当に未経験採るつもりなら教育含めて考えるだろうから人物的に合うか合わないかを重要視するだろうし 気負いすぎずがんばれ

130 18/09/06(木)17:17:24 No.531468112

もうSE=クソブラックってイメージしかない

131 18/09/06(木)17:17:36 No.531468135

>今度IT未経験31歳だけど未経験可のとこに面接行ってくる 未経験であろうと5年業界に居たことにされたりするから気をつけてね

132 18/09/06(木)17:18:08 No.531468191

知人が介護から火葬場に転職して夜勤なしで給料アップ最高!言ってたら 仕事内容に「炉の小窓から焼け具合を確認にして人を焼く」があったもんで 即精神病んでドロップアウトしてたよ

133 18/09/06(木)17:18:15 No.531468201

>うつで就労移行支援通ってるけど障害者枠で正社員登用なんて本当にあるのだろうか… >できるんだったらいいけどね… A型から障害者枠で就職できたぞ 技術系は同じだけど未経験分野なのに取ってもらえてありがたい…

134 18/09/06(木)17:18:40 No.531468256

>同業他社への転職いいよね 強くてニューゲームいいよね… 元会社と引き抜いてくれた今の会社の人事部で裁判になったけど 最後まで戦ってくれたので俺の忠誠度はカンストしたよ 今日も定時で帰れるしもっと早くに行動を起こしておくべきだった…

135 18/09/06(木)17:18:52 No.531468279

贅沢言わないから全員俺より賢くて罵ったりしてこない職場に行きたい

136 18/09/06(木)17:18:55 No.531468288

営業が嫌でも総合職の中に組み込まれていたらもうなんにもわかんないんですよ

137 18/09/06(木)17:19:00 No.531468298

>新卒は派遣で精神病むか見切りつけるかで消える >俺は前者で辞めた ありがとう プログラミング能力ないからどうしようもないんだけど 昔からパソコン触ってたぐらいしか能がないから 色々調べてみるよ

138 18/09/06(木)17:19:06 No.531468316

外国人が普通に働いて普通に生活してるんだし大丈夫だと自分に言い聞かせてたけど 普通に考えれば中年無職日本人よりは若い外国人のほうが雇いやすいんだよな

139 18/09/06(木)17:19:17 No.531468333

やたら見栄はったり優秀アピールするとヤバい部署や案件に回されたり仕事増やされたりするから クビにならない程度に無能アピールするといいぞ

140 18/09/06(木)17:19:24 No.531468354

面接行った時にその会社のウェブサイトに記載してる従業員数と 実際に社内にいる人の数がかけ離れてたら派遣として送りこまれる可能性大だ

141 18/09/06(木)17:19:28 No.531468360

>知識・経験を盛りに盛って右も左もわからない新人を客先に放り投げるのはマジでやめていただきたい 客先側も明らかに信じてなくて適当に人数欲しいだけでやってるのが不文律になってるの本当にクソだと思う

142 18/09/06(木)17:19:29 No.531468361

ハロワ行くと面白いよね 給料が12万からとかあってぎりぎりの人はこれに行くんだなって思った

143 18/09/06(木)17:19:32 No.531468369

>未経験であろうと5年業界に居たことにされたりするから気をつけてね される された

144 18/09/06(木)17:20:08 No.531468442

協同組合に就職決まったけど仕事ちゃんとできるか今から不安

145 18/09/06(木)17:20:39 No.531468504

営業ってなにすんの? 一日コンビニの駐車場で寝ても良いの?

146 18/09/06(木)17:20:53 No.531468540

ハロワってブラックしかないとも聞いたけどどうなの

147 18/09/06(木)17:20:56 No.531468548

人の出入りが少ないとこは少ないとこで 規模次第だが待遇も社員も悪くないのに教える能力不足で全員なぜか不幸になったり

148 18/09/06(木)17:21:00 No.531468555

ガタイ良くて老け顔で落ち着いて見られるので面接とかでやたら好印象かつデキる人扱いされるのが困る 好印象なの自体は嬉しいんだけど期待しすぎというか勝手にどんどんハードル高くすんのやめてやめろ

149 18/09/06(木)17:21:05 No.531468560

いいよ ノルマ達成できたら

150 18/09/06(木)17:21:05 No.531468564

>仕事内容に「炉の小窓から焼け具合を確認にして人を焼く」があったもんで >即精神病んでドロップアウトしてたよ そのレベルの火葬場99年の法改正で無くなったよ 今はダイオキシン出ない温度で規定の時間焼くから生焼けってのは無い

151 18/09/06(木)17:21:10 No.531468573

定時って何時のこと言ってるの?

152 18/09/06(木)17:21:11 No.531468577

>プログラミング能力ないからどうしようもないんだけど >昔からパソコン触ってたぐらいしか能がないから >色々調べてみるよ MSオフィススペシャリストだけとっとけば大体のデスクワークで働けるからそれやれ! お前が思ってる以上にパソコン使えないおじさんは多いんだ!

153 18/09/06(木)17:21:25 No.531468606

>ハロワってブラックしかないとも聞いたけどどうなの そうだよ?だから何?国の施設だよ?文句有る?

154 18/09/06(木)17:21:28 No.531468614

>営業ってなにすんの? できないのにできる!って言って仕事もらう仕事

155 18/09/06(木)17:21:55 No.531468673

>>営業ってなにすんの? >できないのにできる!って言って仕事もらう仕事 おまえーッ!

156 18/09/06(木)17:22:02 No.531468682

営業ってマジでなんなんだろう イメージが湧かない

157 18/09/06(木)17:22:12 No.531468700

>営業ってなにすんの? >一日コンビニの駐車場で寝ても良いの? 仕事終わったら何時でも帰っていいよ

158 18/09/06(木)17:22:12 No.531468702

>そのレベルの火葬場99年の法改正で無くなったよ >今はダイオキシン出ない温度で規定の時間焼くから生焼けってのは無い マジかよ うちの地元どうなってんだ…

159 18/09/06(木)17:22:16 No.531468712

仕事ってクソでは?

160 18/09/06(木)17:22:40 No.531468751

>できないのにできる!って言って仕事もらう仕事 俺にもできそう!

161 18/09/06(木)17:22:46 No.531468762

障害者ってうちの会社にもウホウホ言いながらコピー用紙運ぶのがいるけどああいうの?

162 18/09/06(木)17:23:05 No.531468805

>仕事ってクソでは? 俺だって安定した収入があれば仕事なんかしてない

163 18/09/06(木)17:23:16 No.531468825

>ガタイ良くて老け顔で落ち着いて見られるので面接とかでやたら好印象かつデキる人扱いされるのが困る >好印象なの自体は嬉しいんだけど期待しすぎというか勝手にどんどんハードル高くすんのやめてやめろ いかにも現場たたき上げって感じじゃんそれ… そりゃ頼りになるわ

164 18/09/06(木)17:23:25 No.531468841

>ハロワってブラックしかないとも聞いたけどどうなの ブラックが大半だけど極稀にホワイトもある 運だよ

165 18/09/06(木)17:23:47 No.531468892

どこで仕事探せばいいんですか!!!

166 18/09/06(木)17:23:50 No.531468900

おれはコンビニのバイトだけはしないと心に決めてるんだ

167 18/09/06(木)17:24:14 No.531468947

意を決して退職して頑張った結果すぐ次決まって喜んだら 次決まるの速すぎて再就職手当とやらが貰えないと聞いて唖然とした…なんか損した気分だ

168 18/09/06(木)17:24:25 No.531468963

>どこで仕事探せばいいんですか!!! 知り合いに口をきいてもらう

169 18/09/06(木)17:24:48 No.531469009

やはりネットで探すのがいいのかなー

170 18/09/06(木)17:24:52 No.531469015

生活保護受給してたときの話だけど 就労支援でハロワの面談に行ったとき「親養うために今貰ってる保護額と同じくらい貰える会社に行きたい」と提案したら苦い顔されたよ… 結局斡旋先もコンビニバイトだったよ

171 18/09/06(木)17:25:06 No.531469043

腰を落ち着けて探す気があるなら転職サイトでいいよ あとコネがある人は親戚や知人や友人を頼ろう

172 18/09/06(木)17:25:20 No.531469076

こんだけ天災続きだと災害で職を失う人間も多かろうな…

173 18/09/06(木)17:25:31 No.531469096

>ブラックが大半だけど極稀にホワイトもある >運だよ 労働組合無い規模の会社だけどコンプライアンスちゃんとしてる会社に入れてよかった

174 18/09/06(木)17:25:32 No.531469099

地元で就活フェアだとかで色んな新興企業が参加して説明会みたいなのしたんだけど なぜか募集が時給850円のパートのみなんだよね 国の政策で県が開催したんだろうけど何がしたいのか良くわかんないよ 頭がおかしいんじゃないだろうか

175 18/09/06(木)17:25:36 No.531469106

>MSオフィススペシャリストだけとっとけば大体のデスクワークで働けるからそれやれ! >お前が思ってる以上にパソコン使えないおじさんは多いんだ! サンキュー「」サマ!

176 18/09/06(木)17:25:39 No.531469112

給料低くてもまったり楽な仕事につけたから良かった 一時期もう俺は働けないんじゃと鬱になってたから

177 18/09/06(木)17:26:10 No.531469169

>生活保護受給してたときの話だけど >就労支援でハロワの面談に行ったとき「親養うために今貰ってる保護額と同じくらい貰える会社に行きたい」と提案したら苦い顔されたよ… >結局斡旋先もコンビニバイトだったよ 嘘だろと思いたいけど 正直今の求人情報見てると嘘とも思えねえ

178 18/09/06(木)17:26:13 No.531469173

>おれはコンビニのバイトだけはしないと心に決めてるんだ 実際昼間はオバちゃん連中で夜は学生さん おっさんは深夜だけど深夜のコンビニバイトは仕事多い割に休憩無くてでも休憩分給料は引かれるというアレさだから やらない方がいい

179 18/09/06(木)17:26:13 No.531469174

職場に「」がいたら楽しいんだけどな…

180 18/09/06(木)17:26:13 No.531469175

>こんだけ天災続きだと災害で職を失う人間も多かろうな… 災害で儲かる人も多いからイーブン

181 18/09/06(木)17:26:18 No.531469193

結局のところ、極力客とも上司同僚とも絡まないで済むという 1人で完結する仕事が一番ストレスが溜まらないのだと思う バイトの時給にもそれが表れている

182 18/09/06(木)17:26:24 No.531469200

>いかにも現場たたき上げって感じじゃんそれ… >そりゃ頼りになるわ 新人時代からずっとそんな感じだったから逆に持ちネタみたいになってるわ 歳言って驚かれない事がない

183 18/09/06(木)17:26:26 No.531469205

嫌なら転職しろって言われても途中入社でも入れるようなところって9割ブラックしかないぞ 1割のレアガチャ引いた奴は気軽に言えるんだろうけど

184 18/09/06(木)17:26:31 No.531469215

ようやく就職できたと思ったけど 零細で教育する人手も時間もないのかしばらく干されてるな… これじゃバイトでもしてた方がよっぽど稼げるよ

185 18/09/06(木)17:26:34 No.531469222

一旦親の扶養に入った方が保険料は抑えられるけど失業手当はもらえない 失業手当もらうと保険は自分で払わないといけない 金額は少ないけどどっちにするか無職には悩ましい…

186 18/09/06(木)17:26:53 No.531469264

>営業ってマジでなんなんだろう >イメージが湧かない すべては客先次第だぞ 客が無茶言わないところだったらラク

187 18/09/06(木)17:27:12 No.531469312

心臓ダメにして身体1級くらいしか資格欄に書けそうなつよあじがねぇや

188 18/09/06(木)17:27:16 No.531469325

「」の居る職場とかやだよ!

189 18/09/06(木)17:27:27 No.531469349

ハロワより求人サイト見てたほうがホワイト率高いって聞いた

190 18/09/06(木)17:27:58 No.531469414

書き込みをした人によって削除されました

191 18/09/06(木)17:28:09 No.531469439

俺の職場はヨシ!猫が沢山いるパラダイスだよ!

192 18/09/06(木)17:28:17 No.531469458

オフィススペシャリストは独学で超簡単なので エクセルとワードどっちかだけとっといてもう片方もできます!っていうといいぞ

193 18/09/06(木)17:28:48 No.531469523

>嫌なら転職しろって言われても途中入社でも入れるようなところって9割ブラックしかないぞ >1割のレアガチャ引いた奴は気軽に言えるんだろうけど 流石にそれは盛りすぎだよ どの程度をブラックって言ってるのかはわかんないけど

194 18/09/06(木)17:29:18 No.531469583

>職場に「」がいたら楽しいんだけどな… 無職「」集めて会社興そう

195 18/09/06(木)17:29:20 No.531469590

>心臓ダメにして身体1級くらいしか資格欄に書けそうなつよあじがねぇや 精神でも車椅子でも無い障害者は人気だぞ

196 18/09/06(木)17:29:21 No.531469596

介護職とかいいんじゃないのともよく言われるけど家族の介護でもちょっとムキムキしてくることあるのに知らない爺さん婆さん相手にして平静を保てる自信がないな…

197 18/09/06(木)17:29:24 No.531469604

市長にコネがあるから筆記さえ通れば後は何とでもなるらしいが 市長変わったら僻地に飛ばされたりするのかな

198 18/09/06(木)17:29:28 No.531469613

>こんだけ天災続きだと災害で職を失う人間も多かろうな… さっき大阪の会社から設備壊れたからって内定取り消しの電話があってさ 2011年の地震でも埼玉の工場に内定取り消し食らったの思い出して なんかこういうの懐かしいなって

199 18/09/06(木)17:29:36 No.531469634

MOS4つ持ってるけどPC事務はしんどいからやりたいと思わない 朝から晩までエクセルいじり続けるとか肩こりと眼精疲労で死ぬぞ

200 18/09/06(木)17:29:59 No.531469675

>どの程度をブラックって言ってるのかはわかんないけど 残業つけられるの30時間が天井でそれ以降は錆残のところはブラックに入りますか…?

201 18/09/06(木)17:30:14 No.531469711

なんか未経験の業種にうっかり入っちゃって今後のビジョンがさっぱり見えないまま働いてる でもぬ達を養うためにはわけわかんなくても働くしかないんだ

202 18/09/06(木)17:30:14 No.531469713

>さっき大阪の会社から設備壊れたからって内定取り消しの電話があってさ おつらい…

203 18/09/06(木)17:30:25 No.531469737

>ハロワより求人サイト見てたほうがホワイト率高いって聞いた ホワイト率は変わらないと思う ただハロワは県から言われて求人出してる所(採用する気はない)や補助金目当てのカラ求人出してる所があるから 金出してまで求人広告出してるサイトの方が雇う気があるのは確か

204 18/09/06(木)17:30:29 No.531469745

普通の人は震災あっると逆にすぐ再就職決める 生活の水準落としたくないから

205 18/09/06(木)17:30:30 No.531469746

>市長にコネがあるから筆記さえ通れば後は何とでもなるらしいが >市長変わったら僻地に飛ばされたりするのかな そういうコネ持ってるって本当凄いなって思うから大事にしなよ… 中で普通に働いて経験積んでりゃ余程じゃなきゃ飛ばされないと思うけどどうなんだろね

206 18/09/06(木)17:30:45 No.531469772

>残業つけられるの30時間が天井でそれ以降は錆残のところはブラックに入りますか…? サビ残は0以外はブラックだ

207 18/09/06(木)17:30:56 No.531469800

>残業つけられるの30時間が天井でそれ以降は錆残のところはブラックに入りますか…? どうにか証拠あつめてGO!労基署!

208 18/09/06(木)17:31:07 No.531469819

初めて入った会社めちゃくちゃブラックだったなって後から気づくのいいよね… 初めてだからわからないよ…

209 18/09/06(木)17:31:10 No.531469823

>>どの程度をブラックって言ってるのかはわかんないけど >残業つけられるの30時間が天井でそれ以降は錆残のところはブラックに入りますか…? サビ残がある時点でうn…

210 18/09/06(木)17:31:24 No.531469855

学生から親のコネじゃないコネで入社出来てる奴はマジで何者なんだよ…ってなる

211 18/09/06(木)17:31:37 No.531469876

>>残業つけられるの30時間が天井でそれ以降は錆残のところはブラックに入りますか…? >サビ残は0以外はブラックだ マジかよ ハードル高過ぎだろ…

212 18/09/06(木)17:32:07 No.531469919

>初めて入った会社めちゃくちゃブラックだったなって後から気づくのいいよね… >初めてだからわからないよ… 最近初転職を果たしたけど前社をブラックとは言わないが諸々違いすぎてビビるわ

213 18/09/06(木)17:32:14 No.531469941

>初めて入った会社めちゃくちゃブラックだったなって後から気づくのいいよね… >初めてだからわからないよ… 後からでも気付けるだけいいほうだと思うよ… SNSが発達してない時代だったら人生丸々潰された人も多いはず

214 18/09/06(木)17:32:17 No.531469944

最初の就職は学校の先生にお前ここ行けって言われたとこに行ったから 就職活動なんて一度もやったことないまま転職しようとしている

215 18/09/06(木)17:32:32 No.531469976

介護なんて全自動メンタル破壊職みたいなもんじゃないか

216 18/09/06(木)17:32:33 No.531469978

30で職歴ないけど今まで何してたんだっけ

217 18/09/06(木)17:32:42 No.531469990

>ハードル高過ぎだろ… サビ残自体違法だよ!

218 18/09/06(木)17:32:57 No.531470014

転職エージェント使ったけど楽でいいよ でも1社だけ使うのは絶対にやめたほうがいい

219 18/09/06(木)17:33:02 No.531470021

施設警備してて施設1級と交通2級もってるけど昼勤務だけの仕事に転職したい…30だと厳しいか

220 18/09/06(木)17:33:05 No.531470029

>最初の就職は学校の先生にお前ここ行けって言われたとこに行ったから >就職活動なんて一度もやったことないまま転職しようとしている 昔の高卒はみんなこれだったと思う

221 18/09/06(木)17:33:22 No.531470057

>ハードル高過ぎだろ… そのハードルは本来地下深くに埋まってるものなんだ

222 18/09/06(木)17:33:34 No.531470082

SEに転職して未経験を経験3年と盛られて現場に一人で出されてバレて現場の人に冷たい目で見られて精神病んだ

223 18/09/06(木)17:33:46 No.531470102

>金出してまで求人広告出してるサイトの方が雇う気があるのは確か あーそうか 金出してまで募集してるってのは確かに信頼できるな

224 18/09/06(木)17:34:28 No.531470180

登録料が必要な完全会員制転職サイトってある?

225 18/09/06(木)17:34:38 No.531470202

>施設警備してて施設1級と交通2級もってるけど昼勤務だけの仕事に転職したい…30だと厳しいか 未経験で飛び込みたいけど無理なんかな警備員

226 18/09/06(木)17:34:56 No.531470236

>>最初の就職は学校の先生にお前ここ行けって言われたとこに行ったから >>就職活動なんて一度もやったことないまま転職しようとしている >昔の高卒はみんなこれだったと思う 今もじゃね 特に工業高校って就職率高いけど離職率もすごいらしいね

227 18/09/06(木)17:34:58 No.531470239

採用と教育に金使える会社は強いしそこ狙えたら良い事が多い気がする 採用はともかく教育にどのくらい金使ってるかなんて外からじゃわかりにくいだろうけどな…

228 18/09/06(木)17:35:12 No.531470266

>>ハードル高過ぎだろ… >サビ残自体違法だよ! 公務員が死にそうな目でこちらを見ている

229 18/09/06(木)17:35:37 No.531470319

はー?一向ににOJTですが?

↑Top