ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/06(木)14:46:21 No.531448757
ようやっとみたけどメッサー氏が目の前で死に隊から腕の中で息絶え隊にパワーアップしてる…
1 18/09/06(木)14:48:52 No.531449081
とりあえず基本再編集だけどTVで残念だったライブや戦闘のパワー足りなさが思いっきり補われててよかった というかバトロイドの戦闘シーンめっちゃ増えてる
2 18/09/06(木)14:54:32 No.531449811
前半と後半折りたたんで重ねたような再編集 不満と言われた部分はきっちりフォロー入れて圧縮したおかげで本来のいい部分がきっちり浮かび上がった感じ
3 18/09/06(木)14:59:42 No.531450409
TV版見てなくても大丈夫なやつ?
4 18/09/06(木)15:00:09 No.531450463
話がなかなか進まないって部分に関しては そもそも最初に想定してたクール数から変更になった煽りだろうし 凝縮するのであればメインのイベントだけ摘まめばいいしテンポ良くなるのも順当と言うか
5 18/09/06(木)15:00:35 No.531450511
え!?メッサー避けちゃったよ!?ってなるのいいよね いいのかなあれ…
6 18/09/06(木)15:02:05 No.531450680
テレビ見た後だからめっちゃ驚いたよアレ あれに限らずテレビと同じイベントでも微妙に変更加えてるのが多いのがニクイ演出だね
7 18/09/06(木)15:05:18 No.531451081
再編集っつってもまんま同じことやってるってわけじゃなくて 構成とか流れ変わってたりセリフやシーン追加されてるのもあって新鮮味ある ただテレビ版で好きだったシーンやコミュパートが無くなってるのが惜しい
8 18/09/06(木)15:06:36 No.531451249
>TV版見てなくても大丈夫なやつ? 平気じゃないか 多少序盤が駆け足や説明不足は感じるかもしれんけど
9 18/09/06(木)15:08:22 No.531451484
>再編集っつってもまんま同じことやってるってわけじゃなくて >構成とか流れ変わってたりセリフやシーン追加されてるのもあって新鮮味ある これがあるからそこまで気になる部分ではないけど結構セルの完全新規映像部分少ないよね その分CG部分がほぼ新規だけど
10 18/09/06(木)15:08:25 No.531451489
駄目だ テレビ版で濃厚なハヤフレを体験してもらう
11 18/09/06(木)15:09:05 No.531451570
相変わらずハヤタくんが主人公ぽくないのと ミラージュの影がうすいのはどうにもならんかったね
12 18/09/06(木)15:09:34 No.531451637
TV版見といたらおぉっ!ってなれるシーンあるから見とくのもいい 後半で話なかなか進展しないなーってなるけど一気見だとそこまで気にならんし 何より尺ある分キャラのkawaiiシーン多いからなTV版
13 18/09/06(木)15:09:48 No.531451681
TV見なくても話の理解に問題はないけどTV見といたほうがいろいろと楽しくはあるよね メッサー氏だけに限っても
14 18/09/06(木)15:10:30 No.531451759
>相変わらずハヤタくんが主人公ぽくないのと >ミラージュの影がうすいのはどうにもならんかったね なんでそんな見てなさそうな感想言っちゃうの…
15 18/09/06(木)15:11:36 No.531451904
おいおいハヤテめっちゃフレイヤの王子様してたじゃないか 軸にあるのはワルキューレ&特定の誰かじゃなくてペアのいるキャラ達って感じはあるが あと教官は最初っからアクセル全開なお陰で 戦闘部分ではフレイヤの立ち入れない空気をハヤテと醸し出してた
16 18/09/06(木)15:11:50 No.531451934
というかTVの不満点としてよく言われたからか本当バトロイドの戦闘シーン大追加すぎる
17 18/09/06(木)15:13:00 No.531452091
いいんだぜマキナのおっぱいの揺れだけ見てても…
18 18/09/06(木)15:13:10 No.531452110
もしかしてマクロスって劇場版みとけばいいのでは?
19 18/09/06(木)15:14:08 No.531452236
そういえ最初のほうのハヤテとフレイアの空中デートのところであったガウォークでの海面スケートってTV版ではなかったよね? なんか記憶だとずっと飛んでただけだったような記憶だが
20 18/09/06(木)15:14:58 No.531452340
映画のスレでたまにいるけど主人公じゃないだの影が薄いだの云々は ほんとに見たの?とかバイアスかかり過ぎじゃない?ってなるのがね 空中騎士団の双子とかマスターヘルマン並みになってから言ってもらおうか
21 18/09/06(木)15:15:02 No.531452349
>もしかしてマクロスって劇場版みとけばいいのでは? なんというかな 最適解だけ見たい人はって感じかな 両方見たほうが一番楽しめるとは思う
22 18/09/06(木)15:17:08 No.531452601
マクロスはテレビと映画でやること変わりまくるから映画だけでって感じにはならんなあ Fもこれ別もんじゃん!ってなったし
23 18/09/06(木)15:19:16 No.531452868
>空中騎士団の双子とかマスターヘルマン並みになってから言ってもらおうか 部下?の端末で課金しまくるだけの子だっているんですよ
24 18/09/06(木)15:20:14 No.531453000
>部下?の端末で課金しまくるだけの子だっているんですよ むしろ最後の戦闘で白騎士くらいに美味しい立ち位置じゃん
25 18/09/06(木)15:21:56 No.531453199
ツンデレ発揮する赤毛はめっちゃ美味しいポジションじゃん 双子とヘルマンはマジでヤバイ リンゴ農家も出番消えたけど生き残ったから家に帰れて良かったな…!って思えるんでヨシ!
26 18/09/06(木)15:24:06 No.531453477
隊長とチャックも出番…って思ったけど最後新型アーマードで活躍する姿が最高にカッコ良かったんでOK
27 18/09/06(木)15:25:41 No.531453707
圧縮のし具合としてはフレイアのデビューライブでの戦闘と第一話混ぜたのは見事と思った
28 18/09/06(木)15:28:27 No.531454051
フレイヤ励ます歓迎会イベントでワルキューレ過去話消化したり同時進行が上手いね
29 18/09/06(木)15:30:19 No.531454303
不満点は潰してるなと思うがハヤフレを楽しむならTV版の描写が必要になるし 映画1本しかないから圧縮されただけで補えきれてない部分も多いし 今回はもう全部映画でいいかなとはならなかった
30 18/09/06(木)15:30:39 No.531454350
撤退戦ないから好きだったあそこの一連のシーンないのが残念と思ったら最後の最後でやってくれて満足 尺的に無理だろうけど僕らの戦場とかワルキューレアタックがかからなかったのは残念
31 18/09/06(木)15:32:19 No.531454553
明確な改変はハヤテが最初から入隊してるのとウィンダミアが戦争仕掛けられてるって最初から言われてる当たりかな TV版も事実上そんなもんだけど
32 18/09/06(木)15:32:32 No.531454578
映画だと端折ってる部分でのキャラの掘り下げ回とか面白い会話とかも消えちゃってるからねぇ TVの美雲さんの年齢理解してからの末っ子ギャグ面白かったのになくなっちゃってるからチクショウ!
33 18/09/06(木)15:33:40 No.531454711
>映画だと端折ってる部分でのキャラの掘り下げ回とか面白い会話とかも消えちゃってるからねぇ >TVの美雲さんの年齢理解してからの末っ子ギャグ面白かったのになくなっちゃってるからチクショウ! 個人的にはおかんな教官がなくなってるのは残念なとこだったかな その分戦闘でかっこよかったからトントンだけど
34 18/09/06(木)15:33:42 No.531454719
>テレビ見た後だからめっちゃ驚いたよアレ 演じる本人も驚いたらしいな
35 18/09/06(木)15:34:00 No.531454760
まとめ力がすごいから眉毛はTV版の総監督って立場より 劇場版の監督・脚本の立場の方がいい仕事するのでは?と思ってしまう
36 18/09/06(木)15:34:18 No.531454805
>明確な改変はハヤテが最初から入隊してるのとウィンダミアが戦争仕掛けられてるって最初から言われてる当たりかな >TV版も事実上そんなもんだけど あとミラージュが最初から自由に飛べてるのも TV版の尺使っての進行するイベントが最初から出そろってるから話がスムーズ コンビネーション戦闘めっちゃかっけえ
37 18/09/06(木)15:34:41 No.531454852
>これがあるからそこまで気になる部分ではないけど結構セルの完全新規映像部分少ないよね 誕生日に居るメッサー氏は新規作画
38 18/09/06(木)15:34:58 No.531454891
>あとミラージュが最初から自由に飛べてるのも そういば最初にハヤテと爆弾コンビとか言われてたな
39 18/09/06(木)15:35:41 No.531454984
そもそも良いのもTV版でのメインのイベントの時点で面白いからなのがあるしな 映画で拾ってるのは大体TV版の大事なイベントだし
40 18/09/06(木)15:35:51 No.531455009
>誕生日に居るメッサー氏は新規作画 大体のシーンでいないメッサー氏
41 18/09/06(木)15:36:20 No.531455077
7もこんな風に圧縮した映画作ってくれませんかね… 4クール見るのはたるくて
42 18/09/06(木)15:36:34 No.531455108
>そういば最初にハヤテと爆弾コンビとか言われてたな なので映画は教官とフレイヤでそれぞれ独自にハヤテとの2人だけの空間を作ってた感がある
43 18/09/06(木)15:38:16 No.531455326
メッサー氏が機体に皆との写真を持ち込んでるのでグッと来て 教官が顔真っ赤にしてハヤテとWサイン作ってるのでフフッてなる
44 18/09/06(木)15:38:27 No.531455350
メッサー氏生存はもうスパロボに頼るしかなくなった
45 18/09/06(木)15:40:28 No.531455622
圧縮はテンポ的には見易くていいんだけど ほんとに必要なこと以外やりづらくなるから難しいよね それでもキテルやり取りとかいい…ってなるシーン多かったけど まぁ代わりに出番無くなった人がいるが
46 18/09/06(木)15:41:15 [ターバンマン] No.531455737
>まぁ代わりに出番無くなった人がいるが 全くです
47 18/09/06(木)15:42:15 No.531455865
スパロボでメッサー氏が生存するなら劇場版参戦でもハヤテは機体を返してVF-31J改に乗るんだろうか
48 18/09/06(木)15:42:58 No.531455973
チャックの妹ちゃん喋らないな…まさかいなくなった?と思ったら一応いた
49 18/09/06(木)15:46:27 No.531456438
最終決戦の乗り換え機体群はどれもそう来たかって感じでめっちゃ興奮した アーマードも死神機乗り継ぐのもかっこいいけど 教官がドラケン乗りこなした上突然の騎士剣で凄い驚いた
50 18/09/06(木)15:47:22 No.531456543
>>まぁ代わりに出番無くなった人がいるが >全くです まあ途中でひろしじゃなくなったひろしはヴァジュラネットワーク関連に全然言及しないからいらないよね
51 18/09/06(木)15:48:17 No.531456674
>教官がドラケン乗りこなした上突然の騎士剣で凄い驚いた なんせTV版で白騎士が最後使ったところでかなりの関係者が初めて知ったらしいからな
52 18/09/06(木)15:49:59 No.531456907
バルキリーに長剣ってめちゃくちゃかっこいいよね…
53 18/09/06(木)15:50:24 No.531456968
>なんせTV版で白騎士が最後使ったところでかなりの関係者が初めて知ったらしいからな 超合金にも付いてないしな
54 18/09/06(木)15:50:50 No.531457030
そういえばドラケンというかウィンダミアの機体は7のエルガーゾルンとかあの系統? 最後白くなった機体群とかそんな感じにも見えたが
55 18/09/06(木)15:51:33 No.531457117
武器商人はウィンダミアの戦力整えるのと眼鏡に騙されたクソァ!ってだけの役目なんでオミットしても問題ないからな 削げるとこはジャンジャン削がんと
56 18/09/06(木)15:54:23 No.531457498
ドラケンはマクロスゼロのSV-51の後継機だそうだ 散り散りになった開発チームが再結集して統合軍より俺らの方が凄いってウィンダミアに加担して持ち込んだんだと
57 18/09/06(木)15:54:45 No.531457552
>そういえばドラケンというかウィンダミアの機体は7のエルガーゾルンとかあの系統? >最後白くなった機体群とかそんな感じにも見えたが マクロスゼロのsv-51と同系統 反統合同盟の残党とウィンダミアが関係してるって設定