虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

5~6年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/06(木)13:46:23 No.531441293

5~6年前までは空気を読まない方が賢くてかっこいいみたいな話をネットでよく見た気がするけど 今はやっぱり空気を読めないやつは迷惑だなって空気を感じる

1 18/09/06(木)13:50:14 No.531441758

悪い意味で空気読まないのはダメだよ!

2 18/09/06(木)13:50:55 No.531441845

画像のも同調圧力に従いっぱなしになるなくらいのニュアンスだと思うよ

3 18/09/06(木)13:53:24 No.531442166

アホが向こう見ずに反骨してもいい結果にならないし 思考力ないなら無難に空気読んどいた方がいい 行動に論拠と自信があるなら別だけど結果にならなきゃ同じって事も踏まえて

4 18/09/06(木)13:54:34 No.531442305

新書とかコンビニで並んでる変な雑誌の煽りとか 攻めてるのにいざ読むと >画像のも同調圧力に従いっぱなしになるなくらいのニュアンスだと思うよ でつまんね…

5 18/09/06(木)13:54:50 No.531442340

新しい事に挑戦していけ的な意味で言ってるんだろうけど それを空気を読むなと表現するのは違うと思う

6 18/09/06(木)13:57:31 No.531442662

>でつまんね… そうやって手に取らせるために雑誌の見出しや本のタイトルなんかに強い言葉や煽るような言葉を使うので…

7 18/09/06(木)13:58:12 No.531442763

今も昔も空気読めないヤツは害悪だよ

8 18/09/06(木)13:59:18 No.531442903

空気を読まない行動をするのに空気を読まないといかんのだ

9 18/09/06(木)14:00:44 No.531443083

いや空気の読めない奴は強いよ コミュニティで上手くやれるかとは別の話

10 18/09/06(木)14:01:03 No.531443126

か、からけくらよめるんですけお!!!

11 18/09/06(木)14:01:30 No.531443183

画像のおじさんが何処の誰なのかは全く知らないけど 空気読まずに本人におじさんなのに若作りしてますねって言ったら怒るんでしょ

12 18/09/06(木)14:01:57 No.531443238

匿名掲示板やSNSでも空気読むことを求められたり馬鹿にされたりまた求められたりしてる 五年周期くらいかな…

13 18/09/06(木)14:02:51 No.531443367

空気読まないのと暴言言うのは違うよ!

14 18/09/06(木)14:05:03 No.531443688

逆のこと言った方が目立つからね

15 18/09/06(木)14:05:34 No.531443765

上昇志向とか良い意味での話だよね 出る杭になれみたいな

16 18/09/06(木)14:06:57 No.531443942

空気読まない空気を読んでるだけだから実質は変わってないよね

17 18/09/06(木)14:07:57 No.531444069

空気読まない=針の筵になる可能性があるからな リスク高いわ

18 18/09/06(木)14:09:00 No.531444194

作業内容が間違っている事に気付いてしまったけど皆急いでピリピリしていたので空気を読みました

19 18/09/06(木)14:10:10 No.531444350

何かを攻撃する時は自分が攻撃される覚悟しとかなきゃダメだよね ID出た途端にダンマリとか逆ギレするようなのはみっともない

20 18/09/06(木)14:10:33 No.531444393

意識高い系って普通に意識高い人まで叩く口実に何故か変わったけど 空気を読まないもきっと何か違う意味になってる

21 18/09/06(木)14:10:40 No.531444409

あえて空気を読まない人と元々空気を読めない人は意味違うからな

22 18/09/06(木)14:13:05 No.531444686

>ID出た途端にダンマリとか逆ギレするようなのはみっともない ID出たなら黙れよ派がいる

23 18/09/06(木)14:13:28 No.531444719

空気を読むなと言われて空気を読まないって もうその時点で本質からズレていると思う

24 18/09/06(木)14:15:47 No.531445001

仕事でももっと自分を前に出せよ!意欲見せろよ!何してるか分かんねえよ!とか言われるけど 何しても何しなくても給料変わんないんだから何もしたくねえんだよ前になんか出るかよほっといてくれって思うよ 言えないけど

25 18/09/06(木)14:16:25 No.531445064

空気読めないこともないけどつい空気を壊してしまいたい誘惑に逆らえない

26 18/09/06(木)14:17:25 No.531445174

>空気読めないこともないけどつい空気を壊してしまいたい誘惑に逆らえない 押しちゃいけないボタンを押したくなる奴だ

27 18/09/06(木)14:17:50 No.531445231

仕事の話のスレかと思ったら…

28 18/09/06(木)14:20:40 No.531445585

空気を読みつつ結果を出せってのが望まれている 雰囲気ぶち壊す奴もコウモリ野郎のボンクラも必要とされてない

29 18/09/06(木)14:22:06 No.531445752

エロの話とかしてたら空気読まずにギャグ突っ込んだらそれで流れ変わってとかなら全然許せる 唐突に暴言叩きまさはる民族ネタぶっこんで叩き方向に流れたら許せない 結局空気読めないもものによる

30 18/09/06(木)14:22:21 No.531445785

>空気を読みつつ結果を出せってのが望まれている >雰囲気ぶち壊す奴もコウモリ野郎のボンクラも必要とされてない 都合のいい話しすぎる…

31 18/09/06(木)14:24:03 No.531445984

>エロの話とかしてたら空気読まずにギャグ突っ込んだらそれで流れ変わってとかなら全然許せる それ狙いの奴ばかりでつまらないギャグでスレが埋まってるのって 空気読まない奴同士が空気読んだ結果なんじゃねえのかなあ

32 18/09/06(木)14:24:52 No.531446098

できる人間はいいと思った他人の意見もちゃんと取り入れる できない奴は全部同調圧力扱いで一人で勝手にドツボにハマる

33 18/09/06(木)14:25:03 No.531446116

>ID出たなら黙れよ派がいる というかそれが多数派な空気を感じる

34 18/09/06(木)14:25:44 No.531446202

「場の空気を読まない」という空気に流される「」は多い

35 18/09/06(木)14:29:34 No.531446647

今のトレンドを言うならば「結果を出せ」かな… 仕事を上手くこなしたり場を盛り上げたなら空気を無視してても周囲に合わせててもそれが正しい選択だったとなるし ヘマしたりスベったりID出されたら悪かったことになる

36 18/09/06(木)14:29:37 No.531446651

空気に関する研究は 山本七平の空気の研究から既にある 1977年だから41年前か

37 18/09/06(木)14:31:27 No.531446885

空気を読むか読まないかは実際別にどっちでもよくて空気を読むor読まないことで何か成果出せるかどうかだから…

38 18/09/06(木)14:31:51 No.531446941

飲み会の最初の一杯にカシスオレンジ

39 18/09/06(木)14:32:05 No.531446972

ネットで議論は無駄 アイドルも言ってる

40 18/09/06(木)14:32:38 No.531447036

空気を読んでキャラ演じてるの息苦しい

41 18/09/06(木)14:33:29 No.531447133

昔より空気の圧力すごい

42 18/09/06(木)14:34:44 No.531447280

空気を読まないとは少し違うけど声がデカい方が大体勝つ 身体がマッチョだと更に

43 18/09/06(木)14:35:04 No.531447327

ネタやってるスレで空気読まずに只の痛い子になってる人はよくみる

44 18/09/06(木)14:35:22 No.531447355

「」なら変態異常性癖じゃないといけないみたいな

45 18/09/06(木)14:35:33 No.531447384

ミスチルプロデュースおじさん腐るほど金持ってるからこんなことが言えるんだ

46 18/09/06(木)14:36:09 No.531447452

仕事でも遊びにも相変わらず同調圧力に弱い国民だな

47 18/09/06(木)14:37:11 No.531447573

余程の事しないとIDは出ないぞ…

48 18/09/06(木)14:37:20 No.531447599

こういっちゃなんだけど今のここは体制派と反体制派のバランスは悪くない感じだと思う

49 18/09/06(木)14:37:21 No.531447602

会社の上司と先輩が毎日昼はコッテリラーメンで 誘ってくるけど付き合いくれなくていくのをやめたが 空気が読める同僚はそれに付き合ってどんどんデブになっていったよ

50 18/09/06(木)14:37:23 No.531447609

天邪鬼やひねくれ者の一言で片が付く

51 18/09/06(木)14:38:13 No.531447704

なんなんだよ体制ってアホワードは

52 18/09/06(木)14:38:18 No.531447715

ぶっちゃけ「」でいる時点でだいぶひねくれてるよね

53 18/09/06(木)14:38:43 No.531447769

すれっからしだしね「」は 生まれついての逆張りマン

54 18/09/06(木)14:38:49 No.531447778

空気を読まないのではなく空気を変えるのが大切なのかも知れない

55 18/09/06(木)14:39:26 No.531447853

良いと思ったこと全部実行できる行動力あったらこんなとこいないね…

56 18/09/06(木)14:40:06 No.531447937

めんどくさいこと言うと簡単にID出るよ

57 18/09/06(木)14:40:19 No.531447964

これ流行ったころの空気を読むなってのも 「俺が想定している範囲で空気を読むな、それを超えたらキチガイとして処理する」 って意味だからな

58 18/09/06(木)14:40:23 No.531447972

>空気を読まないのではなく空気を変えるのが大切なのかも知れない やはり群集心理を利用して自分の意見を通すのが最良か

59 18/09/06(木)14:40:38 No.531448008

空気というが実際は強者の意図通りすることを言うぞい

60 18/09/06(木)14:40:55 No.531448043

どこかしら歪んでないと真昼間に匿名掲示板を覗いたりしないもんな

61 18/09/06(木)14:40:57 No.531448051

空気読まないってのは先導者的で発言力あって人を従える様なのを指すのでは? 本人が空気読まないと思っていて単に暴言吐きになるのとは違うと思う

62 18/09/06(木)14:41:09 No.531448076

スレ画ってミスチルの関係者?

63 18/09/06(木)14:42:16 No.531448212

空気を読んで自分の意見を呑み込むよりもちゃんと発言した方がいいよ みたいなよくあるパターンなんじゃないの

64 18/09/06(木)14:42:37 No.531448250

空気すこすこかな?

65 18/09/06(木)14:44:53 No.531448555

>空気を読まないのではなく空気を変えるのが大切なのかも知れない 発言後の雰囲気が「よく言った」だったら空気を変える 「めんどくせぇな」だったら空気を読まない

66 18/09/06(木)14:45:08 No.531448594

空気を読んでることを何もしないことのいいわけにするのは駄目だけど 空気を読まないで明らかに滑ってることを強行するのはやめろ

67 18/09/06(木)14:45:33 No.531448644

読まないのと読めないのは別だからね

68 18/09/06(木)14:45:37 No.531448653

田舎の寄り合いは空気読まない人がぶっ壊してくれないと辛い

69 18/09/06(木)14:45:40 No.531448668

なずみたくないしなあ

70 18/09/06(木)14:46:07 No.531448734

重苦しい空気を換気してほしいわ

71 18/09/06(木)14:47:39 No.531448912

言論弾圧されてる現状は良くない!俺はそんな空気は読まずに行動するぞ! みたいなこと言って迷惑かけなきゃなんでもいいよ

72 18/09/06(木)14:48:50 No.531449080

ウキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

73 18/09/06(木)14:49:06 No.531449111

ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

74 18/09/06(木)14:50:19 No.531449266

サルって割と空気読めてね? あいつら群れるし

75 18/09/06(木)14:50:33 No.531449297

ここでセイロンだと主張してる人のレスは大抵共感出来ない事のが多い

76 18/09/06(木)14:50:36 No.531449307

ここは読むか読まないかの空気を読まねばならぬ

77 18/09/06(木)14:51:00 No.531449350

サルは空気読めないと死

78 18/09/06(木)14:51:03 No.531449357

空気を読む事が目的になってるSNSがあるらしい

79 18/09/06(木)14:51:32 No.531449412

>ここでセイロンだと主張してる人のレスは大抵共感出来ない事のが多い 今はスリランカだからな

80 18/09/06(木)14:52:15 No.531449516

独創的な事言ってくれるならともかく 大半の人の空気読まん発言は批判と否定と中止撤廃の要望で話が終わるからな

81 18/09/06(木)14:52:44 No.531449573

ウ キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

82 18/09/06(木)14:53:13 No.531449631

ゴリラさんこのモンキーたちを何とかしてください

83 18/09/06(木)14:53:45 No.531449704

空気読まない発言って皆が言いたいこと汲み取って大便するめっちゃ空気読んだ発言じゃね

84 18/09/06(木)14:54:01 No.531449739

読まなかったところで実害ないじゃん

85 18/09/06(木)14:54:37 No.531449827

そりゃあ空気≒現状なんだから 空気読まない発言は現状に対する批判や問題提起になりやすいよ

86 18/09/06(木)14:54:41 No.531449835

ネットの場合空気読まん発言しといて行動は他人任せにするからそりゃ実の無い言葉しか生まれんよ

87 18/09/06(木)14:55:19 No.531449901

>空気読まない発言って皆が言いたいこと汲み取って大便するめっちゃ空気読んだ発言じゃね 皆の前でうんちしちゃダメだよ!

88 18/09/06(木)14:56:17 No.531450019

みんなで署名や意見文を送ろう!俺はもうしたぞ!ってのも嫌われるから行動が伴っててもダメ

↑Top