18/09/06(木)12:58:45 道民「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/06(木)12:58:45 No.531434954
道民「」まだ居るの?
1 18/09/06(木)12:59:45 No.531435171
もう
2 18/09/06(木)13:00:14 No.531435265
だれも
3 18/09/06(木)13:00:15 No.531435270
もう
4 18/09/06(木)13:00:35 No.531435332
もう
5 18/09/06(木)13:00:38 No.531435344
ね
6 18/09/06(木)13:01:54 No.531435535
とうとう電池切れたか
7 18/09/06(木)13:02:15 No.531435591
残り71%
8 18/09/06(木)13:02:26 No.531435627
いつもならIP表示で即登場してくれるのに… ついにか…
9 18/09/06(木)13:02:43 No.531435677
全電源喪失ってそうそう無いもんな…
10 18/09/06(木)13:02:58 No.531435721
基地局まだ生きてるのかな
11 18/09/06(木)13:03:28 No.531435800
>残り71% こんなとこ見てちゃだめだ もっと重要な事に使うんだ
12 18/09/06(木)13:03:40 No.531435834
スマホいつまで使えるんだろう
13 18/09/06(木)13:05:41 No.531436129
増毛山地ってとこ行けばハゲ治る?
14 18/09/06(木)13:06:27 No.531436233
>基地局まだ生きてるのかな 4Gは健在だよ 情報源が死ぬとデマ流れたり面倒なことになるのは311でわかってるから対策してあるんだろう
15 18/09/06(木)13:06:44 No.531436272
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000003-jct-sci どうなることやら
16 18/09/06(木)13:07:36 No.531436393
車で充電できるから…
17 18/09/06(木)13:09:40 No.531436670
>こんなとこ見てちゃだめだ >もっと重要な事に使うんだ スマホくらいの電力ならモバブなり車なりから十分に確保できてまず心配ない 問題は食料が持つかどうかだ
18 18/09/06(木)13:10:45 No.531436822
電力食えるように進化せんとならんな
19 18/09/06(木)13:12:50 No.531437109
よりにもよって厚真に発電所がなぁ…
20 18/09/06(木)13:13:59 No.531437291
電気生き返った
21 18/09/06(木)13:14:06 No.531437313
有史以来のデマ伝播速度になっているな現代
22 18/09/06(木)13:14:41 No.531437393
>電気生き返った マジか良かったな
23 18/09/06(木)13:14:45 No.531437409
一応の善意で広がっていくんだから質が悪い
24 18/09/06(木)13:15:11 No.531437477
デマと同様に行政情報なんかも有史以来の速度で伝わるのでそこは良し悪しだ 悪しを考慮しても良しの面が強いよ
25 18/09/06(木)13:16:07 No.531437608
>>基地局まだ生きてるのかな >4Gは健在だよ 携帯電話会社の職員が自転車こいで発電してるんだろうか
26 18/09/06(木)13:16:27 No.531437645
ようやく繋がった…よかった… ついさっきまで混雑してたのかネットすらできなくて困ってた
27 18/09/06(木)13:18:48 No.531437960
ようやく繋がって最初に繋ぐのがimgか…
28 18/09/06(木)13:19:50 No.531438076
311のときだって放射能の影に怯えつつウォッカをあおってimgに繋いでたんだ いまだってそうさ
29 18/09/06(木)13:20:27 No.531438156
>ようやく繋がって最初に繋ぐのがimgか… ネット依存症とは別の依存症にかかってる…
30 18/09/06(木)13:20:31 No.531438168
>ようやく繋がって最初に繋ぐのがimgか… 全体的に情報死んでるからどこ見ても変わんねえってのはある
31 18/09/06(木)13:20:48 No.531438220
>ようやく繋がって最初に繋ぐのがimgか… 死んでも仕方ないくらい自分の命に興味がないな...
32 18/09/06(木)13:21:03 No.531438250
>ようやく繋がって最初に繋ぐのがimgか… 最初にってか最初っから繋がってたし…
33 18/09/06(木)13:21:07 No.531438267
そろそろソビエトの強襲揚陸艇がオホーツク沿岸に展開する頃合いだ
34 18/09/06(木)13:21:55 No.531438369
imgは爆サイみたいのはないからそこは楽だ
35 18/09/06(木)13:22:01 No.531438379
10万mahのモバイルバッテリーとかあるが半分近く減ってるわ
36 18/09/06(木)13:24:04 No.531438664
滝野のモアイ像達は無事?
37 18/09/06(木)13:25:43 No.531438851
>滝野のモアイ像達は無事? 死者の安息は守ってくれるだろう
38 18/09/06(木)13:26:00 No.531438882
悪人が全国から稼ぎに行ってそうで怖い
39 18/09/06(木)13:29:14 No.531439275
やめなよ北海道を死の大地扱いするの
40 18/09/06(木)13:31:10 No.531439492
10時から断水っていうデマがほんとに流れてきてダメだった しかもおっさんおばさん全員騙されてる…
41 18/09/06(木)13:31:29 No.531439534
アイヌに返そうぜ
42 18/09/06(木)13:31:52 No.531439574
車があればスマホ充電もナビでTVも見られるけど 札幌じゃ車イラネな人も多くてなあ
43 18/09/06(木)13:32:11 No.531439612
発電機があってよかった
44 18/09/06(木)13:32:41 No.531439666
まあ最悪お野菜は畑からとってこれるし死ぬことはない
45 18/09/06(木)13:32:48 No.531439687
カーナビラジオ午後一番に救われている
46 18/09/06(木)13:33:11 No.531439728
>まあ最悪お野菜は畑からとってこれるし死ぬことはない 雨降ってきたよ
47 18/09/06(木)13:33:14 No.531439736
テストってことで電気ついた ありがたい…
48 18/09/06(木)13:33:14 No.531439739
ちょうど厚真町に住んでる家族と連絡取れた 南の方の平野部だったんで心配はしてなかったが全員生きてた
49 18/09/06(木)13:34:15 No.531439856
泊原発外部電源復旧!
50 18/09/06(木)13:34:15 No.531439857
なんか今年災害多くね?
51 18/09/06(木)13:34:28 No.531439891
通電火災に気をつけろ一応見回っといたほうがいい
52 18/09/06(木)13:34:58 No.531439964
車にガソリン満タンだからスマホのバッテリーは気にしなくても大丈夫だ
53 18/09/06(木)13:35:15 No.531440004
>なんか今年災害多くね? やつらが動き出したのかもしれんな
54 18/09/06(木)13:35:16 No.531440006
なんか凄い事になってるな… su2588201.jpg
55 18/09/06(木)13:35:35 No.531440043
ブレーカーは落としておいた方がいいのかな 復旧情報頼むぜ地元ラジオ!
56 18/09/06(木)13:35:39 No.531440053
>悪人が全国から稼ぎに行ってそうで怖い >10時から断水っていうデマがほんとに流れてきてダメだった この辺は西日本豪雨の時の被災地でも起きたんで 本当にパターン化するんだなって感じだ
57 18/09/06(木)13:35:42 No.531440067
液状化こわいな ジムニーすら埋まってた
58 18/09/06(木)13:36:04 No.531440113
ほくでんの停電情報はまだ見れんな…
59 18/09/06(木)13:36:26 No.531440153
>su2588201.jpg パース狂ってますよ
60 18/09/06(木)13:37:21 No.531440266
朝は動物園から脱走した「」がいてだめだった
61 18/09/06(木)13:37:27 No.531440278
道庁広報生きてるから道の公式ページの広報を信じてあげてね 水道局もだ
62 18/09/06(木)13:37:30 No.531440288
今夜は星がきれいそう
63 18/09/06(木)13:37:36 No.531440297
「」は息をするように嘘をつくけどデマかどうかがすぐわかる分ここの方が情報の鮮度と信頼性は他に比べりゃ良い
64 18/09/06(木)13:37:44 No.531440306
>悪人が全国から稼ぎに行ってそうで怖い 稼ぐってどう言う事…?変な噂で不安煽って無駄な工事させるとか?
65 18/09/06(木)13:38:01 No.531440341
>>悪人が全国から稼ぎに行ってそうで怖い >稼ぐってどう言う事…?変な噂で不安煽って無駄な工事させるとか? かじばどろぼー
66 18/09/06(木)13:38:19 No.531440380
北海道だと避難所まで一時間ってとこもあるんだろうか
67 18/09/06(木)13:38:22 No.531440384
>動物園から脱走した「」 飼育員脱走したか
68 18/09/06(木)13:38:40 No.531440428
そもそも陸の孤島の赤い大地に内地から悪人行けるの…?
69 18/09/06(木)13:38:42 No.531440431
電気まだ?
70 18/09/06(木)13:38:53 No.531440449
札幌まだ停電してる?
71 18/09/06(木)13:39:07 No.531440471
陸の孤島っていうか孤島そのものだな
72 18/09/06(木)13:39:22 No.531440496
>今夜は星がきれいそう いつでも綺麗だよ!
73 18/09/06(木)13:39:43 No.531440532
電気と電波は違うんだな
74 18/09/06(木)13:39:59 No.531440558
>>>悪人がクマに食われそうで怖い
75 18/09/06(木)13:40:13 No.531440590
・動物園から猛獣が逃げ出した ・断水や停電の復旧はだいぶ先になる ・(別の地域)ナンバーの車に乗った怪しい集団が空き巣や詐欺を働いている は災害の後のもはや定型
76 18/09/06(木)13:40:17 No.531440601
本州が孤立したのだ
77 18/09/06(木)13:40:42 No.531440653
クローズドサークル…!
78 18/09/06(木)13:40:50 No.531440672
su2588211.png 水出ねぇなって思ったらさらっと断水してたわ
79 18/09/06(木)13:41:24 No.531440720
山地が全部土砂崩れしてて クマとかも平野に逃げ出してくるよこれ
80 18/09/06(木)13:41:46 No.531440762
そもそも今北海道に入れる手段がねえよ!
81 18/09/06(木)13:42:04 No.531440801
>山地が全部土砂崩れしてて >クマとかも平野に逃げ出してくるよこれ クマはいっそ土砂に埋もれててくれた方がありがたいやね…
82 18/09/06(木)13:42:37 No.531440855
大麻に家族がいるって書こうとしたけど知らない人から見たら怪しいファミリーだ
83 18/09/06(木)13:42:57 No.531440883
今なら北海道でやりたい放題だぜ 何したってバレやしないさ
84 18/09/06(木)13:43:05 No.531440905
ヒグマ「」くらいいるだろ
85 18/09/06(木)13:43:09 No.531440910
>大麻に家族がいるって書こうとしたけど知らない人から見たら怪しいファミリーだ 道民ならすぐわかるので問題ないな
86 18/09/06(木)13:43:22 No.531440940
ウルトラ暇なので車で携帯とゲーム充電しながらDVD観てる やることがねえ
87 18/09/06(木)13:43:27 No.531440951
北海道には大麻人居るからな…
88 18/09/06(木)13:43:32 No.531440958
>大麻に家族がいるって書こうとしたけど知らない人から見たら怪しいファミリーだ レゲエでもやっておられる?
89 18/09/06(木)13:43:46 No.531440979
>札幌まだ停電してる? まだしてる そろそろ充電がやばい
90 18/09/06(木)13:43:46 No.531440980
そんな餌でこの俺がクマー!
91 18/09/06(木)13:44:15 No.531441038
そうかクマの心配もあるのか…
92 18/09/06(木)13:44:16 No.531441041
明日スパイダーマンのゲーム買おうと思ってたのにツイてないぜ
93 18/09/06(木)13:44:16 No.531441042
フクハラでミネラルウォーター買ってきた
94 18/09/06(木)13:44:23 No.531441056
>今なら北海道でやりたい放題だぜ >何したってバレやしないさ まずは食料の供給からだな!
95 18/09/06(木)13:44:31 No.531441066
>ヒグマ「」くらいいるだろ 田亀風マッチョゲイ来たな…
96 18/09/06(木)13:44:32 No.531441069
JR北海道のサイトがめっちゃ怖い…
97 18/09/06(木)13:44:38 No.531441087
札幌はクルマない人も多いから充電するためには市役所まで行かないと
98 18/09/06(木)13:44:50 No.531441109
白老住まいだけどガスと水は来てるけど電気が来てないから超暇だ
99 18/09/06(木)13:44:54 No.531441118
後輩がフェリーで北海道に向かってる途中 苫小牧からのバイク旅行らしいけど行けるのかね
100 18/09/06(木)13:44:58 No.531441124
ここ見ずにバッテリー節約した方がいいんじゃ… 俺なら我慢できずにimg見るけど
101 18/09/06(木)13:45:02 No.531441129
>ウルトラ暇なので車で携帯とゲーム充電しながらDVD観てる >やることがねえ ほぼ唯一の娯楽のPCゲームが出来ねぇので本格的になにもできねえ 買い物もできねえ 寝るしかねぇ
102 18/09/06(木)13:45:14 No.531441153
現金持ってないから何も買えない 詰んだ…
103 18/09/06(木)13:45:26 No.531441184
>ウルトラ暇なので車で携帯とゲーム充電しながらDVD観てる >やることがねえ 電気ないだけで街ぶっこわれてないから 当面の準備終えたらクソ暇すぎる
104 18/09/06(木)13:45:32 No.531441192
>後輩がフェリーで北海道に向かってる途中 >苫小牧からのバイク旅行らしいけど行けるのかね 苫小牧なんてもろ直撃だったからそもそも港に停泊できないんじゃねえの
105 18/09/06(木)13:45:43 No.531441213
>そろそろ充電がやばい 車あるならシガーソケットから充電できるケーブルを買っておこう 無いなら…うn
106 18/09/06(木)13:45:57 No.531441231
トゥームレイダーでシコりたかったのになぁ…
107 18/09/06(木)13:46:06 No.531441258
勤務先も含めて停電して休業だというのに 振替え出勤日を設定しようとしているらしい 勘弁してよ…
108 18/09/06(木)13:46:09 No.531441261
そのうち携帯充電スポットみたいなの設置されるだろうけど何時かは分からないしな
109 18/09/06(木)13:46:38 No.531441327
厚別「」復旧した
110 18/09/06(木)13:46:40 No.531441329
今現在娯楽が実写版シティーハンターのDVDしか無い
111 18/09/06(木)13:46:48 No.531441349
>現金持ってないから何も買えない >詰んだ… 一部銀行は入出金業務やってるから調べるか行っておいで
112 18/09/06(木)13:46:54 No.531441354
最悪ソーラーパネル設置してる家に頼み込むとか
113 18/09/06(木)13:46:57 No.531441363
こういう時電子マネーって無力よね・・・
114 18/09/06(木)13:47:06 No.531441383
もうちょっとで千歳に帰るんだけどやっぱり電気も水道もダメ?
115 18/09/06(木)13:47:14 No.531441399
充電はなんとかなるけど通信止まりかねないのがまずい
116 18/09/06(木)13:47:17 No.531441406
>現金持ってないから何も買えない >詰んだ… 北海道なら猟銃とか持ってないの?
117 18/09/06(木)13:47:35 No.531441443
田舎の方は常に備蓄してたり この時期だと狩猟とかできておすそ分けとかもらえるから 逆に札幌とか旭川とか都会ほどやばい という勝手なイメージ
118 18/09/06(木)13:47:35 No.531441444
正直ちょっと羨ましい 不謹慎だけど東日本大震災で被災した時の非日常感が楽しかった
119 18/09/06(木)13:47:39 No.531441455
自宅待機になったけど乳工場どうなってるのやら
120 18/09/06(木)13:47:39 No.531441456
北海道の地名は水曜どうでしょうで学んだ
121 18/09/06(木)13:47:44 No.531441468
北海道の地名なんなの…読めない…
122 18/09/06(木)13:48:11 No.531441513
ゲーミングノートPC買おうねぇ
123 18/09/06(木)13:48:14 No.531441521
千歳は電気は無いけど水道生きてるぞ
124 18/09/06(木)13:48:41 No.531441565
おしゃまんべ なまでおけ
125 18/09/06(木)13:48:43 No.531441574
>白老住まいだけどガスと水は来てるけど電気が来てないから超暇だ 正直地震での直接被害が軽く揺れたくらいの地域だから超暇だよね… まだ携帯の基地局動いてるからスマホ使えてるけどこれで基地局も止まったらな…
126 18/09/06(木)13:48:48 No.531441591
出張で来てるが当然仕事も無くなったし宿も停電断水だし新千歳も閉鎖だ…
127 18/09/06(木)13:49:03 No.531441614
暇すぎる…
128 18/09/06(木)13:49:07 No.531441624
札幌圏以外の道民は日常的にキツネ狩りを楽しむからな…
129 18/09/06(木)13:49:15 No.531441634
まだ電力戻ってないのか 電波が死ぬとスマホの電力消費も増えそうだし気を付けるんじゃよ
130 18/09/06(木)13:49:18 No.531441638
>ゲーミングノートPC買おうねぇ 発熱やばいし拡張性もないしCPUも制限あるし余程の事情がない限り選択肢には上がりません
131 18/09/06(木)13:49:23 No.531441645
電気ついた!
132 18/09/06(木)13:49:27 No.531441651
やっぱり「」に関わるとろくなことがないな
133 18/09/06(木)13:49:36 No.531441670
新千歳来てる人は何しようとしてるの…
134 18/09/06(木)13:49:36 No.531441672
この後も余震あるんでしょう? もうどうしようもない
135 18/09/06(木)13:49:37 No.531441674
今のうちにオフラインで使える娯楽を確保しないと
136 18/09/06(木)13:49:45 No.531441702
YUUBARI-GUNです 電気戻りました・・・ 電気戻りました・・・ 電気戻りました・・・
137 18/09/06(木)13:49:59 No.531441736
本読んでるけど暗くなったらどうしよう もうかなり寝たよ
138 18/09/06(木)13:50:18 No.531441768
>新千歳来てる人は何しようとしてるの… 温泉の中にあるゲームコーナーの脱衣麻雀かな・・・
139 18/09/06(木)13:50:39 No.531441819
>北海道の地名なんなの…読めない… アイヌ語に無理やり当て字
140 18/09/06(木)13:50:40 No.531441820
断水しても小中学校に貯水槽あるから 夜中に忍び込んで水貰ってたな
141 18/09/06(木)13:50:48 No.531441833
北海道ならそのへんに芋とかメロンとか転がってるでしょ
142 18/09/06(木)13:50:54 No.531441842
紙の本を読むんだ
143 18/09/06(木)13:51:00 No.531441856
>北海道の地名なんなの…読めない… 胆振(たんぶり) 苫小牧(とまこまき) 厚岸(あつぎし) 占冠(しめかんむり) 雁来(がんぎ)
144 18/09/06(木)13:51:03 No.531441859
電気戻った… 高くつくコンビニの電池買ったのは勇み足だったか? でもまた不安定になるかも分からないから今のうちに朝浴びれなかったシャワー浴びてしまおうか
145 18/09/06(木)13:51:04 No.531441860
>北海道の地名なんなの…読めない… なかちゃんべつ! くんねっぷ! まるせっぷ! きたひろしま!
146 18/09/06(木)13:51:05 No.531441865
JRのホームページ俺でも作れそうなデザインになってる
147 18/09/06(木)13:51:08 No.531441871
今ニュースでやってたのは復旧まで一週間以上かかる 計画停電するかもだってさ また311のときみたいに札幌のみを生かすあれをやるんだろうなた
148 18/09/06(木)13:51:15 No.531441882
繋がるにはつながるけど格安simでたくさんの人が繋いでいるからか電波の通りが悪い ソシャゲも不安定
149 18/09/06(木)13:51:17 No.531441889
帯広はまだ復旧してないんだろうか 実家に掛けたが繋がらなかった
150 18/09/06(木)13:51:19 [いもおくりびと] No.531441894
>北海道ならそのへんに芋とかメロンとか転がってるでしょ ……すぞ
151 18/09/06(木)13:51:32 No.531441933
電気1週間とかいわれてあわてて電池買いに行ったらコンビニは全滅ですた うちの奥さんが「○○さんち(小さな電器屋)ならあるんでない?」っていうからいったら大量にあった 田舎もたまにはましなことする
152 18/09/06(木)13:51:38 No.531441942
前にヒグマのおやつって品種のメロンがヒグマに食われたってニュースやってて駄目だった
153 18/09/06(木)13:51:40 No.531441945
本は3時間ぐらい読んだしオナニーも昼寝もしてしまった マジで二次裏眺めるぐらいしかやることない 意味なく部屋の模様替えでもするか?
154 18/09/06(木)13:51:41 No.531441949
ソーラータイプの充電器買っとくかなぁ・・・
155 18/09/06(木)13:51:45 No.531441958
札幌はまだ電気きてない…つらあじ…
156 18/09/06(木)13:52:00 No.531441992
Twitterで道民としあきと知り合いになったけど 未だ無言で悲しい Imgで言うことじゃないがmayで言うことでもないしヒはもっと言いづらいのでここで
157 18/09/06(木)13:52:03 No.531441998
岩見沢は日本語由来ってのは知ってる
158 18/09/06(木)13:52:30 No.531442055
濃昼(ごきびる)
159 18/09/06(木)13:52:42 No.531442078
震災の時夜どうしてたかな 携帯ゲームと酒と懐中電灯とラジオで暇潰してたくらいだけど
160 18/09/06(木)13:53:23 No.531442163
留辺蘂(るべしべ) 和寒(わっさむ!)
161 18/09/06(木)13:53:26 No.531442169
札幌のみっていうか救急指定病院のあるところだけ停電させない
162 18/09/06(木)13:54:04 No.531442244
インフラしょぼすぎやで こんなことだとロシア陸軍が災害派遣だと言い張って 戦車で北海道にやってきちゃうぞ
163 18/09/06(木)13:54:16 No.531442268
道南まだもどらないー! ていうか知内稼働してないのか
164 18/09/06(木)13:54:20 No.531442280
MVNOなんだけど通信量がきつい… こういう時チャージタダにしてくれんかのう
165 18/09/06(木)13:54:20 No.531442281
>出張で来てるが当然仕事も無くなったし宿も停電断水だし新千歳も閉鎖だ… やっぱ陸路は激混みなん?
166 18/09/06(木)13:54:53 No.531442345
大病院では自家発電してるよ あと道民だよ
167 18/09/06(木)13:54:56 No.531442358
見てるととりあえず電源と暇潰し手段と水食料か まあ暇潰しどころじゃない人もたくさん居るんだろうけど
168 18/09/06(木)13:55:07 No.531442385
>基地局まだ生きてるのかな 太陽光発電の基地局ならある程度は生きてると思う
169 18/09/06(木)13:55:12 No.531442391
>本は3時間ぐらい読んだしオナニーも昼寝もしてしまった >マジで二次裏眺めるぐらいしかやることない >意味なく部屋の模様替えでもするか? 部屋の片づけして落ちたり壊れるとまずい物を対策しとくべきじゃないかね
170 18/09/06(木)13:55:19 No.531442404
>震災の時夜どうしてたかな >携帯ゲームと酒と懐中電灯とラジオで暇潰してたくらいだけど 311震災当日は都内は普通に電気付いてたからネカフェで過ごした 翌日以降はスマホとモバイルバッテリーでしのいだ
171 18/09/06(木)13:55:23 No.531442412
道民は最速で一週間まて https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090600657&g=eco
172 18/09/06(木)13:55:33 No.531442427
お湯が沸かせないんで水で戻したカレーメシ食ってるけどウワー!ルーがじゃりじゃりしてまずい!
173 18/09/06(木)13:56:13 No.531442499
泊の冷却が復活したのはいいとして 問題は震源地にあって道内最大の厚真の復活だな 再起動したら出火したって…
174 18/09/06(木)13:56:25 No.531442527
信号がついてないから地方の街中の道路だとみんなのろのろ運転してる
175 18/09/06(木)13:56:26 No.531442528
函館だけど取り敢えず停電以外は何もないのが幸いだ… 復旧頑張ってほしい…
176 18/09/06(木)13:56:35 No.531442547
本震と同じくらいでかい余震くる可能性はまだまだあるから 暇なら貴重品まとめて落ちたらまずいものは片付けとけ
177 18/09/06(木)13:56:38 No.531442552
家に発電機が無ければ即死だった
178 18/09/06(木)13:56:41 No.531442557
トンボ鉛筆の佐藤です
179 18/09/06(木)13:56:45 No.531442565
>お湯が沸かせないんで水で戻したカレーメシ食ってるけどウワー!ルーがじゃりじゃりしてまずい! イワタニのカセットガスコンロくらい無いんです?
180 18/09/06(木)13:56:55 No.531442584
札幌とかそのへんなら電気復活してんじゃない?
181 18/09/06(木)13:57:07 No.531442612
白老はなんか自家発電施設があるとかいう噂だかそんなのあったっけ
182 18/09/06(木)13:57:25 No.531442649
>イワタニのカセットガスコンロくらい無いんです? 出張で来たからそんなものはない
183 18/09/06(木)13:57:25 No.531442650
ガスコンロはまだ危ないんじゃないか?
184 18/09/06(木)13:57:27 No.531442652
ヘリからの映像があまりにスケールでかくてビビるわ カメラが引いても引いても山と畑だけ…
185 18/09/06(木)13:57:28 No.531442656
>見てるととりあえず電源と暇潰し手段と水食料か >まあ暇潰しどころじゃない人もたくさん居るんだろうけど 震度3とかそれ以下の地域とかでも停電してるからな…
186 18/09/06(木)13:57:34 No.531442670
>岩見沢は日本語由来ってのは知ってる 北海道の炭坑がまだ元気だったときに銭湯的なものが多くあったらしく湯浴み沢と呼ばれ それがなまって岩見沢になったそうだ
187 18/09/06(木)13:57:43 No.531442686
あってよかったソーラーパネル
188 18/09/06(木)13:57:57 No.531442725
倶知安!
189 18/09/06(木)13:58:07 No.531442747
>札幌とかそのへんなら電気復活してんじゃない? してないんだこれが
190 18/09/06(木)13:58:11 No.531442761
インフラ復旧は最優先だからそこまで遅くはならないだろうけど 家壊れたりした人は雪が降り始めるまでにどうにかできるのかな…
191 18/09/06(木)13:58:15 No.531442771
>部屋の片づけして落ちたり壊れるとまずい物を対策しとくべきじゃないかね 震源から300km以上離れてるから地震の心配はいらないはず 東京と名古屋ぐらい離れてるからこっちは揺れてないし でも道内全域停電だから電気だけ使えない
192 18/09/06(木)13:58:35 No.531442809
大洗に逃げよう
193 18/09/06(木)13:58:36 No.531442813
>泊の冷却が復活したのはいいとして >問題は震源地にあって道内最大の厚真の復活だな >再起動したら出火したって… 4号機アウトで1と3号機はボイラーから火がってラジオで
194 18/09/06(木)13:58:52 No.531442842
この前の台風の停電で一日明かしたのでも不安と暇と暑さで死にそうだったのに 一週間って想像もつかねえ
195 18/09/06(木)13:59:03 No.531442866
改めて地図見ると北海道クソでけえ
196 18/09/06(木)13:59:09 No.531442884
一回で飽きたキャンプ道具が役に立つ日が来ようとは… ガスコンロとLEDのランタン位はアウトドア趣味無くても持っておいたほうがいいね…
197 18/09/06(木)13:59:23 No.531442914
これを機にメイン動力炉分散されたりするんかね
198 18/09/06(木)13:59:44 No.531442960
北海道こんなクソでかいのになんで二泊三日でカントリーサインの旅なんて企画したんだ
199 18/09/06(木)13:59:48 No.531442968
>東京と名古屋ぐらい離れてるからこっちは揺れてないし スケールがやべえ…
200 18/09/06(木)14:00:08 No.531443003
火力発電所だって地震食らったら壊れたりするんだかんな!
201 18/09/06(木)14:00:30 No.531443046
実家が無事でよかった
202 18/09/06(木)14:00:31 [yuubari] No.531443050
札幌は戻ってないの? うちはついたよ
203 18/09/06(木)14:00:32 No.531443051
今たまたま電波良くてimgに繋がった 早く電力戻ってくれないとキツい
204 18/09/06(木)14:00:45 No.531443086
>泊の冷却が復活したのはいいとして えちょっと待って 冷却止まってたの
205 18/09/06(木)14:00:45 No.531443087
>やっぱ陸路は激混みなん? そんなでもないけど自衛隊の車列の後は少し渋滞する感じ ちなみに北見から帯広に抜けた
206 18/09/06(木)14:00:46 No.531443090
もしこれ真冬に起きてたら雪の海の底だったのかな…
207 18/09/06(木)14:00:46 No.531443092
いまは6強って言ってるけど後から7だったってわかるかもしれないし そうなら熊本以来の大地震だ
208 18/09/06(木)14:00:59 No.531443114
なんで夕張だけ復旧してんだよ!!!
209 18/09/06(木)14:01:05 No.531443129
確かに東京の地震で名古屋停電とかだったら暇にもなるわ
210 18/09/06(木)14:01:28 No.531443181
こんな状況でも太平洋フェリーは苫小牧港での乗船手続き業務通常通りですよってアナウンスしてて 唯一の連絡手段すぎる…
211 18/09/06(木)14:01:44 No.531443218
>冷却止まってたの 外部電源シャットダウンしたから補助電源フル稼働で冷やしてたはず どうにかこうにか補助電源で一週間程度は冷やせる
212 18/09/06(木)14:01:59 No.531443244
>確かに東京の地震で名古屋停電とかだったら暇にもなるわ しかも完全復旧までに最短一週間かかるかも!とか言ってるからな…
213 18/09/06(木)14:02:04 No.531443253
>なんで夕張だけ復旧してんだよ!!! メロンが心配で…
214 18/09/06(木)14:02:07 No.531443261
>これを機にメイン動力炉分散されたりするんかね 風力でカオスになってきたからそれへの対応も含めて小型ガスタービンの分散になるかもね
215 18/09/06(木)14:02:08 No.531443263
>もしこれ真冬に起きてたら雪の海の底だったのかな… 今以上の地獄だったな…
216 18/09/06(木)14:02:17 No.531443281
札幌だけどスマホも回線重くなってきてimgもエラー出まくる 電力回復しないなら夜にはimgも出来なくなるだろう
217 18/09/06(木)14:02:23 No.531443293
さっき外出たら1機だけ機能してる信号があった あれは別のところから取っているんだろうか
218 18/09/06(木)14:02:33 No.531443322
>えちょっと待って >冷却止まってたの 止まってない 外部供給停止!自家発電!外部供給復活!外部供給停止!自家発電! めどつかないから自家発電でやるわ てなった
219 18/09/06(木)14:02:35 No.531443325
熊にタービン回させて熊発電できないの?
220 18/09/06(木)14:02:45 No.531443348
よく考えたら大阪で被災した後北海道行った人いそうだな
221 18/09/06(木)14:02:55 No.531443376
スマホ弄るのやめなよ…
222 18/09/06(木)14:02:58 [あるよ] No.531443382
電池コンビニで買えないひとは小さな小売電器屋いくといいよ あるよ
223 18/09/06(木)14:03:01 No.531443391
給電システムが集約されすぎている…
224 18/09/06(木)14:03:15 No.531443433
電気復旧してるとこ少ないの? ちょっと前に復旧したんだけど
225 18/09/06(木)14:03:21 No.531443447
道東「」だけど自宅待機きまったよ ほんと暇だ
226 18/09/06(木)14:03:22 No.531443449
夕張に「」いるんだな… 老人だけで死を待つってイメージだった
227 18/09/06(木)14:03:46 No.531443500
>スマホ弄るのやめなよ… 暇なのつらい
228 18/09/06(木)14:03:55 No.531443524
市長がロボットなんだよな夕張