18/09/06(木)12:48:31 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/06(木)12:48:31 No.531433062
>性癖を歪められた作品
1 18/09/06(木)12:49:20 No.531433206
トラウマ物だよぅ!
2 18/09/06(木)12:49:53 No.531433306
条件付けとかフラテッロ好きなんだけど よく考えたら少女を汚れ仕事で使い潰す意味がまったくない…
3 18/09/06(木)12:50:14 No.531433359
前半は歪んだ
4 18/09/06(木)12:51:34 No.531433598
己の乏しい頭の中でイタリアと言えばスレ画とシンフォニックレインなので非常に辛気臭いイメージしか無い
5 18/09/06(木)12:52:02 No.531433669
とても1518描いてる人の漫画とは思えないくらい救いがないねこれ どっちも面白いけど…
6 18/09/06(木)12:52:04 No.531433673
ヘンリエッタたちは表舞台に出して綺麗なお仕事やPR活動みたいな事させて 裏の汚れ仕事は全くの別部署で専門の人たちを義体化して攻殻機動隊やればいいじゃん!ってなるよね…
7 18/09/06(木)12:53:41 No.531433986
好きな漫画だけど 根底にあるのは「可哀想な女の子萌え」だろこれ
8 18/09/06(木)12:55:03 No.531434251
綺麗にまとまってるからそりゃ漫画賞とるわってなった
9 18/09/06(木)12:55:38 No.531434359
>ヘンリエッタたちは表舞台に出して綺麗なお仕事やPR活動みたいな事させて >裏の汚れ仕事は全くの別部署で専門の人たちを義体化して攻殻機動隊やればいいじゃん!ってなるよね… マルコーさんとか自分の眼を義体化して戦ったほうがいいよね…
10 18/09/06(木)12:56:07 No.531434474
>よく考えたら少女を汚れ仕事で使い潰す意味がまったくない… というかマスコミに全バレしたら公社どころか国がひっくり返るリスクを考えてる…?ってなる…
11 18/09/06(木)12:56:12 No.531434496
一巻と最終巻で絵柄凄い違う!
12 18/09/06(木)12:56:48 No.531434603
なんだっけ女の子の脳にしか擬態適応能力無い設定あるんだっけ
13 18/09/06(木)12:57:11 No.531434671
トリエラで生理痛我慢してる少女に目覚めた
14 18/09/06(木)12:58:11 No.531434862
ただの福祉組織じゃないんだから汚れ仕事で使い潰すしかないじゃん 金だって相当掛かってるはずだし
15 18/09/06(木)12:58:51 No.531434972
>ヘンリエッタたちは表舞台に出して綺麗なお仕事やPR活動みたいな事させて >裏の汚れ仕事は全くの別部署で専門の人たちを義体化して攻殻機動隊やればいいじゃん!ってなるよね… リコとか初めて動けるようになったんです!ってPR活動に向いてる人生の子もいるしね
16 18/09/06(木)12:59:26 No.531435096
大きな銃と小さな幸せってコピーすごい好き
17 18/09/06(木)12:59:31 No.531435126
そこらへんの突っ込みどころは連載当時からずっと言われてる痛い部分 エロ創作同人の読み切り短編だから成立した舞台設定を連載化したせいなので無理は出てくる
18 18/09/06(木)13:01:08 No.531435431
別に義体が超強い!ってわけでもなく 義体でないと倒せない!ってわけでもないのがアレだ
19 18/09/06(木)13:01:49 No.531435520
イタリアが外道の国なのはわかった
20 18/09/06(木)13:02:20 No.531435604
義体でも防弾性能とかあるわけじゃないもんな 爆発物とか大口径食らったら死んでる…
21 18/09/06(木)13:02:24 No.531435616
医療技術としては凄いんだから それだけ使えば金なんて普通に儲かるよね
22 18/09/06(木)13:02:37 No.531435661
電脳化が開発されていないけど義肢なんかの技術は発展してきてるからテストとして全身マヒの子とか選んだんだろう それこそ第一世代の余命三~五年くらい(戦闘とかで損耗考えた場合)とかから始まってるし
23 18/09/06(木)13:04:11 No.531435906
まあ傷病兵とかベースにしたほうが絶対いいよね…
24 18/09/06(木)13:04:17 No.531435918
キャラクターは好きだし条件付けとかで性癖歪められたのは事実だけど 疑似恋愛ごっこでごまかしてちゃんと大人たちが自分たちは何をやってるのかって罪と向き合うのがちゃんと描かれなかったのが不満ではある
25 18/09/06(木)13:04:22 No.531435927
小さきものへの贖罪のためのソナタ
26 18/09/06(木)13:04:40 No.531435986
本編でも後に義体技術応用した民生用の義足とか出てくるよね
27 18/09/06(木)13:04:41 No.531435988
>医療技術としては凄いんだから >それだけ使えば金なんて普通に儲かるよね 実際義体の技術研究のおかげで一般に流通する義肢が発達したって描写もあるよ 脚無くした子がサッカーできるようになってたり
28 18/09/06(木)13:05:45 No.531436143
日常パートが全寮制のお嬢様学校みたいで好きだったなぁ
29 18/09/06(木)13:05:46 No.531436146
卵子保存の衝撃が大きすぎるおじさん
30 18/09/06(木)13:06:17 No.531436211
>No.531433598 アンツィオ高校に塗り替えてもらいなさい
31 18/09/06(木)13:07:08 No.531436327
パスタの国がありました
32 18/09/06(木)13:07:19 No.531436343
じゃあなんだ ジョゼやジャンやマルコーさんが少女義体化して自分の体にとまどいながら 義体化して全く何も知らない幸福な生活を送るヘンリエッタたちと触れ合ったり 裏で汚れ仕事やったりするほうが良かったのか
33 18/09/06(木)13:07:46 No.531436419
まぁお話は粗だらけなのは確かだよなぁ 元マフィアの幹部とはいえ部外者が義体の事知ってたり
34 18/09/06(木)13:08:12 No.531436484
>裏で汚れ仕事やったりするほうが良かったのか いい…
35 18/09/06(木)13:08:25 No.531436505
たぶんあんまり脳が成長しきっていないとか記憶なんかで薬を使った制御に限界があったんだと思う 二期生のときに対象年齢少し上げられたけどヘンリエッタはトラウマが甦っちゃったしあの研究者もかなりキツイと思うよ
36 18/09/06(木)13:08:26 No.531436510
後期のバレエやってた子?のコンビが好きなんだけど人気無さそう
37 18/09/06(木)13:08:53 No.531436571
>>No.531433598 >アンツィオ高校に塗り替えてもらいなさい 正確にはネオ・ヴェネツィアだけどARIAだってありますよね
38 18/09/06(木)13:09:00 No.531436584
>イタリアが外道の国なのはわかった マフィアの国だからな…
39 18/09/06(木)13:09:22 No.531436630
>後期のバレエやってた子?のコンビが好きなんだけど人気無さそう 完全なテコ入れだよねあいつら 好きだけどさ
40 18/09/06(木)13:10:11 No.531436747
>裏で汚れ仕事やったりするほうが良かったのか 今だったらそういう皮肉な作風でも成立したのかなあ
41 18/09/06(木)13:10:16 No.531436761
ジョゼの最後の吹っ切れが好きなんだ 死んだ…
42 18/09/06(木)13:10:18 No.531436770
女の子サイボーグというファンタジーを如何にリアルに落とし込むかって作品だから義体そのものに疑問を持ってはいけない
43 18/09/06(木)13:10:19 No.531436771
まず「少女が銃もって裏家業する話描きたい」ってのが先にあって 肉付けしていったけど小さな嘘の積み重ねが大きな矛盾生んでた…みたいなパターン?
44 18/09/06(木)13:11:04 No.531436854
そんなつまんねーこと堂々と言うほどつまらない人間になったのか「」…
45 18/09/06(木)13:11:12 No.531436879
オリジナルの短編だとジョゼさんとヘンリエッタが公社から脱走する話だっけ
46 18/09/06(木)13:11:24 No.531436901
最初からあんまりリアルは意識してない気がするなぁ
47 18/09/06(木)13:11:36 No.531436926
アレクセイが一番好きだった…
48 18/09/06(木)13:12:01 No.531436992
男の子ベースもいるけどメインの流れに絡まないくらいしてもよかったと思う
49 18/09/06(木)13:12:09 No.531437009
>まず「少女が銃もって裏家業する話描きたい」ってのが先にあって >肉付けしていったけど小さな嘘の積み重ねが大きな矛盾生んでた…みたいなパターン? でも賞とったよ
50 18/09/06(木)13:12:19 No.531437037
第2期生があまり好きになれなくてちょっと離れたが纏めて読んだら勃起しました!
51 18/09/06(木)13:12:28 No.531437056
>最初からあんまりリアルは意識してない気がするなぁ 元々は近未来ファンタジー路線で書いてたのを後半軌道修正した感じはする
52 18/09/06(木)13:13:10 No.531437154
>>後期のバレエやってた子?のコンビが好きなんだけど人気無さそう >完全なテコ入れだよねあいつら >好きだけどさ 同人誌バージョンからいるんじゃなかったかあいつら
53 18/09/06(木)13:13:37 No.531437231
>そんなつまんねーこと堂々と言うほどつまらない人間になったのか「」… つまんないとか以前にずっと言われてる舞台設定の欠陥だと思うよ
54 18/09/06(木)13:13:53 No.531437272
バレリーナ魔改造して汚していくところは露悪的すぎる…
55 18/09/06(木)13:14:20 No.531437340
俺はリコを初めて見た時からずっとずっとリコが幸せに生きることを望んでいたので最終巻でボロ泣きしたし作者のイラストでアイドルやつですら泣いたよ
56 18/09/06(木)13:14:27 No.531437359
可哀想だろ?だからだよ
57 18/09/06(木)13:14:29 No.531437364
>マフィアの国だからな… 未だに敵のマフィアのボスを生きたまま豚に食わせてるような国だからな...
58 18/09/06(木)13:15:03 No.531437456
石碑に子供達の名前が刻まれているみたいだし男の子もなかにはいたんじゃないかな ただ条件付けの一番簡単なのが愛情による他のことへの無寛容さみたいな面があるから多感な少年を制御するのも難しそう
59 18/09/06(木)13:15:34 No.531437522
ピノッキオ戦みると本当義体ってずるいなぁ…ってなる
60 18/09/06(木)13:15:43 No.531437542
鐘楼から先はあまり読みたくない
61 18/09/06(木)13:16:00 No.531437592
公職追放で不遇な目に遭った有能な奴らを取り立てたって設定は割と初期からあるんだな
62 18/09/06(木)13:16:25 No.531437638
鐘楼の時に雑に死んじゃう娘らが凄くかわいい…どうして…
63 18/09/06(木)13:16:27 No.531437644
ガンスリ幼稚園をふと思い出した
64 18/09/06(木)13:16:53 No.531437704
白兵戦だと反則レベルだけど射撃戦だとどうなんだろう 丈夫さくらいしか生きないような
65 18/09/06(木)13:17:11 No.531437745
>つまんないとか以前にずっと言われてる舞台設定の欠陥だと思うよ 欠陥だと思うよて 誰も女の子をわざわざ改造して戦わせる部分にはリアリティを感じて読んでないだろ
66 18/09/06(木)13:17:27 No.531437778
いろいろ言われてるけど最後のダンテとの決戦は大好きだよ トリエラの最期も幸せでよかった…
67 18/09/06(木)13:17:37 No.531437801
ちょろっとだけど少女を使うのに理由付けなかったっけ 脳の適応力的に若くないといけなくて少年だと肉体の成長に義体が追いつかないから消去法で少女って
68 18/09/06(木)13:17:49 No.531437828
リアルめくらかよ
69 18/09/06(木)13:18:14 No.531437885
>白兵戦だと反則レベルだけど射撃戦だとどうなんだろう >丈夫さくらいしか生きないような ボディアーマー無しでも50口型以外は耐え切れるのは凄い便利じゃね
70 18/09/06(木)13:18:35 No.531437932
戦災孤児を育成して兵士にするみたいなものだからまあ実際にもなくはないし…
71 18/09/06(木)13:18:42 No.531437948
技術屋の趣味ですくらい無茶言ってしまえばいいんだ
72 18/09/06(木)13:19:22 No.531438020
>白兵戦だと反則レベルだけど射撃戦だとどうなんだろう >丈夫さくらいしか生きないような 的が小さいうえに動きが早いからやりにくいと思う だからクレイモアみたいな瞬間的に面制圧できる装備で陣地構築して篭城するのがいい
73 18/09/06(木)13:19:52 No.531438082
>よく考えたら少女を汚れ仕事で使い潰す意味がまったくない… ターゲットである裏の権力者達の油断を誘うにも丁度よかったんじゃない?
74 18/09/06(木)13:20:02 No.531438098
銃撃食らっても狼狽えずに欠損しても難なく反撃できるのは非常に強いと思う もちろん一人で戦争できるわけではないが抗争程度であれば有能
75 18/09/06(木)13:20:19 No.531438137
ジョゼ山一族エリート過ぎて怖いわ
76 18/09/06(木)13:20:41 No.531438200
>>よく考えたら少女を汚れ仕事で使い潰す意味がまったくない… >ターゲットである裏の権力者達の油断を誘うにも丁度よかったんじゃない? 結局最後の裏の大ボスもそれでやられた訳だしね
77 18/09/06(木)13:20:42 No.531438202
大人とか少年でも実験したけどうまくいかなかったんだろうくらいに思えばよろしい 後半ではちょっと年上の個体でも成功してたし
78 18/09/06(木)13:21:04 No.531438253
>技術屋の趣味ですくらい無茶言ってしまえばいいんだ 俺たちは変質者じゃないって言い訳してる…
79 18/09/06(木)13:21:36 No.531438320
クラエスかっこよかったから好き
80 18/09/06(木)13:21:37 No.531438325
SF設定はこじつけるのも読むほうの楽しみなんだ
81 18/09/06(木)13:22:32 No.531438459
途中から専門の考証家ついた感じがする
82 18/09/06(木)13:23:05 No.531438521
潜入工作するのにはとても便利だよね リコみたいにうっかりミスしちゃうこともあるけど バイバイ……
83 18/09/06(木)13:23:33 No.531438597
そんなの気にせずごめんねに心奪われたりしてたよ
84 18/09/06(木)13:23:56 No.531438643
>SF設定はこじつけるのも読むほうの楽しみなんだ エヴァとかもそうだけど少なく提示された設定から理屈とかを想像するのいいよね
85 18/09/06(木)13:24:12 No.531438678
サントラもいいものだった
86 18/09/06(木)13:24:41 No.531438730
冷たくみえるジャンさんがまだ復讐とか怒りとか人間らしい感情で動いてて 甘そうなジョゼ山がただ周囲から求められてるから優しいふりしてるだけの戦闘狂なのいいよね 結局最後には自分誤魔化すのやめて殺し合いたのちい! するところ好き
87 18/09/06(木)13:25:19 No.531438794
フランコとフランカは強キャラ感あって好きだったのに川に落ちてフェードアウト……
88 18/09/06(木)13:25:43 No.531438848
ジャンの嫁がいい人すぎる ところでシチリア人ってそんな馬鹿にされるものなの?
89 18/09/06(木)13:26:13 No.531438908
>冷たくみえるジャンさんがまだ復讐とか怒りとか人間らしい感情で動いてて >甘そうなジョゼ山がただ周囲から求められてるから優しいふりしてるだけの戦闘狂なのいいよね >結局最後には自分誤魔化すのやめて殺し合いたのちい! するところ好き そこが生死の明暗分けたなあ…
90 18/09/06(木)13:26:29 No.531438943
エッタをボコした覆面の大人とガンスリを楽しむおれは同じだよ
91 18/09/06(木)13:27:44 No.531439093
ヘンリエッタの砂糖の量が増えていったり天体観測とか大切な記憶が欠落していく様がひどい ジャンさんは大事だからこそ訓練厳しくして実戦でダメージあんまり受けないようにしてたと思うとなおさら悲しい
92 18/09/06(木)13:28:30 No.531439181
>冷たくみえるジャンさんがまだ復讐とか怒りとか人間らしい感情で動いてて 参る墓が…… 供える花が増える…… いいよね
93 18/09/06(木)13:28:35 No.531439192
トリエラで褐色に目覚めましたよ私は
94 18/09/06(木)13:28:39 No.531439205
条件付けするのに 10代前半の少女が適してた くらいだけで別にいいと思うけどな
95 18/09/06(木)13:29:11 No.531439269
アンジェリカの最期は本当にきつい 初めて漫画でガチ泣きした
96 18/09/06(木)13:29:16 No.531439279
女の子残酷ポルノのための言い訳じみた色々な設定 そこが嫌
97 18/09/06(木)13:29:19 No.531439286
結局トリエラの卵子に受精した精子は誰のものだったのだろう
98 18/09/06(木)13:29:38 No.531439322
少女だった理由は曖昧だけど 義体が少女だったことがストーリー上大きな意味があったのは確かだ 義体が少女だから救われたやつもいたし少女だから苦しんだやつもいたし
99 18/09/06(木)13:29:52 No.531439347
リコはトラウマないから初期の投薬も少ないし狙撃ポジションだから損傷も少ないってだけだよ エッタはがっつり投薬して記憶消さないと過去の記憶FB起こして自殺しようとするから正直手の施しようない
100 18/09/06(木)13:30:00 No.531439361
トリエラより軍人のおじさんのほうが強かった
101 18/09/06(木)13:31:05 No.531439481
リコって条件付け問答無用で一番強いのにされてるのに過去の記憶普通にあったな
102 18/09/06(木)13:31:27 No.531439530
エロゲでも観る少女と男の相互救済だよね… それぞれのパートナー本当にいい…
103 18/09/06(木)13:31:46 No.531439563
> イタリアでは本来「リコ」という名前は男性名である[注釈 1]。ジャンの不自然な命名に驚かれることもあるが、「リコ」は男性名Enricoの短縮形であり、女性名にするとジャンの妹と同じ「エンリカ(Enrica)」になる。 ジャンさんの方が重い!
104 18/09/06(木)13:32:10 No.531439610
リコって男の名前じゃないか兄さん……
105 18/09/06(木)13:32:11 No.531439614
これにケチつけるなら映画の二キータも 粗暴な女の子をイチイチいっぱしのレディに育てる必要も無いわな そして失敗したし…
106 18/09/06(木)13:32:21 No.531439631
>女の子残酷ポルノのための言い訳じみた色々な設定 >そこが嫌 真っ当な人間だなと思うけどその嗜好でなんでこれ読んでたの…
107 18/09/06(木)13:32:48 No.531439690
エンリカの友達が軍警察入ってるのが辛い
108 18/09/06(木)13:33:29 No.531439773
ファンタズマ見てたのもにーさんだしなぁ 一番弟を救いたくて頑張ってたんだろうに
109 18/09/06(木)13:33:44 No.531439801
>女の子残酷ポルノのための言い訳じみた色々な設定 >そこが嫌 申し訳ないが私これ嫌いにしか見えないよ…
110 18/09/06(木)13:34:20 No.531439870
煽ってくる妹はジョゼ山の罪悪感が形になった脳内妹なの? でもジャンさんの前にも現れたし本物の妹の亡霊なんだろうか
111 18/09/06(木)13:34:22 No.531439877
少女の聖女性に救われるこの作品はイタリアロマンをよく理解しておる
112 18/09/06(木)13:34:39 No.531439919
アンジェリカの話が好きなんだ 今でも好きさ
113 18/09/06(木)13:34:51 No.531439943
過去編のエンリカめっちゃいい子だしあんなこと言いそうにないんだよなあ
114 18/09/06(木)13:34:56 No.531439957
>女の子残酷ポルノのための言い訳じみた色々な設定 >そこが嫌 そんなあなたにエルフェンリート なるたるもどうぞ
115 18/09/06(木)13:35:25 No.531440023
昔々あるところに……
116 18/09/06(木)13:36:15 No.531440131
>そんなあなたにエルフェンリート >なるたるもどうぞ またそんな昭和生まれのオジン臭いものを…
117 18/09/06(木)13:36:32 No.531440167
ガンスリ3期を俺は待つよ
118 18/09/06(木)13:36:44 No.531440185
オッサンに変なトラウマ植え付けるだけでは?
119 18/09/06(木)13:37:22 No.531440268
1518!がめっちゃ名作だと思った俺だけど そこから作者の過去作掘ろうってするの危険だよね…ってなる
120 18/09/06(木)13:37:34 No.531440293
そこまで単純化したらぷりきゅあとかも見れないのでは
121 18/09/06(木)13:37:59 No.531440336
アンジェリカはアニメの流れ星が流れたって展開でも良かった 復帰させても不安定で女性職員の腕へしおっちゃうし まああの人は愛の人だから我慢できる大人すぎて悲しい
122 18/09/06(木)13:38:04 No.531440350
>そこまで単純化したらぷりきゅあとかも見れないのでは 世界名作劇場も見れないな
123 18/09/06(木)13:38:16 No.531440373
まずは1期のスタッフで2期のエピソードリメイクしてほしいかな…
124 18/09/06(木)13:40:00 No.531440559
緊張して上手くバイオリン弾けなかったって落ち込むヘンリエッタが可愛い ボンドルド卿がいればもっと上手くいったかもしれない
125 18/09/06(木)13:40:32 No.531440631
スレ画は面白い?
126 18/09/06(木)13:40:48 No.531440667
作者のロリ病は治ったと聞いた
127 18/09/06(木)13:41:21 No.531440714
これに歪められたRAITAのトリシャーに歪められた…
128 18/09/06(木)13:41:27 No.531440724
治したらダメだろ!
129 18/09/06(木)13:41:31 No.531440735
>スレ画は面白い? 面白いですよ!アニメなら二期から見ましょう!!
130 18/09/06(木)13:42:05 No.531440803
>スレ画は面白い? 面白い。絵がクセ強いけど15巻だし一気に読める量だと思うし一読してみよう
131 18/09/06(木)13:43:00 No.531440887
>これに歪められたRAITAのトリシャーに歪められた… そういやRAITA描きまくってたな…
132 18/09/06(木)13:43:36 No.531440967
見返すとジャンさん最初から結構義体の子に優しい
133 18/09/06(木)13:43:51 No.531440993
RAITAはデヴィロット様とか大好きだしな……
134 18/09/06(木)13:44:01 No.531441018
作者、萩原雪歩好きなのかな?
135 18/09/06(木)13:44:51 No.531441113
いやいや自爆テロさせるなら年端も行かない女の子使うのが最適だよ? リアルでもそうしてるくらいには
136 18/09/06(木)13:44:56 No.531441121
リコをぶん殴るのは軍隊指導やってるだけっぽいしな
137 18/09/06(木)13:47:26 No.531441426
ヒルシャーさんはちょっとクズじゃないですかね…
138 18/09/06(木)13:49:10 No.531441627
ヘンリエッタのポーズがサバゲーで通じない時代