虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/06(木)12:19:25 2018年 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/06(木)12:19:25 No.531427571

2018年 日本の災害 1-2月 豪雪(西日本で32年ぶりの寒さ) 4月 島根県西部地震(震度5強) 6月 大阪北部地震(震度6弱) 7月 豪雨(平成最悪の水害) 8月 猛暑(歴代最高気温を更新) 9月 台風(平成最強レベル) 北海道で地震(震度6強)

1 18/09/06(木)12:20:18 No.531427742

はぁこれは遷都考えんといけませんなぁ・・・ どこがええやろなぁ

2 18/09/06(木)12:20:38 No.531427801

岡山!

3 18/09/06(木)12:20:49 No.531427841

安全な場所なんてねぇよ!

4 18/09/06(木)12:20:59 No.531427877

美濃!

5 18/09/06(木)12:21:19 No.531427947

東京めっちゃ無傷では…

6 18/09/06(木)12:21:34 No.531427997

遷都をせんといかんってかガハハハ

7 18/09/06(木)12:21:46 No.531428018

日本海側はまだなんとか平和だ

8 18/09/06(木)12:21:53 No.531428036

その口塞げ

9 18/09/06(木)12:22:02 No.531428063

そろそろ東海地震?

10 18/09/06(木)12:22:24 No.531428129

関東ほぼ無傷では

11 18/09/06(木)12:22:43 No.531428188

>安全な場所なんてねぇよ! 北米の東海岸あたりに遷都しよう!

12 18/09/06(木)12:23:07 No.531428260

東京は無事だからいいけど災害直撃したら人多すぎて笑えんぞ

13 18/09/06(木)12:23:13 No.531428280

海は津波 山は土砂崩れ 空は雷 陸は大雨

14 18/09/06(木)12:23:40 No.531428358

大阪北部地震に巻き込まれていた京都や奈良は霊的防御力が落ちているのは明らかだから…

15 18/09/06(木)12:24:49 No.531428570

平成最後だからってはりきってるな

16 18/09/06(木)12:24:52 No.531428578

>海は津波 >山は土砂崩れ >空は雷 >陸は大雨 これなーんだ

17 18/09/06(木)12:24:58 No.531428606

やはりネオジャパンか・・・

18 18/09/06(木)12:25:00 No.531428614

次に関東くるための前フリみたいだ

19 18/09/06(木)12:25:18 No.531428660

>東京めっちゃ無傷では… 他の地域で練習したし本番行くか

20 18/09/06(木)12:25:20 No.531428666

>岡山! 倉敷市の一部が水没しただろ 岡山市も柵も仕切りも無い用水路が溢れる危険な町だし

21 18/09/06(木)12:25:20 No.531428667

南海トラフまで来そうな勢いだ

22 18/09/06(木)12:25:23 No.531428675

念入りに回りを潰してから本命にドカンよ

23 18/09/06(木)12:25:43 No.531428725

段々と震度上がって行っててこれは…

24 18/09/06(木)12:25:45 No.531428729

関東は家康権現に護られているからな

25 18/09/06(木)12:25:58 No.531428775

関東は2020年まで力をためてそう

26 18/09/06(木)12:26:06 No.531428796

もうすぐ本番の東京が始まる

27 18/09/06(木)12:26:38 No.531428892

代わりに渇水被害がなかったりサンマが豊漁だったり

28 18/09/06(木)12:26:41 No.531428900

これはもう大仏作るしかない

29 18/09/06(木)12:26:50 No.531428930

滅びますぞ滅びますぞー

30 18/09/06(木)12:26:56 No.531428958

北京あたりに遷都するか

31 18/09/06(木)12:27:18 No.531429028

東京に来たら何人死ぬかな?

32 18/09/06(木)12:27:23 No.531429042

猛暑は気象庁の人がこれはもう災害ですって言ってたからある意味日本全てが被災地になる

33 18/09/06(木)12:27:24 No.531429047

仕上げは南海トラフ!

34 18/09/06(木)12:27:26 No.531429053

これはもう改元しなきゃ…

35 18/09/06(木)12:27:29 No.531429068

年号変えようぜ!

36 18/09/06(木)12:27:36 No.531429095

>はぁこれは遷都考えんといかんがね・・・ >どこでやろまいか

37 18/09/06(木)12:27:38 No.531429105

月間大災害

38 18/09/06(木)12:27:47 No.531429125

>南海トラフまで来そうな勢いだ 刈り取った稲に火を付けて高台への避難路にしたって話があるから 同じ時期に来るなら今月末から10月だな

39 18/09/06(木)12:27:57 No.531429155

風邪には改元

40 18/09/06(木)12:28:15 No.531429217

昔から関東の平野部に片寄せあって暮らしてるのはちゃんと理由があるんだよ 結局、ここが一番安全なんだ 治水だけちゃんとしておく必要はあるけど

41 18/09/06(木)12:28:33 No.531429264

東南海と関東で仲良く地震しよ!

42 18/09/06(木)12:28:34 No.531429265

>昔から関東の平野部に片寄せあって暮らしてるのはちゃんと理由があるんだよ >結局、ここが一番安全なんだ >治水だけちゃんとしておく必要はあるけど 関東大震災は?

43 18/09/06(木)12:28:34 No.531429267

関東も糞暑かったし…

44 18/09/06(木)12:28:45 No.531429291

なかなかモヒカン流行らないなあ

45 18/09/06(木)12:28:45 No.531429294

大阪と京都と神戸の台風って一昨日じゃなかったけ・・・

46 18/09/06(木)12:28:59 No.531429346

月間嘘付きって年もあったよね STAP細胞とか

47 18/09/06(木)12:29:10 No.531429397

やはりクレイドルか

48 18/09/06(木)12:29:16 No.531429417

そろそろ山が動き出すかな?

49 18/09/06(木)12:29:38 No.531429489

>はぁこれは遷都考えんといかんがね・・・ >どこでやろまいか やっとかめ

50 18/09/06(木)12:29:42 No.531429498

去年もこれくらいひどかったような気もする

51 18/09/06(木)12:29:58 No.531429567

>そろそろ山が動き出すかな? 最後は雲か

52 18/09/06(木)12:30:26 No.531429646

これ年末にはシメで東京が壊滅するやつですよね?

53 18/09/06(木)12:30:41 No.531429705

天変地異があったら改元だろ? ちょうどいいじゃねえか

54 18/09/06(木)12:30:42 No.531429707

防災グッズめっちゃ売れてそう

55 18/09/06(木)12:31:00 No.531429764

奈良はいいぞ

56 18/09/06(木)12:31:10 No.531429794

>>はぁこれは遷都考えないといかんべなぁ・・・ >>どこがいいべか

57 18/09/06(木)12:31:14 No.531429810

パワーおじさんで無邪気に遊ぶ一年だと思ってたのにね 本当のパワーの前に人間はちっぽけだね

58 18/09/06(木)12:31:25 No.531429842

それをいったら皇居あたりからむこう全部湿地帯じゃないですか

59 18/09/06(木)12:31:35 No.531429878

人類に逃げ場無し

60 18/09/06(木)12:31:43 No.531429898

止めはゴジラじゃないとなー

61 18/09/06(木)12:32:00 No.531429949

>これ年末にはシメで東京が壊滅するやつですよね? 了解!南関東ガス田大爆発!

62 18/09/06(木)12:32:05 No.531429965

>大阪と京都と神戸の台風って一昨日じゃなかったけ・・・ 20号21号と1週間ぐらいの間隔で連続で来た

63 18/09/06(木)12:32:11 No.531429981

東京は今年だと今のところこの前の雷祭りぐらいしかないけど 関東大震災来たら未曾有の大災害になるのはほぼ確定だろうからな…

64 18/09/06(木)12:32:19 No.531430016

徳島香川辺りは被害ほとんどないぞ!

65 18/09/06(木)12:32:53 No.531430118

なんで台風と地震が同時に来るんですか北海道… 地元出てて良かった

66 18/09/06(木)12:32:56 No.531430130

まだ新燃岳が噴火してないから南海トラフはだいじょぶだよ

67 18/09/06(木)12:32:57 No.531430133

どうして大災害になると言われているのに一極集中を進めるんですか?

68 18/09/06(木)12:33:19 No.531430214

当然政府は災害対策の予算増やすだろうけど どれだけ予算増やしても天才の前には無力だよね

69 18/09/06(木)12:33:21 No.531430221

2020年までに南海トラフがどーんしたらどうするかね

70 18/09/06(木)12:33:22 No.531430224

>防災グッズめっちゃ売れてそう むしろ売れた方がいいと思う 日本に住む以上全ての地域で他人事ではなくなっただろうし・・・

71 18/09/06(木)12:33:44 No.531430288

>どうして大災害になると言われているのに一極集中を進めるんですか? 官僚「地方なんかいきたくねーし……」

72 18/09/06(木)12:33:52 No.531430302

震度6程度の雑魚は入れるべきじゃなくね?

73 18/09/06(木)12:34:31 No.531430420

>なんで台風と地震が同時に来るんですか北海道… 最初台風のニュースだとばかり思ってた

74 18/09/06(木)12:34:40 No.531430440

>震度6程度の雑魚 麻痺しておられる…

75 18/09/06(木)12:34:42 No.531430445

富士が目覚める

76 18/09/06(木)12:34:47 No.531430453

東京も雪降ったし… この前もなんかいっぱい雷落ちたし…

77 18/09/06(木)12:34:50 No.531430462

昔から自然災害が多いのはまさはるのせいと決まっている いまこそ現体制をくつがえす革命を

78 18/09/06(木)12:34:56 No.531430487

実際怪獣は来てもおかしくない感あるね

79 18/09/06(木)12:34:58 No.531430494

というか防災グッズはちゃんと賞味期限まで使わないで済むのが一番だよ…

80 18/09/06(木)12:35:24 [青森] No.531430576

これはワンチャン…!

81 18/09/06(木)12:35:25 No.531430579

>徳島香川辺りは被害ほとんどないぞ! 一昨日の台風21号で最大瞬間風速50.3mがでました・・・

82 18/09/06(木)12:35:27 No.531430588

>昔から自然災害が多いのはまさはるのせいと決まっている >いまこそ現体制をくつがえす革命を 改元しよーぜ! するよ!

83 18/09/06(木)12:35:32 No.531430599

災害グッズ買おうかなって

84 18/09/06(木)12:35:45 No.531430639

やはり9月の防災の日があるのがありがたい・・・

85 18/09/06(木)12:35:47 No.531430642

>まだ新燃岳が噴火してないから南海トラフはだいじょぶだよ もうマグマ回復したりしてるんじゃないの?

86 18/09/06(木)12:35:56 No.531430669

災害のときのためにワンセグやラジオ付いて利用時間も長いガラケーは必要だな 避難所で暇だからゲームしてすぐ電池切れるIPHONEはダメ

87 18/09/06(木)12:35:57 No.531430671

平成も終わるし天災さん達もちょっと張り切ってるんだな

88 18/09/06(木)12:36:10 No.531430710

災害回避だけ見たら埼玉でいいよ

89 18/09/06(木)12:36:12 No.531430719

30年前から南海トラフくるくる言ってるのにまだ来ない

90 18/09/06(木)12:36:14 No.531430721

>改元しよーぜ! >するよ! 元号早く教えろや!

91 18/09/06(木)12:36:20 No.531430742

ひょっとして日本って人が住むには適さない場所なんじゃ…

92 18/09/06(木)12:36:23 [福井] No.531430747

幸福度ナンバーワンです

93 18/09/06(木)12:36:27 No.531430769

>静岡「震度6程度の雑魚」

94 18/09/06(木)12:36:35 No.531430793

とうとう岡京誕生か

95 18/09/06(木)12:36:37 No.531430798

やはり雪も降らない猛暑にならない地震来ないの三拍子揃った沖縄がいいのでは?

96 18/09/06(木)12:36:39 No.531430812

今の東京がずごごどどどしたら地面液状化ですごいことなりそう

97 18/09/06(木)12:36:43 No.531430827

1日でも停電したらヤバイのはわかった 1日どころじゃなくなりそうだが

98 18/09/06(木)12:37:05 No.531430895

>実際怪獣は来てもおかしくない感あるね ある意味災害を形にしたのが怪獣だからな

99 18/09/06(木)12:37:30 No.531430968

たった6時間の停電で泣きそうになった俺はゴミだよ

100 18/09/06(木)12:37:35 No.531430987

災害が起こるとまさはるで騒ぐってのは 田沼意次の時代から変わってないってことだからヤバイ

101 18/09/06(木)12:37:37 No.531430995

>幸福度ナンバーワンです お前豪雪で機能しなくなったじゃねーか

102 18/09/06(木)12:37:38 No.531430998

>やはり雪も降らない猛暑にならない地震来ないの三拍子揃った沖縄がいいのでは? 台風直撃!

103 18/09/06(木)12:37:45 No.531431022

地震雷火事親父なんて話もあるけど パワー案件の親父もいっぱい出てきたし役満だわホント

104 18/09/06(木)12:37:55 No.531431062

こんな災害の当たり年は他にない

105 18/09/06(木)12:38:13 No.531431118

>ひょっとして日本って人が住むには適さない場所なんじゃ… でもここまで綺麗な水が豊富にある所って世界的に見てもかなり珍しいんですよ…

106 18/09/06(木)12:38:23 No.531431136

鹿児島だけどいつ桜島が大爆発してもおかしくない 俺が脱出するまであと3年くらい待って…

107 18/09/06(木)12:38:27 No.531431143

最後は東京でリアルボルケーノだぞ

108 18/09/06(木)12:38:33 No.531431159

>やはり雪も降らない猛暑にならない地震来ないの三拍子揃った沖縄がいいのでは? 台風が地獄のように来るじゃねーか

109 18/09/06(木)12:38:53 No.531431221

日本が滅ぶ! 日本が滅びますぞー!

110 18/09/06(木)12:38:57 No.531431233

>幸福度ナンバーワンです もう確か一番じゃないよね

111 18/09/06(木)12:38:59 No.531431248

su2588124.jpg

112 18/09/06(木)12:39:23 No.531431311

輪番停電って昔ちょっとやったけど意味あったのあれ?

113 18/09/06(木)12:39:26 No.531431328

>今の東京がずごごどどどしたら地面液状化ですごいことなりそう 3.11の時ですらあちこちで液状化してたからな

114 18/09/06(木)12:39:33 No.531431351

親父(常習性犯罪者の息子をもみ消しで幇助

115 18/09/06(木)12:39:37 No.531431366

今回の震源地が火山に関係ありそうって聞いたけど大丈夫なんだろうか・・・

116 18/09/06(木)12:39:45 No.531431394

>鹿児島だけどいつ桜島が大爆発してもおかしくない >俺が脱出するまであと3年くらい待って… 阿蘇山「分かった準備しとく」

117 18/09/06(木)12:39:45 No.531431396

沖縄の台風もあそこまで強くないよ せいぜい学校が休みになるぐらいだよ

118 18/09/06(木)12:39:52 No.531431414

未だ大阪でも18万軒が停電中とかどうしろというのだ…

119 18/09/06(木)12:39:57 No.531431432

海中都市になれば豪雪酷暑大雨台風は防げる ラプチャーを建設しよう

120 18/09/06(木)12:40:08 No.531431467

最強の台風の話題がたった1日でかき消されるっておかしくない?

121 18/09/06(木)12:40:30 No.531431554

阿蘇は地球終わるまで黙っててくだち…

122 18/09/06(木)12:40:30 No.531431555

災害に復興速度が追い付いてない!

123 18/09/06(木)12:40:40 No.531431594

高層マンションなら地震も台風も防げる

124 18/09/06(木)12:40:53 No.531431641

>最強の台風の話題がたった1日でかき消されるっておかしくない? それが日本なんですねぇ…

125 18/09/06(木)12:40:54 No.531431645

黙示録とかラグナロクとかそういう

126 18/09/06(木)12:40:54 No.531431646

>地震雷火事親父なんて話もあるけど >パワー案件の親父もいっぱい出てきたし役満だわホント そしてそれの親父は本来大風(おおやじ≒たいふう)の事らしいので裏ドラ載る

127 18/09/06(木)12:41:03 No.531431678

>実際怪獣は来てもおかしくない感あるね 11月3日かな

128 18/09/06(木)12:41:07 No.531431688

>ラプチャーを建設しよう 今日北海道で何が起きたか言ってみろ

129 18/09/06(木)12:41:11 No.531431697

やっぱり京都が安全なのでは

130 18/09/06(木)12:41:29 No.531431751

オーストラリアあたりに国民総出で移住しよう

131 18/09/06(木)12:41:43 No.531431785

>最強の台風の話題がたった1日でかき消されるっておかしくない? 異常にきまってるじゃん!!!!1111!1!!!

132 18/09/06(木)12:41:50 No.531431810

高層階でもいきなり飛んできたトタンが窓ぶち破ってきて死亡とかあるし…

133 18/09/06(木)12:41:56 No.531431829

やっぱ豪雪を除けば新潟最強ですわ

134 18/09/06(木)12:42:01 No.531431839

>やっぱり京都が安全なのでは いけずとかいう永続バッドステータスついてるし…

135 18/09/06(木)12:42:04 No.531431846

>高層マンションなら地震も台風も防げる 水責めしかないな… 津波が届かない位置でも氾濫の鉄砲水ならいけるだろ

136 18/09/06(木)12:42:08 [ウマル] No.531431860

助けてください!

137 18/09/06(木)12:42:18 No.531431881

>日本が滅びますぞー! 別に日本だけ災害が集中してるわけじゃないからな 世界中あちこちで災害起きてる

138 18/09/06(木)12:42:29 No.531431914

関西の知り合いが自分の住んでる地区だけ停電生活3日目突入しててげんなりしてる

139 18/09/06(木)12:42:34 No.531431925

海外行ったら汚いしコンビニはないし飯はまずいしアニメもスポンジボブだろ もうここで死ぬ!

140 18/09/06(木)12:43:00 No.531432019

>やっぱり京都が安全なのでは 冬クソ寒くて夏クソ暑い地域はちょっと

141 18/09/06(木)12:43:02 No.531432022

神が飽きた説

142 18/09/06(木)12:43:09 No.531432043

>最強の台風の話題がたった1日でかき消されるっておかしくない? むしろ昨日の今日過ぎて北海道が大変って聞いたときに あれ台風北海道まで行ったのかーって思った 地震だった

143 18/09/06(木)12:43:13 No.531432058

>高層マンションなら地震も台風も防げる 停電すると揚水できなくて水も来なくなるから簡単に死ぬぞ!

144 18/09/06(木)12:43:17 No.531432077

こんなこともあろうかと太陽パネルあってよかった とりあえずスマホは生かせる

145 18/09/06(木)12:43:17 No.531432079

>やっぱり名古屋が安全なのでは

146 18/09/06(木)12:43:17 No.531432082

四国は地震も台風もあんまりないね

147 18/09/06(木)12:43:23 No.531432097

文化だったらノウハウあれば何処でも出来なくね?

148 18/09/06(木)12:43:24 No.531432099

地震台風大風ときたしあとは山火事か噴火だな

149 18/09/06(木)12:43:34 No.531432119

豪雨に加え台風まで来ていた中国 台風で未曽有の大災害になっている大阪 台風と地震に同時に襲われた北海道 どこ見てもひどい

150 18/09/06(木)12:43:39 No.531432136

>やっぱり京都が安全なのでは https://twitter.com/CRAZY904Kaz/status/1036849539230064640

151 18/09/06(木)12:43:42 No.531432146

京都はたまに大火があるから あと冬すずしくて夏あたたかい

152 18/09/06(木)12:43:44 No.531432154

欧州じゃ夏に50℃近くなったっていうし 自然発火の大火災起きてるし

153 18/09/06(木)12:44:02 No.531432212

2011といい今年といい俺が備蓄してる食料を後数ヶ月災害来ないだろと思って全部消費した時に来るのやめてほしい

154 18/09/06(木)12:44:05 No.531432221

>>やっぱり名古屋が安全なのでは 台風で屋根壊れたんですけお!

155 18/09/06(木)12:44:11 No.531432241

空中とし作ろうぜ!

156 18/09/06(木)12:44:31 No.531432317

去年も今年も来た7月の九州北部豪雨来年はやめてね…

157 18/09/06(木)12:44:33 No.531432320

南極大陸なんて良いんじゃないか

158 18/09/06(木)12:44:35 No.531432326

よりにもよってチリ代表はどうして来てしまったのか

159 18/09/06(木)12:44:41 No.531432346

>オーストラリアあたりに国民総出で移住しよう 全体的にくさそう

160 18/09/06(木)12:44:48 No.531432364

>空中とし作ろうぜ! 空中にとしあきなんて嫌だよ…

161 18/09/06(木)12:44:59 No.531432393

su2588137.jpg su2588139.jpg

162 18/09/06(木)12:45:10 No.531432433

地下にマンション作ったら台風防げるね

163 18/09/06(木)12:45:23 No.531432476

まさか連続してくることはないだろ? 今大阪と北海道が一番安全だぜ!

164 18/09/06(木)12:45:24 No.531432479

空中に浮かぶだけでなくバリアーも欲しいな

165 18/09/06(木)12:45:26 No.531432488

>地下にマンション作ったら台風防げるね 豪雨きたら悲惨なことになるよ

166 18/09/06(木)12:45:26 No.531432490

北海道でも地震直撃ゾーン以外のインフラ情報が無くて困る

167 18/09/06(木)12:45:28 No.531432501

岡山は災害から遠い土地だと思ってたらあれだからな…

168 18/09/06(木)12:45:29 No.531432503

>自然発火の大火災起きてるし 自分で火事起こして種巻く植物いるし まだまだ生物が適応できる想定の範囲内

169 18/09/06(木)12:45:31 No.531432507

絵に描いたような液状化しとるな

170 18/09/06(木)12:45:39 No.531432529

元号変わってぱったり災害やむのをちょっと期待しちゃう

171 18/09/06(木)12:45:43 No.531432545

>地下にマンション作ったら台風防げるね プールになるぞ

172 18/09/06(木)12:45:43 No.531432546

ここまで日本中が責められても関東が無傷なのでオリンピックの開催に一切問題ない土地であることが実証された

173 18/09/06(木)12:45:43 No.531432548

つまりよぉ 静岡こそ最強なんじゃねえか?

174 18/09/06(木)12:45:45 No.531432561

じゃあなんだよ空中「」はいいのかよ

175 18/09/06(木)12:46:13 No.531432656

やはり第3新東京市…

176 18/09/06(木)12:46:14 No.531432658

>欧州じゃ夏に50℃近くなったっていうし >自然発火の大火災起きてるし フロリダで大寒波が起きてイグアナが次々と凍死って落ちてくるとかあったな

177 18/09/06(木)12:46:28 No.531432709

いい機会だし電柱埋めよう

178 18/09/06(木)12:46:33 No.531432730

地球が滅びますぞー

179 18/09/06(木)12:46:45 No.531432757

>元号変わってぱったり災害やむのをちょっと期待しちゃう 平成最後なんて言葉に自然災害まで乗っかってくるなや!

180 18/09/06(木)12:46:54 No.531432776

昨日までに他所から北海道に来てた人頭抱えてそう

181 18/09/06(木)12:46:57 No.531432784

>元号変わってぱったり災害やむのをちょっと期待しちゃう 確率はある程度偏るものだから普通のことだよ

182 18/09/06(木)12:46:58 No.531432788

災害は偶然の産物ではありません 何らかの連鎖的な出来事の結果です

183 18/09/06(木)12:47:01 No.531432796

>神が飽きた説 そういや俺もシムシティで覚えがある…

184 18/09/06(木)12:47:02 No.531432802

やはり時代はマクロス

185 18/09/06(木)12:47:05 No.531432811

>ここまで日本中が責められても関東が無傷なのでオリンピックの開催に一切問題ない土地であることが実証された そして集めておいてオリンピック期間中にドーン!

186 18/09/06(木)12:47:30 No.531432881

>じゃあなんだよ空中「」はいいのかよ はい浮きます…

187 18/09/06(木)12:47:35 No.531432894

いみわかんねえ日蓮が各地に増えてほんとアホ多いなって

188 18/09/06(木)12:47:55 No.531432948

>どげんか遷都いかん

189 18/09/06(木)12:47:59 No.531432961

ここまで科学が発展してるのに自然に無力なんだな人間

190 18/09/06(木)12:48:03 No.531432974

>災害は偶然の産物ではありません >何らかの連鎖的な出来事の結果です フィクションじゃないのかよ騙された

191 18/09/06(木)12:48:10 No.531432994

オリンピックの会場作るより復興手伝って

192 18/09/06(木)12:48:31 No.531433060

やっぱ親鸞だよね

193 18/09/06(木)12:48:55 No.531433130

縁起が悪いので改元し続けた結果 改元する事により逆説的に悪い縁を持ってこれるようになった

194 18/09/06(木)12:48:56 No.531433134

復興を競うオリンピックを開こう

195 18/09/06(木)12:49:03 No.531433154

火力発電所一ヶ所死んだのかぁ…これはキツイな

196 18/09/06(木)12:49:08 No.531433174

オリンピックのボランティア集まるのか心配…

197 18/09/06(木)12:49:16 No.531433193

>これなーんだ 2011年に「上は大火事下は大水 なーんだ?」ってなぞなぞ出したらID出たの思い出した

198 18/09/06(木)12:49:21 No.531433210

しかし東京だけが無傷でこれは……もう東京でいいよねってなる

199 18/09/06(木)12:49:27 No.531433225

山口県は九州と四国が守ってくれるから安全だよ

200 18/09/06(木)12:49:29 No.531433230

日本って神様でも怒らせたのか?

201 18/09/06(木)12:49:35 [富士山] No.531433242

>つまりよぉ >静岡こそ最強なんじゃねえか? やっぱそう思うよね!

202 18/09/06(木)12:49:38 No.531433256

サバンナとかってどうなの 毎日がサファリパークで楽しい?

203 18/09/06(木)12:49:41 No.531433267

いざとなったら学生引っ張り集めるから大丈夫だよ

204 18/09/06(木)12:50:07 No.531433333

>オリンピックの会場作るより復興手伝って はい!千羽鶴折ります!

205 18/09/06(木)12:50:08 No.531433338

>日本って神様でも怒らせたのか? 少なくとも「」には心当たりがありすぎる…

206 18/09/06(木)12:50:19 No.531433376

自然現象からしたら日本がどうとか元号とか知ったこっちゃねえすぎる…

207 18/09/06(木)12:50:27 [富士山] No.531433393

>>つまりよぉ >>山梨こそ最強なんじゃねえか? >やっぱそう思うよね!

208 18/09/06(木)12:50:32 No.531433405

謝罪案件増やすから…

209 18/09/06(木)12:50:41 No.531433442

>>オリンピックの会場作るより復興手伝って >はい!古着送ります!

210 18/09/06(木)12:50:43 [多摩] No.531433453

関東大震災の時、着の身着のままの被災者が東からやってきたよ

211 18/09/06(木)12:50:44 No.531433454

豪雨で中四国を潰し 台風で関西を潰し 北海道を地震で潰す という短期間で丹念な殺し方は中の人が丁寧なプレイングする人に変わった感じがある

212 18/09/06(木)12:50:45 No.531433459

>日本って神様でも怒らせたのか? 仏をコラした大型掲示板のせいだな

213 18/09/06(木)12:51:05 No.531433513

どうせボランティアするなら災害地域のボランティアの方に行くだろう

214 18/09/06(木)12:51:17 No.531433550

やっぱり東京に都置いたのは正解

215 18/09/06(木)12:51:21 No.531433563

>>神が飽きた説 >そういや俺もシムシティで覚えがある… 世界規模で特大級の山火事だの洪水だの起こってるからな…

216 18/09/06(木)12:51:22 No.531433565

おれじゃない

217 18/09/06(木)12:51:59 No.531433662

>昨日までに他所から北海道に来てた人頭抱えてそう 停電受けた大阪民が北海道に旅行にきたら停電だってヒで拡散されてた

218 18/09/06(木)12:52:05 No.531433675

>>日本って神様でも怒らせたのか? >仏をコラした大型掲示板のせいだな よくないと思いますね

219 18/09/06(木)12:52:05 No.531433676

>助けてください! ウマルちゃん安全なとこにいるじゃん

220 18/09/06(木)12:52:15 No.531433709

シムシティで本当に飽きた時はゴジラとUFO配置するからまだ大丈夫

221 18/09/06(木)12:52:19 No.531433727

>>日本って神様でも怒らせたのか? >仏をコラした大型掲示板のせいだな おのれ壺!

222 18/09/06(木)12:52:21 No.531433731

>>日本って神様でも怒らせたのか? >仏をコラした大型掲示板のせいだな 平成最後だし壺のやつらはそろそろ謝罪した方がいいとおもう

223 18/09/06(木)12:52:43 No.531433817

震度3以上経験したことないし津波の被害も知らない台風もまともに来ないせいで仕事は休みにならない災害らしい災害があんまりない地味な県 に住んでるけど本当みんな大変そうだなと思う

224 18/09/06(木)12:52:44 No.531433821

ちょっと細長すぎるんだよなー 同程度の国土面積の国と比べても長い おまけに大きく四島に別れてるとか… そのおかげで経済水域が広い訳だが

225 18/09/06(木)12:52:55 No.531433859

宗教学的な話をするのであれば日本においては教皇である天皇陛下が自らの体力の限界を感じ退位するとなれば当然護国と地鎮における祭祀が滞っていると考えられる訳で平成最後だからは強ち的外れでもない 所詮オカルトだけどね

226 18/09/06(木)12:53:00 No.531433873

ウマルちゃんは日本にいないんだから関係ないだろ!

227 18/09/06(木)12:53:18 No.531433920

>ポピュラスで本当に飽きた時はハルマゲドンするからまだ大丈夫

228 18/09/06(木)12:53:26 No.531433947

この時期にウマルちゃんが出たらひんしゅく買う

229 18/09/06(木)12:53:37 No.531433975

>>昨日までに他所から北海道に来てた人頭抱えてそう >停電受けた大阪民が北海道に旅行にきたら停電だってヒで拡散されてた こいつのせいか

230 18/09/06(木)12:53:42 No.531433992

最低だよ…壺も…ぁゃιぃわーるども…

231 18/09/06(木)12:53:43 No.531433995

放射線で汚染された土地に住めるか、沖縄に家族で移らせてもらう ってした人が台風とpm2.5の洗礼を受けておるよ

232 18/09/06(木)12:53:43 No.531433997

ますます東京に人が集まる そこで大地震起きたら日本は死ぬ

233 18/09/06(木)12:53:46 No.531434002

地震がくるくる言われててなんだかんだ特に何もこない東海 なんだかんだ強いなここ

234 18/09/06(木)12:54:13 No.531434094

まあ災害多発地域だから細長い列島ではあるんだけど

235 18/09/06(木)12:54:26 No.531434132

神仏よりも地球が元気すぎるんや

236 18/09/06(木)12:54:32 No.531434155

尊師の首塚作って奉らないからだ

237 18/09/06(木)12:54:34 No.531434160

>この時期にウマルちゃんが出たらひんしゅく買う 日本が大変なのはテレビで見ましたが助けてください

238 18/09/06(木)12:54:35 No.531434165

みんなで募金スル ウマル助かる

239 18/09/06(木)12:54:40 No.531434181

上から来るやつは温暖化影響なのはわかるが 下から来るやつはなんなの…

240 18/09/06(木)12:54:45 No.531434195

厄払いに改元しないと

241 18/09/06(木)12:54:45 No.531434199

津山を首都にしてくだされー! 南側と違って被害も少なかったですぞー!

242 18/09/06(木)12:54:55 No.531434232

地震とか噴火のスパンは幅あるから俺が死ぬまではチャージし続けてほしい

243 18/09/06(木)12:55:05 No.531434258

>関東大震災の時、着の身着のままの被災者が東からやってきたよ 311のあと熊本にこられた方がけっこういたけどそのあと地震が起こって申し訳ない気持ちになった・・・

244 18/09/06(木)12:55:07 No.531434262

九州はきつかったの猛暑ぐらいだったな のどかなもんよ

245 18/09/06(木)12:55:11 No.531434278

災害さん平成最後の思い出作りに来ないでくだち…

246 18/09/06(木)12:55:15 No.531434286

>所詮オカルトだけどね でもすごく納得した 最近つらそうだもんね

247 18/09/06(木)12:55:18 No.531434296

オウム系団体がハッスルしそうだな

248 18/09/06(木)12:55:22 No.531434311

大阪だけどまだ信号付かない所あるな 昼は警察が出張ってくれてるけど夜は大きな道路でも信号なしで右左折しないといけなくて怖い

249 18/09/06(木)12:55:29 No.531434326

>この時期にウマルちゃんが出たらひんしゅく買う 奴と同時に豪雨がきたし呼び水的なものはあると思う

250 18/09/06(木)12:55:32 No.531434335

昭和最後とかどうだったの・・・お亡くなりになったけど

251 18/09/06(木)12:55:43 No.531434381

>下から来るやつはなんなの… 地球がもたん時が来ようとしているのだ

252 18/09/06(木)12:55:48 No.531434409

平成最後だから記念に記録残しておかないとね

253 18/09/06(木)12:55:56 No.531434428

>昭和最後とかどうだったの・・・お亡くなりになったけど レンタルビデオ屋が繁盛した!

254 18/09/06(木)12:55:58 No.531434438

>地震がくるくる言われててなんだかんだ特に何もこない東海 なんだかんだ強いなここ 規定ターンまでにバフ詰んどかないと確殺技で全滅する場所やぞ

255 18/09/06(木)12:56:00 No.531434446

北海道の停電1週間近く続くらしいな・・・

256 18/09/06(木)12:56:17 No.531434514

>>この時期にウマルちゃんが出たらひんしゅく買う >奴と同時に豪雨がきたし呼び水的なものはあると思う そんなパワーあるわけなさすぎる…

257 18/09/06(木)12:56:22 No.531434533

記憶より記録に残る災害

258 18/09/06(木)12:56:30 No.531434564

>津山を首都にしてくだされー! >南側と違って被害も少なかったですぞー! うるせえおまえんとこ色々ネタが濃すぎるんだよ地元だけど

259 18/09/06(木)12:56:31 No.531434567

猛暑もヒートアイランドとかフェーンくらってるとこよりマシだから 夏わりと涼しくて冬あったかい九州はめっちゃ過ごしやすい

260 18/09/06(木)12:56:34 No.531434577

>北海道の停電1週間近く続くらしいな・・・ なそにん

261 18/09/06(木)12:56:49 No.531434605

昭和最後は中田譲治が顔出しで大教授ピアスしてた事しか記憶にない

262 18/09/06(木)12:56:50 No.531434610

道民は内地の援助受けるの?

263 18/09/06(木)12:56:50 No.531434611

ウマルとかいうまさはる臭いのは他所でやってください

264 18/09/06(木)12:56:58 No.531434635

だって九州は台風よく来るし 桜島なんかしょっちゅう噴火するし

265 18/09/06(木)12:57:21 No.531434698

>北海道の停電1週間近く続くらしいな・・・ 原発再稼働を急ぐんだ

266 18/09/06(木)12:57:24 No.531434713

北海道って地震に弱いとこだったんだな

267 18/09/06(木)12:57:35 No.531434750

大阪も場所によっては3日停電してるからな

268 18/09/06(木)12:57:36 No.531434752

>北海道の停電1週間近く続くらしいな・・・ 奥尻島とかの離島って島内に発電所あるイメージだけど平気かな

269 18/09/06(木)12:57:49 No.531434803

そろそろ頑丈な珪素の体に置き換えた方がいいのでは

270 18/09/06(木)12:57:53 No.531434817

su2588156.jpg

271 18/09/06(木)12:58:20 No.531434894

>ウマルとかいうまさはる臭いのは他所でやってください どの道他の話題で埋まるってね

272 18/09/06(木)12:58:22 No.531434898

>だって九州は台風よく来るし よく来る分対策もちゃんとされてるからそんなに大きな被害でないよ

273 18/09/06(木)12:58:24 No.531434906

下の奴はマイペースにプレート動いてるだけだからでかい寝相みたいなもんだろう…

274 18/09/06(木)12:58:32 No.531434914

>そろそろ頑丈な珪素の体に置き換えた方がいいのでは むしろ肉体の檻から解き放たれるべきでは

275 18/09/06(木)12:58:40 No.531434937

台風「じゃ地球寄ってく?」 地震「いいねぇ〜」

276 18/09/06(木)12:58:46 No.531434960

>夏わりと涼しくて冬あったかい九州はめっちゃ過ごしやすい 夏は湿気デバフ冬も風が痛い盆地の熊本をよろしく!

277 18/09/06(木)12:58:47 No.531434963

北海道はまだ夏でよかったという感じなんだろうか 北海道でも熱中症はやばそうなのかな

278 18/09/06(木)12:59:14 No.531435052

この関東スルーっぷりは将門公のご利益を感じる

279 18/09/06(木)12:59:27 No.531435101

夏がどうとか冬がどうとかそういうのは超越している

280 18/09/06(木)12:59:43 No.531435166

北海道電力は苫東厚真火力発電所4号機の再稼働に取り組んでいましたが、タービン付近から出火が確認されました。1号機、2号機もボイラーが損傷。少なくとも復旧には1週間以上かかる見通しです。(続き) (続き①)この事態を受け、再稼働済の水力発電30万kwに加え、砂川火力発電25万kwを本日中に、伊達火力発電70万kw、知内火力発電70万kw等火力発電をできれば明日にも再稼働させ、さらに本州からの電力融通(最大60万kw)も加え、合計290万kw供給力を確保します。(続く) (続き②)これでも北海道の昨日のピーク需要380万kwに届かないため、全域復旧までは少なくとも1週間以上かかる見通しとなります。道民の皆様には電力復旧までの間、大変なご不便をおかけしますが、政府、北海道電力連携して重要施設への電力供給、出来るだけ早い完全復旧等に全力で取り組みます。(了)

281 18/09/06(木)12:59:46 No.531435176

>この関東スルーっぷりは将門公のご利益を感じる 関東の祟り神じゃん

282 18/09/06(木)13:00:09 No.531435246

>宗教学的な話をするのであれば日本においては教皇である天皇陛下が自らの体力の限界を感じ退位するとなれば当然護国と地鎮 における祭祀が滞っていると考えられる訳で平成最後だからは強ち的外れでもない >所詮オカルトだけどね 国家神道という新興宗教の考え方でオカルト以下の妄想ですね

283 18/09/06(木)13:00:09 No.531435247

北海道はクーラーつけてない家の方が多いんだし夏でもいけるって

284 18/09/06(木)13:00:12 No.531435256

>やっぱり京都が安全なのでは 台風で窓なくなったよう!

285 18/09/06(木)13:00:15 No.531435268

九州は火山が…とはいえ数千年単位の破局噴火が怖かったら生きてられんな…

286 18/09/06(木)13:00:30 No.531435316

関東はお金と人を出してくれればそれでいい

287 18/09/06(木)13:00:49 No.531435383

東京周辺はマジで災害バリアみたいなの張ってんのかって思えてしまう

288 18/09/06(木)13:01:18 No.531435459

みんな田舎から離れて関東に住もう

289 18/09/06(木)13:01:24 No.531435470

知ってる これ先ずはタンクに大打撃を当ててヒーラーのリソースがアップアップになった所で後衛のアタッカーに一撃打ち込むやつの前振りだ

290 18/09/06(木)13:01:50 No.531435521

>よく来る分対策もちゃんとされてるからそんなに大きな被害でないよ 水害おきてるじゃん!

291 18/09/06(木)13:01:51 No.531435527

一人だけ無事で腹たつから早く関東バリア破れろ

292 18/09/06(木)13:02:42 No.531435671

まだ余震もあるんでしょ?土砂崩れでさらに被害広がるよね

293 18/09/06(木)13:02:44 No.531435682

日本に住んでる限り天災のないとこなんてない

294 18/09/06(木)13:02:46 No.531435688

>東京周辺はマジで災害バリアみたいなの張ってんのかって思えてしまう やっぱり強ぇぜ…天海バリアー!

295 18/09/06(木)13:02:48 No.531435699

>みんな田舎から離れて関東に住もう 食い物困るだけだこれ

296 18/09/06(木)13:02:59 No.531435726

やっぱり徳川の結界がまだ生きてるんや

297 18/09/06(木)13:02:59 No.531435727

本州から60万KWしか送れないのか

298 18/09/06(木)13:03:10 No.531435755

書き込みをした人によって削除されました

299 18/09/06(木)13:03:12 No.531435760

人も仕事も娯楽も少ない上に災害まで多いなんて田舎いい所なしじゃん!

300 18/09/06(木)13:03:35 No.531435819

日本浮上計画が必要だ

301 18/09/06(木)13:03:54 No.531435870

>日本浮上計画が必要だ 台風で吹き飛ばされる日本

302 18/09/06(木)13:03:59 No.531435885

関東では代わりに人災とか起きない?大丈夫?

303 18/09/06(木)13:04:03 No.531435890

もうアメリカの原空に発電やらせればいいのに

304 18/09/06(木)13:04:05 No.531435893

>人も仕事も娯楽も少ない上に災害まで多いなんて田舎いい所なしじゃん! お気づきになりましたか

305 18/09/06(木)13:04:26 No.531435943

バーリア!はい関東無敵! って「」はtubeで日本で起きてる歴代地震とかの動画を見て周期的な物に是非ビビってほしいビビった

306 18/09/06(木)13:04:38 No.531435979

九州は猛暑くらいって今年も十分な水害食らっただろ!

307 18/09/06(木)13:05:03 No.531436031

昔から東京に行きたくなる若者が多い理由解った

308 18/09/06(木)13:05:17 No.531436061

あとは雷と火事だけか…

309 18/09/06(木)13:05:29 No.531436088

東京は災害は無いけど交通網麻痺するとちょっと逝く

310 18/09/06(木)13:05:42 No.531436136

東海地震はマジ勘弁してくれよ・・・

311 18/09/06(木)13:05:43 No.531436139

オラ東京さ行くだ

312 18/09/06(木)13:06:16 No.531436208

東京で北海道みたいな地震あったら助からないし…

313 18/09/06(木)13:06:20 No.531436218

東京で大きな災害が起こった場合自衛隊なんかの指揮系統はどうなるん?

314 18/09/06(木)13:06:53 No.531436297

東京へ行こう

315 18/09/06(木)13:07:07 No.531436325

>あとは雷と火事だけか… 雷最近すごかったろ!

316 18/09/06(木)13:07:31 No.531436372

東京でべこ飼うだ

317 18/09/06(木)13:07:55 No.531436434

雷で大災害ってどういうものなんだ

318 18/09/06(木)13:07:58 No.531436443

行こうぜ広島

319 18/09/06(木)13:08:54 No.531436574

su2588170.jpg こんなちょっと高台に登っただけで見えるところに火力発電所あるのに停電してるから そんな簡単に復旧するものではないらしい

320 18/09/06(木)13:09:19 No.531436622

>行こうぜ広島 豪雨で福山は呉は大損害受けたけど 広島市内は全然無事だったからわりとアリな選択

321 18/09/06(木)13:09:27 No.531436638

都心に地震きたらヤバイってのはかなり前から言われてるけど 対策ってどのくらい進んでるの? 言われてるのに何もしてないとか?

322 18/09/06(木)13:10:10 No.531436746

>行こうぜ広島 呉線治ってから言えや!

323 18/09/06(木)13:10:17 No.531436768

>こんなちょっと高台に登っただけで見えるところに火力発電所あるのに停電してるから >そんな簡単に復旧するものではないらしい 再起動するのに電力いるのに道内の発電所軒並みダウンしてるから・・・

324 18/09/06(木)13:11:33 No.531436918

関西も直近の台風で大変だろうに復興の人員足りてるの…?

325 18/09/06(木)13:11:43 No.531436948

地震対策しろよって勧告してるけど金ないからできないとかめんどくさいとか

326 18/09/06(木)13:11:49 No.531436964

将門公いつ祀ったっけ?

327 18/09/06(木)13:12:26 No.531437051

都心が壊滅状況に陥るような災害が来たらTVの報道がどんな風になるのかは気になる

328 18/09/06(木)13:12:38 No.531437082

道民「」意外といたんだなって…

329 18/09/06(木)13:13:33 No.531437219

>道民「」意外といたんだなって… 田舎の方が「」は多い 何故なら仕事も娯楽も少ないので家にいる時間が多くなるから

330 18/09/06(木)13:14:20 No.531437342

>関西も直近の台風で大変だろうに復興の人員足りてるの…? 中国地方も忘れないでください まだ全然終わってないよ

331 18/09/06(木)13:15:28 No.531437508

東京以外満遍なく来てるから逆に東京怖いけどな

332 18/09/06(木)13:16:52 [???] No.531437702

今必要なのは政権交代ではないだろうか

333 18/09/06(木)13:17:00 No.531437720

東京には2020年にすごい人災が来ること確定してるじゃん

↑Top