虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/06(木)10:17:11 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/06(木)10:17:11 No.531412949

最強のふたり

1 18/09/06(木)10:19:33 No.531413188

Sightseeing? No,Combat!

2 18/09/06(木)10:20:53 No.531413334

二次創作で結婚してたり付き合ってる二人

3 18/09/06(木)10:22:13 No.531413479

香貫花がハワイ出身というのはあまり知られていない

4 18/09/06(木)10:23:47 No.531413631

地味に香貫花からの太田への評価が高い

5 18/09/06(木)10:24:02 No.531413654

後ろで胃が痛くなる進士さん

6 18/09/06(木)10:24:07 No.531413665

アメリカ帰ってからも普通に国際電話で連絡しあってるからな 劇2小説だと決戦前に香貫花へ遺書を残してるし

7 18/09/06(木)10:25:35 No.531413804

劇パト1で迷惑しかかけてない二人

8 18/09/06(木)10:25:55 No.531413846

ヤンキーゴーホーム!

9 18/09/06(木)10:26:02 No.531413855

二人の愛も曇るよ

10 18/09/06(木)10:27:02 No.531413963

太田さんってなんで搭乗者に選ばれたんだろう

11 18/09/06(木)10:27:12 No.531413976

>地味におタケさんから太田への評価も高い

12 18/09/06(木)10:27:56 No.531414059

でも零式と2号機がレイバー群からコントロール室を守らなきゃ詰んでたよ 零式が暴走するのがもっと早かったらどうなってたか

13 18/09/06(木)10:29:12 No.531414189

香貫花が操縦して香貫花が指揮もする! ってのは警察組織のやり方じゃあないよね

14 18/09/06(木)10:29:30 No.531414227

>太田さんってなんで搭乗者に選ばれたんだろう 問題児 背が低い 乗り物に酔わない

15 18/09/06(木)10:30:03 No.531414289

>零式が暴走するのがもっと早かったらどうなってたか 零式って起動して即暴走したんじゃないの 起動して最初の一撃くらいは操縦してたかもしれんけど

16 18/09/06(木)10:30:23 No.531414326

>太田さんってなんで搭乗者に選ばれたんだろう それ以外何もできないから

17 18/09/06(木)10:31:53 No.531414478

>零式って起動して即暴走したんじゃないの >起動して最初の一撃くらいは操縦してたかもしれんけど うろ覚えだけどそれなりに暴走レイバー倒してなかったっけ?

18 18/09/06(木)10:31:58 No.531414488

98式のシミュレータで乗り物酔い続出だったが97式と98式でば揺れかた違ったんだろうか

19 18/09/06(木)10:33:11 No.531414615

>零式って起動して即暴走したんじゃないの >起動して最初の一撃くらいは操縦してたかもしれんけど 2号機見たときにフェイスオープンしたから狂ったのはあの瞬間だと思う

20 18/09/06(木)10:35:32 No.531414892

>2号機見たときにフェイスオープンしたから狂ったのはあの瞬間だと思う あの直後に箱舟崩壊してるから 香貫花がリセットしたり再起動試みたけど失敗したり って一連の動作はそれより前にやってるっぽい

21 18/09/06(木)10:36:33 No.531415002

共通項はMAD POLICE

22 18/09/06(木)10:36:38 No.531415013

20数年ぶりにこのコンビの薄い本が出た

23 18/09/06(木)10:36:42 No.531415024

>98式のシミュレータで乗り物酔い続出だったが97式と98式でば揺れかた違ったんだろうか 振り落とす訓練っぽかったしあそこ篠原の技術者が設定エクストリームにしてたんだと思う

24 18/09/06(木)10:38:15 No.531415175

腕良いけど指揮する人居ない太田がやることなくなるから乗らないのはどうかと

25 18/09/06(木)10:38:22 No.531415186

あのゲロ操縦性のイングラムで高精度の射撃をするから

26 18/09/06(木)10:38:32 No.531415208

旧OVA6話の突入シーンも好き ガトリングガンぶっ放せてよかったね

27 18/09/06(木)10:39:37 No.531415342

97式って元は別のレイバーだったのをガワだけ人型にしたとかじゃなかったっけ

28 18/09/06(木)10:41:07 No.531415514

96式改アスカが工事用レイバーを改装したやつ 97式バイソンが初の警察用レイバー じゃなかったっけ

29 18/09/06(木)10:42:56 No.531415699

その辺は原作とアニメで設定変わるから…

30 18/09/06(木)10:44:03 No.531415825

98式が初の警察用レイバーって遊馬が言ってた気がする

31 18/09/06(木)10:45:47 No.531415999

それ以前は土木作業用を流用してたからな 同程度のレイバーでは多発する犯罪に対応できなくなるし…

32 18/09/06(木)10:47:15 No.531416137

漫画版だと97式はイングラムの技術流用した工事用みたいな感じだった スタンダードは操縦性についてはあまり話してなかったな 動きがいいとはノアは言ってたが

33 18/09/06(木)10:48:04 No.531416221

https://www.youtube.com/watch?v=tu18DT2t2ZQ いいよね

34 18/09/06(木)10:48:04 No.531416224

見る者に与える心理的効果まで考慮して設計された警察用専用レイバーだからな

35 18/09/06(木)10:49:07 No.531416328

ブレーキ壊れた自転車とブレーキ壊れたオートバイのコンビ

36 18/09/06(木)10:49:35 No.531416380

旧OVA:土木用の96式アスカを白黒に塗ってパトライト付けたセコハン TV&新OVA:96式改→初の警察専用の97式パイソン→ピースメーカー マンガ:95式→96式改→ピースメーカー

37 18/09/06(木)10:50:59 No.531416507

酔わないと言っても身体に悪影響はありそうだし早死しそう

38 18/09/06(木)10:51:02 No.531416512

97式パイソンは元は篠原じゃない中小メーカー製だったのを会社ごと買収してたような気がする

39 18/09/06(木)10:54:59 No.531416906

ノンテロップOPでキャラ名テロップまで消えてて吹いた記憶が

40 18/09/06(木)10:57:43 No.531417180

>20数年ぶりにこのコンビの薄い本が出た 詳細希望券使っていい?

41 18/09/06(木)10:58:40 No.531417280

>太田さんってなんで搭乗者に選ばれたんだろう 指揮できなさそうだから

42 18/09/06(木)10:59:21 No.531417339

>>太田さんってなんで搭乗者に選ばれたんだろう >指揮できなさそうだから 俺に銃を撃たせろ! 俺に銃を撃たせろ!

43 18/09/06(木)10:59:38 No.531417365

>詳細希望券使っていい? https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030650325/

44 18/09/06(木)10:59:59 No.531417399

なんでこの部署に来たら出世できないんだろう

45 18/09/06(木)11:00:00 No.531417400

>マンガ:95式→96式改→ピースメーカー 漫画版はピースメーカーじゃなくてAVS98じゃなかった?

46 18/09/06(木)11:00:49 No.531417488

>酔わないと言っても身体に悪影響はありそうだし早死しそう 乗員保護どうなってるんだろうね すっ転んだりしたときに衝撃で内蔵とか首をやりそう

47 18/09/06(木)11:01:21 No.531417547

2号機フォワードを熊耳にするって太田に指揮やらせんの?

48 18/09/06(木)11:02:12 No.531417661

>なんでこの部署に来たら出世できないんだろう 後藤さんも南雲さんも本庁から左遷っぽいからでしょ

49 18/09/06(木)11:02:48 No.531417717

>なんでこの部署に来たら出世できないんだろう はみ出し者の集まりだし… 第三小隊隊長予定だった人(超まじめ)は危うく心が壊れる前に本庁がお引取りになった

50 18/09/06(木)11:02:57 No.531417731

>詳細希望券使っていい? su2588012.jpg

51 18/09/06(木)11:04:04 No.531417861

良いんじゃないの~? ハッハッハッハッハッ…

52 18/09/06(木)11:04:13 No.531417876

太田さん頑丈だし運用実験部隊のモルモットとしては悪くはないのでは 警察組織だったのが問題なだけで

53 18/09/06(木)11:04:44 No.531417940

カミソリ後藤ばっか言われるけど南雲さんも優秀だったんだろうな

54 18/09/06(木)11:05:03 No.531417972

>警察組織だったのが問題なだけで 返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人

55 18/09/06(木)11:05:13 No.531417986

>>詳細希望券使っていい? >https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030650325/ サンキュー神様! と思ったけど 子供の頃から知ってる人たちの性生活を見せられたみたいな気まずさがあるよ…

56 18/09/06(木)11:05:28 No.531418015

>カミソリ後藤ばっか言われるけど南雲さんも優秀だったんだろうな その辺は劇場版2が詳しいけど他の媒体も似たようなもんだろうな

57 18/09/06(木)11:05:46 No.531418045

まあ指揮者としては香貫花よりはおたけさんの方が優秀だと思う 色々拗らせてる人だけど

58 18/09/06(木)11:05:59 No.531418069

>返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人 元は機動隊員だっけ

59 18/09/06(木)11:06:25 No.531418117

太田さん拳銃当たらないんじゃなくて急所狙わないからまず当たらないとこ狙ってると聞いて???となった …なんなのこの人

60 18/09/06(木)11:06:59 No.531418175

>>返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人 >元は機動隊員だっけ えーいおれにやらせろ!おれが突入する!

61 18/09/06(木)11:07:34 No.531418230

>返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人 自衛官のほうが問題じゃないかな… 主に発砲したときの法的な重大性が

62 18/09/06(木)11:07:46 No.531418257

>返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人 自衛隊も自由に銃を撃てるわけじゃ無いんですよ

63 18/09/06(木)11:08:06 No.531418288

>https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030650325/ su2588017.jpg そこかよ!?

64 18/09/06(木)11:09:39 No.531418461

年に一回はど派手な火力演習あるし充分じゃねぇかな…いやダメかも

65 18/09/06(木)11:09:42 No.531418466

あいきゃんのっとすぴーくいんぐりーっしゅ!!!

66 18/09/06(木)11:09:55 No.531418490

>太田さん拳銃当たらないんじゃなくて急所狙わないからまず当たらないとこ狙ってると聞いて???となった 漫画版だと犯人確保の為に高速で動く手足のしかも関節だけ狙ってるから当たらない フツーに撃たせるだけなら上手い

67 18/09/06(木)11:10:12 No.531418519

>返す返すなぜ自衛官にならなかったんだこの人 例えば太田さんが戦車やら自走砲やらの砲手とか イージス艦のCICに座ったりとかします

68 18/09/06(木)11:10:35 No.531418549

>年に一回はど派手な火力演習あるし充分じゃねぇかな…いやダメかも あれだって全員撃てるわけじゃないんです

69 18/09/06(木)11:10:45 No.531418566

パトの薄い本て隊長夫婦ばっかなんだよな のああすなんてTV放送当時でも数える程しか見かけなかった

70 18/09/06(木)11:11:03 No.531418600

>年に一回はど派手な火力演習あるし充分じゃねぇかな…いやダメかも 太田に教導は無理じゃねえかな…

71 18/09/06(木)11:11:12 No.531418620

>太田さん拳銃当たらないんじゃなくて急所狙わないからまず当たらないとこ狙ってると聞いて???となった >…なんなのこの人 あんだけ撃って間接的なの含めた犯人射殺や周辺被害は道路以外はほぼないからな銃撃に関しては

72 18/09/06(木)11:11:32 No.531418661

>太田さん拳銃当たらないんじゃなくて急所狙わないからまず当たらないとこ狙ってると聞いて???となった >…なんなのこの人 (中の操縦者に)当たらないとこを狙ってるのよ 関節とか手足とか そういうとこはたいてい動き回ってるから結果として外れることが多い

73 18/09/06(木)11:11:42 No.531418671

飛び交う銃弾 吹っ飛ぶパトカー

74 18/09/06(木)11:11:51 No.531418692

>例えば太田さんが戦車やら自走砲やらの砲手とか >イージス艦のCICに座ったりとかします 俺が自衛隊の人事担当なら即不採用だ

75 18/09/06(木)11:12:14 No.531418730

アニメだと上空に放り投げられた爆弾を一発で撃ち抜いてるし射撃の腕は本物だよ

76 18/09/06(木)11:12:24 No.531418757

じゃあ零式に乗せるのがベストってことじゃん!

77 18/09/06(木)11:12:38 No.531418777

>例えば太田さんが戦車やら自走砲やらの砲手とか >イージス艦のCICに座ったりとかします アスロック米倉どころじゃないな 中国の潜水艦相手にボタン押す太田さんが容易に想像できる

78 18/09/06(木)11:12:55 No.531418803

力任せだから零式のほうが適正があるかもしれない

79 18/09/06(木)11:12:55 No.531418804

バトメインのオネショタなら十年前くらい見たな

80 18/09/06(木)11:13:20 No.531418841

でも整備版が機転利かせてこっそり初弾を空砲にしてなかったら人死に出た事例ありますよね?

81 18/09/06(木)11:13:28 No.531418862

>イージス艦のCICに座ったりとかします 一人で戦争おっぱじめるつもりか!

82 18/09/06(木)11:13:39 No.531418878

>アニメだと上空に放り投げられた爆弾を一発で撃ち抜いてるし射撃の腕は本物だよ 「まかっとけぃ!」(ターン とか37mmの目視照準で凄いことやるよね…

83 18/09/06(木)11:13:43 No.531418880

射線考慮して被害の出ない位置関係+人命に関わる急所以外+射撃の効果のある関節のみ=当たらない

84 18/09/06(木)11:14:21 No.531418943

リボルバーカノンて第1小隊の機体も持ってたっけ

85 18/09/06(木)11:15:15 No.531419045

>リボルバーカノンて第1小隊の機体も持ってたっけ 97式パイソンは持ってた気がする

86 18/09/06(木)11:15:19 No.531419056

野明はうっかり外すのが怖くて撃てないが太田さんはうっかりやばい位置に当てるないよう撃った結果外してるだけだからな

87 18/09/06(木)11:15:36 No.531419083

>リボルバーカノンて第1小隊の機体も持ってたっけ 無い無いありません トヨハタオートのSRX-70で40mmオートキャノンを初めて五味丘さんが撃ってた気がする

88 18/09/06(木)11:16:06 No.531419128

>リボルバーカノンて第1小隊の機体も持ってたっけ ピースメーカーとAVS-98はグリフォンに取られて頭吹っ飛ばされたりした

89 18/09/06(木)11:16:10 No.531419136

(例のBGM)

90 18/09/06(木)11:16:12 No.531419141

漫画版だとちゃんと有能なところある人だと思えるんだけど それ以外だとただの危険人物に見えちゃうことも多い

91 18/09/06(木)11:17:08 No.531419255

短砲身とはいえ20mm弾を町中でぶっ放せるって普通に考えりゃ恐ろしい事だ そもそも撃ってはいけないしろもの

92 18/09/06(木)11:17:58 No.531419357

マッドポリスメン

93 18/09/06(木)11:18:11 No.531419378

ああ見えても乗務250時間のベテランなんだ

94 18/09/06(木)11:18:18 No.531419392

>短砲身とはいえ20mm弾を町中でぶっ放せるって普通に考えりゃ恐ろしい事だ >そもそも撃ってはいけないしろもの 20mmは初期OVA設定だっけ あとはだいたい37mmリボルバーカノンだった気がする

95 18/09/06(木)11:18:44 No.531419438

初期設定だと37mmだったよねリボルバーキャノン 戦車砲じゃん

96 18/09/06(木)11:18:50 No.531419449

たった5発とはいえ零戦の機銃と同じ様な弾なのか…あのレイバー用リボルバー

97 18/09/06(木)11:19:11 No.531419485

真面目だし悪い人じゃないんだけど短気で頭に血が上りやすいのと口が悪いってのが…ってこれ香貫花も同じだわ

98 18/09/06(木)11:19:24 No.531419517

>たった5発とはいえ零戦の機銃と同じ様な弾なのか…あのレイバー用リボルバー 零戦のよりは破壊力ありそうだけどね…

99 18/09/06(木)11:19:29 No.531419532

太田さんの射撃の腕に関してはメディアごとに全然違うというか 原作内でもただへたくそなだけって話と実は上手って話が混在してる

100 18/09/06(木)11:19:44 No.531419559

>20mmは初期OVA設定だっけ >あとはだいたい37mmリボルバーカノンだった気がする 逆よ いくらなんでも37mmはムチャって事でサイズダウンした

101 18/09/06(木)11:19:57 No.531419574

>20mmは初期OVA設定だっけ >あとはだいたい37mmリボルバーカノンだった気がする 20mmじゃ小さすぎるから37mmにこっそり変更したけどこれでもやっぱ小さいわってミニパトで言ってた

102 18/09/06(木)11:20:16 No.531419609

パイソンはスタンスティックと大楯で頑張るのいいよね… 『栄光の97式改』でフェイスガードが2機連続でガシャッガシャッって下りるとこ超かっこいい

103 18/09/06(木)11:20:24 No.531419621

漫画版は熊耳さんが香貫花ポジだからいまいち劇パトがよく分からん TV版も見たほうがいいのかな

104 18/09/06(木)11:20:26 No.531419629

犬監督の推しなのが面白すぎる

105 18/09/06(木)11:20:26 No.531419630

交番勤務かなんかで死体見馴れたってのも結構苦労人なんだなと

106 18/09/06(木)11:20:32 No.531419641

榊班長が太田さんの射撃の腕は使い物にならんって言ってた

107 18/09/06(木)11:20:36 No.531419649

>パトの薄い本て隊長夫婦ばっかなんだよな 両隊長は今でも定期的に新刊出すサークルが複数あってすごい

108 18/09/06(木)11:20:38 No.531419653

>真面目だし悪い人じゃないんだけど短気で頭に血が上りやすいのと口が悪いってのが…ってこれ香貫花も同じだわ そう言う意味じゃおたけさんとどっちが太田向きなんやら?

109 18/09/06(木)11:21:04 No.531419710

正直37mmじゃ間違いなく人が死ぬと思う 警察用だから貫通も炸裂もしないだろうけど

110 18/09/06(木)11:21:50 No.531419794

>例えば太田さんが爆装したF16Jで三沢から無断で飛び立ったとします

111 18/09/06(木)11:22:20 No.531419842

シャフトの採用されかけた奴なんて名前だったっけ サターンの元になったやつ

112 18/09/06(木)11:22:32 No.531419862

>逆よ >いくらなんでも37mmはムチャって事でサイズダウンした いや、テレビのアバンで遊馬が 「37mmリボルバーカノン、スタンスティックなどを自在に操る器用さと抜群の運動性能を誇る(CGモデルのイングラムに装着される肩アーマー)」 って言ってなかった?

113 18/09/06(木)11:22:36 No.531419869

>漫画版は熊耳さんが香貫花ポジだからいまいち劇パトがよく分からん >TV版も見たほうがいいのかな 劇パト1は旧OVAからの続き要素が強いからそっち見た方が入りやすいよ

114 18/09/06(木)11:22:40 No.531419877

太田さん射撃の腕は良くて人命考えて撃ってるんだから軍人なんかより警察官の方が適材適所すぎる

115 18/09/06(木)11:22:45 No.531419886

>漫画版は熊耳さんが香貫花ポジだからいまいち劇パトがよく分からん >TV版も見たほうがいいのかな 直接つながってるのはON TELEVISIONと新OVAだけで基本的に設定バラバラなのよ

116 18/09/06(木)11:23:27 No.531419959

>マッドポリスメン というかポリアカのタックルベリーとかぶる 基本正義思考だけどトリガーハッピー

117 18/09/06(木)11:23:34 No.531419968

競技射撃の選手が適正なんじゃねぇかな

118 18/09/06(木)11:24:36 No.531420104

口径だけ見てると37mmの方がヤバそうだけどスケール比で圧倒的に初速遅くなるから高貫通力高初速なおかつ小口径でむやみやたらと跳弾しやすくなる20mmのほうがヤバいというか…

119 18/09/06(木)11:24:54 No.531420128

今見られる劇場版てサウンドリニューアルだけなんだよね あれ嫌い

120 18/09/06(木)11:24:58 No.531420133

競技選手じゃ太田さんの溢れる正義漢は発揮されることはないし…

121 18/09/06(木)11:25:38 No.531420199

FCSが故障したらどうする! 僚機が行動不能だったら? って両方同時に経験済みな太田さん ただし行動不能になってる方

122 18/09/06(木)11:26:06 No.531420246

>今見られる劇場版てサウンドリニューアルだけなんだよね >あれ嫌い オリジナルも入ってるよ

123 18/09/06(木)11:26:19 No.531420264

>劇パト1は旧OVAからの続き要素が強いからそっち見た方が入りやすいよ >直接つながってるのはON TELEVISIONと新OVAだけで基本的に設定バラバラなのよ ありがたい…

124 18/09/06(木)11:26:20 No.531420266

第二小隊は基本的に頭がなくなってからが勝負だからな…

125 18/09/06(木)11:26:23 No.531420276

>今見られる劇場版てサウンドリニューアルだけなんだよね >あれ嫌い ブルーレイとかでも5.1からステレオに音声変えると旧録が聴けたんじゃなかったっけ

126 18/09/06(木)11:27:55 No.531420462

旧OVA→劇場版 テレビ→新OVA 漫画 の3つで良かったよね?実写はまた別の軸なんだろうか

127 18/09/06(木)11:27:56 No.531420464

旧音声も聞けるのか知らなかった 2は素人の管制官とかがちゃんとした声優になってていいんだけど 1は新録の演技がめっちゃ抑え気味でイライラするんよ

128 18/09/06(木)11:29:02 No.531420596

>交番勤務かなんかで死体見馴れたってのも結構苦労人なんだなと パト世界めっちゃ治安悪いからな…レイバー犯罪に加えてテロも酷いんだろうな

129 18/09/06(木)11:29:03 No.531420599

>の3つで良かったよね?実写はまた別の軸なんだろうか 実写は劇場版の数年後 劇場版2の一部分が実写で見られるぞ

130 18/09/06(木)11:30:06 No.531420728

>旧OVA→劇場版 旧OVAはどこともつながってないんじゃねえかな… 劇場版とつながってるとすると自衛隊による首都制圧が2回もあったことに…

131 18/09/06(木)11:30:15 No.531420750

今売られてる劇場版のDVDやブルーレイのリマスター版は新録の5.1chじゃなくて通常のステレオの方がデフォになっててメニューから選べるようになってるぞ

132 18/09/06(木)11:30:41 No.531420793

おおよそのつながりを大別すると 旧OVA→劇1→小説・ドラマCD→劇2 TV→新OVA 漫画 大体この3ライン 廃棄物13号映画とかはどのラインか言及あったっけ わカラン場合はイングラムのデザインで判断すればいい気もするが

133 18/09/06(木)11:30:43 No.531420795

太田は頭悪いのか良いのかわからない 地頭は悪くないのにその他が残念なのだろうか

134 18/09/06(木)11:30:51 No.531420816

今度また新作アニメやるけど声優けっこう変わるんだろうな

135 18/09/06(木)11:31:15 No.531420856

パト2はアーリーデイズの焼き直しで首都決戦はパト2の焼き直しと覚えればよい

136 18/09/06(木)11:31:52 No.531420922

>パト世界めっちゃ治安悪いからな…レイバー犯罪に加えてテロも酷いんだろうな 太田さんが死体見慣れちゃったのは配属直後にいきなり飛び降り現場とかなぜかむごい自殺現場にやたら当たっちゃったからってだけだよ

137 18/09/06(木)11:31:53 No.531420924

>今度また新作アニメやるけど声優けっこう変わるんだろうな とほ にん

138 18/09/06(木)11:32:14 No.531420967

マジでやるの?!

139 18/09/06(木)11:32:15 No.531420973

パトレイバーはスタッフみんな参加した旧作OVAが原作で それを元にアニメ、漫画、映画が作られてると考えた方がいい

140 18/09/06(木)11:32:16 No.531420976

>今度また新作アニメやるけど声優けっこう変わるんだろうな 少なくとも香貫花とひろみちゃんはもう… そもそも旧第2小隊メンバーが出るのかすら不明だけど

141 18/09/06(木)11:32:21 No.531420983

>今度また新作アニメやるけど声優けっこう変わるんだろうな そもそも野明たち出ないんじゃねぇかな

142 18/09/06(木)11:32:34 No.531421014

>旧OVA→劇1→小説・ドラマCD→劇2 2号機のデザインが旧OVAと劇1で違いすぎじゃね?

143 18/09/06(木)11:33:01 No.531421061

新作アニメはリブートだからイングラムとレイバー犯罪と特車二課みたいな基本要素以外はごっそり変えてくるはず

144 18/09/06(木)11:33:27 No.531421097

>>今度また新作アニメやるけど声優けっこう変わるんだろうな >そもそも野明たち出ないんじゃねぇかな リブートのキャラ良かったよね あの食えないお母さんみたいな隊長めっちゃいい

145 18/09/06(木)11:34:20 No.531421199

実写のやつはアニメとの関連をうっすらボカしながらやってると思ったら 最後にいきなり劇場版2の続編ってお出ししてきてびびった

146 18/09/06(木)11:34:42 No.531421245

カツオはもう野明やらんのか…

147 18/09/06(木)11:34:54 No.531421277

So never cry いつも君を見つめてるよ

148 18/09/06(木)11:35:03 No.531421290

>>旧OVA→劇1→小説・ドラマCD→劇2 >2号機のデザインが旧OVAと劇1で違いすぎじゃね? 旧OVAと劇1のつながりはあやふやではあるけどかぬかが居た前提で劇1が話されてるのでそっちで考えたほうが収まりはいい

149 18/09/06(木)11:35:11 No.531421313

TNGはパト2の11年後ってことになってるけどつじつま合わないからやっぱりパラレルだよ 厳密に繋がってる作品はほぼない

150 18/09/06(木)11:35:21 No.531421335

>2号機のデザインが旧OVAと劇1で違いすぎじゃね? 映画の脚本ベースに書かれたノベライズだと2号機のデザインが旧OVAまんまみたいだから同じ世界観と考えても特に問題は無いと思う ほら太田さんしょっちゅう頭と肩ぶっ壊すし?

151 18/09/06(木)11:35:29 No.531421348

あんま知られてないのかEZY su2588044.jpg

152 18/09/06(木)11:35:53 No.531421387

アニメーター見本市で公開した奴がたたき台ならキャラ一新だろうな

153 18/09/06(木)11:36:02 No.531421405

>旧OVAと劇1のつながりはあやふやではあるけどかぬかが居た前提で劇1が話されてるのでそっちで考えたほうが収まりはいい あー、なるほど確かにストーリー的にはそうなるか

154 18/09/06(木)11:36:08 No.531421420

EZYはリブートじゃないんじゃねえの

155 18/09/06(木)11:37:21 No.531421567

太田さんの躾役はおタケさんの方が向いてるかなと思うけどあの人ダメンズ好きな不安定さが心配だ

156 18/09/06(木)11:37:28 No.531421574

また押井世界線でレイバー廃れた話やるんだろうか

↑Top