18/09/06(木)09:28:07 がんば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/06(木)09:28:07 D9KxNGTo No.531408312
がんばろうニッポン
1 18/09/06(木)09:28:26 No.531408341
頭がおかしいのか
2 18/09/06(木)09:29:05 BdCRkybs No.531408404
災害続きなのに不謹慎だと感じないのか東京は…
3 18/09/06(木)09:30:39 TIceo/Rs No.531408542
ぎゃははははははははははははは
4 18/09/06(木)09:30:44 No.531408549
これ既に東京都だけで手に終える問題じゃなくね?
5 18/09/06(木)09:31:21 No.531408613
五輪のボランティア集める金あるんならその金で災害地のボランティア集めて
6 18/09/06(木)09:34:26 zasKZ4nM No.531408918
トンキン大運動会に関する厄介事はトンキン民だけで処理しろ
7 18/09/06(木)09:35:23 No.531408992
トンキンて
8 18/09/06(木)09:42:16 No.531409581
結局大企業とかから社会貢献研修なりの名目で派遣されるよ その費用は会社持ち
9 18/09/06(木)09:53:13 No.531410560
しまいにゃ参加費なるものをボランティアが払わされたりしてな
10 18/09/06(木)09:53:48 No.531410606
歴史的イベントに関われるんだからいいだろ
11 18/09/06(木)09:54:04 No.531410629
日当はいかほど?
12 18/09/06(木)09:57:13 No.531410891
やりがいは働く人が見つけるもので与えられるものじゃない
13 18/09/06(木)09:57:57 No.531410958
交通費や滞在費は?
14 18/09/06(木)10:02:15 No.531411363
当日ボイコットしてもいいんだよね?
15 18/09/06(木)10:02:25 No.531411378
900万人もいる都民からたったの11万だぞ
16 18/09/06(木)10:02:55 No.531411426
最近の若者は口を開けば金金金
17 18/09/06(木)10:03:20 No.531411466
>交通費や滞在費は? 食費も雑費も全て自前です 対価はやりがいです皆さん参加してくださいね
18 18/09/06(木)10:04:39 No.531411615
ワタミー!助けてくれー!
19 18/09/06(木)10:04:48 No.531411625
逆にこれで何人か集まってるのが凄いよ
20 18/09/06(木)10:05:27 No.531411693
人は感謝だけで生きていけるからな…
21 18/09/06(木)10:08:27 No.531412011
意識高い系焚き付ければすぐ集まるんじゃね?
22 18/09/06(木)10:13:15 No.531412513
ボランティア趣味の人は普通にやるんじゃね
23 18/09/06(木)10:14:48 No.531412684
これってたとえば運転手とかのボランティアして事故起こして誰か死んじゃったりしたら保険とかどうなるんだろう?
24 18/09/06(木)10:16:50 No.531412906
>これってたとえば運転手とかのボランティアして事故起こして誰か死んじゃったりしたら保険とかどうなるんだろう? は?ボランティアの自己責任だろ…
25 18/09/06(木)10:17:31 No.531412986
>これってたとえば運転手とかのボランティアして事故起こして誰か死んじゃったりしたら保険とかどうなるんだろう? ボランティア個人の責任だな つうかこういうトラブルに対する責任を一切取りたくないが故の ボランティア強制徴用なんだろう
26 18/09/06(木)10:19:11 No.531413141
面接で使うから参加するね… 第二外国語使う機会これぐらいしかなさそうだしなんだかんだ楽しそうだし
27 18/09/06(木)10:20:59 No.531413344
医者や薬剤師すらタダ働きさせようとしてるとかバカ過ぎるにも程がある もう大失敗して世界中の笑いものになるのが楽しみになってきた
28 18/09/06(木)10:22:01 No.531413464
普通に給料出すとか謝礼出すとかすれば思い出づくりに来そうなのに
29 18/09/06(木)10:22:13 No.531413478
どうしてこんなに段取りが悪いの…
30 18/09/06(木)10:22:43 No.531413527
>普通に給料出すとか謝礼出すとかすれば思い出づくりに来そうなのに それって税金から出すんでしょ やだよ
31 18/09/06(木)10:22:45 No.531413530
ワタミの社長が人はありがとうだけで生きていけるって言ってたからその体現だな
32 18/09/06(木)10:22:57 No.531413548
普通に仕事じゃん 給料のない仕事とはつまり奴隷じゃん
33 18/09/06(木)10:23:28 No.531413603
黙れID野郎
34 18/09/06(木)10:23:41 No.531413625
というかこれ契約書とか交わすわけじゃないんでしょ? 3日目くらいからほとんどの人がバックレるんじゃないの
35 18/09/06(木)10:24:02 No.531413653
>それって税金から出すんでしょ >やだよ バカ高い運営委員会の報酬も既に出てるのでご安心なさる
36 18/09/06(木)10:24:15 No.531413682
言ってもボランティアに給料は普通出ないだろ
37 18/09/06(木)10:24:32 No.531413704
まともな運営計画もないのに誘致したんですか? 都知事は誰なんですか?
38 18/09/06(木)10:25:09 No.531413758
バックレたら実家や勤務先に連絡飛ぶんじゃないの
39 18/09/06(木)10:25:17 No.531413767
>言ってもボランティアに給料は普通出ないだろ 経費はでるところもあるよ
40 18/09/06(木)10:25:38 No.531413809
>バックレたら実家や勤務先に連絡飛ぶんじゃないの なんの権限があって…?
41 18/09/06(木)10:25:52 No.531413842
せめて宿泊費用くらいは募集する側が準備してやれよ
42 18/09/06(木)10:26:38 No.531413929
仮に長野冬季オリンピックとか今までの日本のオリンピックだって 運営のほとんどはボランティアだったと思うけど 人数規模は画像と比較してどれくらいだったんだろうね?
43 18/09/06(木)10:27:37 No.531414025
東京人口1000万人くらいいるんでしょ? いけるいける
44 18/09/06(木)10:28:20 No.531414101
>なんの権限があって…? 急な病気や事故かもだし…
45 18/09/06(木)10:28:55 No.531414163
人がどうしても集まらなかった時の最終手段が 企業や学校へのボランティア人員協力要請(半強制
46 18/09/06(木)10:29:01 No.531414177
就活生ならメリットあるかな…
47 18/09/06(木)10:29:25 No.531414211
就活生の大半がやるからメリットにならない
48 18/09/06(木)10:29:36 No.531414235
>就活生ならメリットあるかな… こいつらみんなボランティアやってんな
49 18/09/06(木)10:29:57 No.531414275
>就活生ならメリットあるかな… 初日だけやるかってやつが大半だと思う
50 18/09/06(木)10:30:01 No.531414286
行くって言ってるのに行かなかったら連絡くらいは来ても当然じゃね
51 18/09/06(木)10:30:38 No.531414355
ボランティアは自分からやるからいいのであって 強制されて義務になった途端やる気は激減する
52 18/09/06(木)10:30:55 No.531414381
八時間程度と言いながら残業(無給)もありそう
53 18/09/06(木)10:34:21 No.531414741
(まぁ俺は参加しないから別にいいか…)
54 18/09/06(木)10:34:49 No.531414810
長野のときは早朝から深夜まで大学生ボランティアが動員されて金銭報酬はなし与えられたのは冷え切った弁当1食分だけ(食事休憩なし)だったと聞いたが真偽不明
55 18/09/06(木)10:35:38 No.531414908
まぁ滞在費やそもそも宿空いてるかどうかって問題もあるしほぼ都民や関東圏の人たちにしか関係ない話題だと思う
56 18/09/06(木)10:35:53 No.531414933
ボランティアだけどちゃんとやらないと怒られるんでしょ? 保証もないし奴隷募集って正直に言いなよ
57 18/09/06(木)10:35:54 No.531414935
弁当くらい出してちょ
58 18/09/06(木)10:37:26 No.531415087
スポンサー系列なのでうちの会社も募集来たけど 定員以上の応募があって案外やる気ある人いるんだなってなる
59 18/09/06(木)10:37:32 No.531415099
>言ってもボランティアに給料は普通出ないだろ 日本以外なら有償ボランティアは普通にいるよ
60 18/09/06(木)10:37:52 No.531415132
>弁当くらい出してちょ は?自己責任ですが?
61 18/09/06(木)10:38:15 No.531415173
>弁当くらい出してちょ 400円を1食出すと11万人で4400万使うことになるのか
62 18/09/06(木)10:38:20 No.531415183
>ボランティアだけどちゃんとやらないと怒られるんでしょ? トラブル起こしたら当然責任も取らされるよ?
63 18/09/06(木)10:38:37 No.531415219
無給で一日八時間とか手抜き仕事ばかりになりそう
64 18/09/06(木)10:38:47 No.531415240
>ボランティアだけどちゃんとやらないと怒られるんでしょ? 当たり前過ぎる…
65 18/09/06(木)10:38:50 No.531415245
>日本以外なら有償ボランティアは普通にいるよ ブラジルでも有償ボランティア2000人程度って聞いたけど実際はどんくらいなの
66 18/09/06(木)10:39:14 No.531415299
こういうことを真顔で言えるのは神経疑うわ
67 18/09/06(木)10:39:19 No.531415309
>無給で一日八時間とか手抜き仕事ばかりになりそう 日本人は何だかんだでちゃんとやりそうな気もする
68 18/09/06(木)10:39:22 No.531415313
なんだかんだで集まるんだろうなとは思う
69 18/09/06(木)10:39:25 No.531415315
せめて暖かいご飯と飲料水と寝床と服は保証してあげないと死んじゃうよ
70 18/09/06(木)10:40:06 No.531415396
>無給で一日八時間とか手抜き仕事ばかりになりそう 結局責任の有無は自分が得をするか損をするかとかにかかるからな 人を使ったことがないんだろうか運営は
71 18/09/06(木)10:40:21 No.531415423
>せめて暖かいご飯と飲料水と寝床と服は保証してあげないと死んじゃうよ そんな生活ギリギリなやつがボランティアくんなや!
72 18/09/06(木)10:40:34 No.531415447
弁当くらい10万人が大量消費するであろう飲料代だけでもお釣りが来そう
73 18/09/06(木)10:40:50 No.531415480
>これ既に東京都だけで手に終える問題じゃなくね? 最初からそうだよ 小池知事もまさかこんなグチャグチャと思ってなかったよ あとどうでもいいけどこの時期人混みも酷いから交通整備て流通も滞るよ やったね、クールジャパン!
74 18/09/06(木)10:40:54 No.531415491
>400円を1食出すと11万人で4400万使うことになるのか 都民1000万人と上にあるから5円ずつ徴収で間に合うな
75 18/09/06(木)10:41:33 No.531415545
>人を使ったことがないんだろうか運営は 栄誉あるオリンピックのスタッフに参加できるんだ みんな無償でも喜んで来るでしょ
76 18/09/06(木)10:42:19 No.531415627
災害復興支援とかでも集まるんだし普通にボランティア好きな人が集まるんだろう
77 18/09/06(木)10:42:19 No.531415628
>あとどうでもいいけどこの時期人混みも酷いから交通整備て流通も滞るよ なんでこんな人口の多い東京でやるのですか?
78 18/09/06(木)10:43:02 No.531415712
「ちゃんとやらないならクビだぞ!」「減給だぞ!」 が本当に効かないからボランティアは結構マズい 学生だと内申に響いたりするから結構真面目なんだけど…
79 18/09/06(木)10:43:24 No.531415749
>災害復興支援とかでも集まるんだし普通にボランティア好きな人が集まるんだろう あの人たちは被災地を手助けする俺カッコいいで行ってる 裕福なやつに施すような真似はしない
80 18/09/06(木)10:43:52 No.531415804
なんていうか「」みたいなのはどうせボランティアやらないし最初から計算に入ってない層じゃないかな…
81 18/09/06(木)10:44:33 No.531415875
新国立競技場といい築地の交通インフラといいグダグダすぎない?
82 18/09/06(木)10:44:48 No.531415894
>八時間程度と言いながら残業(無給)もありそう どうせただ働きなんだからどんだけ働いても一緒だよね!
83 18/09/06(木)10:45:01 No.531415917
面接のネタになるっていうがバイトでこういう経験があり~みたいなネタよりもありきたりになるぞ
84 18/09/06(木)10:45:22 No.531415951
>なんていうか「」みたいなのはどうせボランティアやらないし最初から計算に入ってない層じゃないかな… さすがにそもそも学生とフリーターしか計算に入ってないだろうしね
85 18/09/06(木)10:45:37 No.531415979
世の中の人間は「」が思ってるより利他的で金に執着はないんだぞ
86 18/09/06(木)10:46:02 No.531416023
?>参加人数は概ね増加傾向にあり、ロサンゼルスオリンピック で約2.8万人だったボランティアは、アテネオリンピック (2004年)では約4.5万人、ロンドンオリンピック (2012年)では約7万人に上ったという。なお、東京2020オリンピック・パラリンピックでは、11万人に上るボランティアが活躍する予定である。 なんでこんな増えてるの…
87 18/09/06(木)10:46:27 No.531416053
芹沢さんの「給料を払う事は責任を追わせる事だ」を聞かせてやりたい
88 18/09/06(木)10:46:30 No.531416062
そもそも今どきボランティア経験何であろうがなかろうが面接に影響ねえよ! そこから経済効果なり社会問題なりを研究できるやつなら別だが
89 18/09/06(木)10:47:11 No.531416123
>世の中の人間は「」が思ってるより利他的で金に執着はないんだぞ 金に執着無かろうが生活できない労働したいやつなんざ皆無だよ
90 18/09/06(木)10:47:14 No.531416130
こんな時間にこんな場所に書き込んでるような「」達にボランティア参加する人の気持ちが理解できるわけないだろ…
91 18/09/06(木)10:48:06 No.531416229
コレの経験が面接でプラスになるのってブラック企業くらいじゃないかな… 潰れにくい奴隷として
92 18/09/06(木)10:48:14 No.531416240
コミケのスタッフとどっちが楽かな?
93 18/09/06(木)10:48:31 No.531416269
>>世の中の人間は「」が思ってるより利他的で金に執着はないんだぞ >金に執着無かろうが生活できない労働したいやつなんざ皆無だよ いる 「」が汚れきってんだよ
94 18/09/06(木)10:48:37 No.531416281
登録したよ 首尾よく通れば恐らく配られるであろうTシャツか何か貰ってバックれるよ
95 18/09/06(木)10:49:16 No.531416349
やりたい人がやればいいってだけなのになんでこんな批判されてんだろ やるつもりだった人が他の五輪に比べて待遇悪くて怒ってるのかな
96 18/09/06(木)10:49:28 No.531416366
>さすがにそもそも学生とフリーターしか計算に入ってないだろうしね あと会社員も強制参加だから大丈夫
97 18/09/06(木)10:49:35 No.531416379
どうせなんだかんだ集まるんだろうとは思うけどそろそろ底が割れそうな気もする
98 18/09/06(木)10:49:57 No.531416410
人手が欲しいなら金を出す こんな簡単な事がなんで運営は分からないんだろう 11万人つったらトンガの人口にほぼ等しいんだぞ そんな人数がただで集まるわきゃねーじゃん 半分の5万人強集まる見込みだって薄いだろうに
99 18/09/06(木)10:49:59 No.531416419
都民も他人事だから誰も気にしてないよ
100 18/09/06(木)10:50:23 No.531416451
オリンピックの協力企業には参加を促す通知がもう来てると思う
101 18/09/06(木)10:50:45 No.531416479
ボランティアのために大学の試験の日程ずらすようにお達し出てたよね
102 18/09/06(木)10:50:53 No.531416495
他人事だからお金かけないでやってね
103 18/09/06(木)10:50:56 No.531416499
今こそ10万人の人身御供する時
104 18/09/06(木)10:51:29 No.531416561
というか今までのボランティアでもせめて食事と宿泊場所は確保してたんだけどな なんで今回両方自費負担に
105 18/09/06(木)10:51:54 No.531416594
記念メダルあげますとかやったら老人がいっぱい集まるだろう
106 18/09/06(木)10:51:54 No.531416596
まだ関西も復興してねぇのに土木人員とられて洒落にならん
107 18/09/06(木)10:52:20 No.531416643
>「」が汚れきってんだよ 金稼ぐことを汚れてるっていうほうが頭お花畑すぎるわ
108 18/09/06(木)10:53:14 No.531416735
>あと会社員も強制参加だから大丈夫 企業に強制なんてできないよ
109 18/09/06(木)10:53:19 No.531416742
無償で働くことに意義があるんだよ 人間お金のために働くようになったら終わり
110 18/09/06(木)10:53:29 No.531416761
ちゃんとやれ何言ってんだよこちとら奉仕してんだよてめーに何か言われる筋じゃねえんだよ!
111 18/09/06(木)10:53:36 No.531416775
>金稼ぐことを汚れてるっていうほうが頭お花畑すぎるわ 金稼ぐことを汚れてるって言ってるんじゃくて利他行動を少しでもしようとする人間が存在しないっていう物言いに対してだよ
112 18/09/06(木)10:53:36 No.531416776
一体誰のためのオリンピックなんだろ
113 18/09/06(木)10:54:30 No.531416856
>都民も他人事だから誰も気にしてないよ 運営側迷走してるなとかトップが馬鹿だと大変だなくらいしか思ってないよね…
114 18/09/06(木)10:54:31 No.531416859
>無償で働くことに意義があるんだよ >人間お金のために働くようになったら終わり なるほど無職が言いそうなセリフだ
115 18/09/06(木)10:54:35 No.531416866
>まだ関西も復興してねぇのに土木人員とられて洒落にならん 7年前の震災すらまだ終わってねえ
116 18/09/06(木)10:54:51 No.531416892
>あと会社員も強制参加だから大丈夫 家で寝るわ 罰則があっても1秒もオリンピックのために動かねえわ
117 18/09/06(木)10:55:04 No.531416913
企業から有給で強制派遣させることによりカバーする これにより有給消化率も上がり一石二鳥だ
118 18/09/06(木)10:55:48 No.531416991
>企業から有給で強制派遣させることによりカバーする >これにより有給消化率も上がり一石二鳥だ 労基署案件過ぎる…
119 18/09/06(木)10:55:54 No.531417009
本当こんな中東京でオリンピックやりたいとか言うバカのせいでこんな事になってる
120 18/09/06(木)10:55:54 No.531417010
まず無償でボランティアをする人間はたくさんいるって現実が先にあってですね…
121 18/09/06(木)10:56:53 No.531417093
>まず無償でボランティアをする人間はたくさんいるって現実が先にあってですね… いねーよ頭の中お花畑かよ