虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぐえー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/06(木)05:50:23 No.531392466

    ぐえー

    1 18/09/06(木)05:52:06 No.531392537

    元から死んでるようなもん

    2 18/09/06(木)05:53:27 No.531392595

    台風で弱ってるとこに これよ

    3 18/09/06(木)05:53:37 No.531392598

    元から….もう言われてた

    4 18/09/06(木)05:57:48 No.531392829

    全部国費で直してもらえよ赤字だろう?

    5 18/09/06(木)05:59:14 No.531392891

    肥えてる東海あたりが助けてやれよ

    6 18/09/06(木)06:00:40 No.531392957

    >肥えてる東海あたりが助けてやれよ リニアと新幹線補修に全利益ぶち込みだから無理 JR東がやればいい

    7 18/09/06(木)06:07:28 No.531393259

    やっぱり分社化失敗じゃねえかなあ…

    8 18/09/06(木)06:07:58 No.531393280

    今日も運休コースかな

    9 18/09/06(木)06:08:56 No.531393319

    どうせ普段から点検してなかったんだろ

    10 18/09/06(木)06:09:36 No.531393348

    >やっぱり分社化失敗じゃねえかなあ… 少なくともJR四国は作るべきではなかったと思う 北海道は…九州が何とかなったんだからヤル気の問題じゃねぇかなぁ…

    11 18/09/06(木)06:11:15 No.531393415

    >JR東がやればいい なんのために東の緑に対して北海道が萌黄色してんのかってんだよなぁ

    12 18/09/06(木)06:15:48 No.531393740

    国鉄気分が抜けてない北海道が電車止めたらもうお話にならんな

    13 18/09/06(木)06:16:48 No.531393785

    >北海道は…九州が何とかなったんだからヤル気の問題じゃねぇかなぁ… 九州がハードモードなら北海道はナイトメアだよ

    14 18/09/06(木)06:17:12 No.531393800

    リニモだとこの規模の地震に耐えれるのかしら

    15 18/09/06(木)06:17:58 No.531393834

    >北海道は…九州が何とかなったんだからヤル気の問題じゃねぇかなぁ… 九州新幹線と不動産業でやっとこさ黒字なんですよ

    16 18/09/06(木)06:18:30 No.531393861

    南海電鉄「ぐえー」

    17 18/09/06(木)06:19:30 No.531393914

    独立志向って甘言だよね 単なる無能の切り捨てじゃん

    18 18/09/06(木)06:20:52 No.531393981

    >北海道は…九州が何とかなったんだからヤル気の問題じゃねぇかなぁ… 各県にそれなりの都市があって都市間輸送が成立する九州と違って 北海道は札幌とせいぜい旭川くらいなので…JR九州みたいな経営はそもそも無理

    19 18/09/06(木)06:21:54 No.531394032

    分社化する前から東と東海以外は厳しいってわかってるのにやったので…

    20 18/09/06(木)06:22:34 No.531394072

    JR四国よりも経営改善しようがない

    21 18/09/06(木)06:22:58 No.531394102

    北海道は札幌のほかに道南と道東と道北に百万都市が有れば少しはよかった

    22 18/09/06(木)06:24:44 No.531394194

    停電がやばい

    23 18/09/06(木)06:25:09 No.531394211

    >単なる無能の切り捨てじゃん そもそも運ぶべき人も物もないので無脳とかそういう問題じゃない

    24 18/09/06(木)06:25:34 No.531394231

    赤い大地が望んで分割民営化したわけじゃないからな

    25 18/09/06(木)06:26:17 No.531394264

    んだら尚の事切り捨て…

    26 18/09/06(木)06:26:26 No.531394277

    ロシアじん呼ぶしかないな!

    27 18/09/06(木)06:27:32 No.531394333

    >ロシアじん呼ぶしかないな! あいつらレール幅は基本違う

    28 18/09/06(木)06:28:06 No.531394355

    いや標準軌にしてもらえるなら助かるわー

    29 18/09/06(木)06:29:26 No.531394415

    細分化の反省で生まれたのがNTT東西やNEXCO東中西です

    30 18/09/06(木)06:29:39 No.531394426

    >北海道は…九州が何とかなったんだからヤル気の問題じゃねぇかなぁ… 巨大な島だからって緯度経度どころか歴史的背景まで違う九州と北海道一緒する馬鹿初めて見た… 九州は古くから防人とかで中央からパワー注ぎ込まれて交通網も当時の軍事力の最先端で整備されて 温暖な気候で更に貿易までやってた土地であり 罪人の流刑地だった北海道とは全然違う…

    31 18/09/06(木)06:31:57 No.531394537

    >いや標準軌にしてもらえるなら助かるわー 標準軌ですらねえぞ…

    32 18/09/06(木)06:32:07 No.531394543

    はやくふっきゅう やくめでしょ

    33 18/09/06(木)06:33:02 No.531394585

    苗穂駅周辺のマンション事業始めるらしいけど 大赤字抱える未来しかみえねぇ

    34 18/09/06(木)06:33:06 No.531394589

    >リニモだとこの規模の地震に耐えれるのかしら なぜにリニモ

    35 18/09/06(木)06:33:14 No.531394594

    やる気で雪が押せるなら苦労しねえよ!

    36 18/09/06(木)06:34:24 No.531394647

    どこもディーゼルで動いてるから平気でしょ

    37 18/09/06(木)06:35:00 No.531394676

    札幌小樽旭川千歳 あとギリで帯広?くらいじゃないの残せるのは在来線は

    38 18/09/06(木)06:35:09 No.531394689

    線路がぐにゃあってなってるかも知れない

    39 18/09/06(木)06:35:41 No.531394721

    札幌まで新幹線通したらそれだけで食えばって

    40 18/09/06(木)06:36:29 No.531394762

    廃線理由出来たとか言ってたりして

    41 18/09/06(木)06:36:39 No.531394768

    札幌まで新幹線延ばすのは経営基盤のためにマストなはずなのに きみたちなんで札幌駅の位置決めるのにあんなゴタゴタを?

    42 18/09/06(木)06:36:56 No.531394783

    ひょっとして残ってた日高本線もOUTか

    43 18/09/06(木)06:37:54 No.531394840

    >廃線理由出来たとか言ってたりして 日高線と室蘭線の北側あたりはそのまま長期運休入りそうね

    44 18/09/06(木)06:38:25 No.531394864

    なんなのまじで今年 自然災害ここまで酷いの初めてだよ

    45 18/09/06(木)06:42:07 No.531395070

    >廃線理由出来たとか言ってたりして 撤去して更地に戻さなきゃいけないから自然災害で廃線にしまーす!なんて言ったら凄いことになるぞ

    46 18/09/06(木)06:43:03 No.531395111

    打ち止め感ないから怖いよね災害

    47 18/09/06(木)06:50:42 No.531395481

    北海道がまた試されてたなんて、知らんかった

    48 18/09/06(木)06:54:22 No.531395653

    もう破綻するのでは?

    49 18/09/06(木)06:55:05 No.531395679

    路線云々以前に電気が来ない

    50 18/09/06(木)06:55:08 No.531395685

    >なんなのまじで今年 >自然災害ここまで酷いの初めてだよ 平成最後なので…せっかくだからパーッとやろうかと…

    51 18/09/06(木)06:55:15 No.531395691

    とどめを刺すな

    52 18/09/06(木)06:57:11 No.531395806

    今年は最初は水害からだったっけ…

    53 18/09/06(木)06:57:24 No.531395819

    どうにも行き詰まったらガチで国鉄再編とか考えたりしないの?

    54 18/09/06(木)07:00:41 No.531396030

    >どうにも行き詰まったらガチで国鉄再編とか考えたりしないの? いいとこ第三セクターだろ

    55 18/09/06(木)07:01:01 No.531396053

    万年赤字ってことはつまり必要ないってことだろ? 全廃してバス網整備すりゃいいんだ

    56 18/09/06(木)07:01:21 No.531396074

    これを機に一気に廃線だ

    57 18/09/06(木)07:02:14 No.531396139

    地震は断層できて線路寸断とか道床流出とかしない限りは大丈夫だよ 橋とか流される分台風の方がひどい

    58 18/09/06(木)07:03:56 No.531396242

    札幌周辺には何本か必要だよ鉄道は

    59 18/09/06(木)07:10:51 No.531396702

    バスだと黒字なの

    60 18/09/06(木)07:11:33 No.531396751

    NTT「分社化にもコツがいるんだよコツが」

    61 18/09/06(木)07:12:34 No.531396824

    切り捨てる為に民営化したのに国費救済なんてしたら本末転倒でしょう?

    62 18/09/06(木)07:20:40 No.531397414

    国鉄の負債もごっそり国庫負担にして JR東海なんかは濡れ手に粟だからな…

    63 18/09/06(木)07:24:44 No.531397723

    あそこは残せる残せないとか好きに言ってるけど千歳札幌間ですら黒字出てないんでなかったか 更に路線減らして接続効果なくなったら残した路線の赤字も拡大するのでは

    64 18/09/06(木)07:28:36 No.531397983

    金も出せなきゃ人材の育成にも貢献できない俺には現地の人の心に寄り添って憂いて改善案を投げつけることくらいしかできない ちゃんと拾って反省してくれることを祈る

    65 18/09/06(木)07:30:25 No.531398113

    ダメなところ見ると本当にもう貧すれば鈍ずるを地で行ってるようで士気的にも人材的にもどうすりゃいいのかって

    66 18/09/06(木)07:34:03 No.531398388

    >日高線と室蘭線の北側あたりはそのまま長期運休入りそうね 日高線ってもう無くなってなかったっけ...

    67 18/09/06(木)07:34:48 No.531398434

    そもそもアメリカ式にして電車作らなきゃいいんだ

    68 18/09/06(木)07:36:08 No.531398541

    アメリカは150年前の大陸横断鉄道の時代から路線変わってないからな...

    69 18/09/06(木)07:36:46 No.531398592

    札幌近郊以外の路線を 自治体に売っちまえ

    70 18/09/06(木)07:36:54 No.531398602

    スレ見るに 救いの手は無さそうですね

    71 18/09/06(木)07:38:50 No.531398752

    こことか四国は不動産とかバスが本業

    72 18/09/06(木)07:39:04 No.531398771

    >肥えてる東海あたりが助けてやれよ 経営安定化基金の運用が思うようにいかなかったんでJR東海とかが買い取った新幹線の売却益を当ててるんじゃなかったっけ

    73 18/09/06(木)07:41:35 No.531398973

    超高金利時代の想定で経営安定化基金積んだからね 今の金利で運用しようったって…

    74 18/09/06(木)07:43:10 No.531399114

    この死体がこの先生きのこるには

    75 18/09/06(木)07:45:48 No.531399352

    九州も陸の孤島である大分とか宮崎はかなりヤバイんじゃなかったかな

    76 18/09/06(木)07:45:48 No.531399353

    >廃線理由出来たとか言ってたりして 無理だから撤退って言って廃線しても法律上はなんら問題ないし代わりをどうするか調整するのは国土交通省の役目なんだよね これ以上地方自治体に嫌がらせされたくないから我慢してるだけで

    77 18/09/06(木)07:46:17 No.531399396

    もっかい国から支援してもらえるらしいから 実質再国有化だよ

    78 18/09/06(木)07:46:19 No.531399397

    まただ

    79 18/09/06(木)07:47:36 No.531399501

    国鉄気分でちんたらやってたから死んだのにまだ反省してねーのか

    80 18/09/06(木)07:49:30 No.531399684

    九州四国は雪が降らないだけだいぶマシ というか雪と広い北海道のコンボが最凶すぎる

    81 18/09/06(木)07:50:01 No.531399732

    赤い大地が望んで分割民営化したわけじゃないからな

    82 18/09/06(木)07:54:04 No.531400045

    >国鉄の負債もごっそり国庫負担にして なんでこういうウソつくんだろう そんなことしてたんなら90年代に5兆円超の債務を背負ったりしてないし

    83 18/09/06(木)07:56:17 No.531400255

    >九州四国は雪が降らないだけだいぶマシ 九州も雪降るよ

    84 18/09/06(木)07:57:40 No.531400380

    国鉄債務のうち25.5兆円は国庫負担です

    85 18/09/06(木)07:58:17 No.531400445

    >九州も雪降るよ 雪が積もって残らないだけずっとマシ

    86 18/09/06(木)07:58:30 No.531400464

    昨日はエアポート線運休してんのにほとんどアナウンスも振替輸送もしてなくて死ねば良いのにって思ってた

    87 18/09/06(木)07:59:49 No.531400589

    やる気のないゴミにはさっさとつぶれてもらうしか やる気あって優秀ならどんな土地だろうと大成功してる

    88 18/09/06(木)08:00:14 No.531400623

    北海道は自分で情報を取れないものは死ぬのだ…

    89 18/09/06(木)08:00:57 No.531400700

    >やる気のないゴミにはさっさとつぶれてもらうしか >やる気あって優秀ならどんな土地だろうと大成功してる やる気のないゴミの「」のくせに偉そうなこと言うなあ

    90 18/09/06(木)08:01:18 No.531400731

    >やる気あって優秀ならどんな土地だろうと大成功してる 葛西にJR北海道の運営できんのか

    91 18/09/06(木)08:02:04 No.531400798

    >葛西にJR北海道の運営できんのか 完全に潰したあとならやるかもしれない

    92 18/09/06(木)08:02:12 No.531400803

    バーカ滅びろ夕張市

    93 18/09/06(木)08:02:15 No.531400806

    JR九州の社長も北海道任されてたら黒字にできてたかわかんねって行ってた気がする 道新のインタビューかなにかで

    94 18/09/06(木)08:02:55 No.531400858

    >バーカ滅びろ夕張市 滅びてるじゃねーか!

    95 18/09/06(木)08:03:51 No.531400931

    葛西なら無担保低利超長期でお国から3兆円も借りれるから大丈夫だろう

    96 18/09/06(木)08:03:58 No.531400942

    >雪が積もって残らないだけずっとマシ 積もるよ

    97 18/09/06(木)08:05:44 No.531401099

    10月から降って12月から3月まで積もる北海道の雪と九州の雪を比べんなよ…