ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/06(木)03:08:22 No.531383104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/06(木)03:13:19 No.531383534
マジか
2 18/09/06(木)03:13:39 No.531383571
ちょっとやばいの来たな
3 18/09/06(木)03:14:00 No.531383606
アホみたいに揺れた
4 18/09/06(木)03:14:18 No.531383644
停電来たわ 催眠オナニーの調度イク直前にこの仕打ちは辛い
5 18/09/06(木)03:14:42 No.531383678
とうほぐちょっと揺れた
6 18/09/06(木)03:14:45 No.531383685
最大6強か やばいな
7 18/09/06(木)03:14:47 No.531383687
6強とか何年振りヨ
8 18/09/06(木)03:14:49 No.531383692
[震源地] 胆振地方中東部 [最大震度] 6強
9 18/09/06(木)03:14:56 No.531383701
胆振地方 いぶり
10 18/09/06(木)03:15:16 No.531383735
ものがどんどこ落ちてきた
11 18/09/06(木)03:15:33 No.531383765
たんしんちほう?
12 18/09/06(木)03:15:40 No.531383781
おれまだ酔ってるのかなって…
13 18/09/06(木)03:15:44 No.531383788
親からこんな時間に電話来たから誰か死んだのかと思った
14 18/09/06(木)03:16:38 No.531383860
ウチも函館の親から電話来て起きた
15 18/09/06(木)03:16:54 YgenB7DA No.531383879
こうゆうのは野党が日本の政権取っている時におこるって前は決まってたのに なんか最近おかしいよね
16 18/09/06(木)03:17:03 No.531383889
余震無いかな?
17 18/09/06(木)03:17:17 No.531383913
夜中に震度6は嫌すぎる…
18 18/09/06(木)03:17:38 No.531383946
なんで急にまさはる…?
19 18/09/06(木)03:17:44 No.531383957
津波とか大丈夫?
20 18/09/06(木)03:17:45 No.531383960
立て続けに災害きすぎでは?
21 18/09/06(木)03:17:49 No.531383967
震度6強か…
22 18/09/06(木)03:18:27 No.531384035
なんかここも重い気がする
23 18/09/06(木)03:19:36 No.531384133
道民大丈夫か
24 18/09/06(木)03:20:10 No.531384183
>なんで急にまさはる…? そういう病気の人だから
25 18/09/06(木)03:20:53 No.531384254
また揺れてる
26 18/09/06(木)03:20:54 No.531384258
わざわざ北海道の人口多いところで揺れるとか
27 18/09/06(木)03:20:55 No.531384265
胆振地方で地図検索したら何この施設
28 18/09/06(木)03:21:40 No.531384340
微弱な余震@青森
29 18/09/06(木)03:22:46 No.531384421
>こうゆうのは野党が日本の政権取っている時におこるって前は決まってたのに >なんか最近おかしいよね おかしいのはお前の頭だよボケ
30 18/09/06(木)03:26:37 No.531384744
停電
31 18/09/06(木)03:28:29 No.531384890
北斗市停電!
32 18/09/06(木)03:28:40 No.531384899
こっちも停電だ とりあえず水溜めとく
33 18/09/06(木)03:30:04 No.531385009
また余震か大変だな
34 18/09/06(木)03:31:17 No.531385092
二日連続で停電かよ…
35 18/09/06(木)03:31:21 No.531385097
今度ばかりは簡単には復旧しない停電かな
36 18/09/06(木)03:31:47 No.531385120
ガメラ2みたいな映像流れてる…
37 18/09/06(木)03:35:18 No.531385397
玄武は言うことが違うな…
38 18/09/06(木)03:35:46 No.531385422
真っ暗になってるススキノ見たの初めてだわ
39 18/09/06(木)03:36:50 No.531385500
ガンガン余震来てるぽい
40 18/09/06(木)03:37:07 No.531385517
今日も電車止まるかな
41 18/09/06(木)03:37:27 No.531385539
どこの田舎だよ
42 18/09/06(木)03:38:14 No.531385585
>真っ暗になってるススキノ見たの初めてだわ ちょっと羨ましい 20分くらいで歩いて行けるんだけど行こっかな…
43 18/09/06(木)03:40:00 No.531385699
ねむいこわいたすけて
44 18/09/06(木)03:41:16 No.531385774
いつ停電から復旧するかもわからないのにスマホでスレ確認してしまう… 充電残り半分だ
45 18/09/06(木)03:41:38 No.531385792
メルカリ死んだ…
46 18/09/06(木)03:42:06 No.531385825
停電はさすがに考慮してなかった 今日休みたい…
47 18/09/06(木)03:42:23 No.531385842
30年くらい生きてきて一番でかかったかもなあ
48 18/09/06(木)03:42:34 No.531385850
真冬&津波つきでなかったのは不幸中の幸いか
49 18/09/06(木)03:42:58 No.531385881
>いつ停電から復旧するかもわからないのにスマホでスレ確認してしまう… >充電残り半分だ 自家発電頑張れ!
50 18/09/06(木)03:43:24 No.531385906
爆弾が落ちたみたいな揺れだった
51 18/09/06(木)03:43:44 No.531385932
停電だし非常階段の鍵のカバーこわしていいかな
52 18/09/06(木)03:43:53 No.531385944
うちは5強だけど けっこう足元おぼつかなくなるんだな
53 18/09/06(木)03:44:08 No.531385963
>メルカリ死んだ… ナンデ!?
54 18/09/06(木)03:45:08 No.531386041
停電で冷蔵庫が泊まったのが痛いな スイカバー溶けちゃう
55 18/09/06(木)03:45:23 No.531386059
ホッカイオー起動実験失敗!
56 18/09/06(木)03:45:23 No.531386060
>ナンデ!? http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24775 これの影響かな 復活したけど
57 18/09/06(木)03:45:30 No.531386073
イベント重ねすぎなんだよ運営このやろう
58 18/09/06(木)03:45:55 No.531386100
やっぱ死んでた…
59 18/09/06(木)03:46:02 No.531386104
持った時に親指と人差し指の付け根にあたる所か
60 18/09/06(木)03:46:40 No.531386160
>うちは5強だけど >けっこう足元おぼつかなくなるんだな 同じく5強だったけどPCとPS4支えながら自分も倒れそうになった
61 18/09/06(木)03:46:42 No.531386163
洞爺湖!
62 18/09/06(木)03:46:49 No.531386171
シンゴジで見たような停電だ
63 18/09/06(木)03:47:42 No.531386215
数ヶ月前は九州四国中国地方に大雨 昨日一昨日は関西を中心に台風 そして今しがた北海道東北で地震
64 18/09/06(木)03:47:47 No.531386219
寝る前に何気なくテレビつけたらなんかどえらい事になってんな…
65 18/09/06(木)03:49:18 No.531386330
実家が心配
66 18/09/06(木)03:49:36 No.531386360
>数ヶ月前は九州四国中国地方に大雨 >昨日一昨日は関西を中心に台風 >そして今しがた北海道東北で地震 なんか平成といっしょに日本終わりそうな錯覚がある
67 18/09/06(木)03:50:21 No.531386410
そういえばふたばのサーバーも石狩とか聞いた覚えがあるんだけど大丈夫だったみたいね
68 18/09/06(木)03:50:52 No.531386446
地中に埋めようが関係ないからたちが悪いな地震は
69 18/09/06(木)03:51:34 No.531386493
今回は津波大丈夫みたいだけど昔北海道震源で結構な津波被害あった地震なかったっけ
70 18/09/06(木)03:52:00 No.531386531
マスコミはネタに事欠かないな…
71 18/09/06(木)03:52:12 No.531386543
中国地方の友達から風呂に水張れって言われたんでやってる みんな一斉にこういうことしたら水道によくないのかな…
72 18/09/06(木)03:52:17 No.531386547
>今回は津波大丈夫みたいだけど昔北海道震源で結構な津波被害あった地震なかったっけ 奥尻島が30年近く昔だったかな
73 18/09/06(木)03:52:23 No.531386552
コンビニが大盛況だ 水ぐらいでいいよね ご飯はいらんよね
74 18/09/06(木)03:52:48 No.531386570
>停電で冷蔵庫が泊まったのが痛いな >スイカバー溶けちゃう 開けなければ一日くらいは余裕で冷えたまま保つよ 開けると冷気が逃げる アイスは半日くらいで柔くなってくるので食べよう
75 18/09/06(木)03:53:07 No.531386592
>中国地方の友達から風呂に水張れって言われたんでやってる >みんな一斉にこういうことしたら水道によくないのかな… お互い様ってかぶっちゃけ他人に遠慮してる場合じゃない
76 18/09/06(木)03:53:31 No.531386621
水道に良くないということはない むしろ水道管破裂してたら圧力下げることになっていいじゃないか トイレ流す水確保できるし
77 18/09/06(木)03:53:37 No.531386632
>マスコミはネタに事欠かないな… 取材で被災地行くなら食料とかも運んで行けゴラァ言われるまでがセット
78 18/09/06(木)03:53:40 No.531386636
うちは町外れだから備蓄は十分なのじゃぐふふ ・・・コーラ飲みたい
79 18/09/06(木)03:53:54 No.531386646
コンビニは停電してないの?
80 18/09/06(木)03:53:58 No.531386650
停電さえ治れば寝れるんだが 今どうなってるんだろう?冷蔵庫が心配
81 18/09/06(木)03:54:11 No.531386662
>>今回は津波大丈夫みたいだけど昔北海道震源で結構な津波被害あった地震なかったっけ >奥尻島が30年近く昔だったかな そんなに経つか…
82 18/09/06(木)03:54:27 No.531386682
オオオ イイイ
83 18/09/06(木)03:54:51 No.531386708
>うちは町外れだから備蓄は十分なのじゃぐふふ >・・・コーラ飲みたい うちの冷蔵庫にコーラあるぞ 冷蔵庫動いてないけど
84 18/09/06(木)03:54:53 No.531386709
停電すると食事に困った人が押し寄せてコンビニの食品が消えるので買うなら早めがいいよ
85 18/09/06(木)03:55:11 No.531386733
93年だから25年前か
86 18/09/06(木)03:55:27 No.531386755
なんか台風とダブルとかほんとにそのうち来そうで怖いな…
87 18/09/06(木)03:55:30 No.531386759
コンビニも停電で食品だめになるし何かしら買うのは悪いことではない
88 18/09/06(木)03:55:43 No.531386779
停電で書き込めない「」が多そう…
89 18/09/06(木)03:55:50 No.531386786
風呂に水貯めておこうと思ったら水も止まってるんですけお…
90 18/09/06(木)03:56:10 No.531386805
窓の外見るとマンションが停電してなくて羨ましい
91 18/09/06(木)03:56:55 No.531386855
マンションも室内は停電してるかもしれんよ…
92 18/09/06(木)03:57:02 No.531386864
また余震
93 18/09/06(木)03:57:10 No.531386878
書き込みをした人によって削除されました
94 18/09/06(木)03:57:28 No.531386900
>窓の外見るとマンションが停電してなくて羨ましい そういうのは通路用の非常電源だけで居室は停電してるパターン
95 18/09/06(木)03:57:55 No.531386932
>窓の外見るとマンションが停電してなくて羨ましい 豊平区は周りのマンションも停電してるわ 火事とか起こってないのが救いだ
96 18/09/06(木)03:58:03 No.531386938
su2587747.jpg 北海道全域が停電するとこれくらいの範囲だそうです
97 18/09/06(木)03:58:40 No.531386982
なそ にん
98 18/09/06(木)03:59:10 No.531387009
実家に電話かけようとしたらネットワーク設備が故障云々って言われる… 帯広だから大丈夫だろうけど…
99 18/09/06(木)03:59:16 No.531387012
えー北見も停電してるのか…マジに全域なんだな…
100 18/09/06(木)03:59:26 No.531387018
>北海道全域が停電するとこれくらいの範囲だそうです 広すぎる…
101 18/09/06(木)03:59:28 No.531387019
気象庁の職員過労死しそう…
102 18/09/06(木)03:59:30 No.531387021
でも北海道は外に出しとけば冷凍庫いらないって…
103 18/09/06(木)03:59:37 No.531387024
地震で停電って珍しいイメージ
104 18/09/06(木)03:59:38 No.531387027
よかった苫小牧生きてる
105 18/09/06(木)03:59:39 No.531387028
家屋倒壊が出てるなら火事も起きてそうだな…
106 18/09/06(木)03:59:40 No.531387029
一際でっかいの来たな…
107 18/09/06(木)03:59:40 No.531387030
誰だ国保課の職員を28時に叩き起こしたの
108 18/09/06(木)03:59:43 No.531387035
電気死ぬと何もできんな!
109 18/09/06(木)03:59:43 No.531387036
市役所職員すげー舌まわるな
110 18/09/06(木)03:59:45 No.531387038
余震が怖くて寝れないよお… とりあえず海になんていけない
111 18/09/06(木)03:59:46 No.531387039
千歳の親戚の生存確認はできたけど気が滅入る
112 18/09/06(木)03:59:48 No.531387040
停電して暗い中スマホゲーの周回してると俺ってなんなんだろうなって気分になる
113 18/09/06(木)03:59:53 No.531387044
311思い出すくらい揺れたなあ 朝までに地下鉄復旧するかな
114 18/09/06(木)04:00:00 No.531387046
あゆやけにツヤツヤしてるけど家でシコってたんかな
115 18/09/06(木)04:00:01 No.531387048
>でも北海道は外に出しとけば冷凍庫いらないって… 今の時期は気温20度あるんだよ!!
116 18/09/06(木)04:00:04 No.531387051
次スレここ?
117 18/09/06(木)04:00:08 No.531387055
札幌市内の交通整理の様子やってるけどこの時間にえらい人出と交通量だな…
118 18/09/06(木)04:00:08 No.531387056
時計台崩れても北海道の人は誰も悲しまなさそう
119 18/09/06(木)04:00:08 No.531387057
北電はさあ…
120 18/09/06(木)04:00:12 No.531387060
関東だからこんなでかいのきてるとは思ってなくて震度しったときびびったわ
121 18/09/06(木)04:00:13 No.531387061
まあこのレベルで倒壊ゼロ火事ゼロなんてありえないので落ち着けないけど落ち着け
122 18/09/06(木)04:00:19 No.531387066
これから出勤なんだけど停電してるし会社めちゃくちゃらしいから寝ていい?
123 18/09/06(木)04:00:20 No.531387068
>次スレ
124 18/09/06(木)04:00:22 No.531387070
先に立ったほうが2000行ったからこっちに移ってきてるな
125 18/09/06(木)04:00:29 No.531387073
空爆かと思った
126 18/09/06(木)04:00:38 No.531387079
おおおちちちつけけけ
127 18/09/06(木)04:00:38 No.531387080
>千歳の親戚の生存確認はできたけど気が滅入る 千鳥の親戚に見えたんじゃぁ!
128 18/09/06(木)04:00:40 No.531387083
火事情報でてる地域は起きてた方がいいぞ 寝てるまに火に巻かれたらヤバイ
129 18/09/06(木)04:00:42 No.531387085
>次スし
130 18/09/06(木)04:00:46 No.531387087
親戚の家族大丈夫かな…
131 18/09/06(木)04:00:46 No.531387088
>これから出勤なんだけど停電してるし会社めちゃくちゃらしいから寝ていい? いいぞ
132 18/09/06(木)04:00:47 No.531387089
>あゆやけにツヤツヤしてるけど家でシコってたんかな 緊張というか危機状態による脂汗だと思うぞ
133 18/09/06(木)04:00:49 No.531387091
>停電して暗い中スマホゲーの周回してると俺ってなんなんだろうなって気分になる 緊急時にバッテリー無駄遣いしてんじゃねえよ!
134 18/09/06(木)04:00:52 No.531387092
>なんか平成といっしょに日本終わりそうな錯覚がある 次代の天皇の徳不足か
135 18/09/06(木)04:00:55 No.531387093
>>でも北海道は外に出しとけば冷凍庫いらないって… >今の時期は気温20度あるんだよ!! それどころか台風のせいで今日の予想最高29度だぞ!
136 18/09/06(木)04:00:57 No.531387094
夜中だから火災は少なそうだ
137 18/09/06(木)04:00:59 No.531387096
出勤したくねえー!絶対店めちゃくちゃだわ! 開けられねえしいなくてもいいでしょ!
138 18/09/06(木)04:00:59 No.531387097
あっまたちょっと揺れる
139 18/09/06(木)04:01:02 No.531387100
どこで地震がと思ったら大丈夫か北の大地
140 18/09/06(木)04:01:06 No.531387103
色々ニュース見てるんだけどコーヒー味のコーラなんて出んのか
141 18/09/06(木)04:01:07 No.531387104
街中真っ暗なのに今から出勤しろとさ 電気来なきゃなにもできねーとは思うが
142 18/09/06(木)04:01:10 No.531387106
特に起きてる意味ないから日が昇るまで寝てろ
143 18/09/06(木)04:01:14 No.531387110
冷蔵庫開けなければ夏でも半日くらいは平気だよ
144 18/09/06(木)04:01:14 No.531387112
>緊張というか危機状態による脂汗だと思うぞ なんでそういうこというの…
145 18/09/06(木)04:01:14 No.531387113
事態が飲み込めない 北海道のどのくらいの規模が停電したのです?
146 18/09/06(木)04:01:15 No.531387114
>>あゆやけにツヤツヤしてるけど家でシコってたんかな >緊張というか危機状態による脂汗だと思うぞ 暗くてメイクできないだろうしな
147 18/09/06(木)04:01:17 No.531387115
>>停電して暗い中スマホゲーの周回してると俺ってなんなんだろうなって気分になる >緊急時にバッテリー無駄遣いしてんじゃねえよ! imgでそれ言うの!?
148 18/09/06(木)04:01:21 No.531387119
からあげ大好きアナウンサー枠出た?
149 18/09/06(木)04:01:22 No.531387120
>停電して暗い中スマホゲーの周回してると俺ってなんなんだろうなって気分になる 停電してるならバッテリー切らさないように周回は諦めた方がいいと思う…
150 18/09/06(木)04:01:24 No.531387123
>停電して暗い中スマホゲーの周回してると俺ってなんなんだろうなって気分になる マジで停電何時まで続くか分からんしスマホの充電は残しといた方が良いよ
151 18/09/06(木)04:01:26 No.531387125
>親戚の家族大丈夫かな… 心配だけど夜中だから電話していいものか迷う…
152 18/09/06(木)04:01:29 No.531387130
>北海道全域が停電するとこれくらいの範囲だそうです 密度考えろ
153 18/09/06(木)04:01:30 No.531387131
真っ暗で隣にかわいい女の子がいてタッチしてしまった
154 18/09/06(木)04:01:32 No.531387133
友達が室蘭だったと思うけど赤い大地の地理よくわからんから心配すべきなのかどうか
155 18/09/06(木)04:01:34 No.531387135
ほくでんかえるね
156 18/09/06(木)04:01:36 No.531387136
倒壊した家屋も出てるようだな radiko便利やのう
157 18/09/06(木)04:01:39 No.531387139
熊本以来の命名地震になりそうね…
158 18/09/06(木)04:01:40 No.531387140
どんぐらいで回復するかな?
159 18/09/06(木)04:01:44 No.531387144
服は着ろよな!!
160 18/09/06(木)04:01:47 No.531387147
まって震源内陸なのに潮位の変化があったってどういうことなの…?
161 18/09/06(木)04:01:51 No.531387151
まあ大元の火力が止まってるんだろうなぁと思う
162 18/09/06(木)04:01:51 No.531387152
>緊急時にバッテリー無駄遣いしてんじゃねえよ! いやでも昨日イベント始まったのに仕事でスタミナ消化できてなかったから…
163 18/09/06(木)04:01:54 No.531387157
アチャーモロ
164 18/09/06(木)04:01:53 No.531387158
寝て体力を温存しよう
165 18/09/06(木)04:01:55 No.531387159
台風は関空の誕生日祝いしてくれてたけど北海道は今日何かの記念あるの?
166 18/09/06(木)04:01:55 No.531387160
>時計台崩れても北海道の人は誰も悲しまなさそう 時計台は今工事で究極の残念スポットに進化したから… su2587751.jpg
167 18/09/06(木)04:01:57 No.531387162
不眠不休の外出は控えるべきじゃないのか…
168 18/09/06(木)04:02:00 No.531387167
冷蔵はいいが冷凍がなぁ
169 18/09/06(木)04:02:01 No.531387169
悪魔町?
170 18/09/06(木)04:02:01 No.531387170
やはり倒壊してるか…
171 18/09/06(木)04:02:01 No.531387173
>事態が飲み込めない >北海道のどのくらいの規模が停電したのです? 札幌から網走まで!
172 18/09/06(木)04:02:03 No.531387174
あれじゃね? 信仰が足りないから大仏建てるべき案件なんじゃね?
173 18/09/06(木)04:02:04 No.531387176
保険会社がてんてこ舞いだ
174 18/09/06(木)04:02:04 No.531387177
>真っ暗で隣にかわいい女の子がいてタッチしてしまった しっかりいたせー!?
175 18/09/06(木)04:02:07 No.531387183
そりゃ倒壊するわなぁ
176 18/09/06(木)04:02:10 No.531387186
>時計台崩れても北海道の人は誰も悲しまなさそう 道民だけどしょぼいから簡単に再建できそうだなぐらいに思ってる
177 18/09/06(木)04:02:12 No.531387189
これ札幌朝には復旧しちゃうなぁ 定時バッチとか絶対止まったし仕事行きたくないんだけど
178 18/09/06(木)04:02:14 No.531387191
これからどんどん倒壊報告増えてくんだろうな…寝てたから人埋まっちゃってるだろうし
179 18/09/06(木)04:02:20 No.531387197
>からあげ大好きアナウンサー枠出た? su2587743.jpg https://www.nhk.or.jp/muroran/caster/nishino.html
180 18/09/06(木)04:02:21 No.531387199
住宅が倒壊て
181 18/09/06(木)04:02:23 No.531387201
テレビ見たいのぅ
182 18/09/06(木)04:02:23 No.531387202
明るくなったら色々発覚しそうで怖い
183 18/09/06(木)04:02:23 No.531387203
あゆじゃなくて西野さんでしょ あんたまさか…
184 18/09/06(木)04:02:24 No.531387205
悪魔町?
185 18/09/06(木)04:02:24 No.531387206
su2587741.jpg su2587742.jpg su2587743.jpg su2587748.jpg su2587749.jpg
186 18/09/06(木)04:02:26 No.531387207
とりあえず寝るけどまあ大丈夫だろう
187 18/09/06(木)04:02:28 No.531387208
あゆちゃんはメイクしないでメガネして!
188 18/09/06(木)04:02:29 No.531387210
本当に全域でダメだった さよなら実家の水槽
189 18/09/06(木)04:02:30 No.531387211
停電でテレビもPCもダメだからマジでラジコとここが生命線だ
190 18/09/06(木)04:02:30 No.531387212
ふふふ超大容量モバイルバッテリーが役に立つとは
191 18/09/06(木)04:02:33 No.531387213
>時計台は今工事で究極の残念スポットに進化したから… >su2587751.jpg もともとガッカリ四天王なのに さらにイミテーションすぎる…
192 18/09/06(木)04:02:35 No.531387217
新千歳空港無事だと良いけど…
193 18/09/06(木)04:02:36 No.531387219
su2587752.mp4
194 18/09/06(木)04:02:37 No.531387223
住宅倒壊の報ついにきたか
195 18/09/06(木)04:02:42 No.531387228
道央で停電してないところはあるのか? 情報収集できん
196 18/09/06(木)04:02:43 No.531387229
>時計台は今工事で究極の残念スポットに進化したから… >su2587751.jpg なんか薄っぺらいなと…気が付いた瞬間駄目だった
197 18/09/06(木)04:02:44 No.531387230
大量の氷が…
198 18/09/06(木)04:02:49 No.531387232
>時計台は今工事で究極の残念スポットに進化したから… >su2587751.jpg びんぼっちゃま君の家みたいだ
199 18/09/06(木)04:02:53 No.531387234
>su2587743.jpg うっすら髭が生えてるな
200 18/09/06(木)04:02:55 No.531387235
6強だからそりゃあ倒壊もする
201 18/09/06(木)04:02:55 No.531387236
>ID:YgenB7DA
202 18/09/06(木)04:02:55 No.531387237
時計台はむしろ更地になった方がいい 郊外に移転しよう
203 18/09/06(木)04:02:56 No.531387238
テレビ見れないから久しぶりにラジオ聴いてるよ
204 18/09/06(木)04:02:56 No.531387239
暗いから明かりがほしい ツナ缶燃やすしかないのかな
205 18/09/06(木)04:02:58 No.531387240
>su2587741.jpg >su2587742.jpg >su2587743.jpg >su2587748.jpg >su2587749.jpg メガネいるんじゃねえかなぁ…
206 18/09/06(木)04:02:59 No.531387241
>su2587741.jpg >su2587742.jpg >su2587743.jpg >su2587748.jpg >su2587749.jpg うーn…68点
207 18/09/06(木)04:03:00 No.531387243
世の中には今年の災害をどれも体験してる強運の持ち主もいるのかな…
208 18/09/06(木)04:03:01 No.531387244
>心配だけど夜中だから電話していいものか迷う… 流石に起きてるだろうし安否確認ぐらいはいいんじゃない?
209 18/09/06(木)04:03:02 No.531387246
バッテリーに余裕があるなら精神を落ち着けるためにもソシャゲの周回はありだと思う
210 18/09/06(木)04:03:03 No.531387247
停電ラブに期待して外でたけどそんな雰囲気じゃなさそうだな
211 18/09/06(木)04:03:05 No.531387249
いやしかし信号とかも動いてないから道路あぶねーな
212 18/09/06(木)04:03:16 No.531387254
なんであゆちゃんの画像貼りまくってるんだよ!
213 18/09/06(木)04:03:21 No.531387258
夜が明けるまで何も行動できなさそうだな…
214 18/09/06(木)04:03:27 No.531387261
>信仰が足りないから大仏建てるべき案件なんじゃね? 大仏だけじゃ不安だから十字架とコーランも持たせよう
215 18/09/06(木)04:03:30 No.531387264
>su2587741.jpg >su2587742.jpg >su2587743.jpg >su2587748.jpg >su2587749.jpg テレ東入ってないやん!
216 18/09/06(木)04:03:33 No.531387268
>新千歳空港無事だと良いけど… 冠水した関空から逃げた先で地震!
217 18/09/06(木)04:03:35 No.531387270
あゆファンきたな…
218 18/09/06(木)04:03:36 No.531387271
メガネいるわ
219 18/09/06(木)04:03:37 No.531387272
実家のすぐそばが港なんだけど大丈夫かな…
220 18/09/06(木)04:03:39 No.531387274
こわい・・・
221 18/09/06(木)04:03:39 No.531387275
imgは日本最大のあゆちゃんファンサイト
222 18/09/06(木)04:03:47 No.531387281
>熊本以来の命名地震になりそうね… 一応関西の大阪府北部地震もあったかんな!!
223 18/09/06(木)04:03:48 No.531387282
(あゆの知名度が上がって俺も鼻が高いよ…)
224 18/09/06(木)04:03:50 No.531387285
>定時バッチとか絶対止まったし仕事行きたくないんだけど crontabは良いGUI無いよね
225 18/09/06(木)04:03:53 No.531387287
落ち着くために全裸になろうかな…
226 18/09/06(木)04:03:56 No.531387289
西野あゆちゃんファンサイトの国内最大手だからな
227 18/09/06(木)04:03:57 No.531387290
あゆちゃんはデコ出さないほうがいいな
228 18/09/06(木)04:03:57 No.531387291
>なんであゆちゃんの画像貼りまくってるんだよ! オカズは必要かなって…
229 18/09/06(木)04:04:00 No.531387294
深夜に停電してるってだけでものすごい被災感
230 18/09/06(木)04:04:01 No.531387296
複数の家屋の倒壊か 朝になったらなんかわかるかな…
231 18/09/06(木)04:04:03 No.531387298
おじいちゃんの水時計が壊れちゃう?
232 18/09/06(木)04:04:03 No.531387299
>su2587752.mp4 かわいいな
233 18/09/06(木)04:04:05 No.531387301
札幌中心部のビルは電気ついてるんだよな でもでかいビルだから自家発電かもしれん
234 18/09/06(木)04:04:10 No.531387302
https://www.nhk.or.jp/muroran/caster/nishino.html 西野 愛由(にしの あゆ) 出身地北海道札幌市趣味・歌うこと 特に得意の高音域で歌うと気分がスカッとします! ・イラストを描く アニメのキャラクターを描くのが得意です。 最近はチョコレートでキャラクターを描く“チョコレートプレート”作りにはまっています。 ・ゲーム実況動画の視聴 どれだけ観ていてもあきません(笑)
235 18/09/06(木)04:04:11 No.531387305
スマホに専ブラ入れておけば良かったと今思ってる
236 18/09/06(木)04:04:11 No.531387306
あーちょくちょく揺れるから酔うわ
237 18/09/06(木)04:04:15 No.531387307
自宅ではオタク趣味全開…いいよね
238 18/09/06(木)04:04:19 No.531387310
電気ついてるマンションやビルは自前のバッテリーやら発電機なんかな
239 18/09/06(木)04:04:20 No.531387311
あゆちゃんほとんどお化粧してないのに地デジ画質にうつされてちょっと不憫だ
240 18/09/06(木)04:04:21 No.531387312
俺はゴミだよ ちょうど昨日お薬切れたから今日精神科に行けなきゃメンタルがゴミだ
241 18/09/06(木)04:04:22 No.531387314
北海道:地震 関東:草津噴火 中部:福井豪雪&熱波 近畿:地震&台風 中国:豪雨 天災だけでもこんな感じか
242 18/09/06(木)04:04:23 No.531387316
>>熊本以来の命名地震になりそうね… >一応関西の大阪府北部地震もあったかんな!! 豪雨ですぐに空気になってしまったよな
243 18/09/06(木)04:04:25 No.531387320
あゆメガネ無いと可愛くないな…
244 18/09/06(木)04:04:26 No.531387322
北海道電力は子会社関連会社含めて叩き起こされてる状態だろうな…
245 18/09/06(木)04:04:28 No.531387324
>>事態が飲み込めない >>北海道のどのくらいの規模が停電したのです? >札幌から網走まで! えっマジやば… 経済死なない?これ
246 18/09/06(木)04:04:29 No.531387326
信号まで消えるとは…いつ復旧するやら
247 18/09/06(木)04:04:32 No.531387329
停電したらオマケの断水でえらい目にあったから今のうちに水確保しとこう
248 18/09/06(木)04:04:34 No.531387332
地震きてからそろそろ30分かもう寝ても大丈夫かな? 布団玄関のそばまで持って行くべきか…
249 18/09/06(木)04:04:35 No.531387333
>スマホに専ブラ入れておけば良かったと今思ってる 今からいれてはいかがか
250 18/09/06(木)04:04:36 No.531387334
というか震源地近い人は周りの安全だけ確保して外に出るなよ
251 18/09/06(木)04:04:37 No.531387335
新聞配達の人お疲れ様です 信号も街灯も消えるとこの世の終わり感すごいね
252 18/09/06(木)04:04:38 No.531387337
>世の中には今年の災害をどれも体験してる強運の持ち主もいるのかな… 昨日のうちに大阪から北海道に移動してるのがまず条件か…
253 18/09/06(木)04:04:40 No.531387339
何がかわいいってメガネと愛由って名前がかわいい
254 18/09/06(木)04:04:43 No.531387340
停電でやることないし 暇な「」にあゆちゃんでシコってほしいんだる
255 18/09/06(木)04:04:45 No.531387342
シャワー浴びさせてくだち…
256 18/09/06(木)04:04:44 No.531387343
大型地震が日本全国コンプリートしてきてるしそろそろ関東来るかな…
257 18/09/06(木)04:04:46 No.531387345
さっきから映るロイズの字でチョコポテチ食いたくなってくる
258 18/09/06(木)04:04:50 No.531387349
あゆちゃんは寝てたところを混乱しながら起きてリポートしてたんだぞ!?
259 18/09/06(木)04:04:50 No.531387350
信号消えてるのに車びゅんびゅん走っとるな…
260 18/09/06(木)04:04:52 No.531387351
>落ち着くために全裸になろうかな… 避難できなくなんだろ!?
261 18/09/06(木)04:04:52 No.531387352
フィギュア用に買った100均のLEDがまさか役にたつとは
262 18/09/06(木)04:04:53 No.531387354
古いマンションだけど共用部の照明ついててちょっと助かってる どのくらいもつのかわからんが
263 18/09/06(木)04:04:53 No.531387355
けっこう消防車出てるな
264 18/09/06(木)04:04:53 No.531387356
>落ち着くために全裸になろうかな… 靴は履いとけよ
265 18/09/06(木)04:04:55 No.531387357
北海道はオール電化多いから停電は死ねる
266 18/09/06(木)04:04:56 No.531387359
ここまでの停電は滅多にないから手間取ってる?
267 18/09/06(木)04:04:57 No.531387360
走ってる最中の中継はじめてみた
268 18/09/06(木)04:05:00 No.531387363
明日の朝には諸々復旧してるかな… 台風に続いて地震とか売り上げが…
269 18/09/06(木)04:05:02 No.531387367
>>熊本以来の命名地震になりそうね… >一応関西の大阪府北部地震もあったかんな!! ごめんそれ命名されてないんだ
270 18/09/06(木)04:05:02 No.531387368
二重L字でいみわかんね!
271 18/09/06(木)04:05:02 No.531387369
信号無くてもだいたい直進だから気をつければ問題ないな
272 18/09/06(木)04:05:08 No.531387370
>経済死なない?これ 長引けばね
273 18/09/06(木)04:05:09 No.531387371
尾鼻さん今度は北へ行くのかな…
274 18/09/06(木)04:05:13 No.531387375
緊張が解けて眠くなってきた 寝ていいかな
275 18/09/06(木)04:05:17 No.531387382
>北海道はオール電化多いから停電は死ねる ああそうか、雪の寒さで死活問題なのか…
276 18/09/06(木)04:05:20 No.531387385
こういう時オール電化やばいんだよなあ 水道使えるからまだマシだけど
277 18/09/06(木)04:05:20 No.531387387
というか車普通に走ってんだけど信号点いてるの?
278 18/09/06(木)04:05:23 No.531387388
>えっマジやば… >経済死なない?これ 北海道の経済はすでに
279 18/09/06(木)04:05:28 No.531387394
本当に暗いな… こんな状況で車走らせたくねえわ
280 18/09/06(木)04:05:30 No.531387396
非常用の予備電源とかだと思うんで復旧しないといつかは死ぬ
281 18/09/06(木)04:05:34 No.531387399
柏原発が外部電力喪失
282 18/09/06(木)04:05:34 No.531387400
>信号消えてるのに車びゅんびゅん走っとるな… 電気落ちたらマズイものいっぱいあるからな
283 18/09/06(木)04:05:35 No.531387401
>https://www.nhk.or.jp/muroran/caster/nishino.html Vtuberみたいなプロフィールだな
284 18/09/06(木)04:05:37 No.531387402
>地震きてからそろそろ30分かもう寝ても大丈夫かな? >布団玄関のそばまで持って行くべきか… トイレが一番安全だというぞネタ抜きで狭い範囲で四方が壁だから
285 18/09/06(木)04:05:38 No.531387404
>北海道:地震 >関東:草津噴火 >中部:福井豪雪&熱波 >近畿:地震&台風 >中国:豪雨 くおおおおおおおおもってくれよ!!朕のカラダ!!11!!!
286 18/09/06(木)04:05:38 No.531387405
電線とかぶっちぎれたのかな
287 18/09/06(木)04:05:43 No.531387408
>crontabは良いGUI無いよね 業務でしかやらんからGUIでやる方法はわからないやごめんね…
288 18/09/06(木)04:05:45 No.531387410
>信号無くてもだいたい直進だから気をつければ問題ないな ヨシ!
289 18/09/06(木)04:05:45 No.531387411
時計台はたいしてでかくもないから地震くらいじゃ倒壊しねえ
290 18/09/06(木)04:05:46 No.531387413
>緊張が解けて眠くなってきた >寝ていいかな 枕元に靴と避難セット置いとけよな!
291 18/09/06(木)04:05:47 No.531387414
建物の構造上トイレは頑丈に造られてるって聞いたことがある オナニーするならトイレでするんだよそのまま流せるし
292 18/09/06(木)04:05:49 No.531387417
このド深夜じゃ被害報告すら覚束ないな
293 18/09/06(木)04:05:50 No.531387418
せっかくランニングテスト仕掛けて来たのにパアだ
294 18/09/06(木)04:05:50 No.531387419
安全確保して寝れるうちに寝といたほうがいいんじゃないかな
295 18/09/06(木)04:05:52 No.531387420
早く夜が明けてくれ 今の時期は夜明けは5時くらいかしら
296 18/09/06(木)04:05:54 No.531387422
午前割りでヘルス行く予定だったのにパーだ
297 18/09/06(木)04:05:54 No.531387423
ドライブ実況始まった
298 18/09/06(木)04:05:56 No.531387424
これ停電の復旧にどれくらいかかるかな
299 18/09/06(木)04:05:56 No.531387425
実家無事で少し安心したけど停電してるそうで心配
300 18/09/06(木)04:05:56 No.531387426
これで適当な理由つけて廃線が増えるのでは
301 18/09/06(木)04:05:59 No.531387428
今でこそ赤い大地だがかつては試される大地だったからな
302 18/09/06(木)04:06:02 No.531387429
>緊張が解けて眠くなってきた >寝ていいかな 眠れるうちに寝て休んだ方がいいよ
303 18/09/06(木)04:06:02 No.531387430
>su2587752.mp4 ほんとは深夜アニメ見てたんじゃないのかー?
304 18/09/06(木)04:06:02 No.531387431
キャンプの為に買ったランプをこんな形で使う事になるとはな…
305 18/09/06(木)04:06:03 No.531387433
>というか車普通に走ってんだけど信号点いてるの? ついてないよ みんなヨシ!で走ってるよ
306 18/09/06(木)04:06:03 No.531387434
>>落ち着くために全裸になろうかな… >靴は履いとけよ 紳士の身だしなみとしてハンカチと帽子もかな…
307 18/09/06(木)04:06:05 No.531387435
ああなるほど厚真であくまって読むのか
308 18/09/06(木)04:06:06 No.531387436
オール電化のほうが基本復旧は早いからまあ…
309 18/09/06(木)04:06:09 No.531387441
>北海道はオール電化多いから停電は死ねる オール電化はトイレも使えなくなるらしいな
310 18/09/06(木)04:06:10 No.531387444
くまぼくじょー
311 18/09/06(木)04:06:10 No.531387445
工場で働いてるけどやることなくて暇だわ
312 18/09/06(木)04:06:13 No.531387447
ハイ!
313 18/09/06(木)04:06:14 No.531387450
>というか車普通に走ってんだけど信号点いてるの? 普通に真っ暗だぜ
314 18/09/06(木)04:06:17 No.531387452
>緊張が解けて眠くなってきた >寝ていいかな 寝れる時にねとけねとけ
315 18/09/06(木)04:06:18 No.531387453
登別以外と大丈夫そう?
316 18/09/06(木)04:06:22 No.531387455
やはり今上陛下が何かと戦ってらっしゃるのでは?
317 18/09/06(木)04:06:26 No.531387461
>えっマジやば… >経済死なない?これ いや網走住みなんだけど地震3しかないのにガッツリ停電しちゃってるから 何か本当にヤバい壊れ方しちゃってる気がするの
318 18/09/06(木)04:06:30 No.531387463
>こんな状況で車走らせたくねえわ su2587740.jpg
319 18/09/06(木)04:06:31 No.531387464
NHKむろらん放送局って言い方も危うくてかわいいな
320 18/09/06(木)04:06:31 No.531387465
50kmはゆっくり運転だったのか
321 18/09/06(木)04:06:33 No.531387468
そういえば昨日かーちゃんが水買っといてっていってたなぁ 2ケースあるから大丈夫だよって言ってまだ買って来なかったんだけど 明日地震があったらどうするのって文句言われた
322 18/09/06(木)04:06:33 No.531387469
ただでさえ台風でけっこう停電してなかったっけ?
323 18/09/06(木)04:06:33 No.531387470
電話は繋がらないだろ メールで実家に連絡付いたが
324 18/09/06(木)04:06:35 No.531387471
昨日は台風でJR止まって休んで 今日は停電で休む事になりそうだ
325 18/09/06(木)04:06:37 No.531387474
札幌は震度4か
326 18/09/06(木)04:06:38 No.531387476
DOUMINを見ないが見逃してrつだけだよね
327 18/09/06(木)04:06:39 No.531387477
>キャンプの為に買ったランプをこんな形で使う事になるとはな… キャンピング装備って役に立つな
328 18/09/06(木)04:06:45 No.531387483
アナウンサー大変だな…
329 18/09/06(木)04:06:45 No.531387485
信号はついてないって散々言ってます
330 18/09/06(木)04:06:46 No.531387486
>というか車普通に走ってんだけど信号点いてるの? ちょっと移動してるけどついてない ただ車走ってると即わかる程度には周囲が暗い
331 18/09/06(木)04:06:46 No.531387488
ちょうどマジレスが映りきらないあたりで地図がずっと移ってるから吹く
332 18/09/06(木)04:06:51 No.531387490
>オール電化はトイレも使えなくなるらしいな 水道生きてれば使えると思うけど北海道は特殊なのかな
333 18/09/06(木)04:06:52 No.531387492
>NHKむらむら放送局って言い方も危うくてかわいいな
334 18/09/06(木)04:06:53 No.531387494
うんちしても流せないのでは?
335 18/09/06(木)04:06:54 No.531387496
>えっマジやば… >経済死なない?これ それでも夕張なら 夕張ならなんとかしてくれる
336 18/09/06(木)04:06:55 No.531387497
札幌のアナしゃーないとはいえ髪の毛ぼっさぼさだな
337 18/09/06(木)04:06:56 No.531387498
どうせ明日も仕事なんだよね そういうのわかっちゃう
338 18/09/06(木)04:06:56 No.531387499
>北海道の経済はすでに 拓銀崩壊を未だに引きずってるからな…
339 18/09/06(木)04:06:57 No.531387500
大丈夫?どうでしょう新作のVTR編集してるんじゃないの?
340 18/09/06(木)04:07:03 No.531387503
来月札幌行くんだけどこれ大丈夫かな…
341 18/09/06(木)04:07:04 No.531387504
書き込みをした人によって削除されました
342 18/09/06(木)04:07:05 No.531387505
寝れるんなら寝たほうがいいと思うって熊本で起きてるのに押しつぶされた経験から言っておく
343 18/09/06(木)04:07:10 No.531387511
街灯ついてないとほんとなんも見えないな…
344 18/09/06(木)04:07:10 No.531387512
太陽光発電システム積んでる家はこういうとき無敵だな…
345 18/09/06(木)04:07:11 No.531387513
むろらんとか言いにくいからな ひがしむろらんとか言いにくいからな
346 18/09/06(木)04:07:12 No.531387515
ほんと冬でなくて助かった・・・
347 18/09/06(木)04:07:13 No.531387517
なんかL字でかくない?
348 18/09/06(木)04:07:17 No.531387519
部分復旧なら数時間だろう
349 18/09/06(木)04:07:18 No.531387520
>ごめんそれ命名されてないんだ ああ気象庁の名前ないのか でも無かったことにされるとちょっと悲しいな…
350 18/09/06(木)04:07:18 No.531387521
わあお外消防車いっぱい走ってる…
351 18/09/06(木)04:07:20 No.531387523
でもこれ夕方とか昼じゃなくてよかったな…明るい時停電で事故ヤベーぞ帰宅難民も出るだろうし
352 18/09/06(木)04:07:21 No.531387524
札幌白石まだ停電だよー
353 18/09/06(木)04:07:22 No.531387525
車走らせても店やってないから出る意味がない
354 18/09/06(木)04:07:25 No.531387528
揺れで発電所が緊急停止しただけだよ
355 18/09/06(木)04:07:28 No.531387533
>>時計台崩れても北海道の人は誰も悲しまなさそう >道民だけどしょぼいから簡単に再建できそうだなぐらいに思ってる 絶賛工事中だバカ!
356 18/09/06(木)04:07:36 No.531387537
さーやが処女じゃなくなっちゃったから誰も抑える人がいない
357 18/09/06(木)04:07:38 No.531387538
これ物流も死ぬから陸の孤島になる場所続出するよね ただでさえ広いのに北海道
358 18/09/06(木)04:07:43 No.531387541
気軽に霊界通信
359 18/09/06(木)04:07:44 No.531387544
https://youtu.be/nMMl_45Bnns 登別クマ牧場のCM見て落ち着こう
360 18/09/06(木)04:07:47 No.531387545
ss319985.webm
361 18/09/06(木)04:07:47 No.531387546
>大丈夫?どうでしょう新作のVTR編集してるんじゃないの? VTR編集してる場合じゃないよ藤村くぅん 寝かせろって言ってんだこっちは
362 18/09/06(木)04:07:52 No.531387549
>業務でしかやらんからGUIでやる方法はわからないやごめんね… 俺も仕事でやってるけど黒い画面大嫌いでごめん…
363 18/09/06(木)04:07:52 No.531387550
>柏原発が外部電力喪失 んー?ほんとうかー?へんなこというなよー?
364 18/09/06(木)04:07:53 No.531387551
この地震はあゆを流行らせようとしたやつの陰謀
365 18/09/06(木)04:07:53 No.531387553
ロイズって保険会社のほうかと…
366 18/09/06(木)04:07:53 No.531387554
水が出るうちに水溜めとけよ
367 18/09/06(木)04:07:56 No.531387555
こりゃ元号変えたほうがいいわ
368 18/09/06(木)04:07:57 No.531387558
>ほんと冬でなくて助かった・・・ 冬に建物の外に避難とかしたら カッチカチになるな…
369 18/09/06(木)04:08:01 No.531387561
日本が滅びますぞーー!!!!
370 18/09/06(木)04:08:05 No.531387563
>寝れるんなら寝たほうがいいと思うって熊本で起きてるのに押しつぶされた経験から言っておく どうか安らかに寝てくれ…
371 18/09/06(木)04:08:14 No.531387567
雪国は積雪に耐えるために頑丈な家の作りしてるから地震には強いはずだ
372 18/09/06(木)04:08:15 No.531387569
阪神の時みたいに朝ごはんにガス使う時間帯に地震来てたらヤバかった
373 18/09/06(木)04:08:16 No.531387570
>https://youtu.be/nMMl_45Bnns >登別クマ牧場のCM見て落ち着こう オリジナル初めて見た
374 18/09/06(木)04:08:19 No.531387571
時計台は本当に残念スポットで無理やり名所にした気がしてならない
375 18/09/06(木)04:08:29 No.531387574
これ酪農家ヤバくねーか...?
376 18/09/06(木)04:08:29 No.531387575
んもー気軽に霊界通信
377 18/09/06(木)04:08:29 No.531387576
津波が無いだけマシだけど6+て
378 18/09/06(木)04:08:30 No.531387577
この何年かで北から南まで揺れすぎでは?
379 18/09/06(木)04:08:31 No.531387579
北海道はすぐ雪が積もるからウンチは外で出来るから大丈夫
380 18/09/06(木)04:08:33 No.531387582
>なんかL字でかくない? su2587756.jpg ダブルだけどなんかいつもと違う感じはするね
381 18/09/06(木)04:08:34 No.531387583
>揺れで発電所が緊急停止しただけだよ そうだと良いな
382 18/09/06(木)04:08:42 No.531387586
>寝れるんなら寝たほうがいいと思うって熊本で起きてるのに押しつぶされた経験から言っておく 成仏しろ
383 18/09/06(木)04:08:45 No.531387589
停電でwifiじゃないから動画はあまり見たくないや
384 18/09/06(木)04:08:50 No.531387591
こういうときこそお風呂のデパート高砂温泉だろうが!!
385 18/09/06(木)04:08:52 No.531387592
陛下はまさかこれを見越して…?
386 18/09/06(木)04:08:53 No.531387593
ジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタ
387 18/09/06(木)04:08:57 No.531387596
柏に原発はない
388 18/09/06(木)04:08:58 No.531387597
>阪神の時みたいに朝ごはんにガス使う時間帯に地震来てたらヤバかった 映像だけでトラウマになってる光景だ…
389 18/09/06(木)04:08:58 No.531387598
電気切れたから冷蔵庫心配だしIHだから料理も出来ないし最悪すぎる…
390 18/09/06(木)04:08:59 No.531387599
停電で遠出できないなら自販機で飲み物調達すればいいんだ
391 18/09/06(木)04:08:59 No.531387600
僕サッカーで
392 18/09/06(木)04:09:00 No.531387601
朝にはどんな光景が待っているのやら
393 18/09/06(木)04:09:00 No.531387602
時計台行くなら旨いスープカレーや回転寿司屋探した方が有意義な気がする
394 18/09/06(木)04:09:04 No.531387604
>北海道はすぐ雪が積もるからウンチは外で出来るから大丈夫 犬ネコかおまえは
395 18/09/06(木)04:09:05 No.531387607
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f006_ishikari-teichi.htm 原因ここかな?
396 18/09/06(木)04:09:06 No.531387608
>これ酪農家ヤバくねーか...? 牛がまたストレスで乳がでなくなるな
397 18/09/06(木)04:09:08 No.531387610
停電は火事にならないように電力会社が強制ストップしてるだけだけどな
398 18/09/06(木)04:09:10 No.531387612
なるほどねー北海道も油断するなよ?ってことか
399 18/09/06(木)04:09:11 No.531387614
停電復旧しないと怖いなあ モバイルバッテリーも一日が限界だぞ
400 18/09/06(木)04:09:11 No.531387615
停電はまだいいけど水道止まってるの辛いなぁ
401 18/09/06(木)04:09:13 No.531387618
散歩してたら小雨って来た
402 18/09/06(木)04:09:15 No.531387619
>こりゃ元号変えたほうがいいわ 古代は不吉を感じると即変えたらしいしね… 残りの一年が怖い
403 18/09/06(木)04:09:16 No.531387621
木村と明石まだ?
404 18/09/06(木)04:09:17 No.531387622
どうせさっきウンコ出てたやつだろうな…
405 18/09/06(木)04:09:19 No.531387623
早朝の漁にでてる人とか沿岸の町の灯り消えたから何事かと思ってるだろうな
406 18/09/06(木)04:09:23 No.531387628
やはりオール殿下住宅にしておけば…
407 18/09/06(木)04:09:23 No.531387629
札幌ヘリ飛んでる
408 18/09/06(木)04:09:31 No.531387634
時計台はそもそも名所だと思って来る方が悪いよ あれ史跡だよ
409 18/09/06(木)04:09:32 No.531387635
台風の最後っ屁でも停電してたのに 災難だな…
410 18/09/06(木)04:09:34 No.531387636
冷蔵庫は夏でも半日くらいは平気だろ
411 18/09/06(木)04:09:38 No.531387638
ちゅーるに対する異様な関心から「」の6割はぬと考えられる
412 18/09/06(木)04:09:47 No.531387642
>やはりオール殿下住宅にしておけば… やんごとなき住宅だな…
413 18/09/06(木)04:09:47 No.531387643
>雪国は積雪に耐えるために頑丈な家の作りしてるから地震には強いはずだ 積雪は物理防御が求められるけど地震には魔法耐性が必要だから 残念ながら北海道の住居は地震に強くは…
414 18/09/06(木)04:09:48 No.531387644
>柏に原発はない 柏と言えばレイソルですよね!
415 18/09/06(木)04:09:52 No.531387646
読めない地名がどんどん出てくる
416 18/09/06(木)04:09:55 No.531387648
>やはりオール殿下住宅にしておけば… 不敬!11!!!!
417 18/09/06(木)04:09:56 No.531387649
なんて名前になるのかな 道東地震とかになるのかな
418 18/09/06(木)04:09:58 No.531387652
>やはりオール殿下住宅にしておけば… 殿中にこざる!殿中にこざる!
419 18/09/06(木)04:10:00 No.531387655
>やはりオール殿下住宅にしておけば… アルベルトー アルベルトカー
420 18/09/06(木)04:10:02 No.531387657
でも今年ってあと3ヶ月で終わるぞ
421 18/09/06(木)04:10:03 No.531387658
明日復旧しないと会社行く術が無い
422 18/09/06(木)04:10:04 No.531387659
旭川だけど今車に避難してるけど そろそろ戻って寝て良いやつ?
423 18/09/06(木)04:10:05 No.531387660
断水でうんちしちゃだめだよ!
424 18/09/06(木)04:10:08 No.531387662
>https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f006_ishikari-teichi.htm もろに活断層型地震だな……
425 18/09/06(木)04:10:12 No.531387664
ニシン御殿は大丈夫か
426 18/09/06(木)04:10:15 No.531387665
台風で地盤が狂ったんかなあ
427 18/09/06(木)04:10:15 No.531387666
>モバイルバッテリーも一日が限界だぞ コンビニで売ってる乾電池で充電できるやつ確保しておくといい
428 18/09/06(木)04:10:17 No.531387668
>ちゅーるに対する異様な関心から「」の6割はぬと考えられる そそんなわけないんぬ
429 18/09/06(木)04:10:17 No.531387669
札幌から大分離れてるけど函館も停電してるのか
430 18/09/06(木)04:10:17 No.531387670
まぁ北海道ならそこらへんにジャガイモ自生してるだろう…
431 18/09/06(木)04:10:18 No.531387671
台風でも地震でも被害なくてよかった…
432 18/09/06(木)04:10:21 No.531387674
もしかしてYoutubeでJKのダンス動画見てパンチラキャプ撮ってる場合じゃないのか…
433 18/09/06(木)04:10:23 No.531387676
>やはりオール殿下住宅にしておけば… やだよ朝起きたらイクゾーとか言われるの
434 18/09/06(木)04:10:27 No.531387678
ロイヤル住宅いいな…
435 18/09/06(木)04:10:33 No.531387680
道具と食料を入れたリュックと靴を近くに置く これで無敵だ…
436 18/09/06(木)04:10:33 No.531387681
懐中電灯を天井に向けると結構部屋が明るいことに気づいた
437 18/09/06(木)04:10:33 No.531387682
>>やはりオール殿下住宅にしておけば… >アルベルトー >アルベルトカー イクゾー
438 18/09/06(木)04:10:35 No.531387683
>まぁ北海道ならそこらへんに大麻自生してるだろう…
439 18/09/06(木)04:10:36 No.531387685
>水が出るうちに水溜めとけよ もう止まってた…
440 18/09/06(木)04:10:39 No.531387688
冷静に考えるとこれ1月2月だと笑えなかったなぁ 9月で良かったわ
441 18/09/06(木)04:10:39 No.531387689
現地で停電中の「」は家の中動ける状況ならとりあえずブレーカー落としとけよ 通電した時一気に家電が逝く可能性あるから
442 18/09/06(木)04:10:41 No.531387690
何度見ても千歳空港の画面奥で一瞬光るの怖すぎる…
443 18/09/06(木)04:10:43 No.531387692
>陛下はまさかこれを見越して…? MIKADOパワーも体力に心配があったのかな…
444 18/09/06(木)04:10:44 No.531387693
平成胆振地震とか
445 18/09/06(木)04:10:46 No.531387694
119死んでるのやばくね?
446 18/09/06(木)04:10:54 No.531387697
日が明けたら札幌市内に持ってるマンションで被害ないかどうか確認してまわらないと…
447 18/09/06(木)04:10:56 No.531387698
>まぁ北海道ならそこらへんにジャガイモ自生してるだろう… 畑までものっそい距離があるので 途中で熊に食べられるか狐に化かされる
448 18/09/06(木)04:10:58 No.531387700
>道東地震とかになるのかな 厚真って道南じゃないの? あれ道央?
449 18/09/06(木)04:11:02 No.531387704
>まぁ北海道ならそこらへんにジャガイモ自生してるだろう… それがついさっきのの台風でな…
450 18/09/06(木)04:11:06 No.531387705
>明日復旧しないと会社行く術が無い 休んでいいんじゃないかな…
451 18/09/06(木)04:11:07 No.531387708
泊はそこまで揺れてないはずだが
452 18/09/06(木)04:11:10 No.531387711
はー水道も止まり申した
453 18/09/06(木)04:11:12 No.531387713
日本のサイトが見れて地震が少ない国に行くか…
454 18/09/06(木)04:11:14 No.531387716
>札幌から大分離れてるけど函館も停電してるのか 釧路も北見も網走も停電してるよ!
455 18/09/06(木)04:11:17 No.531387717
平成が全力で陛下に辞めないでって言ってる
456 18/09/06(木)04:11:17 No.531387718
またゆれてる…
457 18/09/06(木)04:11:19 No.531387719
また揺れた
458 18/09/06(木)04:11:20 No.531387722
またか
459 18/09/06(木)04:11:20 No.531387723
PCスリープ状態にしてるんだけど落としとくか…
460 18/09/06(木)04:11:21 No.531387725
まだ関西でも停電してる所有るのに滅茶苦茶だ…
461 18/09/06(木)04:11:21 No.531387726
まだ揺れるなぁ
462 18/09/06(木)04:11:23 No.531387727
震度7近くて… 高波とかはないだろうな…?
463 18/09/06(木)04:11:25 No.531387728
めっちゃ車走ってる…
464 18/09/06(木)04:11:25 No.531387729
よしんだー
465 18/09/06(木)04:11:25 No.531387730
>今でこそ赤い大地だがかつては試される大地だったからな 関係ないけどヒで最近「赤い大地」って単語がガチな政治的揶揄として使われててびっくりした 数年前からお外で誤解されはじめて変な伝わりかたしてるようだ
466 18/09/06(木)04:11:26 No.531387731
>>>やはりオール殿下住宅にしておけば… >>アルベルトー >>アルベルトカー >イクゾー デッデッデデデデ(余震
467 18/09/06(木)04:11:27 No.531387732
ゆらゆら
468 18/09/06(木)04:11:27 No.531387733
よしん!
469 18/09/06(木)04:11:28 No.531387734
やだーまた揺れたー
470 18/09/06(木)04:11:28 No.531387735
ンーまた揺れたな
471 18/09/06(木)04:11:29 No.531387736
>でも無かったことにされるとちょっと悲しいな… 無かったことにはしてないぞ!名付けされてないだけで まあ地震と被害規模の違いなんだろうね
472 18/09/06(木)04:11:29 No.531387737
でかいでかい
473 18/09/06(木)04:11:31 No.531387738
>119死んでるのやばくね? 停電してるからな
474 18/09/06(木)04:11:33 No.531387740
また
475 18/09/06(木)04:11:35 No.531387741
あっ停電だからwifiもだめか
476 18/09/06(木)04:11:35 No.531387742
デカめのきたな
477 18/09/06(木)04:11:37 No.531387743
台風は地震の震源に引き寄せられると東海アマが昔言ってたな
478 18/09/06(木)04:11:38 No.531387745
>はー水道も止まり申した マジか…
479 18/09/06(木)04:11:39 No.531387746
うわあまた来た
480 18/09/06(木)04:11:39 No.531387748
うみゃー!よしーん
481 18/09/06(木)04:11:40 No.531387749
また来た!
482 18/09/06(木)04:11:41 No.531387750
まだまだいくよー
483 18/09/06(木)04:11:42 No.531387752
>もしかしてYoutubeでJKのダンス動画見てパンチラキャプ撮ってる場合じゃないのか… ちょっと心を落ち着かせるために動画貼ってくれない?
484 18/09/06(木)04:11:47 No.531387754
大空寺あゆ(・▽・)?萌えっ
485 18/09/06(木)04:11:48 No.531387755
また余震きた
486 18/09/06(木)04:11:48 No.531387756
揺れる揺れる
487 18/09/06(木)04:11:49 No.531387758
アウトドア始めたらこういうとき応用できるんだろうか
488 18/09/06(木)04:11:51 No.531387761
>現地で停電中の「」は家の中動ける状況ならとりあえずブレーカー落としとけよ >通電した時一気に家電が逝く可能性あるから 火事の原因にもなるっていうしな
489 18/09/06(木)04:11:52 No.531387762
岩見沢ちょくちょく微震!
490 18/09/06(木)04:12:02 No.531387767
>そろそろ戻って寝て良いやつ? 電気付かない程度で旭川は終わりだろうからなぁ 逆にここが地震ですごいことになるときは火山祭りか北海道真っ二つ祭りのどちらかよな
491 18/09/06(木)04:12:03 No.531387768
内陸だから津波なし
492 18/09/06(木)04:12:05 No.531387770
まぁ止まるよね水道…
493 18/09/06(木)04:12:07 No.531387771
関東だけどじゃがいもって観たらポテチ食いたくなって来たのでイオン行きます あと愛由ちゃんって子知れて良かった
494 18/09/06(木)04:12:08 No.531387772
マジで北海道全域停電なの
495 18/09/06(木)04:12:08 No.531387773
>懐中電灯を天井に向けると結構部屋が明るいことに気づいた 水の入ったペットボトルと懐中電灯で即席ランプとかできたっけ…
496 18/09/06(木)04:12:12 No.531387776
厚真「」はいるのだろうか
497 18/09/06(木)04:12:12 No.531387778
乳製品が品薄になっちまうー!
498 18/09/06(木)04:12:13 No.531387780
結構大きい余震多いな…
499 18/09/06(木)04:12:14 No.531387781
もう寝なさーい
500 18/09/06(木)04:12:16 No.531387784
>カーン(余震
501 18/09/06(木)04:12:16 No.531387785
北海道ですいどう言われたら別のものしか浮かんでこない
502 18/09/06(木)04:12:17 No.531387787
追分なんてなにもないところだけど 大丈夫か
503 18/09/06(木)04:12:19 No.531387788
水道も止まってるのか…
504 18/09/06(木)04:12:30 No.531387797
空が少し明るくなってきた
505 18/09/06(木)04:12:33 No.531387800
>内陸だから津波なし あぁそうなのか 良かった…
506 18/09/06(木)04:12:36 No.531387802
>マジで北海道全域停電なの うn
507 18/09/06(木)04:12:37 No.531387803
赤い大地が強いのは雪に対してだけか
508 18/09/06(木)04:12:38 No.531387805
東日本の時の茨城と同じくらいの地震なのかな 停電と断水がなぁ
509 18/09/06(木)04:12:39 No.531387806
たぶん非常用電源でまだ通信辛うじて生きてるんだろうな いつまで持つやら
510 18/09/06(木)04:12:40 No.531387808
水道止まっても北海道なら雪溶かして水は作れるはずだし…
511 18/09/06(木)04:12:41 No.531387809
北海道ってラベンダー畑とキツネのイメージなんだ俺
512 18/09/06(木)04:12:42 No.531387813
余震は大した揺れじゃないがビクッとする…
513 18/09/06(木)04:12:43 No.531387815
余震が続く以上朝まで外だな…
514 18/09/06(木)04:12:44 No.531387816
311の時は取水場の建物が壊れて10日くらい水止まったっけな…
515 18/09/06(木)04:12:44 No.531387817
落ち着いてAPを消費するんじゃが
516 18/09/06(木)04:12:49 No.531387820
>もう寝なさーい 寝れるか!
517 18/09/06(木)04:12:51 No.531387822
>北海道ですいどう言われたら別のものしか浮かんでこない 大泉くんのうんこが出なくなっちゃった…
518 18/09/06(木)04:12:54 No.531387824
帯広断水かーい
519 18/09/06(木)04:12:54 No.531387825
朝シャワーするつもりだったのに
520 18/09/06(木)04:12:58 No.531387827
岩見沢「」はじめてみた!駅キレイだね!
521 18/09/06(木)04:12:58 No.531387828
停電してるからラジオ聞いて備えろと言っといたけど暗いの怖いし早く太陽昇って
522 18/09/06(木)04:12:59 No.531387829
水道どうでしょう
523 18/09/06(木)04:13:01 No.531387831
まじでやばい
524 18/09/06(木)04:13:01 No.531387832
サンキューおでん! su2587758.jpg
525 18/09/06(木)04:13:01 No.531387834
>マジで北海道全域停電なの 停電になってないDOUMIN「」を点呼すれば良い
526 18/09/06(木)04:13:03 No.531387835
あーもー早く明るくなって…
527 18/09/06(木)04:13:03 No.531387836
泊が即対策したから同時停電はまあ計画通りなんじゃないかな
528 18/09/06(木)04:13:03 No.531387838
火を使う時間帯じゃなかったのが幸いか
529 18/09/06(木)04:13:06 No.531387840
>水の入ったペットボトルと懐中電灯で即席ランプとかできたっけ… 水のだと固定がイマイチだから懐中電灯にコンビニのビニール袋かぶせるのでもいいよ全方位に明るいぞ!
530 18/09/06(木)04:13:11 No.531387843
何となく昨日風呂入ってお湯そのままにしといて良かったわ トイレ流せる
531 18/09/06(木)04:13:12 No.531387845
>マジで北海道全域停電なの 紋別市停電ヨシ!
532 18/09/06(木)04:13:14 No.531387846
>赤い大地が強いのは雪に対してだけか 雪にだって毎年負けてるよ…
533 18/09/06(木)04:13:19 No.531387850
翌日くらいにまた全然関係ないとこ揺れんだろーわかってんだよもー!
534 18/09/06(木)04:13:26 No.531387853
今ソ連が攻めてきたらヤバい
535 18/09/06(木)04:13:30 No.531387854
>su2587758.jpg 北にもうみんちゅが
536 18/09/06(木)04:13:31 No.531387857
ブレーカー落としてきた 早く停電復旧してくれ
537 18/09/06(木)04:13:33 No.531387858
こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団!
538 18/09/06(木)04:13:36 No.531387860
>釧路も北見も網走も停電してるよ! 範囲が広過ぎる…
539 18/09/06(木)04:13:42 No.531387862
JR北海道脂肪!!
540 18/09/06(木)04:13:44 No.531387865
札幌函館旭川停電ヨシ!
541 18/09/06(木)04:13:44 No.531387866
稚内まで停電らしいし、揺れてたいところまで広く影響出てるね
542 18/09/06(木)04:13:46 No.531387867
>サンキューおでん! >su2587758.jpg なんだ沖縄か
543 18/09/06(木)04:13:47 No.531387869
眠れないからオナニーしたいけどオカズがない… って「」はこの機会に狸塚ニコを覚えてシコってほしい
544 18/09/06(木)04:13:50 No.531387870
停電してるよ深川
545 18/09/06(木)04:13:51 No.531387871
北海道って広いよね
546 18/09/06(木)04:13:55 No.531387873
>今ソ連が攻めてきたらヤバい いつの時代のひと…?
547 18/09/06(木)04:13:56 No.531387874
3連休とってたが しぬわこれ
548 18/09/06(木)04:13:56 No.531387875
やはり赤いタヒチと呼ばれるだけのことはある
549 18/09/06(木)04:13:56 No.531387876
ダメだ北海道の西側が許されざる角度にしか見えない
550 18/09/06(木)04:13:57 No.531387877
平成ってほんと衰退し続けてるね まぁ元号のせいではないけれども…
551 18/09/06(木)04:14:02 No.531387879
>こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団! 気付いてないんじゃね?
552 18/09/06(木)04:14:09 No.531387884
>JR北海道脂肪!! まるで今まで生きていたように言うのをやめろ!
553 18/09/06(木)04:14:14 No.531387887
>今ソ連が攻めてきたらヤバい 安心しろ もう無いしそれ以上にロシアが侵食してきてる
554 18/09/06(木)04:14:14 No.531387889
北海道電力も把握できてないってどういう状況だよ
555 18/09/06(木)04:14:16 No.531387891
おいあゆちゃん出せよあゆちゃん
556 18/09/06(木)04:14:18 No.531387892
ホタテでお馴染み湧別町停電オッケ!
557 18/09/06(木)04:14:22 No.531387895
あと2時間くらいかな太陽がのぼるの はやくきてくれけむくじゃら
558 18/09/06(木)04:14:23 No.531387899
今こそ猟友会が錦の旗のもとに熊と鹿から肉と水を確保する時が来た
559 18/09/06(木)04:14:23 No.531387900
空知停電ヨシ!
560 18/09/06(木)04:14:25 No.531387903
札幌これバスとか地下鉄動くかなぁ 月寒中央から菊水まで歩きたくねえぞ
561 18/09/06(木)04:14:28 No.531387905
>3連休とってたが >しぬわこれ 休みでよかったな・・・
562 18/09/06(木)04:14:28 No.531387906
>北海道ってラベンダー畑とキツネのイメージなんだ俺 とにかく食いもんが美味そうなイメージある
563 18/09/06(木)04:14:28 No.531387907
おで南西沖と阪神と311と今回の直撃したんだけどどーすりゃいーの
564 18/09/06(木)04:14:29 No.531387908
>水のだと固定がイマイチだから懐中電灯にコンビニのビニール袋かぶせるのでもいいよ全方位に明るいぞ! 白くて薄いものを被せると光が広がるんだったか
565 18/09/06(木)04:14:33 No.531387909
おのれカヤキスレビタ!!
566 18/09/06(木)04:14:35 No.531387910
オイオイ断水も始まったわ
567 18/09/06(木)04:14:40 No.531387912
ほくでんにはでんこちゃんいないからな
568 18/09/06(木)04:14:41 No.531387914
親戚心配だけど電話しても邪魔にならそう 死人が出るほどではない感じ?
569 18/09/06(木)04:14:47 No.531387918
はやく日の出こないかな…
570 18/09/06(木)04:14:53 No.531387922
停電範囲広過ぎじゃない…?
571 18/09/06(木)04:14:58 No.531387925
オタライトは単色で照らせ白色はもりもり電気食うという知見を得た
572 18/09/06(木)04:14:59 No.531387927
やばそうだから焼肉するわ・・・
573 18/09/06(木)04:15:00 No.531387928
台風・地震とイベントが続くことで新学期が始まるから自殺する学生がいなくなった感がある
574 18/09/06(木)04:15:06 No.531387936
帯広断水はNHKで言ってたな
575 18/09/06(木)04:15:08 No.531387937
いざとなったら外にある雪を解かして水にするんだぞ「」
576 18/09/06(木)04:15:09 No.531387938
このレベルだと仕事は無視でいいよ
577 18/09/06(木)04:15:11 No.531387939
いや明けたら何人か死んでるかも知れないくらいにはでかいでしょうよ
578 18/09/06(木)04:15:11 No.531387940
>死人が出るほどではない感じ? まだわからんとしか…
579 18/09/06(木)04:15:12 No.531387943
>ほくでんにはでんこちゃんいないからな とまりん!
580 18/09/06(木)04:15:14 No.531387947
雷鳴みたいな光が映ってるけど天気悪いの?
581 18/09/06(木)04:15:15 No.531387948
コンビニのおでん汁で水分と塩分を
582 18/09/06(木)04:15:17 No.531387950
>こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団! まあ待て トゲつきプロテクター付けてるかもしれないだろう
583 18/09/06(木)04:15:20 No.531387952
>親戚心配だけど電話しても邪魔にならそう >死人が出るほどではない感じ? まだ確定するは無理よ とりあえず夜が明けてから
584 18/09/06(木)04:15:21 No.531387953
>親戚心配だけど電話しても邪魔にならそう >死人が出るほどではない感じ? うちはおじいちゃんが白老だったから電話したよ 安否確認大事!
585 18/09/06(木)04:15:22 No.531387954
>眠れないからオナニーしたいけどオカズがない… >って「」はこの機会に狸塚ニコを覚えてシコってほしい 嫌だよあんなボッタ店のマスコット… 遊び工房返してよぉ!!
586 18/09/06(木)04:15:23 No.531387955
道民の知り合いが昨日から関東に遊びに来てるんだけど気が気じゃないだろうな
587 18/09/06(木)04:15:23 No.531387956
基本的に札幌は大地震が来なかった土地なんだが
588 18/09/06(木)04:15:24 No.531387957
>死人が出るほどではない感じ? 真っ暗だから全くわからん
589 18/09/06(木)04:15:30 No.531387962
なるほど計画的な停電で抑えられる被害もあるのか 下手に送電し続けるより復旧も早くなるのかな
590 18/09/06(木)04:15:30 No.531387963
そのうち酸素の供給も止まるのかな…
591 18/09/06(木)04:15:40 No.531387967
これ台風の影響もあって停電の復旧にかなり時間かかるんじゃない?
592 18/09/06(木)04:15:43 No.531387968
>雷鳴みたいな光が映ってるけど天気悪いの? 電線スパーキング!
593 18/09/06(木)04:15:45 No.531387969
>そのうち酸素の供給も止まるのかな… なんでコロニーが揺れてるんだよ
594 18/09/06(木)04:15:47 No.531387970
>>こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団! >気付いてないんじゃね? 生き残ってる信号無さそうなもんだが気づかないのか
595 18/09/06(木)04:15:48 No.531387971
ふたばーって板追加どうやるのかな
596 18/09/06(木)04:15:49 No.531387972
>トゲつきプロテクター付けてるかもしれないだろう えらい手回しがいいな…
597 18/09/06(木)04:15:50 No.531387973
虎ノ門ニュースで今日総理が電話出演予定だったけどこりゃ無理だな…
598 18/09/06(木)04:15:53 No.531387977
>いや明けたら何人か死んでるかも知れないくらいにはでかいでしょうよ 最終的に3桁とかになってるやつだ…
599 18/09/06(木)04:15:57 No.531387980
>そのうち酸素の供給も止まるのかな… やっぱスペースコロニーは住む場所じゃないな…
600 18/09/06(木)04:16:03 No.531387989
台風の後に地震とか神は赤い大地に何の恨みがあるんだ?
601 18/09/06(木)04:16:06 No.531387992
後出しでやべー情報が来るやつかな
602 18/09/06(木)04:16:07 No.531387994
119コール不可な時点で嫌な予感しかしない…
603 18/09/06(木)04:16:08 No.531387996
水道管破裂か…
604 18/09/06(木)04:16:09 No.531387997
>ジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタジシンガハッセイシマシタ 怖くてねれない
605 18/09/06(木)04:16:12 No.531387998
アナウンサーが膣内膣内言ってるように聞こえてきて混乱してきた
606 18/09/06(木)04:16:12 No.531388000
稚内函館釧路が停電という事は 北海道全域いっちゃってるという事だ
607 18/09/06(木)04:16:14 No.531388001
焼き・・・肉・・・?
608 18/09/06(木)04:16:15 No.531388002
セコム安否サービス使ったの導入直後のテストだけだったのになあ
609 18/09/06(木)04:16:20 No.531388004
>そのうち酸素の供給も止まるのかな… 酸素も配給制になるのか
610 18/09/06(木)04:16:21 No.531388006
奥尻地震…
611 18/09/06(木)04:16:21 No.531388007
北海道にツーリングの予定なんだけどこれ無理かや…
612 18/09/06(木)04:16:22 No.531388008
>生き残ってる信号無さそうなもんだが気づかないのか 元から信号観てないだろ 無視しまくりで
613 18/09/06(木)04:16:26 No.531388011
もう空明るくなってきちゃった 星見えねえ
614 18/09/06(木)04:16:28 No.531388012
>おで南西沖と阪神と311と今回の直撃したんだけどどーすりゃいーの そうだな落ち着いて新千歳空港が復旧したら海外へ旅行に移住してくれ
615 18/09/06(木)04:16:29 No.531388015
冬にきてたらちょっと目を疑うぐらい凍死者出てたと思う
616 18/09/06(木)04:16:30 No.531388016
ネットの停電ニュース遅くない?
617 18/09/06(木)04:16:32 No.531388017
地元局のHTBが電源止まって連絡途絶状態になり東京で必死に繋ぐしかないテレ朝
618 18/09/06(木)04:16:35 No.531388020
友人の無事は確認できたがこの状況下で会社が招集かけやがったって泣いてた
619 18/09/06(木)04:16:36 No.531388024
ロシア北方領土から助けてくれ
620 18/09/06(木)04:16:37 No.531388026
ジェイとチャナティップ緊急帰国しないかが不安だ…
621 18/09/06(木)04:16:38 No.531388027
マックめっちゃ光っとる
622 18/09/06(木)04:16:39 No.531388028
>ふたばーって板追加どうやるのかな 編集 板の追加 一覧から追加 いもげ
623 18/09/06(木)04:16:40 No.531388031
さっき外見に行った時は星綺麗とかのんきにいられたのになんかだんだん不安になってきた…
624 18/09/06(木)04:16:41 No.531388032
>基本的に札幌は大地震が来なかった土地なんだが いよいよ安全神話が崩壊した気がするわこれ
625 18/09/06(木)04:16:51 No.531388038
停電明けの火事に注意だ 家を出るときはブレーカー落としておくといい
626 18/09/06(木)04:16:51 No.531388039
>地元局のHTBが電源止まって連絡途絶状態になり東京で必死に繋ぐしかないテレ朝 なんとかしろよonちゃんよぉ
627 18/09/06(木)04:16:51 No.531388040
俺がオナニーしてる間になんか凄い地震が来たようだな…
628 18/09/06(木)04:16:52 No.531388041
夜が明けたら予想以上に被害が大きかったパターンじゃなかろうか
629 18/09/06(木)04:16:58 No.531388044
>アナウンサーが膣内膣内言ってるように聞こえてきて混乱してきた ちょっと動画でちょうだいよ
630 18/09/06(木)04:17:00 No.531388045
7近い6強なら死人は出てそうなもんだとは思うがまぁ明るくなって安全確認もされないとな…
631 18/09/06(木)04:17:01 No.531388046
どうしようもないのか…
632 18/09/06(木)04:17:01 No.531388047
今日も仕事休める!
633 18/09/06(木)04:17:02 No.531388048
稚内とか大丈夫なの?寒くないの?
634 18/09/06(木)04:17:03 No.531388050
>マジで北海道全域停電なの 札幌の西の方は無事らしいよ それ以外はうn
635 18/09/06(木)04:17:04 No.531388051
風属性に水属性に地属性 火属性はぼちぼちあるし そろそろ光とかきちゃう?
636 18/09/06(木)04:17:06 No.531388052
>>こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団! 311のときも関東でバカがやたらイキってた 不安がってる人たちを威嚇してると思われる
637 18/09/06(木)04:17:10 No.531388054
>おで南西沖と阪神と311と今回の直撃したんだけどどーすりゃいーの 海の上か空中に住んで貰えるかな…
638 18/09/06(木)04:17:13 No.531388055
>こんな状況で走ってんじゃねえよ珍走団! 珍しいでテンション上がったバカ達なんだろう
639 18/09/06(木)04:17:13 No.531388056
>停電明けの火事に注意だ >家を出るときはブレーカー落としておくといい なんで?
640 18/09/06(木)04:17:14 No.531388059
おてんと様早く来てくれーーーーーー!
641 18/09/06(木)04:17:14 No.531388060
NHKで映ってる建物が点灯!点灯解除!点灯!ってちんちん亭みたいになってるのこれどんな現象なの
642 18/09/06(木)04:17:15 No.531388061
ワンセグってホントありがたいね…
643 18/09/06(木)04:17:16 No.531388062
手回し充電器比較 https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK3102W_R30C14A3000000?channel=DF090220166687&style=1
644 18/09/06(木)04:17:18 No.531388064
おのれローソン
645 18/09/06(木)04:17:18 No.531388065
>ジェイとチャナティップ緊急帰国しないかが不安だ… そいつらとACL行かないとな
646 18/09/06(木)04:17:24 No.531388069
雑な解説だなNHK プレートうんぬんの地震じゃねーだろ
647 18/09/06(木)04:17:24 No.531388070
>台風の後に地震とか神は赤い大地に何の恨みがあるんだ? 平成最後って聞いたので各地でイベント起こしたらたまたま色んなのが北海道に集中しただけなので問題ありません
648 18/09/06(木)04:17:27 No.531388073
よいか・・「」 北海道の川水は浄水装置を使っても危ない
649 18/09/06(木)04:17:27 No.531388074
何故ローソンのオーナーと!?
650 18/09/06(木)04:17:34 No.531388078
>いよいよ安全神話が崩壊した気がするわこれ 今年は岡山の安全神話も無くなったし散々だな…
651 18/09/06(木)04:17:37 No.531388081
余震マジ怖い
652 18/09/06(木)04:17:43 No.531388086
関空に続いて千歳空港が!?
653 18/09/06(木)04:17:44 No.531388088
>よいか・・「」 >北海道の川水は浄水装置を使っても危ない エキノコックス!
654 18/09/06(木)04:17:44 No.531388089
>北海道にツーリングの予定なんだけどこれ無理かや… やめとけ
655 18/09/06(木)04:17:46 No.531388090
>友人の無事は確認できたがこの状況下で会社が招集かけやがったって泣いてた 嘘だろ…?安否確認だけじゃなくて召集ってなんで…?
656 18/09/06(木)04:17:48 No.531388091
風呂場に水はっとこ
657 18/09/06(木)04:17:50 No.531388093
>よいか・・「」 >北海道の川水は浄水装置を使っても危ない あーエキノコックス食らっちゃうのかな
658 18/09/06(木)04:17:50 No.531388094
送電線なのか変電所なのかよくわからんな
659 18/09/06(木)04:17:51 No.531388095
ローソンは大事だろ! いまコンビニやってないだろうし
660 18/09/06(木)04:17:53 No.531388097
>北海道の川水は浄水装置を使っても危ない こわい…
661 18/09/06(木)04:17:55 No.531388098
>手回し充電器比較 >https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK3102W_R30C14A3000000?channel=DF090220166687&style=1 泥棒見て縄を編むってこういうことか
662 18/09/06(木)04:17:59 No.531388100
北海道は梅雨とか台風とか地震とか来ないって聞いてたのに…冬にどれか来たら死んじゃう…
663 18/09/06(木)04:18:00 No.531388101
札幌の西はダムがあるから水力発電だろう
664 18/09/06(木)04:18:01 No.531388104
救急車のサイレン鳴り止まないしちょっとやそっとじゃなさそうだ
665 18/09/06(木)04:18:02 No.531388105
>風属性に水属性に地属性 >火属性はぼちぼちあるし >そろそろ光とかきちゃう? 金属性とか木属性の災害はどうでしょう
666 18/09/06(木)04:18:02 No.531388106
断水も水道が物理的に壊れた場合と停電で配水場のポンプが止まってるだけの場合がある
667 18/09/06(木)04:18:07 No.531388107
>冬にきてたらちょっと目を疑うぐらい凍死者出てたと思う 田舎は何も無くても備蓄で生活してるようなものじゃないの? それとも都市部か
668 18/09/06(木)04:18:10 No.531388108
NHKもまだちゃんと対応できる人がおらんのでは
669 18/09/06(木)04:18:10 No.531388109
ロボ「」は充電できなくて大変そうだね
670 18/09/06(木)04:18:10 No.531388110
>友人の無事は確認できたがこの状況下で会社が招集かけやがったって泣いてた ひどい
671 18/09/06(木)04:18:12 No.531388111
余震なのか俺が震えてるのかよくわかんねえ
672 18/09/06(木)04:18:15 No.531388113
新千歳が死ぬと自衛隊の偵察機も出せない 三沢あたりに頼むか
673 18/09/06(木)04:18:19 No.531388116
ちょっと白んできたな
674 18/09/06(木)04:18:21 No.531388117
>俺がオナニーしてる間になんか凄い地震が来たようだな… お前がオナニーするから…
675 18/09/06(木)04:18:22 No.531388118
>札幌の西の方は無事らしいよ >それ以外はうn 西区も停電しとるよ 手稲あたりは生きてるのかしら
676 18/09/06(木)04:18:22 No.531388119
地下鉄朝までに復旧するかな しなきゃお仕事休んでいいよね…
677 18/09/06(木)04:18:26 No.531388123
>NHKで映ってる建物が点灯!点灯解除!点灯!ってちんちん亭みたいになってるのこれどんな現象なの 繋いだり落としたりで復旧前の応急処置してる
678 18/09/06(木)04:18:26 No.531388124
>稚内とか大丈夫なの?寒くないの? わっかんない
679 18/09/06(木)04:18:31 No.531388127
空明るくなってきたかな
680 18/09/06(木)04:18:31 No.531388128
空がちょっと明るくなってきたか
681 18/09/06(木)04:18:35 No.531388130
やっぱエキノコッさんが居るの?北海道の川…
682 18/09/06(木)04:18:41 No.531388135
エキノコックスしてぇな…
683 18/09/06(木)04:18:45 No.531388140
水道管破損は周辺被害もひどいから起きてないといいな…
684 18/09/06(木)04:18:45 No.531388141
風俗やってる最中にパフニングとか楽しそうだなって思ってしまった
685 18/09/06(木)04:18:47 No.531388142
泊が外部電源喪失してるってよ
686 18/09/06(木)04:18:51 No.531388148
地球「平成も終わりそうだからいっぱいイベントおこしたよほめて」
687 18/09/06(木)04:18:54 No.531388150
>エキノコックスしてぇな… いくのか? しぬなよ
688 18/09/06(木)04:18:57 No.531388151
これもしエスカレーターの中に閉じ込められてても 助け呼べないのではないか
689 18/09/06(木)04:18:58 No.531388153
朝になったら電気つくよ
690 18/09/06(木)04:19:04 No.531388157
じじいー!
691 18/09/06(木)04:19:04 No.531388158
やはりコンビニだめか
692 18/09/06(木)04:19:04 No.531388159
お、おじいちゃんが…
693 18/09/06(木)04:19:05 No.531388160
し、死んでる
694 18/09/06(木)04:19:06 No.531388161
おじいちゃんが…
695 18/09/06(木)04:19:06 No.531388162
>嘘だろ…?安否確認だけじゃなくて召集ってなんで…? 友人は魚市場で働いてるはずだから多分漁業関係だと思う
696 18/09/06(木)04:19:07 No.531388163
>>よいか・・「」 >>北海道の川水は浄水装置を使っても危ない 浄水と煮沸しないとな
697 18/09/06(木)04:19:10 No.531388165
北海道は水がなくても牛乳あるから大丈夫だろ
698 18/09/06(木)04:19:12 No.531388166
んもー「」はックスが付く言葉だとすぐやらしくなるー
699 18/09/06(木)04:19:12 No.531388168
じじいー!
700 18/09/06(木)04:19:12 No.531388169
>泊が外部電源喪失してるってよ えええ… ヤバイヨヤバイヨ
701 18/09/06(木)04:19:14 No.531388170
>俺がオナニーしてる間になんか凄い地震が来たようだな… 「」ラウザーさんのオナニーは地球をも揺らすんだー!
702 18/09/06(木)04:19:15 No.531388171
82歳心肺停止か…
703 18/09/06(木)04:19:15 No.531388172
お爺ちゃんに犠牲者が
704 18/09/06(木)04:19:15 No.531388173
読めない地名がどんどん出てくる
705 18/09/06(木)04:19:16 No.531388174
風呂入れないのは思ったより辛かったぞ
706 18/09/06(木)04:19:17 No.531388175
>編集 板の追加 一覧から追加 いもげ 一覧から追加がない!
707 18/09/06(木)04:19:19 No.531388177
心肺停止来ちゃったか…
708 18/09/06(木)04:19:19 No.531388178
>やっぱエキノコッさんが居るの?北海道の川… とりあえず狸とフォックスはどこにでもいる
709 18/09/06(木)04:19:21 No.531388179
台風もだけど自然災害はブラック炙り出すな…
710 18/09/06(木)04:19:26 No.531388180
東の空が明るくなってきた 朝だ…
711 18/09/06(木)04:19:27 No.531388181
いくら年寄りだって転んで死ぬやつがあるか!
712 18/09/06(木)04:19:30 No.531388183
>これもしエスカレーターの中に閉じ込められてても >助け呼べないのではないか 落ち着け「」 エスカレーターには閉じ込められない
713 18/09/06(木)04:19:31 No.531388185
>風俗やってる最中にパフニングとか楽しそうだなって思ってしまった まぁそりゃパフニングは楽しいだろうよ
714 18/09/06(木)04:19:31 No.531388186
明日面接なんだよな…… このままうやむやにならんもんかね
715 18/09/06(木)04:19:32 No.531388188
道路がバッコシ地割れしてる画像見たな
716 18/09/06(木)04:19:36 No.531388189
明るくなったら道路とかおそろしいことになってそうな
717 18/09/06(木)04:19:40 No.531388191
>>稚内とか大丈夫なの?寒くないの? >わっかんない しらぬか
718 18/09/06(木)04:19:40 No.531388192
地震雷火事親父
719 18/09/06(木)04:19:40 No.531388193
明るくなってからこういう報告増えるよなあ やだぁ…
720 18/09/06(木)04:19:50 No.531388200
軽油切れたらどうなるの…っと
721 18/09/06(木)04:19:54 No.531388203
>死人が出るほどではない感じ? 不謹慎だがいても不思議では無いほどには揺れてた 震度6月あたりだけど台風で近所の木が倒れたりしまくってたから崩れてる建物あっても全然おかしくない というか今死亡者の情報でてたわ…
722 18/09/06(木)04:19:59 No.531388205
母親が怪しい商売してるおかげで精製水が沢山あってよかった
723 18/09/06(木)04:19:59 No.531388206
冬以外も試される大地になってきたな
724 18/09/06(木)04:20:00 No.531388207
北海道の水道のデマ流してるの誰だ
725 18/09/06(木)04:20:01 No.531388208
>田舎は何も無くても備蓄で生活してるようなものじゃないの? >それとも都市部か 食い物はいいんだ 問題は暖房だ 電気がないとストーブはつかないんだ
726 18/09/06(木)04:20:02 No.531388209
BSの方はL字付けてないのか 地上波もこっちで良いと思うが
727 18/09/06(木)04:20:03 No.531388210
そら爺ちゃんもビックリするわ…
728 18/09/06(木)04:20:05 No.531388213
>いくら年寄りだって転んで死ぬやつがあるか! 転ぶのは受け身取れないからシャレにならない
729 18/09/06(木)04:20:08 No.531388215
>時計台は本当に残念スポットで無理やり名所にした気がしてならない 派手じゃなきゃ名所じゃないって考え方はさもしいぞ 学閥の始まりの地だ
730 18/09/06(木)04:20:11 No.531388217
病院には非常電源があるだろうけどそれもいつまでも持たないよなぁ
731 18/09/06(木)04:20:11 No.531388218
三沢基地珍しくこのクソ深夜にエンジン音響かせてたし自衛隊動いてるのかね
732 18/09/06(木)04:20:11 No.531388219
非常用のディーゼル燃料がなくなったらどうなるの
733 18/09/06(木)04:20:13 No.531388220
>風俗やってる最中にパフニングとか楽しそうだなって思ってしまった すすきのって規制でオーバーナイトやこんな深夜まで営業できなかった気がする
734 18/09/06(木)04:20:13 No.531388221
>一覧から追加がない! 今はあるはずなのだが…
735 18/09/06(木)04:20:14 No.531388222
>軽油切れたらどうなるの…っと 知らんのか 軽自動車が立ち往生する
736 18/09/06(木)04:20:14 No.531388223
>東の空が明るくなってきた >朝だ… 夜が明けるとどうなる?
737 18/09/06(木)04:20:15 No.531388225
台風被害が一気に過去の話になる
738 18/09/06(木)04:20:19 No.531388226
そりゃ老人にはきついわ…
739 18/09/06(木)04:20:23 No.531388228
>軽油切れたらどうなるの…っと メルトダウンだ!
740 18/09/06(木)04:20:28 No.531388230
ジェット機飛んでる
741 18/09/06(木)04:20:29 No.531388231
お向かいのセブンには客がいくのにこっちにはこねえ! ちくしょう 仕方ないからここでもみてよう
742 18/09/06(木)04:20:29 No.531388232
>北海道は水がなくても牛乳あるから大丈夫だろ 搾りたてはまずくて飲めたもんじゃないよ…
743 18/09/06(木)04:20:32 No.531388234
石狩鍋ができちまう!
744 18/09/06(木)04:20:36 No.531388238
熊本のときも夜明けと同時に死者情報が
745 18/09/06(木)04:20:36 No.531388239
家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな…
746 18/09/06(木)04:20:36 No.531388240
>非常用のディーゼル燃料がなくなったらどうなるの だから メルト
747 18/09/06(木)04:20:44 No.531388245
にしても札幌市内なんでこんなタクシー走り回ってんの…
748 18/09/06(木)04:20:46 No.531388246
書き込みをした人によって削除されました
749 18/09/06(木)04:20:47 No.531388248
エスカレーターに閉じ込められるってスタンドかなんかか
750 18/09/06(木)04:20:49 No.531388251
>明日面接なんだよな…… >このままうやむやにならんもんかね どっかの会社みたいに面接ドンマイメールが来ちゃうのか
751 18/09/06(木)04:20:49 No.531388252
イリスが京都駅吹き飛ばしたしたらこんどはレギオンか
752 18/09/06(木)04:20:52 No.531388253
東日本大震災で電源使うタイプの暖房は駄目だとわかったはずだが
753 18/09/06(木)04:20:53 No.531388254
そりゃ偵察機くらい飛ばす
754 18/09/06(木)04:20:56 No.531388260
揺れが来たら体を低くするの大事…
755 18/09/06(木)04:20:58 No.531388262
通信系の会社に勤めてる親父から連絡入ったんだけどそのうち携帯も使えなくなるらしい
756 18/09/06(木)04:21:00 No.531388264
震度6は死人出るよ普通に
757 18/09/06(木)04:21:00 No.531388265
>搾りたてはまずくて飲めたもんじゃないよ… 凄い美味しいんじゃないの!?
758 18/09/06(木)04:21:06 No.531388268
>夜が明けるとどうなる? 会社に行かなきゃいけなくなる
759 18/09/06(木)04:21:06 No.531388269
札幌中央区のマンションで火災とか実家がまさに当てはまるんだけど 連絡つかないし心臓バクバクしてきましたよ
760 18/09/06(木)04:21:07 No.531388271
>三沢基地珍しくこのクソ深夜にエンジン音響かせてたし自衛隊動いてるのかね 俺以外に三沢「」居たんだ…
761 18/09/06(木)04:21:12 No.531388274
朝目が覚めて真っ先に思い浮かぶ地震の事
762 18/09/06(木)04:21:12 No.531388275
>にしても札幌市内なんでこんなタクシー走り回ってんの… 台風被害者?
763 18/09/06(木)04:21:13 No.531388276
>エスカレーターに閉じ込められるってスタンドかなんかか 中国であったじゃん
764 18/09/06(木)04:21:14 No.531388278
そろそろ外でウンチしていい?
765 18/09/06(木)04:21:16 No.531388279
>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… テキストサイト全盛期にそういうのやってる人いたよね
766 18/09/06(木)04:21:20 No.531388283
実を言うと地球はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。 それが終わりの合図です。 程なく大きめの地震が来るので気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
767 18/09/06(木)04:21:20 No.531388284
泊震度2なのに被害あったの?
768 18/09/06(木)04:21:25 No.531388285
>エスカレーターに閉じ込められるってスタンドかなんかか ポルナレフみたいにザワールドがいちいち最初の位置に戻してくれるんだ…
769 18/09/06(木)04:21:25 No.531388286
マジで大停電なにもできねぇ
770 18/09/06(木)04:21:29 No.531388287
食いもんの備蓄なんて生卵3しかないんだが
771 18/09/06(木)04:21:30 No.531388288
手稲もダメだね どこまでやられてるのかわからない
772 18/09/06(木)04:21:36 No.531388290
外でうんちしたら駄目だよ
773 18/09/06(木)04:21:37 No.531388291
札幌が震度7じゃなくて良かったな 耐震性の建物少ないから阪神淡路の比じゃなかったかもだし
774 18/09/06(木)04:21:37 No.531388292
何度目だ高橋
775 18/09/06(木)04:21:38 No.531388293
>通信系の会社に勤めてる親父から連絡入ったんだけどそのうち携帯も使えなくなるらしい じゃあいまのうちにソシャゲー周回しなきゃ!
776 18/09/06(木)04:21:39 No.531388294
ジェット飛んでるな ロシアからなんか飛んできたか
777 18/09/06(木)04:21:39 No.531388295
なんか戦闘機かなんか飛んでる?
778 18/09/06(木)04:21:40 No.531388296
>そろそろ外でウンチしていい? 外でウンチしちゃダメだよ!
779 18/09/06(木)04:21:41 No.531388297
津波はなしかよかったよかった
780 18/09/06(木)04:21:41 No.531388298
>そろそろ外でウンチしていい? ちゃんと埋めるんだぞ
781 18/09/06(木)04:21:42 No.531388299
>そろそろ外でウンチしていい? 外でウンチしちゃダメだよ!
782 18/09/06(木)04:21:43 No.531388301
>>搾りたてはまずくて飲めたもんじゃないよ… >凄い美味しいんじゃないの!? 凄く濃い
783 18/09/06(木)04:21:44 No.531388302
>わっかんない 2点
784 18/09/06(木)04:21:45 No.531388304
石狩といえばさくらサーバーの拠点
785 18/09/06(木)04:21:48 No.531388307
>>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… >テキストサイト全盛期にそういうのやってる人いたよね 懐かしい…
786 18/09/06(木)04:21:48 No.531388308
>そろそろ外でウンチしていい? 外でウンチしたらだめだよ!
787 18/09/06(木)04:21:52 No.531388311
>>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… >テキストサイト全盛期にそういうのやってる人いたよね みんなきてKOIKOI!
788 18/09/06(木)04:21:54 No.531388313
>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… フリーズドライなら時間かかるだけで水でも戻せるぞ
789 18/09/06(木)04:21:57 No.531388314
そのメルトじゃねぇ
790 18/09/06(木)04:21:57 No.531388315
携帯浄水器通して味を抜こう
791 18/09/06(木)04:21:57 No.531388316
>>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… >テキストサイト全盛期にそういうのやってる人いたよね いまならYouTuberデビューの足がかりに!
792 18/09/06(木)04:21:58 No.531388317
>通信系の会社に勤めてる親父から連絡入ったんだけどそのうち携帯も使えなくなるらしい 携帯も止まったら何すれば良いんだ…
793 18/09/06(木)04:22:02 No.531388318
>いくら年寄りだって転んで死ぬやつがあるか! 年寄りは反応も衰えてるから身をかばえず梅宮辰夫が顔面何針も縫ったみたいに豪快にいくから…
794 18/09/06(木)04:22:04 [ロシア] No.531388319
心配だから偵察機飛ばすね
795 18/09/06(木)04:22:15 No.531388323
電気が生き返ればゲームして過ごすんだがなあ
796 18/09/06(木)04:22:20 No.531388326
支援必要そうな地域多すぎて被災地以外も相当忙しそうだなこれ
797 18/09/06(木)04:22:20 No.531388327
豪雪に備えて家は頑丈に作ってあると思ってたけどそうではない?
798 18/09/06(木)04:22:22 No.531388328
すすきのの風俗はゼロ時まで!
799 18/09/06(木)04:22:26 No.531388331
>家にある飲料が午後の紅茶しかないんだけどこれ沸騰させてカップラーメン作れないかな… 沸騰させなくても水分でもどせば作れる
800 18/09/06(木)04:22:26 No.531388332
棒でウンコ崩せよ
801 18/09/06(木)04:22:28 No.531388333
ツナ缶で簡易ランプヨシ! 懐中電灯+ペットボトルでランタンヨシ!
802 18/09/06(木)04:22:30 No.531388334
停電中にimg見ちゃダメだよ!
803 18/09/06(木)04:22:31 No.531388335
>心配だから偵察機飛ばすね それやったらマジで戦争起こすぞテメー!
804 18/09/06(木)04:22:36 No.531388338
>じゃあいまのうちにソシャゲー周回しなきゃ! 俺は地震が起こって揺れが収まった直後にもう全部スタミナ消費したぜ!
805 18/09/06(木)04:22:36 No.531388339
>電気が生き返ればゲームして過ごすんだがなあ 今持ってるものがあるじゃろ?
806 18/09/06(木)04:22:37 No.531388340
手稲の実家は無事みたいで良かったが日高の方のお婆様は無事みたいだけどかなり揺れたらしくて心配だ…
807 18/09/06(木)04:22:38 No.531388342
>三沢基地珍しくこのクソ深夜にエンジン音響かせてたし自衛隊動いてるのかね いつもの挨拶回りだとでも思っておこう…
808 18/09/06(木)04:22:39 No.531388344
>心配だから偵察機飛ばすね またMig25がくるのか
809 18/09/06(木)04:22:39 No.531388345
6強だから笑い話で済む5とはレベルが違う 夜が明けたら大惨事よ
810 18/09/06(木)04:22:39 No.531388346
>心配だから偵察機飛ばすね いらん手間かけさせんじゃねぇ!
811 18/09/06(木)04:22:40 No.531388347
なるほど変電所があるところが震度6強食らってるのか… これはきつい
812 18/09/06(木)04:22:42 No.531388349
>心配だから偵察機飛ばすね 帰ってくだち…
813 18/09/06(木)04:22:43 No.531388351
>>搾りたてはまずくて飲めたもんじゃないよ… >凄い美味しいんじゃないの!? 牛の体調とか栄養が偏ってると搾りたてでもまずい …んだけど今時乳牛農家でそんなとこあるかな
814 18/09/06(木)04:22:43 No.531388352
なんで携帯つかえなくなるの… と思ったけどアンテナだめになったらそりゃ通信できなくなるよな
815 18/09/06(木)04:22:54 No.531388356
>外でウンチしちゃダメだよ! は?牛の自由だろ…
816 18/09/06(木)04:22:55 No.531388357
>心配だから偵察機飛ばすね ほい撃墜
817 18/09/06(木)04:22:58 No.531388360
これに乗じて領空侵犯ちょっとしてちょっかい出して来るくらいの事はロシアだとやって来そう
818 18/09/06(木)04:22:58 No.531388361
この状況でロシア乗り込んできたらいよいよ終末感すげーな日本
819 18/09/06(木)04:22:58 No.531388363
地下鉄一本で職場着いちゃう距離だけど上手いこと休む理由作れないかな
820 18/09/06(木)04:22:59 No.531388364
>心配だから偵察機飛ばすね くんな!
821 18/09/06(木)04:22:59 No.531388365
>停電中にimg見ちゃダメだよ! は?唯一の情報源だから許してね…
822 18/09/06(木)04:22:59 No.531388366
KOI2さん曰く紅茶カップ麺はふつーだったような
823 18/09/06(木)04:23:00 No.531388367
台風の時に予備のバッテリーを全部充電しておいて助かったぜ
824 18/09/06(木)04:23:02 No.531388368
ふぅ…余震の心配のない土地でするオナニーは最高だぜぇ…
825 18/09/06(木)04:23:03 No.531388369
地震は時間帯がだいぶ左右するな…
826 18/09/06(木)04:23:04 No.531388373
家族の安否確認終わった辺りで充電がなくなって来た… どうしようか
827 18/09/06(木)04:23:09 No.531388376
電気止まってるからWi-Fiも止まっとる
828 18/09/06(木)04:23:09 No.531388378
>いくら年寄りだって転んで死ぬやつがあるか! 家の中で転んで足折ってそのまま寝たきりになって一気にボケて死んでいってうちの爺さんも居るから笑えねえ
829 18/09/06(木)04:23:11 No.531388380
暗闇でも目立つおじさん su2587761.jpg
830 18/09/06(木)04:23:13 No.531388381
>心配だから偵察機飛ばすね テロと誤認扱いで誤射するぞテメー
831 18/09/06(木)04:23:14 No.531388383
>軽自動車が立ち往生する 軽油入れるからだろ!
832 18/09/06(木)04:23:15 No.531388384
そういえば札幌駅周辺って店しまるのはやくない?
833 18/09/06(木)04:23:15 No.531388385
>すすきのの風俗はゼロ時まで! アフターです!アフター!
834 18/09/06(木)04:23:18 No.531388388
>は?唯一の情報源だから許してね… バッテリーには気をつけろよ
835 18/09/06(木)04:23:26 No.531388391
>心配だから偵察機飛ばすね 相手の緊急時対応状況を見るのは基本だからなー… まぁ実際に情報収集もしてるのだが
836 18/09/06(木)04:23:27 No.531388392
会社行く準備しなきゃ
837 18/09/06(木)04:23:29 No.531388393
6強は山が崩れるレベル
838 18/09/06(木)04:23:28 No.531388394
>>夜が明けるとどうなる? >会社に行かなきゃいけなくなる タクシー使えとはいうが自分勝手にもほどがあるよな どうしようもない職種の人もいるとは思うけどそうじゃないならおとなしく休みにしてほしい… 自家用車で職場いこうと思うけど有料駐車場使えんのかな…困ったぞ…
839 18/09/06(木)04:23:29 No.531388395
>札幌が震度7じゃなくて良かったな >耐震性の建物少ないから阪神淡路の比じゃなかったかもだし 札幌五輪に立てたビルを今建て直してるの沢山あるよなぁ
840 18/09/06(木)04:23:29 No.531388396
ヨドバシ行く予定だったけど 店開くのかな
841 18/09/06(木)04:23:29 No.531388397
ちょっと西友行って食べ物買ってくる
842 18/09/06(木)04:23:32 No.531388399
スマホゲームじゃなくって携帯ゲーム機のほうでゲームしろ
843 18/09/06(木)04:23:35 No.531388402
阪神で2週間風呂に入れなかった時に水の要らないシャンプーもらったけど 単にメントールがスッキリするだけで痒みとかベタベタはそのままだった…
844 18/09/06(木)04:23:36 No.531388404
>>電気が生き返ればゲームして過ごすんだがなあ >今持ってるものがあるじゃろ? おちんちんゲーム!
845 18/09/06(木)04:23:37 No.531388406
>停電中にimg見ちゃダメだよ! ノートPCで…テザリングで…便利…
846 18/09/06(木)04:23:37 No.531388407
>豪雪に備えて家は頑丈に作ってあると思ってたけどそうではない? 上からかかる重さの力と横に揺らす力じゃ耐えられる構造が違うからね…
847 18/09/06(木)04:23:40 No.531388408
今日は会社休みだな
848 18/09/06(木)04:23:48 No.531388416
ソ連が攻めてくる!
849 18/09/06(木)04:23:52 No.531388422
官房長官来たか
850 18/09/06(木)04:23:55 No.531388425
今使えてるもん使えなくしてどうすんだよ…
851 18/09/06(木)04:23:55 No.531388426
道民は万が一の偵察機に備えて竹槍の準備もしなきゃか…
852 18/09/06(木)04:23:56 No.531388427
誰もいない!
853 18/09/06(木)04:23:58 No.531388428
ガラーン
854 18/09/06(木)04:23:58 No.531388429
手回し充電より電池買ったほうが早いよね…疲れるし…
855 18/09/06(木)04:23:59 No.531388430
揺れてすぐウンチしておいて良かった…
856 18/09/06(木)04:23:59 No.531388431
日テレニュース24がある関係か深夜の大事件はやっぱ日テレの速報が一番早いな
857 18/09/06(木)04:23:59 No.531388433
>停電中にimg見ちゃダメだよ! 比較的スマホの電池の消費控えめで情報見れるのここだから…
858 18/09/06(木)04:24:00 No.531388434
シーン
859 18/09/06(木)04:24:01 No.531388435
>ちょっと西友行って食べ物買ってくる セイコーマートじゃないの?
860 18/09/06(木)04:24:02 No.531388436
年寄りが転ぶと股関節付近の骨が逝くからね…転倒本当に怖い
861 18/09/06(木)04:24:05 No.531388437
>暗闇でも目立つおじさん >su2587761.jpg 何下の商品 関東でも売ってくだち
862 18/09/06(木)04:24:05 No.531388438
>停電中にimg見ちゃダメだよ! ハァ?誰かと話さないと不安なんだから勝手だろ…
863 18/09/06(木)04:24:06 No.531388439
泊原発外部電力喪失状態でディーゼル発電で供給ってことだけど ディーゼル燃料どの程度備蓄してるんだろう
864 18/09/06(木)04:24:07 No.531388440
長官…!長官…?
865 18/09/06(木)04:24:08 No.531388441
>スマホゲームじゃなくって携帯ゲーム機のほうでゲームしろ やっぱりつええぜ…ニンテンドースイッチ!
866 18/09/06(木)04:24:08 No.531388442
官房長官消失バグが…
867 18/09/06(木)04:24:12 No.531388445
このノリだったら中部地方には隕石が降るかな…
868 18/09/06(木)04:24:13 No.531388447
マナのバランスが崩れてギャオスの群れが
869 18/09/06(木)04:24:19 No.531388451
朝一でスーパー行くつもりだったのにんもー
870 18/09/06(木)04:24:20 No.531388452
官房長!…官房長?
871 18/09/06(木)04:24:20 No.531388453
>これに乗じて領空侵犯ちょっとしてちょっかい出して来るくらいの事はロシアだとやって来そう 東日本大震災でロシア戦闘機きたしな あれは好意だよってプーチン言ってたけど
872 18/09/06(木)04:24:22 No.531388454
稚内とかは無事かもしれん
873 18/09/06(木)04:24:25 No.531388456
>地下鉄一本で職場着いちゃう距離だけど上手いこと休む理由作れないかな 地下鉄は電気だから止まりそう 俺は自転車通勤なので…
874 18/09/06(木)04:24:27 No.531388458
政宗!
875 18/09/06(木)04:24:28 No.531388459
情報が錯綜しているときはすすきのの風俗情報店にいくんだ
876 18/09/06(木)04:24:29 No.531388460
空が白んできたな とりあえず復電時の為にブレーカー切らせた
877 18/09/06(木)04:24:29 No.531388461
>スマホゲームじゃなくって携帯ゲーム機のほうでゲームしろ Winning Postで和田さんを三冠ジョッキーに エアグルーヴで
878 18/09/06(木)04:24:30 No.531388463
ピロピロピロピロピロってTVで機械音が流れないのだけが幸いだ あれすっごい苦手…
879 18/09/06(木)04:24:30 No.531388464
>暗闇でも目立つおじさん >su2587761.jpg 耐えられぬ 飲む
880 18/09/06(木)04:24:33 No.531388465
今日ビルドの映画見に行く予定だったけど部屋の片付けしないと…
881 18/09/06(木)04:24:33 No.531388466
>実を言うと地球はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 そういやあれ北海道か
882 18/09/06(木)04:24:40 No.531388471
Vita充電切れてたからSwitchでゲームして時間潰す
883 18/09/06(木)04:24:41 No.531388473
官房長官の霊圧が…消えた…?
884 18/09/06(木)04:24:41 No.531388474
官房長官が消えた
885 18/09/06(木)04:24:47 No.531388476
どうして原発止まってる今実質北海道最大のパワープラントと送電網のハブのすぐ直下で地震が起こるんですか…どうして…
886 18/09/06(木)04:24:47 No.531388477
災害が起きたら中ロが偵察機飛ばすのはお約束なので
887 18/09/06(木)04:24:47 No.531388478
>>ちょっと西友行って食べ物買ってくる >セイコーマートじゃないの? この時間に開いてるわけないだろ!
888 18/09/06(木)04:24:50 No.531388479
>凄い美味しいんじゃないの!? しょっぱくない血みたいな味だったよ 北海道の農場なら近くに蛇苺とかなってること多いしそっち食ったほうが良さそう
889 18/09/06(木)04:24:50 No.531388480
ふたばーできたありがとう! Android充電してアイホンに切り替えだ
890 18/09/06(木)04:24:54 No.531388482
自動床オナ期間!
891 18/09/06(木)04:24:57 No.531388483
なんか電気と電話なけりゃ無力で暇だなって気づいた 昔のように妄想力鍛えないといけないな
892 18/09/06(木)04:24:59 No.531388484
朝起きたら北海道がロシア領になってそう
893 18/09/06(木)04:25:00 No.531388486
一週間備蓄は大事!なんて話してるところにこれですよ
894 18/09/06(木)04:25:04 No.531388488
官房長官どうしちゃったの?
895 18/09/06(木)04:25:04 No.531388489
目が覚めて眠れないからとりあえず山岡家に集合な
896 18/09/06(木)04:25:09 No.531388494
>>>軽油切れたらどうなるの…っと >>知らんのか >>軽自動車が立ち往生する >軽油入れるからだろ! 深夜だからダメだった
897 18/09/06(木)04:25:18 No.531388498
>朝一でスーパー行くつもりだったのにんもー いけると思うよ
898 18/09/06(木)04:25:19 No.531388499
お腹減ってきちゃった…
899 18/09/06(木)04:25:21 No.531388500
ここで連鎖で南海トラフかもしれんし 明日なんてわからんもんだぜ
900 18/09/06(木)04:25:25 No.531388503
飲めるなら飲んだ方がいいよ…
901 18/09/06(木)04:25:26 No.531388505
>どうして原発止まってる今実質北海道最大のパワープラントと送電網のハブのすぐ直下で地震が起こるんですか…どうして… よしっ!原発稼働再開!!
902 18/09/06(木)04:25:26 No.531388506
停電ってレーダーサイトも落ちるのん?
903 18/09/06(木)04:25:27 No.531388507
>目が覚めて眠れないからとりあえず山岡家に集合な ラッキーピエロにしようぜ
904 18/09/06(木)04:25:28 No.531388508
ちんちん弄るゲームしてたらなんか出たココ!
905 18/09/06(木)04:25:29 No.531388509
>そういえば札幌駅周辺って店しまるのはやくない? バスや電車などの交通が終電になるからね 駅周辺は商業地区ではあるが歓楽街とは微妙に違うと思う
906 18/09/06(木)04:25:33 No.531388512
日本ででかい地震があるとロシアがちょっかいかけにくるんだよ 空自が混乱するような規模だったら米軍がパトロールしてくれる
907 18/09/06(木)04:25:34 No.531388513
お腹が空いたらどうなる?
908 18/09/06(木)04:25:37 No.531388514
電気がなくてもできる遊びだよ >>>弟と昔お尻将軍って遊びしてたの思い出した >>なにそれ… >信長 信玄 とか武将の名前お互い言いあってるなか >お尻将軍!ってお尻出す >出された方はなりませぬ!なりませぬ!って言って出した方はならぬならぬ!って言うだけの遊び
909 18/09/06(木)04:25:40 No.531388515
官房長官弾もう発射したのか…
910 18/09/06(木)04:25:40 No.531388516
道路の陥没もある 外出る人は気をつけて
911 18/09/06(木)04:25:48 No.531388520
ねえ停電続いたら水道も止まる可能性ある?
912 18/09/06(木)04:25:52 No.531388521
ホットシェフ食べたいです
913 18/09/06(木)04:25:52 No.531388522
>手回し充電より電池買ったほうが早いよね…疲れるし… 電池用充電器と予備スマホ発掘した
914 18/09/06(木)04:25:54 No.531388523
外が明るくなってきたから動けるまでもうちょいだな…
915 18/09/06(木)04:25:57 No.531388526
北海道と青森の間の海峡には許されざる男が見えるからな
916 18/09/06(木)04:26:01 No.531388529
>目が覚めて眠れないからとりあえず山岡家に集合な 電気なくてもまあラーメンは作れるか… 冷蔵庫は止まってるだろうが
917 18/09/06(木)04:26:01 No.531388531
起きてることが辛い…
918 18/09/06(木)04:26:01 No.531388532
>停電ってレーダーサイトも落ちるのん? 自衛隊員が頑張って自転車こぐよ
919 18/09/06(木)04:26:04 No.531388533
出した直後のおしっこは飲めるって聞いたことがある いざって時は任せたまえ
920 18/09/06(木)04:26:05 No.531388534
だめだ左下の地図で許されない角度のミーム汚染が
921 18/09/06(木)04:26:05 No.531388535
>朝起きたら北海道がロシア領になってそう 占領できるほど軍隊駐留しとらんよ
922 18/09/06(木)04:26:06 No.531388536
ラーゼフォンは東京か なんか北のイメージあった
923 18/09/06(木)04:26:11 No.531388538
信長
924 18/09/06(木)04:26:13 No.531388541
青函トンネルさんお元気ですか
925 18/09/06(木)04:26:14 No.531388544
真面目な話これはもうオリンピックの準備なんかしてる場合ではないのでは 来年も再来年も何かしら大災害がくるよ…
926 18/09/06(木)04:26:15 No.531388545
おいおい札幌上空何が飛んでるのー!
927 18/09/06(木)04:26:21 No.531388547
そろそろ夜が明けるから頑張れってさ
928 18/09/06(木)04:26:23 No.531388548
うわー呼び出しだー
929 18/09/06(木)04:26:23 No.531388549
>ピロピロピロピロピロってTVで機械音が流れないのだけが幸いだ >あれすっごい苦手… よくまあここまで人間の不安だけを掻き立てる不協和音見つけたもんだって感心するよねあれ
930 18/09/06(木)04:26:26 No.531388551
>お腹が空いたらどうなる? 知らんのか
931 18/09/06(木)04:26:26 No.531388552
札幌の日の出は5:03です 耐えてください
932 18/09/06(木)04:26:27 No.531388553
>お腹が空いたらどうなる? 狩りの時間だ
933 18/09/06(木)04:26:28 No.531388554
関東民だけどいてもたってもいられずコンビニで水買ってきたわ
934 18/09/06(木)04:26:33 No.531388558
今起きたけど震度6強て
935 18/09/06(木)04:26:35 No.531388561
>阪神で2週間風呂に入れなかった時に水の要らないシャンプーもらったけど >単にメントールがスッキリするだけで痒みとかベタベタはそのままだった… 流石に今はもっとマシなもんできてるよ…
936 18/09/06(木)04:26:38 No.531388563
試しに備蓄米食べてるけどなにこれくそまじゅぃ…
937 18/09/06(木)04:26:38 No.531388564
耐えられぬ!飲む!
938 18/09/06(木)04:26:39 No.531388565
昼過ぎぐらいには山崩れの映像が流れてるんだろうな
939 18/09/06(木)04:26:39 No.531388567
>北海道の農場なら近くに蛇苺とかなってること多いしそっち食ったほうが良さそう 毒じゃないっけ?
940 18/09/06(木)04:26:40 No.531388568
>停電ってレーダーサイトも落ちるのん? 電源は独立してるに決まってんだろ!
941 18/09/06(木)04:26:42 No.531388569
ほらー土砂崩れとかー
942 18/09/06(木)04:26:43 No.531388570
北海道電力は「停電が発生していることは確認しているが、具体的な地域や規模などはわからないため、調査を進めている」としています。 まだこの段階だってさー
943 18/09/06(木)04:26:46 No.531388572
北海道的には最終兵器彼女だろ
944 18/09/06(木)04:26:49 No.531388573
クローバーフィールド感があるな
945 18/09/06(木)04:26:49 No.531388574
流石に今年ちょっと自然災害多すぎない…?
946 18/09/06(木)04:26:50 No.531388575
十勝明るくなって来た 停電したままだけど
947 18/09/06(木)04:26:56 No.531388576
暇だし山岡家行くのもいいかもしれん…
948 18/09/06(木)04:27:00 No.531388579
台風と地震のダブルパンチは流石に会社の方も不憫になってくるな…
949 18/09/06(木)04:27:01 No.531388580
>札幌の日の出は5:03です >耐えてください そんなマーベラスボルテージみたいな
950 18/09/06(木)04:27:02 No.531388582
>官房長官弾もう発射したのか… 戦力を個人に頼りきるとかいい加減に不健全すぎて恥ずかしくないのか…財務省と防衛省は
951 18/09/06(木)04:27:04 No.531388584
このトーストと目玉焼きを作りつつコーヒーも淹れられる万能器具が電機でしか動かせないからちくしょう!
952 18/09/06(木)04:27:06 No.531388589
苫小牧ちょっと明るくなってきた?
953 18/09/06(木)04:27:14 No.531388594
この時間に召集される「」は何のお仕事してるの… おつかれさまです…
954 18/09/06(木)04:27:14 No.531388595
なんかまんま熊本のデジャブだ そろそろ電線ちぎれてる映像来るな
955 18/09/06(木)04:27:15 No.531388598
>>凄い美味しいんじゃないの!? >しょっぱくない血みたいな味だったよ 乳は血液が材料らしいけど本当にそんな味なのね
956 18/09/06(木)04:27:15 No.531388599
朝シャンしたいけど停電時ってどこに駈け込めば朝シャンとシャワニーさせてくれるかな
957 18/09/06(木)04:27:20 No.531388602
苫小牧ってもう夜明けなのか
958 18/09/06(木)04:27:22 No.531388604
>真面目な話これはもうオリンピックの準備なんかしてる場合ではないのでは >来年も再来年も何かしら大災害がくるよ… んなこと言ったらオリンピックに限らずなにも出来なくなるがな
959 18/09/06(木)04:27:23 No.531388606
>信長 秀吉!
960 18/09/06(木)04:27:25 No.531388607
苫小牧ちょっと明るいね
961 18/09/06(木)04:27:32 No.531388610
>暇だし山岡家行くのもいいかもしれん… 停電してたらやってないのでは…?
962 18/09/06(木)04:27:36 No.531388612
>>信長 >秀吉! お尻将軍!
963 18/09/06(木)04:27:39 No.531388614
いつも試されてるらしいしこれくらい平気?
964 18/09/06(木)04:27:41 No.531388615
ねえ今日休んじゃだめ?
965 18/09/06(木)04:27:41 No.531388616
>北海道電力は「停電が発生していることは確認しているが、具体的な地域や規模などはわからないため、調査を進めている」としています。 >まだこの段階だってさー そりゃなーこんな時間で大規模停電だもの…
966 18/09/06(木)04:27:42 No.531388618
早く遊びたい…
967 18/09/06(木)04:27:46 No.531388620
教授も叩き起こされて大変だな
968 18/09/06(木)04:27:48 No.531388621
よーしテキサス函館に行こうぜ!!
969 18/09/06(木)04:27:48 No.531388622
>今起きたけど震度6強て どんだけ眠り深いんだよ!
970 18/09/06(木)04:27:55 No.531388627
>>>信長 >>秀吉! >お尻将軍! 温めておきましたってそういう…
971 18/09/06(木)04:27:57 No.531388630
平成最後の実績取るのは今しかできないことだから
972 18/09/06(木)04:28:01 No.531388632
まるごーまるよんが夜明けだからあと少しだよ!
973 18/09/06(木)04:28:01 No.531388633
オリンピックに合わせて何かがドカンと来そうな気がしなくもない
974 18/09/06(木)04:28:03 No.531388638
パーナさんは何時?
975 18/09/06(木)04:28:04 No.531388640
>んなこと言ったらオリンピックに限らずなにも出来なくなるがな 日本はやべー国なのでサミットとかやらない方がいいと思うぜ
976 18/09/06(木)04:28:07 No.531388642
>流石に今年ちょっと自然災害多すぎない…? 譲位されるから陛下パワーで止めてたものが押し寄せてきたんだろう
977 18/09/06(木)04:28:13 No.531388644
やっぱでかいから道民多いんだなーって
978 18/09/06(木)04:28:13 No.531388645
ずっと航空機の音聞こえる…
979 18/09/06(木)04:28:16 No.531388647
>>>信長 >>秀吉! >お尻将軍! なりませぬ!なりませぬ!
980 18/09/06(木)04:28:16 No.531388649
いつものことだけど全く油断してる地域に来るのは地球さんヤベえって感じ
981 18/09/06(木)04:28:19 No.531388651
札幌で絶賛停電中なんだけどもしかして結構大事になってるのこれ 現実感がない
982 18/09/06(木)04:28:20 No.531388653
ニーは我慢しろや!
983 18/09/06(木)04:28:24 No.531388654
赤ちゃん用の流せるおしりふきあると便利だぞ
984 18/09/06(木)04:28:24 No.531388655
>>>>信長 >>>秀吉! >>お尻将軍! >温めておきましたってそういう… 気の利くやつよ…
985 18/09/06(木)04:28:24 No.531388656
>平成最後の実績取るのは今しかできないことだから やめろよ年末トラフ3連動とか
986 18/09/06(木)04:28:24 No.531388657
お腹減ってきた パンでもかじるか
987 18/09/06(木)04:28:25 No.531388658
被害状況これからだよなあ……
988 18/09/06(木)04:28:26 No.531388659
日の出は5時過ぎくらいか
989 18/09/06(木)04:28:28 No.531388661
室蘭のカメラがすごいな 街の明かりが一瞬で消えて
990 18/09/06(木)04:28:29 No.531388663
水は貯めたけど食い物を確保しておいた方がいい?
991 18/09/06(木)04:28:30 No.531388664
つい昨日の朝に東北で地震あったばっかりじゃん…
992 18/09/06(木)04:28:36 No.531388667
函館カモメが鳴き始めた… 朝だ…
993 18/09/06(木)04:28:39 No.531388670
シャワニーは排水口詰まるからやめろ
994 18/09/06(木)04:28:40 No.531388673
>>>>信長 >>>秀吉! >>お尻将軍! >なりませぬ!なりませぬ! ならぬ!ならぬ!
995 18/09/06(木)04:28:42 No.531388675
>>んなこと言ったらオリンピックに限らずなにも出来なくなるがな >日本はやべー国なのでサミットとかやらない方がいいと思うぜ 日本はやべー国なので人住まない方がいいと思うぜ
996 18/09/06(木)04:28:43 No.531388677
急にお尻将軍すんなや!
997 18/09/06(木)04:28:44 No.531388678
あれ、水道止まったんだっけ? トイレ行きたくなってきた…
998 18/09/06(木)04:28:46 No.531388679
>ずっと航空機の音聞こえる… 大分低く飛んでるなスティンガーで迎撃しよう
999 18/09/06(木)04:28:47 No.531388680
会社のPC全部爆発してるとかで休みにならないかな… 部屋の片付けしたい
1000 18/09/06(木)04:28:51 No.531388682
>>>>信長 >>>秀吉! >>お尻将軍! >なりませぬ!なりませぬ! ならぬ!ならぬ!
1001 18/09/06(木)04:28:56 No.531388685
>平成最後の実績取るのは今しかできないことだから トロフィー「平成最後の大地震」を手に入れた!とかか…
1002 18/09/06(木)04:28:56 No.531388686
>札幌で絶賛停電中なんだけどもしかして結構大事になってるのこれ >現実感がない 北海道全域で絶賛大停電中
1003 18/09/06(木)04:28:57 No.531388687
こういう時に限ってVitaとSwitchは無いし3DSも充電切れだ
1004 18/09/06(木)04:28:58 No.531388688
>目が覚めて眠れないからとりあえず山岡家に集合な 一週間後にもう一度来て下さい 本当の地震を教えてあげますよ
1005 18/09/06(木)04:28:58 No.531388689
札幌城とかだいじょうぶか
1006 18/09/06(木)04:28:59 No.531388690
>水は貯めたけど食い物を確保しておいた方がいい? 取りあえず3日分は欲しい
1007 18/09/06(木)04:29:01 No.531388692
>シャワニーは排水口詰まるからやめろ 飲むから
1008 18/09/06(木)04:29:03 No.531388695
>ニーは我慢しろや! 朝抜いとかないと仕事中にビンビンで席から動けなくなる…
1009 18/09/06(木)04:29:05 No.531388697
多分マスコミか自衛隊辺りだろう
1010 18/09/06(木)04:29:07 No.531388698
震源から遥か遠くなうちの地方はテレ東系列以外は全部ニュースに切り替わった
1011 18/09/06(木)04:29:08 No.531388701
>シャワニーは排水口詰まるからやめろ 原因:精液凝固ってよくあるから平気って業者に言われたことあるよ
1012 18/09/06(木)04:29:08 No.531388702
ならぬならぬ!
1013 18/09/06(木)04:29:11 No.531388704
沖縄だけどなんともない…
1014 18/09/06(木)04:29:12 No.531388705
稼働してなくても常に冷やさなきゃならない原発は災害時に不安になるな
1015 18/09/06(木)04:29:14 No.531388706
マジ困るな…ガスコンロくらい買っときゃ良かった
1016 18/09/06(木)04:29:15 No.531388707
>あれ、水道止まったんだっけ? >トイレ行きたくなってきた… 場所による
1017 18/09/06(木)04:29:15 No.531388708
寝つくのも難しい 半端に起きてしまった
1018 18/09/06(木)04:29:17 No.531388709
imgは今空前のお尻将軍ブーム
1019 18/09/06(木)04:29:17 No.531388710
>札幌で絶賛停電中なんだけどもしかして結構大事になってるのこれ >現実感がない 危ないから停電させてるだけ
1020 18/09/06(木)04:29:17 No.531388711
災害時に精液出しちゃダメだよ!
1021 18/09/06(木)04:29:20 No.531388712
みんなは台風→地震だけど 俺はその前に空き巣被害が入るんだ もうやだー
1022 18/09/06(木)04:29:23 No.531388713
>この時間に召集される「」は何のお仕事してるの… >おつかれさまです… 医療なもんで… できることマジでなんもないけどな 機械の警報解除するくらい
1023 18/09/06(木)04:29:24 No.531388714
新幹線の電灯も消えたな あれ?やばいか?
1024 18/09/06(木)04:29:27 No.531388715
寝て起きるのが怖い
1025 18/09/06(木)04:29:27 No.531388716
地震の直前に目が覚めたんだけど こういうことってあるのね
1026 18/09/06(木)04:29:28 No.531388718
停電してるし携帯の電池も危ないのでせっかくだし冷凍庫のアイス食ってる方 やっぱイオンの2リットルアイスは美味いな!
1027 18/09/06(木)04:29:30 No.531388719
人里から離れた場所で断線してたら気づかないだろうしな…
1028 18/09/06(木)04:29:31 No.531388720
>譲位されるから陛下パワーで止めてたものが押し寄せてきたんだろう 唐突の譲位は陛下のマジカルパワー減少が原因だったんだな
1029 18/09/06(木)04:29:32 No.531388721
風呂に入れなかった場合に備えてボディシートいっぱい買っておくといいぞ お湯が沸かせたら言うことないんだけど
1030 18/09/06(木)04:29:35 No.531388723
>災害時に精液出しちゃダメだよ! は?個人の自由だろ…
1031 18/09/06(木)04:29:36 No.531388724
>札幌で絶賛停電中なんだけどもしかして結構大事になってるのこれ ここ何年かでこんな大規模停電が起こった記憶はないな…今日1日は都市機能止まるかも
1032 18/09/06(木)04:29:45 No.531388730
>平成最後の実績取るのは今しかできないことだから トロフィー感覚で災害やめてくだち!
1033 18/09/06(木)04:29:50 No.531388733
>みんなは台風→地震だけど >俺はその前に空き巣被害が入るんだ >もうやだー 災難だね… 被害程度は?
1034 18/09/06(木)04:29:50 No.531388734
ジャンプ台割れてそうだな しゃーないけど
1035 18/09/06(木)04:29:50 No.531388735
>札幌城とかだいじょうぶか 木の城 たいせつ
1036 18/09/06(木)04:29:52 No.531388738
平成の最後を九州でも関西でも関東でも北海道でも平等に盛り上げてやろうという地球の強い意志
1037 18/09/06(木)04:29:54 No.531388739
停電でやる事無いとセックスに励む人が多いってアメリカでやってた
1038 18/09/06(木)04:30:03 No.531388744
近所のセコマはまだ開いてないよ 五時からだよ…
1039 18/09/06(木)04:30:04 No.531388745
>どうして原発止まってる今実質北海道最大のパワープラントと送電網のハブのすぐ直下で地震が起こるんですか…どうして… それが原因なんじゃねぇかな
1040 18/09/06(木)04:30:07 No.531388747
暗いなら目を閉じてみろ どうだ
1041 18/09/06(木)04:30:07 No.531388748
昨日買ったペヤングMAX ENDは食料に入りますか?
1042 18/09/06(木)04:30:08 No.531388750
会社来たけど何も動かなくて非常灯しかついてない こんな状況でなんで会社に居なきゃいけないんだ馬鹿野郎
1043 18/09/06(木)04:30:12 No.531388751
関東はまだ来てないのでは?
1044 18/09/06(木)04:30:14 No.531388752
ずいぶん…明るくなったな
1045 18/09/06(木)04:30:15 No.531388753
>札幌で絶賛停電中なんだけどもしかして結構大事になってるのこれ >現実感がない 比喩抜きに北海道全域で停電の可能性があるレベルの非常時っぽいので…
1046 18/09/06(木)04:30:20 No.531388757
>北海道全域で絶賛大停電中 札幌とか中部じゃなくて全域なの!?
1047 18/09/06(木)04:30:20 No.531388758
中出氏!
1048 18/09/06(木)04:30:26 No.531388760
>暗いなら目を閉じてみろ >どうだ まっくらでたいぴんぐできないでづ
1049 18/09/06(木)04:30:26 No.531388763
>平成の最後を九州でも関西でも関東でも北海道でも平等に盛り上げてやろうという地球の強い意志 じゃあ次は関東か 死ぬわ日本
1050 18/09/06(木)04:30:27 [ゲームボーイ] No.531388764
「」!俺を使え!
1051 18/09/06(木)04:30:28 No.531388765
しっかりいたせー
1052 18/09/06(木)04:30:29 No.531388766
su2587762.png
1053 18/09/06(木)04:30:31 No.531388768
家屋5棟倒壊更に火災発生か…
1054 18/09/06(木)04:30:32 No.531388770
停電復旧の見込みは現時点で無しとのこと 下手すれば数日死ぬのではと
1055 18/09/06(木)04:30:34 No.531388771
水と電気止まってもマルセイのバターサンドあるからいいじゃん
1056 18/09/06(木)04:30:34 No.531388772
だいぶ明るくなったな
1057 18/09/06(木)04:30:36 No.531388773
とりあえず札幌は北区中央区南区の停電報告はスレで確認した
1058 18/09/06(木)04:30:39 No.531388774
社台グループ壊滅!
1059 18/09/06(木)04:30:39 No.531388777
台風の対応別の人員に回ってラッキーと思ってたらこれだよ
1060 18/09/06(木)04:30:40 No.531388778
🏆「平成最後の大地震」を獲得しました
1061 18/09/06(木)04:30:43 No.531388781
>>北海道全域で絶賛大停電中 >札幌とか中部じゃなくて全域なの!? 君は今まで何を見てたの?
1062 18/09/06(木)04:30:45 No.531388784
昨日の地震はこれの予兆だったか
1063 18/09/06(木)04:30:47 No.531388786
電気がいつ復旧するかわからないまま冷蔵庫冷凍庫を開けちゃだめだよ
1064 18/09/06(木)04:30:50 No.531388790
こんなに日の出早いんだ
1065 18/09/06(木)04:30:50 No.531388791
震源が北電で一番大きな発電所のすぐ近くなのね… それでそれが脱落したらことごとくコケたわけだ
1066 18/09/06(木)04:30:51 No.531388792
>「」!俺を使え! 暗くてお前を見つけることがまず無理だよ!
1067 18/09/06(木)04:30:52 No.531388794
なんか立ってると思ったら蝦夷か 田舎すぎて揺れねえ
1068 18/09/06(木)04:30:53 No.531388795
>>平成最後の実績取るのは今しかできないことだから >トロフィー「平成最後の大地震」を手に入れた!とかか… 南海トラフ「あと3カ月余裕あるな…」
1069 18/09/06(木)04:30:57 No.531388798
トロフィーマン来たな…
1070 18/09/06(木)04:31:00 No.531388799
久しぶりにvitaの電源入れたらダントラ2-2入ってた まだクリアしてないしやるか…
1071 18/09/06(木)04:31:05 No.531388802
>>どうして原発止まってる今実質北海道最大のパワープラントと送電網のハブのすぐ直下で地震が起こるんですか…どうして… >それが原因なんじゃねぇかな 苫小牧発電所は大地のエネルギーを吸い出してるからな…
1072 18/09/06(木)04:31:05 No.531388803
水道管破裂報告に道路破損か…
1073 18/09/06(木)04:31:06 No.531388804
夜明け早くて助かったな… 恐怖の2時間だった
1074 18/09/06(木)04:31:07 No.531388805
>比喩抜きに北海道全域で停電の可能性があるレベルの非常時っぽいので… 冬じゃなくてよかったな…
1075 18/09/06(木)04:31:08 No.531388806
旭川市防災 @bosai_asahikawa 北海道電力からの情報です。 全道的に停電しています。 復旧の見込みはないとのことです。 オオオ イイイ
1076 18/09/06(木)04:31:08 No.531388807
>「」!俺を使え! 暗くてなんも見えねえ!
1077 18/09/06(木)04:31:09 No.531388808
お店の非常蓄電も切れ始めました… ああ…
1078 18/09/06(木)04:31:10 No.531388809
>災害時に精液出しちゃダメだよ! まぁ実際この上ない栄養と体力の無駄遣いだからな…
1079 18/09/06(木)04:31:11 No.531388810
とりあえず電車の始発は動かせないだろうからなぁ 一番最初の具体的な被害だね
1080 18/09/06(木)04:31:13 No.531388811
スマホの充電が切れると圧倒的にヒマになるから充電方法かバッテリーかは用意しとかないとね…
1081 18/09/06(木)04:31:13 No.531388812
>関東はまだ来てないのでは? ハイ・・・ 南関東はマジ平和ですまない・・・
1082 18/09/06(木)04:31:15 No.531388813
この時期停電はつらいよね…
1083 18/09/06(木)04:31:16 No.531388814
木の城↑木の城↓木の城↑木の城↓ 木の城↓ 木の城たいせつ~~…
1084 18/09/06(木)04:31:16 No.531388815
やべえ携帯止まったかな
1085 18/09/06(木)04:31:19 No.531388816
もう原発動かすの無理かもしれん
1086 18/09/06(木)04:31:23 No.531388818
>とりあえず札幌は北区中央区南区の停電報告はスレで確認した 豊平清田も死んでるぞ
1087 18/09/06(木)04:31:23 No.531388819
オナニーしたりお尻将軍したり災害時でも頼もしい奴らだ
1088 18/09/06(木)04:31:25 No.531388822
ライフライン破壊されすぎて被害情報も把握しきれてないな
1089 18/09/06(木)04:31:31 No.531388825
>復旧の見込みはないとのことです。 え!?
1090 18/09/06(木)04:31:34 No.531388826
フィナーレは関東だなこれ… 年末死ぬわ俺
1091 18/09/06(木)04:31:34 No.531388827
停電してても回線は生きてるんだな
1092 18/09/06(木)04:31:35 No.531388828
>昨日買ったペヤングMAX ENDは食料に入りますか? 食べたら痛すぎて2リットルのペットの水全部飲み干してその反動で吐いたから 冗談でもオススメしないよあの悪ふざけ製品
1093 18/09/06(木)04:31:35 No.531388829
真っ暗な部屋ではゲームボーイの画面見えないよ!
1094 18/09/06(木)04:31:35 No.531388830
やはり地震兵器は存在したんだ!
1095 18/09/06(木)04:31:35 No.531388831
>とりあえず札幌は北区中央区南区の停電報告はスレで確認した 豊平区もいるぞ!
1096 18/09/06(木)04:31:35 No.531388832
豊平区も停電中だぜ
1097 18/09/06(木)04:31:38 No.531388833
>停電復旧の見込みは現時点で無しとのこと >下手すれば数日死ぬのではと デマ
1098 18/09/06(木)04:31:41 No.531388837
>旭川市防災 ?@bosai_asahikawa >北海道電力からの情報です。 >全道的に停電しています。 >復旧の見込みはないとのことです。 >オオオ >イイイ ええ…
1099 18/09/06(木)04:31:50 No.531388842
カップヌードルは水でも作れるから試してみよう!
1100 18/09/06(木)04:31:50 No.531388843
>暗くてなんも見えねえ! バーチャルボーイ「チッしょうがねえな」
1101 18/09/06(木)04:31:55 No.531388845
>君は今まで何を見てたの? 君と同じだよ
1102 18/09/06(木)04:31:55 No.531388846
>オナニーしたりお尻将軍したり災害時でも頼もしい奴らだ 本当に危険な時に役に立たないやつだこれ!
1103 18/09/06(木)04:31:55 No.531388847
お空きれー
1104 18/09/06(木)04:31:56 No.531388848
水道は自治体とかの問題だしな
1105 18/09/06(木)04:31:57 No.531388849
このままディストピアと化しても不思議じゃない…
1106 18/09/06(木)04:31:57 No.531388850
ポテトチップス買い置きに走らなくちゃ…
1107 18/09/06(木)04:31:58 No.531388851
>みんなは台風→地震だけど >俺はその前に空き巣被害が入るんだ おつかれさますぎる… 火事に気をつけてね
1108 18/09/06(木)04:31:58 No.531388852
>復旧の見込みはないとのことです。 未定じゃなくてないの…こわ…
1109 18/09/06(木)04:31:59 No.531388854
>冬じゃなくてよかったな… 冬でも大丈夫なんじゃないの?
1110 18/09/06(木)04:32:02 No.531388855
大丈夫?地下鉄動く?
1111 18/09/06(木)04:32:05 No.531388858
実家が苫小牧だよ とりあえず無事確認したけど心配すぎる
1112 18/09/06(木)04:32:12 No.531388860
https://twitter.com/bosai_asahikawa/status/1037419541050023936
1113 18/09/06(木)04:32:15 No.531388862
現時点では見込みがないというだけだ 各所まだ稼働してないからな
1114 18/09/06(木)04:32:17 No.531388865
東区も絶賛停電中よ
1115 18/09/06(木)04:32:22 No.531388868
>冗談でもオススメしないよあの悪ふざけ製品 麺だけでもやばい?
1116 18/09/06(木)04:32:23 No.531388869
>電気がいつ復旧するかわからないまま冷蔵庫冷凍庫を開けちゃだめだよ 生肉生魚諸々あっておつらい…調理すらさせてくれないとは…
1117 18/09/06(木)04:32:24 No.531388871
世は大開拓時代!
1118 18/09/06(木)04:32:24 No.531388872
本当に冬じゃなくて良かった
1119 18/09/06(木)04:32:24 No.531388873
お尻将軍は避難所生活の助けになるポテンシャルある
1120 18/09/06(木)04:32:26 No.531388874
全道的に停電で復旧の見込みなし…?
1121 18/09/06(木)04:32:28 No.531388876
現時点で復旧の見込みがないのはまだ電力会社の社員の招集中なんだろう
1122 18/09/06(木)04:32:28 No.531388877
>「平成最後の大地震」を獲得しました あっどうも…
1123 18/09/06(木)04:32:29 No.531388878
一番大きい火力発電所が胆振の厚真町にあるから止まってるかも
1124 18/09/06(木)04:32:30 No.531388880
白石区も落ちてるよ 仕方がないから起きたら市役所行って充電させてもらえるか聞いてくる
1125 18/09/06(木)04:32:31 No.531388882
この度重なる自然災害 やはり大仏か・・・
1126 18/09/06(木)04:32:32 No.531388883
フォンフォンフォンフォン
1127 18/09/06(木)04:32:32 No.531388884
怖くなってきたし地震被害無い地域だけど今日帰りに色々買っとくか…
1128 18/09/06(木)04:32:34 No.531388885
泊原発が外部電力喪失
1129 18/09/06(木)04:32:37 No.531388888
ようやく明るくなった
1130 18/09/06(木)04:32:38 No.531388890
>北海道電力からの情報です。 >全道的に停電しています。 >復旧の見込みはないとのことです えええ………
1131 18/09/06(木)04:32:40 No.531388892
停電中にラジオの存在がこんなにも頼もしい…
1132 18/09/06(木)04:32:43 No.531388895
こりゃソシャゲのイベントは諦めざるをえない
1133 18/09/06(木)04:32:44 No.531388896
停電で断水しちゃうタイプの住居は大変だな でコンロもIHだったりする
1134 18/09/06(木)04:32:44 No.531388897
見込みはないってお前…
1135 18/09/06(木)04:32:46 No.531388898
泊は予備的に止めただけだから復活するでしょ
1136 18/09/06(木)04:32:45 No.531388899
>停電してても回線は生きてるんだな じきに力つきる「」と話せるのも最期かもな
1137 18/09/06(木)04:32:46 No.531388900
なんか変な音が聞こえるぞ
1138 18/09/06(木)04:32:48 No.531388901
何この音…
1139 18/09/06(木)04:32:50 No.531388905
>su2587762.png それ自動設置なんすよ
1140 18/09/06(木)04:32:50 No.531388906
NHKなんか鳴ってた!
1141 18/09/06(木)04:32:50 No.531388907
復旧できないか…そうか…えっ?
1142 18/09/06(木)04:32:50 No.531388908
>>暗くてなんも見えねえ! >バーチャルボーイ「チッしょうがねえな」 ワンダースワン「いっちょやるか」
1143 18/09/06(木)04:32:52 No.531388911
>>関東はまだ来てないのでは? >ハイ・・・ >南関東はマジ平和ですまない・・・ 蒲田PIOのすぐ近く住んでるけどマジでなんもねぇ 昨日は風ちょっと凄かったけど
1144 18/09/06(木)04:32:54 No.531388912
なんで全道で停電しちゃうんですか?
1145 18/09/06(木)04:32:55 No.531388914
電気復旧の見込み無しってオイオイオイ
1146 18/09/06(木)04:32:58 No.531388917
冬なら冷蔵庫のもの駄目にしなくてよさそうだけど人がしぬな…
1147 18/09/06(木)04:33:00 No.531388919
関西も停電まだ多いのに大変やなあ
1148 18/09/06(木)04:33:01 No.531388920
今日は全国的に防災用品バカ売れするな…
1149 18/09/06(木)04:33:05 No.531388922
>https://twitter.com/bosai_asahikawa/status/1037419541050023936 見込めやwww 糞リプ過ぎる
1150 18/09/06(木)04:33:05 No.531388923
大晦日に東京直下でスタッフロールだな
1151 18/09/06(木)04:33:07 No.531388925
一番ヤバそうな安平町ってのは小さい町なの?
1152 18/09/06(木)04:33:07 No.531388926
泊は大丈夫だけど変電所死んだパターンかな 火力もあるけど多分足りないんだろうね
1153 18/09/06(木)04:33:07 No.531388927
>被害程度は? 買い取り価格千円くらいまで使い込んだヴィトンくらい あと回したての洗濯物と服と引き出しのなかみが部屋にまかれてた
1154 18/09/06(木)04:33:18 No.531388936
小野下野おもしろいよね… ソフトクリーム食べ歩きしたくなる
1155 18/09/06(木)04:33:19 No.531388937
ど、道路が割れてる…
1156 18/09/06(木)04:33:24 No.531388939
>お尻将軍は避難所生活の助けになるポテンシャルある 何も知らない人からしたら気が狂ったと思うわ
1157 18/09/06(木)04:33:24 No.531388941
東京は近々で大仏作ってたからね...
1158 18/09/06(木)04:33:28 No.531388944
>本当に冬じゃなくて良かった 冬までに色々と直るのか不安である
1159 18/09/06(木)04:33:28 No.531388945
電気が使えないなら真っ暗だからな 見込みゼロだわな
1160 18/09/06(木)04:33:28 No.531388946
一旦停止してからまだ復旧というか再起動してないだけだよね 夜明けが来たらほくでんの人達の眠れない日々が始まってしまう
1161 18/09/06(木)04:33:31 No.531388947
今日どうせ休みになるし怖いから今から集まろうよ
1162 18/09/06(木)04:33:32 No.531388948
こんな時はデマが飛び交うな
1163 18/09/06(木)04:33:37 No.531388949
よりによって札幌とはな
1164 18/09/06(木)04:33:37 No.531388950
情報インフラの予備電源ってどのくらい耐えられるんだろ
1165 18/09/06(木)04:33:37 No.531388951
道の広報更新されんね 職員リニンサンまだかな…
1166 18/09/06(木)04:33:38 No.531388952
これ始発電車とかオワットル感じ?
1167 18/09/06(木)04:33:43 No.531388954
旭川もやられてるのか 警察の親戚が地獄見てそうだ
1168 18/09/06(木)04:33:50 No.531388959
復旧の見込みがない… ついに北海道を諦めるのか…
1169 18/09/06(木)04:33:50 No.531388960
ここが1番情報の真偽的にマシだから張り付いちゃうね 電池半分使ったよ
1170 18/09/06(木)04:33:50 No.531388961
おいおい 北海道が死ぬ
1171 18/09/06(木)04:33:52 No.531388962
今日は職場の屋根吹き飛んだ片付けしなきゃいけないのに!
1172 18/09/06(木)04:33:57 No.531388964
道路が割れてるよ…
1173 18/09/06(木)04:34:00 No.531388967
なにこのアラート
1174 18/09/06(木)04:34:04 No.531388970
怖いよ…
1175 18/09/06(木)04:34:04 No.531388972
水道は大丈夫だったのでとりあえず風呂に水だけ貯めといた
1176 18/09/06(木)04:34:07 No.531388973
>>停電してても回線は生きてるんだな >じきに力つきる「」と話せるのも最期かもな たぶんみんなには もう会うことがないとおもう
1177 18/09/06(木)04:34:10 No.531388974
見込みがないって…
1178 18/09/06(木)04:34:12 No.531388976
おのれねとらぼ
1179 18/09/06(木)04:34:13 No.531388977
>これ始発電車とかオワットル感じ? もともと台風で終わってたんじゃないの?
1180 18/09/06(木)04:34:17 No.531388981
>全道的に停電で復旧の見込みなし…? どっちかと言うと被害状況の確認終わってないからそう言ってるだけじゃないかな 全道調べるのにどれくらいかかるかわからないけど
1181 18/09/06(木)04:34:18 No.531388982
外部電源喪失してるのはそれだけで割と重大なインシデントですよあなた
1182 18/09/06(木)04:34:19 No.531388984
道民「」は余震に気をつけろよな!
1183 18/09/06(木)04:34:19 No.531388985
北海道浮上する準備始めたか…
1184 18/09/06(木)04:34:19 No.531388986
ああ原発の電源も止まってるのか しかし不安だな
1185 18/09/06(木)04:34:20 No.531388987
北海道の皆さんを心配しつつ風呂はいってくるわ
1186 18/09/06(木)04:34:23 No.531388988
明るくなってきたからこれからいろいろ被害状況でてくるな
1187 18/09/06(木)04:34:24 No.531388989
こんな時間なのに人多いな…
1188 18/09/06(木)04:34:24 No.531388990
飲み物がカツゲンしかない あんまり飲んだらメルトしそうだし困った
1189 18/09/06(木)04:34:25 No.531388991
ラジオという情報源もあるのよ「」 携帯の電池は温存してね「」
1190 18/09/06(木)04:34:34 No.531388998
えなに回線まで死ぬの
1191 18/09/06(木)04:34:36 No.531389000
始発ってあと1時間かそこらじゃん
1192 18/09/06(木)04:34:38 No.531389001
すすきので停電なんてしたらもうやることは一つしかないな
1193 18/09/06(木)04:34:38 No.531389002
冗談抜きに電池で充電のやつかってくるかな
1194 18/09/06(木)04:34:41 No.531389003
冬までに各インフラと交通網を整備し直すのだ!
1195 18/09/06(木)04:34:44 No.531389004
すすきのは不夜城なの?
1196 18/09/06(木)04:34:45 No.531389005
北海道を放棄する
1197 18/09/06(木)04:34:45 No.531389006
復旧の目途は立っていないって意味なんだろうけど言い方!
1198 18/09/06(木)04:34:48 No.531389007
>ここが1番情報の真偽的にマシだから そうかな…そうかも…
1199 18/09/06(木)04:34:49 No.531389008
>ここが1番情報の真偽的にマシだから張り付いちゃうね >電池半分使ったよ 充電器とかは…?
1200 18/09/06(木)04:34:50 No.531389009
>見込みがないって… 暗視スコープないと見えないからな
1201 18/09/06(木)04:34:50 No.531389010
スマホの充電も切れるわ 寝るかー
1202 18/09/06(木)04:34:50 No.531389013
札幌明るくなってきた!
1203 18/09/06(木)04:34:50 No.531389014
>関東はまだ来てないのでは? こないだ意味わからんほど雷降ってきたからあれで堪忍してください…
1204 18/09/06(木)04:34:51 No.531389015
泊原発大丈夫かな… まだ冷えてない燃料棒どれくらいあるんだろう
1205 18/09/06(木)04:34:52 No.531389017
浮上か隆起現象でロスとグラウンド化か
1206 18/09/06(木)04:34:52 No.531389019
真偽的にマシはどうだろ…
1207 18/09/06(木)04:34:56 No.531389021
>>https://twitter.com/bosai_asahikawa/status/1037419541050023936 >見込めやwww >糞リプ過ぎる でも当事者にしてみりゃウソでも見込んでほしくはあるだろうな…
1208 18/09/06(木)04:35:00 No.531389022
ゆれがやばすぎてぇ
1209 18/09/06(木)04:35:02 No.531389023
クソリプ見てると頭痛くなるな
1210 18/09/06(木)04:35:05 No.531389026
ヤバい夜遊び道民がどんどん出てくる
1211 18/09/06(木)04:35:05 No.531389027
濃いな
1212 18/09/06(木)04:35:06 No.531389029
桃鉄の北海道大移動楽しかったな
1213 18/09/06(木)04:35:09 No.531389032
待って札幌だけならまだしも 全域て農業酪農やばい
1214 18/09/06(木)04:35:11 No.531389033
>北海道浮上する準備始めたか… いまさらロストグラウンドになるのかよ…
1215 18/09/06(木)04:35:13 No.531389035
>こんな時はデマが飛び交うな 衛星で確認したところ許されない角度が変わってるらしいな
1216 18/09/06(木)04:35:15 No.531389037
>一番ヤバそうな安平町ってのは小さい町なの? 社台ファームがある
1217 18/09/06(木)04:35:17 No.531389038
>北海道浮上する準備始めたか… シャドウ探し忘れた!
1218 18/09/06(木)04:35:18 No.531389039
>ラジオという情報源もあるのよ「」 >携帯の電池は温存してね「」 手回し式のラジオと充電器いいよね…
1219 18/09/06(木)04:35:20 No.531389040
まあこの時間帯で早急に見込みが建ったらどんだけブラックな勤務だってなるしな…
1220 18/09/06(木)04:35:22 No.531389042
ここのサーバーがどこにあるか言ってみろぃ!
1221 18/09/06(木)04:35:22 No.531389044
>始発ってあと1時間かそこらじゃん あと15分だよ!
1222 18/09/06(木)04:35:24 No.531389047
ムッ!前髪パッツンいいねぇ・・・
1223 18/09/06(木)04:35:27 No.531389050
>こんな時間なのに人多いな… 尻がひとつ完走してるから何事かと思ったよ…
1224 18/09/06(木)04:35:33 No.531389054
煮込みで我慢してくれ
1225 18/09/06(木)04:35:36 No.531389055
>>冬じゃなくてよかったな… >冬でも大丈夫なんじゃないの? 冬はマジでしぬ ロードヒーティング働かないからさっぽろの都心部も機能しづらくなるだろうし
1226 18/09/06(木)04:35:37 No.531389056
島本が停電って言ってるし…
1227 18/09/06(木)04:35:40 No.531389058
早くコンビニ行って資材掻き集めておきなよ
1228 18/09/06(木)04:35:42 No.531389061
>ラジオという情報源もあるのよ「」 >携帯の電池は温存してね「」 了解!ラジコ!
1229 18/09/06(木)04:35:43 No.531389063
北海道に知ってる人いないからとりあえずじゃがいもの「」は大丈夫なのか心配になった
1230 18/09/06(木)04:35:43 No.531389064
見込みがないってか見込みようがないよなこの夜中じゃ
1231 18/09/06(木)04:35:45 No.531389065
衝動買いした手回し充電器を使う機会が来たか…
1232 18/09/06(木)04:35:53 No.531389071
うまあじ海岸線どうなってる?
1233 18/09/06(木)04:35:55 No.531389073
仕事にならねえなマジで…
1234 18/09/06(木)04:36:02 No.531389076
清田で割れてんじゃねーか! やばいかも
1235 18/09/06(木)04:36:05 No.531389078
まあネットや基地局生きてるの見るに道内でもまばらに停電してるところがあるってだけでしょうね
1236 18/09/06(木)04:36:07 No.531389079
ヒとかではまたライオン逃げ出したのかな…
1237 18/09/06(木)04:36:09 No.531389080
会社のUPSで充電するかな
1238 18/09/06(木)04:36:10 No.531389081
復旧見込みなして夏でまだよかったのか…?
1239 18/09/06(木)04:36:13 No.531389085
余震怖い… とりあえずこたつの中にいれば大丈夫だよね?
1240 18/09/06(木)04:36:14 No.531389086
復旧の見込み立てるのも情報と人が集まらないとどうしようもないだろうし 地震の直後ではまだどうしようも
1241 18/09/06(木)04:36:15 No.531389087
寝れないし全米オープン見たいとこだが
1242 18/09/06(木)04:36:17 No.531389090
>早くコンビニ行って資材掻き集めておきなよ レジが動かねえよ!
1243 18/09/06(木)04:36:17 No.531389091
>手回し式のラジオと充電器いいよね… 実際使ってみるとしんどくて無理だわ…
1244 18/09/06(木)04:36:20 No.531389093
見込めやリプよりもスプラだのシージだの言ってる奴が一番キッズ感凄い
1245 18/09/06(木)04:36:25 No.531389096
これさっきここでも貼られてたな
1246 18/09/06(木)04:36:26 No.531389097
明るくなってきたし復旧してきてるのでは? 空の電源は入ったんだろ
1247 18/09/06(木)04:36:33 No.531389102
原発稼働してなくてまだ良かったな…
1248 18/09/06(木)04:36:36 No.531389104
こ!「」がさっき貼ってた写真?
1249 18/09/06(木)04:36:37 No.531389106
北海道は今日晴れで最高28度か…
1250 18/09/06(木)04:36:44 No.531389107
>冬はマジでしぬ >ロードヒーティング働かないからさっぽろの都心部も機能しづらくなるだろうし 何でそんなとこに住んでるの…?
1251 18/09/06(木)04:36:44 No.531389108
地震もいいけど最近大槍ってお仕事なにしてんの?
1252 18/09/06(木)04:36:49 No.531389111
中学校の授業で作った手回しラジオが初めて大活躍してる
1253 18/09/06(木)04:36:51 No.531389112
徐々に復旧するっぽい?
1254 18/09/06(木)04:36:52 No.531389113
>とりあえずこたつの中にいれば大丈夫だよね? かわいい
1255 18/09/06(木)04:36:54 No.531389115
>仕事にならねえなマジで… 介護施設で働いてるんだけど施設がオール電化で今日の食事とかどうするんだろうかなって…
1256 18/09/06(木)04:36:56 No.531389116
さいていだなねとらぼ
1257 18/09/06(木)04:36:58 No.531389117
これ夜が明けたら恐ろしい現実叩きつけられるやつでは…?
1258 18/09/06(木)04:36:59 No.531389118
>復旧見込みなして夏でまだよかったのか…? 冬だと暖房がほぼ使えなくなるから…
1259 18/09/06(木)04:37:02 No.531389120
関西で取材してるマスコミが次は北海道へ
1260 18/09/06(木)04:37:02 No.531389122
台風で停電断水食らったけど水自由に使えないのはきついね 傷む前に牛乳処理しようと飲んだら牛乳臭いコップが洗えないなんて…
1261 18/09/06(木)04:37:04 No.531389124
本州へ流れ込む北海道難民への激しい迫害が始まる!!
1262 18/09/06(木)04:37:06 No.531389125
>こ!「」がさっき貼ってた写真? そ!
1263 18/09/06(木)04:37:07 No.531389126
さっき塩で見た画像だ
1264 18/09/06(木)04:37:08 No.531389128
ラジオは深夜の馬鹿力しか聞いてないんだ
1265 18/09/06(木)04:37:10 No.531389130
>見込めやリプよりもスプラだのシージだの言ってる奴が一番キッズ感凄い 中身は同い年くらいなんやできっと
1266 18/09/06(木)04:37:11 No.531389132
関西がちんがらっなってるのに今度は北海道とは… いよいよ安息の地は無くなったな
1267 18/09/06(木)04:37:16 No.531389137
今って電気式の暖房ばっかなの? 火力的に燃料燃やす系なイメージだけど いやまあ家壊れたら洒落ならんし身動きの取りにくさも洒落にはなってないが
1268 18/09/06(木)04:37:17 No.531389138
色々買いだめしないといけない気がするけど 停電だとお店も死んでるのか…
1269 18/09/06(木)04:37:17 No.531389139
島本いまも北海道だったのか…
1270 18/09/06(木)04:37:27 No.531389143
オナニー中に死ななくて良かった… 逸物握り締めながら圧死とか嫌だよ…
1271 18/09/06(木)04:37:28 No.531389145
4時とか5時だと火事が起きまくってたかもしれんので 3時発生はまだ有情かもしれん
1272 18/09/06(木)04:37:29 No.531389149
東海地方住まいとしては他所ででかい震災起こるたびに 首元を鋭利な刃が掠めては通り過ぎる様な気分になる…
1273 18/09/06(木)04:37:31 No.531389151
とりあえず寝て 起きたら電気くらいは復活してんだろ
1274 18/09/06(木)04:37:36 No.531389155
今ある文明もあと数千年もしたらそこらの遺跡みたいになるなーとかたまに考えるが そのもっとも早い姿を今まさにそのさなかで見てることになるわけか…
1275 18/09/06(木)04:37:42 No.531389158
石狩のデータセンタが…
1276 18/09/06(木)04:37:43 No.531389159
夏でよかったのか…?
1277 18/09/06(木)04:37:45 No.531389161
>冬だと暖房がほぼ使えなくなるから… 灯油では
1278 18/09/06(木)04:37:48 No.531389163
>介護施設で働いてるんだけど施設がオール電化で今日の食事とかどうするんだろうかなって… 献立はバーベキューにでもするしかなさそう
1279 18/09/06(木)04:37:48 No.531389164
明るいな
1280 18/09/06(木)04:37:51 No.531389166
>衝動買いした手回し充電器を使う機会が来たか… 欲しいなと思いつつ結局買わなかったのを後悔してる どうせ落ち着いたらヨドバに山積みされるだろうしその時買うか
1281 18/09/06(木)04:37:52 No.531389167
HBCのライブは現地走り回ってフットワーク軽いな… https://youtu.be/KYlB1ObxPyI
1282 18/09/06(木)04:37:51 No.531389168
>まあネットや基地局生きてるの見るに道内でもまばらに停電してるところがあるってだけでしょうね 稚内釧路函館で停電中 つまり全道大停電中 基地局は非常用電源がある
1283 18/09/06(木)04:37:55 No.531389172
小学生大喜びだな 社会人は色々死ぬけど
1284 18/09/06(木)04:37:57 No.531389175
>原発稼働してなくてまだ良かったな… 使用済み燃料を冷やし続けないといけないから非常用電源使ってる
1285 18/09/06(木)04:37:57 No.531389176
熊本のときに311の画像上げてるやついたし…
1286 18/09/06(木)04:37:57 No.531389177
>関西がちんがらっなってるのに どこの方言…?どういう意味…??
1287 18/09/06(木)04:38:00 No.531389178
>レジが動かねえよ! チェーンによるだろうけど検品用の端末だったりを使って一応レジは出来る だが商品があるかな?
1288 18/09/06(木)04:38:00 No.531389179
野菜収穫してくる
1289 18/09/06(木)04:38:03 No.531389180
泊原発稼働してないのになんで核燃料棒あるんだよ……
1290 18/09/06(木)04:38:03 No.531389181
>>冬だと暖房がほぼ使えなくなるから… >灯油では 点火に電気使うんですよ…
1291 18/09/06(木)04:38:05 No.531389183
>関西がちんがらっなってるのに今度は北海道とは… >いよいよ安息の地は無くなったな ちんがら…?
1292 18/09/06(木)04:38:07 No.531389184
su2587763.jpg こんな感じらしいから心臓部である変電所がダウンしたらそりゃ道内全部停電するわな…
1293 18/09/06(木)04:38:15 No.531389187
環境モニタリング全部調整中 http://www10.hepco.co.jp/site_env_rad_realtime.html
1294 18/09/06(木)04:38:18 No.531389191
手回しはとにかく辛そうだから自転車でできないかな
1295 18/09/06(木)04:38:19 No.531389194
手回しLEDランタンあるとマジで便利よ
1296 18/09/06(木)04:38:25 No.531389199
ちなみに日の出までに本震来るから気を付けてね
1297 18/09/06(木)04:38:32 No.531389202
今年災害だけでどれだけ経済損失生まれてるんだろうな……
1298 18/09/06(木)04:38:34 No.531389206
>今って電気式の暖房ばっかなの? >火力的に燃料燃やす系なイメージだけど >いやまあ家壊れたら洒落ならんし身動きの取りにくさも洒落にはなってないが 起動とか温度管理にコンセントの電気使ってるのが多いのよ 独立した乾電池式も無くはないけど
1299 18/09/06(木)04:38:35 No.531389207
猛暑の時期じゃなくてよかったな
1300 18/09/06(木)04:38:36 No.531389209
もう明るくなってきてんのな札幌
1301 18/09/06(木)04:38:38 No.531389210
円山動物園の壊れた檻から劣りパンダが脱走!
1302 18/09/06(木)04:38:38 No.531389211
基地局は非常用あるから暫く無事なだけだろ 復旧しないとそのうち通信も死ぬ
1303 18/09/06(木)04:38:40 No.531389212
北海道は自給率高いから平気でしょー?
1304 18/09/06(木)04:38:42 No.531389214
冬だと凍死者でるよ
1305 18/09/06(木)04:38:43 No.531389215
清田区で道路亀裂ってマジかい…
1306 18/09/06(木)04:38:44 No.531389217
買い物は早くしないと朝には何もなくなってるのでは
1307 18/09/06(木)04:38:46 No.531389219
>原発稼働してなくてまだ良かったな… おっきいのきたからもう動かして大丈夫だな!
1308 18/09/06(木)04:38:47 No.531389220
カメラ設置されてたりすぐ取材入れる札幌みたいな大きな町はすぐ分かるけど震源近くの町はどうなんだ 熊本の時も熊本市内の映像だけなら大したことなかったが夜が明けて震源近くの町や村が大打撃受けてたんだ
1309 18/09/06(木)04:38:51 No.531389221
>関西がちんがらっなってるのに今度は北海道とは… >いよいよ安息の地は無くなったな 関西はもうぼろぼろよ数カ月でどんだけ天災きてんだ
1310 18/09/06(木)04:38:53 No.531389223
>今って電気式の暖房ばっかなの? >火力的に燃料燃やす系なイメージだけど >いやまあ家壊れたら洒落ならんし身動きの取りにくさも洒落にはなってないが うちは石油ストーブだけど点火は電気
1311 18/09/06(木)04:38:57 No.531389226
>ちんがら…? チンガシャンバーップ!
1312 18/09/06(木)04:38:59 No.531389228
冬だったらこれ死者3桁に収まらなかったんだろうと考えるとこの時期に来たのは不幸中の幸いだったんだろうか…
1313 18/09/06(木)04:39:03 No.531389230
>su2587763.jpg 何だこの犯行計画らしきものは…
1314 18/09/06(木)04:39:04 No.531389231
札幌はまあ大丈夫そうね
1315 18/09/06(木)04:39:08 No.531389232
ストーブで灯油燃やして発電とかさ…
1316 18/09/06(木)04:39:19 No.531389242
>島本いまも北海道だったのか… イベントなければ北海道で札幌で白石が基本よ
1317 18/09/06(木)04:39:21 No.531389243
>環境モニタリング全部調整中 >http://www10.hepco.co.jp/site_env_rad_realtime.html 役立たねー!
1318 18/09/06(木)04:39:22 No.531389244
>ちなみに日の出までに本震来るから気を付けてね ちょっとそういうこというのやめて!
1319 18/09/06(木)04:39:22 No.531389246
農作物や牛もだけどお馬さん大丈夫かしら…
1320 18/09/06(木)04:39:27 No.531389250
石油ハァンヒーター使うにも着火と送風は電気だもんな…
1321 18/09/06(木)04:39:27 No.531389251
>基地局は非常用あるから暫く無事なだけだろ >復旧しないとそのうち通信も死ぬ うn…
1322 18/09/06(木)04:39:30 No.531389253
>今って電気式の暖房ばっかなの? >火力的に燃料燃やす系なイメージだけど 燃やすのは灯油だけど火をつけるのも灯油を供給するポンプも電気なんだ
1323 18/09/06(木)04:39:32 No.531389255
imgから「」が脱走ってデマが広がっちまうー!
1324 18/09/06(木)04:39:35 No.531389256
またきた…
1325 18/09/06(木)04:39:37 No.531389258
またぶるぶるした…
1326 18/09/06(木)04:39:38 No.531389259
外が明るくなってきた!
1327 18/09/06(木)04:39:38 No.531389260
ごおおよしんきた
1328 18/09/06(木)04:39:42 No.531389264
札幌で信号ついてるのとついてないのと半々
1329 18/09/06(木)04:39:45 No.531389266
>使用済み燃料を冷やし続けないといけないから非常用電源使ってる 炉も冷やさないとってなるとかなり非常電源に負荷かけそうだから不幸中の幸いかなと
1330 18/09/06(木)04:39:47 No.531389268
今仕事から帰ってきたけど凄い事になってたんだな 閉店作業中になんか小さい揺れにしては長い時間揺れてるなって感じた地震あったけどこれ程とは… あと北海道って強い地震起こらないって言われてなかったっけ? もう日本に安全なところないの?
1331 18/09/06(木)04:39:51 No.531389271
>だが商品があるかな? 台風あったから夜の時点で近所のコンビニの食糧は壊滅してたよ どうしよう
1332 18/09/06(木)04:39:57 No.531389274
>どうせ落ち着いたらヨドバに山積みされるだろうしその時買うか 電池使うやつとエボルタを買い備えておく方をお勧めするよ 回しても気休めくらいしか充電できない
1333 18/09/06(木)04:39:58 No.531389275
書き込んでないで警戒しろ
1334 18/09/06(木)04:40:01 No.531389277
>漫画家島本和彦 @simakazu >停電時にはラブライブレードがこんなに役に立つとは だめだった
1335 18/09/06(木)04:40:04 No.531389280
ズドン!って余震マジ怖い
1336 18/09/06(木)04:40:04 No.531389281
とりあえず水を溜めてみたけど水道の出がいつもより悪い
1337 18/09/06(木)04:40:05 No.531389282
>起動とか温度管理にコンセントの電気使ってるのが多いのよ >独立した乾電池式も無くはないけど なるほどね... 緊急時には電池で対応できるタイプじゃないと辛いな
1338 18/09/06(木)04:40:11 No.531389288
一昨日の台風で停電した地区だけど プリウス・リーフ・テスラは非常電源になるからもの凄い役に立ったよ 停止状態でバッテリーのみなら10時間 エンジンかけてガソリンと併用すれば5日間は家庭用電気になる
1339 18/09/06(木)04:40:11 No.531389289
>今って電気式の暖房ばっかなの? >火力的に燃料燃やす系なイメージだけど >いやまあ家壊れたら洒落ならんし身動きの取りにくさも洒落にはなってないが 燃料買いに行かなくていいのは大きいよ
1340 18/09/06(木)04:40:11 No.531389290
>ちなみに日の出までに本震来るから気を付けてね あんま変なこと言うとうんち付くよ
1341 18/09/06(木)04:40:12 No.531389292
微震
1342 18/09/06(木)04:40:13 No.531389294
>冬だったらこれ死者3桁に収まらなかったんだろうと考えるとこの時期に来たのは不幸中の幸いだったんだろうか… 時間帯が火を使う時間帯じゃないのも不幸中の幸いかもしれないけど深夜だから寝たまま永遠の眠りになった人とかも居るかもしれないし明るくならないと何とも言えんね…
1343 18/09/06(木)04:40:13 No.531389295
ひぃ…揺れる音がするとドキッとするよ
1344 18/09/06(木)04:40:19 No.531389297
東国ってもしかしてもう明るいの… 畿内はまだ暗いのに
1345 18/09/06(木)04:40:20 No.531389298
オリ壊れたおかげで上手く動物園抜け出せたわ
1346 18/09/06(木)04:40:21 No.531389299
>環境モニタリング全部調整中 モニタリングに予備電源無いって意味なくね…
1347 18/09/06(木)04:40:24 No.531389300
鹿児島の僻地民だけど「ちんがら」って言うよ 意味は「どうしようもなく酷い」とかそんな感じだ
1348 18/09/06(木)04:40:24 No.531389301
車走ってるから歩いて帰るのも面倒だな
1349 18/09/06(木)04:40:27 No.531389302
>ちなみに日の出までに本震来るから気を付けてね 本心で言ってる?
1350 18/09/06(木)04:40:28 No.531389303
こんな状況でもスマホが使えるということに猛烈な安心感を覚える
1351 18/09/06(木)04:40:29 No.531389304
>imgから「」が脱走ってデマが広がっちまうー! デスマンとかに定形書き込まないで!
1352 18/09/06(木)04:40:32 No.531389309
>今って電気式の暖房ばっかなの? >火力的に燃料燃やす系なイメージだけど >いやまあ家壊れたら洒落ならんし身動きの取りにくさも洒落にはなってないが 制御と点火に電気使うんだよ 燃料は灯油
1353 18/09/06(木)04:40:32 No.531389310
>地震もいいけど最近大槍ってお仕事なにしてんの? アズレンでなんか描いてた
1354 18/09/06(木)04:40:35 No.531389311
北海道は強い地震珍しくないよ ただこの規模はなかったが
1355 18/09/06(木)04:40:38 No.531389312
ラブライブレード明るいよな…
1356 18/09/06(木)04:40:43 No.531389315
「」も小学校に避難したほうがいいのでは
1357 18/09/06(木)04:40:47 No.531389319
たすけて、
1358 18/09/06(木)04:40:47 No.531389320
ドラゴンボールで例えるとベジータとナッパが地球に来たくらい?
1359 18/09/06(木)04:40:56 No.531389327
>書き込んでないで警戒しろ けーかい!けーかいしてください!!
1360 18/09/06(木)04:40:59 No.531389328
コンビニいったらもうものがだいぶない 酒はあった
1361 18/09/06(木)04:41:02 No.531389330
追悼バスも地震で檻が壊れて壺から逃げ出したものだったらしいな
1362 18/09/06(木)04:41:06 No.531389335
>オリ壊れたおかげで上手く動物園抜け出せたわ 動物がimgしちゃダメだよ!
1363 18/09/06(木)04:41:08 No.531389337
真面目にサイリウムとかかなり役に立つからな…
1364 18/09/06(木)04:41:11 No.531389339
暗いうちは避難とか難しいんだろうな…
1365 18/09/06(木)04:41:20 No.531389343
いいや「」にはimgの中で死んでもらう!
1366 18/09/06(木)04:41:30 No.531389347
モバブーって黒い筐体じゃだめだね 暗闇で見えない…
1367 18/09/06(木)04:41:32 No.531389348
ふと多順で見たらお尻がすごいことになってるとテレビつけたらもっとすごいことになってた
1368 18/09/06(木)04:41:32 No.531389349
そりゃ北海道が一番早いからな
1369 18/09/06(木)04:41:35 No.531389351
>「」も小学校に避難したほうがいいのでは もしもしポリスメン?
1370 18/09/06(木)04:41:37 No.531389353
しかし北海道は広いな 十勝あたりは大したことないのか?
1371 18/09/06(木)04:41:39 No.531389354
夜明けぜよ
1372 18/09/06(木)04:41:40 No.531389356
チンパンジーと「」が理解しあえたばかりなのに!
1373 18/09/06(木)04:41:41 No.531389357
>動物がimgしちゃダメだよ! ホ?ウホホホウッホホホ?
1374 18/09/06(木)04:41:41 No.531389358
>>漫画家島本和彦 @simakazu >>停電時にはラブライブレードがこんなに役に立つとは >だめだった うちも去年だか不意に停電した時はシンゴジ発声上映のために買ったキンブレが活躍したよ
1375 18/09/06(木)04:41:42 No.531389359
札幌北で300mに渡って道路陥没って…
1376 18/09/06(木)04:41:43 No.531389360
(推定)が怖い…
1377 18/09/06(木)04:41:44 No.531389362
>「」も小学校に避難したほうがいいのでは うんこしっこをトイレで出来ない奴は幼稚園からだ
1378 18/09/06(木)04:41:45 No.531389365
いまのうちに近場のコンビニに何か買いにいくべきなんだろうけどマンションの最上階でエレベーターも使えないからだるすぎる…
1379 18/09/06(木)04:41:55 No.531389368
動物園抜け出してすることがimgかよ
1380 18/09/06(木)04:42:02 No.531389369
コンセント抜いて寝るか
1381 18/09/06(木)04:42:04 No.531389371
日本の夜明けぜよ
1382 18/09/06(木)04:42:05 No.531389372
電気じゃなくて通信も死ぬの!?いや電気死ぬから通信も死ぬのか
1383 18/09/06(木)04:42:06 No.531389373
関東も明るくなって来たからな
1384 18/09/06(木)04:42:06 No.531389375
島本和彦今北海道に居たのか…割と多いんだよな北海道出身の漫画家
1385 18/09/06(木)04:42:11 No.531389379
>>動物がimgしちゃダメだよ! >ホ?ウホホホウッホホホ? 「」を認識する猿きたな…
1386 18/09/06(木)04:42:13 No.531389381
やっぱレギオンじゃね
1387 18/09/06(木)04:42:14 No.531389382
おお明るい
1388 18/09/06(木)04:42:18 No.531389383
>東国ってもしかしてもう明るいの… >畿内はまだ暗いのに 1時間とか2時間くらい差があるんじゃなかったかな お正月に各地の初日の出見るのでそれくらい時間差あったはず
1389 18/09/06(木)04:42:22 No.531389387
>ドラゴンボールで例えるとベジータとナッパが地球に来たくらい? そこまでいかない ピッコロ大魔王くらい
1390 18/09/06(木)04:42:24 No.531389389
えええええ
1391 18/09/06(木)04:42:24 No.531389390
北海道は居住域が広い上にまばらだから被害確認が大変すぎる… というか自治体の職員はちゃんと役所に集まれるの?
1392 18/09/06(木)04:42:24 No.531389391
>ラブライブレード明るいよな… ラブライブレードと言うかキンブレのブレード部分取っぱらって水入ったペットボトルとか中身入った洗剤のボトルに取り付けると周囲ももっと明るいよ 蛍光作用のあるものが入ってるとなお良い
1393 18/09/06(木)04:42:28 No.531389395
北海道もう明るいの!?
1394 18/09/06(木)04:42:29 No.531389396
しかしよくもまあこんなピンポイントで狙いくさったな地球…やってくれるわ
1395 18/09/06(木)04:42:32 No.531389399
>札幌北で300mに渡って道路陥没って… 死人でてますよねそれ
1396 18/09/06(木)04:42:33 No.531389401
電池で動く石油ストーブもあるし電気を全く使わない石油ストーブもあるからな
1397 18/09/06(木)04:42:34 No.531389402
15年くらい前にも北海道で震度5強食らったことあるけどそん時はガンプラ倒れたくらいだったのになぁ
1398 18/09/06(木)04:42:37 No.531389405
>十勝あたりは大したことないのか? 十勝は震源に近いんじゃ?
1399 18/09/06(木)04:42:39 No.531389409
夜明け早くない?
1400 18/09/06(木)04:42:40 No.531389410
明るくなってきたな これでだいぶマシになるな
1401 18/09/06(木)04:42:41 No.531389411
水道死亡確認!
1402 18/09/06(木)04:42:43 No.531389412
ドライブ実況また
1403 18/09/06(木)04:42:46 No.531389414
少し明るくなってきた
1404 18/09/06(木)04:42:51 No.531389417
チンパンジーが「」を理解したと聞いたが本当の様だな
1405 18/09/06(木)04:42:59 No.531389420
心がキューってなるから地震もうやめてほしい
1406 18/09/06(木)04:43:01 No.531389423
>島本和彦今北海道に居たのか…割と多いんだよな北海道出身の漫画家 牛さんの実家の牧場とか大丈夫だろうか
1407 18/09/06(木)04:43:02 No.531389424
これで事故ったらウケるな
1408 18/09/06(木)04:43:10 No.531389431
そうか…動物園の檻とは…
1409 18/09/06(木)04:43:13 No.531389433
ラブライブレードと言うかアニサマで買ったペンライトしかない
1410 18/09/06(木)04:43:13 No.531389435
病院大丈夫かな
1411 18/09/06(木)04:43:16 No.531389437
こんだけ余震あるとまだでかいのきそうな気になるな
1412 18/09/06(木)04:43:16 No.531389439
また揺れた!
1413 18/09/06(木)04:43:17 No.531389440
>夜明け早くない? 一番北で東の方だからな…
1414 18/09/06(木)04:43:18 No.531389442
北海道めっちゃ明るいな!
1415 18/09/06(木)04:43:19 No.531389443
歯が痛えけど停電じゃ病院にも駆け込みようがないぜ
1416 18/09/06(木)04:43:21 No.531389444
だいぶ明るいね
1417 18/09/06(木)04:43:23 No.531389446
ビシンが続くなー
1418 18/09/06(木)04:43:25 No.531389447
>エンジンかけてガソリンと併用すれば5日間は家庭用電気になる クルマ持ってないから アイドリング状態のクルマってそんなに保つの知らなかった なんか途中でエンストしそうなイメージだわ
1419 18/09/06(木)04:43:26 No.531389448
>そうか…動物園の檻とは… 放たれた!
1420 18/09/06(木)04:43:27 No.531389449
>北海道は居住域が広い上にまばらだから被害確認が大変すぎる… >というか自治体の職員はちゃんと役所に集まれるの? 基本田舎なら自家用車持ちばかりだからそこは大丈夫じゃないかな 信号つかなくて怖いけど
1421 18/09/06(木)04:43:29 No.531389450
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live もうこんな明るいのか北海道
1422 18/09/06(木)04:43:29 No.531389451
よく考えたらお外のコミュニティに乗り込んでもそこで名乗る定型が無いな… 向こうはVIPからきますただのヨロシクノキワミだの言ってきてたけど
1423 18/09/06(木)04:43:32 No.531389453
なんかだけんがほえ出した
1424 18/09/06(木)04:43:35 No.531389455
>うちも去年だか不意に停電した時はシンゴジ発声上映のために買ったキンブレが活躍したよ サイリウムってあっためると光が増大するんだっけ コップの入った水にただ突っ込むだけでもランプになるし災害用に一つ用意しとくといいよね
1425 18/09/06(木)04:43:36 No.531389456
3時にしてはやけに人通りあるように見えるけどあんなもんなの?
1426 18/09/06(木)04:43:36 No.531389457
余震怖いよお・・・
1427 18/09/06(木)04:43:36 No.531389458
のどかな道路だなー
1428 18/09/06(木)04:43:36 No.531389459
震源地が以外と平穏だ…
1429 18/09/06(木)04:43:38 No.531389461
フォビドゥンも北海道だけど最近全然ツイートしてないんだよな
1430 18/09/06(木)04:43:38 No.531389463
>歯が痛えけど停電じゃ病院にも駆け込みようがないぜ なんで早く行かなかったの…
1431 18/09/06(木)04:43:45 No.531389466
↓ ↓ ↓
1432 18/09/06(木)04:43:52 No.531389468
>よく考えたらお外のコミュニティに乗り込んでもそこで名乗る定型が無いな… >向こうはVIPからきますただのヨロシクノキワミだの言ってきてたけど おぺにす…
1433 18/09/06(木)04:43:53 No.531389469
>日本の夜明けぜよ こないだ化粧品ブランドに使われて肖像画に口紅塗られてたな龍馬
1434 18/09/06(木)04:43:54 No.531389471
すぐ裏に病院あるけど天使病院なんだよなあ
1435 18/09/06(木)04:43:55 No.531389472
>こんだけ余震あるとまだでかいのきそうな気になるな 熊本とかいろいろ酷かったからな…
1436 18/09/06(木)04:43:58 No.531389474
>よく考えたらお外のコミュニティに乗り込んでもそこで名乗る定型が無いな… >向こうはVIPからきますただのヨロシクノキワミだの言ってきてたけど わはー
1437 18/09/06(木)04:44:00 No.531389475
大したことないのは釧路とかの辺りかな たしか道北はいままででかくても震度4程度だったんだっけ
1438 18/09/06(木)04:44:04 No.531389478
北が一番日の出早いんだっけ
1439 18/09/06(木)04:44:07 No.531389480
>北海道もう明るいの!? まだ日は出てないけど星ももう見えないかな
1440 18/09/06(木)04:44:10 No.531389482
>病院大丈夫かな 非常用電源で運用してるだろうけどあまり長引くと怖いな
1441 18/09/06(木)04:44:12 No.531389483
檻から脱走してスマホ奪うとは大阪の容疑者みたいなやつ
1442 18/09/06(木)04:44:13 No.531389485
>島本和彦今北海道に居たのか…割と多いんだよな北海道出身の漫画家 札幌インターのTSUTAYAのオーナーで2Fが燃プロ作業場じゃないっけ
1443 18/09/06(木)04:44:16 No.531389487
>コップの入った水 哲学か?
1444 18/09/06(木)04:44:21 No.531389489
島本和彦はダスキンの社員兼漫画家で忙しいよ コミケ終了でスペース片付け終わったら急いで北海道にUターンするくらいだよ
1445 18/09/06(木)04:44:22 No.531389490
一気に明るくなったように見えるけどカメラが露出オーバーしてるだけか
1446 18/09/06(木)04:44:22 No.531389491
東日本大震災のときはガスが一番復旧遅かったな 地域にもよるんだろうが
1447 18/09/06(木)04:44:25 No.531389492
>>そうか…動物園の檻とは… >放たれた! そう放たれてくる!
1448 18/09/06(木)04:44:27 No.531389494
20m落下で救急搬送とか物騒な言葉が聞こえてきたぞ
1449 18/09/06(木)04:44:29 No.531389497
北海道明るいな・・・やっぱり東京より少し東なんだな と思ったら関東曇ってるわ
1450 18/09/06(木)04:44:29 No.531389498
su2587768.mp4 ゴールドシップの屁を見て落ち着こう
1451 18/09/06(木)04:44:31 No.531389499
>チンパンジーが「」を理解したと聞いたが本当の様だな ヒだと「」じゃなくて型月のらっきょの「」だと解釈する人が多かったみたいだ
1452 18/09/06(木)04:44:32 No.531389500
NHKで車移動してるけど信号ないし延々とまっすぐだし映画みたいだ
1453 18/09/06(木)04:44:32 No.531389501
ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り出られなくなって います
1454 18/09/06(木)04:44:34 No.531389503
不謹慎な話で申し訳ないんだけど また絶体絶命都市が延期しそうだなって…
1455 18/09/06(木)04:44:39 No.531389505
>3時にしてはやけに人通りあるように見えるけどあんなもんなの? すすきの
1456 18/09/06(木)04:44:44 No.531389508
オオオ イイイ
1457 18/09/06(木)04:44:47 No.531389509
土砂最大に建物崩落か…
1458 18/09/06(木)04:44:49 No.531389511
ヤバい…
1459 18/09/06(木)04:44:50 No.531389513
>大したことないのは釧路とかの辺りかな >たしか道北はいままででかくても震度4程度だったんだっけ 震度低いけど釧路も北見も網走も停電してるから…
1460 18/09/06(木)04:45:00 No.531389514
まだ4時だけど東の方にあるから夜が明けるのが早いのか
1461 18/09/06(木)04:45:05 No.531389517
明るくなると被害が見えてくるからな
1462 18/09/06(木)04:45:06 No.531389518
藻岩山崩れたりしてないよね?
1463 18/09/06(木)04:45:07 No.531389520
ねぇ北海道田舎過ぎない?
1464 18/09/06(木)04:45:08 No.531389521
>島本和彦今北海道に居たのか…割と多いんだよな北海道出身の漫画家 魔法使いの嫁の作者とかな
1465 18/09/06(木)04:45:09 No.531389522
レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ
1466 18/09/06(木)04:45:11 No.531389524
福井豪雪、草津白根山噴火、大阪地震、関西豪雨、関東猛暑、台風21号、北海道地震 やっぱり多いな……
1467 18/09/06(木)04:45:11 No.531389525
北海道全体が停電って凄いな
1468 18/09/06(木)04:45:17 No.531389529
十勝大丈夫かな… https://youtu.be/j4Og6-3HEK0
1469 18/09/06(木)04:45:19 No.531389531
札幌来るまで走ってるやつなんなの
1470 18/09/06(木)04:45:20 No.531389532
>↓ > ↓ > ↓ 雪国以外ではあまり見かけない標識来たな…
1471 18/09/06(木)04:45:24 No.531389534
>>よく考えたらお外のコミュニティに乗り込んでもそこで名乗る定型が無いな… >>向こうはVIPからきますただのヨロシクノキワミだの言ってきてたけど >わはー ウホホドウミンチンポチンポインモナガーイ
1472 18/09/06(木)04:45:25 No.531389535
モユルはツタヤのボンじゃなかったのか
1473 18/09/06(木)04:45:27 No.531389536
>ねぇ北海道田舎過ぎない? お気づきに?
1474 18/09/06(木)04:45:28 No.531389537
>あと北海道って強い地震起こらないって言われてなかったっけ? >もう日本に安全なところないの? 数年スパンでM7クラスいっぱいだよ! ただ道東がメインで札幌がこんなにボロボロになるのは珍しい
1475 18/09/06(木)04:45:31 No.531389540
道東に発電所はないのですか?
1476 18/09/06(木)04:45:34 No.531389542
信号止まってんのに車で動くとかこれ二次災害起きるやつ
1477 18/09/06(木)04:45:39 No.531389544
熊本地震の時は余震がむしろヤバかったから本当に気をつけろよな!
1478 18/09/06(木)04:45:42 No.531389545
>レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ なんで中身入り?
1479 18/09/06(木)04:45:49 No.531389548
そろそろヘリ飛ばして被害明らかになってくる頃
1480 18/09/06(木)04:45:51 No.531389549
>ヒだと「」じゃなくて型月のらっきょの「」だと解釈する人が多かったみたいだ 根元接続猿の敗北者とかやべーぞすぎる…
1481 18/09/06(木)04:45:51 No.531389550
迂闊に外出すると虹災害になるぞ
1482 18/09/06(木)04:45:54 No.531389551
クマは無事なのクマは
1483 18/09/06(木)04:45:58 No.531389557
釧路だけど停電以外は被害少ないかな ただこっちは地震来ると常に津波の恐怖があるから夜中の地震は本当に怖い
1484 18/09/06(木)04:45:58 No.531389558
>ゴールドシップの屁を見て落ち着こう お馬さんの牧場多いけどだいじょうぶかね
1485 18/09/06(木)04:46:02 No.531389559
>なんで中身入り? チンダル現象で光が拡散して広がる
1486 18/09/06(木)04:46:02 No.531389560
札幌明るくなってるな
1487 18/09/06(木)04:46:03 No.531389561
>福井豪雪、草津白根山噴火、大阪地震、関西豪雨、関東猛暑、台風21号、北海道地震 >やっぱり多いな…… 西日本大雨は?
1488 18/09/06(木)04:46:06 No.531389564
とりあえず風呂の水溜めたわ
1489 18/09/06(木)04:46:09 No.531389567
>ねぇ北海道田舎過ぎない? まあでかすぎるからしょうがない
1490 18/09/06(木)04:46:15 No.531389572
リブレー
1491 18/09/06(木)04:46:21 No.531389576
いつか日本は毎日が震災黙祷の日になっちまう勢いだ
1492 18/09/06(木)04:46:25 No.531389579
余震に気をつけて!
1493 18/09/06(木)04:46:25 No.531389580
サッポロドームは大丈夫かしら
1494 18/09/06(木)04:46:27 No.531389581
この前ガメラ2をabemaで見たばっかりだと言うのに
1495 18/09/06(木)04:46:28 No.531389582
100円ショップの300円コーナーにあるラジオでも十分役に立つから買っておくんだぞ 第三者の話し声が聞けるってすごい安心ができる
1496 18/09/06(木)04:46:30 No.531389585
サイリウムは折ったら使い捨てだからな…
1497 18/09/06(木)04:46:31 No.531389586
>>レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ >なんで中身入り? 光が拡散してランタンみたいになる あと成分もちょっと光る
1498 18/09/06(木)04:46:32 No.531389587
>福井豪雪、草津白根山噴火、大阪地震、関西豪雨、関東猛暑、台風21号、北海道地震 >やっぱり多いな…… 西日本に来すぎ問題
1499 18/09/06(木)04:46:32 No.531389588
えりも町の馬元気かな
1500 18/09/06(木)04:46:36 No.531389592
北海道はもう完全に明るいんだな…俺東北だけどまだ薄暗い北海道と東北の距離でもこんなに違うもんなんだな
1501 18/09/06(木)04:46:37 No.531389594
熊本のときみたいな本震じゃなくて前震でしたはやめてくれ
1502 18/09/06(木)04:46:41 No.531389597
>ねぇ北海道田舎過ぎない? ヒグマもスマホしてる
1503 18/09/06(木)04:46:44 No.531389599
ねぇ発電所情報はまだなのか!勇払の火力発電所はどうなってんだ!!
1504 18/09/06(木)04:46:48 No.531389602
電車が動くかが問題だ
1505 18/09/06(木)04:46:51 No.531389603
UO折ったらテンション上がりそう
1506 18/09/06(木)04:46:52 No.531389604
>>福井豪雪、草津白根山噴火、大阪地震、関西豪雨、関東猛暑、台風21号、北海道地震 >>やっぱり多いな…… >西日本大雨は? 霧島山を忘れてもらっちゃ困るぜ
1507 18/09/06(木)04:46:53 No.531389605
>わはー モンハンのワザップ勢来たな
1508 18/09/06(木)04:46:56 No.531389607
ケツマンふれあいセンター!?
1509 18/09/06(木)04:47:05 No.531389612
ヨシッ!
1510 18/09/06(木)04:47:06 No.531389613
明るくなってきたからアイマスクして寝るね…
1511 18/09/06(木)04:47:07 No.531389615
塩素系漂白剤溶かした水でも良いよ
1512 18/09/06(木)04:47:11 No.531389616
スマホ懐中電灯代わりにしてるけど電池消耗ヤバイね 懐中電灯は別途必要だよ
1513 18/09/06(木)04:47:17 No.531389618
断水してるからベランダでオシッコしたよ おおきな通りに面してて車もよく通ってるのを見下ろしながらは爽快だね
1514 18/09/06(木)04:47:20 No.531389621
ああよかった明るくなってきた
1515 18/09/06(木)04:47:19 No.531389622
そういや地元に5万世帯賄える発電所あるのに なにやってんだ
1516 18/09/06(木)04:47:20 No.531389623
>あと北海道って強い地震起こらないって言われてなかったっけ? 石狩山地も日高山脈もごりっごりにプレートせめぎあってできてるのよ
1517 18/09/06(木)04:47:22 No.531389624
>あと成分もちょっと光る ヌカコーラでやろう
1518 18/09/06(木)04:47:22 No.531389625
>>>レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ >>なんで中身入り? >光が拡散してランタンみたいになる >あと成分もちょっと光る ベタベタするじゃん!って思ったけど成分が光るのか
1519 18/09/06(木)04:47:25 No.531389627
>熊本地震の時は余震がむしろヤバかったから本当に気をつけろよな! 6クラス一発くらうと耐震性の信頼度がガタ落ちするらしいからね…
1520 18/09/06(木)04:47:27 No.531389629
復旧の見込みは無いのか…
1521 18/09/06(木)04:47:27 No.531389630
丘珠からヘリ結構飛んでるな 報道各社動き始めたか
1522 18/09/06(木)04:47:29 No.531389631
原発の外部電源喪失してるけど 非常用電源で動かして無事ってテレビででたな
1523 18/09/06(木)04:47:29 No.531389632
わかってるだけで5棟倒壊と火災か…
1524 18/09/06(木)04:47:30 No.531389634
>関東猛暑 全国猛暑じゃねーか!!11!!
1525 18/09/06(木)04:47:34 No.531389637
なんかここまでの災害だと快適に休日過ごせなさそうでちょっと引くわ…
1526 18/09/06(木)04:47:44 No.531389647
>北海道はもう完全に明るいんだな…俺東北だけどまだ薄暗い北海道と東北の距離でもこんなに違うもんなんだな 極地に近いから夏は夜が短いのかな
1527 18/09/06(木)04:47:46 No.531389648
倒壊の情報が少しずつ入ってきてる…
1528 18/09/06(木)04:47:46 No.531389649
>塩素系漂白剤溶かした水でも良いよ うっかり混ぜちゃうんだ…
1529 18/09/06(木)04:47:49 No.531389650
涼しくなってきて災害食らうにはいい時期だよな
1530 18/09/06(木)04:47:52 No.531389651
大仏様は造ってないけど芋煮用の大鍋鋳造したからこれでなんとかしてくれませんかね…
1531 18/09/06(木)04:47:52 No.531389654
電源確保できないのにimgやめられねえ
1532 18/09/06(木)04:47:53 No.531389655
北海道出身なんだけど数年前東京に出て来てから台風来たり今回みたいな地震起きたりで何故か上手く災害回避できてる そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね…
1533 18/09/06(木)04:47:55 No.531389656
>おおきな通りに面してて車もよく通ってるのを見下ろしながらは爽快だね 目覚めたか…
1534 18/09/06(木)04:48:01 No.531389662
>>>>レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ >>>なんで中身入り? >>光が拡散してランタンみたいになる >>あと成分もちょっと光る >ベタベタするじゃん!って思ったけど成分が光るのか 持ち上げようとするんじゃねぇよ ペットボトル立てたままだよ
1535 18/09/06(木)04:48:05 No.531389664
なんなんだよ今年は
1536 18/09/06(木)04:48:08 No.531389665
>そういや地元に5万世帯賄える発電所あるのに >なにやってんだ 火事にならないように明るくなるまでストップ
1537 18/09/06(木)04:48:11 No.531389670
全道的に停電なのかな
1538 18/09/06(木)04:48:13 No.531389672
こう言う時こそ「」の生活の知恵で道民「」を助けてよ!
1539 18/09/06(木)04:48:16 No.531389675
やべー…
1540 18/09/06(木)04:48:18 No.531389677
ちつない
1541 18/09/06(木)04:48:19 No.531389678
れ、レンガが崩れてる…
1542 18/09/06(木)04:48:21 No.531389680
冬は冬でガンガン雪降らすからよろしくな!!!
1543 18/09/06(木)04:48:21 No.531389681
レンガが…
1544 18/09/06(木)04:48:21 No.531389682
オオオ イイイ
1545 18/09/06(木)04:48:23 No.531389683
オイオイオイ
1546 18/09/06(木)04:48:23 No.531389684
北電によると北電本社も停電のためわかんない!だそうです
1547 18/09/06(木)04:48:24 No.531389685
エグい画がどんどん出てくる
1548 18/09/06(木)04:48:24 No.531389686
>北海道出身なんだけど数年前東京に出て来てから台風来たり今回みたいな地震起きたりで何故か上手く災害回避できてる >そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね… やめろ東京から離れないで
1549 18/09/06(木)04:48:29 No.531389691
レンガはダメだな
1550 18/09/06(木)04:48:29 No.531389692
>スマホ懐中電灯代わりにしてるけど電池消耗ヤバイね >懐中電灯は別途必要だよ 停電起きてからそうしてたけど80%がもう61%だよ…
1551 18/09/06(木)04:48:30 No.531389693
安平町の映像入り始めた
1552 18/09/06(木)04:48:30 No.531389694
外壁が…
1553 18/09/06(木)04:48:32 No.531389695
うわぁ…
1554 18/09/06(木)04:48:32 No.531389696
猛暑も本州か東西境目くらいじゃない?
1555 18/09/06(木)04:48:36 No.531389698
変な時間に寝て起きたらえらいことになってんな…
1556 18/09/06(木)04:48:37 No.531389699
>そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね… お願いだから道東に来て永住して
1557 18/09/06(木)04:48:38 No.531389700
明るい…けど電気がない…あつい…
1558 18/09/06(木)04:48:41 No.531389702
煉瓦積みは揺れに弱いからなぁ
1559 18/09/06(木)04:48:41 No.531389703
確認できてるだけで5棟倒壊1棟火災か…
1560 18/09/06(木)04:48:42 No.531389704
ソーラー発電のところは明るいんだろうか
1561 18/09/06(木)04:48:49 No.531389707
>涼しくなってきて災害食らうにはいい時期だよな よくねえよ!!
1562 18/09/06(木)04:48:51 No.531389709
地下鉄今のところ運転の見込みなしだって
1563 18/09/06(木)04:48:53 No.531389711
耐震性皆無のレンガ君
1564 18/09/06(木)04:48:59 No.531389712
レンガが崩れるとか三匹の子豚は嘘だったのかよ…
1565 18/09/06(木)04:49:02 No.531389714
2階から落ちてきたのかヤバいな
1566 18/09/06(木)04:49:03 No.531389715
>電源確保できないのにimgやめられねえ 車から電気取ればいいだろ
1567 18/09/06(木)04:49:04 No.531389716
>全道的に停電なのかな 倒壊した家に流しちゃうと漏電でそのまま火事だしね
1568 18/09/06(木)04:49:05 No.531389718
>北海道出身なんだけど数年前東京に出て来てから台風来たり今回みたいな地震起きたりで何故か上手く災害回避できてる >そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね… 愛知県来ない? 住むには便利だよ?
1569 18/09/06(木)04:49:08 No.531389719
>北海道出身なんだけど数年前東京に出て来てから台風来たり今回みたいな地震起きたりで何故か上手く災害回避できてる >そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね… 俺も数年前に関西から東京出てきたから台風とか地震回避しまくってるわ
1570 18/09/06(木)04:49:13 No.531389722
>涼しくなってきて災害食らうにはいい時期だよな ポジティブかよ!
1571 18/09/06(木)04:49:15 No.531389723
テレビ見れないからどんな映像なのか凄く気になる
1572 18/09/06(木)04:49:15 No.531389725
キレイに剥がれたもんだな
1573 18/09/06(木)04:49:15 No.531389726
ラジオで稚内も停電だ言ってた
1574 18/09/06(木)04:49:16 No.531389727
まあレンガは崩れてナンボの設計なので…
1575 18/09/06(木)04:49:18 No.531389730
まあ…建て直そう
1576 18/09/06(木)04:49:21 No.531389733
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live
1577 18/09/06(木)04:49:25 No.531389736
>レンガが崩れるとか三匹の子豚は嘘だったのかよ… 狼と地震どっちが強いかは明白だろ
1578 18/09/06(木)04:49:25 No.531389737
雪像は大仏だな
1579 18/09/06(木)04:49:26 No.531389738
室蘭市の石油コンビナートで火災て…
1580 18/09/06(木)04:49:27 No.531389739
あちゃーモロ 剥き出し
1581 18/09/06(木)04:49:29 No.531389740
やはりイギリス積みは脆弱…
1582 18/09/06(木)04:49:31 No.531389741
趣あるレンガの壁だなぁ
1583 18/09/06(木)04:49:39 No.531389746
>北海道出身なんだけど数年前東京に出て来てから台風来たり今回みたいな地震起きたりで何故か上手く災害回避できてる >そろそろ転勤で違うとこ移りそうなのよね… 大阪けぇへん? 酒奢ったんで!
1584 18/09/06(木)04:49:41 No.531389747
電気ないと金おろせないんだよなぁ
1585 18/09/06(木)04:49:42 No.531389748
>熊本のときみたいな本震じゃなくて前震でしたはやめてくれ 東日本の時も二日前にデカイのがあったよね!
1586 18/09/06(木)04:49:42 No.531389749
テレビ見れないんですけお…
1587 18/09/06(木)04:49:44 No.531389751
>室蘭市の石油コンビナートで火災て… オオオ イイイ
1588 18/09/06(木)04:49:45 No.531389753
>>涼しくなってきて災害食らうにはいい時期だよな >ポジティブかよ! 真冬だと普通に死ぬからそれよりは有り難いよ…
1589 18/09/06(木)04:49:45 No.531389754
>こう言う時こそ「」の生活の知恵で道民「」を助けてよ! 普段と逆の手でシコると新鮮でいいぞ!
1590 18/09/06(木)04:49:47 No.531389755
テレビ見られないよー
1591 18/09/06(木)04:49:49 No.531389757
北海道は陸自が強いから心強い
1592 18/09/06(木)04:50:00 No.531389764
すでに明るくなってるのに古い情報流してる局は駄目だな
1593 18/09/06(木)04:50:02 No.531389765
>涼しくなってきて災害食らうにはいい時期だよな 暑くなくてまだマシになってはいる
1594 18/09/06(木)04:50:06 No.531389767
JRもそろそろ始発だけど無理だろな
1595 18/09/06(木)04:50:08 No.531389770
>こう言う時こそ「」の生活の知恵で道民「」を助けてよ! 普段から備えておく 9月は防災月間じゃなかったっけ
1596 18/09/06(木)04:50:09 No.531389772
実質レンガ全部剥がして積み直せってことか
1597 18/09/06(木)04:50:11 No.531389774
北へ行こうってそういう
1598 18/09/06(木)04:50:12 No.531389775
もうそんなに明るいんだ…
1599 18/09/06(木)04:50:14 No.531389776
つまりこうして映してるのも危ないんだな
1600 18/09/06(木)04:50:15 No.531389779
ニュースどこ見ればいいんだろう…
1601 18/09/06(木)04:50:16 No.531389781
>レンガが崩れるとか三匹の子豚は嘘だったのかよ… 狼が風属性だったからレンガに勝てなかった 地属性なら勝ててた
1602 18/09/06(木)04:50:18 No.531389784
>室蘭市の石油コンビナートで火災て… 地震雷火事コンプリートしちゃったか…
1603 18/09/06(木)04:50:23 No.531389788
あちこち崩れてるな
1604 18/09/06(木)04:50:24 No.531389789
>普段と逆の手でシコると新鮮でいいぞ! ほんと役に立たねえな「」は
1605 18/09/06(木)04:50:24 No.531389790
オイオイオイ煉瓦よりも酷い事になってるわ
1606 18/09/06(木)04:50:24 No.531389791
>>>そうか…動物園の檻とは… >>放たれた! >そう放たれてくる! そこをガツンだ!
1607 18/09/06(木)04:50:25 No.531389792
真冬に食らわなかったのがせめてもの救いか… 火事が起きたらもっとやばかった
1608 18/09/06(木)04:50:26 No.531389793
改元は災害多発して縁起が悪いから云々というレスが昨日有ったのを思い出した 一連の改元の流れは日本政府側に未来予知能力者や時間遡行者が起こしたのでは
1609 18/09/06(木)04:50:27 No.531389794
あらら
1610 18/09/06(木)04:50:31 No.531389797
めっちゃ崩れてるなあ
1611 18/09/06(木)04:50:36 No.531389801
>こう言う時こそ「」の生活の知恵で道民「」を助けてよ! 今わかる事は当分余震が来るであろうことぐらいだ
1612 18/09/06(木)04:50:38 No.531389802
観光どころじゃねぇ!
1613 18/09/06(木)04:50:38 No.531389804
けっこうガッツリ倒壊してんな
1614 18/09/06(木)04:50:39 No.531389805
写真撮っとる場合かーっ!
1615 18/09/06(木)04:50:41 No.531389806
>地震雷火事コンプリートしちゃったか… おやじは…
1616 18/09/06(木)04:50:42 No.531389807
さよなら冷蔵庫のヨーロピアンシュガーコーン
1617 18/09/06(木)04:50:44 No.531389808
>>>>>レモン飲料の中身入りペットボトルにブレード外したキンブレドッキングさせるかサイリウムぶち込むと良いぞ >>>>なんで中身入り? >>>光が拡散してランタンみたいになる >>>あと成分もちょっと光る >>ベタベタするじゃん!って思ったけど成分が光るのか >持ち上げようとするんじゃねぇよ >ペットボトル立てたままだよ キンブレと聞いててっきり振るものだと思ってた すまない
1618 18/09/06(木)04:50:49 No.531389812
許されざる
1619 18/09/06(木)04:50:50 No.531389813
こんな時間に6強くらったの? 道民かわいそう…
1620 18/09/06(木)04:50:50 No.531389814
結構楽しそうだし余裕ありそう
1621 18/09/06(木)04:50:51 No.531389815
>>普段と逆の手でシコると新鮮でいいぞ! >ほんと役に立たねえな「」は むしろ「」の何が役立つと思ったんだ
1622 18/09/06(木)04:50:55 No.531389818
チンピラがはしゃいでら
1623 18/09/06(木)04:50:56 No.531389820
>こう言う時こそ「」の生活の知恵で道民「」を助けてよ! 食料品の買い込みが始まるのと家電販売店なんかでは電池が無くなるからとにかく必要なもの買いまくれ
1624 18/09/06(木)04:50:56 No.531389821
わろとるで
1625 18/09/06(木)04:50:57 No.531389822
>室蘭市の石油コンビナートで火災て… 夜を照らす粋な計らい…
1626 18/09/06(木)04:50:58 No.531389824
テレビ見られないならラジオ聞いて備えてね
1627 18/09/06(木)04:51:00 No.531389825
道民は停電中で映像ニュースわかんないんですけお!!!!
1628 18/09/06(木)04:51:02 No.531389828
インスタバエってやつか
1629 18/09/06(木)04:51:03 No.531389829
野次馬はのんきだな
1630 18/09/06(木)04:51:05 No.531389830
津波の被害はないみたいなのか これは本当に良かった
1631 18/09/06(木)04:51:07 No.531389832
>おやじは… ここにいっぱいいるし…
1632 18/09/06(木)04:51:10 No.531389835
風呂桶に水の確保ヨシ!
1633 18/09/06(木)04:51:10 No.531389836
趣のある商工会の建物が…
1634 18/09/06(木)04:51:11 No.531389837
地震雷火事オナニー
1635 18/09/06(木)04:51:12 No.531389838
>おやじは… 台風のことよ…
1636 18/09/06(木)04:51:16 No.531389840
うわー道路がー
1637 18/09/06(木)04:51:17 No.531389842
中継の建物屋根潰れてそのまま室内に落ちちゃってるっぽいな
1638 18/09/06(木)04:51:19 No.531389844
>室蘭市の石油コンビナートで火災て… ……やべえ……
1639 18/09/06(木)04:51:20 No.531389845
電気の復旧の見込みは未定ならまだ分かるけど「復旧の見込みはない」と断定されるってどういうこと…?
1640 18/09/06(木)04:51:20 No.531389846
>https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live テレビ見れないからありがたい…
1641 18/09/06(木)04:51:23 No.531389850
信号回ったり止まったり大変だな…
1642 18/09/06(木)04:51:26 No.531389851
>真冬に食らわなかったのがせめてもの救いか… >火事が起きたらもっとやばかった 火事にならないように電気とめたしな
1643 18/09/06(木)04:51:29 No.531389852
カメラ増感してるだろうとはいえ随分明るいな こっちまだ真っ暗なのに
1644 18/09/06(木)04:51:30 No.531389854
ちょうど去年も同じような場所で地震来なかった? 7月ぐらいかな
1645 18/09/06(木)04:51:36 No.531389856
>おやじは… おやじは台風説あるからばっちぐー
1646 18/09/06(木)04:51:37 No.531389857
ナイスタイミングで明後日から函館に社員旅行なんだけどぼっちで回るのにここだけはやめとけってとこ教えて!
1647 18/09/06(木)04:51:45 No.531389861
カラス
1648 18/09/06(木)04:51:45 No.531389862
堂々たるカラス
1649 18/09/06(木)04:51:52 No.531389866
>キンブレと聞いててっきり振るものだと思ってた >すまない 災害用の光源って言ってるのに振ろうとすんじゃねぇよ! 災害時にPPPHでも決める気かよ!!
1650 18/09/06(木)04:51:53 No.531389867
私の後ろにいるのが 烏です
1651 18/09/06(木)04:51:55 No.531389868
カラスが何かを狙ってる
1652 18/09/06(木)04:51:58 No.531389869
>ナイスタイミングで明後日から函館に社員旅行なんだけどぼっちで回るのにここだけはやめとけってとこ教えて! 北海道
1653 18/09/06(木)04:51:59 No.531389871
あのカラス絶対強いわ…
1654 18/09/06(木)04:52:00 No.531389872
カラスが映ってる
1655 18/09/06(木)04:52:03 No.531389875
NHKのリアルタイム配信 https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html
1656 18/09/06(木)04:52:06 No.531389877
思ったより被害少なそうだぞ いいぞ
1657 18/09/06(木)04:52:11 No.531389878
>>地震雷火事コンプリートしちゃったか… >おやじは… 山根がいたやろ
1658 18/09/06(木)04:52:12 No.531389880
カラス…
1659 18/09/06(木)04:52:12 No.531389881
歩行カラス!
1660 18/09/06(木)04:52:13 [カラス] No.531389882
愚かな人間どもよ…
1661 18/09/06(木)04:52:13 No.531389883
>野次馬はのんきだな 対岸の火事だし…
1662 18/09/06(木)04:52:15 No.531389884
比較的大きな事故でも普段の環境ならなんとかなるが いま北海道が麻痺と死の宣告食らった状態すぎて無理
1663 18/09/06(木)04:52:19 No.531389887
そういえば多いよねカラス
1664 18/09/06(木)04:52:22 No.531389888
>電気の復旧の見込みは未定ならまだ分かるけど「復旧の見込みはない」と断定されるってどういうこと…? ヒ担当も焦ってるんだろう
1665 18/09/06(木)04:52:22 No.531389889
信号完全に沈黙してる
1666 18/09/06(木)04:52:24 No.531389891
>道民は停電中で映像ニュースわかんないんですけお!!!! こういう話を阪神淡路の時に聞いたな・・・ ラジオ大事
1667 18/09/06(木)04:52:25 No.531389892
もう新聞が読めるくらい明るいよ
1668 18/09/06(木)04:52:26 No.531389894
カラスって英語で言うとカラスだっけ
1669 18/09/06(木)04:52:28 No.531389895
家屋破損した「」が居たら写真撮っておけよ 保険屋と交渉する時に役立つ
1670 18/09/06(木)04:52:30 No.531389896
フジで映ってるけど道路べっこり陥没してる…
1671 18/09/06(木)04:52:30 No.531389897
台風がこんなに早く過去の話になるとは思わなかった 話題としても駆け抜けていく台風だったな…
1672 18/09/06(木)04:52:35 No.531389900
>>>地震雷火事コンプリートしちゃったか… >>おやじは… >山根がいたやろ 日大も体操もおやじといえばおやじだな
1673 18/09/06(木)04:52:41 No.531389904
クラーク像にコメント取りに行ったりはしないのか
1674 18/09/06(木)04:52:45 No.531389907
警官は大変だな…
1675 18/09/06(木)04:52:45 No.531389908
札幌は電気が付きゃどうにでもなりそうだな
1676 18/09/06(木)04:52:48 No.531389909
建物軒並みペチャンコとかではないみたいだな震源地 熊本よりは被害小さくて済みそうかないやでも情報入るのはこれからか
1677 18/09/06(木)04:52:49 No.531389910
昨日から北大で地質学会やってるから地質学者が北に集まってるタイミングで
1678 18/09/06(木)04:52:50 No.531389911
ヤンキーはこういうとき騒いでないと落着かないからうるさくなるよ
1679 18/09/06(木)04:52:53 No.531389914
見込み無しって表現になってるってことは心臓潰れたのか
1680 18/09/06(木)04:53:00 No.531389919
もう交通整理のお仕事か 大変だな
1681 18/09/06(木)04:53:01 No.531389921
中国と四国も対価を支払ったし 近畿も北海道も支払った あとは北陸関東甲信越東海に九州沖縄か
1682 18/09/06(木)04:53:02 No.531389922
>思ったより被害少なそうだぞ >いいぞ ぶっちゃけただの地震だしな 311でも津波なけりゃほとんど無傷だった
1683 18/09/06(木)04:53:05 No.531389926
いろんなテレビ局が来てるな
1684 18/09/06(木)04:53:08 No.531389927
都会の信号はマジで平たいな!
1685 18/09/06(木)04:53:09 No.531389929
交通整理のおまわりさんお疲れだな
1686 18/09/06(木)04:53:12 No.531389932
6強の割に被害少ないみたいね 北海道の建物は強いのかな
1687 18/09/06(木)04:53:13 No.531389933
北海道は信号二つなのか…
1688 18/09/06(木)04:53:19 No.531389935
余震が
1689 18/09/06(木)04:53:19 No.531389937
車もびゅんびゅん走ってるし明るいし あとは電気来て
1690 18/09/06(木)04:53:20 No.531389938
警察がも交通管制大変だな
1691 18/09/06(木)04:53:25 No.531389939
PC起動できないなら出社してもしょうがないですよね!
1692 18/09/06(木)04:53:25 No.531389940
SOHO用無停電電源装置の有効な使いみち求む…
1693 18/09/06(木)04:53:26 No.531389942
復旧したら防災リュックでも準備するか …復旧できたらな
1694 18/09/06(木)04:53:31 No.531389944
とりあえず寝間着の甚平から普段着には着替えとこ…
1695 18/09/06(木)04:53:32 No.531389945
>昨日から北大で地質学会やってるから地質学者が北に集まってるタイミングで 調査しまくりだね
1696 18/09/06(木)04:53:32 No.531389946
>思ったより被害少なそうだぞ >いいぞ 津波なきゃ雑魚よ
1697 18/09/06(木)04:53:33 No.531389947
このニッカのビルの道路挟んで向いにある回転すし屋がお勧めだぞ「」!
1698 18/09/06(木)04:53:34 No.531389948
信号が2つしかないけどもう1個どこ吹っ飛んだんだ?
1699 18/09/06(木)04:53:36 No.531389950
ハイボール 香る夜
1700 18/09/06(木)04:53:39 No.531389951
さっきから民放はACのCMばっかりで大震災思い出すから止めて
1701 18/09/06(木)04:53:42 No.531389953
台風の翌日大地震とか何なの試されすぎ
1702 18/09/06(木)04:53:44 No.531389954
>>キンブレと聞いててっきり振るものだと思ってた >>すまない >災害用の光源って言ってるのに振ろうとすんじゃねぇよ! >災害時にPPPHでも決める気かよ!! 赤ちゃんのガラガラ的なハンドライト的なものだと思うじゃん? 柄がついてたら握るとおもうじゃん!?
1703 18/09/06(木)04:53:51 No.531389957
>さよなら冷蔵庫のヨーロピアンシュガーコーン 扉開けなければしばらくはもつ
1704 18/09/06(木)04:53:52 No.531389958
>台風がこんなに早く過去の話になるとは思わなかった >話題としても駆け抜けていく台風だったな… こっちはこっちで被害現在進行形なんだけどね…
1705 18/09/06(木)04:53:57 No.531389960
ハイボールの看板塩で見た
1706 18/09/06(木)04:54:00 No.531389962
雪降るくせに信号縦配置じゃないんだな
1707 18/09/06(木)04:54:06 No.531389967
「」は赤ん坊なの?
1708 18/09/06(木)04:54:10 No.531389969
>都会の信号はマジで平たいな! 平たくないと雪が積もって最悪折れる
1709 18/09/06(木)04:54:10 No.531389971
>6強の割に被害少ないみたいね >北海道の建物は強いのかな どこもそんなもんよ 熊本は震度7が二回と震度6が6回くらいきたからダメだったけど
1710 18/09/06(木)04:54:15 No.531389972
熊本の被害は山側が多かったな
1711 18/09/06(木)04:54:16 No.531389975
テレ東はさぁ…
1712 18/09/06(木)04:54:16 No.531389976
実績全取得ために次は火事が来るって可能性もあるのか
1713 18/09/06(木)04:54:21 No.531389978
道路が割れて凹んでる…
1714 18/09/06(木)04:54:23 No.531389980
そろそろ明日は我が身で対策した方がいいな…
1715 18/09/06(木)04:54:23 No.531389981
>台風の翌日大地震とか何なの試されすぎ 同時じゃないだけ有情だ
1716 18/09/06(木)04:54:24 No.531389982
保険会社パンクしそう
1717 18/09/06(木)04:54:25 No.531389983
多少台風とタイミングズレて良かったな…
1718 18/09/06(木)04:54:27 No.531389984
電気の復旧がいつになるかわからないのがつらい
1719 18/09/06(木)04:54:29 No.531389985
胸がぞわぞわして練れない
1720 18/09/06(木)04:54:31 No.531389988
>ナイスタイミングで明後日から函館に社員旅行なんだけどぼっちで回るのにここだけはやめとけってとこ教えて! その社員旅行自体中止になるんじゃないか
1721 18/09/06(木)04:54:38 No.531389990
>台風の翌日大地震とか何なの試されすぎ 殺すと決めたら息をつかせず一気に殺るのが定石よ
1722 18/09/06(木)04:54:38 No.531389991
道路は酷いみたいだな
1723 18/09/06(木)04:54:42 No.531389994
ソーラーパネル屋根に置いてる家でも 売電目的でただ電気送るだけのタイプは夜まっくら 我が家の発電目的で蓄電装置があるタイプは夜も灯り 明暗が分かれる
1724 18/09/06(木)04:54:45 No.531389996
>「」は赤ん坊なの? トイレトレーニングもまだだからな
1725 18/09/06(木)04:54:51 No.531390000
と言うか電力マジでどうしたの…
1726 18/09/06(木)04:54:53 No.531390001
見るからに古そうな家屋しか倒壊してなさそうだし日本の耐震基準ってすげえな
1727 18/09/06(木)04:54:56 No.531390002
大体の対策は阪神の後に取られたし原発も福島の後に強化されたから津波さえ来なければ崩壊レベルはない
1728 18/09/06(木)04:55:00 No.531390006
全道って言い方するんだ初めて知った
1729 18/09/06(木)04:55:06 No.531390010
シムシティで町がある程度できたら災害ボタン連打して地震起こしてたけどあれやっちゃダメだったんだな…
1730 18/09/06(木)04:55:12 No.531390017
>津波なきゃ雑魚よ 熊本200人亡くなってるんですが…
1731 18/09/06(木)04:55:13 No.531390019
朝っぱらからヘリも飛んでる
1732 18/09/06(木)04:55:13 No.531390020
大きな被害は何かあった? まだ停電だから情報が入ってこなくてお辛い
1733 18/09/06(木)04:55:16 No.531390021
>道路は酷いみたいだな うわものないからすぐ直せるね
1734 18/09/06(木)04:55:18 No.531390023
>実績全取得ために次は火事が来るって可能性もあるのか 糸魚川火災はちょっと早すぎたか
1735 18/09/06(木)04:55:18 No.531390024
>柄がついてたら握るとおもうじゃん!? 停電でハイになってんじゃねーよ!
1736 18/09/06(木)04:55:18 No.531390025
あっ
1737 18/09/06(木)04:55:21 No.531390026
>胸がぞわぞわして練れない 肝でも練るか
1738 18/09/06(木)04:55:22 No.531390027
全国くまなく災害に遭いすぎててどこがどれくらい復旧したかとか全然わからん… 確かまだ山陽道の一部区間は通行止めのままだよね
1739 18/09/06(木)04:55:24 No.531390028
ほぼ同時に2つの地方で被害出てるから物流の滞りでかそう コンビニとか一旦物なくなったら長いかも
1740 18/09/06(木)04:55:29 No.531390029
テレ東系列だって札幌になにかあるでしょう…?
1741 18/09/06(木)04:55:31 No.531390030
食品工場どうするんだろ 冷蔵庫全滅じゃん
1742 18/09/06(木)04:55:35 No.531390031
台風の時点で買い溜めしてない奴は死ぬ こうして強いDOUMINだけが生き残る 夜食に塩おにぎり作っておいてよかった
1743 18/09/06(木)04:55:36 No.531390032
シムシティって町壊すゲームじゃないの…
1744 18/09/06(木)04:55:39 No.531390034
>シムシティで町がある程度できたら災害ボタン連打して地震起こしてたけどあれやっちゃダメだったんだな… は?やるだろ…
1745 18/09/06(木)04:55:42 No.531390037
サッカーの代表選で来日してるチリ代表がビビってそうだと思ったけどよく考えたらあそこも地震国だ
1746 18/09/06(木)04:55:43 No.531390038
>と言うか電力マジでどうしたの… 火事にならないように強制停止
1747 18/09/06(木)04:55:47 No.531390043
数日は油断できなだそうだ 同じ規模もいっかいとか無理
1748 18/09/06(木)04:55:47 No.531390044
断熱材仕込まずダイレクトにブロックを外壁として積み上げてるって珍しいな
1749 18/09/06(木)04:55:48 No.531390045
iPadPro2枚とHuaweiM3とSurfaceProとチンコパッドあるから 2日くらいは寝ずにネットできる
1750 18/09/06(木)04:55:52 No.531390048
なるべく近づかないでください(近づいて撮影しながら)
1751 18/09/06(木)04:56:02 No.531390054
見た感じ直下型?
1752 18/09/06(木)04:56:14 No.531390060
言っても流石に死者ゼロってことはないか…
1753 18/09/06(木)04:56:14 No.531390061
今年はヒグマが活発とか夕方に見た気がするけど大丈夫か
1754 18/09/06(木)04:56:17 No.531390063
日本製紙の工場から大きな音ってなんだろう
1755 18/09/06(木)04:56:17 No.531390064
瓦職人過労で死んじゃうんじゃないか
1756 18/09/06(木)04:56:19 No.531390065
少年よ耐震を抱け
1757 18/09/06(木)04:56:20 No.531390066
熊本なんてまだ鉄道復旧してないだろ 空港不便すぎんだよ
1758 18/09/06(木)04:56:21 No.531390067
>北海道明るいな・・・やっぱり東京より少し東なんだな >と思ったら関東曇ってるわ 実際ボイチャしてると日が昇るの早いなーってなるよ
1759 18/09/06(木)04:56:30 No.531390071
うわー屋根が…
1760 18/09/06(木)04:56:31 No.531390072
停電時に冷蔵庫の中身傷んじゃうって慌てて確認するのだけはやめろよ
1761 18/09/06(木)04:56:32 No.531390073
函館の観光地はどこもカップルだらけだから 死にたくなるぞ! 星龍軒で塩ラーメン食べとけ
1762 18/09/06(木)04:56:34 No.531390076
歯医者とか区役所に用事あったけど ちょっと難しそうだな
1763 18/09/06(木)04:56:39 No.531390077
>数日は油断できなだそうだ >同じ規模もいっかいとか無理 熊本は震度7が2回きたからへーきへーき
1764 18/09/06(木)04:56:42 No.531390078
安平町夜明け早いな うちの方はやっと空が薄明るくなったくらいだ
1765 18/09/06(木)04:56:46 No.531390081
>どこもそんなもんよ >熊本は震度7が二回と震度6が6回くらいきたからダメだったけど 念入りすぎる
1766 18/09/06(木)04:56:47 No.531390082
>と言うか電力マジでどうしたの… 変電所が多分やられた 石油コンビナートで火災でたって本当?
1767 18/09/06(木)04:56:51 No.531390083
>見た感じ直下型? 作用
1768 18/09/06(木)04:56:53 No.531390084
ビックリした熊が街に降りてくるとかないの?大丈夫?
1769 18/09/06(木)04:56:57 No.531390085
PC使えなきゃ何にも出来ない職場だしどうすんだろうなあ 一日中かけて実行してる処理も停止しちゃったがな
1770 18/09/06(木)04:56:58 No.531390088
安心したらお腹空いてきたけど電池しか貯めてない
1771 18/09/06(木)04:57:02 No.531390091
>iPadPro2枚とHuaweiM3とSurfaceProとチンコパッドあるから >2日くらいは寝ずにネットできる 使わない端末はちゃんと電源切っておくのよ…?
1772 18/09/06(木)04:57:03 No.531390092
出社とかしなくていいから 災害時だから
1773 18/09/06(木)04:57:06 No.531390094
会社に備蓄してある保存食 このまえ確認したら期限が3年前だったよ
1774 18/09/06(木)04:57:08 No.531390097
ねえ日本中の特に食品周りに影響でない?
1775 18/09/06(木)04:57:16 No.531390101
>食品工場どうするんだろ >冷蔵庫全滅じゃん 発電機回して1日ぐらいは保つ それ以降は
1776 18/09/06(木)04:57:19 No.531390104
全部系統でつながってるので 一番大きな発電所が脱落するとドミノ式に全部こけるのだ
1777 18/09/06(木)04:57:21 No.531390105
まだまだまだまだ
1778 18/09/06(木)04:57:22 No.531390106
昨日カラスが変な鳴き声あげたと思ったらこれだよ
1779 18/09/06(木)04:57:24 No.531390108
>函館の観光地はどこもカップルだらけだから >死にたくなるぞ! >星龍軒で塩ラーメン食べとけ いいや滋養軒だね
1780 18/09/06(木)04:57:26 No.531390109
>このまえ確認したら期限が3年前だったよ 管理しろや!
1781 18/09/06(木)04:57:29 No.531390112
冬真っ只中じゃなくてよかったな…
1782 18/09/06(木)04:57:30 No.531390113
北海道びっくりするほど明るいな!
1783 18/09/06(木)04:57:31 No.531390114
台風もむしろシーズンこれからだしな…
1784 18/09/06(木)04:57:34 No.531390115
ほんとにさ…すんごい静かだよ 街が
1785 18/09/06(木)04:57:41 No.531390117
えぐい…
1786 18/09/06(木)04:57:45 No.531390121
なんで違う災害で毎日衝撃映像見なきゃならんの…
1787 18/09/06(木)04:57:45 No.531390122
あーこれ今日遠くからこれない人の代わりに下手すると俺呼び出しくらうのかな この状況で仕事やだなあ
1788 18/09/06(木)04:57:47 No.531390124
>北海道の建物は強いのかな 街が新しいからまだ建物は強いかもしれない でも古いビルとかも多いんだよなー
1789 18/09/06(木)04:57:48 No.531390126
>全部系統でつながってるので >一番大きな発電所が脱落するとドミノ式に全部こけるのだ 欠陥構造では…?
1790 18/09/06(木)04:57:48 No.531390127
安平町はやっぱり被害大きそうだな…
1791 18/09/06(木)04:57:49 No.531390129
>函館の観光地はどこもカップルだらけだから >死にたくなるぞ! >星龍軒で塩ラーメン食べとけ そこはもう…
1792 18/09/06(木)04:57:49 No.531390130
>ビックリした熊が街に降りてくるとかないの?大丈夫? 前向きに考えると熊肉が確保できるな
1793 18/09/06(木)04:57:55 No.531390131
昨日もほぼ一日中止まってたJRは今日もアウトだなこりゃ
1794 18/09/06(木)04:57:56 No.531390133
今年の漢字は「災」かな…
1795 18/09/06(木)04:57:59 No.531390135
>iPadPro2枚とHuaweiM3とSurfaceProとチンコパッドあるから >2日くらいは寝ずにネットできる 通信会社のほうが先にシャットダウンしそうだな
1796 18/09/06(木)04:58:00 No.531390136
津波ないのは本当に良かったね…
1797 18/09/06(木)04:58:02 No.531390137
>ねえ日本中の特に食品周りに影響でない? 野菜は流通さえ復旧すればまぁ物自体は無事なはずだし…
1798 18/09/06(木)04:58:11 No.531390140
インスタントラーメンと水あれば生きていけるだろう…
1799 18/09/06(木)04:58:15 No.531390145
>冬真っ只中じゃなくてよかったな… 一番温度の下がる時間だから危なかったね
1800 18/09/06(木)04:58:19 No.531390147
なまらむかついてきた
1801 18/09/06(木)04:58:22 No.531390151
また救急車と消防車の音が…そりゃ怪我人いないわけないよなあ
1802 18/09/06(木)04:58:23 No.531390152
防災の日に対策をしていたかどうかいきなり試されてるな
1803 18/09/06(木)04:58:23 No.531390153
九州はまだ真っ暗だぞ
1804 18/09/06(木)04:58:24 No.531390154
>瓦職人過労で死んじゃうんじゃないか 北海道に瓦屋根ないのでよかった!
1805 18/09/06(木)04:58:31 No.531390159
雪が降る前で良かった…のか?
1806 18/09/06(木)04:58:31 No.531390160
>津波ないのは本当に良かったね… 内陸部が震源地だしね
1807 18/09/06(木)04:58:32 No.531390161
>ねえ日本中の特に食品周りに影響でない? 物流と生産を潰せば国をとれるだろうからな 神様はよく考えて責めてきてやがるぜ
1808 18/09/06(木)04:58:36 No.531390163
電気に関しては複数の地域で変電所が吹っ飛んだっぽい爆発の映像出てたからなぁ… 泊の方にも電力送れないからディーゼル回してますって説明してたし
1809 18/09/06(木)04:58:36 No.531390165
電気まだ?
1810 18/09/06(木)04:58:46 No.531390175
>前向きに考えると熊肉が確保できるな あんまりボクシングとか得意じゃないけどいけるかな…
1811 18/09/06(木)04:58:48 No.531390177
今日までの振り込みが出来そうになくて死ぬ
1812 18/09/06(木)04:58:54 No.531390180
不安だろうけど寝れる時に寝て体力を保つのよ だから寝る
1813 18/09/06(木)04:58:56 No.531390181
とりあえずカセットコンロ取り出してくるか
1814 18/09/06(木)04:59:00 No.531390182
>防災の日に対策をしていたかどうかいきなり試されてるな 台風があったからだいたい対策してるしね
1815 18/09/06(木)04:59:01 No.531390183
ねぇ原発外部電源喪失って…
1816 18/09/06(木)04:59:04 No.531390186
地震雷火事親父の親父は熊説があるからな 山親父(熊の俗称)ってことで
1817 18/09/06(木)04:59:05 No.531390187
家にご飯ないんだけどこれもしかして詰んでる?
1818 18/09/06(木)04:59:06 No.531390189
熊本はリアルで一時間ずっと揺れっ放しだったから 一回大きく揺れて後は余震がチョコチョコってタイプの通常の地震ではない
1819 18/09/06(木)04:59:14 No.531390194
水道は生きてたしガスはプロパンだしまぁ大丈夫だろう
1820 18/09/06(木)04:59:15 No.531390195
清田区清田はほぼほぼ明るくなってきた
1821 18/09/06(木)04:59:17 No.531390196
>今年の漢字は「災」かな… 前向きな文字が思い浮かばぬ…
1822 18/09/06(木)04:59:17 No.531390197
>>前向きに考えると熊肉が確保できるな >あんまりボクシングとか得意じゃないけどいけるかな… タックル得意なら大丈夫
1823 18/09/06(木)04:59:24 No.531390202
>ビックリした熊が街に降りてくるとかないの?大丈夫? ビックリしたら巣から動かないんじゃね 動物たちが巣を投げてまで移動しだしたら別の何かがヤバい
1824 18/09/06(木)04:59:25 No.531390206
北海道電力が復旧の見込み無い言ってて草
1825 18/09/06(木)04:59:26 No.531390207
>あんまりボクシングとか得意じゃないけどいけるかな… なら車でジャブジャブストレートだ
1826 18/09/06(木)04:59:29 No.531390209
>雪が降る前で良かった…のか? 冬だと暖房がだめになってただろうからそこはうn…
1827 18/09/06(木)04:59:31 No.531390210
電力復旧早くしてくだち…
1828 18/09/06(木)04:59:32 No.531390213
熊ぐらいなら「」が集団で戦えば勝てる
1829 18/09/06(木)04:59:33 No.531390214
北海道の農家さん達大丈夫かな…銀の匙であんなに天災怖いって言ってたのに
1830 18/09/06(木)04:59:36 No.531390215
あと火が揃えばサイフラッシュが本当に完成しそうだな
1831 18/09/06(木)04:59:37 No.531390216
なまらぼっこアナルに入れたくなってきた
1832 18/09/06(木)04:59:41 No.531390217
信号ない状態で走るのって怖くない?
1833 18/09/06(木)04:59:42 No.531390218
石油コンビナートで火災とか言ってるな
1834 18/09/06(木)04:59:43 No.531390221
TVにQRコード映すんだなNHK
1835 18/09/06(木)04:59:44 No.531390223
地球さんインスタバエするイベントをそんな頻繁に起こさなくてもいいですから
1836 18/09/06(木)04:59:49 No.531390226
出社より身の安全優先よ
1837 18/09/06(木)04:59:52 No.531390228
苫小牧にはまだイオンがあるから大丈夫
1838 18/09/06(木)04:59:52 No.531390229
いま2mを超える大オヤジが日本に向かって出発したそうです!!!
1839 18/09/06(木)04:59:55 No.531390231
石油・ガスストーブなのにコンセントが必要なタイプは冬だと死ぬな…
1840 18/09/06(木)04:59:58 No.531390232
札幌道路砕けてるじゃん…
1841 18/09/06(木)04:59:59 No.531390233
静かだなって言った側から消防と救急のサイレンが遠くから
1842 18/09/06(木)05:00:00 No.531390234
>家にご飯ないんだけどこれもしかして詰んでる? 日本人は草食である
1843 18/09/06(木)05:00:02 No.531390238
親父って明らかにオチなのに意味求めたら台無しなんじゃ…
1844 18/09/06(木)05:00:06 No.531390241
>熊ぐらいなら「」が集団で戦えば勝てる 蟹どころか海老の死骸にすら勝てないのに…
1845 18/09/06(木)05:00:08 No.531390243
会社休めるのかな・・・
1846 18/09/06(木)05:00:09 No.531390244
書き込みをした人によって削除されました
1847 18/09/06(木)05:00:10 No.531390245
買い置きの乾燥パスタとソースとかはあるけど電熱コンロだから電気無いと何もできない
1848 18/09/06(木)05:00:12 No.531390247
改元するからにら震災や不幸がなくちゃな! って辻褄合わせに謎の力働いてない?
1849 18/09/06(木)05:00:13 No.531390248
>家にご飯ないんだけどこれもしかして詰んでる? 近くの農家にお金払って分けてもらえ
1850 18/09/06(木)05:00:13 No.531390249
スキーにのった 山親爺
1851 18/09/06(木)05:00:14 No.531390250
ボンクラなアナだな
1852 18/09/06(木)05:00:15 No.531390253
>あんまりボクシングとか得意じゃないけどいけるかな… 相手も素人丸出しの動きだから初撃のテレフォンパンチをかわせば十分いける
1853 18/09/06(木)05:00:18 No.531390256
とりあえずスマホ見てないで安全確保してから寝とけや!
1854 18/09/06(木)05:00:20 No.531390257
本格的な被害報告はこれからだから気が重いな
1855 18/09/06(木)05:00:23 No.531390259
どうしてモニタリングポストが復帰しないんですか?
1856 18/09/06(木)05:00:25 No.531390260
俺もなんか知らないけどなまらむかつく!
1857 18/09/06(木)05:00:30 No.531390262
変電所が一斉にって…
1858 18/09/06(木)05:00:34 No.531390267
ほんと冬じゃなくてよかった
1859 18/09/06(木)05:00:35 No.531390268
>北海道に瓦屋根ないのでよかった! じゃあ何が乗ってるんだよ!
1860 18/09/06(木)05:00:36 No.531390269
>>熊ぐらいなら「」が集団で戦えば勝てる >蟹どころか海老の死骸にすら勝てないのに… 堅揚げポテトにも負ける
1861 18/09/06(木)05:00:37 No.531390270
熊は所詮テレフォンパンチなのでこうしてスウェーバックで避ゴリッ …… …… ……
1862 18/09/06(木)05:00:40 No.531390272
ツキノワグマなら俺だって頑張るよ ヒグマは勘弁してくれ
1863 18/09/06(木)05:00:40 No.531390273
>あと火が揃えばサイフラッシュが本当に完成しそうだな 災フラッシュ…
1864 18/09/06(木)05:00:44 No.531390275
NHKで崩れてる建物がすでに空き家っぽくて世知辛い
1865 18/09/06(木)05:00:48 No.531390279
真面目に地震でパニックになったくまとか降りてこない?大丈夫?
1866 18/09/06(木)05:00:48 No.531390280
木林という苗字で吹いちゃった
1867 18/09/06(木)05:00:49 No.531390281
台風と地震が来たんだ 真面目に火山の恐れ警戒しよう
1868 18/09/06(木)05:00:52 No.531390282
キバヤシ!
1869 18/09/06(木)05:00:51 No.531390283
>>北海道に瓦屋根ないのでよかった! >じゃあ何が乗ってるんだよ! トタンだよ!
1870 18/09/06(木)05:00:52 No.531390284
生まれてから本格的な停電初めてだな… 札幌災害あんま来ないし気を引き締めて行こう
1871 18/09/06(木)05:00:59 No.531390289
>>>熊ぐらいなら「」が集団で戦えば勝てる >>蟹どころか海老の死骸にすら勝てないのに… >堅揚げポテトにも負ける また増えたの…?
1872 18/09/06(木)05:01:03 No.531390293
>とりあえずスマホ見てないで安全確保してから寝とけや! 余震が怖くて…
1873 18/09/06(木)05:01:09 No.531390295
会社行けませんで通していいし会社も来ないでって言えばいいんだよ インフラの人たちは…いつもありがとうございますすみませんほんとに
1874 18/09/06(木)05:01:11 No.531390297
昨晩9:30から10:00ころにもほんのわずかに揺れてなかった? 大地震きたらどうしよーとか思いながら寝てた矢先にこれだよ
1875 18/09/06(木)05:01:15 No.531390299
話は聞かせてもらった 人類は滅亡する!
1876 18/09/06(木)05:01:16 No.531390302
親父はいないけどオナニーならできるぞ
1877 18/09/06(木)05:01:18 No.531390306
な、なんだってー!!!
1878 18/09/06(木)05:01:21 No.531390310
コンビナート爆発したのか
1879 18/09/06(木)05:01:21 No.531390311
よしじゃあ最近得た生活の知恵を披露するぞ 太陽光パネルは破損しても太陽光が当たると勝手に発電するので ぶっ壊れたり落ちたりしてるのさわさわすっと感電するかもだぞ かといって放置しとくと漏電から火災のコンボもありうる がんばれ!がんばれ!
1880 18/09/06(木)05:01:23 No.531390313
>水道は生きてたしガスはプロパンだしまぁ大丈夫だろう 電気使えないとガス意味ないよう…
1881 18/09/06(木)05:01:29 No.531390316
>NHKで崩れてる建物がすでに空き家っぽくて世知辛い 空き家というか集会場の類だと思う ライオンズクラブの看板立ってたし
1882 18/09/06(木)05:01:29 No.531390317
夜勤明けでねむいぞ
1883 18/09/06(木)05:01:30 No.531390318
安平町商工会もろすぎるのでは…
1884 18/09/06(木)05:01:33 No.531390321
>熊は所詮テレフォンパンチなのでこうしてスウェーバックで避ゴリッ >…… >…… >…… 顔が半分無いわアイツ
1885 18/09/06(木)05:01:39 No.531390324
俺CHRにステータス振ってるから熊くらいなら仲間にできるよ任せて
1886 18/09/06(木)05:01:42 No.531390326
キバヤシも日蓮も帰れや!
1887 18/09/06(木)05:01:45 No.531390328
とんだ北海道命名150年記念だ
1888 18/09/06(木)05:01:50 No.531390331
ΣΩΩΩ
1889 18/09/06(木)05:02:00 No.531390334
>あと火が揃えばサイフラッシュが本当に完成しそうだな 台風…地震…雷…火事…4つの災害が集いし時サイフラッシュが訪れる…
1890 18/09/06(木)05:02:06 No.531390341
燃えとる…
1891 18/09/06(木)05:02:06 No.531390342
第5の力だよ
1892 18/09/06(木)05:02:07 No.531390343
でも何故かスズメバチはレベリングに使うんだよな「」って
1893 18/09/06(木)05:02:07 No.531390345
キバヤシ!
1894 18/09/06(木)05:02:07 No.531390346
ここは仙人の露天風呂じゃ~
1895 18/09/06(木)05:02:08 No.531390347
燃えてるねえ…
1896 18/09/06(木)05:02:08 No.531390349
おい新日鐵住金
1897 18/09/06(木)05:02:08 No.531390350
>>熊は所詮テレフォンパンチなのでこうしてスウェーバックで避ゴリッ >>…… >>…… >>…… >顔が半分無いわアイツ だが第七師団は違う!
1898 18/09/06(木)05:02:09 No.531390353
信号機消えてるのに車が結構走ってて凄い
1899 18/09/06(木)05:02:13 No.531390354
>ライオンズクラブの看板立ってたし 謎の結社ライオンズクラブきたな…
1900 18/09/06(木)05:02:15 No.531390355
もくもく…
1901 18/09/06(木)05:02:18 No.531390357
新日鉄ーっ!
1902 18/09/06(木)05:02:19 No.531390359
うわぁすごい煙が…
1903 18/09/06(木)05:02:22 No.531390360
平成最後の大災害は何になるかな
1904 18/09/06(木)05:02:25 No.531390363
おわー
1905 18/09/06(木)05:02:28 No.531390367
製鉄所かー
1906 18/09/06(木)05:02:30 No.531390370
新日鐵住金室蘭製鉄所で火災か
1907 18/09/06(木)05:02:34 No.531390372
コンビナートはよく燃えるねえ…
1908 18/09/06(木)05:02:36 No.531390375
新日鉄なら安心だ
1909 18/09/06(木)05:02:42 No.531390378
新日鉄火事起きてるのか
1910 18/09/06(木)05:02:44 No.531390379
室蘭ーー!!
1911 18/09/06(木)05:02:46 No.531390380
>平成最後の大災害は何になるかな まだ3ヶ月もあるからチャンスタイムだな
1912 18/09/06(木)05:02:49 No.531390382
電力復旧まで1~3週間は見た方がいいかな 下手打ったら野垂れ死にしそうだ
1913 18/09/06(木)05:02:49 No.531390383
>安平町商工会もろすぎるのでは… なんか歴史ある建物を使ってたのでは
1914 18/09/06(木)05:02:53 No.531390385
>太陽光パネルは破損しても太陽光が当たると勝手に発電するので >ぶっ壊れたり落ちたりしてるのさわさわすっと感電するかもだぞ まあそうだよなあ…ブルーシートかけても遮光できなくて微弱の発電で火災の原因になるんだろうか
1915 18/09/06(木)05:02:54 No.531390386
かくばくげき
1916 18/09/06(木)05:02:54 No.531390387
>信号機消えてるのに車が結構走ってて凄い 北海道は車でないと動けないからな…
1917 18/09/06(木)05:02:55 No.531390388
オオオ イイイ
1918 18/09/06(木)05:02:56 No.531390389
煙だらけですやん…
1919 18/09/06(木)05:02:57 No.531390390
>平成最後の大災害は何になるかな 駆け込み需要やめろや!!
1920 18/09/06(木)05:03:03 No.531390394
田舎すぎる…
1921 18/09/06(木)05:03:06 No.531390396
上から見るとほんとにシムシティみたいな街だな!
1922 18/09/06(木)05:03:08 No.531390397
すげえ田舎だ…
1923 18/09/06(木)05:03:10 No.531390399
>>北海道に瓦屋根ないのでよかった! >じゃあ何が乗ってるんだよ! 瓦なんて北海道じゃ見たことねえなあ
1924 18/09/06(木)05:03:11 No.531390400
100年記念塔が揺れでゴミになっちまうー!
1925 18/09/06(木)05:03:12 No.531390403
火を落とせない設備とかは大変だろうな
1926 18/09/06(木)05:03:12 No.531390404
あそこなら火災慣れしてるよ
1927 18/09/06(木)05:03:13 No.531390405
火災も来たとかマジで災害フルコンプか
1928 18/09/06(木)05:03:13 No.531390406
記念塔壊すって言っちゃったのがマズかったなぁあれ封印されてるんですよ
1929 18/09/06(木)05:03:14 No.531390407
うわ田舎だ!
1930 18/09/06(木)05:03:14 No.531390408
室蘭が堕ちたか…
1931 18/09/06(木)05:03:15 No.531390409
田舎だぁ
1932 18/09/06(木)05:03:17 No.531390411
北34西4の道路が波打ってるけど地下鉄のとこかな?
1933 18/09/06(木)05:03:20 No.531390413
さすが北海道 シムシティみたいになってる
1934 18/09/06(木)05:03:20 No.531390414
>まだ3ヶ月もあるからチャンスタイムだな 半年だぞ
1935 18/09/06(木)05:03:22 No.531390418
明るくなってきてかわいくない被害がどんどん出てくる
1936 18/09/06(木)05:03:25 No.531390421
初代シムシティみたいだ
1937 18/09/06(木)05:03:27 No.531390422
多分そろそろまた山が噴火するんじゃねえかな
1938 18/09/06(木)05:03:27 No.531390423
存外たいしたことない?
1939 18/09/06(木)05:03:31 No.531390426
>とんだ北海道命名150年記念だ 北海道百年記念塔も折れてくれれば存続廃止でもめなくていいのに・・・
1940 18/09/06(木)05:03:31 No.531390427
>まだ3ヶ月もあるからチャンスタイムだな あとは関東くらいだし今のうちに水と食料買っておかないと….
1941 18/09/06(木)05:03:31 No.531390428
ステータス2周カンストしてる相手みたいな能力差の前にスキルなど無力なのだ
1942 18/09/06(木)05:03:32 No.531390429
愛由ちゃん火災が起きてる製鉄所に向かってるのかな
1943 18/09/06(木)05:03:36 No.531390433
ヘリの映像が映ってるけど大変だ民家が少ない
1944 18/09/06(木)05:03:38 No.531390434
こうなったらもう遷都しかない
1945 18/09/06(木)05:03:41 No.531390436
これくらい田舎なら震度6強でもいいや
1946 18/09/06(木)05:03:43 No.531390439
>まだ3ヶ月もあるからチャンスタイムだな 来年の五月で改元だからもっとあるよ...
1947 18/09/06(木)05:03:43 No.531390440
>100年記念塔が揺れでゴミになっちまうー! どうせ解体するしいいよね?
1948 18/09/06(木)05:03:47 No.531390444
ものすごく四角い!
1949 18/09/06(木)05:03:49 No.531390445
上空からじゃわかんねえなこれ!
1950 18/09/06(木)05:03:50 No.531390447
土地あまってるのにやけに密集して家建ててるんだな
1951 18/09/06(木)05:03:55 No.531390451
…あれ?…これひょっとして、全国的に光熱費やら食糧費の値上がり半端なくね?
1952 18/09/06(木)05:03:57 No.531390454
>100年記念塔が揺れでゴミになっちまうー! あの…その…言い難いんですがもともと…
1953 18/09/06(木)05:03:58 No.531390457
ガスと水道水無事だったのが幸いだね
1954 18/09/06(木)05:04:00 No.531390458
室蘭と苫小牧の工場燃えるのはいつものことだ
1955 18/09/06(木)05:04:02 No.531390459
>100年記念塔が揺れでゴミになっちまうー! 元々壊す予定になってたからセーフ!
1956 18/09/06(木)05:04:04 No.531390463
アビラ
1957 18/09/06(木)05:04:04 [JR北] No.531390464
(廃止したい路線に大被害出てくんねぇかなぁ・・・)
1958 18/09/06(木)05:04:06 No.531390466
市街地……?
1959 18/09/06(木)05:04:07 No.531390467
瀕死のJR北海道をこれ以上いじめないでください!
1960 18/09/06(木)05:04:20 No.531390473
>アビラ ヤ…ヤスヒラマチ…
1961 18/09/06(木)05:04:24 No.531390476
駅前の一等地じゃないか
1962 18/09/06(木)05:04:26 No.531390477
とりあえず家屋全壊はそこまで多くなさそうだ
1963 18/09/06(木)05:04:26 No.531390478
そういや近所で地震があると泥を吹く火山が日高にあるんだってな お馬さんの牧場になってるけど
1964 18/09/06(木)05:04:30 No.531390479
関東は猛暑で消化したからセーフセーフ
1965 18/09/06(木)05:04:32 No.531390482
>とんだ北海道命名150年記念だ 関空ちゃん24歳といいひどい記念が多いなあ
1966 18/09/06(木)05:04:32 No.531390483
長野から青森でフェリーに乗って北海道に行くとこだったけど フェリーも運行の目処がたってないみたいだし帰るしかないな…
1967 18/09/06(木)05:04:40 No.531390486
>土地あまってるのにやけに密集して家建ててるんだな 水道引くお金たかい
1968 18/09/06(木)05:04:44 No.531390488
遠くでサイレンが聞こえるぜ…
1969 18/09/06(木)05:04:47 No.531390489
ビビったひしゃげてるわけじゃなくてそういう形の通路橋だった
1970 18/09/06(木)05:04:48 No.531390491
日本とは思えないぐらいゆったりした光景だ…
1971 18/09/06(木)05:04:49 [政府] No.531390492
>(廃止したい路線に大被害出てくんねぇかなぁ・・・) 復旧しなきゃダメよ
1972 18/09/06(木)05:04:50 No.531390493
>でも何故かスズメバチはレベリングに使うんだよな「」って 女王の監禁陵辱もするしな…
1973 18/09/06(木)05:04:50 No.531390494
復旧の見込みないって数日かかるレベルなの
1974 18/09/06(木)05:04:55 No.531390497
家の中の水分ウィスキーしかないんですけお 水道は出るけどさ
1975 18/09/06(木)05:04:55 No.531390498
津波なかったのだけは本当よかったが それでもマジどうすんのこれ
1976 18/09/06(木)05:04:58 No.531390502
すげぇ……なんか鉄道模型にありそうな駅だ
1977 18/09/06(木)05:05:03 No.531390506
>…あれ?…これひょっとして、全国的に光熱費やら食糧費の値上がり半端なくね? 建築資材も高騰しそう
1978 18/09/06(木)05:05:03 No.531390507
>これくらい田舎なら震度6強でもいいや ふざけんな
1979 18/09/06(木)05:05:03 No.531390508
シムシティみたいな町だな
1980 18/09/06(木)05:05:04 No.531390510
よく考えたら停電で炊飯器のタイマー死んでるのか…
1981 18/09/06(木)05:05:05 No.531390511
>時計台が揺れでゴミになっちまうー!
1982 18/09/06(木)05:05:05 No.531390513
夕張市が廃墟みたいに…
1983 18/09/06(木)05:05:11 No.531390516
>遠くでサイレンが聞こえるぜ… 赤い水に気を付けて!
1984 18/09/06(木)05:05:12 No.531390517
うわ…もう日の出だわ…
1985 18/09/06(木)05:05:19 No.531390520
水道の勢いが弱い
1986 18/09/06(木)05:05:22 No.531390524
ただでさえ葉物野菜高騰してんのに根菜まで値上がりしたらしんでしまう
1987 18/09/06(木)05:05:23 No.531390526
許されざる電柱
1988 18/09/06(木)05:05:23 No.531390527
念の為窓開けておいたけどサイレンうるさくて眠れないから閉めよう
1989 18/09/06(木)05:05:25 No.531390529
許されざる電柱
1990 18/09/06(木)05:05:28 No.531390532
許されざる角度の電柱
1991 18/09/06(木)05:05:30 No.531390533
>夕張市が廃墟みたいに… かも らと
1992 18/09/06(木)05:05:32 No.531390535
A列車DSみたいな集落だな
1993 18/09/06(木)05:05:33 No.531390536
電柱が許されざる角度に
1994 18/09/06(木)05:05:33 No.531390537
>ビビったひしゃげてるわけじゃなくてそういう形の通路橋だった カメラマンも間違えたなありゃ
1995 18/09/06(木)05:05:38 No.531390538
北海道は滅びますぞー!
1996 18/09/06(木)05:05:41 No.531390542
北海道のデータセンターが逝ってるから アマゾンの検索やメルカリがダメになってるな
1997 18/09/06(木)05:05:42 No.531390544
>夕張市が廃墟みたいに… もともとだよ!
1998 18/09/06(木)05:05:42 No.531390545
それ電柱のひかえです…
1999 18/09/06(木)05:05:43 No.531390546
それもともと傾いてるんですよ…
2000 18/09/06(木)05:05:47 No.531390548
>ナイスタイミングで明後日から函館に社員旅行なんだけどぼっちで回るのにここだけはやめとけってとこ教えて! 全道で電気とまってるけどそれでもいいなら