虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/05(水)23:54:28 荒野に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)23:54:28 No.531354924

荒野に、乾いた風が吹く。

1 18/09/05(水)23:55:36 No.531355192

本当に美しい戦いだ 周囲と設定さえ見なければ…

2 18/09/05(水)23:56:37 No.531355478

タイノサキ!

3 18/09/05(水)23:56:55 No.531355544

イアイはレーザー光線も弾き返す

4 18/09/05(水)23:58:02 No.531355844

ニンジャのイクサはカラテが高い方が上をいく

5 18/09/05(水)23:58:08 No.531355870

主人公ですら数発雷が直撃してようやく弾けるようになったというのに なんでフジキド生きてるんだろ…

6 18/09/05(水)23:58:10 No.531355882

>本当に美しい戦いだ >周囲と設定さえ見なければ… 昏倒する女子高生集団…フィヒッ

7 18/09/05(水)23:59:14 No.531356142

生息地以外は完璧な敵ニンジャだったよエヴァポレイター=サン…

8 18/09/05(水)23:59:23 No.531356180

jun

9 18/09/05(水)23:59:39 No.531356266

エヴァポレイター=サン…女子高生とイアイに包まれてあれ…

10 18/09/06(木)00:00:01 No.531356367

決着は一瞬だ

11 18/09/06(木)00:00:12 No.531356404

なんたる…!左様精密きわまるカラテをいかにして為し得たというのか!不可解!

12 18/09/06(木)00:00:29 No.531356489

ヤモトこんなに強くなってたのか

13 18/09/06(木)00:00:39 No.531356537

バグで予定と場所に設置されたイベントボスみたいなやつだった

14 18/09/06(木)00:01:17 No.531356672

案山子めくのが本当にいい

15 18/09/06(木)00:01:28 No.531356724

容易にヨゴ=サンのコミッカライズでニューロン再現が可能でつらい

16 18/09/06(木)00:01:37 No.531356747

頭吹っ飛ぶ描写の素っ気なさがちょっとリアルに感じる

17 18/09/06(木)00:01:39 No.531356757

これはレジェンド・オブ・ゼルダでは?

18 18/09/06(木)00:01:46 No.531356787

あれなんか三角関数使って倒したと記憶が…

19 18/09/06(木)00:01:52 No.531356814

>ヤモトこんなに強くなってたのか デデデだと土地補正込みで各部ラスボス勤められそうなくらいにまで強くなってた

20 18/09/06(木)00:02:00 No.531356848

またこんな正気度減少しそうな映像を録画してる・・・

21 18/09/06(木)00:02:48 No.531357038

エピローグは明日かな

22 18/09/06(木)00:03:12 No.531357135

●REC

23 18/09/06(木)00:03:12 No.531357137

このタイマンがデダー・ザン・デッドの時と同等のピンチなの本当にひどいと思う

24 18/09/06(木)00:03:22 No.531357175

実際出てる中では相当強いほうだよヤモっちゃんは だからこそエヴァポ=サンが何者だよってのがさらに大きくなる

25 18/09/06(木)00:03:51 No.531357281

サツバツ!

26 18/09/06(木)00:04:09 No.531357345

ニンジャですら一瞬で原子分解できる威力ってことが証明されたわけで…

27 18/09/06(木)00:05:10 No.531357569

カラテの応酬はなく3分のにらみ合いののちパリィ1発で決まるってのが実にB級

28 18/09/06(木)00:05:17 No.531357597

まあこの話はエヴァポレイターがマジで強いっていうのけっこう話として重要な部分だから これがサンシタだったらただのスカム施設じゃん?

29 18/09/06(木)00:05:23 No.531357622

>ニンジャですら一瞬で原子分解できる威力ってことが証明されたわけで… さぞ名のあるニンジャだったに違いないんだがな…

30 18/09/06(木)00:05:28 No.531357640

原子分解だもんね…ムシアナと似たようなもんだし連射が効かんとはいえ速度はデン・ジツ以上だし…

31 18/09/06(木)00:05:36 No.531357666

>これはレジェンド・オブ・ゼルダでは? 蛮族・ニンジャの盾によるイアイ…!

32 18/09/06(木)00:05:49 No.531357713

この時点でここまでカラテとジツが高度に融合されてるし この後さらに数年間は実践を積んでるから今はめちゃくちゃツヨイだろうな

33 18/09/06(木)00:06:06 No.531357782

フジキドすらたぶんナラクの事前忠告なかったらヤバイやつだよねエヴァポレイター=サン

34 18/09/06(木)00:07:03 No.531357999

数学の勝利だ

35 18/09/06(木)00:07:03 No.531358001

三角関数である!

36 18/09/06(木)00:07:13 No.531358040

>まあこの話はエヴァポレイターがマジで強いっていうのけっこう話として重要な部分だから >これがサンシタだったらただのスカム施設じゃん? 敵が何者だろうとここがスカム施設なのはごまかせないよ

37 18/09/06(木)00:07:19 No.531358062

三角関数…!

38 18/09/06(木)00:07:33 No.531358115

三角関数……?

39 18/09/06(木)00:07:48 No.531358182

>まあこの話はエヴァポレイターがマジで強いっていうのけっこう話として重要な部分だから >これがサンシタだったらただのスカム施設じゃん? その件に関してはまったくその通りなんだけどでもそうじゃなくて…ええと…

40 18/09/06(木)00:07:59 No.531358234

三角関数である

41 18/09/06(木)00:08:26 No.531358351

三角関数だ!

42 18/09/06(木)00:09:02 No.531358491

そういえば数学の重要度を説くエピでもあった

43 18/09/06(木)00:09:13 No.531358525

ここまで極限のイクサを描いてから学業の大切さを訴える教育パートに移るのが酷い

44 18/09/06(木)00:09:28 No.531358583

完全にキマってる時のフジキドなら多分普通にヌンチャクで弾き返してくる

45 18/09/06(木)00:10:20 No.531358796

>ここまで極限のイクサを描いてから学業の大切さを訴える教育パートに移るのが酷い 女子高生性だ

46 18/09/06(木)00:11:02 No.531358951

>完全にキマってる時のフジキドなら多分普通にヌンチャクで弾き返してくる マスラダなら脇腹くらい犠牲にして肉薄して黒炎フィニッシュかな…

47 18/09/06(木)00:11:18 No.531359023

>ここまで極限のイクサを描いてから学業の大切さを訴える教育パートに移るのが酷い そういうメッセージ性もあるところを考えるとやはりこれは特撮では?

48 18/09/06(木)00:12:07 No.531359191

>…(待って、計算できるかも)(距離を……計算で?)(そう、三角関数だよ……!ニンジャのいる見張り塔の頂点と基点、そしてヤモト=サンが立つ迎撃地点を直角三角形ABCとみなせば……!最適な抜刀角度 θをもとに、基点から迎撃地点までの距離すなわちadjacentをきっと割り出せるよ……!)

49 18/09/06(木)00:13:03 No.531359392

ずのう指数が高まってきました

50 18/09/06(木)00:13:08 No.531359407

そういう意味ではヤモっちゃんは女子高生途中でドロップアウトしてるんだよな

51 18/09/06(木)00:13:12 No.531359415

高校中退なのが哀しいなヤモト=サン…

52 18/09/06(木)00:13:20 No.531359462

IQが高くなってきた

53 18/09/06(木)00:13:22 No.531359470

たぶん俗世とかかわるのに疲れて僻地の仕事を探してたんだろうなエヴァポレイター=サン

54 18/09/06(木)00:13:28 No.531359495

進研・ゼミでやったイクサだ!

55 18/09/06(木)00:14:10 No.531359626

ヤモト=サンは高校中退で職場がゲイバーですからね…

56 18/09/06(木)00:14:19 No.531359662

この問題ニンジャセンタ試験でも出して欲しい

57 18/09/06(木)00:14:28 No.531359692

ここは初見だとわりと感動したんだ…本当なんだ…

58 18/09/06(木)00:14:54 No.531359783

でもヤモト=サンはちゃんと自主学習してたし…えらいすぎる……

59 18/09/06(木)00:15:08 No.531359842

>ヤモト=サンは高校中退で職場がゲイバーですからね… 何も間違ってないのがつらい

60 18/09/06(木)00:15:15 No.531359870

無為にされてきた女子高生性が産んだ自由への勝利という訳か…

61 18/09/06(木)00:15:25 No.531359910

こんなにB級映画感丸出しなのにまさかの教導的イクサだ!

62 18/09/06(木)00:16:02 No.531360040

でもヤモっちゃん、ニチョーム時代もちゃんと勉強してたんだぜ

63 18/09/06(木)00:16:39 No.531360189

>でもヤモっちゃん、ニチョーム時代もちゃんと勉強してたんだぜ つまり女子高生性を維持していたということだな

64 18/09/06(木)00:16:49 No.531360229

B級映画ならプロローグで欠伸交じりに数学の授業のノートを取るテマリのカットがある

65 18/09/06(木)00:17:22 No.531360369

>ここは初見だとわりと感動したんだ…本当なんだ… 正気に戻ってください!

66 18/09/06(木)00:17:28 No.531360387

TLが阿鼻叫喚過ぎる…

67 18/09/06(木)00:17:34 No.531360424

この収容所は勉強禁止なので女子高生性とは反すると思われる

68 18/09/06(木)00:17:36 No.531360434

三角関数は砲弾の弾道予測のために発達したという経緯があり 数学とイクサとは不可分なのだ

69 18/09/06(木)00:17:43 No.531360477

基本的に少年少女ニンジャだった奴らはみんな学歴がアレだな…ニンジャになると平穏に生きていけないってことなんだけども

70 18/09/06(木)00:18:19 No.531360621

三角関数がさっそくトレンド入りしてる…

71 18/09/06(木)00:19:07 No.531360783

ちゃんと測量手段も持ってるという

72 18/09/06(木)00:19:13 No.531360807

いい学校に行ってる生徒ならカチグミだしそれなりに命の危険は少ないからな…

73 18/09/06(木)00:19:39 No.531360911

adjacentなんて使った覚えがないな…一応理科大出たんだけどな…

74 18/09/06(木)00:19:55 No.531360980

レイジも途中まではカチグミだったんだがな

75 18/09/06(木)00:20:24 No.531361075

サイバネアイ活躍しまくりだな

76 18/09/06(木)00:20:30 No.531361102

>adjacentなんて使った覚えがないな…一応理科大出たんだけどな… まあニンジャのイクサでもないと使う機会はそんな無いからね

77 18/09/06(木)00:20:41 No.531361148

サイバネアイが適当なものじゃなかったとこは褒めてやるよセクシー医師

78 18/09/06(木)00:20:43 No.531361158

>いい学校に行ってる生徒ならカチグミだしそれなりに命の危険は少ないからな… ヤモッチャンはアッパーガイオンにいたのに偶然頭上に飛び降り野郎が落ちてきただけなんだよなあ…

79 18/09/06(木)00:20:58 No.531361204

狙撃用赤外線ターゲッターがなんで民生用のバルク品めいたサイバネアイに…

80 18/09/06(木)00:21:03 No.531361232

ナポレオンも砲兵科で数学で成り上がりだ

81 18/09/06(木)00:21:32 No.531361349

三角関数がトレンド入りでダメだった

82 18/09/06(木)00:21:39 No.531361376

>ヤモッチャンはアッパーガイオンにいたのに偶然頭上に飛び降り野郎が落ちてきただけなんだよなあ… 元から父親に虐待されていたらしいからなあ

83 18/09/06(木)00:21:47 No.531361403

ヤモっちゃんは元からお家の事情でやばかったみたいだがいまだ明らかになってないな

84 18/09/06(木)00:21:53 No.531361431

結局ヤモトの父親のエピソードって出ないまんまだな

85 18/09/06(木)00:22:01 No.531361460

スーサイドもヤモッチャンも家庭環境悲惨な割にはアッパーガイオンの学校通えてるんだよね

86 18/09/06(木)00:22:28 No.531361570

アフロ家はずいぶん無理してたみたいだがな…

87 18/09/06(木)00:22:28 No.531361572

>ヤモッチャンはアッパーガイオンにいたのに偶然頭上に飛び降り野郎が落ちてきただけなんだよなあ… ヤモッチャンのキョート時代のエピソードをください!

88 18/09/06(木)00:22:43 No.531361621

>狙撃用赤外線ターゲッターがなんで民生用のバルク品めいたサイバネアイに… トーフプレス機で失った腕の代わりに戦闘用義手を付けられるのがネオサイタマだし

89 18/09/06(木)00:23:09 No.531361718

まあカチグミ企業でも突如倒産の危機とかあるので安全とは言い切れない

90 18/09/06(木)00:23:10 No.531361722

>スーサイドもヤモッチャンも家庭環境悲惨な割にはアッパーガイオンの学校通えてるんだよね スーサイドは一気に家が落ちぶれたみたいだからな

91 18/09/06(木)00:23:34 No.531361817

ネオサイタマの治安の悪さを考えるとレーザーポインタ標準装備は割と普通では?

92 18/09/06(木)00:23:40 No.531361837

父親がヤバイのはイグナイト=サンでヤモト=サンがヤバイのは母親じゃなかったっけ ……やだ3部終盤で仲良くなってた女子ニンジャコンビ、両方共家庭が複雑!

93 18/09/06(木)00:23:43 No.531361858

一応闇医者につけてもらったサイバネアイだからね

94 18/09/06(木)00:23:51 No.531361890

ヤッター!スゴイヤッター!で今だに特に宇宙を思い出してしまってニューロンに良くない

95 18/09/06(木)00:24:07 No.531361941

ヤッター!スゴイヤッターーーーー!

96 18/09/06(木)00:24:23 No.531362020

キョートとの戦争の後だし軍用品が民間に流れ込んでたんだろう

97 18/09/06(木)00:24:53 No.531362151

フーリンカザン全部ヤモトが持ってたのに紙一重だから本当にエヴァポレイターはやばい

98 18/09/06(木)00:25:17 No.531362246

>父親がヤバイのはイグナイト=サンでヤモト=サンがヤバイのは母親じゃなかったっけ >……やだ3部終盤で仲良くなってた女子ニンジャコンビ、両方共家庭が複雑! ヤモッチャンも父親がやばいよ 義父に虐待されてたって新しい名鑑にでてた

99 18/09/06(木)00:25:40 No.531362347

>フーリンカザン全部ヤモトが持ってたのに紙一重だから本当にエヴァポレイターはやばい 薙ぎ払いで全てのオリガミミサイル叩き落としてそのあとまた即撃てるってヤバすぎだろ

100 18/09/06(木)00:25:49 No.531362374

ヤモト=サンの父親は旧名鑑で関係を推測されてた殺人鬼ニンジャとは何の関係も無いが そいつになっていてもおかしくないくらいヤバイ奴だったらしいとレディオの方で

101 18/09/06(木)00:26:00 No.531362401

>父親がヤバイのはイグナイト=サンでヤモト=サンがヤバイのは母親じゃなかったっけ ヤモト=サンは父親殺しだかなんだかってソニブに言われてる イグナイト=サンは家庭は問題なかったが超能力が暴走して家とか色々焼いちゃったっぽい描写がある

102 18/09/06(木)00:26:19 No.531362470

>まあカチグミ企業でも突如倒産の危機とかあるので安全とは言い切れない カチグミサラリマンでも世界観上はともかく画面に出るモブは容赦なく死ぬしな

103 18/09/06(木)00:26:24 No.531362494

油断はいけないぞテマリ=サン!クローンヤクザも倒さねばならないのだ!

104 18/09/06(木)00:26:52 No.531362586

女子高生を率いる自由のニンジャ女子高生

105 18/09/06(木)00:28:07 No.531362870

>>ヤモッチャンはアッパーガイオンにいたのに偶然頭上に飛び降り野郎が落ちてきただけなんだよなあ… >ヤモッチャンのキョート時代のエピソードをください! ヤモッチャンのキョートエピは色々ヤバくて普通にお出しできないって聞いたことがあるが本当だろうか PLUSでなら公開できたりするかな

106 18/09/06(木)00:28:33 No.531362957

>ヤモッチャンも父親がやばいよ >義父に虐待されてたって新しい名鑑にでてた ヤモト=サンの新しい名鑑ってなんだ

107 18/09/06(木)00:29:04 No.531363085

ゲーム的にいうと適当にフリークエスト承けて行ったらなんかボスがめっちゃ強いみたいな感じの女子高生収容所

108 18/09/06(木)00:29:42 No.531363242

大脱走シークエンスだ

109 18/09/06(木)00:30:00 No.531363313

>ヤモト=サンの新しい名鑑ってなんだ デデデの登場人物紹介だったかな

110 18/09/06(木)00:30:10 No.531363363

>ゲーム的にいうと適当にフリークエスト承けて行ったらなんかボスがめっちゃ強いみたいな感じの女子高生収容所 Wikiに赤文字で注意!とか書いてあるやつだな

111 18/09/06(木)00:30:16 No.531363384

女子高生収容所はストーリー上全く行く必要がないけど面白いフレーバーテキストのユニークアイテム手に入りそう

112 18/09/06(木)00:30:34 No.531363444

女子高生の姿をした何か

113 18/09/06(木)00:30:51 No.531363498

女子高生エクソダスを決行するカリスマ女子高生(アラサー)

114 18/09/06(木)00:30:59 No.531363530

>女子高生収容所はストーリー上全く行く必要がないけど面白いフレーバーテキストのユニークアイテム手に入りそう 闇改造サイバネアイ!

115 18/09/06(木)00:31:06 No.531363553

ここで終わるか

116 18/09/06(木)00:31:10 No.531363572

もう30近いだろうに女子高生コスプレするヤモト=サンにも葛藤があったろうことを考えるとニヤニヤできることですね

117 18/09/06(木)00:32:16 No.531363814

以下次回!

118 18/09/06(木)00:32:20 No.531363833

この後がマジ尊いんですよ…

119 18/09/06(木)00:32:29 No.531363862

>女子高生の姿をしたアラサー

120 18/09/06(木)00:32:35 No.531363883

>女子高生収容所はストーリー上全く行く必要がないけど面白いフレーバーテキストのユニークアイテム手に入りそう クリアすると女子高生性の充填された折り鶴がショップに並ぶようになりそう

121 18/09/06(木)00:33:11 No.531363994

>>女子高生の姿をしたアラサー アッコラー!?

122 18/09/06(木)00:33:31 No.531364062

ニンジャだから歳を取らないし実際安心!

123 18/09/06(木)00:33:53 No.531364157

というかヤモト=サン自分のセーラー服ずっと保存してたんかな

124 18/09/06(木)00:34:26 No.531364264

まあ実際に女子高生ではないからな…

125 18/09/06(木)00:34:32 No.531364287

旧名鑑見返すとNo.13とかけっこう重要そうなナンバリングのニンジャも出てないのね

126 18/09/06(木)00:35:17 No.531364433

勝ち組サラリマンの家庭での姿ってどうなんだろう 並々ならぬ愛社精神からしてほぼ家庭には無関心不干渉なのか それとも家族を大事にしなくてもそれはそれでご先祖にあの世でムラハチされるのか

127 18/09/06(木)00:35:18 No.531364435

>というかヤモト=サン自分のセーラー服ずっと保存してたんかな 通ってた学校の制服とっとくのは結構ワカル 思い出なんだよな

128 18/09/06(木)00:35:41 No.531364506

エピローグで意外な事実が判明するぞ 気になる人は次の更新もチェックだ

129 18/09/06(木)00:37:12 No.531364831

>勝ち組サラリマンの家庭での姿ってどうなんだろう バリキ飲んで吐いてる姿しか見せられないよ

130 18/09/06(木)00:38:11 No.531365023

冷静に考えると、印を打てるくらい現場をうろうろでくるなら、三角関数使わなくても切るのに最適な位置くらい目算で割り出せるよね… というか目算のが良いまであるよね

131 18/09/06(木)00:41:36 No.531365714

>旧名鑑見返すとNo.13とかけっこう重要そうなナンバリングのニンジャも出てないのね 黙示録っぽいのもまだだし切ってないしな

132 18/09/06(木)00:50:12 No.531367431

ヤモト順当に強ニンジャになってるなぁ グラマスくらいとはガチンコできそう

133 18/09/06(木)00:51:43 No.531367724

そのヤモッチャンとギリギリの攻防を果たしたエヴァポレイター=サンとは一体…

↑Top