虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ローン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)22:51:13 No.531337217

ローン・サバイバー

1 18/09/05(水)22:51:41 No.531337359

ここであのシーンに戻るのか…

2 18/09/05(水)22:51:54 No.531337420

あの村大丈夫なの…?

3 18/09/05(水)22:52:14 No.531337530

ここからヨットが漂流して豪華客船に…

4 18/09/05(水)22:52:26 No.531337619

決して戦いからは逃げない

5 18/09/05(水)22:52:30 No.531337646

村は

6 18/09/05(水)22:52:32 No.531337657

>あの村大丈夫なの…? ちゃんと村人がタリバンから追われるようになったから安心してほしい

7 18/09/05(水)22:52:59 No.531337792

実際の写真

8 18/09/05(水)22:53:01 No.531337801

>ちゃんと村人がタリバンから追われるようになったから安心してほしい 救いがない…

9 18/09/05(水)22:53:02 No.531337811

>ちゃんと村人がタリバンから追われるようになったから安心してほしい ダメじゃねーか!

10 18/09/05(水)22:53:03 No.531337817

実際の写真か…

11 18/09/05(水)22:53:05 No.531337820

最初の写真の右から3番目以外全員作戦で死んだ人だよ!

12 18/09/05(水)22:53:17 No.531337878

結局何人死んだんだこれ ヘリに何人積んでた?

13 18/09/05(水)22:53:27 No.531337927

ベトナムの頃と違ってニガーソルジャーいないんだな

14 18/09/05(水)22:53:33 No.531337947

>ちゃんと村人がタリバンから追われるようになったから安心してほしい タリバンクソ!

15 18/09/05(水)22:53:37 No.531337967

助けた人はタリバンに追われるようになったよ 今はアメリカに住んでるよ

16 18/09/05(水)22:53:46 No.531338019

パットンが何も活躍してない…

17 18/09/05(水)22:53:48 No.531338026

https://ja.wikipedia.org/wiki/レッド・ウィング作戦_(アフガニスタン)

18 18/09/05(水)22:53:49 No.531338030

若すぎる…

19 18/09/05(水)22:53:50 No.531338032

>ちゃんと村人がタリバンから追われるようになったから安心してほしい ひどい…

20 18/09/05(水)22:53:57 No.531338072

>結局何人死んだんだこれ 19人3チーム

21 18/09/05(水)22:54:14 No.531338159

あんだけ鍛えても一瞬で死ぬんだもんな…

22 18/09/05(水)22:54:19 No.531338187

虚しい気分になるな…

23 18/09/05(水)22:54:29 No.531338247

奥さん…

24 18/09/05(水)22:54:49 No.531338337

皆若いな…

25 18/09/05(水)22:54:57 No.531338380

この後の事もだいぶ酷いよね…

26 18/09/05(水)22:54:58 No.531338383

俺より若い奴ばっかりだ…

27 18/09/05(水)22:55:08 No.531338437

馬は…?

28 18/09/05(水)22:55:10 No.531338453

この大尉29かよ…すげえな…

29 18/09/05(水)22:55:12 No.531338464

歓迎会で芸ダダ滑りから死ぬとかパットン君…

30 18/09/05(水)22:55:29 No.531338544

皆若すぎる…

31 18/09/05(水)22:55:34 No.531338578

>https://ja.wikipedia.org/wiki/レッド・ウィング作戦_(アフガニスタン) マジでチヌーク落ちてる…

32 18/09/05(水)22:55:51 No.531338669

29歳大尉ってスーパーエリートだよな…?

33 18/09/05(水)22:55:54 No.531338697

おつらぁい…

34 18/09/05(水)22:56:05 No.531338754

唯一の生き残りが一等兵

35 18/09/05(水)22:56:19 No.531338824

アクスの名前を貰ったのね

36 18/09/05(水)22:56:21 No.531338833

>https://ja.wikipedia.org/wiki/レッド・ウィング作戦_(アフガニスタン) シャーはパキスタンの警察に殺されててダメだった

37 18/09/05(水)22:56:24 No.531338845

息子ナイフじゃないのか

38 18/09/05(水)22:56:40 No.531338931

すごい掟だな

39 18/09/05(水)22:56:54 No.531338993

そういう掟があったのね

40 18/09/05(水)22:57:00 No.531339027

勇敢な村人たちは今日もタリバンと戦っている

41 18/09/05(水)22:57:03 No.531339046

パシュトゥーンの掟

42 18/09/05(水)22:57:08 No.531339070

再会できたんだ

43 18/09/05(水)22:57:09 No.531339079

すごい掟すぎる…

44 18/09/05(水)22:57:20 No.531339146

>シャーはパキスタンの警察に殺されててダメだった ひでぇオチがついた

45 18/09/05(水)22:57:32 No.531339192

すげぇ実話だな…

46 18/09/05(水)22:57:43 No.531339236

あの時子供を助けたのが巡り巡って…かと思ったらそういう話ではなかった

47 18/09/05(水)22:57:47 No.531339257

最初退屈だったけど 戦闘始まってから面白かった

48 18/09/05(水)22:57:49 No.531339261

すごいな…

49 18/09/05(水)22:57:50 No.531339266

今日も戦っているじゃねーよ! 助けてやれよ

50 18/09/05(水)22:57:57 No.531339290

そういやタリバンの人たちが早くに追撃しかけてきたのは結局なんでだったん?

51 18/09/05(水)22:58:39 No.531339474

ちなみにムハンマドグーラーブさんは今カルフォルニアでちゃんと生きてるよ アフガン帰ってクソだな!ってなって一家引き連れてアメリカ帰ってきた

52 18/09/05(水)22:58:50 No.531339517

http://news.militaryblog.jp/e767668.html こんなことも言われてるわけで

53 18/09/05(水)22:58:53 No.531339537

しまった、ポップコーン買ったのに全然手を付けてなかった…

54 18/09/05(水)22:59:16 No.531339646

>そういやタリバンの人たちが早くに追撃しかけてきたのは結局なんでだったん? 異常に気が付いたか もしくは単純に足が速かったのかも?

55 18/09/05(水)22:59:17 No.531339655

>そういやタリバンの人たちが早くに追撃しかけてきたのは結局なんでだったん? 見逃した奴らがテロリスト一派だったから あいつら殺してたら見つかることもなかった

56 18/09/05(水)22:59:21 No.531339687

タリバンがこの映画の海賊版で顔確認して村人襲ったらしいな

57 18/09/05(水)22:59:59 No.531339876

2011年にもタリバンにチヌーク落とされて38人死んでる…

58 18/09/05(水)23:00:05 No.531339905

>タリバンがこの映画の海賊版で顔確認して村人襲ったらしいな タリバンクソ!

59 18/09/05(水)23:00:15 No.531339946

タリバンクソタリバンクソ!

60 18/09/05(水)23:00:29 No.531339995

敵地ではキャッチしたらリリースしちゃダメだよ!という教訓

61 18/09/05(水)23:00:38 No.531340035

タリバンはどうなった?

62 18/09/05(水)23:01:11 No.531340192

というか降りてきたのバレてた

63 18/09/05(水)23:01:52 No.531340403

>パシュトゥーンの掟 この掟の所為でビンラディン匿うはめになったのか

64 18/09/05(水)23:02:11 No.531340491

久しぶりに定型できたな タリバンクソ!

65 18/09/05(水)23:02:23 No.531340544

やっぱり戦争映画は面白いな

66 18/09/05(水)23:02:40 No.531340625

滅びろ!タリバン!

67 18/09/05(水)23:03:01 No.531340730

面白かったが疲れた…

68 18/09/05(水)23:03:02 No.531340738

タリバンクソ!

69 18/09/05(水)23:03:03 No.531340744

>アフガン帰ってクソだな!ってなって タリバンクソ!タリバンクソ!

70 18/09/05(水)23:03:07 No.531340769

原作だと地の利は偉大って書いてたなタリバンの追跡速度

71 18/09/05(水)23:03:43 No.531340965

>面白かったが疲れた… 念レス成功!

72 18/09/05(水)23:03:48 No.531340997

チヌーク < RPG

73 18/09/05(水)23:04:00 No.531341072

ってことは実際は20人ぐらいのタリバン兵に待ち伏せされて一方的に虐殺されたってこと?

74 18/09/05(水)23:04:06 No.531341104

やはりボッピのシステムを拡充しなければ…

75 18/09/05(水)23:04:38 No.531341280

>ってことは実際は20人ぐらいのタリバン兵に待ち伏せされて一方的に虐殺されたってこと? まぁ地の利もあるからねぇ…

76 18/09/05(水)23:04:44 No.531341314

タリバンって今どうなってんだっけ すっかりいすいす団に存在感をもってかれたけど

77 18/09/05(水)23:05:05 No.531341418

2011年8月5日夜、アフガニスタンで米軍のCH47チヌークが撃墜され、22人のSEALs隊員が死亡した。

78 18/09/05(水)23:05:28 No.531341529

>グーラブ氏は『ラトレル氏を助けたことは後悔していない。しかし、映画を助けるためにしたことは後悔している。いつの日か、彼が真実を話すことを願う。』と語った。 >同じ国に居ながら、ラトレル氏とは現在も再会していない。

79 18/09/05(水)23:05:49 No.531341666

>ってことは実際は20人ぐらいのタリバン兵に待ち伏せされて一方的に虐殺されたってこと? 10人くらいらしい

80 18/09/05(水)23:05:53 No.531341694

ここで戦争映画をいくつか見て分かったのは 地の利と素人でも大人数は怖いってことだ

81 18/09/05(水)23:05:55 No.531341707

>タリバンって今どうなってんだっけ >すっかりいすいす団に存在感をもってかれたけど 今勢力どんどん拡大して 敵対勢力がいないぐらいに拡大した だからあんまり話題にならない テロとかはまだやってるよ

82 18/09/05(水)23:06:03 No.531341741

>http://news.militaryblog.jp/e767668.html >こんなことも言われてるわけで ラトレル氏が盛りに盛ったかグーラブ氏が適当な批判したかどっちかなわけか どっちにせよせっかく生き延びたのにこんな形で仲違いすることになったのは不憫だな

83 18/09/05(水)23:06:12 No.531341780

>タリバンって今どうなってんだっけ >すっかりいすいす団に存在感をもってかれたけど まだいるんじゃないのかな? アフガンの情勢が良くなったというニュース聞かないし…

84 18/09/05(水)23:06:57 No.531341981

グーラブ氏がアメリカでまあまあ平和に暮らせてるってことだけは救いだ

85 18/09/05(水)23:07:22 No.531342083

まぁ映画とかにするなら10人に追い詰められたよりも200人に追い詰められたにする方が盛り上がるよねって…

86 18/09/05(水)23:08:19 No.531342374

こういう証言の食い違いは軍隊嫌いのリベラルとかも絡んでたりするからなぁ 記事一つを真に受けるのも間違いだよ

87 18/09/05(水)23:09:06 No.531342602

コーラとお菓子用意していたが最初の銃撃戦以降集中しすぎてヤバかった

88 18/09/05(水)23:09:14 No.531342633

10人にヘリまで落とされてたら…

89 18/09/05(水)23:09:22 No.531342663

ちなみにブラックホークダウンでは鮮明に語りすぎて怒られたりもしたから難しい

90 18/09/05(水)23:10:46 No.531343035

シールズかは忘れたけど本で機密に触れてるから訴えられたとかあった気がする

91 18/09/05(水)23:11:08 No.531343138

一応一番信憑性のある…と言うか主に言われてるのは70~100人説だね

92 18/09/05(水)23:11:18 No.531343189

10人相手に19人死傷じゃ強いアメリカのイメージに傷が着いちゃうもんね…

93 18/09/05(水)23:14:23 No.531344034

さすがに装備モリモリの米兵が10人のタリバン兵にボコられるのは流石に無いと思う

94 18/09/05(水)23:17:26 No.531344904

10人でSEALsの分隊ボコってヘリまで落とすのはタリバンに偽装した中露辺りの特殊部隊でもないと無理じゃねえかな…

95 18/09/05(水)23:18:32 No.531345192

タリバン(ターミネーター)10人

↑Top