虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/05(水)21:58:33 No.531322372

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/05(水)22:01:52 No.531323383

    本物の ひろしだよ

    2 18/09/05(水)22:01:53 No.531323385

    なぜ本物アピールする必要が…?

    3 18/09/05(水)22:04:22 No.531324056

    ひ本 ろ物 しの だ ぜ

    4 18/09/05(水)22:05:01 No.531324219

    めくればぁ~が怖すぎる

    5 18/09/05(水)22:05:07 No.531324243

    【本物】のひろしだぜ

    6 18/09/05(水)22:05:40 No.531324395

    公式 ~~~~

    7 18/09/05(水)22:05:54 No.531324458

    こんなのが未だに連載を許されている狂気

    8 18/09/05(水)22:05:55 No.531324461

    >めくればぁ~が怖すぎる しんのすけだったものが転がっている

    9 18/09/05(水)22:06:03 No.531324502

    わざと似てないところ選んでる気がする

    10 18/09/05(水)22:06:12 No.531324542

    すごく うさん くさい

    11 18/09/05(水)22:06:44 No.531324698

    >こんなのが未だに連載を許されている狂気 続いてたの!?

    12 18/09/05(水)22:07:28 No.531324906

    >わざと似てないところ選んでる気がする 表紙なのでは

    13 18/09/05(水)22:07:31 No.531324920

    本物はわざわざ本物を自称しない

    14 18/09/05(水)22:08:05 No.531325090

    ケバブクイ~~~ッズ

    15 18/09/05(水)22:08:28 No.531325185

    どこのサイト見てもレビューが酷評と「酷すぎて逆に面白い」とかの感想しか無くて凄いと思う

    16 18/09/05(水)22:08:33 No.531325205

    これがオレオレ詐欺の手口です

    17 18/09/05(水)22:09:02 No.531325340

    ヒの当てつけ漫画に負ける程度の面白さ

    18 18/09/05(水)22:11:10 No.531325967

    「ネットでも話題沸騰」はネットへの風評被害では

    19 18/09/05(水)22:13:59 No.531326753

    知名度の高いキャラを使って 飯を食わせるだけで売れる 正しいマーケティングアンサー

    20 18/09/05(水)22:14:53 No.531326985

    間違ってないだろ 蒸発し切って炎上してるけど

    21 18/09/05(水)22:16:31 No.531327431

    ただこれが野原ひろしでないと言う人も 本当の野原ひろし性とはどういうものなのかうまく説明できてはいないと思う

    22 18/09/05(水)22:17:33 No.531327723

    (版権的には)本物のひろし

    23 18/09/05(水)22:18:20 No.531327942

    この時点で本物二人いるのがひどい

    24 18/09/05(水)22:21:11 No.531328737

    >知名度の高いキャラを使って >飯を食わせるだけで売れる >正しいマーケティングアンサー 実際コストに対して売り上げ半端ないよね多分 知名度と流行は正義ということか

    25 18/09/05(水)22:21:21 No.531328791

    昼飯を外食にできる昼休みなんて羨ましいよ

    26 18/09/05(水)22:25:36 No.531329953

    左と右どっちが本物のひろしか当てないといけないやつ

    27 18/09/05(水)22:26:33 No.531330227

    ロボの方がヒロシしてる

    28 18/09/05(水)22:26:40 No.531330255

    >左と右どっちが本物のひろしか当てないといけないやつ ※どちらも"本物"ではない

    29 18/09/05(水)22:26:57 No.531330328

    >左と右どっちが本物のひろしか当てないといけないやつ はずしたらのこりのしんのすけのかずがひとつへるからな

    30 18/09/05(水)22:27:03 No.531330353

    初期のヒロシがこんな感じだった気がしてきた

    31 18/09/05(水)22:27:47 No.531330558

    何ひとつ間違ったことは書いていない

    32 18/09/05(水)22:30:29 No.531331238

    別にこれという特徴的な行動や有名なセリフがあるわけではないのに「これは違う」と声を上げる人の数は多い スピンオフの題材としてのひろしは実は損な部類に入ると思う まあそれと漫画の出来とは別だとしても

    33 18/09/05(水)22:31:48 No.531331596

    原作者が亡くなってそのタイミングで始まったから 印象でそう思っちゃうんだろう多分

    34 18/09/05(水)22:33:08 No.531331912

    >原作者が亡くなってそのタイミングで始まったから >印象でそう思っちゃうんだろう多分 いや全然タイミング違うよ!?

    35 18/09/05(水)22:33:59 No.531332171

    >原作者が亡くなってそのタイミングで始まったから >印象でそう思っちゃうんだろう多分 臼井先生が亡くなった何年経ったと思ってんだてめー

    36 18/09/05(水)22:35:09 No.531332516

    飯漫画としても微妙なんだもんこれ

    37 18/09/05(水)22:35:14 No.531332548

    適当な事を言うんじゃあない!!

    38 18/09/05(水)22:35:28 No.531332607

    まる子のヒロシが飯食うスピンオフ漫画出てきそう

    39 18/09/05(水)22:37:08 No.531333053

    知ってるロボとーちゃんでしょこのセリフ

    40 18/09/05(水)22:40:36 No.531334006

    su2587234.jpg では本編の飯回を見てみよう

    41 18/09/05(水)22:41:04 No.531334127

    自分で自分のことを「俺は本物だ」というの最高に不気味だと思ったけど そういえば劇場版アニメとかでは「俺が本物だ しんのすけ」とか言ってるシーンある!原作再現!ヨシ!

    42 18/09/05(水)22:42:04 No.531334401

    グルメ漫画にしても微妙な部類なのが悪い

    43 18/09/05(水)22:43:03 No.531334699

    結構売れてるってマジなのか 本物以前に手抜きの極みみたいな作品なんだが

    44 18/09/05(水)22:43:23 No.531334797

    2人の偽者が自分こそ本物だと言い争うシーン

    45 18/09/05(水)22:45:11 No.531335281

    >本物以前に手抜きの極みみたいな作品なんだが 子供の頃にクレヨンしんちゃん読んだことのあるサラリーマンが読みそうなイメージ

    46 18/09/05(水)22:45:18 No.531335310

    めくると僕が居るんだよね

    47 18/09/05(水)22:45:36 No.531335413

    >では本編の飯回を見てみよう オチでダメだった

    48 18/09/05(水)22:45:57 No.531335516

    最近面白い回も結構あるけど今月のはイマイチで残念

    49 18/09/05(水)22:46:22 No.531335632

    結構ベテランな漫画家が描いているというのがまた

    50 18/09/05(水)22:48:13 No.531336260

    どうせならチャーハン食べきればよかったのに・・・ パラパラってことは味は悪くなかったろうに

    51 18/09/05(水)22:49:22 No.531336660

    わざわざ本物だって言うってことは偽者がいるってことだからね…

    52 18/09/05(水)22:49:30 No.531336703

    >結構売れてるってマジなのか ネットでの風評知らない人も多いだろうし 暇つぶしで漫画探してる時に買ってしまうパターンは多そう 昔のアニメ原作ゲームみたいなもん

    53 18/09/05(水)22:50:42 No.531337058

    >ネットでの風評知らない人も多いだろうし >暇つぶしで漫画探してる時に買ってしまうパターンは多そう >昔のアニメ原作ゲームみたいなもん そういうパターンだと何巻も続けるのは厳しそうな

    54 18/09/05(水)22:51:39 No.531337356

    漫画人口は多いのでネットで一々評判チェックしたりはしないだろう

    55 18/09/05(水)22:55:34 No.531338575

    >su2587234.jpg なんか安心する…