18/09/05(水)21:34:12 作詞家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/05(水)21:34:12 No.531314354
作詞家・井荻麟いいよね
1 18/09/05(水)21:34:40 No.531314488
そこしかいいとこないのかい?
2 18/09/05(水)21:35:25 No.531314730
ひとよいのちよ
3 18/09/05(水)21:35:36 No.531314797
おまんこ舐めたそうな顔してるな
4 18/09/05(水)21:35:40 No.531314815
作詞家としてが一番手放しに褒められる
5 18/09/05(水)21:36:04 No.531314963
Gの閃光みたいな歌詞まだ書けるのすごい
6 18/09/05(水)21:37:11 No.531315342
全部すごい 富野みたいな美少女になりたい
7 18/09/05(水)21:37:20 No.531315384
月の繭とか愛の輪郭は控え目に言って天才
8 18/09/05(水)21:38:03 No.531315653
作詞は凄いのに小説はド下手
9 18/09/05(水)21:38:18 No.531315736
月の繭いいよね…
10 18/09/05(水)21:40:24 No.531316411
銀色ドレス好き
11 18/09/05(水)21:42:34 No.531317082
>富野みたいな美少女になりたい 一行で矛盾するのやめろ
12 18/09/05(水)21:42:51 No.531317176
ザブングルOPEDどっちも最高だと思う
13 18/09/05(水)21:43:39 No.531317422
販売部数では超人気小説家
14 18/09/05(水)21:43:47 No.531317474
>>富野みたいな美少女になりたい >一行で矛盾するのやめろ ディアナ様とかシーラ様のことかと思った
15 18/09/05(水)21:44:09 No.531317601
きこえるか
16 18/09/05(水)21:45:43 No.531318081
哀戦士はやっぱすごい
17 18/09/05(水)21:46:04 No.531318210
お禿作品のOPEDは基本禿作詞?
18 18/09/05(水)21:46:33 No.531318360
>販売部数では超人気小説家 文壇に認められないコンプレックスは凄い…
19 18/09/05(水)21:46:40 No.531318405
ガンダムOPあんなにヤケクソだったのにイデオンから急に出来るだけ嘘付かないようにしつつヒーローソングっぽく仕上げるようになったね
20 18/09/05(水)21:46:44 No.531318427
自分で作詞するからOP作業のモチベが上がる禿
21 18/09/05(水)21:46:45 No.531318431
>作詞は凄いのに小説はド下手 慣れるとあの文体クセになるから嫌いじゃない 密会は上下分冊バージョンだとテム・レイが階段から転げ落ちて死んだところで下巻に続くってなるから エンタメ魂もある
22 18/09/05(水)21:46:46 No.531318443
発狂してもいいからこの人の才能が欲しい 一割でいい
23 18/09/05(水)21:47:02 No.531318524
乾いた大地いいよね… もしも友と呼べるなら 許して欲しい過ちを~♪
24 18/09/05(水)21:47:23 No.531318656
いろんなアニメから作詞の仕事依頼したらしてくれるんだろうか 忙しくてしてくれないか
25 18/09/05(水)21:47:45 No.531318770
リアルは地獄
26 18/09/05(水)21:47:55 No.531318819
>お禿作品のOPEDは基本禿作詞? 基本そう たまに他人にアニメじゃない!とか言ってもらいたい夜もある
27 18/09/05(水)21:48:11 No.531318901
セチュリカーラー ミリオカーラー
28 18/09/05(水)21:48:23 No.531318946
コスモスに君との歌詞はすごい 曲への乗りも完璧だ
29 18/09/05(水)21:49:04 No.531319165
>イデオンから急に出来るだけ嘘付かないようにしつつ 伝説の巨神の力銀河切り裂く 必殺の技が撃つのは我が身なのかと いいよね…
30 18/09/05(水)21:49:18 No.531319249
慈しみふっとわけあって 傷を舐め合う道化芝居~ これ子供向けアニメソングです
31 18/09/05(水)21:49:27 No.531319286
自分が作ってる作品なだけあって曲の作品理解度がすさまじい
32 18/09/05(水)21:49:32 No.531319320
センチュリーカラーいいよね… 愛じゃなく藍なんだよね…
33 18/09/05(水)21:50:03 No.531319495
愛と勇気は言葉 信じられれば力
34 18/09/05(水)21:50:04 No.531319509
初代ガンダムOPだけなんであんなヤケクソなんだろう
35 18/09/05(水)21:50:05 No.531319513
ママ4のOPコンテとか禿だっけ? 101匹みらいちゃん大行進の
36 18/09/05(水)21:50:08 No.531319539
>作詞は凄いのに小説はド下手 バ、バ、バッ!ムサイ巡洋艦から放たれたビームの光条は数機のRGM79ジムとマゼラン級巡洋艦の居住ブロックを貫き、宇宙に煌めく爆炎へと変えた。そしてそのメガ粒子の束は勢いを止めず、遥か遠く宇宙の彼方へと消えていく…。 富野の文章ってこんな感じだよね
37 18/09/05(水)21:50:13 No.531319576
>乾いた大地の二番いいよね… >もしも夢があるのなら 捨てよう今はつらいから 明日の命をつなぐため 今日という日がきえていく~♪
38 18/09/05(水)21:51:01 No.531319835
誰もひとりでは生きられない そうだよそのとおりだよっ
39 18/09/05(水)21:51:18 No.531319931
文章というよりは劇のナレーションと台詞みたいだよね
40 18/09/05(水)21:51:32 No.531320017
センチュリーカラーは富野の歌詞と曲の疾走感とヘロヘロの歌唱が相まってわけのわからんことになってる
41 18/09/05(水)21:51:34 No.531320036
禿小説は禿に朗読会して貰いたくなるような魅力がある
42 18/09/05(水)21:51:43 No.531320075
Gの閃光は聞いてて凄く元気になれるわ
43 18/09/05(水)21:52:01 No.531320179
みえるだろうバイストン・ウェルの歌詞は 地味だけどすごいぞ http://animesongz.com/lyric/1169/10323
44 18/09/05(水)21:52:04 No.531320197
>富野の文章ってこんな感じだよね 監督やってるだけあって小説自体は相当な数読み込んでる感じはするけどなんか読みにくい
45 18/09/05(水)21:52:24 No.531320309
>富野の文章ってこんな感じだよね 昔ウエダハジメが富野小説エミュにハマってた頃があったな レイアースとかタクティクスオウガとか
46 18/09/05(水)21:52:33 No.531320364
控えめに言っても一千万年銀河は天才
47 18/09/05(水)21:52:37 No.531320380
殺し合うのが正義でないと知って戦う戦場だけど
48 18/09/05(水)21:52:38 No.531320383
元気のGいいよね…
49 18/09/05(水)21:52:50 No.531320443
>バ、バ、バッ!ムサイ巡洋艦から放たれたビームの光条は数機のRGM79ジムとマゼラン級巡洋艦の居住ブロックを貫き、宇宙に煌めく爆炎へと変えた。そしてそのメガ粒子の束は勢いを止めず、遥か遠く宇宙の彼方へと消えていく…。 >富野の文章ってこんな感じだよね ビームが遠くに飛んでいく描写これいる?ってなる辺りが実に富野っぽい
50 18/09/05(水)21:53:35 No.531320646
亜種で似せてる作詞ってガンダムXとかかな
51 18/09/05(水)21:53:38 No.531320662
小説のゼータとか好きだったけどな
52 18/09/05(水)21:53:51 No.531320775
Vガンの歌はどれも好きなんだ…
53 18/09/05(水)21:53:51 No.531320783
鋼の機体 野心を乗せて っていう歌詞を聴いてどんだけダーティヒーローが出てくるんだろうと期待より恐怖を感じたあの頃
54 18/09/05(水)21:54:14 No.531320937
>バ、バ、バッ!ムサイ巡洋艦から放たれたビームの光条は数機のRGM79ジムとマゼラン級巡洋艦の居住ブロックを貫き、宇宙に煌めく爆炎へと変えた。そしてそのメガ粒子の束は勢いを止めず、遥か遠く宇宙の彼方へと消えていく…。 >富野の文章ってこんな感じだよね 絶妙な読みづらさが絶妙に富野チックだ…
55 18/09/05(水)21:54:43 No.531321093
>ビームが遠くに飛んでいく描写これいる?ってなる辺りが実に富野っぽい アニメならそう表現するんだろうな
56 18/09/05(水)21:54:49 No.531321130
アニメばっか見てるからワタシみたいに作詞できないのよ!お馬鹿! って言ってるよ
57 18/09/05(水)21:54:54 No.531321175
文章力は知らんけどラノベ寄りの軽めな題材なのに文学寄りの文章で書いててチグハグな印象
58 18/09/05(水)21:55:24 No.531321359
Zのノベライズは福井晴敏が気に入ってて 原作のUCでオマージュが結構な頻度で出て来たりする
59 18/09/05(水)21:55:38 No.531321425
>愛と勇気は言葉 信じられれば力 なんでこの歌詞で田中公平がシリアスな曲作ると思ったんだろうな
60 18/09/05(水)21:55:42 No.531321448
>ビームが遠くに飛んでいく描写これいる?ってなる辺りが実に富野っぽい アニメだと要ると思うので アニメのコンテを見たまんま書いてるイメージなのかもな
61 18/09/05(水)21:55:52 No.531321493
絵コンテを言葉で表現してる文章だから…
62 18/09/05(水)21:56:10 No.531321595
乾いた大地の2番の明日の命をつなぐため今日という日が消えていくってフレーズは天才だと思う
63 18/09/05(水)21:56:13 No.531321612
戦闘シーンは音読すると盛り上がる何かはあるかもしれない…擬音が混ざるけど
64 18/09/05(水)21:56:15 No.531321630
>ビームが遠くに飛んでいく描写これいる?ってなる辺りが実に富野っぽい シャア!シャア!シャア! だもんなよーく解る
65 18/09/05(水)21:56:21 No.531321670
ハゲってガンダム自体の版権はサンライズに持ってかれたけど作詞印税はどうなんだろう
66 18/09/05(水)21:56:27 No.531321695
おはげが出した「映像の原則」って本で確かしっかり状況とか空間を描写して説得力与えるみたいに書いてあった気がする 上で挙げられてる例文もなんだかそんな感じの説明的な文章に見える
67 18/09/05(水)21:57:05 No.531321895
>おはげが出した「映像の原則」って本で確かしっかり状況とか空間を描写して説得力与えるみたいに書いてあった気がする 買って読んでみる!
68 18/09/05(水)21:57:07 No.531321905
>富野の文章ってこんな感じだよね 字コンテってヤツだねこれは
69 18/09/05(水)21:57:07 No.531321908
>ハゲってガンダム自体の版権はサンライズに持ってかれたけど作詞印税はどうなんだろう それは流石に貰ってると思う
70 18/09/05(水)21:57:07 No.531321909
脚本もよくやってるから具体的に描きすぎちゃうのかもね 脚本でもコンテでも曖昧な表現ってゼッタイニ駄目だし
71 18/09/05(水)21:57:18 No.531321962
郷愁に浸りたくなる感じの歌詞がたまらない
72 18/09/05(水)21:57:47 No.531322126
>みえるだろうバイストン・ウェルの歌詞は >地味だけどすごいぞ ちょうどあの頃思春期だったので >のぞいた景色は >ひどく自由な 大人の世界 あたりでその頃の気持がちょっと蘇ってせつなさ炸裂した
73 18/09/05(水)21:57:57 No.531322171
あらためて考えると自分で作った詞でコンテ切れるって割と稀有な才能だしぶっちゃけずるいな 他は米たにくらいしか思いつかない
74 18/09/05(水)21:58:07 No.531322227
また戸田恵子と合うんだよこれが
75 18/09/05(水)21:58:27 No.531322334
>他は米たにくらいしか思いつかない 歌うね
76 18/09/05(水)21:58:57 No.531322502
「ン…」「アウッ…!」みたいな台詞とかビューン!バウーッ!みたいに地の文に唐突に出てくるオノマトペとか ラ、ラ、ァ……ララァ……ララァ・スン……!みたいな文章があると富野
77 18/09/05(水)21:59:02 No.531322530
傷つけ合うのが怖くないなら好き合う真似事やってみるかい
78 18/09/05(水)21:59:41 No.531322724
乾いた大地いいよね…すげえ内容してる
79 18/09/05(水)21:59:41 No.531322727
>おはげが出した「映像の原則」って本で確かしっかり状況とか空間を描写して説得力与えるみたいに書いてあった気がする 髭の映画の時に映画館で買ったの思い出した アイアンジャイアントについて触れているので読んでみると面白い 否定してるんだけど禿なりの理屈での否定なので好きな人は気にする必要はない
80 18/09/05(水)21:59:57 No.531322792
覚えているかい少年の日のことを
81 18/09/05(水)22:00:12 No.531322873
また訃報かと…
82 18/09/05(水)22:00:21 No.531322931
眠ったままで死ねると思うな
83 18/09/05(水)22:00:27 No.531322970
F91の小説は好き ロナ家の成り上がる過程とかシーブックの生い立ちとかは臨場感ある
84 18/09/05(水)22:00:36 No.531323016
あの暖かいぬくもりの中で目覚めた朝を
85 18/09/05(水)22:00:41 No.531323035
ハイフンスタッカートいいよね…
86 18/09/05(水)22:01:14 No.531323211
>ママ4のOPコンテとか禿だっけ? >101匹みらいちゃん大行進の うn すっごい虫プロ臭いと思うアレ
87 18/09/05(水)22:01:15 No.531323220
>>おはげが出した「映像の原則」って本で確かしっかり状況とか空間を描写して説得力与えるみたいに書いてあった気がする >買って読んでみる! 10年前に一度読んだきりだからうろ覚えですまない マンガ描いたりアニメーターに興味あるなら参考になると思う 場面転換で構図をどうやってどう移動させれば全体が把握し易いか、ってのを絵コンテで解説してたりする 改訂版の方は読んでない
88 18/09/05(水)22:01:50 No.531323371
もしかしてお禿って性善説とか信じているのでは
89 18/09/05(水)22:02:00 No.531323412
ここは地の果て流されて俺 今日もさすらい涙も涸れる ホント最高だと思う
90 18/09/05(水)22:02:07 No.531323454
>>愛と勇気は言葉 信じられれば力 >なんでこの歌詞で田中公平がシリアスな曲作ると思ったんだろうな 紙一面の「ガガガガガガガガオガイガー」や「キングキングキングゲイナー」を見て頭を悩ますマン それでも期待以上の曲をぶちかますマン
91 18/09/05(水)22:02:34 No.531323585
>もしかしてお禿って性善説とか信じているのでは 信じてた事もあるだろうけどコロコロ主張変えてると思う
92 18/09/05(水)22:03:06 No.531323730
読みづらさもあるんだけど「セイラはもう一人で自在に泳げるのだ」みたいな掛け値無しの名文も生むのが富野小説
93 18/09/05(水)22:03:12 No.531323758
やたら明るい歌詞を書きやがる
94 18/09/05(水)22:03:13 No.531323763
ターンAまでしか富野監督の作品見てないんだけど その後の他の監督がやってるめちゃめちゃ高速で展開して何が起きてるんだかわからない戦闘みたいなやつって ターンA以降の富野監督ガンダムとかロボアニメでもやってるの?
95 18/09/05(水)22:03:28 No.531323810
ダブルゼータも読みたいけど今更書かんだろうな
96 18/09/05(水)22:03:32 No.531323836
>愛と勇気は言葉 信じられれば力 今文字で見て急に分かった すごいなこれ
97 18/09/05(水)22:03:46 No.531323900
>信じてた事もあるだろうけどコロコロ主張変えてると思う そうかぁ あの捻くれようで実は信じているとかだったらまたひとつ崇敬の念が増えると思ったんだけど
98 18/09/05(水)22:03:49 No.531323912
この人が小説下手と言われても はじめて読んだのがべルチルなのは変えようがないわけで
99 18/09/05(水)22:04:05 No.531323979
Vガンダムの小説の最初でちんことジェットコースターみたいな話がずっと印象に残ってる
100 18/09/05(水)22:04:17 No.531324033
小説も累計すると相当売れてるんですよ…
101 18/09/05(水)22:04:38 No.531324133
よく小説家にこの人文章力(ちから)無いよね という人居るけど凝った文章書いて売れないより 稚拙でも伝わって売れた方が作家としては上なのだ…
102 18/09/05(水)22:04:38 No.531324135
愛の輪郭いいよね この頭のどの辺ひねったらあんなロマンチックな歌詞が出てくるんだ
103 18/09/05(水)22:04:45 No.531324165
>もしかしてお禿って性善説とか信じているのでは 本当の内心までは分からんが歌詞的には信じたいと思ってるのを隠せない感じかなぁ
104 18/09/05(水)22:04:58 No.531324213
>>もしかしてお禿って性善説とか信じているのでは >信じてた事もあるだろうけどコロコロ主張変えてると思う 信じてるんじゃなくて信じたい人なんだろう
105 18/09/05(水)22:05:03 No.531324230
そういやGレコは録画してあるけどまだ見ていなかった ところでVガン見てから∀見た方がいい?
106 18/09/05(水)22:05:05 No.531324238
オーラバトラー戦記は読んでて頭痛くなる
107 18/09/05(水)22:05:05 No.531324239
道化とかピエロとか書きたがる人
108 18/09/05(水)22:05:15 No.531324279
>そうかぁ >あの捻くれようで実は信じているとかだったらまたひとつ崇敬の念が増えると思ったんだけど 故ヒデキが富野に語った話がいくつかあるなかの一つの真実だとおもうよ
109 18/09/05(水)22:05:17 No.531324285
描写がうだうだして読みにくいだけで小説下手じゃあないとは思う
110 18/09/05(水)22:05:36 No.531324370
初代で人類同士の分かりあいについて肯定的に描いておきながらZじゃ否定的に かと思えば逆シャアで希望持たせたような終わりにするのがお禿ですので
111 18/09/05(水)22:05:43 No.531324405
>>>もしかしてお禿って性善説とか信じているのでは >>信じてた事もあるだろうけどコロコロ主張変えてると思う >信じてるんじゃなくて信じたい人なんだろう 作品からしても人類の本質はそうであって欲しい感はあるとは思う
112 18/09/05(水)22:06:14 No.531324555
Vはまだ理解しきれない子供の頃に見ておいてよかったと思う あれを毎週かみ砕いて深読みしてたらもっと歪んでた気がする
113 18/09/05(水)22:06:16 No.531324565
>ところでVガン見てから∀見た方がいい? めんどくさいファンの進め方だけど Vガン→ブレンパワード→∀かなあ
114 18/09/05(水)22:06:18 No.531324581
>よく小説家にこの人文章力(ちから)無いよね >という人居るけど凝った文章書いて売れないより >稚拙でも伝わって売れた方が作家としては上なのだ… 富野の文章は稚拙でもないしむしろ凝ってる方だよ ただ凝り方が小説家として目指すべきそれではないってだけ
115 18/09/05(水)22:06:22 No.531324597
あなたが思ってるほど人間は愚かじゃないし あなたが信じてるほど人間は善良じゃない もっと自分の心開けよクソハゲ!ってヒデキはいったんだったか
116 18/09/05(水)22:06:24 No.531324603
>F91の小説は好き >ロナ家の成り上がる過程とかシーブックの生い立ちとかは臨場感ある 映画に至るまでが最高に面白いよねあの小説… もっと言うと下巻読まなくてもいいくらい上巻が面白い
117 18/09/05(水)22:06:32 No.531324641
できると思ってない できると思ってない だからだろチャレンジだ今だけがその時だ 初めて聞いたとき本当に泣きそうになったココ
118 18/09/05(水)22:06:43 No.531324689
シャアが来るも富野が作ってるんだっけか
119 18/09/05(水)22:06:55 No.531324748
性善説いいよね…けど現実は厳しいよねってだけだと思う
120 18/09/05(水)22:06:58 No.531324763
>描写がうだうだして読みにくいだけで小説下手じゃあないとは思う オノマトペの使い方はあんまり上手くないと思う その上多用する
121 18/09/05(水)22:06:59 No.531324767
逆シャアはアクシズショック起こしながらシャアとアムロは分かりあえなかったし…
122 18/09/05(水)22:07:27 No.531324899
>愛と勇気は言葉 信じられれば力 >愛と勇気は言葉 感じられれば力 この歌詞には最強の白富野を感じる
123 18/09/05(水)22:07:32 No.531324925
>ターンA以降の富野監督ガンダムとかロボアニメでもやってるの? ない
124 18/09/05(水)22:08:30 No.531325195
ハゲは この人ならと尊敬できる人のもとで仕事したいって願望があるみたいなこと言ってた記憶がある
125 18/09/05(水)22:08:34 No.531325209
センチュリーカラーの詞が特に好き
126 18/09/05(水)22:08:39 No.531325234
Vの小説は地の文も日本語としておかしいのが結構…
127 18/09/05(水)22:08:55 No.531325301
頼むから井荻作詞だけのアルバム出してくれ
128 18/09/05(水)22:08:57 No.531325315
富野でいいのに井荻麟とか矢立肇とかPN別にする意味ってあるの?
129 18/09/05(水)22:09:01 No.531325334
性器の色!まんこの色!
130 18/09/05(水)22:09:16 No.531325402
蛇足だけど 「愛」と「勇気」は(単なる)言葉(だけど、それを)信じられれば力(にもなる) だよね
131 18/09/05(水)22:09:30 No.531325470
自身作詞じゃないけど出自も曲自体もライダーソングなWINNERS FOREVERをガンダムのEDに採用出来るのがすごい
132 18/09/05(水)22:09:49 No.531325568
>Vの小説は地の文も日本語としておかしいのが結構… そりゃ重症のうつ病でベッドで寝たきり生活で 草の上じゃないと地面に降りる事もできなかったと 本人が後で語ってる そんな状態でつくったのがVガンダムなので (病気が再発するリスクがあるので)こんなもの見てはいけません!
133 18/09/05(水)22:09:55 No.531325600
>富野でいいのに井荻麟とか矢立肇とかPN別にする意味ってあるの? 矢立は富野監督の別名というよりは…
134 18/09/05(水)22:09:57 No.531325608
ターンエー以降の禿戦闘は止め絵をエフェクトで上手く魅せるのがメイン
135 18/09/05(水)22:09:57 No.531325611
やたら苦笑が多い気がするZ小説版
136 18/09/05(水)22:10:18 No.531325714
>逆シャアはアクシズショック起こしながらシャアとアムロは分かりあえなかったし… あれもうアムロもシャアもわかり合おうとしてないじゃん!
137 18/09/05(水)22:10:51 No.531325854
矢立肇は世襲制という笑い話
138 18/09/05(水)22:10:52 No.531325859
>逆シャアはアクシズショック起こしながらシャアとアムロは分かりあえなかったし… あの2人はハゲの分身度が高いので…
139 18/09/05(水)22:11:01 No.531325908
>性器の色!まんこの色! センズリーカーラー
140 18/09/05(水)22:11:08 No.531325954
Vガンみたいな酷いアニメを作りながらいくつもの愛をかさねてみたいなストレートな歌詞書いちゃうお禿いいよね
141 18/09/05(水)22:11:17 No.531326005
あんまり話題に上がらないけどセーリング・フライが大好きでよく聞く 忍び恋のように スペース・ランナウェイ
142 18/09/05(水)22:11:32 No.531326070
富野アニメは主人公と主人公のライバルともう一人の3人ぐらい富野の分身が常にいる
143 18/09/05(水)22:11:34 No.531326075
キングゲイナーはスピードも抑揚もあるから見てほしい それ以上のものもある
144 18/09/05(水)22:11:34 No.531326078
>矢立肇は世襲制という笑い話 合作とかじゃなくて一応決まってるもんだったのか
145 18/09/05(水)22:12:08 No.531326263
>自身作詞じゃないけど出自も曲自体もライダーソングなWINNERS FOREVERをガンダムのEDに採用出来るのがすごい 元ZOの曲だったはずだけどどうやって拾ったんだろうあれ Vと同年にやってた映画の没曲なんてどうすれば持ってこれるんだ
146 18/09/05(水)22:13:04 No.531326497
白富野って言われる割にはめっちゃ人死ぬブレンパワード 白い…?
147 18/09/05(水)22:13:08 No.531326518
>合作とかじゃなくて一応決まってるもんだったのか いやいまの矢立って何代目だっけ?って訊かれるとかで
148 18/09/05(水)22:13:14 No.531326549
>富野アニメは主人公と主人公のライバルともう一人の3人ぐらい富野の分身が常にいる 主人公に老人は引っ込んでろ!とか言わせる
149 18/09/05(水)22:13:46 No.531326682
>>富野アニメは主人公と主人公のライバルともう一人の3人ぐらい富野の分身が常にいる >主人公に老人は引っ込んでろ!とか言わせる 若造がいうこととか言わせちゃう
150 18/09/05(水)22:13:50 No.531326710
夢に見る銀河を まどろんだまま旅する その瞳と唇 それだけで何もいらない
151 18/09/05(水)22:14:13 No.531326811
>あんまり話題に上がらないけどセーリング・フライが大好きでよく聞く >忍び恋のように スペース・ランナウェイ 憧れだけに惑わされたり 辛さ逃れの逃げ道にして 行ってはいけないメフィストの国 とかのっけからぶっ込んでくるのいいよね
152 18/09/05(水)22:14:15 No.531326821
>>自身作詞じゃないけど出自も曲自体もライダーソングなWINNERS FOREVERをガンダムのEDに採用出来るのがすごい >元ZOの曲だったはずだけどどうやって拾ったんだろうあれ >Vと同年にやってた映画の没曲なんてどうすれば持ってこれるんだ 恐らくレコード会社の担当Pが共通してたんじゃないかな お蔵入りになりそうな曲あるんですけど聴いてみません?とか禿に言ったのかも
153 18/09/05(水)22:14:19 No.531326841
センチュリカラーの時はエッセイ読む限り作詞してる時間的余裕無かったと思うけど突貫作業だったんだろうか
154 18/09/05(水)22:14:39 No.531326923
>富野アニメは主人公と主人公のライバルともう一人の3人ぐらい富野の分身が常にいる 1st~逆シャアの場合アムロ、シャア、ブライトで決まりだよね ただ∀の時はディアナ様がハゲ(年老いたリーダー)で 周囲にいる若い連中がスタッフかと思ってた
155 18/09/05(水)22:14:50 No.531326964
>あなたが思ってるほど人間は愚かじゃないし >あなたが信じてるほど人間は善良じゃない >もっと自分の心開けよクソハゲ!ってヒデキはいったんだったか もっと人間を信じろ!って感じに聞こえる… ねぇこれクロスボーンのあれみたく若造の言うことかー!にならなかったの?
156 18/09/05(水)22:15:04 No.531327035
>白富野って言われる割にはめっちゃ人死ぬブレンパワード >白い…? 「」とみた時は最高だった 一人でみてもどうだったろうか?
157 18/09/05(水)22:15:29 No.531327153
>ねぇこれクロスボーンのあれみたく若造の言うことかー!にならなかったの? でもこのセリフを言える時言うように指示できた時って本人すごい嬉しそうな気がするんだ
158 18/09/05(水)22:16:11 No.531327338
>白い…? 黒だの白だのに沿ったらイデオンなんて真っ白だよな
159 18/09/05(水)22:16:11 No.531327341
ど王道の熱いロボットアニメソングの歌詞に凄まじい適正があるのに その仕事が存在しないこの世界が悲しい
160 18/09/05(水)22:16:12 No.531327343
愛をまさぐる歌 信じ合って 語りつけば もっと心 滑らかになる ここが大好き
161 18/09/05(水)22:17:14 No.531327643
富野とかやなせたかしとかよく見ると凄い歌詞…
162 18/09/05(水)22:17:16 No.531327648
もっと禿の作詞の歌聞きたいよ
163 18/09/05(水)22:17:52 No.531327799
>信じてた事もあるだろうけどコロコロ主張変えてると思う これって言い換えると、現在進行形で学習学習&成長中ってことだよね この歳で
164 18/09/05(水)22:18:07 No.531327868
大人になってすげぇって思ったのがダンバイン 大人になってそうだったのかって思ったのがザブングル
165 18/09/05(水)22:18:08 No.531327878
>センチュリカラーの時はエッセイ読む限り作詞してる時間的余裕無かったと思うけど突貫作業だったんだろうか ターンエーターンに力入れてたのに変えることになって悔しかったから 以降は本気の作詞はEDに持っていくように
166 18/09/05(水)22:18:52 No.531328095
迫水王が分身感あるな 元々ぼくのかんがえた異世界転生ラノベの主人公だし
167 18/09/05(水)22:18:54 No.531328109
>ねぇこれクロスボーンのあれみたく若造の言うことかー!にならなかったの? いやもう昭和の価値観ならお禿が影も踏めないほどの大スターですよヒデキ
168 18/09/05(水)22:19:13 No.531328190
Gレコは色んな考え持ってるじじいが出てきたなぁ 本気で希望を未来に託そうとする将軍とかおあしすしてるのに見に来てなーされる首謀者とか乗り換えしまくるおっさんズとか
169 18/09/05(水)22:19:15 No.531328195
レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた
170 18/09/05(水)22:19:16 No.531328198
さすがにガンダム姉さんの曲は禿作詞じゃないのか って銀色ドレスは禿だったわ… しかしETERNAL WINDを禿が書いてたらショックどころじゃない
171 18/09/05(水)22:19:26 No.531328246
一人だけではいやだお前だけでも無理だ キンゲはここ好き
172 18/09/05(水)22:20:15 No.531328441
>レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた まだオナニーする元気あるんだ…すごいな
173 18/09/05(水)22:20:27 No.531328501
>レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた もう結構なお歳なのにエネルギッシュ過ぎないお禿
174 18/09/05(水)22:20:28 No.531328507
ザブングルの歌手の人もいいよね…
175 18/09/05(水)22:20:29 No.531328514
西城秀樹はともかく小林亜星なんて古すぎる人なのにあんな凄い曲書けるんだなって当時ぶったまげたな
176 18/09/05(水)22:20:40 No.531328559
結構性欲強そうな逸話が多い監督
177 18/09/05(水)22:21:08 No.531328721
>ザブングルの歌手の人もいいよね… ゼーット!の人と同格だと思う
178 18/09/05(水)22:21:09 No.531328730
>いやもう昭和の価値観ならお禿が影も踏めないほどの大スターですよヒデキ 大スターだから侮るっていうか私のこと何も分かんないでしょうね!って思ってたら真摯に付き合ってくれて評価反転するお禿
179 18/09/05(水)22:21:25 No.531328814
>レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた 活動的な人間って性欲も凄いよね
180 18/09/05(水)22:21:27 No.531328827
>ザブングルの歌手の人もいいよね… 串田アキラのことかMIOの方か どっちもいいよね
181 18/09/05(水)22:21:32 No.531328846
ため込んでる未発表の歌詞やら詩がいっぱいあるんだろうか
182 18/09/05(水)22:21:41 No.531328892
こんな大きな世界で二人は出会った 歩き続けるために ってシンプルなんだけど刺さる
183 18/09/05(水)22:21:43 No.531328901
>>レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた >まだオナニーする元気あるんだ…すごいな あきまんが富野の部屋の電気が日をまたいでもついてるから それをみてたらサボれない…ってぼやいてたね
184 18/09/05(水)22:21:54 No.531328951
いくつもの愛をかさねては卑怯とすら思えるほど綺麗で悔しい あれから八つ季節は過ぎて あの唇 時代を越えて
185 18/09/05(水)22:22:15 No.531329051
禿の歌詞に対していい感じの曲作る人たちもやっぱプロなだけあってとてもすごいんだな…
186 18/09/05(水)22:22:16 No.531329058
>西城秀樹はともかく小林亜星なんて古すぎる人なのにあんな凄い曲書けるんだなって当時ぶったまげたな あの人何でもかけるから本当に凄い作曲家なんですよ
187 18/09/05(水)22:22:35 No.531329149
白だの黒だの関係なしにVのころは疲れてたよね ブレンで少し元気になって∀で少し疲弊してキンゲで凄い元気になってGレコで暴れた
188 18/09/05(水)22:22:39 No.531329171
才能は凄いけど尖りすぎてる面もあるからそこを補助できる人材がいればな… 人格も尖りすぎてるのが辛いか
189 18/09/05(水)22:23:12 No.531329293
>>ザブングルの歌手の人もいいよね… >ゼーット!の人と同格だと思う 串田アキラは伝説級だろう 超個人的にはたいらいさおももっとアニソンやってて欲しかったけど 長崎中心の活動にきりかえたので…
190 18/09/05(水)22:23:20 No.531329320
愛の輪郭はほぼブレンのストーリーそのもので 聴くだけで泣いちゃうよ俺
191 18/09/05(水)22:23:24 No.531329340
流石に昔ほどは尖っていないよ って噂はチラホラ聞こえてくる でも恐いよね
192 18/09/05(水)22:23:39 No.531329411
>>レコンギスタの絵コンテノリノリで書いてて勃起してしまいオナニーしたってぼかしながら言ってた >活動的な人間って性欲も凄いよね 自伝的著書でみた 「地球の核をのぞき込む様なSMセックス」をしたことあるってのが今でも記憶に残ってる… 相手は奥さんでは無いとも言ってた
193 18/09/05(水)22:23:42 No.531329430
歌詞といえばアニメじゃないって作詞が秋元康なの知って驚いたな…
194 18/09/05(水)22:23:51 No.531329470
禿がメインキャラで出てくるSHIROBAKOも見てみたい
195 18/09/05(水)22:23:53 No.531329478
>いくつもの愛をかさねては卑怯とすら思えるほど綺麗で悔しい スペースライツの意味は未だに分からないけど最高の曲だよね しかもその曲を特攻に合わせるのが最高に冨野
196 18/09/05(水)22:24:12 No.531329577
>才能は凄いけど尖りすぎてる面もあるからそこを補助できる人材がいればな… >人格も尖りすぎてるのが辛いか なので補助というよりぶつかって高め合えるくらいの才能と組まないといけない
197 18/09/05(水)22:24:28 No.531329633
>>西城秀樹はともかく小林亜星なんて古すぎる人なのにあんな凄い曲書けるんだなって当時ぶったまげたな >あの人何でもかけるから本当に凄い作曲家なんですよ 3匹が切る!のテーマ曲が一番好きだ
198 18/09/05(水)22:24:42 No.531329680
最近Gレコ見直したけどやっぱり良かったわ 姫様とドレッド将軍と火星のラボラトリーの人たちが良かった
199 18/09/05(水)22:24:55 No.531329750
お禿のコンピアルバム出すにはどうすればいいんだろう?
200 18/09/05(水)22:24:56 No.531329759
>白だの黒だの関係なしにVのころは疲れてたよね >ブレンで少し元気になって∀で少し疲弊してキンゲで凄い元気になってGレコで暴れた Vの疲れきってた頃ですらこの楽曲は凄い!ってべた褒めしてたVの劇伴群は本当に素晴らしいと思うの
201 18/09/05(水)22:25:00 No.531329778
>禿がメインキャラで出てくるSHIROBAKOも見てみたい だから僕はに出てくるテレビマン時代の富野さんイビられまくっててかわいそう
202 18/09/05(水)22:25:07 No.531329808
時々尖った才能がぶっ刺さって抜けなくなる人種がいる
203 18/09/05(水)22:25:11 No.531329827
>なので補助というよりぶつかって高め合えるくらいの才能と組まないといけない ぶっちゃけるとほぼ富野だけど別人みたいな人が必要
204 18/09/05(水)22:25:19 No.531329863
ライディーンの歌詞もお禿で合ってるよね
205 18/09/05(水)22:25:48 No.531330003
>歌詞といえばアニメじゃないって作詞が秋元康なの知って驚いたな… 秋元康は元々アニメと関わり強い人だし 昔名前変えてアニメの脚本書いてたとかなんかで言ってた
206 18/09/05(水)22:25:54 No.531330044
カタログでなにかあったのかとおもって驚いた 長生きしてくだちハゲ
207 18/09/05(水)22:25:54 No.531330045
>ぶっちゃけるとほぼ富野だけど別人みたいな人が必要 安彦さんしかいないじゃんっ
208 18/09/05(水)22:26:04 No.531330095
>>歌詞といえばアニメじゃないって作詞が秋元康なの知って驚いたな… >秋元康は元々アニメと関わり強い人だし >昔名前変えてアニメの脚本書いてたとかなんかで言ってた 脚本までやってたのか
209 18/09/05(水)22:26:05 No.531330102
色々癒されたのは分かるけどリーン辺りから大分また尖り始めた
210 18/09/05(水)22:26:16 No.531330146
>歌詞といえばアニメじゃないって作詞が秋元康なの知って驚いたな… この時の秋元はアニソンの仕事いっぱいやってた 作詞家デビューがムテキングだったのでスタートからアニメの人だ
211 18/09/05(水)22:26:27 No.531330191
>ライディーンの歌詞もお禿で合ってるよね どっかで初期は作詞の書き方が分からなかったから共作だと言ってた
212 18/09/05(水)22:27:19 No.531330418
今思えばおニャン子クラブもアイドルにアニメ的記号を乗せたような売り方だったもんな
213 18/09/05(水)22:27:27 No.531330457
>脚本までやってたのか あずきちゃんとリリカは自ら脚本やってたかも
214 18/09/05(水)22:27:32 No.531330483
「」が飲み屋でダンバインの曲カラオケで歌ったらホステスが号泣した話好き 道化がどうのってヤツ
215 18/09/05(水)22:27:35 No.531330495
アホかと思うかもしれないが福田と富野で競わせてみたい気もする 平行線になりそうな気もするけど特にニュータイプというか守るべき人とか愛情とかのあたり
216 18/09/05(水)22:27:36 No.531330503
ものすごい勉強熱心だよな 勉強熱心すぎてあきれるほどに
217 18/09/05(水)22:28:02 No.531330614
秋元康も作詞に関しては本当に化物だから困る AKBとかの劇場曲聞いてると完全にアニソンだろこれ!って曲多いし
218 18/09/05(水)22:28:46 No.531330807
GレコEDみたいな最小限の作画枚数で印象的な映像作れるって凄いよね
219 18/09/05(水)22:29:02 No.531330869
>秋元康も作詞に関しては本当に化物だから困る 少女隊に書いた詞がまたいいんだよ 埋もれさせるには勿体ないんだ
220 18/09/05(水)22:29:07 No.531330889
>アホかと思うかもしれないが福田と富野で競わせてみたい気もする >平行線になりそうな気もするけど特にニュータイプというか守るべき人とか愛情とかのあたり 種のとき富野が福田のこと色々フォローしてあげたんだよ
221 18/09/05(水)22:29:09 No.531330900
何でも良いからまた歌詞書いて!死ぬ前に!
222 18/09/05(水)22:30:08 No.531331157
菅野よう子に冗談半分で作詞センスねぇわっていわれてガチ凹みしたかわいいおじいちゃん
223 18/09/05(水)22:30:14 No.531331187
とても人間臭いよね 努めてそうやってるのか素なのかは知らないけど
224 18/09/05(水)22:30:16 No.531331194
この際だからいうけど 死ぬ前にお禿が監督をしたローゼンメイデンが見たいんだ俺
225 18/09/05(水)22:30:43 No.531331310
秋元康は控えめに言っても化け物だよう!! 強化版ハターキーにも思えるけども
226 18/09/05(水)22:30:45 No.531331315
>菅野よう子に冗談半分で作詞センスねぇわっていわれてガチ凹みしたかわいいおじいちゃん 冗談でそういう事いうよう子おばちゃんは悪魔かよ
227 18/09/05(水)22:31:02 No.531331382
子供の頃判んなかったけど今見たらアニメじゃない凄い歌詞よね だから好きなんだけど
228 18/09/05(水)22:31:13 No.531331435
福田の初めての仕事がVガンダムじゃなかったっけ
229 18/09/05(水)22:31:13 No.531331437
>この際だからいうけど >死ぬ前にお禿が監督をしたクロスアンジュが見たいんだ俺
230 18/09/05(水)22:31:20 No.531331475
>死ぬ前にお禿が監督をしたローゼンメイデンが見たいんだ俺 絶叫しながらお父様を殴るジュン いい…
231 18/09/05(水)22:31:52 No.531331608
お禿と仕事してた頃の菅野よう子って30代だよな…すげー図太い人間な気がするぞおばちゃん
232 18/09/05(水)22:32:18 No.531331708
おばちゃんはセンスあるの?
233 18/09/05(水)22:32:41 No.531331801
次乳揉んだら殺すぞっていったパクロミを何度も自分の作品で使ったり そういう人なんだよ
234 18/09/05(水)22:32:51 No.531331840
本人はあくゆうか誰か大御所に教えを請いて 挫折した経験あるから
235 18/09/05(水)22:33:24 No.531332003
>おばちゃんはセンスあるの? 少なくともハゲが凹むくらいにはある