虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オマエー! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/05(水)19:54:51 No.531286298

    オマエー!

    1 18/09/05(水)19:55:51 No.531286541

    まだ来ない

    2 18/09/05(水)19:55:52 No.531286550

    あたらしくなりました

    3 18/09/05(水)19:56:04 No.531286608

    >まだ来ない 手動でやろうねぇ

    4 18/09/05(水)19:57:27 No.531286910

    >手動でやろうねぇ いやだ!

    5 18/09/05(水)19:57:52 No.531286995

    更新したけどなんかあったの

    6 18/09/05(水)19:57:55 No.531287009

    タブをノーマルに変更は譲れない

    7 18/09/05(水)19:58:04 No.531287045

    何か変わった?

    8 18/09/05(水)19:58:09 No.531287061

    妙にアイコンが丸いと思ったら…

    9 18/09/05(水)19:58:24 No.531287114

    chrome://flags/#top-chrome-mdをNormal

    10 18/09/05(水)19:58:51 No.531287224

    ころころ変わるな

    11 18/09/05(水)19:59:04 No.531287273

    流石にこのタブデザインは見にくい

    12 18/09/05(水)19:59:34 No.531287390

    ネトフリ見るとガクガクするようになった 仕方ないからFirefoxで見る

    13 18/09/05(水)19:59:37 No.531287406

    >chrome://flags/#top-chrome-mdをNormal 褒めてあげる

    14 18/09/05(水)19:59:41 No.531287420

    シンプルなのがよかったサービスが余計な機能をゴテゴテつけて死んでいく現象に名前をつけたい

    15 18/09/05(水)20:00:01 No.531287521

    今のバージョンいくつだったかな?ってバージョン表示させたらなんか勝手に…

    16 18/09/05(水)20:00:06 No.531287538

    なんというかまぶしくなったな…

    17 18/09/05(水)20:00:12 No.531287562

    >ころころ変わるな 10年でこれがたったの2回目ですけお 前回はフラットになっただけだし

    18 18/09/05(水)20:00:37 No.531287668

    >シンプルなのがよかったサービスが余計な機能をゴテゴテつけて死んでいく現象に名前をつけたい いいぞ存分に名前を付けてくれ

    19 18/09/05(水)20:00:47 No.531287713

    そろそろちょろめも違法建築見直して刷新する準備した方が良いんじゃないかな…

    20 18/09/05(水)20:00:47 No.531287715

    おま環だろうけどアプデしたら起動オプションが使えなくなった…

    21 18/09/05(水)20:01:40 No.531287907

    なんかテキスト表示がおかしい気がする チカチカするというか

    22 18/09/05(水)20:01:44 No.531287925

    便利だった起動オプションもどんどん消えていく

    23 18/09/05(水)20:02:04 No.531288008

    >刷新する準備した方が良いんじゃないかな… Androidから刷新する準備してるし その時にでもやるんじゃないかな

    24 18/09/05(水)20:02:09 No.531288024

    ふたクロの塩のファイル保存ボタン押すと 今のタブで画像とか開いちゃうの俺の環境だけだろうか

    25 18/09/05(水)20:02:37 No.531288120

    今は火狐の方が軽いかな?

    26 18/09/05(水)20:03:27 No.531288305

    chrome syncのアカウントとgoogleのデフォルトアカウントが一緒になったの不便だったんだけど直ったかな

    27 18/09/05(水)20:03:28 No.531288310

    パソコンのクリーンアップ機能が付いたけど それはブラウザの仕事じゃない気がするぞ

    28 18/09/05(水)20:03:51 No.531288391

    なんかカマボコみたいなタブだな

    29 18/09/05(水)20:04:28 No.531288547

    気付いたら更新されてた…

    30 18/09/05(水)20:05:00 No.531288679

    >パソコンのクリーンアップ機能が付いたけど そのうちいつの間にかChromeOSになってそう

    31 18/09/05(水)20:05:17 No.531288744

    >パソコンのクリーンアップ機能が付いたけど >それはブラウザの仕事じゃない気がするぞ むしろブラウザでその辺の機能に触れられるのか…

    32 18/09/05(水)20:06:10 No.531288968

    >シンプルなのがよかったサービスが余計な機能をゴテゴテつけて死んでいく現象に名前をつけたい 大昔のieもまさにそれだった

    33 18/09/05(水)20:06:16 No.531288993

    メモリ食いつぶすのやめてくだち…

    34 18/09/05(水)20:06:48 No.531289145

    firefox久しぶりに使ったらyoutube liveがまともに見られるようになってたうれしい おま環境かもしれないけど前はまともに見られなかった

    35 18/09/05(水)20:07:18 No.531289267

    タブとタブの境が見辛すぎる

    36 18/09/05(水)20:07:56 No.531289413

    独自のcleartypeでも付けたのか 文字がボケて見にくい

    37 18/09/05(水)20:08:19 No.531289490

    ヒリの動画が火狐でもぷにるでもダメなのでChrome頼り

    38 18/09/05(水)20:08:57 No.531289656

    そろそろedgeの時代来るかな

    39 18/09/05(水)20:09:01 No.531289681

    >シンプルなのがよかったサービスが余計な機能をゴテゴテつけて死んでいく現象に名前をつけたい 蛇足

    40 18/09/05(水)20:09:44 No.531289861

    >タブとタブの境が見辛すぎる 他はさておきこれはちょっと戸惑う変更点だな

    41 18/09/05(水)20:10:44 No.531290106

    >そろそろedgeの時代来るかな せめて素のFirefoxを超えてくれないと時代は来ないと思う…

    42 18/09/05(水)20:11:45 No.531290351

    >シンプルなのがよかったサービスが余計な機能をゴテゴテつけて死んでいく現象に名前をつけたい 過剰性能でいいんじゃないか

    43 18/09/05(水)20:12:03 No.531290427

    うぬはもうvivaldiに逃げた?

    44 18/09/05(水)20:12:04 No.531290430

    動作は軽快だな

    45 18/09/05(水)20:12:05 No.531290439

    >そろそろVivaldiの時代来るかな

    46 18/09/05(水)20:12:17 No.531290484

    URLのhttpの部分を表示するのってchrome://flagsにないかな

    47 18/09/05(水)20:12:51 No.531290622

    >メモリ食いつぶすのやめてくだち… 女神やったら100%いってだめだった

    48 18/09/05(水)20:13:45 No.531290842

    何かやらないとお金貰えないから担当がつく規模になるとバカみたいなプロジェクトを内部ででっちあげるんだろうな

    49 18/09/05(水)20:13:54 No.531290883

    アマプラやたら重かったのもお前の仕業なのか?

    50 18/09/05(水)20:14:12 No.531290952

    chromeはhttpをデフォルトで危険サイト認定するので 表示する必要はないのだ

    51 18/09/05(水)20:15:05 No.531291170

    うまみのない更新だけどメモリうんぬんは単にスペック不足なだけだと思う

    52 18/09/05(水)20:15:18 No.531291221

    俺は割とこのタグ表示の仕方すきだけど

    53 18/09/05(水)20:15:51 No.531291331

    webmとmp4で動画の音が出たりでなかったりするのはなんなんだろ

    54 18/09/05(水)20:16:41 No.531291565

    クリーンアップ機能って何する気なんだ

    55 18/09/05(水)20:17:13 No.531291692

    >webmとmp4で動画の音が出たりでなかったりするのはなんなんだろ 単に対応してないエンコ方式なだけでは ただのコンテナだし

    56 18/09/05(水)20:17:15 No.531291709

    >クリーンアップ機能って何する気なんだ 有害なソフトウェアがあるかどうか調べてくれたよ

    57 18/09/05(水)20:17:44 No.531291827

    ホイールで更新のレスポンスとかもやたら遅かったのは直った 何だったんだろうあれ

    58 18/09/05(水)20:18:12 No.531291961

    chromeとfirefoxのクソとクソの戦い

    59 18/09/05(水)20:18:27 No.531292017

    それでブックマークは左側に出るようになったの?

    60 18/09/05(水)20:19:02 No.531292173

    ぷにるー!助けてくれー!

    61 18/09/05(水)20:19:10 No.531292198

    >うまみのない更新だけどメモリうんぬんは単にスペック不足なだけだと思う みろよ俺のこの32GBメモリ! 半分ぐらいChromeで食いつぶされる

    62 18/09/05(水)20:19:30 No.531292274

    一時期に比べればメモリ漏れはマシになった

    63 18/09/05(水)20:19:34 No.531292288

    うっかり更新したらすごいタブになった これはこれで

    64 18/09/05(水)20:19:35 No.531292292

    >うまみのない更新だけどメモリうんぬんは単にスペック不足なだけだと思う 元から最近安定してないアイギスだけどマシマシにしてるPCでもメモリ振り切ったから ブラゲ関連だとこの手のちょろめアプデの中じゃ一番きついな

    65 18/09/05(水)20:20:15 No.531292464

    8GBメモリはもうchromeでは戦えない

    66 18/09/05(水)20:20:25 No.531292511

    空いてるメモリ使われるのが嫌ならメモリ抜けば? なんのためにメモリ積んでるんだ

    67 18/09/05(水)20:20:27 No.531292521

    >みろよ俺のこの32GBメモリ! >半分ぐらいChromeで食いつぶされる 突っ込まないぞ

    68 18/09/05(水)20:20:34 No.531292559

    なにこの…なに?

    69 18/09/05(水)20:20:57 No.531292677

    chromeはメモリ使うおかげでサクサクなのがいいんだ

    70 18/09/05(水)20:21:25 No.531292802

    せっかく領域あるんだ使わなきゃ損だぜ!

    71 18/09/05(水)20:21:35 No.531292845

    >chromeはメモリ使うおかげで うn >サクサクなのがいいんだ ううn…

    72 18/09/05(水)20:21:38 No.531292859

    メモリどころかCPUもしばき倒してマシンのファン大回転させるからちょっと落ち着けってなる

    73 18/09/05(水)20:21:40 No.531292867

    お城の挙動がおかしい ハードウェアアクセラレーション切らないとダメそう

    74 18/09/05(水)20:21:54 No.531292949

    クロームでブラゲやっている人はやっぱ度々更新せざるをえないだろうから大変そう

    75 18/09/05(水)20:22:19 No.531293052

    >メモリどころかCPUもしばき倒してマシンのファン大回転させるからちょっと落ち着けってなる なんかやばいアプリでも入ってるんじゃないのそれ

    76 18/09/05(水)20:22:34 No.531293113

    社給の4GクソPCだと大分おつらい

    77 18/09/05(水)20:22:37 No.531293119

    マテリアルデザイン自体は別にいいんだけど 画面の左上が1番目のタブ判定になってるからダブルクリックしてもウインドウ消えねえ

    78 18/09/05(水)20:23:17 No.531293279

    現在のユーザー消させて

    79 18/09/05(水)20:23:18 No.531293283

    ブラゲはironでやるのだ

    80 18/09/05(水)20:23:42 No.531293397

    >メモリどころかCPUもしばき倒してマシンのファン大回転させるからちょっと落ち着けってなる ちょっとゲームや作業しながら確認するためにゲームや作業落としてブラウジングしないとちょっと厳しいよね・・・

    81 18/09/05(水)20:24:18 No.531293592

    タブのカドを角ばらせる拡張まだですか!

    82 18/09/05(水)20:24:49 No.531293711

    cookie吹き飛んだ

    83 18/09/05(水)20:24:59 No.531293758

    ちょろめでブラゲするのやめたら?

    84 18/09/05(水)20:25:49 No.531294043

    最近chrome使いだしたんだけどタブの上の微妙なスペースが気になってしょうがないんだけどこれ消せないの?

    85 18/09/05(水)20:25:52 No.531294073

    どこならいいんです?

    86 18/09/05(水)20:25:52 No.531294074

    WebSocketだのWebAssemblyだのWebGLだのブラウザに要求される要素がどんどん増えて おまけに偉い人からもっとアッピールできる変更点はないのかねキミィ!みたいなこと言われるんだろうなと思うと 開発する人大変だよなあ…

    87 18/09/05(水)20:27:00 No.531294415

    いやメモリ積めよ

    88 18/09/05(水)20:28:21 No.531294769

    >いやメモリ積めよ 高い ノートPCで8Gまで タブレットで増設不可 さあ選べ

    89 18/09/05(水)20:28:22 No.531294771

    >最近chrome使いだしたんだけどタブの上の微妙なスペースが気になってしょうがないんだけどこれ消せないの? ヘッドレス Chromeを使えばいいと思うよ

    90 18/09/05(水)20:28:35 No.531294842

    >最近chrome使いだしたんだけどタブの上の微妙なスペースが気になってしょうがないんだけどこれ消せないの? ウィンドウ移動用のスペースだなフルスクリーンだと動かす必要がないから消える

    91 18/09/05(水)20:30:11 No.531295242

    >マテリアルデザイン自体は別にいいんだけど >画面の左上が1番目のタブ判定になってるからダブルクリックしてもウインドウ消えねえ ぎりぎりタブ判定になってないのでもう一回試してみなさる

    92 18/09/05(水)20:30:23 No.531295291

    メーカー品でも15万も出せばメモリ16GBにi7積んでお釣り来るだろう

    93 18/09/05(水)20:32:05 No.531295759

    >WebSocketだのWebAssemblyだのWebGLだのブラウザに要求される要素がどんどん増えて >おまけに偉い人からもっとアッピールできる変更点はないのかねキミィ!みたいなこと言われるんだろうなと思うと >開発する人大変だよなあ… 今こそ求められるのはIEだった…?

    94 18/09/05(水)20:32:27 No.531295862

    昔乗り換えた理由がまさにブラウザゲームの挙動がよかったからだったわ ポケモンドリームワールドっていうんだけど…

    95 18/09/05(水)20:32:38 No.531295912

    softwarereporttoolってどうにかならないの? 勝手にPCスキャンしてデータを送ってるらしいんだけど chromeの設定でオフにしてもブラウザ再起動で設定が元に戻るとか意味わからん

    96 18/09/05(水)20:33:35 No.531296158

    >ノートPCで8Gまで 8gbのmacbookだけどサクサクだわ

    97 18/09/05(水)20:33:51 No.531296224

    もうユーザーらPCを4、5年で乗り換えると思って開発してるでしょ

    98 18/09/05(水)20:35:58 No.531296820

    >もうユーザーらPCを4、5年で乗り換えると思って開発してるでしょ 今時敢えてPC使ってる人はそんなもんじゃないの

    99 18/09/05(水)20:36:01 No.531296832

    >今こそ求められるのはIEだった…? いいやIEには死んでもらう

    100 18/09/05(水)20:37:40 No.531297266

    vivaldiに逃げたいけど拡張が満足に動かないゴミだから逃げられない

    101 18/09/05(水)20:42:06 No.531298525

    vivaldiとかいつまでたっても未完成品だから俺にはハードル高い

    102 18/09/05(水)20:42:22 No.531298588

    最近のグーグルだめだな

    103 18/09/05(水)20:43:27 No.531298914

    今更新されてたのを見てなにこのタブになって >chrome://flags/#top-chrome-mdをNormal サンキュー「」!

    104 18/09/05(水)20:43:59 No.531299070

    グーグルは検索がぽんこつで

    105 18/09/05(水)20:44:18 No.531299163

    検索エンジンは変えられるでしょ

    106 18/09/05(水)20:48:23 No.531300385

    >勝手にPCスキャンしてデータを送ってるらしいんだけど ふふってなった

    107 18/09/05(水)20:48:47 No.531300531

    普通のサイトなら何十個でも開けるのにyoutubeいくつか開いただけで溢れてスワップ始めるの止めろ

    108 18/09/05(水)20:50:56 No.531301078

    >softwarereporttool こいつが勝手に動いてる間なんだかんだCPUも食うわで動作酷い事になるから邪魔なのは間違いない 間違いないけど排除のしようもない…

    109 18/09/05(水)20:53:52 No.531301896

    勝手にアプデすんな