虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フォト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)17:51:49 No.531263444

フォトショでイラスト描いてる絵師ってどのくらい残ってるんだろう

1 18/09/05(水)17:52:41 No.531263554

いるさ!ここに一人な!

2 18/09/05(水)17:53:45 No.531263722

書き込みをした人によって削除されました

3 18/09/05(水)17:54:45 No.531263875

今も昔もフォトショだよ 補助で3D使ったりもするけど

4 18/09/05(水)17:55:11 No.531263938

Painterって今どうなってんの

5 18/09/05(水)17:55:30 No.531263986

色んなお絵かきソフト経て結局スレ画に落ち着く人は多い

6 18/09/05(水)17:56:28 No.531264144

MSペイント感覚でIllustrator使おうとしてあれ?ってなるのいいよね

7 18/09/05(水)17:58:00 No.531264345

いま一番勢いがあるのはクリスタかな? SAIもいつのまにか減りもうした…

8 18/09/05(水)17:59:49 No.531264597

>MSペイント感覚でIllustrator使おうとしてあれ?ってなるのいいよね イラレでイラスト描いたことないな…

9 18/09/05(水)17:59:54 No.531264615

アナログスキャンして色塗りするならフォトショップがいいよね

10 18/09/05(水)18:00:00 No.531264638

saiは64bit対応遅れたのが原因だろうか

11 18/09/05(水)18:00:08 No.531264666

クリスタはまぁ色々細かい不満はあれどサポートちゃんとしてるのが良い

12 18/09/05(水)18:00:30 No.531264725

実作業は他でも最終的な処理はPhotoshopで よし完成!って感じする

13 18/09/05(水)18:02:38 No.531265040

フォトショで描きたいけどど素人には高すぎる

14 18/09/05(水)18:02:55 No.531265085

Painterは多機能すぎてダメな人はダメだと聞いた

15 18/09/05(水)18:03:04 No.531265111

経費に出来るからいいけどCCたっけえ

16 18/09/05(水)18:04:51 No.531265405

SAIはちゃんと2が出来たよ宣言すれば復活するはず 軽さは正義だと思うし

17 18/09/05(水)18:04:51 No.531265407

公式で配布してるKyle T. Websterさんブラシが便利すぎてこれほんとにもらっちゃっていいの?って気持ちになる

18 18/09/05(水)18:06:30 No.531265698

イラレもSketchの方が使い易くて当分使ってないわ

19 18/09/05(水)18:06:43 No.531265739

>Painterは多機能すぎてダメな人はダメだと聞いた いや多機能すぎなのはスレ画のほうかなあ Painterは前使ってたけどクセが強いっていうか…突然死んだりするからそういうのに耐えられる心の強さがいるっていうか…

20 18/09/05(水)18:07:16 No.531265829

>フォトショで描きたいけどど素人には高すぎる フォトプランなら年間2万ちょいじゃん… 他のが安い分相対的に高く感じるのはわかる

21 18/09/05(水)18:10:24 No.531266281

少なくとも絵の仕事をしてるなら使ってない奴は居ない

22 18/09/05(水)18:11:00 No.531266382

painterは油絵とか描く用のやつだから漫画絵とは基本的に合わない…

23 18/09/05(水)18:12:19 No.531266598

月1000円でとりあえず最新フォトショが使えるのはまぁいい

24 18/09/05(水)18:12:25 No.531266619

線画塗りはsai2で最終的な加工にスレ画使う スレ画でドローイングとかどうやるのか分からん…

25 18/09/05(水)18:12:37 No.531266651

Painterのリアル水彩とかリアル油彩とか好きだったんだけどね スレ画でも同じくらい再現性あるブラシ作れるって知ってから使わなくなってしもうた…

26 18/09/05(水)18:12:47 No.531266684

今の時代に素人がフォトショで絵を描こうと始めるのはさすがに誰か止めた方がいいと思う

27 18/09/05(水)18:12:51 No.531266693

昔は絵描きって金持ちなんだなって思ってた

28 18/09/05(水)18:13:36 No.531266821

GINPだかって今もあるの?

29 18/09/05(水)18:13:47 No.531266856

CCは初期の頃に比べたら安定はしてきたけどそれでも落ちるのがCSの頃より多い

30 18/09/05(水)18:14:03 No.531266906

ペインターはエッセンシャルがバンドルで安く手に入ったから使ったけどよくわからん

31 18/09/05(水)18:14:37 No.531266994

painterは水彩の乾かしとかそういうアナログあじの再現が売りなので もはや皆アナログをすっとばしてデジタルで描き始める昨今となっては ゆるやかに滅び行く存在なのだ

32 18/09/05(水)18:15:22 No.531267128

高いソフト使ってもろくなセンスも持ってない俺には意味が無いことを知らされた

33 18/09/05(水)18:16:28 No.531267334

まだCS2使える...!

34 18/09/05(水)18:16:36 No.531267359

そういえば線画もphotoshopでやってるプロ多いけど あれはなんでクリスタ使わないんだろ? 線画のようなブラシはphotoshopは不得意なのに

35 18/09/05(水)18:16:59 No.531267441

>painterは水彩の乾かしとかそういうアナログあじの再現が売りなので >もはや皆アナログをすっとばしてデジタルで描き始める昨今となっては アナログあじの再現のためのブラシが重すぎるんだよなあ… しかもスレ画でも十分アナログあじの再現できるほど追いついちゃって… >ゆるやかに滅び行く存在なのだ

36 18/09/05(水)18:17:11 No.531267467

イラレも月1000円で使わせてくれないかな…

37 18/09/05(水)18:17:33 No.531267529

がんがんアプデかかるからフォトプランは実際お得 カメラやってるとさらにお得

38 18/09/05(水)18:18:07 No.531267607

>そういえば線画もphotoshopでやってるプロ多いけど >あれはなんでクリスタ使わないんだろ? だいたい15年以上使ってるから新しいこと覚えるコストの方が勝ってしまってる

39 18/09/05(水)18:18:13 No.531267623

クソコラや文字コラはこれが一番だ

40 18/09/05(水)18:19:05 No.531267766

>そういえば線画もphotoshopでやってるプロ多いけど >あれはなんでクリスタ使わないんだろ? >線画のようなブラシはphotoshopは不得意なのに 俺が知ってる最高の機関銃はこれだからこれが一番いいってやつ

41 18/09/05(水)18:19:42 No.531267879

2018で滑らかさの機能追加されたから以前よりアニメやまんがっぽいイラスト描きやすくなったんでないだろうか

42 18/09/05(水)18:20:14 No.531267965

とはいえフォトショも全面的に使い勝手見なおさなきゃならないレベルのツール刷新が頻繁にあるしな…

43 18/09/05(水)18:20:52 No.531268086

Adobeって常々競合ソフトの中にいるけどどうやって利益出してるんだろう やっぱりAdobeブランドってだけで課金してくれる企業とかかな

44 18/09/05(水)18:21:07 No.531268126

saiとかクリスタとかあるけど スレ画とFireAlpacaが割と最強の組み合わせ

45 18/09/05(水)18:21:32 No.531268206

>あれはなんでクリスタ使わないんだろ? クリスタとかSAIの綺麗すぎる線が苦手なタイプの絵描きもいるぞ

46 18/09/05(水)18:21:44 No.531268248

psdっていうファイル形式そのものが完全に根付いちゃってるからな

47 18/09/05(水)18:21:59 No.531268285

saiは知らんがクリスタは多機能すぎて使いにくいねん

48 18/09/05(水)18:22:31 No.531268367

SAIちゃんはmac版くだち…

49 18/09/05(水)18:22:38 No.531268391

>Adobeって常々競合ソフトの中にいるけどどうやって利益出してるんだろう >やっぱりAdobeブランドってだけで課金してくれる企業とかかな 商用だと一強だぞここ

50 18/09/05(水)18:22:42 No.531268408

>クソコラや文字コラはこれが一番だ お客様お帰りはあちらです

51 18/09/05(水)18:23:50 No.531268622

世界的に見たらフォトショのほうが圧倒的にユーザー多いので まだまだいろんなリファレンスを得やすい

52 18/09/05(水)18:24:15 No.531268694

性格的に買い切りが欲しい…

53 18/09/05(水)18:24:25 No.531268721

15年くらい前の個人イラストサイトだとペインターほしいって描いてる人たくさんいた記憶が

54 18/09/05(水)18:24:28 No.531268734

>クリスタとかSAIの綺麗すぎる線が苦手なタイプの絵描きもいるぞ フォトショの方がよっぽど均質で綺麗すぎるよ

55 18/09/05(水)18:24:39 No.531268766

>商用だと一強だぞここ これが謎 代替機能を無料~安価で提供している競合が沢山ある中でオンリーワンを提供せずに利益を出すとしたらブランドだけじゃないかなと思って

56 18/09/05(水)18:24:39 No.531268767

PSの難点って線ぐらいなもんでしょ

57 18/09/05(水)18:25:06 No.531268849

ユーザー数多いってのは強いよねえ…丁寧に解説してくれてるページが山ほどあるし不具合起きたとき情報共有しやすいし…

58 18/09/05(水)18:25:10 No.531268858

違法コピーができなくなったからな

59 18/09/05(水)18:26:39 No.531269146

>まだCS2使える...! いいよねCS2… 無闇矢鱈に重くなるファイルサイズさえまともならなあ

60 18/09/05(水)18:26:56 No.531269201

>違法コピーができなくなったからな 割れで増えたユーザーをみんな囲い込めたという考え方もできるっちゃできるよね 決して健全ではないけど

61 18/09/05(水)18:26:56 No.531269204

>フォトショの方がよっぽど均質で綺麗すぎるよ カスタムしないの?

62 18/09/05(水)18:27:41 No.531269340

完全にフォトショと並べるソフトはないんじゃないか

63 18/09/05(水)18:27:50 No.531269368

>違法コピーができなくなったからな 写真屋は5.5がいちばんつかいやすいですねさんいっぱいいたよね…

64 18/09/05(水)18:27:56 No.531269382

カスタマイズの必要性は別にPhotoshopでもSAIでも一緒だろ

65 18/09/05(水)18:28:38 No.531269516

>>フォトショの方がよっぽど均質で綺麗すぎるよ >カスタムしないの? まあまあ、均質とか綺麗とかは曖昧で意味不明な主張だけど フィルタやエフェクトに関してはフォトショは強いよねってことでひとつ許してやってくれないでしょうか

66 18/09/05(水)18:29:16 No.531269619

未だにブラシ設定のことよくわからずに適当にいじって作ってますよ私は

67 18/09/05(水)18:29:26 No.531269656

クリスタでできなくてフォトショでできる機能って?

68 18/09/05(水)18:29:32 No.531269675

同人やってて表紙絵を描くだけならSAIで充分だけどロゴ入れたり後処理したり 版下として整える作業の利便性ではフォトショの右に出るものはないと言える

69 18/09/05(水)18:29:37 No.531269694

>違法コピーができなくなったからな 本当にそうでしょうか?

70 18/09/05(水)18:30:02 No.531269772

>違法コピーができなくなったからな んなわきゃねーだろ

71 18/09/05(水)18:30:09 No.531269795

>ロゴ入れたり後処理したり版下として整える作業の利便性 そこはイラストレーターじゃないんだ…

72 18/09/05(水)18:31:06 No.531269992

月額1000円で大手を振って正規品使える状況下でまだ割ろうとは思わん

73 18/09/05(水)18:31:19 No.531270028

>違法コピーができなくなったからな steamとかもそうだけど無くなるもんでもないからねぇ

74 18/09/05(水)18:31:27 No.531270052

フォトショの融通の効かないマーカーみたいなパキッっとした描線がむしろ味になることもある

75 18/09/05(水)18:32:17 No.531270213

版下ならInDesignじゃないの?

76 18/09/05(水)18:32:17 No.531270218

>そこはイラストレーターじゃないんだ… 俺の場合ロゴはイラレで作るけど最終的な作業はフォトショでやってる

77 18/09/05(水)18:32:33 No.531270261

saiのシンプルさから抜け出せない 新しいものを覚える脳が死滅してきてる

78 18/09/05(水)18:32:45 No.531270297

パストレスしたあと消しゴムで抑揚つけるとかクソみたいな作業してたな…

79 18/09/05(水)18:33:00 No.531270350

>違法コピーができなくなったからな それ以前はフリーツールなんて呼ばれていたからな

80 18/09/05(水)18:33:03 No.531270363

>クソコラ

81 18/09/05(水)18:33:04 No.531270367

>saiのシンプルさから抜け出せない >新しいものを覚える脳が死滅してきてる やーいじじー

82 18/09/05(水)18:33:36 No.531270477

>版下ならInDesignじゃないの? 商業印刷向けならIllustratorもInDesignも併用するだろうけど同人だし

83 18/09/05(水)18:34:34 No.531270647

>クリスタでできなくてフォトショでできる機能って? 多少パスがフォトショの方がイジれるけどベクターの機能性では クリスタが上だしコラージュなんかはフォトショが遥かに高機能だけど そもそもコラ目的じゃなければ使わないしクリスタはアニメやマンガに 特化した機能も多くて総合力ではクリスタが勝ってしまうと思う

84 18/09/05(水)18:35:27 No.531270828

線画はクリスタ色塗りはSAI2仕上げの色味の調整とかをスレ画って感じだ

85 18/09/05(水)18:35:31 No.531270844

フォトショのすごいところはこんな機能あっても誰も使わねーよって思ってたのを 誰かが絵描くのに使えるんじゃね?っていうブレイクスルーが度々あることだな

86 18/09/05(水)18:35:33 No.531270853

すでにフォトレタッチソフトとしては多機能すぎる

87 18/09/05(水)18:35:35 No.531270860

レイヤーカンプ機能がクリスタでも使いたいねえ

88 18/09/05(水)18:36:57 No.531271129

多機能すぎて完全に使いこなせてる!って断言できる人この世に数人しかいないんじゃないかと思う

89 18/09/05(水)18:37:11 No.531271167

機能多くて困るものでもないしね 誰かが教えてくれたら使う!

90 18/09/05(水)18:37:22 No.531271208

Senseiの強化によってそのうち念じるだけでコラが完成する日が来るかもしれない

91 18/09/05(水)18:37:22 No.531271209

>クリスタでできなくてフォトショでできる機能って? 実写素材の切抜きとか加工はクリスタでできんこたないがフォトショ一強でしょう

92 18/09/05(水)18:37:50 No.531271295

機能の95%はつかってない自信がある

93 18/09/05(水)18:38:11 No.531271364

機能を全部使うのは機能に振り回されてるだけだろ

94 18/09/05(水)18:38:17 No.531271381

加工にしか使ってないけどAdobeSenseiは気になる

95 18/09/05(水)18:38:58 No.531271518

学園祭の前しか使わないから 月千円は勿体無い感じだ

96 18/09/05(水)18:39:13 No.531271552

大量にいろんな差分作るにはこれが最強だよね AI利用した機能も強化してるしこれからの時代も首位は揺るがないんだろうな

97 18/09/05(水)18:39:22 No.531271574

クリスタ重くない?

98 18/09/05(水)18:39:32 No.531271610

>機能の99%はつかってない自信がある

99 18/09/05(水)18:40:01 No.531271696

今イラスト描いてる人ってクリスタが多数派なんかね

100 18/09/05(水)18:40:27 No.531271764

月額制にしてからAdobeの経営状況 めっちゃ黒字だってね どれだけ割れユーザーがいたんだって話だ

101 18/09/05(水)18:40:45 No.531271840

>機能の95%はつかってない自信がある こんな機能ついてたらいいのに無いよな~と思ってググったら俺が知らなかっただけですでについてたわコレってなったことが数回ある

102 18/09/05(水)18:41:05 No.531271912

書き込みをした人によって削除されました

103 18/09/05(水)18:42:07 No.531272109

>Sketch でよくね? プロツール金出したのに無料になりやがった

104 18/09/05(水)18:42:22 No.531272158

>代替機能を無料~安価で提供している競合が沢山ある中でオンリーワンを提供せずに利益を出すとしたらブランドだけじゃないかなと思って Photoshopを商業利用するのは写真素材を大量に扱う人達 んでソフトのバージョンが揃ってると外注に作業ばらまいて回収してってやってもファイル開けなくなったの心配がない 分業のしやすさはやっぱ正義

105 18/09/05(水)18:43:30 No.531272341

>Photoshopを商業利用するのは写真素材を大量に扱う人達 うんまあ・・・ニッチな需要はあるとは思うけどさ

106 18/09/05(水)18:43:35 No.531272355

全世界の広告やパッケージで使われてると考えたらめちゃくちゃなシェアなんじゃないか

107 18/09/05(水)18:44:08 No.531272466

イラストにしか使ってない方がニッチだろう・・・

108 18/09/05(水)18:44:14 No.531272482

>多機能すぎて完全に使いこなせてる!って断言できる人この世に数人しかいないんじゃないかと思う そもそも全ての機能を使う人ってどういう仕事なのか興味がある

109 18/09/05(水)18:44:33 No.531272549

絵描きの方がシェア低いんじゃねえかな…

110 18/09/05(水)18:45:05 No.531272637

買うなら学生のうちに買うのがいい

111 18/09/05(水)18:45:09 No.531272650

イラレとセットで月千円にして下さい…

112 18/09/05(水)18:45:10 No.531272652

いいか、これはこの世界で一番すぐれたツールだ おれにはこれしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!

113 18/09/05(水)18:45:29 No.531272695

>うんまあ・・・ニッチな需要はあるとは思うけどさ 写真使う人がニッチかよ すげーなその世界

114 18/09/05(水)18:45:30 No.531272696

>>商用だと一強だぞここ >これが謎 >代替機能を無料~安価で提供している競合が沢山ある中でオンリーワンを提供せずに利益を出すとしたらブランドだけじゃないかなと思って フォーマット統一できるから仕事の共有の面でダンチ なにも漫画やイラストのためのソフトじゃねーからな

115 18/09/05(水)18:45:41 No.531272731

CCのヤツはDreamWeaver以外全部使うけど 3年学割版買ってる

116 18/09/05(水)18:45:59 No.531272772

コラージュ寄りのファンタジー風景とか作ってる人は使いこなしてるなーって思う 3D使わない映画の遠景とかってそういう風に作るんだってなる…

117 18/09/05(水)18:46:29 No.531272856

コミケの時以外はコラでしか使ってないなあ

118 18/09/05(水)18:46:42 No.531272890

アニメまんが絵を描かないんでスレ画が今の所いちばんしっくり来てますよ私は

119 18/09/05(水)18:46:59 No.531272943

まあ「」が心配するような企業じゃないさ

120 18/09/05(水)18:47:04 No.531272965

外に出て目につく広告的なものの 99%ぐらいにこれが使われてると考えてみなよ

121 18/09/05(水)18:47:15 No.531273015

gimpからこれに移ったらやっぱお金出すと違うなあってなった…

122 18/09/05(水)18:47:48 No.531273111

歴史長いから信仰心のようなものに支えられてる側面があるんだなぁ…

123 18/09/05(水)18:48:16 No.531273194

フォトショはあっても写真のない世界線の人たちとは価値観共有できない それはまるで拡張子のように

124 18/09/05(水)18:48:28 No.531273234

>コラージュ寄りのファンタジー風景とか作ってる人は使いこなしてるなーって思う >3D使わない映画の遠景とかってそういう風に作るんだってなる… コンセプトアーティストの仕事見るの楽しいよね

125 18/09/05(水)18:48:31 No.531273245

結局PSD扱うからしょうがないね

126 18/09/05(水)18:48:35 No.531273261

CS4ずっと使ってるけどたまーにやりたいこと検索するとCCの機能の解説が出てきてクソァ!ってなる

127 18/09/05(水)18:48:48 No.531273308

使ってないからフォトショってクリスタよりどうすごいのか今一わからない

128 18/09/05(水)18:48:49 No.531273317

目の前にあるモニターのロゴも今日買ってきたお菓子のパケも 着てる服のプリントだろうと殆どAdobeで作られてるって思うと凄い規模よね

129 18/09/05(水)18:48:52 No.531273327

印刷業界がAdobe基準で動いてるので 嫌でも印刷に関わるとAdobe揃えざる得ない

130 18/09/05(水)18:49:01 No.531273357

>歴史長いから信仰心のようなものに支えられてる側面があるんだなぁ… というより他が使ってるからコレ使ってかないと不便すぎるんだ

131 18/09/05(水)18:49:05 No.531273368

身の回りの印刷物や商用ウェブサイトの9割以上はここの製品が関わってると思うと本当におかしいシェア

132 18/09/05(水)18:49:12 No.531273387

>コンセプトアーティストの仕事見るの楽しいよね Youtubeとかで早送りで10分くらいにまとめてる動画超楽しい…

133 18/09/05(水)18:49:14 No.531273396

クォークエクスプレスもInDesingに全部客とられたよね

134 18/09/05(水)18:49:20 No.531273414

それこそイラストや漫画だけなら競合はあろうかと思う コラやフォトバッシュなんかの合成に関しては代えが思い浮かばない

135 18/09/05(水)18:49:29 No.531273450

>歴史長いから信仰心のようなものに支えられてる側面があるんだなぁ… どうも勘違いしてるようだが信仰に値する利便性を維持してるからこそだぞ

136 18/09/05(水)18:49:35 No.531273470

>使ってないからフォトショってクリスタよりどうすごいのか今一わからない フォトショは元来絵を描くものではない

137 18/09/05(水)18:49:42 No.531273491

>CS4ずっと使ってるけどたまーにやりたいこと検索するとCCの機能の解説が出てきてクソァ!ってなる わかるよ…ちょっと古いバージョン使っててあれ?これどうやるんだっけって調べると最新版の情報ばっかで見つけられなくなる だから俺は諦めて最新を使うようにした

138 18/09/05(水)18:49:47 No.531273503

仕事だとこれ一択なんだよ選択肢はないんだよ だから仕事=これの利用経験みたいな感じになる

139 18/09/05(水)18:49:48 No.531273505

印刷業界の共通言語みたいなもんだからな

140 18/09/05(水)18:49:52 No.531273521

>うんまあ・・・ニッチな需要はあるとは思うけどさ 世の中に出回ってる印刷物と企業のウェブ画像はほぼフォトショップで加工してるぞ

141 18/09/05(水)18:50:01 No.531273549

AI技術に力入れて作業効率上げたりとかやり始めたから向こう10年間は他が勝てそうにないなと思う

↑Top