虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/05(水)13:49:49 一昔前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)13:49:49 No.531232716

一昔前の日本のピザは生地が厚くてこんなんイタリアじゃありえねッツィーノ!とか言われてたけど 日本のはアメリカから来たチェーンのニューヨークピザがメインでこちらは販売形態の都合から生地が分厚くて 更に肉体労働者が多かったシカゴだと一枚でお腹いっぱいになる更に分厚いシカゴピザになって ホットドッグもシカゴでは具が山盛りのシカゴスタイルになってて シカゴじんどんだけお腹減ってるんだよ…ってなった

1 18/09/05(水)13:50:45 No.531232832

シカゴに行くとなんでもドカ盛りになる

2 18/09/05(水)13:51:08 No.531232880

ホットドックすらも

3 18/09/05(水)13:52:49 No.531233088

特大タルト…?

4 18/09/05(水)13:52:54 No.531233099

アメリカでは健康志向でメキシコ料理屋が流行ってるそうだが たぶんシカゴではドカ盛り健康タコスになってると思う

5 18/09/05(水)13:53:27 No.531233161

>特大タルト…? 5cmの分厚さのシカゴピザ 日本でも出してる店ある

6 18/09/05(水)13:56:01 No.531233445

あっちの料理のドキュメンタリー番組見ると ピザもホットドッグもバーベキューも地域差が激しいらしく ニューヨークじんが「シカゴのピザはねーわ」って言ってたりする

7 18/09/05(水)13:56:24 No.531233487

>アメリカでは健康志向でメキシコ料理屋が流行ってるそうだが 健康志向なのあれ…? 野菜いっぱい入ってるから?

8 18/09/05(水)13:57:53 No.531233674

>健康志向なのあれ…? >野菜いっぱい入ってるから? たぶんそういうことなんだろうと思う 日本とは色々健康の考え方違うから… カツ丼食って痩せる連中だし

9 18/09/05(水)13:58:49 No.531233780

サラダ瓶詰にして持ち歩く国を日本と同じ基準で考えてはいけない

10 18/09/05(水)13:58:52 No.531233789

寿司をヘルシーと言い張ったりするからたぶん肉が入ってなければヘルシー認定

11 18/09/05(水)13:58:52 No.531233790

アメリカンなチェダーチーズをもっと日本に押し売りしてほしい

12 18/09/05(水)13:59:30 No.531233852

調理に油をあんまり使わないのはヘルシー感ある

13 18/09/05(水)14:00:01 No.531233931

シカゴは労働者の街だったからな だったんだよな…

14 18/09/05(水)14:00:32 No.531233998

>寿司をヘルシーと言い張ったりするからたぶん肉が入ってなければヘルシー認定 そしてあいつら米消化しないから本当に痩せる

15 18/09/05(水)14:01:07 No.531234054

ラーメン自体は割と浸透したらしいし シカゴにラーメン二郎出したらウケそう

16 18/09/05(水)14:01:40 No.531234130

>そしてあいつら米消化しないから本当に痩せる 海苔も消化しないし魚卵も消化しないしあいつら寿司食って美味いのか?

17 18/09/05(水)14:02:52 No.531234279

>ラーメン自体は割と浸透したらしいし >シカゴにラーメン二郎出したらウケそう 痩せるんだろうな…

18 18/09/05(水)14:03:05 No.531234308

俺シカゴに住む

19 18/09/05(水)14:03:05 No.531234309

カルフォルニアロール美味しいよね

20 18/09/05(水)14:03:07 No.531234314

シカゴはシカゴで 「あんな薄い生地のピザ食った気しねえや!」って言うし ほんと同じ国で地域差激しい

21 18/09/05(水)14:03:16 No.531234333

シカゴとかデトロイトとかは今でも労働者の街なんじゃないの?

22 18/09/05(水)14:03:41 No.531234394

>シカゴとかデトロイトとかは今でも労働者の街なんじゃないの? デトロイトは今北九州みたいになってる

23 18/09/05(水)14:04:16 No.531234472

>俺シカゴに住む たぶん飯は美味いと思う

24 18/09/05(水)14:05:03 No.531234582

広すぎてそりゃあ差が出るよね

25 18/09/05(水)14:05:44 No.531234679

>>そしてあいつら米消化しないから本当に痩せる >海苔も消化しないし魚卵も消化しないしあいつら寿司食って美味いのか? なんで日本人は消化できるように進化してしまったんだ…

26 18/09/05(水)14:06:27 No.531234755

>なんで日本人は消化できるように進化してしまったんだ… 他に食い物がなければそうなる

27 18/09/05(水)14:06:37 No.531234781

なんであいつら米や魚食って痩せるのに日本人はパンや肉屋チーズで太るんだよ!!おかしいだろ!!

28 18/09/05(水)14:08:08 No.531234978

>なんであいつら米や魚食って痩せるのに日本人はパンや肉屋チーズで太るんだよ!!おかしいだろ!! ごはん食うからだよ!

29 18/09/05(水)14:08:11 No.531234984

人種の違いって本当に大きいよね… 日本人がニュースとかで見る動けない程太ったアメリカ人みたいになろうとしてもその前に死ぬだろうし…

30 18/09/05(水)14:08:30 No.531235026

読みにくい文だ

31 18/09/05(水)14:08:35 No.531235040

>なんであいつら米や魚食って痩せるのに日本人はパンや肉屋チーズで太るんだよ!!おかしいだろ!! 牛乳でカルシウムを摂れず下痢するようにしておきました!

32 18/09/05(水)14:09:40 No.531235168

日本ですら地域差あるからなぁ

33 18/09/05(水)14:10:38 No.531235288

シカゴめし食いてえ…

34 18/09/05(水)14:11:11 No.531235369

あいつら次郎でさえ野菜たっぷりでヘルシーとかいいそうだしな…

35 18/09/05(水)14:11:24 No.531235388

逆を言えば日本の痩せっぽっちはご飯とお魚で太れるって事だし…

36 18/09/05(水)14:11:25 No.531235389

>日本人がニュースとかで見る動けない程太ったアメリカ人みたいになろうとしてもその前に死ぬだろうし… ヨーロッパ系はカフェイン耐性ないひとおるからコーラで酔えるとかあるからな

37 18/09/05(水)14:11:32 No.531235409

>あいつら次郎でさえ野菜たっぷりでヘルシーとかいいそうだしな… そして痩せそうなのが更にイヤだ

38 18/09/05(水)14:11:49 No.531235440

>日本ですら地域差あるからなぁ 東北人と同じ勢いで漬物食ったら死ぬだろうし 九州人と同じ勢いで生の鶏食ったら死ぬだろうしな

39 18/09/05(水)14:11:52 No.531235446

今でも30分以上はタダにするイメージが強いけど 配達バイクが人引いてからは1980年代後半から 日本もアメさんもやってないはず

40 18/09/05(水)14:12:10 No.531235488

>海苔も消化しないし魚卵も消化しないしあいつら寿司食って美味いのか? 消化できないのは生の海藻だけだよ どんな理屈で細胞壁壊れてるノリの消化できないとかなるんだよ

41 18/09/05(水)14:13:08 No.531235621

気軽に食べれないほどピザ盛っちゃダメだよ!

42 18/09/05(水)14:14:21 No.531235779

>日本もアメさんもやってないはず えっこの前やってたよドミノで

43 18/09/05(水)14:14:51 No.531235847

昔ドミノでシカゴ風ってあったから嬉々として頼んだら生地がそれっぽいだけでふざけんな!って思った 仕方ないから自分で作ったら100gのチーズと100gのトマトソースと500gのひき肉入れてもまだ余裕あって 追加で100gのチーズとベーコンをトッピングしてこりゃ太るなって思いながら2食で平らげたデブ

44 18/09/05(水)14:15:41 No.531235963

>サラダ瓶詰にして持ち歩く国を日本と同じ基準で考えてはいけない 向こうは熱湯消毒機能付いた食器洗い乾燥機が普及してるから日本の弁当箱と変わんないよ!

45 18/09/05(水)14:15:42 No.531235965

>昔ドミノでシカゴ風ってあったから嬉々として頼んだら生地がそれっぽいだけでふざけんな!って思った >仕方ないから自分で作ったら100gのチーズと100gのトマトソースと500gのひき肉入れてもまだ余裕あって >追加で100gのチーズとベーコンをトッピングしてこりゃ太るなって思いながら2食で平らげたデブ こんなんシカゴじんじゃなきゃ死ぬわ…

46 18/09/05(水)14:16:06 No.531236024

>向こうは熱湯消毒機能付いた食器洗い乾燥機が普及してるから日本の弁当箱と変わんないよ! いやそれ以上に 日本ほど湿ってない

47 18/09/05(水)14:16:17 No.531236051

american eatsのピザ編が好き

48 18/09/05(水)14:17:40 No.531236212

アメリカのメシのドキュメンタリーいいよね どんどん合理化機械化していってすげーなってなる

49 18/09/05(水)14:18:12 No.531236282

>american eatsのピザ編が好き 多分みんなそれの知識で話してると思う 面白かったよねあれ

50 18/09/05(水)14:18:38 No.531236327

そんなアメリカじんでも コバヤシのホットドッグの食いっぷりはおかしいと唖然とする

51 18/09/05(水)14:19:32 No.531236450

コーバヤシィー コーバヤシィー マコトノヒィーロォー コーバヤシィー

52 18/09/05(水)14:19:43 No.531236467

ホットドッグとハンバーガーとピザ どれが本命なんやろ

53 18/09/05(水)14:20:41 No.531236578

>ホットドッグとハンバーガーとピザ >どれが本命なんやろ 日本人にとっての蕎麦とうどんとラーメンみたいなもんだ

54 18/09/05(水)14:20:51 No.531236598

>コバヤシのホットドッグの食いっぷりはおかしいと唖然とする まあ日本人から見てもおかしいしあれ…

55 18/09/05(水)14:20:58 No.531236611

BBQだ

56 18/09/05(水)14:22:13 No.531236744

su2586480.jpg

57 18/09/05(水)14:24:43 No.531237040

「あんな細い日本人によくあれだけのホットドッグが入るもんだ! 日本でも人気者なんだろ?」 いえ業界追放になりました…

58 18/09/05(水)14:26:25 No.531237254

カツ丼食って痩せるって何…?

59 18/09/05(水)14:27:38 No.531237408

一切れだけ食いたい

60 18/09/05(水)14:27:54 No.531237449

>いえ業界追放になりました… 業界って…大食い業界?

61 18/09/05(水)14:29:19 No.531237634

シカゴのホットドッグは量もすごいんだけど 基本的にピクルスが一本丸ごと入ってるのが頭おかしい

62 18/09/05(水)14:29:20 No.531237637

>いえ業界追放になりました… おかげでデスマンとかでアメリカンイーツみると若い子が小林の事だれこのおっさん…ってなってて笑う いやテレビで大食い大会やらなくなったのも大きいけど

63 18/09/05(水)14:30:42 No.531237813

日本の有名なフードファイターは大食いは出来るけど早食い苦手な人が多いよね

64 18/09/05(水)14:31:54 No.531237976

>業界って…大食い業界? 最初の大食いブームの時に 小学生が給食の時間… 突然パンの早食いを始め… のどに詰まらせ命を落とし… 以降大食い番組ではコバヤシスタイルは禁止されて よく噛んで食べてますというのをアピールすることとなり 居場所をなくしたコバヤシは渡米

65 18/09/05(水)14:36:25 No.531238516

>基本的にピクルスが一本丸ごと入ってるのが頭おかしい 一本その場で潰す器具に入れて盛られて 鮮度の良いシャクシャク感がアンマッチ!ってなったよ

66 18/09/05(水)14:37:50 No.531238670

>>基本的にピクルスが一本丸ごと入ってるのが頭おかしい >一本その場で潰す器具に入れて盛られて >鮮度の良いシャクシャク感がアンマッチ!ってなったよ すごいもったりしそうだな!

67 18/09/05(水)14:38:32 No.531238752

シカゴの人は基本的思考が二郎寄りで野菜を盛る 実際もやしだけじゃなく色んな野菜載せるからヘルシーなんだけど 時々それと同量のチーズや肉がくる

68 18/09/05(水)14:39:19 No.531238846

>シカゴの人は基本的思考が二郎寄りで野菜を盛る >実際もやしだけじゃなく色んな野菜載せるからヘルシーなんだけど >時々それと同量のチーズや肉がくる ヘルシーとは一体…

69 18/09/05(水)14:39:25 No.531238862

>小学生が給食の時間… >突然パンの早食いを始め… >のどに詰まらせ命を落とし… あのそれじゃあウチの子はただのバカってことでしょ! の子供は結構罪深かったんだな

70 18/09/05(水)14:40:19 No.531238999

>ヘルシーとは一体… 肉はプラスのカロリー 野菜とコカ・コーラゼロはマイナスのカロリー 一緒に食べるとヘルシーってことだ

71 18/09/05(水)14:42:07 No.531239239

>日本の有名なフードファイターは大食いは出来るけど早食い苦手な人が多いよね たまに競技があるけどあんまりテレビでできない 真似して死んだ子がいるしね

72 18/09/05(水)14:42:33 No.531239286

>肉はプラスのカロリー >野菜とコカ・コーラゼロはマイナスのカロリー >一緒に食べるとヘルシーってことだ サンドウィッチマンの伊達はシカゴじんなのでは?

73 18/09/05(水)14:42:39 No.531239300

ラーメン次郎ってドカ盛りなのって主に野菜だししょせんスープ料理だからダイエットメニューの類でしょ

74 18/09/05(水)14:43:35 No.531239419

>シカゴとかデトロイトとかは今でも労働者の街なんじゃないの? 今あそこらへんはマジで廃墟よ

75 18/09/05(水)14:44:41 No.531239551

早食い競技をやる時はホットドッグみたいにパン圧縮できるやつや モチモチ系じゃなくてよく噛まないといけないお肉が多いよ

76 18/09/05(水)14:45:50 No.531239703

ピザって働くエネルギーというより蓄えて寝るエネルギーなイメージだ

77 18/09/05(水)14:46:28 No.531239785

>シカゴとかデトロイトとかは今でも労働者の街なんじゃないの? 元々労働者層が住んでた所は廃墟化進んでて閉鎖エリアも日に日に増えてるとか

78 18/09/05(水)14:47:23 No.531239890

>こんなんイタリアじゃありえねッツィーノ! これおもしろい

79 18/09/05(水)14:48:34 No.531240022

大食いって要するに胃がでかくないとだめだよな

80 18/09/05(水)14:49:44 No.531240158

>大食いって要するに胃がでかくないとだめだよな 幽門が…開いた!

81 18/09/05(水)14:50:07 No.531240204

閉鎖エリアってディストピアSF感半端ない響きだな

82 18/09/05(水)14:50:44 No.531240267

あっちだと犬猫の餌みたいなノリで 大容量のお菓子だのシリアルだの売ってるからな あんなん家に置いてたらどうやっても食いすぎるわ

83 18/09/05(水)14:51:39 No.531240380

十数年以上早食い禁止状態だから もうそういうのが得意な人も出て来なくなってる

84 18/09/05(水)14:51:47 No.531240395

飢えない事は良い事だ

85 18/09/05(水)14:52:46 No.531240498

まぁ食いすぎたって日本人みたいにすぐ糖尿ってわけではないしな… 彼らには太る才能があるから別に食べてもいいんだ

86 18/09/05(水)14:53:20 No.531240562

お陰で競技中汚しながら食う選手は減ったけども

87 18/09/05(水)14:53:36 No.531240592

閉鎖区画って日本じゃなじみが無いというか ステラリスの初期惑星とかにしか無いSFなイメージがあるな…

88 18/09/05(水)14:54:22 No.531240689

>まぁ食いすぎたって日本人みたいにすぐ糖尿ってわけではないしな… 検査しなければ糖尿がわからない!

89 18/09/05(水)14:55:31 No.531240817

>検査しなければ糖尿がわからない! そもそも糖尿の知識がない人間が大半だからね…

90 18/09/05(水)14:55:39 No.531240831

でぶぅ

91 18/09/05(水)14:56:01 No.531240868

ピザでも食ってろシカゴ!

92 18/09/05(水)14:57:17 No.531241022

ハットの分厚いパンピザいいよね…

93 18/09/05(水)14:57:56 No.531241092

imgにもシカゴスタイルブーム来たら… いや死人が出るな「」も若く無いし

94 18/09/05(水)14:58:16 No.531241132

もう食べられないよぉ

↑Top