虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/05(水)11:40:33 Philips... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)11:40:33 No.531214143

Philipsの5,120×1,440ドット液晶など、32:9超ワイドモデルが各社から登場

1 18/09/05(水)11:41:58 No.531214314

米国では2018年末に発売を予定しており、価格は200ドル。

2 18/09/05(水)11:44:13 No.531214575

やっす

3 18/09/05(水)11:45:13 No.531214710

本国だとこちらでいう二万円しかしないのか

4 18/09/05(水)11:45:29 No.531214751

2万…?

5 18/09/05(水)11:45:59 No.531214811

日本に来るとおいくらに

6 18/09/05(水)11:46:48 No.531214926

競馬場

7 18/09/05(水)11:47:28 No.531215002

日本円でいうと24000円くらいだな

8 18/09/05(水)11:48:40 No.531215128

スタンド部分でっかいなあ… アームは使えるんだろうか

9 18/09/05(水)11:49:10 No.531215183

米尼で注文すれば30000万円くらいかなぁ…

10 18/09/05(水)11:50:13 No.531215313

>米尼で注文すれば30000万円くらいかなぁ… そんなに

11 18/09/05(水)11:50:50 No.531215378

こういうのでFPSやるとどうなる?

12 18/09/05(水)11:51:06 No.531215402

カタダライアス

13 18/09/05(水)11:52:10 No.531215526

ベゼルレスってスマホより先にモニターで実現されても良かったよね めっちゃワイドにするより複数枚並べる方が便利

14 18/09/05(水)11:52:19 No.531215542

横シューティングで表示されるのか?

15 18/09/05(水)11:52:48 No.531215589

ググってもスペックが出てこないんだけど リフレッシュレートなんぼでるん

16 18/09/05(水)11:53:04 No.531215623

これ買えば「テクノロジーがひだまりスケッチに追いついた」できる?

17 18/09/05(水)11:53:06 No.531215626

置く机がない

18 18/09/05(水)11:54:37 No.531215785

>こういうのでFPSやるとどうなる? ゲームがこの解像度に対応してない限り両サイド黒くなるんじゃないかな?

19 18/09/05(水)11:56:19 No.531215956

ダライアスやるしかねえ

20 18/09/05(水)12:01:02 fu7rdj0M No.531216533

ググったら10万くらいか… 性能次第

21 18/09/05(水)12:01:43 No.531216605

loooong!!

22 18/09/05(水)12:02:20 No.531216660

ゲーセンだな…

23 18/09/05(水)12:02:21 No.531216661

トップモデルの499P9Hは1000ユーロの予定ってのは見たが 200ドルって下位モデルじゃ? https://www.tuexperto.com/wp-content/uploads/2018/08/philips-499p9h-ultrapanoramico-5k-formato-329-3.jpg

24 18/09/05(水)12:02:50 No.531216728

ゲーム側が対応してるとめっちゃ視野広くていいらしいな

25 18/09/05(水)12:03:24 No.531216791

トップモデルはトップで1000ユーロとはまた高いな!

26 18/09/05(水)12:03:32 No.531216816

さすがに視界に収まらねぇ…

27 18/09/05(水)12:03:40 No.531216828

ダライアス専用ディスプレイきたな…

28 18/09/05(水)12:04:08 No.531216895

900ドルじゃねーか!

29 18/09/05(水)12:05:14 No.531217053

買ったらアマプラ実況 img ぬの壁紙にしたい

30 18/09/05(水)12:07:24 No.531217361

左半分でPC右半分でPS4とかって使い方できるのかな

31 18/09/05(水)12:08:25 No.531217523

>左半分でPC右半分でPS4とかって使い方できるのかな 出来る 複数のマルチモニタとして取り扱う機能がある

32 18/09/05(水)12:08:51 No.531217599

えーほしい

33 18/09/05(水)12:09:12 No.531217647

PBP機能があるモニタなら出来るよ

34 18/09/05(水)12:09:45 No.531217730

LGが湾曲超ワイド出し始めたとき馬鹿にしてたが実際使って分かった 曲がってないと眼がスーパー疲れる

35 18/09/05(水)12:10:11 No.531217785

これでゲームしようと思ったらグラボの性能もかなり必要だろうな

36 18/09/05(水)12:10:51 No.531217866

湾曲は高い

37 18/09/05(水)12:11:32 No.531217974

21:9の持ってるけどHoIやると世界地図が黒帯無しで一画面に収まってなんかカッコイイぜ

38 18/09/05(水)12:12:39 No.531218159

>これでゲームしようと思ったらグラボの性能もかなり必要だろうな 1/4のサイズでレンダリングして 表示する時だけ引き延ばせば余裕 誰も気がつかない

39 18/09/05(水)12:13:41 No.531218318

>21:9の持ってるけどHoIやると世界地図が黒帯無しで一画面に収まってなんかカッコイイぜ これは楽しそう

40 18/09/05(水)12:14:45 No.531218469

CIVの画面全部収めたいな…

41 18/09/05(水)12:18:26 No.531219096

みんな横長好きよな 新聞社とか出版社だと縦長のディスプレイ使うけど 一般人用に4:3の昔ながらのサイズを充実して欲しい

42 18/09/05(水)12:22:50 No.531219815

ワイドディスプレイにVA方式採用してるのあるけど VAって視野角が狭いのが弱点なのにワイドディスプレイと相性悪くない?

43 18/09/05(水)12:23:54 No.531219999

いまさら4:3もないだろ 一般向けには特に

44 18/09/05(水)12:24:15 No.531220056

>ググったら10万くらいか… >性能次第 正直10万でも安いな 60fps出てくれれば

45 18/09/05(水)12:25:06 No.531220200

>これでゲームしようと思ったらグラボの性能もかなり必要だろうな 4Kより若干少ない程度だか1080程度でも行けそう

46 18/09/05(水)12:25:15 No.531220226

>VAって視野角が狭いのが弱点なのにワイドディスプレイと相性悪くない? 曲面なら問題ないとか? そもそも今のVAって視野角改善されてたりしないのかな

47 18/09/05(水)12:26:02 No.531220363

エロ漫画でシコる用に凸型ディスプレイも作ってくれないかな

48 18/09/05(水)12:26:06 No.531220367

ここまでくるとHMDが欲しくなるな

49 18/09/05(水)12:28:20 No.531220767

>そもそも今のVAって視野角改善されてたりしないのかな IPSに比べりゃ多少劣るくらいで TNとは比較にならないほどマシだから ほとんど気にならんと思うよ

50 18/09/05(水)12:30:28 No.531221157

フィリップスって安いよねえ 品質良いのか悪いのかは知らんが

51 18/09/05(水)12:31:16 No.531221304

>フィリップスって安いよねえ >品質良いのか悪いのかは知らんが 規格そのものを作ってるメーカーが弱い訳がない

52 18/09/05(水)12:32:11 No.531221488

>エロ漫画でシコる用に凸型ディスプレイも作ってくれないかな どう使うの?

53 18/09/05(水)12:36:46 No.531222303

デイトレやってた頃なら確実に手出してた

54 18/09/05(水)12:38:08 No.531222552

いもげ見るのが捗るな

55 18/09/05(水)12:38:34 No.531222625

ダライアス位しか使い道を考えられない

↑Top