18/09/05(水)10:22:03 まじかよ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/05(水)10:22:03 No.531206654
まじかよ…
1 18/09/05(水)10:22:35 No.531206710
すっげえ温度差だ
2 18/09/05(水)10:22:38 No.531206715
…そうか 頑張ってな
3 18/09/05(水)10:24:15 No.531206856
ネットで見たのをみんなにも教えたくなったのかな…
4 18/09/05(水)10:24:16 No.531206860
訓練されたイルカを操ってテロリストと戦うアメリカ軍人はちょっと見てみたい
5 18/09/05(水)10:24:59 No.531206930
イルカがせめてきたぞっ
6 18/09/05(水)10:25:23 No.531206961
純粋な人ってすぐ毒されてキチガイになるよね つまりバカ
7 18/09/05(水)10:27:30 No.531207142
左下の空白が気になる…
8 18/09/05(水)10:29:38 No.531207351
事実がどうでなく言葉なだけだから…
9 18/09/05(水)10:30:14 No.531207388
頭数は知らんけどこれマジじゃなかったっけ
10 18/09/05(水)10:30:50 No.531207441
でもアメリカ軍なら実際にやっていてもおかしくなさそう…
11 18/09/05(水)10:31:29 No.531207497
突拍子も無いけどこれ本当だ てか単純にトリビア書く欄なんじゃろここは
12 18/09/05(水)10:32:05 No.531207557
ナチスならあり得そうだけど
13 18/09/05(水)10:32:34 No.531207600
>純粋な人ってすぐ毒されてキチガイになるよね 純粋な人が書いたレス
14 18/09/05(水)10:32:57 No.531207625
イルカ戦闘員より普通に軍人鍛えた方が合理的では
15 18/09/05(水)10:33:10 No.531207647
アメリカ軍…ネズミ…浦安!
16 18/09/05(水)10:33:18 No.531207659
写り込みにちゃんと警戒しやがって
17 18/09/05(水)10:33:31 No.531207674
軍用のイルカ・アシカ、水中探索に活用 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9084/ (中略) イルカ、クジラ、アシカといった海洋哺乳類を軍事目的に利用するのは今に始まったことではなく、ウクライナやロシアの海軍に限ったことでもない。アメリカ海軍は同様の事業を1960年代から現在まで続けている。これらの動物は深い海中や濁った水の中で目標を感知し発見する能力があり、今のところ人工の技術ではまねができないため、軍にとってはとても有用なものとなっている。 ノーボスチによれば、ウクライナ所属の「軍用イルカ」は、水中の機雷や制限水路に入ろうとする好ましくないダイバー、遊泳者を発見して目印を付けるよう訓練されているという。 米海軍はカリフォルニアアシカ、ハンドウイルカなどの海洋哺乳類を訓練して、海で紛失した装備品を探して回収させたり、制限海域に泳いで入ろうとする侵入者を発見させたりしている。海底に敷設されたり、錨でつながれて浮遊している海中の機雷を探知するのにもイルカが使われている。
18 18/09/05(水)10:34:39 No.531207786
殺害するためって言い方があれなだけでイルカぐらい飼っててもいいだろ
19 18/09/05(水)10:35:46 No.531207880
軍用犬とかは昔から居るけどいいの?
20 18/09/05(水)10:36:01 No.531207903
米軍の現実がオカルトを超えてるな
21 18/09/05(水)10:36:06 No.531207909
本当に生ソナーとして活用してるのか…
22 18/09/05(水)10:36:38 No.531207960
つまり電磁波盗聴も本当
23 18/09/05(水)10:37:35 No.531208043
それよりそのミッキーマウスっぽいのは大丈夫なやつ?
24 18/09/05(水)10:37:39 No.531208048
これは…B級映画ファンだ!
25 18/09/05(水)10:39:09 No.531208187
諜報活動は相手の想定から外れることも重要だから ありえないような手段も試して実用化を目論むのは往々にしてある
26 18/09/05(水)10:39:53 No.531208257
ピュアーな人なんだろうなあ
27 18/09/05(水)10:41:12 No.531208372
イルカよりテロリストの心配をするということはつまり…
28 18/09/05(水)10:42:20 No.531208465
ググったら高校のサイトに軍用イルカの歴史がまとめられてた http://www.shiki.keio.ac.jp/education/military_whales.html > 軍用イルカの歴史 >1960年 >米海軍の海獣プログラムが始まりまった。最初に、海軍は、障害物を検知するより効率的な方法を開発するため、イルカ、ベルーガ、及びクジラの水面下のソナー能力を研究していた。加えて、船舶および潜水艦の速度を改善するために、高速で泳ぐイルカを研究した。 >海軍は、さらに海底の落下物の捜索のためにイルカなどの口で保持されたカメラを使用して、捜索を行う訓練をイルカ、ベルーガ・クジラ、アシカおよび他の海獣を訓練した。特にイルカは、ベトナム戦争とペルシャ湾の中で何回か使用された。この海獣プログラムは、冷戦中に最も多く使用されていた。ソ連の軍関係でも水面下を支配するために同様の研究と海獣類の訓練を行っていた。
29 18/09/05(水)10:42:30 No.531208480
でもイルカって水の中でしか活動できないんじゃ…
30 18/09/05(水)10:42:33 No.531208482
全国の水族館にいるイルカはアメリカのスパイらしいな
31 18/09/05(水)10:43:04 No.531208538
>でもイルカって水の中でしか活動できないんじゃ… 陸でも使おうなんて端から考えてないよ!?
32 18/09/05(水)10:43:10 No.531208544
>でもイルカって水の中でしか活動できないんじゃ… 米軍が訓練したんだぞ
33 18/09/05(水)10:43:18 No.531208557
つまりイルカ保護団体とテロリストは繋がってる…?
34 18/09/05(水)10:43:29 No.531208571
イルカを殺害するために イスラム国は36人のテロリストを訓練している!! のほうが同調を得られると思うよ
35 18/09/05(水)10:44:02 No.531208618
結構前に軍用イルカが脱走したってニュースもあったな
36 18/09/05(水)10:44:18 No.531208642
つまりシーシェパードはテロリスト
37 18/09/05(水)10:44:25 No.531208651
軍用や調査機関用のヒリもいるし驚かない
38 18/09/05(水)10:44:36 No.531208667
イルカがせめてきたぞっ
39 18/09/05(水)10:44:51 No.531208692
いつもの su2586285.jpg
40 18/09/05(水)10:45:54 No.531208782
>陸でも使おうなんて端から考えてないよ!? >諜報活動は相手の想定から外れることも重要だから >ありえないような手段も試して実用化を目論むのは往々にしてある
41 18/09/05(水)10:46:10 No.531208800
>訓練されたイルカを操ってテロリストと戦うアメリカ軍人はちょっと見てみたい ゴルゴ13にそんな話あったな
42 18/09/05(水)10:47:02 No.531208885
まあ軍用イルカくらいいるだろ
43 18/09/05(水)10:47:04 No.531208887
軍用イルカっているか?
44 18/09/05(水)10:47:27 No.531208924
水上バイクで逃げるテロリストをイルカに乗って追いかける米軍
45 18/09/05(水)10:47:57 No.531208972
>いつもの >su2586285.jpg いつ見ても肺呼吸のくせに地上で酸素ボンベ背負ってるのにふく
46 18/09/05(水)10:48:51 No.531209067
訓練したところで爆弾持たせて自爆兵器くらいにしかならなそうだけど
47 18/09/05(水)10:51:19 No.531209313
チィッ!なんで海で訓練されたイルカなんて飼ってるんだよ!(ヒュンッカッカッ)
48 18/09/05(水)10:56:18 No.531209746
米軍批判は変な「」が刺激されて暴れるからNGだ
49 18/09/05(水)10:59:37 No.531210045
米軍批判してる奴なんていなくね? 仮想敵?
50 18/09/05(水)10:59:38 No.531210046
イルカがせめてきたぞっ
51 18/09/05(水)11:01:36 No.531210220
su2586297.png
52 18/09/05(水)11:13:15 No.531211335
蘇ったナチスのテロリストvsアメリカ軍が産んた36匹のドルフィンシャーク!
53 18/09/05(水)11:20:46 No.531212057
>>いつもの >>su2586285.jpg >いつ見ても肺呼吸のくせに地上で酸素ボンベ背負ってるのにふく 魚と間違えてるんじゃ…
54 18/09/05(水)11:22:12 No.531212199
大丈夫? こんなお店に体任せて大丈夫?
55 18/09/05(水)11:22:40 No.531212247
イルカ用入場口
56 18/09/05(水)11:22:45 No.531212259
カイロプラクティックってインチキじゃなかったっけ
57 18/09/05(水)11:25:16 No.531212524
ヨガとかこういうのってこの手の手合がゴロゴロいるんだよね…
58 18/09/05(水)11:27:38 No.531212772
この辺に危ないカイロプラクティックができたらしいから気をつけないと
59 18/09/05(水)11:28:19 No.531212846
軍用イルカ出た映画って007だっけ?
60 18/09/05(水)11:29:07 No.531212926
特命リサーチ20XXでやりそうなネタね
61 18/09/05(水)11:29:30 No.531212959
ゴルゴであったわ… イルカが使う求愛の信号使われてあっさり突破されてたけど…
62 18/09/05(水)11:31:33 No.531213183
続きあって吹いた >ロシアに捕まったウクライナの軍用イルカが「ハンガーストライキ」で自決! 生きて虜囚の辱めを受けず… 軍用動物の忠誠心に涙 >2018.06.02 >イルカたちが餓死に追いやられたのは、ロシア兵による虐待の結果というわけではない。 >同氏が語るところによれば、イルカたちはウクライナへの忠誠心を示し >侵略者が提供した食べ物を口にすることなく、自らの意思で命を絶ったという。
63 18/09/05(水)11:32:45 No.531213308
米軍は駄目でネズミはセーフなんだ
64 18/09/05(水)11:34:15 No.531213480
>侵略者が提供した食べ物を口にすることなく、自らの意思で命を絶ったという。 それ多分餌が合わなかっただけだよ ぬを飼ってるからわかる
65 18/09/05(水)11:41:06 No.531214199
軍用犬みたいな感じか
66 18/09/05(水)11:43:52 No.531214534
冷戦期には割と大真面目に動物兵器研究してたからな
67 18/09/05(水)11:43:56 No.531214540
アメリカ軍がテロリスト殺すのにイルカ育成してるってだけでそれが良いとも悪いとも言ってないよ
68 18/09/05(水)11:45:12 No.531214709
>労災
69 18/09/05(水)11:49:48 No.531215257
>アメリカ軍がテロリスト殺すのにイルカ育成してるってだけでそれが良いとも悪いとも言ってないよ 人間の兵士が犠牲にならないから良いことだと思う