虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/05(水)09:02:31 朝は続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)09:02:31 No.531199697

朝は続編が欲しい隠れた名作貼る

1 18/09/05(水)09:03:18 No.531199760

>朝は完全版が欲しい隠れた名作貼る

2 18/09/05(水)09:04:16 No.531199843

隠れた?

3 18/09/05(水)09:05:24 No.531199929

どこが隠れとるねん

4 18/09/05(水)09:11:17 No.531200433

隠れ…?

5 18/09/05(水)09:12:50 No.531200565

名作かどうかは賛否あってもいいけど 隠れた…?

6 18/09/05(水)09:16:04 No.531200843

書き込みをした人によって削除されました

7 18/09/05(水)09:18:57 No.531201086

下手するとこっちがFF7になってた名作春菜

8 18/09/05(水)09:22:56 No.531201390

ディスク2紙芝居以外は好き

9 18/09/05(水)09:25:23 No.531201581

私バベルタワー嫌い!!!

10 18/09/05(水)09:27:35 No.531201745

隠れたの意味がわかっていない外国人かも知れない

11 18/09/05(水)09:28:05 No.531201776

ただのツッコミ待ちだろう

12 18/09/05(水)09:28:58 No.531201856

>私バベルタワー嫌い!!! (エレベーター手前のディスク読み込み音)

13 18/09/05(水)09:29:18 No.531201879

完結してるのに続編も何もないだろう エピソード1から4やれっていうならわかるけど

14 18/09/05(水)09:32:45 No.531202148

>私ドラゴソ嫌い!!!

15 18/09/05(水)09:32:49 No.531202155

結局ゼノサーガってどういう立ち位置なの EP1のパラレルワールドとかそういうの?

16 18/09/05(水)09:39:36 No.531202714

もう隠れたとかツッコミ待ちはやめましょうよ

17 18/09/05(水)09:39:56 No.531202752

古今東西のSFネタてんこ盛りしていくスタイルは嫌いじゃないぜ

18 18/09/05(水)09:40:43 No.531202833

>完結してるのに続編も何もないだろう これエピソード5でエピソード6もあるから続編は作れるでしょ

19 18/09/05(水)09:43:26 No.531203078

あの世界を今の技術で歩き回りたいドット風3dでお願いします

20 18/09/05(水)09:46:05 No.531203306

わかるかもしれない タムズとか行きたい

21 18/09/05(水)09:46:34 No.531203347

「」はショーシャンク見ても隠れた名作映画とか言うタイプだからな

22 18/09/05(水)09:47:52 No.531203470

当時としては90万本しか売れず爆死扱いされたから隠れたとしてよし

23 18/09/05(水)09:48:59 No.531203575

20年越しのコンサートが満員御礼だった隠れた名作

24 18/09/05(水)09:49:43 No.531203634

思いつく限り厨二設定ぶち込んでみたぜ!お前らこういうの好きなんだろ!?ってゲーム

25 18/09/05(水)09:51:48 No.531203830

アベルの物語は完結してるから続編出しようがなさそう

26 18/09/05(水)09:52:02 No.531203857

隠れてはいないが続編作らせてもらえなかった程度の佳作 というか昔から加点と減点の激しい作品作ってんのな

27 18/09/05(水)09:52:09 No.531203872

普通にグラとdisk2だけ作り直してもらいたいがまあ無理だろう

28 18/09/05(水)09:53:27 No.531204007

>当時としては90万本しか売れず爆死扱いされたから隠れたとしてよし 今だと50万売れたら大ヒットでは? ってなるから時代の違いを感じるな

29 18/09/05(水)09:57:04 No.531204348

俺が最近のRPGにときめかなくなってしまったのは今の進化したグラじゃこういうシナリオをお出しできないからだと思う

30 18/09/05(水)09:58:48 No.531204505

ゼノ自体はもしかしたら今が一番元気かもしれない

31 18/09/05(水)09:59:17 No.531204548

テンポが悪くなるからかな

32 18/09/05(水)10:00:59 No.531204728

ゼノギアスについてはリメイク作ろうとするとただ作り直せばいいわけじゃなくプレイヤーの思い入れとかもあるしとても大変だからそれなら新作を作るみたいな話高橋氏がしてた

33 18/09/05(水)10:01:45 No.531204812

性癖のるつぼ

34 18/09/05(水)10:02:10 No.531204853

今のグラじゃソイレントシステムとか後半の紙芝居部分とかそこらへんはそのままお出しするわけにもいかないだろうし…

35 18/09/05(水)10:04:23 No.531205068

隠れすぎて設定資料集が高騰したゲーム

36 18/09/05(水)10:05:56 No.531205220

先生主人公より強いし裏切るか離脱するんだろうな… からの最後までいるし終盤パワーアップイベントまである名作

37 18/09/05(水)10:11:18 No.531205704

2枚目紙芝居は許さないよって人もいればあれがいいんだよって人もいるしでリメイクするなら悩みどころだよね

38 18/09/05(水)10:13:46 No.531205944

ゼノブレシリーズはどれも方向性違いつつ良いものだしリメイク作るなら新作をっていうのはユーザーとしても思う でもゼノクロはちゃんと完結させて?

39 18/09/05(水)10:17:01 No.531206207

2枚目を全部ちゃんとしたダンジョンにするとものすごく長くなるよね…

40 18/09/05(水)10:17:59 No.531206303

隠れた名作っていうのはアインハンダーとかレーシングラグーンとかブシドーブレードみたいなやつだろ

41 18/09/05(水)10:20:05 No.531206482

「」ちゃんはベアルファレスでも隠れたっていうと疑問符つけるでしょ

42 18/09/05(水)10:20:56 No.531206560

ディスク2完全版作ったらプレイ時間凄いことになりそう

43 18/09/05(水)10:24:33 No.531206878

>ゼノギアスについてはリメイク作ろうとするとただ作り直せばいいわけじゃなくプレイヤーの思い入れとかもあるしとても大変だからそれなら新作を作るみたいな話高橋氏がしてた まあでも会社出て作ったゲームにゼノってつけてるあたりユーザーはゼノギアスの高橋のゲームがやりたいのであって 高橋の作りたいゲームやりたいわけじゃないのははっきり分かってるじゃん

44 18/09/05(水)10:28:14 No.531207215

あの世界観とキャラでもっとゲームをプレイしたかったってだけだよ2枚目は

45 18/09/05(水)10:29:18 No.531207313

>高橋の作りたいゲームやりたいわけじゃないのははっきり分かってるじゃん

46 18/09/05(水)10:29:23 No.531207323

過去よりエピソード6がどうなるかは気になる 数百年飛ぶのかな

47 18/09/05(水)10:33:24 No.531207663

ゼノサーガのあとソーマブリンガースルーしてゼノブレイド買った層は結構いるはず ゼノってつかないとだめなのかなってのは思ってると思う

48 18/09/05(水)10:33:51 No.531207715

ペルソナの橋野桂が高橋さんの最近の作品興味ないけどゼノギアス好きだからゼノギアス作ってくださいよ!と電ファミで言ってて吹いた そういうファンが大多数なんだよゼノギアスは

49 18/09/05(水)10:34:58 No.531207813

そんなもんあらゆるシリーズがだいたいそうでは…?

50 18/09/05(水)10:38:16 No.531208094

>ペルソナの橋野桂が高橋さんの最近の作品興味ないけどゼノギアス好きだからゼノギアス作ってくださいよ!と電ファミで言ってて吹いた >そういうファンが大多数なんだよゼノギアスは 言いにくいことをあっさり言ってる…

51 18/09/05(水)10:39:24 No.531208210

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202 そんなこと言ってるか?

↑Top