虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/05(水)08:39:43 漫画や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)08:39:43 No.531197805

漫画やアニメではよく見かけるけど実際には見たことないもの

1 18/09/05(水)08:46:09 No.531198384

無いの?

2 18/09/05(水)08:46:26 No.531198403

ない

3 18/09/05(水)08:46:28 No.531198404

やったことあるけど26年くらい前だ

4 18/09/05(水)08:46:45 No.531198431

東京ではやってないのかもしれないけど地方だと結構見るよ

5 18/09/05(水)08:47:35 No.531198492

どこ住み? 田舎?都会?地方都市?

6 18/09/05(水)08:47:45 No.531198506

これ完成できた奴いるんだろうか…

7 18/09/05(水)08:47:47 No.531198512

1枚100円

8 18/09/05(水)08:48:52 No.531198609

寧ろ漫画とかアニメの方で全然見ないんだけどこれ

9 18/09/05(水)08:49:10 No.531198634

根強い人気があると新しく入った地元お祭りスタッフの若者が猛烈にプッシュしてきて 実際やってみるとあんまり人来なくてションボリして終わるまでが1セット

10 18/09/05(水)08:49:56 No.531198700

広いスペース確保しないといけないのが無理

11 18/09/05(水)08:49:59 No.531198709

>根強い人気があると新しく入った地元お祭りスタッフの若者が猛烈にプッシュしてきて >実際やってみるとあんまり人来なくてションボリして終わるまでが1セット おっちゃん連中ならともかく若い子がこれ推すんだ…

12 18/09/05(水)08:50:06 No.531198717

問屋で箱買いした 金かかってないとマッハで飽きるな

13 18/09/05(水)08:50:28 No.531198745

>東京ではやってないのかもしれないけど地方だと結構見るよ 東京だけどめっちゃ見るぞ…

14 18/09/05(水)08:50:56 No.531198785

>寧ろ漫画とかアニメの方で全然見ないんだけどこれ こち亀でこれの話があったよ

15 18/09/05(水)08:51:11 No.531198804

>東京だけどめっちゃ見るぞ… 地方にもある東京にもある じゃあスレ「」は一体どこ住みなんだろう…

16 18/09/05(水)08:51:42 No.531198833

抜いた後にイチャモンと交渉する部分がゲーム

17 18/09/05(水)08:51:42 No.531198834

>>東京だけどめっちゃ見るぞ… >地方にもある東京にもある >じゃあスレ「」は一体どこ住みなんだろう… 人口20名くらいの離島説

18 18/09/05(水)08:53:00 No.531198952

>こち亀でこれの話があったよ こち亀がこういうの扱うのはわかる でも普通の作品の祭描写に型抜き見たことねえな…

19 18/09/05(水)08:53:05 No.531198962

あったにはあったが移動駄菓子屋が来た時だけで 近所ではなかったしお祭りでも見たことはない

20 18/09/05(水)08:53:57 No.531199045

食べられるらしいけどどんなあじなの?

21 18/09/05(水)08:54:16 No.531199073

>食べられるらしいけどどんなあじなの? 特に味はない

22 18/09/05(水)08:55:00 No.531199139

むしろ最近初めて見た

23 18/09/05(水)08:55:27 No.531199179

>食べられるらしいけどどんなあじなの? うっすら甘い 別に美味しくはない

24 18/09/05(水)08:55:37 No.531199194

>食べられるらしいけどどんなあじなの? ラムネを薄めたみたいな…

25 18/09/05(水)08:57:01 No.531199290

大福の粉舐めるみたいな感じかな

26 18/09/05(水)08:57:24 No.531199319

駄菓子屋にラムネ味売ってるでしょ

27 18/09/05(水)08:57:56 No.531199354

最近だとマギレコで見た でも確かにフィクション内でもそこまでメジャーではないな

28 18/09/05(水)08:58:20 No.531199385

回転率悪いからな

29 18/09/05(水)09:00:08 No.531199527

まあでも実際に見た事が無いのに知ってるものってあるよな

30 18/09/05(水)09:01:06 No.531199594

だがしかしで扱ってたなカタヌキ

31 18/09/05(水)09:04:11 No.531199837

だがしかしで初めて存在を認識した

32 18/09/05(水)09:04:45 No.531199873

昔できた!と見せたらこれ欠けてるね失敗だねと握り潰されて社会の厳しさを垣間見た

33 18/09/05(水)09:05:09 No.531199906

高いやつはよほど完璧じゃないと換金してくれない

34 18/09/05(水)09:06:21 No.531199998

これは見なかったけどクソ設定の射的とかインチキくじはあった 祭りは汚いとこじゃのうあんちゃん

35 18/09/05(水)09:06:47 No.531200037

プレイ自体は今でも割とできるけど換金はもうやってないんじゃないかな

36 18/09/05(水)09:07:08 No.531200072

アニメの夏祭りだと割と見る気がする

37 18/09/05(水)09:07:13 No.531200080

どうせここが欠けてるとか難癖つけられて賞金もらえないんでしょ?

38 18/09/05(水)09:09:24 No.531200261

換金が前提でしかも詐欺だしあんまりアニメで取り扱わないと思う

39 18/09/05(水)09:09:36 No.531200274

爪楊枝を舐めながら削るんだぞ

40 18/09/05(水)09:10:04 No.531200329

1万円クラスとか換金したことある奴いるのだろうか…

41 18/09/05(水)09:10:42 No.531200385

駄菓子屋に売ってるよね 箱入りの奴

42 18/09/05(水)09:12:27 No.531200531

>どうせここが欠けてるとか難癖つけられて賞金もらえないんでしょ? 俺はそもそも完成させられなかった… 同級生でも完成させた人見たことなかった

43 18/09/05(水)09:13:41 No.531200635

>どうせここが欠けてるとか難癖つけられて賞金もらえないんでしょ? 安いやつなら割と換金してもらえた 100円200円程度なら儲けられると思う

44 18/09/05(水)09:14:01 No.531200666

>俺はそもそも完成させられなかった… >同級生でも完成させた人見たことなかった 難癖以前にマジ難しいよねコレ 途中までは上手くいくけど油断したら簡単にパキっといく

45 18/09/05(水)09:15:21 No.531200780

こっちよりスマートボールとか千本くじとかアニメで見ないな…

46 18/09/05(水)09:15:23 No.531200784

やったことあるけどそう言えばもう20年ぐらい前か… 賞金なんて最初から無かったしお祭り雰囲気でやってたわ

47 18/09/05(水)09:16:08 No.531200849

一度それ専用のフル装備で挑んでみたい 具体的にどんな装備がいいかは分からないけどとりあえず紙やすりはいる

48 18/09/05(水)09:16:27 No.531200883

最高貰えても300円くらいだった気がする 高額貰う奴がいたとしてサクラじゃないかと思う

49 18/09/05(水)09:16:39 No.531200904

歯ブラシと画鋲意外はレギュレーション違反だ

50 18/09/05(水)09:18:05 No.531201023

>爪楊枝を舐めながら削るんだぞ んー?これ濡らして型抜いたね はい残念またきてねー

51 18/09/05(水)09:18:12 No.531201029

>具体的にどんな装備がいいかは分からないけどとりあえず紙やすりはいる 紙やすりとか振動が怖くて使えなくね? 水分を解禁して貰えるならなんとかなりそうだが

52 18/09/05(水)09:19:01 No.531201098

濡らしてやるといちゃもんつけられる

53 18/09/05(水)09:20:12 No.531201186

メンコとかもそうだが漫画やゲームがネタにして使い倒したりするせいで やりたいって若い奴が言い出すやつの印象

54 18/09/05(水)09:20:24 No.531201196

持ち帰ってふやかしてからやると楽勝らしいんだが対策として毎日色替わる

55 18/09/05(水)09:21:05 No.531201246

完成したのにへし折られるのを見たことはある

56 18/09/05(水)09:21:31 No.531201287

うちは舐めるの禁止ってでっかく明記されてたな…

57 18/09/05(水)09:24:05 No.531201471

>回転率悪いからな これだよね 一回いくらくらい?

58 18/09/05(水)09:25:02 No.531201551

100円

59 18/09/05(水)09:26:01 No.531201636

俺がプレイしたのも100円だった

60 18/09/05(水)09:28:50 No.531201839

事前にアマゾンとかで買った奴をくり抜いて出せば大儲けできるんだろうなと思ってる やったことはない

61 18/09/05(水)09:30:35 No.531201982

地元のは100円で普通の成功したら50円+1枚貰えてうまくいけばコツコツ儲けられるシステムだった 稀にランダムでもらえるベルのマークを成功したらくじ引き引けて出た数の現金貰える

62 18/09/05(水)09:30:58 No.531202007

今やったら上手く抜けたやつSNSに上げられちゃうからね

63 18/09/05(水)09:31:09 No.531202028

>こち亀でこれの話があったよ あったけど20年以上前の話だぞ

64 18/09/05(水)09:31:13 No.531202032

縁日の露天で何か買ったときに店の人から渡されて オマケの食べ物かと思ってパクっと食べたら びっくりした顔された思い出

65 18/09/05(水)09:33:30 No.531202202

こち亀のおかげか亀有では現役だよ

66 18/09/05(水)09:36:14 No.531202418

地元の祭りはどんどん屋台が減って食い物系ぐらいしか残ってねぇ

67 18/09/05(水)09:37:33 No.531202531

地元月島だけど草市でまだ型抜きあるみたいだ

68 18/09/05(水)09:37:36 No.531202534

くじ屋も廃れたしボッタクリ系の屋台は無くなる運命だ

69 18/09/05(水)09:38:24 No.531202608

なるべく対称性を保ちながら削るのがコツ 一方向に力かけ続けるとパキッといく

70 18/09/05(水)09:40:29 No.531202812

PS3やDSなんかが景品にあるくじ屋並みに見ないな もうこんなヤクザ屋台が容認される時代じゃないだろ

71 18/09/05(水)09:41:22 No.531202903

この前のアマゾンのセールのときにバイナウしたな 美味しかった

72 18/09/05(水)09:41:28 No.531202911

型抜きは子供の頃ちょっとやったくらいだ

73 18/09/05(水)09:44:43 No.531203183

これ熱中し過ぎて人生失った

74 18/09/05(水)09:46:01 No.531203302

芸大の学祭の模擬店でやってたのを見た 盛況だった

75 18/09/05(水)09:46:54 No.531203379

>まあでも実際に見た事が無いのに知ってるものってあるよな ダンボールで作った秘密基地とかも実際作ったやつはあまりいないだろう 俺はゆとり世代だったから小学校の時に教室の後ろの方でダンボールハウスを作る授業があった

76 18/09/05(水)09:47:45 No.531203461

やることはあったけど1回100円だったので小遣い使い切る時だけだった

77 18/09/05(水)09:48:37 No.531203539

近所の神社でやってるお祭りには型抜きあったよ みんな机に向かってやってた

78 18/09/05(水)09:51:11 No.531203768

下手だったからすぐ飽きた

79 18/09/05(水)09:54:14 No.531204094

今時こんなヘイト溜まる屋台出すより冷えたきゅうりを割り箸でブッ刺して百円で売った方が全然いい JKがどんどん買っていく

80 18/09/05(水)09:55:24 No.531204187

>ダンボールで作った秘密基地とかも実際作ったやつはあまりいないだろう それは多いだろ!? 山の斜面でデカイ岩が抜け落ちた跡みたいな木の根っこが屋根になってるとことかに作ったろ!

81 18/09/05(水)09:55:28 No.531204193

地元だとカメ釣りやウナギ釣りを見たことがない

82 18/09/05(水)09:55:30 No.531204196

うまく切り取れても結局難癖つけられてもらえない気がする

83 18/09/05(水)09:55:35 No.531204206

地元は水飴買うと貰えてできたらもう一つとかだった 単体でこれ出すところは見たことない あと爪楊枝とかはなくて手だけ作業だったから無理ゲーだと思ってた

84 18/09/05(水)09:57:01 No.531204345

今もヤの人がやってる屋台残ってるのかな

85 18/09/05(水)09:58:34 No.531204486

屋台ってヤクザの資金源なんだろ? 利用したくない

86 18/09/05(水)10:00:17 No.531204657

縁日で粉物の店は例外なく不味いしね…

87 18/09/05(水)10:02:52 No.531204921

テキ屋が入るような規模の祭りって行ったことほとんどないな

88 18/09/05(水)10:03:16 No.531204955

型抜きがある作品...最後に見たのは...ときメモ?

89 18/09/05(水)10:05:06 No.531205131

今だと動画撮られるまでセットだし逆にいちゃもんつけられるからね

90 18/09/05(水)10:05:40 No.531205189

当時から謎の遊びだと思ってた 画鋲で削って上手くいけば賞金ってなんだよなんで食べられるんだよ

91 18/09/05(水)10:06:31 No.531205263

これ不味いんだよな…

92 18/09/05(水)10:10:27 No.531205628

夜店では見かけないけど学校の前にくる的屋さんにはあった

93 18/09/05(水)10:13:19 No.531205901

型抜きはしっかり抜いてもダメだと言うのがいるから完成したのは写真撮影するようになったな 明らかに綺麗に抜けてるので揉めたら会場巡回してる警察と主催の人ら連れて行くようになった

94 18/09/05(水)10:13:22 No.531205905

Amazonで買ってたまにやる

95 18/09/05(水)10:13:27 No.531205912

屋台系は射的でPS3落としたのに屋台の親父がうだうだ文句言ってきて結局寄越さなかったからそれ以来近付かなくなった

96 18/09/05(水)10:13:28 No.531205915

>屋台ってヤクザの資金源なんだろ? >利用したくない 物によるとしか…

97 18/09/05(水)10:14:57 No.531206037

こんな非生産的な物を抜いてるくらいなら浴衣姿の女の子を見ながらシコって抜くよ

98 18/09/05(水)10:19:25 No.531206423

>こんな非生産的な物を抜いてるくらいなら浴衣姿の女の子を見ながらシコって抜くよ いや生産活動しろよ

↑Top