ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/05(水)07:44:35 No.531193347
OPいいよね
1 18/09/05(水)07:46:26 No.531193478
過去の意思は嘘では欺けない…いい…
2 18/09/05(水)07:49:25 No.531193700
su2586159.webm
3 18/09/05(水)07:49:39 No.531193716
見せてっ
4 18/09/05(水)07:50:07 No.531193748
最後に仮面ライダーってタイトルが次々に出てくる所がいい
5 18/09/05(水)07:53:23 No.531193982
歴代ロゴの選出には意味があるのか それともただの週替わりか
6 18/09/05(水)07:55:22 No.531194144
>歴代ロゴの選出には意味があるのか >それともただの週替わりか 全部平成二期のロゴだったような…
7 18/09/05(水)07:58:19 No.531194368
少なくともディケイドと電王はいるぞ
8 18/09/05(水)07:59:33 No.531194465
ポコポコしたイントロいいよね…
9 18/09/05(水)08:00:01 No.531194508
タイムマジーンの重そうなパンチいい…
10 18/09/05(水)08:00:12 No.531194518
かっこいいんだけどカラオケ難しそうだなと
11 18/09/05(水)08:01:21 No.531194603
MVのライダークレスト推しや歴代平成ライダーが次々変わるのも好き
12 18/09/05(水)08:02:33 No.531194705
またヒーローショーでみんなも歌ってねとお姉さんが無茶振りするのか
13 18/09/05(水)08:02:36 No.531194710
悪くないんだけどオーズみたいな直球で明るいのも聞きたい
14 18/09/05(水)08:03:07 No.531194754
いつもの黒背景で武器を素振りするカットでクルッとジオウとゲイツが入れ替わるところ好き
15 18/09/05(水)08:03:37 No.531194794
我が王。とゲイツ兄ちゃんが言い争って仲裁に入るツクヨミが 実に龍騎
16 18/09/05(水)08:03:43 No.531194800
イントロが気持ちよくてそこだけなんかループしたくなる
17 18/09/05(水)08:04:05 No.531194829
(やたらファイズが目立つ歴代キック)
18 18/09/05(水)08:04:16 No.531194842
>悪くないんだけどオーズみたいな直球で明るいのも聞きたい 3年続けてオシャレ系だからな… 劇場版とかでそういう明るいのこないだろうか
19 18/09/05(水)08:04:53 No.531194898
>MVのライダークレスト推しや歴代平成ライダーが次々変わるのも好き https://youtu.be/vrBXu-VbB-Q いいよね…
20 18/09/05(水)08:09:02 No.531195238
時代を駆け抜けた平成仮面ライダー
21 18/09/05(水)08:09:11 No.531195249
>No.531194898 >>MVのライダークレスト推しや歴代平成ライダーが次々変わるのも好き >https://youtu.be/vrBXu-VbB-Q >いいよね… やっぱ最後の迫ってくる所で笑っちゃう
22 18/09/05(水)08:10:02 No.531195328
途中でアギトのOPみたいな映像あるよね 水のところ
23 18/09/05(水)08:10:10 No.531195339
>時代を駆け抜けた平成仮面ライダー 平成の時代を駆け抜けた仮面ライダー の方が良かった気がする
24 18/09/05(水)08:10:52 No.531195400
>いいよね… いい位置につけてるオーズとファイズはやっぱなんかあるのかな
25 18/09/05(水)08:13:11 No.531195611
>歴代ロゴの選出には意味があるのか 初代ライダーのロゴあるな… su2586180.jpg
26 18/09/05(水)08:14:50 No.531195734
ドライブのロゴはわかりやすいな…
27 18/09/05(水)08:15:57 No.531195834
最後に直球OPだったのはドライブだから大分前だな
28 18/09/05(水)08:16:44 No.531195897
西川版も聞いてみたい
29 18/09/05(水)08:17:07 No.531195922
縦書きの響鬼のロゴ入れてくれればわかりやすかったのに
30 18/09/05(水)08:19:26 No.531196086
足跡いいよね…
31 18/09/05(水)08:21:08 No.531196224
ドライブは分かるけど他が判別できない…
32 18/09/05(水)08:22:31 No.531196325
絆(ひかり)
33 18/09/05(水)08:24:23 No.531196480
歌詞が歴代ライダーの歌から少しづつ取ってると聞いてたまげたなるほどよくできてる
34 18/09/05(水)08:26:08 No.531196643
ファンのこじつけではなく…?
35 18/09/05(水)08:27:30 No.531196751
>ファンのこじつけではなく…? ディケイドだけないしこじつけだろう
36 18/09/05(水)08:27:32 No.531196754
それに関してはフルの歌詞分かってからじゃないとにんともかんとも言えないと思う
37 18/09/05(水)08:28:08 No.531196795
ロゴの色基本赤か黄だけどジオウはTV放映では初めての銀色なんだな
38 18/09/05(水)08:28:33 No.531196842
本編で曲が流れなかったのにここで拾われるシャウタでちょっと笑う
39 18/09/05(水)08:29:09 No.531196902
ビリーブユアセルフくん主張激しすぎない?
40 18/09/05(水)08:29:27 No.531196935
ディケイドがGACKTだからジオウは西川貴教だと綺麗な流れだったんだけどね…まあISSAも歌上手いからいいんだけども
41 18/09/05(水)08:32:13 No.531197149
一瞬で掴み取るのさ=ブレイド Are You Ready?=ビルド 新しい歴史はそこに=クウガ Feel it!Feel it!=ファイズ 絆(ひかり)を糧に=フォーゼ 加速して=カブト このままShout it Out!!×2=オーズ(シャウタ) 現在(いま)を進めよう=ドライブ 惑う日も幾度となく、明日の扉叩け=響鬼 見つめたその先に=ディケイド 飛び込んでみたら=龍騎
42 18/09/05(水)08:32:31 No.531197175
Believe Yourself!=アギト 時の雨=電王 擦り抜けて=ゴースト 共に=W 未来を越えよう!=ジオウ 過去の意志は嘘では欺けない=キバ 感じろ そう Nexus Future(繋がる未来)=鎧武(始まりの男&始まりの女) 目映い世界=ウィザード 魅せて=エグゼイド
43 18/09/05(水)08:32:47 No.531197199
ていうのなら見た
44 18/09/05(水)08:33:42 No.531197284
まぁ強引とは言え楽しくはある
45 18/09/05(水)08:34:21 No.531197336
仮面ライダー部分以外もロゴ流れる組はなんか特別待遇でもあるのかな
46 18/09/05(水)08:34:40 No.531197361
ところどころ無茶なような…
47 18/09/05(水)08:35:46 No.531197453
ウォッチ置かれてるシーンでジオウ以外に唯一ないディケイドがやっぱり多少特別な扱いか
48 18/09/05(水)08:36:09 No.531197490
サビ前のタイムジャッカーのシーンは エグゼイドのサビ前の医者三人が背中向けてるシーンっぽかった
49 18/09/05(水)08:36:18 No.531197504
>ウォッチ置かれてるシーンでジオウ以外に唯一ないディケイドがやっぱり多少特別な扱いか 未来の銅像にもないらしい
50 18/09/05(水)08:36:33 No.531197525
こじつけがすぎる…
51 18/09/05(水)08:36:37 No.531197530
ディケイドのウォッチはまあ見た目だけでネタバレになっちゃうからな…
52 18/09/05(水)08:36:37 No.531197531
既に客演決まってて1期組で唯一目立ってる555も 最後のロゴメドレーに無いしなあ… ここに555もあったらオリキャス勢とかって予想もあるんだが
53 18/09/05(水)08:36:50 No.531197550
響鬼要素クソ強引じゃない…?
54 18/09/05(水)08:36:59 No.531197562
無茶に思えるところは2番で出てくるかもしれない
55 18/09/05(水)08:37:05 No.531197571
ディケイドのウォッチは他と形違うから今見せたら使い方が分かってしまう
56 18/09/05(水)08:37:13 No.531197580
>>ウォッチ置かれてるシーンでジオウ以外に唯一ないディケイドがやっぱり多少特別な扱いか >未来の銅像にもないらしい 気づかなかった
57 18/09/05(水)08:37:21 No.531197595
ディケイドはジオウの歴史のルールの外側にいて この世界には現在存在してないとかかもしれない
58 18/09/05(水)08:37:37 No.531197622
「共に」だけでWになるならもう大抵の歌にW要素ありそうだな
59 18/09/05(水)08:37:43 No.531197631
オーズのシャウタだけ無理矢理…じゃないんだけどなんでそんなマイナーフォーム
60 18/09/05(水)08:37:57 No.531197646
キバもよくわからんなそれ
61 18/09/05(水)08:38:14 No.531197669
>「共に」だけでWになるならもう大抵の歌にW要素ありそうだな Wとビルドがベストマッチしちまうー!
62 18/09/05(水)08:38:21 No.531197676
また誰かが突然ドアを叩く の方でこじつけてる人はいた
63 18/09/05(水)08:38:50 No.531197717
他のOPでも似たようなの作れるんじゃね?
64 18/09/05(水)08:39:00 No.531197735
まあ断言されるより匂わせるくらいがいいと思う
65 18/09/05(水)08:39:01 No.531197738
>また誰かが突然ドアを叩く >の方でこじつけてる人はいた 探偵局の扉を響鬼さんが乱打してる迷惑シーンが思い浮かんだ
66 18/09/05(水)08:39:20 No.531197766
"仮面ライダー"が流れるのはディケイド初代+二期ライダーなのね
67 18/09/05(水)08:39:33 No.531197790
>目映い世界=ウィザード >魅せて=エグゼイド ちゃんと考えろ
68 18/09/05(水)08:40:27 No.531197870
>Feel it!Feel it!=ファイズ まずこの時点でおかしい そんな歌詞ないしファイズに Open youe eyesぐらいわかりやすくするだろ
69 18/09/05(水)08:41:29 No.531197957
他はともかくディケイドはどうやっても一つの世界に収まらないし特別扱いも仕方なし
70 18/09/05(水)08:41:45 No.531197983
同じフレーズならまだしもニュアンスを汲みだしたら何でもありだわな
71 18/09/05(水)08:42:21 No.531198038
>絆(ひかり)を糧に=フォーゼ うううn?
72 18/09/05(水)08:43:16 No.531198137
明日の扉叩けを響鬼要素にしたらヒビキさんが明日夢叩いてるみたいになるじゃねーか
73 18/09/05(水)08:43:21 No.531198145
フィールイット→フィーリ→ファィーイ→ファイズ
74 18/09/05(水)08:43:47 No.531198183
キックポーズで静止してるライダーとか最後のロゴとか どんどん他のライダーに変わっていくと嬉しいな
75 18/09/05(水)08:43:55 No.531198196
>su2586180.jpg ディケイド電王は時空超えられるからなんとなくわかるけどゴーストビルドウィザードダブルはどういう意図なんだ?
76 18/09/05(水)08:44:55 No.531198283
>ディケイド電王は時空超えられるからなんとなくわかるけどゴーストビルドウィザードダブルはどういう意図なんだ? 冬映画オリキャス組とかだと嬉しいが流石にないよなあ…
77 18/09/05(水)08:45:28 No.531198327
クリスマが一番目立ってるのは見る方も作る方もわかりやすいからというだけな気もする
78 18/09/05(水)08:45:51 No.531198356
そもそも意図とかあるのかな…
79 18/09/05(水)08:46:49 No.531198437
ダブルは2期一作目でビルドは直近で …あとはわからん!
80 18/09/05(水)08:47:05 No.531198462
ウィザードも世界は越えられるし…
81 18/09/05(水)08:47:14 No.531198473
しかしロゴ見て作品当てるクイズみたいだなこれ
82 18/09/05(水)08:47:41 No.531198502
実は主要キャラがゴーストで魔法の力で動いてるとか…
83 18/09/05(水)08:47:51 No.531198516
ゴーストはゲイツくんがすでにアイコン持ってるからどこかでそのあたりの掘り下げがあるかもしれん…
84 18/09/05(水)08:47:55 No.531198522
歌詞意識してるのはわかるけど多分1番に全部詰め込んではねーよ...
85 18/09/05(水)08:48:07 No.531198539
アイコンじゃないわウォッチ
86 18/09/05(水)08:48:47 No.531198599
作詞って末吉秀太だろ? 仮面ライダーとかあんまり知らないと思うよ
87 18/09/05(水)08:49:54 No.531198699
作詞家が番組に操られている可能性は否定できない
88 18/09/05(水)08:50:48 No.531198773
小さいおっさんverは実は制作発表の時に流れてる 歌の方を大きくした動画あったけどなんか消されてた
89 18/09/05(水)08:51:39 No.531198829
ディケイドは物語が無いから銅像に出来なかったのかな?
90 18/09/05(水)08:52:42 No.531198928
ディケイドを思い出せ なんも考えてないぞ東映
91 18/09/05(水)08:52:43 No.531198930
歌詞の人そこまで考えてないと思うよ
92 18/09/05(水)08:53:05 No.531198961
まあ所属レーベルでゴタゴタあったんだろうけど 急なオファーだっただろうにISSAありがたい…
93 18/09/05(水)08:53:17 No.531198985
ジオウ自体がリイマジ存在でディケイドは通り過ぎていくだけだからとか
94 18/09/05(水)08:53:28 No.531199001
ディケイド→ビルド→W→エグゼイド→オーズ→ゴースト→フォーゼ→ドライブ→ウィザード→鎧武→初代
95 18/09/05(水)08:54:15 No.531199072
脚本の人と設定考える人って別だったりするの?
96 18/09/05(水)08:54:50 No.531199128
小さいおっさんのOPすげえ聴きたかったけど何があったんだろうな 夏予定が1年延期になった仕事ってのがこれのことなら来年の夏映画か次作ライダー主題歌やってくれるかもしれんけど
97 18/09/05(水)08:56:06 No.531199225
藤林聖子によると作詞の前に番組開始前にある一通りの資料は提供してもらえるらしいが
98 18/09/05(水)08:56:22 No.531199247
>脚本の人と設定考える人って別だったりするの? 完全に別だったり一緒に考えたり脚本の人が中心に考えたり そこはメインプロデューサー次第って感じ
99 18/09/05(水)08:58:12 No.531199375
基本放置気味なデスマンのKMNライダータグの転載動画が 小さいおっさんの歌うOP切り抜いた奴だけは速攻で消されたからな…
100 18/09/05(水)08:58:24 No.531199389
平成二期の変身アイテムと数字の関係といいこじつけ考察は楽しいからな... あれも6=ロックシードまではなるほどと思ったし
101 18/09/05(水)08:58:27 No.531199394
深読みしてもしょうがないって事じゃん!
102 18/09/05(水)08:58:30 No.531199397
おもちゃのノリと本編の雰囲気の乖離が凄いから少なくともおもちゃの設定考える人と脚本の人は別だよね
103 18/09/05(水)08:59:27 No.531199466
白倉Pは柔軟というかあんまり深く考えないタイプらしいからなあ…
104 18/09/05(水)08:59:36 No.531199488
>おもちゃのノリと本編の雰囲気の乖離が凄いから少なくともおもちゃの設定考える人と脚本の人は別だよね 来年はこういうギミックの玩具売りたいんで宜しく!から大体入るとか
105 18/09/05(水)09:00:27 No.531199541
もうジオウの数字説は出来てるの?
106 18/09/05(水)09:01:14 No.531199604
ディケイドのストーリーにはもやもやが残ったからきっちり締めてほしい
107 18/09/05(水)09:02:18 No.531199679
>もうジオウの数字説は出来てるの? 額のアンテナが11:11で11 今考えた
108 18/09/05(水)09:02:34 No.531199704
>もうジオウの数字説は出来てるの? 2O
109 18/09/05(水)09:02:43 No.531199718
20と言えばZO
110 18/09/05(水)09:04:21 No.531199849
もう10まで行ったしいいんじゃないかな
111 18/09/05(水)09:04:23 [シャウタ] No.531199853
さすがに無理がある
112 18/09/05(水)09:06:21 No.531199996
背景がぐるっと回る演出いいなあ
113 18/09/05(水)09:08:26 No.531200173
>小さいおっさんverは実は制作発表の時に流れてる 聞きてぇ… ISSA+AAAでも不満は無いけど
114 18/09/05(水)09:10:08 No.531200339
個人的にはISSA+小さいおっさんが聴きたい…
115 18/09/05(水)09:15:26 No.531200787
ZI-Oが21-0なのはアマゾンズ含めて21作目にして新年号0作目とかなのかな
116 18/09/05(水)09:18:19 No.531201037
アマゾンズは混ぜちゃいけない作品すぎるよね 世界観が物騒過ぎて…
117 18/09/05(水)09:23:02 No.531201397
物騒なだけならクウガとか大概大丈夫大丈夫 ちょっと登場したら彩度が低くなるぐらいだよ
118 18/09/05(水)09:29:18 No.531201880
>アマゾンズは混ぜちゃいけない作品すぎるよね >世界観が物騒過ぎて… でもアマプラ枠でやってほしいよ 地上波だと誰このライダーって思う子は出るだろうし
119 18/09/05(水)09:29:25 No.531201892
最初にベルトと大まかな設定渡されてこれで書いてくださいってされると前に虚淵がラジレンで言ってた気がする
120 18/09/05(水)09:30:47 No.531201995
え!仁さんにお説教を!?
121 18/09/05(水)09:31:06 No.531202023
アマゾンズでも駆除される千翼