虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/05(水)06:58:56 国際宇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)06:58:56 No.531190701

国際宇宙ステーションにあいた穴、宇宙飛行士が親指でふさいでその場をしのぐ 国際宇宙ステーション(以下、ISS)で、壁に穴が空いて空気がもれだすという事態が発生しました。CNETいわく8月28日の朝、乗組員たちは地上の管制センターから「ゆっくりと空気がもれている」という知らせで起床。 空気漏れの原因となっていた穴は、ソユーズMS-09に空いていました。発見したアレクサンダー・ゲルスト宇宙飛行士は、とにかく空気もれを食い止めようと自身の親指で穴をグっと押さえてふさぐことに。 穴の大きさは2mm。親指でしのいだ後の修理はダクトテープとエポキシパテを使ったようです。 https://www.gizmodo.jp/2018/09/iss-hole-oops.html

1 18/09/05(水)07:00:21 No.531190779

ダクトテープ万能

2 18/09/05(水)07:00:22 No.531190780

2ミリかー

3 18/09/05(水)07:00:57 No.531190802

穴があったら入れてみたい

4 18/09/05(水)07:01:01 No.531190807

弾痕みたい

5 18/09/05(水)07:01:13 No.531190816

ロシア人だなあ

6 18/09/05(水)07:01:27 No.531190831

https://www.youtube.com/watch?v=-vD5dGVUKME

7 18/09/05(水)07:01:28 No.531190833

それじゃナニか エイリアン4のあの描写は嘘か

8 18/09/05(水)07:01:29 No.531190834

宇宙ステーションを犯した男!

9 18/09/05(水)07:02:19 No.531190869

地肌を宇宙に露出した例ってあるの?

10 18/09/05(水)07:02:33 No.531190877

>エイリアン4のあの描写は嘘か もうちょっと大きい穴だったらなってたよ

11 18/09/05(水)07:02:39 No.531190883

みんな大好きダクトテープ

12 18/09/05(水)07:02:40 No.531190884

デブリが貫通でもしたんかな

13 18/09/05(水)07:03:16 No.531190916

エイリアンみたいにズゾゾってならないんだな

14 18/09/05(水)07:03:19 No.531190917

>男根みたい

15 18/09/05(水)07:03:31 No.531190930

Zガンダムのコロニーの穴ふさぐアレみたいなの

16 18/09/05(水)07:04:24 No.531190965

本当に向うってダクトテープでなんでも直すんだな

17 18/09/05(水)07:04:31 No.531190976

おもちゃの注射器を指に当てて真空に近づけるのとそう変わらんし

18 18/09/05(水)07:05:11 No.531191002

ISSで使ってるパテってすげーやつなのかねやっぱ

19 18/09/05(水)07:05:54 No.531191043

みんなあのエイリアンのやつ想像するよね こわい…

20 18/09/05(水)07:06:34 No.531191088

女の子とのプレイから宇宙ステーションの補修までなんにでも使えるな

21 18/09/05(水)07:06:42 No.531191094

2mmでも死活問題なんだろうな…

22 18/09/05(水)07:07:07 No.531191120

海外で絶大な信頼を寄せられてるダクトテープって日本でも買えるの?

23 18/09/05(水)07:07:45 No.531191158

ホームセンターで売ってるだろ?

24 18/09/05(水)07:08:03 No.531191175

大したことないから朝になって教えればいいやって地上スタッフと 急いで指でふさいだ乗組員の危険に対する意識の差が激しい

25 18/09/05(水)07:08:10 No.531191183

>本当に向うってダクトテープでなんでも直すんだな 扱いやすさと強度の両方考えるとマジメに変わりがなくない?

26 18/09/05(水)07:08:32 No.531191206

尿道の先で塞いで射精とかできないの?

27 18/09/05(水)07:09:14 No.531191241

>海外で絶大な信頼を寄せられてるダクトテープって日本でも買えるの? http://www.mmm.co.jp/tape-adh/rs/prdlist/duct/index.html

28 18/09/05(水)07:09:27 No.531191255

>海外で絶大な信頼を寄せられてるダクトテープって日本でも買えるの? 日本でもそこそこ用心深い人は車載とかしてると思うぞ ドア落ちた程度ならダクトテープで簡単に固定できる

29 18/09/05(水)07:10:13 No.531191301

宇宙服ごしじゃなくて直かよ

30 18/09/05(水)07:11:03 No.531191345

外に向かって射精したら軌道要素変更しなくちゃいけないし…

31 18/09/05(水)07:11:04 No.531191347

怖いだろうな…

32 18/09/05(水)07:11:21 No.531191365

https://www.youtube.com/watch?v=p9H-feJkYzI こんな感じか

33 18/09/05(水)07:11:24 No.531191368

真空でも破裂しないんだな

34 18/09/05(水)07:12:18 No.531191419

よく見つけたな

35 18/09/05(水)07:12:27 No.531191428

便利ですごい分ちゃんと高い

36 18/09/05(水)07:12:39 No.531191438

調べたらアポロ13号の事故でもダクトテープで直していてダメだった

37 18/09/05(水)07:13:17 No.531191474

>デブリが貫通でもしたんかな スプートニクの消息筋によれば、原因はすでに突き止められており、空気漏れはすでに地球上で生じていたことから、職務怠慢だったことが明らかにされた。 別の消息筋は、空気漏れを確認した作業員は特殊な接着剤でこれをふさいだためにソユーズの気密検査では孔の存在は発見されず、打ち上げ後の2カ月間も空気漏れは生じなかったものの、「時間が経過したため、接着剤は乾いて剥がれ、ふさがっていた孔が露呈した」との考察を表している。

38 18/09/05(水)07:13:48 No.531191501

♪~

39 18/09/05(水)07:15:09 No.531191573

2ヶ月耐えてくれて良かったな…

40 18/09/05(水)07:15:22 No.531191586

雑パーツでも案外なんとかなるんだな 宇宙

41 18/09/05(水)07:15:37 No.531191594

なにしてんのや!

42 18/09/05(水)07:16:22 No.531191645

こういう所で雑な仕事されると笑えないな…

43 18/09/05(水)07:16:43 No.531191659

>雑パーツでも案外なんとかなるんだな >宇宙 1気圧分の負圧しかないからねぇ

44 18/09/05(水)07:17:12 No.531191688

>雑パーツでも案外なんとかなるんだな >宇宙 温度や放射線やデブリの有無はあるけど 圧力だけで言えば1気圧と0気圧の差なんて実際は大したことがないからな 10m潜った水圧と1気圧が同じ程度だ

45 18/09/05(水)07:18:08 No.531191747

よくある真空になって爆発!ってのは完全に嘘らしいな

46 18/09/05(水)07:19:34 No.531191835

こういうのがマズいのは大気圏をでたり入ったりする時だってKSPで学んだ

47 18/09/05(水)07:19:53 No.531191854

10cmとか開けば大参事だろうけど 2㎜じゃあなあ

48 18/09/05(水)07:19:55 No.531191856

>職務怠慢だったことが明らかにされた。 職務怠慢がどうも「sabotage」の誤訳っぽいのが…

49 18/09/05(水)07:20:14 No.531191875

ヨシ!(ロシア語

50 18/09/05(水)07:21:59 No.531191976

宇宙じゃ2ミリで命を落とーす!

51 18/09/05(水)07:22:51 No.531192024

2mmって要するに針ついてない注射器を肌に当てて吸ったようなもんでしょ?

52 18/09/05(水)07:23:08 No.531192046

えっ真空だと目玉が飛び出たりしないの?

53 18/09/05(水)07:24:42 No.531192148

接着剤ヨシ!

54 18/09/05(水)07:25:02 No.531192166

でもスレ画が実際空いてた穴なんでしょ やっぱなんかぶつかったんじゃない?

55 18/09/05(水)07:27:45 No.531192332

>えっ真空だと目玉が飛び出たりしないの? 10m目を開けて潜って目玉が押しつぶされる人なら飛び出すかもしれない

56 18/09/05(水)07:28:20 No.531192361

カタFF14

57 18/09/05(水)07:29:57 No.531192453

>2mmでも死活問題なんだろうな… 命に関わる限られた資源が知らないうちにみるみる減ってく恐怖…

58 18/09/05(水)07:31:52 No.531192556

>命に関わる限られた資源が知らないうちにみるみる減ってく恐怖… ~♪

59 18/09/05(水)07:32:08 No.531192570

別にちょっと穴空いたからってすぐ空気圧0になるわけじゃないしな

60 18/09/05(水)07:34:56 No.531192737

パテなどで!

61 18/09/05(水)07:35:38 No.531192783

雑な事やられて乗員ごと地上で燃えた月着陸船もあった程です

62 18/09/05(水)07:37:31 No.531192878

宇宙船作りなんてみんなモチベ高そうだけどそんなでもないのね

63 18/09/05(水)07:38:35 No.531192949

ダクトテープが宇宙レベルなんじゃないか

64 18/09/05(水)07:39:26 No.531193009

火星の人でもダクトテープは万能だったし

65 18/09/05(水)07:39:26 No.531193010

スペースダクトテープか

66 18/09/05(水)07:41:02 No.531193111

ダクトテープをネタにする人も多いけど 実際に使ってみると強度やべえからな!

67 18/09/05(水)07:42:55 No.531193229

ただのミスなら検査で見つかったのに気付いたやつがその場しのぎで誤魔化すから…

68 18/09/05(水)07:45:04 No.531193383

>https://www.youtube.com/watch?v=-vD5dGVUKME なにこれ体ゼリーかなにかかよ

69 18/09/05(水)07:45:58 No.531193436

最初からダクトテープで塞げば問題なかったんだ

70 18/09/05(水)07:46:12 No.531193457

親指…

71 18/09/05(水)07:46:28 No.531193480

>職務怠慢がどうも「sabotage」の誤訳っぽいのが… 英語圏だと怠慢の意味はないんだね、勉強になったわ

72 18/09/05(水)07:47:06 No.531193522

じゃあエイリアン2は嘘ってことじゃん!?

73 18/09/05(水)07:47:33 No.531193551

>最初からダクトテープで作れば問題なかったんだ

74 18/09/05(水)07:48:34 No.531193625

新生エイリアンは軟らかかったのかな

75 18/09/05(水)07:49:08 No.531193674

一瞬で圧力が変わって全身に影響したら北斗神拳みたいになってもいいよ

76 18/09/05(水)07:50:23 No.531193772

>英語圏だと怠慢の意味はないんだね、勉強になったわ 元は労働争議での破壊活動を意味する言葉 それが主に共産圏で怠慢は国家に対する破壊活動だってニュアンスで使われるようになって日本に輸入された形

77 18/09/05(水)07:56:25 No.531194233

それにしてもドムみてーな型番してるなソユーズ

78 18/09/05(水)07:56:37 No.531194248

ソユーズって帰還する船か 再突入大丈夫?

79 18/09/05(水)07:57:26 No.531194304

うーんなんか気圧下がってる警報出てるね! どこかに穴空いてるけど今日はもう寝よう おやすみ! ~翌朝~ ロシア人「穴あったで!」ズボッ みたいな経緯と聞いて 宇宙ステーションってもっと厳格で命懸けでプロフェッショナルなのかと思ってた

80 18/09/05(水)07:57:47 No.531194325

子供の頃トラウマ植え付けていったトータルリコールみたいにならないのか…

81 18/09/05(水)07:59:28 No.531194456

穴なんて無かった! ヨシ!

82 18/09/05(水)08:02:22 No.531194692

やはりダクトテープか

83 18/09/05(水)08:05:03 No.531194909

パニックにならない強いメンタルが必要なんだな

84 18/09/05(水)08:07:22 No.531195096

アルマゲドンのロシア人は正しい

85 18/09/05(水)08:08:18 No.531195178

打ち上げ前に分かってるなら接着剤じゃなくてもっときちんとした補修してくれよ!

86 18/09/05(水)08:09:52 No.531195313

>宇宙ステーションってもっと厳格で命懸けでプロフェッショナルなのかと思ってた 命がけのプロフェッショナルだよ だからこそ緊急かどうかの判断がはっきりしてる ちょっと気圧下がってるどこかに小さい穴あるな程度じゃ焦らない

87 18/09/05(水)08:15:32 No.531195801

>調べたらアポロ13号の事故でもダクトテープで直していてダメだった というかそっちこそが元ネタだかんな!

88 18/09/05(水)08:20:43 No.531196186

強度考えたらパテとダクトテープでダメな場合ってよっぽどだと思う しかも市販のやつとは違う良い物だろうし

89 18/09/05(水)08:25:11 No.531196560

わからんよ タミヤのエポパテとか積んでるかもしれんよ

90 18/09/05(水)08:26:19 No.531196661

仕事で超高真空扱ってるけど 親指くらいの穴ならかなりの勢いでリークする サイズが違うから大したものでもないのかな

91 18/09/05(水)08:26:44 No.531196691

キン肉マンの腕もダクトテープで直したしな

92 18/09/05(水)08:30:47 No.531197032

てか直径2ミリの穴が壁貫通してたの? もしかしてすごい薄いの?

93 18/09/05(水)08:33:31 No.531197264

これはムーンライトマイルと同じ展開が

94 18/09/05(水)08:40:28 No.531197874

1気圧-1気圧=0真空 と考えると水圧よりは全然大したことない感じする 実際は一瞬で意識なくなるくらいやばいんだけど

95 18/09/05(水)08:43:08 No.531198119

月面車もダクトテープで直してるし実際ダクトテープは万能

96 18/09/05(水)08:49:33 No.531198669

>それじゃナニか >エイリアン4のあの描写は嘘か たかだか0.3気圧だからね 1気圧だって大差ない そんくらいで潰れたり破裂してたらカキやアワビの素潜り漁できないね

97 18/09/05(水)08:50:46 No.531198767

>実際は一瞬で意識なくなるくらいやばいんだけど 酸素が脳に行かなくなるって方がやばいよね 気圧で破裂して死ぬのは嘘だけど減圧されて死ぬってのは間違ってはいない

98 18/09/05(水)08:51:31 No.531198818

>>調べたらアポロ13号の事故でもダクトテープで直していてダメだった >というかそっちこそが元ネタだかんな! そうは言うけど月に行こうって船にダクトテープ積んどこうってアメリカじんも相当だと思うの

99 18/09/05(水)08:51:32 No.531198819

>親指くらいの穴ならかなりの勢いでリークする >サイズが違うから大したものでもないのかな 親指で塞いだだけで穴は2㎜ぞ 親指サイズで開いてたらそこから裂けてると思う

100 18/09/05(水)08:52:00 No.531198855

https://youtu.be/Mv-9fOAPAiU 宇宙ステーションの中移動する動画見たら宇宙ステーション狭くて怖い…ってなった

101 18/09/05(水)08:53:54 No.531199040

ソユーズっても行き用で帰りのあれじゃないから多分

102 18/09/05(水)08:54:33 No.531199105

ダクトテープで塞いでパテなのかパテからのダクトテープなのかが問題だ

103 18/09/05(水)08:54:45 No.531199120

>https://youtu.be/Mv-9fOAPAiU >宇宙ステーションの中移動する動画見たら宇宙ステーション狭くて怖い…ってなった 壁が足場にしたらマズそうなチューブや機器だらけでどうやって船内移動してるんだこれ…

104 18/09/05(水)08:55:36 No.531199193

ダクトテープで塞いでダクトテープで補強!

105 18/09/05(水)08:55:54 No.531199212

>ダクトテープが宇宙レベルなんじゃないか ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーアニメ版でもアライグマがダクトテープさえありゃ修理できるとか言ってたしな

106 18/09/05(水)08:57:08 No.531199294

パテとダクトテープって火星の人でもやってたしあの描写ガチだったんだな…

↑Top