18/09/05(水)03:58:21 昨日ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/05(水)03:58:21 No.531184306
昨日スレを見てどのぐらいヤバイのか録画を崩しそうとしたけど1話のAパートで挫折した 色んな意味で酷いな
1 18/09/05(水)04:00:00 No.531184373
それは匹夫の勇だ!
2 18/09/05(水)04:01:22 No.531184431
この手のはある程度コメディ入ってないと見れないなぁって確認した
3 18/09/05(水)04:05:02 No.531184556
作画がボロボロすぎる
4 18/09/05(水)04:06:13 No.531184598
これこの前東京に滞在してた時たまたま深夜テレビ付けてたら流れて首傾げたアニメかな 実は評価高いとかかも知れんと思って見たけど見たままなのか…
5 18/09/05(水)04:06:26 No.531184603
どんな気持ちでアニメつくってんだろ…
6 18/09/05(水)04:07:18 No.531184636
>声優さんはどんな気持ちで声当ててるんだろ…
7 18/09/05(水)04:07:47 No.531184659
エロたして絵を良くすれば異世界魔王と大差なかろう
8 18/09/05(水)04:08:57 No.531184702
エロは少し入るかな 面白くなるかは謎だけど
9 18/09/05(水)04:09:14 No.531184711
>エロたして絵を良くすれば異世界魔王と大差なかろう さすがに異世界魔王に失礼すぎる あっちの方が100倍マシだわ
10 18/09/05(水)04:09:27 No.531184723
良作画は百難隠す
11 18/09/05(水)04:09:30 BhvDVX6s No.531184729
なろう出身とかじゃないちゃんとしたプロ作家の作品って聞いてちょっとびっくりした
12 18/09/05(水)04:09:52 No.531184747
こっちは作ってる側もやる気ないのがわかるし…
13 18/09/05(水)04:10:40 No.531184789
>なろう出身とかじゃないちゃんとしたプロ作家の作品って聞いてちょっとびっくりした HJは碌な作家がいないのかな…って思っちゃう
14 18/09/05(水)04:10:51 No.531184799
>さすがに異世界魔王に失礼すぎる >あっちの方が100倍マシだわ ごめんあっちも一話で挫折したからちょっと違いがわからない…
15 18/09/05(水)04:11:13 No.531184814
なんか鉄すごいてやった後に変な能力使うやつが出てきて じゃあ鉄とかなしにその能力でいいやんて
16 18/09/05(水)04:11:43 No.531184840
これ一人で見るアニメじゃないと思う
17 18/09/05(水)04:15:03 No.531184969
これはあれか 駄ニメマラソン枠か
18 18/09/05(水)04:15:46 No.531184999
異世界魔王の方はまだエロが多いから見れるかな…
19 18/09/05(水)04:16:49 No.531185044
>これ一人で見るアニメじゃないと思う 7話までは一人で見てたよ...戦闘無し回がきつい
20 18/09/05(水)04:18:27 No.531185116
ラノベアニメで馬が走り回り人が入り乱れる戦闘が描けるわけないだろ
21 18/09/05(水)04:19:21 No.531185139
いや真面目に見過ぎだからそうなるんだよ ゲームのレベル上げとかしながら流してるとちょうどいいと思う
22 18/09/05(水)04:21:27 No.531185215
主人=スルトは最初から決めてたんだろうか後付けにしか見えない...
23 18/09/05(水)04:21:41 No.531185219
意地でも異世界ではなく過去の地球で押し通すつもりなのか 正気か
24 18/09/05(水)04:21:49 No.531185225
スマホの力を過信するのはこっちの方?
25 18/09/05(水)04:23:13 No.531185279
違う世界の地球かも知れないし…
26 18/09/05(水)04:23:17 No.531185283
>ごめんあっちも一話で挫折したからちょっと違いがわからない… 異世界魔王は転生した前提をすっ飛ばしてないだけでマシって分かる 正直エロは過剰だし主人公の言動がかなり寒いけど覇王(笑)に比べたら不快度は低い
27 18/09/05(水)04:23:48 No.531185295
異世界魔王もシリアスパートは雑に流し見してるけど おっぱい揺らしてポーション作ったりするから油断ならない
28 18/09/05(水)04:25:26 No.531185354
原作から改変されてるとは聞くが
29 18/09/05(水)04:25:37 No.531185360
>>なろう出身とかじゃないちゃんとしたプロ作家の作品って聞いてちょっとびっくりした >HJは碌な作家がいないのかな…って思っちゃう なんかラノベレーベルもぱっと見なろうっぽい設定のやつばっかになってる気がする 過去の長いタイトルブームのごとく
30 18/09/05(水)04:27:00 No.531185406
異世界転生ものって別になろうだけではなくもう一ジャンルとして定着してるよね
31 18/09/05(水)04:27:30 No.531185424
修練アニメ枠
32 18/09/05(水)04:29:17 No.531185480
アニメをネタにした作品でよく出る捨てアニメそのもの
33 18/09/05(水)04:29:57 No.531185500
ホビージャパンのアニメってひどいのばかりだから よほど製作体制が悪いんだろうな
34 18/09/05(水)04:30:14 No.531185513
>異世界転生ものって別になろうだけではなくもう一ジャンルとして定着してるよね 異世界転生ってだけで一定の売れ行きが確定してるから量産されてる まあなろうより昔からあるジャンルなんですけどね
35 18/09/05(水)04:30:59 No.531185538
>ホビージャパンのアニメってひどいのばかりだから 原作は面白いみたいな言い方はよせ
36 18/09/05(水)04:31:13 No.531185546
具合が悪くなるレベルでつまらない作品は久々だわ
37 18/09/05(水)04:31:44 No.531185562
なんでこの人お父様とか呼ばれてるの 高校生とかだよね
38 18/09/05(水)04:33:30 No.531185617
固有名詞が北欧なら当然言語も北欧のものになるはずで それなら土地も北欧であって然るべきなんだけど なんかよくわからんメソポタミアっぽい場所
39 18/09/05(水)04:34:57 No.531185658
道具さえあれば立派なパンが作れるとか頭沸いてんのかって思ってしまった
40 18/09/05(水)04:35:27 BhvDVX6s No.531185672
いまだに学園ものやってるけどキャラの可愛さは保証されるMF文庫のがマシって思える
41 18/09/05(水)04:35:40 No.531185680
親分のことを父と呼ぶ風習
42 18/09/05(水)04:36:03 No.531185691
>なんでこの人お父様とか呼ばれてるの >高校生とかだよね 半端に遊牧民かなんかの風習を齧ってとってつけた設定と ハーレムものの家族ごっこ要素を突き合わせたかったんだろうな
43 18/09/05(水)04:37:43 No.531185735
最新話が雑なMMRでダメだった
44 18/09/05(水)04:37:49 No.531185737
突き抜けてクソだと「」の分析も妙に冷静だな…
45 18/09/05(水)04:38:41 No.531185762
スマホの力で地域の特定ぐらいしてほしいものだけど やらない
46 18/09/05(水)04:39:03 No.531185776
待ってこれなろうじゃないの!?
47 18/09/05(水)04:40:05 No.531185807
主人公の戦いが神話になったって設定はいいと思う相応しくは無い
48 18/09/05(水)04:40:33 No.531185833
>スマホの力で地域の特定ぐらいしてほしいものだけど GPSがなんだか言ってみろ
49 18/09/05(水)04:40:56 No.531185843
>待ってこれなろうじゃないの!? なろうの風評被害やばいな つってもなろうは広すぎて一概に言えるものじゃないけど
50 18/09/05(水)04:41:43 No.531185859
>GPSがなんだか言ってみろ GPSなんか使わなくても現地の地図もあったし動植物とか手がかり幾らでもあるじゃん
51 18/09/05(水)04:42:20 No.531185875
>なろうの風評被害やばいな >つってもなろうは広すぎて一概に言えるものじゃないけど なろう系って単語も蔑称になって久しいな…
52 18/09/05(水)04:43:22 No.531185891
神話だとスルトさん別に死なない話らしいけどなんかこっちだと死ぬことになってて適当にでっちあげた感
53 18/09/05(水)04:43:28 BhvDVX6s No.531185892
一時期はラノベのSF化じゃないが話や設定が複雑になってた部分はあったが昨今はちょっと簡単になりすぎて読者をバカにしてるような気さへする
54 18/09/05(水)04:43:36 No.531185898
第二種イディオットプロットな作品はだいたいなろう系って呼ばれてる気がして
55 18/09/05(水)04:47:11 No.531186005
ネットが繋がってるけど位置情報は分からないのか 位置情報どういう表示になるんだ?
56 18/09/05(水)04:47:36 No.531186012
>一時期はラノベのSF化じゃないが話や設定が複雑になってた部分はあったが昨今はちょっと簡単になりすぎて読者をバカにしてるような気さへする 実際そうというか なろうのシステムに沿うとSS形式の連載かつ設定とかの披露が趣旨になるんだからしょうがなくね
57 18/09/05(水)04:48:02 No.531186018
>一時期はラノベのSF化じゃないが話や設定が複雑になってた部分はあったが昨今はちょっと簡単になりすぎて読者をバカにしてるような気さへする 今の若者のレベルに合わせないといけないから…
58 18/09/05(水)04:49:48 No.531186055
>今の若者のレベルに合わせないといけないから… でもよォ なろう系の書籍購入者のメインは30~40代だぜ
59 18/09/05(水)04:51:07 No.531186090
星座とか星調べてある程度の場所特定可能じゃねえかな
60 18/09/05(水)04:53:15 No.531186137
なろうの戦記モノはネット軍事学者が死ぬまで殴るので書籍化まで行く作品は最低限の質が確保されるんすよ 百練はなろうじゃないし零細レーベルなので編集のザルチェッカー素通りで10巻以上出て ナツコのアニオリを足してプライスレスだ
61 18/09/05(水)04:53:37 No.531186144
>なろう系の書籍購入者のメインは30~40代だぜ ソースは?
62 18/09/05(水)04:53:41 BhvDVX6s No.531186146
でも本当に売れてる作品はやっぱり設定とか練ってあるし主人公やヒロインのピンチもしくは挫折からの逆転、復活を書いてきちんとエンターテイメントしてるから捨てたもんじゃないよ
63 18/09/05(水)04:53:52 No.531186151
>星座とか星調べてある程度の場所特定可能じゃねえかな 星座みて過去だって推測してるからまあ伏せてるだけとしたら そもそも神話世界で地球ではないオチじゃねぇかな…
64 18/09/05(水)04:54:26 No.531186166
そうはいかんざき!
65 18/09/05(水)04:54:39 No.531186170
あぁ脚本ナツコなのか…そりゃやべー
66 18/09/05(水)04:54:48 No.531186174
なろう系の書籍は無駄にハードカバーで場所とるのが多いから値段も高くて 手を出す層はそりゃ1人暮らしのおっさんに偏るよって感じだ 文庫とハードカバーを分けて年齢層出すとかなり違うと思う
67 18/09/05(水)04:55:14 No.531186182
零細レーベルでアニメ化ってすごいことでは?
68 18/09/05(水)04:55:29 No.531186188
つまり今のおっさんのレベルに合わせた結果か
69 18/09/05(水)04:56:33 No.531186205
アニメ化したらすごいかっていうと今はそうでもないし
70 18/09/05(水)04:57:43 No.531186237
>アニメ化したらすごいかっていうと今はそうでもないし 制作費別作品横流しのために何やっても怒られない原作需要もかなりあるしな
71 18/09/05(水)04:58:09 No.531186245
>ソースは? 新聞だったなと思ってググったら2018/6/10の日経MJだった
72 18/09/05(水)04:58:23 No.531186249
> 零細レーベルでアニメ化ってすごいことでは? アニメ化は出来る程度のレーベルではあるんだ 本命のアニメは作者のレイシズムツイートが発掘されて企画が潰えたので このまま心中しそうだけど
73 18/09/05(水)04:58:29 No.531186253
今更日帰りクエストアニメ化しないかな…
74 18/09/05(水)04:58:45 BhvDVX6s No.531186261
現実で疲れてるから小説の中でも苦労させるなという論調は未だによくわかんねえ
75 18/09/05(水)05:03:58 No.531186399
実際は苦労させるなじゃなくて話を簡潔かつ主人公を解説者にする仕組みじゃねぇかな
76 18/09/05(水)05:04:35 No.531186413
>現実で疲れてるから小説の中でも苦労させるなという論調は未だによくわかんねえ エロマンガの名声欲版みたいな存在だからそもそも求めてる物が違うらしい 抜くために見たエロマンガで余計なストーリーごちゃごちゃやられても邪魔じゃんそれと同じで名声欲満たすシーン以外はいらんのだ
77 18/09/05(水)05:04:52 No.531186416
>> 零細レーベルでアニメ化ってすごいことでは? >アニメ化は出来る程度のレーベルではあるんだ >本命のアニメは作者のレイシズムツイートが発掘されて企画が潰えたので >このまま心中しそうだけど 本命アレだったのか…
78 18/09/05(水)05:15:48 No.531186905
苦労した末に成功する話は面白いのだとしても、単に苦労する話はエンターテイメントとして面白くないからな 1話の単位が短ければ短いほど単に苦労するだけの回が発生してしまいがち
79 18/09/05(水)05:19:22 No.531187048
ジャンプ漫画ですら主人公の修行回はアンケで順位下がるからな…
80 18/09/05(水)05:23:49 No.531187208
俺はちょいちょいなろう覗いてるけど正直なろう読む時は文章スカスカだったりする方が読むの楽だからそっちに手が伸びるかな まともな文章の凡作が読みたいんじゃなくショボい駄作を目で追いたくなるって感じ
81 18/09/05(水)05:26:23 No.531187280
ゆうとくんがちょいちょい感じ悪いのが癖になってきた 酒場で土下座させたり幼なじみを束縛しようとしたり あとスルトの「ル」は一体どこから?
82 18/09/05(水)05:29:10 No.531187387
HIP!
83 18/09/05(水)05:29:14 No.531187390
スレ画はプロの作品だったのか プロでこのレベルならそりゃなろう作品が次々とアニメ化されるわけだ
84 18/09/05(水)05:32:37 No.531187495
>>> 零細レーベルでアニメ化ってすごいことでは? >>アニメ化は出来る程度のレーベルではあるんだ >>本命のアニメは作者のレイシズムツイートが発掘されて企画が潰えたので >>このまま心中しそうだけど >本命アレだったのか… 仮に何事も無くアニメ化されてたとしても アッチはアッチでアニメ化されそうな範囲だけ見ても スレ画と大して変わらんと思う
85 18/09/05(水)05:33:50 No.531187539
>まともな文章の凡作が読みたいんじゃなくショボい駄作を目で追いたくなるって感じ 見世物小屋を覗く気分だよね そしてあぁやっぱこんなもんかと納得して閉じる
86 18/09/05(水)05:34:49 No.531187559
体に悪いとわかっていながらわざとジャンクフード食いまくるみたいな感じ?
87 18/09/05(水)05:34:50 No.531187561
>俺はちょいちょいなろう覗いてるけど正直なろう読む時は文章スカスカだったりする方が読むの楽だからそっちに手が伸びるかな >まともな文章の凡作が読みたいんじゃなくショボい駄作を目で追いたくなるって感じ 他はともかくなろうの形式で文字をギッチリ詰めてるのは読む気がしないのは同意する 正直その辺の配慮も出来ない作者には作品の質もあんまり期待出来ない
88 18/09/05(水)05:34:59 No.531187565
こういうのガチで楽しむ層ってなんか
89 18/09/05(水)05:35:45 No.531187581
頑張ってまともな文章の凡作をゴミの山の中から探して読むくらいなら図書館にでも行って名作借りてきた方がいいしね…
90 18/09/05(水)05:36:38 No.531187604
原作のアマゾンレビューは巻が進むほど高評価だったよ
91 18/09/05(水)05:37:12 No.531187625
なろうは素晴らしい名作を求める場所というより自分の性癖に合致する作品を発掘する場所だし
92 18/09/05(水)05:38:57 No.531187677
西壁って?
93 18/09/05(水)05:39:04 No.531187681
読者視聴者にツッコミを任せて登場人物全員でボケ倒すみたいな作品なんじゃないの? まさかそのまま作品内容を真に受けて楽しい!とかすごい!とか思ったりはしてないでしょ
94 18/09/05(水)05:39:06 No.531187683
確か異世界と言っても過去の地球らしいと聞いたが なんでケモミミで溢れてるんだこの地球
95 18/09/05(水)05:39:15 No.531187689
かつてエロゲとかやってた層が主な読者なの?
96 18/09/05(水)05:39:15 No.531187691
若い子にとってファンタジー=なろうだから
97 18/09/05(水)05:40:50 No.531187747
>原作のアマゾンレビューは巻が進むほど高評価だったよ 最初のに満足してなきゃ続き買わないから続刊はどの作品でもそうなる
98 18/09/05(水)05:41:47 No.531187782
若い子いるのかな… おっさんしかいないのでは…?
99 18/09/05(水)05:41:51 No.531187783
>ジャンプ漫画ですら主人公の修行回はアンケで順位下がるからな… 単純にでき悪くてつまらない話が多いからだろう
100 18/09/05(水)05:42:41 No.531187817
こんなの好きになるおっさんとかガチで悲しくなるからやめてくれ
101 18/09/05(水)05:44:10 No.531187856
>こんなの好きになるおっさんとかガチで悲しくなるからやめてくれ su2586102.jpg リセットしたいよね…
102 18/09/05(水)05:45:44 No.531187923
>su2586102.jpg >リセットしたいよね… こういう文章は記者と共感できる人間にしか理解できない
103 18/09/05(水)05:46:37 No.531187947
>>原作のアマゾンレビューは巻が進むほど高評価だったよ >最初のに満足してなきゃ続き買わないから続刊はどの作品でもそうなる 考えてみれば当然の話なんだけど この辺の仕組みに気付かず後の巻は高評価って言ってる時点で読者の読解力が疑われそうよな
104 18/09/05(水)05:47:09 No.531187969
>こういう文章は記者と共感できる人間にしか理解できない 同じように作者と共感できる人間にしかなろう小説は理解できないんだろうな
105 18/09/05(水)05:47:56 No.531187993
>su2586102.jpg >リセットしたいよね… 記者の意図が透けててなんかなぁ
106 18/09/05(水)05:53:54 No.531188198
>同じように作者と共感できる人間にしかなろう小説は理解できないんだろうな 転生物だけがなろうじゃないぞ 実写映画化された君の脾臓を食べたいとか言う気持ち悪いタイトルの作品もなろうだ さらに言えば電車男もなろうみたいなものと言える
107 18/09/05(水)05:55:26 No.531188253
>転生物だけがなろうじゃないぞ ごめんね いつもの癖でなろう小説=異世界転生俺tueee って感覚で使っちゃった
108 18/09/05(水)05:57:58 No.531188362
実際アニメとかの視聴者層にヤバいのは結構いるから... 最近こそ減ったけど1話から出てくるワードや設定なんかの全てに説明がないと そこ叩いていいと思ってるようなのが居たりするよね
109 18/09/05(水)05:58:18 No.531188372
異世界転生みたいな狭いジャンルだけを指してなろうって言うのゲーム機は全部ファミコンって言うオカンみたいだなと思う
110 18/09/05(水)05:59:08 No.531188408
>さらに言えば電車男もなろうみたいなものと言える ジュブナイルもなろう系か…
111 18/09/05(水)06:00:21 No.531188450
ファミコンみたいな名作を輩出したプラットホームならその扱いに抗議するのもわかるけど
112 18/09/05(水)06:01:10 No.531188472
異世界ものって現実だといちいち入る面倒な突っ込みの回避が出来るし 転生や転移だと知ってて当たり前の説明を作中で出来るメリットがあるし
113 18/09/05(水)06:02:44 No.531188525
そのメリットを最大限使って作ったのがこれってのはなぁ…
114 18/09/05(水)06:03:11 No.531188543
現代異能力バトルをするには警察が強すぎるんだ
115 18/09/05(水)06:03:24 No.531188551
>ファミコンみたいな名作を輩出したプラットホームならその扱いに抗議するのもわかるけど 名作の輩出率と呼称を大雑把に括りすぎじゃないってのになんの関係が…?
116 18/09/05(水)06:04:07 No.531188577
台風明けで色々面倒な朝っぱらから なろう系叩いて何がしたい
117 18/09/05(水)06:04:43 No.531188598
ヒップの優だ!
118 18/09/05(水)06:05:24 No.531188627
>台風明けで色々面倒な朝っぱらから >なろう系叩いて何がしたい 一行目の二行目って関係あるの?
119 18/09/05(水)06:05:41 No.531188638
>そのメリットを最大限使って作ったのがこれってのはなぁ… メリットっていうか異世界転生だと書く上で色々楽できるってことだからね 要するに手抜きだから作品の質もまあお察しなものに 異世界転生の全部が全部そうとは言わないけど
120 18/09/05(水)06:05:48 No.531188640
>現代異能力バトルをするには警察が強すぎるんだ 武蔵でも戦えるんだしなんとかなるはずだ
121 18/09/05(水)06:05:52 No.531188642
>現代異能力バトルをするには警察が強すぎるんだ 遠距離の武器が多すぎるしな...
122 18/09/05(水)06:05:55 No.531188645
面倒なのが来ちゃったな
123 18/09/05(水)06:06:36 No.531188667
>一行目の二行目って関係あるの? 一行目の二行目って存在しないから 寝た方がいいよ
124 18/09/05(水)06:06:37 No.531188670
>武蔵でも戦えるんだしなんとかなるはずだ ダメじゃん! せめて死刑囚編
125 18/09/05(水)06:07:17 No.531188695
>>一行目の二行目って関係あるの? >一行目の二行目って存在しないから >寝た方がいいよ 一行目と二行目って関係あるの?
126 18/09/05(水)06:35:37 No.531189692
こうやってハードル上げられた後見るから そこまでクソに見えなくなる不思議
127 18/09/05(水)06:42:32 No.531189973
>こうやってハードル上げられた後見るから >そこまでクソに見えなくなる不思議 本当か? 本当にノーフォーク農法やHIPのYOUやスマホの力を過信したな!に耐えられるのか!?
128 18/09/05(水)06:44:03 No.531190033
>こうやってハードル上げられた後見るから >そこまでクソに見えなくなる不思議 実際に見てからもう一度言って欲しい
129 18/09/05(水)06:49:58 No.531190297
なろうじゃないってことは最初っから書籍ってことだよね…
130 18/09/05(水)06:52:34 No.531190406
実際1話見た後なので書き込んだ 信じて欲しい
131 18/09/05(水)06:53:15 No.531190430
いや別にいいけど恥ずかしいからあんまり人に言わない方が
132 18/09/05(水)06:53:27 No.531190440
だからここでスレ立ててるのでは…?
133 18/09/05(水)06:53:56 No.531190467
魔法戦争と比べてどっちがきつい?
134 18/09/05(水)06:54:22 No.531190491
原作は割と巻数出てるんでどの層に何が受けてるのかという話だろう 異世界はある状況に主人公を置く為の約束事で そこで何を描いてるかを見ないとね 主人公に彼女がいて連絡とってたり 主人公が責任がかかる指導者になったりで 異世界に行って現実から離れたいというなろう系とは一線を画してる これはオタ系じゃなくて一般の中房向けじゃないかな?
135 18/09/05(水)06:54:54 No.531190518
>魔法戦争と比べてどっちがきつい? 魔法戦争は笑える分だけそこらのクソアニメよりずっとマシだと思うよ
136 18/09/05(水)06:56:49 No.531190596
>実際1話見た後なので書き込んだ >信じて欲しい 一話は地獄の門が開いた程度だよ 本当の深淵は三話からだよ
137 18/09/05(水)06:59:03 No.531190706
>なろうじゃないってことは最初っから書籍ってことだよね… 最近はタイトルと異世界ファンタジーっぽい表紙見せられただけじゃ なろう原産かどうかも判別つかんからな… 流行ってるジャンルが溢れかえるのはしゃーなしだ
138 18/09/05(水)06:59:39 No.531190738
>本当の深淵は三話からだよ まじか 毎期20本くらいアニメ見てるし 一応見始めたアニメだし最後までみるよ!
139 18/09/05(水)07:00:23 No.531190781
うらやましいな 暇そうで
140 18/09/05(水)07:02:11 No.531190861
でも今期あんまり見るもんないしこうやって「」と騒げるならアリかもしれん
141 18/09/05(水)07:05:30 No.531191018
ネタアニメとしてはよい
142 18/09/05(水)07:10:27 No.531191312
構成が親切じゃないところはなろうを見習えとすら思うけど 漫画版はまあそれなりに読めたのでアニメはアニメ製作が悪いと思います
143 18/09/05(水)07:11:13 No.531191356
ここでもあまりにも酷過ぎてドンドン人が離れていったかな… さすがにHIPのYOU以上のインパクトは出せまい 出せないよね…?
144 18/09/05(水)07:12:19 No.531191421
>ナツコのアニオリを足してプライスレスだ どうして…最後の隠し味まで…
145 18/09/05(水)07:16:03 No.531191623
エピソードのチョイス…というかそこカットするの!?って辺りは 流石ナツコって感じだ
146 18/09/05(水)07:16:11 No.531191637
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/hyakuren/ 読もうコミカライズ!!
147 18/09/05(水)07:19:01 No.531191794
漫画版がまあそれなりに読める扱い!?
148 18/09/05(水)07:20:03 No.531191865
アニメは原作にある主人公を褒め称える箇所が適宜カットされているみたいだからまだマシなんじゃないの
149 18/09/05(水)07:21:41 No.531191958
いいえ私は遠慮しておきます
150 18/09/05(水)07:23:35 No.531192071
原作は面白いとか?
151 18/09/05(水)07:25:06 No.531192174
奴隷エルフのやつアニメやるならちゃんと作ってね…
152 18/09/05(水)07:25:35 No.531192204
>奴隷エルフのやつアニメやるならちゃんと作ってね… え?あれアニメ化すんの?
153 18/09/05(水)07:27:29 No.531192318
su2586150.mp4
154 18/09/05(水)07:28:09 No.531192352
よくこんな原作をアニメ化しようとしたな…
155 18/09/05(水)07:28:11 No.531192353
>原作は面白いとか? 正気ですか?
156 18/09/05(水)07:28:59 No.531192397
アニメのつまらなさはアニメの問題だろう
157 18/09/05(水)07:29:24 No.531192421
>漫画版がまあそれなりに読める扱い!? いや全くそうは思わないし アニメで出なかったエピソードも十分狂ってるよ?
158 18/09/05(水)07:29:34 No.531192429
原作面白いの?
159 18/09/05(水)07:30:35 No.531192490
>原作面白いの? 読んだことある「」がいなさそう
160 18/09/05(水)07:31:29 No.531192542
10巻以上出てるんでしょう…? それなりに売れてるって事なんじゃないの…?
161 18/09/05(水)07:37:17 No.531192869
>さすがにHIPのYOU以上のインパクトは出せまい ちなみに作者が自虐ツイートしたところ1RT2いいね貰えました
162 18/09/05(水)07:38:32 No.531192946
異世界に行ってるのに現代の常識に縛られるな!系? それ系って海外行って普段そんなことしないのに惨事女ナンパしたり 黒人みてニガーとか言ったり有名建築物にラクガキしたりする 駄目旅行者みたいでなんかいたたまれないんだけど
163 18/09/05(水)07:39:30 No.531193014
>>原作面白いの? >読んだことある「」がいなさそう せめて一巻無料とかしてくれないと… 金を払いたくない…