18/09/05(水)02:56:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/05(水)02:56:10 No.531181165
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/05(水)02:56:50 No.531181193
えーと…
2 18/09/05(水)03:00:48 No.531181394
まず恒星があってハビタブルゾーンがないと世界を認識する主体としての知的生命が生まれてこないだろうから朝からはじまったと言ってもいいとは思うけど科学の話ではなく哲学の話になる気がする上こんな答え方するような大人にはなりたくなかった
3 18/09/05(水)03:01:24 No.531181430
朝の定義によりますね
4 18/09/05(水)03:03:59 No.531181587
キリスト教的には「光あれ」前は世界存在してるんだろうか
5 18/09/05(水)03:04:43 No.531181625
世界の定義も困る
6 18/09/05(水)03:05:34 No.531181676
定義論争になると何であれ定義というものはできないって話になって行くからよくないぞ
7 18/09/05(水)03:07:08 No.531181771
ビッグバンが相当光ってたんなら朝なんじゃねぇかな
8 18/09/05(水)03:08:33 No.531181847
>ビッグバンが相当光ってたんなら朝なんじゃねぇかな でも明るいだけなら朝と昼区別つかないし…
9 18/09/05(水)03:08:33 No.531181848
まず惑星がないから朝も昼も夜もないんじゃないかな
10 18/09/05(水)03:09:24 No.531181892
子供の質問には丁寧になおかつきちんと答えたいけどこういうのは本当に困る どうやっても子供を納得させつつきれいに答えられる気がしない
11 18/09/05(水)03:09:38 No.531181907
そんなこと考えてたら朝になるぞ 早く寝ろ
12 18/09/05(水)03:10:03 No.531181933
世界では朝と夜が同時に存在する事から教えないといけないな 少なくとも地球の始まりには両方ともあった
13 18/09/05(水)03:14:22 No.531182166
http://www.nhk.or.jp/radio-blog/bangumi/kodomoq/303560.html
14 18/09/05(水)03:20:27 No.531182526
はぐらかされた感じしかしない…
15 18/09/05(水)03:28:33 No.531182985
mayちゃん納得してないな…
16 18/09/05(水)03:30:28 No.531183093
言いたいことはわかるが説明下手だな先生
17 18/09/05(水)03:34:35 No.531183286
これは考えてみたら朝だと分かるよ 朝というのは始まりなんだよ 宇宙の始まりは最初の朝だったんだ と思う
18 18/09/05(水)03:38:27 No.531183488
じゃあmayちゃんにとって朝はどんな時かな?目を覚ました時?お母さんがお弁当を作ってくれている時?いつも見ているテレビ番組が流れている時?おじさんは誰かがおはようって言う時だと思うんだ 世界が始まった時は空と星しかなくて人間も動物もまだいなかった mayちゃんはお星さまがおはようって言うと思う?思うならその時はきっと朝だったのかもしれないね
19 18/09/05(水)03:57:23 No.531184270
世界の夜明けぜよ
20 18/09/05(水)03:58:44 No.531184327
読んだら本当に下手で駄目だった
21 18/09/05(水)03:59:34 No.531184350
まだ「」のほうが子供納得させられそうでだめだった
22 18/09/05(水)04:04:51 No.531184548
人間文明に当てはめて宇宙誕生までを逆算してみれば出る 問題は基準となる標準時間と宇宙誕生してからどれくらい経ったのか正確にわからないことだな
23 18/09/05(水)04:05:28 No.531184569
誰だこの質問通した奴
24 18/09/05(水)04:08:58 No.531184703
目が滑る!!
25 18/09/05(水)05:02:42 No.531186366
どっちかの夜は昼間
26 18/09/05(水)05:08:14 No.531186499
>キリスト教的には「光あれ」前は世界存在してるんだろうか インド哲学だと分かりやすいんだけどね
27 18/09/05(水)05:11:59 No.531186587
これ難しいな 子供が納得する答えを伝えにくいわ
28 18/09/05(水)05:24:13 No.531187215
mayちゃんが生まれたときが朝なら世界は朝からはじまったんだろう…
29 18/09/05(水)05:24:27 No.531187221
白夜とかあるし朝ってなんだ…
30 18/09/05(水)05:26:38 No.531187294
世界が生まれたときに朝という概念が認識されていたかどうかもわからないし…
31 18/09/05(水)05:29:36 No.531187403
別に上手いこと言おうとしないで太陽と地球の関係性から普通に説明すればいいのよ
32 18/09/05(水)05:30:55 No.531187441
まあ質問があいまいだと回答もあいまいになるよね
33 18/09/05(水)05:31:59 No.531187474
出来たのは夜の闇の中 それが一気にお出しされて世界が始まったのが朝 これが解ってないと朝に作り出して夜にぶっ放すアホが出る そういうアホが世界を正そうとして始めたのが虐殺や戦争
34 18/09/05(水)05:42:12 No.531187802
mayちゃんから侮蔑と失望が伝わってくる
35 18/09/05(水)05:44:34 No.531187870
ふーん。
36 18/09/05(水)05:45:15 No.531187907
わかんない。
37 18/09/05(水)05:47:04 No.531187962
始まりってあるの?
38 18/09/05(水)05:57:31 No.531188338
>始まりってあるの? 無からゆらぎのようなものが生まれてビッグバンになったってニュートンに書いてた気がする
39 18/09/05(水)06:02:10 No.531188506
こんな哲学的質問通すなよ!
40 18/09/05(水)06:03:53 No.531188564
宇宙は一枚のカードの表と裏から始まったのだ
41 18/09/05(水)06:08:47 No.531188737
お前に朝は来ない
42 18/09/05(水)06:11:38 No.531188847
夜型か
43 18/09/05(水)06:16:26 No.531188998
>キリスト教的には「光あれ」前は世界存在してるんだろうか 7日かけて作ってるから光あれでもまだないだろう
44 18/09/05(水)06:31:07 No.531189535
鳥の川上先生はどう思う?
45 18/09/05(水)06:39:49 No.531189866
わかんない。