虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/05(水)02:38:13 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/05(水)02:38:13 No.531179981

プライムで初視聴してるんだけどイマジン4人組の漫才がめっちゃ面白い! あと佐藤健の演じ分けすっげえ…

1 18/09/05(水)02:40:05 No.531180083

楽しいよねイマジンコント

2 18/09/05(水)02:40:42 No.531180132

最初っから演技上手くてすげぇ…ってなるよね

3 18/09/05(水)02:42:17 No.531180234

クライマックス登場回の次の回での漫才でゲラゲラ笑った 「心を一つにしよう!」って流れでクライマックスフォームと同じ配置に固まってるやつ

4 18/09/05(水)02:43:06 No.531180293

俺が平成ライダー見るようになったのは佐藤健のおかげ

5 18/09/05(水)02:43:17 No.531180298

消える事情が無きゃ基本4フォームで最後の最後まで何とかなりそう感いいよね… ライナーだかクライマックスだかのお披露目回でソードフォームで普通にボコってたの見てて笑ったよ…

6 18/09/05(水)02:44:21 No.531180399

>クライマックス登場回の次の回での漫才でゲラゲラ笑った >「心を一つにしよう!」って流れでクライマックスフォームと同じ配置に固まってるやつ かんせい クライマックスフォーム

7 18/09/05(水)02:44:37 No.531180421

怪人役の声優が豪華

8 18/09/05(水)02:45:08 No.531180457

作中でかっこわるい扱いのクライマックス

9 18/09/05(水)02:45:27 No.531180481

>クライマックス登場回の次の回での漫才でゲラゲラ笑った >「心を一つにしよう!」って流れでクライマックスフォームと 同じ配置に固まってるやつ 完成クライマックスフォーム(いい声で su2586048.jpg

10 18/09/05(水)02:45:53 No.531180509

1話の怪人からやる事えげつない

11 18/09/05(水)02:46:28 No.531180552

ライダーをかっこよく見せないのは斬新 最終のライナーフォームなのにへっぴり腰の武器性能頼りとか

12 18/09/05(水)02:46:38 No.531180565

>作中でかっこわるい扱いのクライマックス クライマックスといいライナーといいダセェダセェ言われすぎてて吹く

13 18/09/05(水)02:46:47 No.531180580

おいカメお前顔青いぞ!?

14 18/09/05(水)02:47:12 No.531180606

遊園地で遊びながら深刻な話はおなかいたい

15 18/09/05(水)02:47:28 No.531180625

ゼロノスが歴代の2号で一番好き

16 18/09/05(水)02:48:18 No.531180674

錆びても強い!がギャグでもなんでもなかった

17 18/09/05(水)02:48:24 No.531180676

>ゼロノスが歴代の2号で一番好き 誰…? 二号って言うほど味方じゃなくガッツリ敵だけど 二号で言うなら順番的にガオウじゃないの…?

18 18/09/05(水)02:48:25 No.531180679

時間移動・歴史改変SFとしてガッツリやってるのいいよね

19 18/09/05(水)02:48:44 No.531180700

クライマックス気持ち悪い扱いだったよね あんだけ顔付いてりゃ分かるけど

20 18/09/05(水)02:49:13 No.531180732

中興の祖だからねぇ 佐藤健とイケボ声優とよく出来た玩具と クッソ重い靖子脚本とアクターの怪演と なんかどっか欠けたら平成ライダー終わってたよ

21 18/09/05(水)02:49:14 No.531180733

>作中でかっこわるい扱いのクライマックス だって要は体中に人面瘡浮いてるようなもんですもの

22 18/09/05(水)02:49:14 No.531180735

>クライマックスといいライナーといいダセェダセェ言われすぎてて吹く モチーフ優先でかっこいいのは狙ってないと思う

23 18/09/05(水)02:49:17 No.531180739

最終回のあのノリ大好き

24 18/09/05(水)02:49:29 No.531180751

>クライマックス気持ち悪い扱いだったよね >あんだけ顔付いてりゃ分かるけど 初変身時のモモの終始ビビりっぱなしに吹く

25 18/09/05(水)02:49:40 No.531180764

>遊園地で遊びながら深刻な話はおなかいたい いいよね平成ライダー特有のむずかしい話をしつつ子供を飽きさせないためのギャグ

26 18/09/05(水)02:49:52 No.531180785

割とマジで平成ライダー中興の祖な作品 映画何本あるんだ…

27 18/09/05(水)02:50:30 No.531180816

>初変身時のモモの終始ビビりっぱなしに吹く 皮が剥けたァ~~!!!!!

28 18/09/05(水)02:50:54 No.531180845

デーネーブー!!

29 18/09/05(水)02:51:23 No.531180880

でも3人分の顔くっつけてちゃんとまとまってる辺りすごいと思うわクライマックスフォーム

30 18/09/05(水)02:51:29 No.531180882

平成1期はその場のノリと言うかライブ感の強いシナリオが多い印象だけど 電王はかなり仕上がったシナリオでよく出来てた…

31 18/09/05(水)02:51:31 No.531180883

>割とマジで平成ライダー中興の祖な作品 >映画何本あるんだ… 当時電王関係追ってなかったから「いつまで映画やってるの!?」って思ってた

32 18/09/05(水)02:52:00 No.531180916

なんだかんだで後の映画も楽しめたよ エピソード赤はゼロノス活躍させろや!となるけど

33 18/09/05(水)02:53:06 No.531180980

ゴーオンジャーの名乗りやるイマジンズ

34 18/09/05(水)02:53:24 No.531180998

ライブ感って主に井上敏樹脚本作品じゃ…

35 18/09/05(水)02:53:48 No.531181025

ハナさん…

36 18/09/05(水)02:54:25 No.531181062

俺も1年くらい前に一気見したんだけどめっちゃ面白かったよ

37 18/09/05(水)02:54:27 No.531181065

白鳥百合子はどうしてるのだろう

38 18/09/05(水)02:54:30 No.531181070

声優のアテレコ芸とバッチリ合ってるイマジン着ぐるみの演技いいよね

39 18/09/05(水)02:54:44 No.531181083

電話が鳴る 霊界通信 デスマスクが飛んでくる 皮がズル剥けになる 電車が燃える

40 18/09/05(水)02:54:56 No.531181093

当時見てた小中学生が立派に育った頃合いを見てキャラクター商品大量に出しててダメだった 理にはかなってるし嬉しいけどさぁ!

41 18/09/05(水)02:55:42 No.531181128

>私が未熟なせいもあって・・・「ハナパンチ」や「ハナキック」「ハナビンタ」はすべて「本物」です >監督さんの「本気でやれ~!」という言葉を真に受けてしまい・・・私は、全力で振り切っていました >ですから・・・出演者の皆様(もちろんスーツアクターの皆さんも含まれます)には随分痛い思いをされた方も多いと思います だめだった

42 18/09/05(水)02:55:49 No.531181138

>白鳥百合子はどうしてるのだろう 芸能活動引退

43 18/09/05(水)02:55:59 No.531181150

クレしんのコラボも良かった 両方とも違和感無く馴染んでる…

44 18/09/05(水)02:56:04 No.531181156

良太郎も終盤はプラットフォームでソードモード展開してて成長を感じた アルタイルみたいな自分の力だけで戦えるフォーム来ても良かった気がする

45 18/09/05(水)02:56:04 No.531181157

デンライナーや特異点や電王自身の設定も凄く秀逸だよね 考察すればするほど納得するから本当に凄い 特にハナさんが電王に変身しない理由とか

46 18/09/05(水)02:56:15 No.531181170

>電話が鳴る >霊界通信 >デスマスクが飛んでくる >皮がズル剥けになる >電車が燃える モモからしたら恐怖体験すぎる…

47 18/09/05(水)02:57:14 No.531181217

なんでバイクなの?子供は乗れないでしょ?とかタイムマシンがあるなら怪人が暴れる前に倒せばよくない?とかとことん理詰めで考えて立ち上げたけど 現場が動き出して以降もすごくよく出来ててすごい

48 18/09/05(水)02:57:15 No.531181219

調べてみたらコハナさんも引退してた

49 18/09/05(水)02:57:34 No.531181233

>声優のアテレコ芸とバッチリ合ってるイマジン着ぐるみの演技いいよね (とりあえずアドリブでセリフを増やす高岩さん)

50 18/09/05(水)02:57:42 No.531181238

イージャン

51 18/09/05(水)02:57:44 No.531181239

>調べてみたらコハナさんも引退してた マジか…

52 18/09/05(水)02:58:00 No.531181254

>だめだった 今だと笑い話だけど当時の盛り上がりっぷりと熱心すぎるファンのこと考えると笑えねぇ

53 18/09/05(水)02:58:57 No.531181301

ジオウでまた良太郎とモモのタッグが見たいなぁ 今の佐藤健が良太郎やったら若干違和感ありそうな気もするけど見事に演じそうな安心感もある

54 18/09/05(水)02:59:13 No.531181313

>タイムマシンがあるなら怪人が暴れる前に倒せばよくない? イマジンが契約を果たして時間移動しないと過去へ続くチケットが手に入らない だっけ?

55 18/09/05(水)02:59:46 No.531181331

笑い話じゃなくて佐藤健絡みでやっかみうけて引退だからなあ

56 18/09/05(水)03:00:13 No.531181363

戦闘力はそんなに困ってなくて強制的に消される効果とかをひたすら回避するためにパワーアップアイテム手に入れてた印象 まず基点になる特異点からして持ってないと時間改変で問答無用で即死どころか消滅だし

57 18/09/05(水)03:00:17 No.531181368

見終わったら映画も見ようねぇ 最終的にはヒーロー大戦GPと仮面ライダー4号まで見てほしいが そうなると555見なきゃならないからな…

58 18/09/05(水)03:00:19 No.531181370

実際電王は今見返してもむっちゃ面白い 漫才は多いけど基本はシリアスで重いしでも笑えるっていう

59 18/09/05(水)03:00:23 No.531181372

ジオウが電王が絡んでこないとおかしい案件だけど出てくるかな

60 18/09/05(水)03:00:31 No.531181379

>ジオウでまた良太郎とモモのタッグが見たいなぁ 本人呼ばれたがってるし是非とも両ライダーとイマジンには出てほしいよね

61 18/09/05(水)03:00:46 No.531181393

ライナーが凄い好きなんだけど 大体最強フォーム論議でクライマックスに譲られてつらい 憑依ではなく イマジンの力を使う良太郎自身のライダー これって最高の上がりって奴じゃねぇか

62 18/09/05(水)03:00:52 No.531181399

おもちゃ見た瞬間これかっこいい扱いで話展開するの絶対無理だわ ってなっていっそダサい言わせ続けることで視聴者の共感を得てセールに繋げるという

63 18/09/05(水)03:01:06 No.531181413

>ジオウが電王が絡んでこないとおかしい案件だけど出てくるかな OPにいなかったっけ?

64 18/09/05(水)03:01:14 No.531181421

ハナさん美人だったしきっちり演技ハマってたのになあ

65 18/09/05(水)03:01:44 No.531181449

最近の東映は早めにオファーすれば売れっ子でもちゃんと出演させられることを学び始めてるから 信じよう

66 18/09/05(水)03:01:54 No.531181458

ケータロス生み出すくだりはなかなかの感動モノ

67 18/09/05(水)03:02:29 No.531181487

わざわざ電王とディケイドは名指しでなんかあるとは言われてる どのレベルでの扱いかは未知数

68 18/09/05(水)03:02:32 No.531181489

>おもちゃ見た瞬間これかっこいい扱いで話展開するの絶対無理だわ >ってなっていっそダサい言わせ続けることで視聴者の共感を得てセールに繋げるという 良太郎のセンスがダサいので良太郎のイメージから生まれたものは全部ダサいってのは発想の逆転すぎた

69 18/09/05(水)03:02:50 No.531181513

>ライナーが凄い好きなんだけど >大体最強フォーム論議でクライマックスに譲られてつらい 単純な戦闘力でいえばそりゃそうなるだろうけども ずっと弱い弱い言われてた良太郎がとうとう自分の力で立派に戦えるようになったっていう意味じゃ最高の最終フォームだと思う

70 18/09/05(水)03:03:10 No.531181531

>ライナーが凄い好きなんだけど >大体最強フォーム論議でクライマックスに譲られてつらい >イマジンの力を使う良太郎自身のライダー >これって最高の上がりって奴じゃねぇか 俺は最強フォームじゃねえ…最終フォームだ! って所にロマンとアイデンティティ見いだしてるところあるから…

71 18/09/05(水)03:03:14 No.531181534

>デンライナーや特異点や電王自身の設定も凄く秀逸だよね クロノスやお姉ちゃん周りの設定が物悲しくも好きだわ

72 18/09/05(水)03:03:42 No.531181562

>憑依ではなく >イマジンの力を使う良太郎自身のライダー >これって最高の上がりって奴じゃねぇか 思えばクライマックスとライナーの関係性ってグレイトフルとムゲンの関係とちょっと似てるな 全てのイマジンor英雄てんこ盛りと自分だけのフォームで

73 18/09/05(水)03:03:48 No.531181569

>クロノス 桜井侑斗は絶版だ!!!!

74 18/09/05(水)03:03:57 No.531181583

レッツゴーでカメバズーカに破壊されるデンライナー

75 18/09/05(水)03:04:11 No.531181596

今の佐藤健が出るなら虚弱体質も気弱な性格も完全になりを潜めた 物腰は柔らかいけど気は強くて辛辣なこと言って戦闘力も戦意も高いキャラとして出るといいな ジオウしか見てない人が良太郎を勘違いするくらいにしてほしい

76 18/09/05(水)03:04:24 No.531181609

>クロノスやお姉ちゃん周りの設定が物悲しくも好きだわ >クロノス こいつ…記憶が…

77 18/09/05(水)03:04:29 No.531181614

コハナちゃんまだ成人してないんだよな…

78 18/09/05(水)03:05:00 No.531181640

おもちゃが無茶ぶりを要求すればするほど靖子にゃんは光ると思う

79 18/09/05(水)03:05:14 No.531181649

素で間違えて大変恥ずかしい…

80 18/09/05(水)03:05:29 No.531181669

あいつらはもういないからチクショウ! からの軽快な着信音いいよね…

81 18/09/05(水)03:05:36 No.531181677

>ジオウしか見てない人が良太郎を勘違いするくらいにしてほしい 続編の撮影が始まるるろ剣の予行演習に同じくらいのアクションしてもらおうか!

82 18/09/05(水)03:05:57 No.531181701

拡張性の高すぎるデンガッシャーいいよね

83 18/09/05(水)03:06:16 No.531181720

>>クロノスやお姉ちゃん周りの設定が物悲しくも好きだわ >>クロノス >こいつ…記憶が… リセットと切符の影響を同時に受けたか…

84 18/09/05(水)03:06:22 No.531181730

侑斗は変身して戦ってるだけで勝手に絶版になるからな…

85 18/09/05(水)03:06:22 No.531181731

>今の佐藤健 スケジュール調整しやすい映画だけとかならまあ…

86 18/09/05(水)03:06:37 No.531181746

>わざわざ電王とディケイドは名指しでなんかあるとは言われてる >どのレベルでの扱いかは未知数 周年繋がりのディケイドは勿論ジオウと同じ王で時間関係の電王は色々期待しちゃうよね…

87 18/09/05(水)03:06:53 No.531181755

ピアノマンとか恋されるデネブとかで記憶から消える哀しみがわかりやすく伝わってくるのいいよね…

88 18/09/05(水)03:07:11 No.531181774

トッキュウジャーのおもちゃでデンライナー出たのは驚いた

89 18/09/05(水)03:08:11 No.531181827

あのタイミングで中村くんにユウト役が回ってほんとうによかった

90 18/09/05(水)03:08:34 No.531181850

>ピアノマンとか恋されるデネブとかで記憶から消える哀しみがわかりやすく伝わってくるのいいよね… 「適当な記憶ばら撒いて消費すればいいじゃん!」って考えてた視聴者を完璧に黙らせる靖子にゃんには参るね…

91 18/09/05(水)03:09:00 No.531181871

小林脚本特有の湿っぽい部分とコメディ部分がなんかすごく噛み合ってる

92 18/09/05(水)03:09:23 No.531181890

>続編の撮影が始まるるろ剣の予行演習に同じくらいのアクションしてもらおうか! さすがにあのレベルやると良太郎じゃねえ! でも生身モモ憑依鉄パイプ殺陣は見てえ!

93 18/09/05(水)03:09:27 No.531181895

デネブがデンライナー入りする回いいよね

94 18/09/05(水)03:09:33 No.531181904

>拡張性の高すぎるデンガッシャーいいよね おもちゃのソードの刀身以外は完璧

95 18/09/05(水)03:09:41 No.531181909

>拡張性の高すぎるデンガッシャーいいよね ゴーストのガンガンセイバーもだけど変形武器いいよね

96 18/09/05(水)03:10:11 No.531181940

玩具バレのじてんでなんか赤くなって強くなるらしいぞ! からの赤くなるってそういう…ってなったのが懐かしい

97 18/09/05(水)03:10:21 No.531181949

>>続編の撮影が始まるるろ剣の予行演習に同じくらいのアクションしてもらおうか! >さすがにあのレベルやると良太郎じゃねえ! やはりござる口調の剣豪イマジンを憑依させるか…

98 18/09/05(水)03:10:33 No.531181961

>玩具バレのじてんでなんか赤くなって強くなるらしいぞ! >からの赤くなるってそういう…ってなったのが懐かしい 錆びてる…

99 18/09/05(水)03:10:47 No.531181974

デンガッシャーは武器としては一番好きかもしれない 戦闘前にガチャガチャ組み立てて準備するのが好き

100 18/09/05(水)03:11:01 No.531181991

ごめんなさいできるかな?

101 18/09/05(水)03:11:29 No.531182009

ゼロフォーム初変身の記憶が錆び付く演出いいよね よくない…つらい…

102 18/09/05(水)03:12:01 No.531182040

>デネブがデンライナー入りする回いいよね わむのと苦しいのが同時に襲ってきてきついんですけお…

103 18/09/05(水)03:12:13 No.531182050

色変えただけで最強フォームとかだせーよな! …Oh…

104 18/09/05(水)03:12:25 No.531182064

プラットフォームという秀逸すぎる初期姿の名前いいよね…

105 18/09/05(水)03:12:39 No.531182074

記憶ゼロと時間関係でクロノス引っ掛けてゼロノスか…

106 18/09/05(水)03:12:50 No.531182086

しいたけ食べてね

107 18/09/05(水)03:12:52 No.531182089

大丈夫!全部倒した!

108 18/09/05(水)03:13:27 No.531182115

>プラットフォームという秀逸すぎる初期姿の名前いいよね… 頭やわらけえ…ってなった

109 18/09/05(水)03:13:45 No.531182126

最近観たけどお姉ちゃんと桜井さん関係の話かちょっとお辛過ぎない…? 作風の明るさでギリギリ中和できてるけど

110 18/09/05(水)03:13:47 No.531182129

>大丈夫!全部倒した! つえーデネブつえー

111 18/09/05(水)03:13:54 No.531182135

ゆうとをよろしく! あとキャンディーどうぞ!

112 18/09/05(水)03:14:09 No.531182146

変身後に声優を使ってるので後の作品にも後腐れなく出せるってのは強いよね

113 18/09/05(水)03:14:47 No.531182183

電仮面の演出もかなり凝っててよかった でも慣れるまでスタッフハーブキメてね?とも思った

114 18/09/05(水)03:14:58 No.531182192

>最近観たけどお姉ちゃんと桜井さん関係の話かちょっとお辛過ぎない…? >作風の明るさでギリギリ中和できてるけど 出来てるかな…

115 18/09/05(水)03:15:24 No.531182211

>最近観たけどお姉ちゃんと桜井さん関係の話かちょっとお辛過ぎない…? >作風の明るさでギリギリ中和できてるけど 花さんがコハナちゃんになった大人の事情がなんか意味深になるやつ

116 18/09/05(水)03:15:25 No.531182213

>変身後に声優を使ってるので後の作品にも後腐れなく出せるってのは強いよね 近年ベルトがやたらうるさくなったのはこれが大当たりしたせいもあると思う

117 18/09/05(水)03:15:35 No.531182224

ユウトをよろしく…!

118 18/09/05(水)03:15:39 No.531182225

中和できてねえよ! ゼロノス関係はつらさマックスだよ!

119 18/09/05(水)03:15:39 No.531182226

亀は安定して強い印象がある

120 18/09/05(水)03:16:26 No.531182275

良太郎が子孫を残せたのは亀がなんかした結果だと思う

121 18/09/05(水)03:16:34 No.531182280

ピアノのおじさんの話いいよね…

122 18/09/05(水)03:16:37 No.531182283

>近年ベルトがやたらうるさくなったのはこれが大当たりしたせいもあると思う うるさくなったのは次のウィザードのせいだと思う

123 18/09/05(水)03:16:39 No.531182285

>>最近観たけどお姉ちゃんと桜井さん関係の話かちょっとお辛過ぎない…? >>作風の明るさでギリギリ中和できてるけど >出来てるかな… 子供は戦闘見て声優ファンはコントを楽しむ おっさんは靖子の設定見て引く

124 18/09/05(水)03:16:40 No.531182287

亀は自分よりリーチの長い相手にはからっきしだったけどな

125 18/09/05(水)03:17:17 No.531182323

>うるさくなったのは次のウィザードのせいだと思う 次はキバだよ!?

126 18/09/05(水)03:17:17 No.531182324

はじめてスーツアクターを意識した作品

127 18/09/05(水)03:17:21 No.531182327

亀は引き際完璧だからめったに戦績汚さないんだよアイツ

128 18/09/05(水)03:17:50 No.531182355

>亀は安定して強い印象がある ゴリ押し派のモモリュウが戦績ピンキリで技巧派のウラキンが比較的安定してるのうまいなぁと思う

129 18/09/05(水)03:17:51 No.531182356

キンタロスいいよね…

130 18/09/05(水)03:17:54 No.531182359

だが亀が蹴ると敵が暴走する

131 18/09/05(水)03:17:59 No.531182362

>>うるさくなったのは次のウィザードのせいだと思う >次はキバだよ!? 数年単位で飛んでる…

132 18/09/05(水)03:18:06 No.531182373

>亀は自分よりリーチの長い相手にはからっきしだったけどな ロッドフォームは殺陣がクレバーすぎてたまらない 頭上で竿一回転させて足払いするの大好き

133 18/09/05(水)03:18:14 No.531182385

最終回で良太郎悠斗と感情が完全にシンクロした奴も多いはず あんな演出ずりいよ!そらイマジンに飛びつくわ!

134 18/09/05(水)03:18:42 No.531182423

心が強すぎる主人公

135 18/09/05(水)03:18:59 No.531182435

>うるさくなったのは次のウィザードのせいだと思う 次がウィザードなのはフォーゼで一番最初にうるさかったのはオーズだよ! 主にスーパータトバが

136 18/09/05(水)03:19:16 No.531182452

ライダーキック使うのがロッドなのがいい

137 18/09/05(水)03:19:41 No.531182471

昔はWのマダオボイスも超やかましい扱いだったんだぞ!

138 18/09/05(水)03:19:50 No.531182484

ジオウにどれだけ出れるか

139 18/09/05(水)03:19:53 No.531182488

ねえ 今見るとマナちゃんの格好エロ過ぎない? しかもおっぱいおっきくない?

140 18/09/05(水)03:19:57 No.531182494

>最終回で良太郎悠斗と感情が完全にシンクロした奴も多いはず >あんな演出ずりいよ!そらイマジンに飛びつくわ! (ドッキリ大成功)

141 18/09/05(水)03:20:08 No.531182513

電王とオーズでベルトうるせぇレベルが上がっていってる気がする

142 18/09/05(水)03:20:13 No.531182515

>>>うるさくなったのは次のウィザードのせいだと思う >>次はキバだよ!? >数年単位で飛んでる… チケットで時を超えてしまったようだな…

143 18/09/05(水)03:20:19 No.531182518

ディケイドライバーでも相当ノリがよくてうるせえ扱いだったよな

144 18/09/05(水)03:20:56 No.531182557

コンサート行ってみたかったな リアルタイムでハマりたかった

145 18/09/05(水)03:21:03 No.531182565

G3とかロッドの正統派青ライダーデザイン好き 思えばソードよりもアックスの方がなかなか攻めたデザインしてるな

146 18/09/05(水)03:21:30 No.531182588

当時ヒーローショーのスーアクのバイトしてたけど ソードフォームのエミュが過去一難しくてつらあじだった

147 18/09/05(水)03:21:31 No.531182590

キバも杉田がうるさいっちゃあうるさい

148 18/09/05(水)03:21:37 No.531182599

>最終回で良太郎悠斗と感情が完全にシンクロした奴も多いはず >あんな演出ずりいよ!そらイマジンに飛びつくわ! 公式ホームページの次回予告担当イマジンが元気でちょっと泣いたぞ俺 あいつの顔も一度くらい見たかったな…

149 18/09/05(水)03:22:25 No.531182643

>ライダーキック使うのがロッドなのがいい 映画鬼ヶ島で本丸に突っ込んでゴルドラに「よう大将…もう後がねえなぁ?」と啖呵切ってからの一瞬にらみ合ってからの三連ソードライダーキックいいよね…

150 18/09/05(水)03:22:28 No.531182648

>キバも杉田がうるさいっちゃあうるさい キバットよりも石田ツロットがなかなか喧しかったな

151 18/09/05(水)03:22:48 No.531182662

>当時ヒーローショーのスーアクのバイトしてたけど >ソードフォームのエミュが過去一難しくてつらあじだった 常にワタワタ動いてないとすぐ違和感出そうだもんな…

152 18/09/05(水)03:23:11 No.531182698

キバはベルトも強化アイテムも生物だから流されてた部分あると思うわ

153 18/09/05(水)03:23:13 No.531182700

>ディケイドライバーでも相当ノリがよくてうるせえ扱いだったよな あんのアホ共っ…!!

154 18/09/05(水)03:24:00 No.531182739

モモは基本チンピラムーブだしな…

155 18/09/05(水)03:24:03 No.531182743

>昔はWのマダオボイスも超やかましい扱いだったんだぞ! プリズムビッカーとかエターナルとかの連続メモリ起動音喧しくていいよね

156 18/09/05(水)03:24:24 No.531182760

戦いってのはなぁ!ノリが良い方が勝つんだよ! ってセリフがシンプルに好き

157 18/09/05(水)03:24:57 No.531182781

「カニが飛ぶなァ!!」でハマった

158 18/09/05(水)03:25:24 No.531182803

クライマックスフォームエミュとかも大変だったろうな…

159 18/09/05(水)03:25:47 No.531182828

>常にワタワタ動いてないとすぐ違和感出そうだもんな… 斬りかかるの我慢できない感じで細かく足踏みして手首で剣先ちょこちょこ振って フォロースルーを一切考えずに振らなきゃいけないから実に体に悪かったよ…

160 18/09/05(水)03:26:16 No.531182848

ずっと味方でいてくれたデネブ帰ってきたらそりゃ泣くわ 演者も感極まって泣くし見てる方も泣く

161 18/09/05(水)03:26:32 No.531182869

>モモは基本チンピラムーブだしな… 肩ぐるぐる回す デンガッシャーソードは切っ先を細かく揺らしながら斬りと突きを織り交ぜる 斬り合いの途中でも容赦なく蹴り倒しにかかる 完全チンピラです

162 18/09/05(水)03:26:46 No.531182881

イマジンverのOP最初は驚いたけど終盤の展開もあって今だとすごい好きだよ

163 18/09/05(水)03:27:34 No.531182927

キンちゃんの演歌好き

164 18/09/05(水)03:27:42 No.531182937

素のイマジン体はともかく着ぐるみ状態でも だれがだれだかわかる演技ぢからには腹筋を持ってかれた

165 18/09/05(水)03:28:33 No.531182984

>斬りかかるの我慢できない感じで細かく足踏みして手首で剣先ちょこちょこ振って モモちゃん常にやってたなーそれ 型にはまらない殺陣のキャラは難しそう

166 18/09/05(水)03:28:42 No.531182996

>イマジンverのOP最初は驚いたけど終盤の展開もあって今だとすごい好きだよ あのPV出た時のここでの反響は凄まじいものがあった と言うか最後まで笑わしにかかってたよあのPV

167 18/09/05(水)03:29:54 No.531183061

>クライマックスフォームエミュとかも大変だったろうな… うちでは一番うまいおっさんが死にそうになりながらリュウタのステップ練習してた

168 18/09/05(水)03:30:33 No.531183101

スーアクバイト「」多いな…

169 18/09/05(水)03:30:42 No.531183106

細かいとこだとOPの四隅イマジンダンスが モモだけ最後スゥーって立ち姿になるの好きよ

170 18/09/05(水)03:31:36 No.531183149

>キンちゃんの演歌好き 何気に変化球ダブアクの中では一番基本メロディに忠実なんだよねあれ

171 18/09/05(水)03:31:58 No.531183165

スーアクに注目が集まるようになったのもここからかな それ以前はコアなファンだけって感じで

172 18/09/05(水)03:32:06 No.531183169

>型にはまらない殺陣のキャラは難しそう ジョーカーが最高に楽しかったのを覚えてる ぶん殴った後にバランス崩すエミュにひたすらこだわってた

173 18/09/05(水)03:32:16 No.531183173

デネブが終始お母さんでいいよね その分ユウトのこと忘れてしまう回が辛過ぎる

174 18/09/05(水)03:32:49 No.531183200

>細かいとこだとOPの四隅イマジンダンスが >モモだけ最後スゥーって立ち姿になるの好きよ 最後に指さすのがいつもギリギリになるウラいいよね…

175 18/09/05(水)03:33:09 No.531183216

>スーアクに注目が集まるようになったのもここからかな >それ以前はコアなファンだけって感じで クライマックスフォームはちょっとすごすぎたから…

176 18/09/05(水)03:33:54 No.531183258

デネブはお母さんなのに俺口調なのがなんか良い

177 18/09/05(水)03:34:45 No.531183295

スーアク「」のエピソード面白いな 若くて体動いて時間余ってる頃にやっときゃよかった

178 18/09/05(水)03:34:53 No.531183305

>スーアクに注目が集まるようになったのもここからかな >それ以前はコアなファンだけって感じで 同年のゲキレンで宙返りに失敗して背中をしたたかに打ち付けてその後の演技が全く出来なくなるのがつべに上がったの見たけどひどいよねあれ…

179 18/09/05(水)03:35:04 No.531183313

良太郎にキャパオーバー疑惑が出た時に最初に出ていこうとするキンタロス 終盤でも最初に動くのが泣ける

180 18/09/05(水)03:36:17 No.531183379

>良太郎にキャパオーバー疑惑が出た時に最初に出ていこうとするキンタロス >終盤でも最初に動くのが泣ける もともと別人に憑依してて消えそうなところを拾われた格好だからな…

181 18/09/05(水)03:36:55 No.531183409

普通に一番大人だからな金ちゃんは

182 18/09/05(水)03:36:56 No.531183411

>同年のゲキレンで宙返りに失敗して背中をしたたかに打ち付けてその後の演技が全く出来なくなるのがつべに上がったの見たけどひどいよねあれ… あれは本当に地獄すぎる… アクロバットやめて殺陣と立ち回りで盛り上げようね…ってなるなった

183 18/09/05(水)03:37:06 No.531183421

やべえまた見たくなってきた

184 18/09/05(水)03:37:08 No.531183423

終電カードゼロで曇り終わったと思ったら 悲劇の復活を果たすとはね…

185 18/09/05(水)03:37:25 No.531183445

普段はお母さんで戦闘ではお父さんで声がほうちゅうなドジっ子

186 18/09/05(水)03:37:27 No.531183446

キンタロスだけは良太郎のデザインじゃなくてモモタロスはようしょうきにモモタロスと出会ったのがあの見た目になった理由でいいんだよね? 亀と竜は何か理由あったかな

187 18/09/05(水)03:37:44 No.531183456

>ジョーカーが最高に楽しかったのを覚えてる >ぶん殴った後にバランス崩すエミュにひたすらこだわってた ジョーカーは色んな意味で楽しそうだな 所作がいちいちカッコつけだし

188 18/09/05(水)03:39:39 No.531183537

ベルトの出所はいまだに謎

189 18/09/05(水)03:40:06 No.531183557

この頃から不動の高岩さんを除いてスーアクさん達も代替わりしてきたな デネブオッシー引退は驚いた

190 18/09/05(水)03:40:29 No.531183567

昨日までの記憶すべて 必要と分かる日が来るはず

191 18/09/05(水)03:41:09 No.531183605

>ベルトの出所はいまだに謎 電王世界はベルトとか時の列車とかターミナルとかその辺はだいぶ有耶無耶のままだよね…

192 18/09/05(水)03:41:50 No.531183633

高岩さんキレ明らかに悪くなってるしいい加減退いた方がいいんじゃねえかって最近は… ビルドの四人揃ってキックの時目に見えて一番ヘタってたもん

193 18/09/05(水)03:42:08 No.531183642

>この頃から不動の高岩さんを除いてスーアクさん達も代替わりしてきたな >デネブオッシー引退は驚いた 最近の高岩さんは筋肉の鎧っぷりがすごいよね

194 18/09/05(水)03:42:40 No.531183666

opのハナさんのケーキは何だったんだろ

195 18/09/05(水)03:43:08 No.531183688

ゼロノスの変身待機音いいよね 切ない

196 18/09/05(水)03:43:15 No.531183690

>ビルドの四人揃ってキックの時目に見えて一番ヘタってたもん あれは一人だけスーツクソ重いのもあるから…

197 18/09/05(水)03:43:46 No.531183709

高岩さんより動ける人はかなりいるけど高岩さん並みに演技できる人がな…

198 18/09/05(水)03:44:26 No.531183739

ずっと若手のイメージあったナベジュンももう30半ばだしな

199 18/09/05(水)03:44:34 No.531183746

それこそ電王みたいなので必須だからね… まあそれにしたって本当にそろそろ代替わりしないといけないんだろうけど

200 18/09/05(水)03:44:42 No.531183757

高岩さんは電王で演技の引き出し増やしまくったからね あれで積んだ経験値を上回れる人はそうそうやってこない

201 18/09/05(水)03:44:54 No.531183765

やっぱウィザード方式バンバンやるべきでは?

202 18/09/05(水)03:45:24 No.531183786

どっちかと言うとポジション的には悪役だけど エボルトのアクターしてた人スゲエなって最近ちょっと気になってる

203 18/09/05(水)03:46:10 No.531183807

ライダーってウルトラとか戦隊と違って若手のアクター育成してる印象ないなぁ

204 18/09/05(水)03:46:39 No.531183832

コハナの人と子太郎の人はいてももう主役面子の成長後として出れないのがつらい

205 18/09/05(水)03:47:15 No.531183852

若手が少ないだけにブロスの人の件が痛い…

206 18/09/05(水)03:47:16 No.531183855

永徳さんとか一時期退いてたけど復帰したな 一期の二号が伊藤さんなら二期の二号と言えばあの人のイメージ

207 18/09/05(水)03:48:11 No.531183884

ウルトラは大事に大事に育成してるよね

208 18/09/05(水)03:48:54 No.531183912

元々薄給かつ危険を伴うこの界隈でアギトから(途中響鬼で抜けたとは言え)ずっと主役貼れてきてる高岩さんがおかしいだけだよ

209 18/09/05(水)03:49:25 No.531183936

ライダーは戦隊で経験積んだ人が配属されてくるイメージ

210 18/09/05(水)03:49:42 No.531183944

電王だから強引になんとかなったけど途中でヒロイン役が降板ってシャレにならない事態だこれ… 戦隊ならスーツ着たまま葬式とかで何とかできるけど

211 18/09/05(水)03:49:44 No.531183948

この時間からダブルアクションが聞きたくなった

212 18/09/05(水)03:49:51 No.531183954

>どっちかと言うとポジション的には悪役だけど >エボルトのアクターしてた人スゲエなって最近ちょっと気になってる スタークと同じ人が続投してるんだっけ? パラドも同じ人らしいし期待の星だな

213 18/09/05(水)03:50:21 No.531183972

>ライダーは戦隊で経験積んだ人が配属されてくるイメージ 高岩さん自体戦隊上がりやからな オッシーみたいに一時期ライダーのサブやってて戦隊メインに戻ってきたパターンもあるけど

214 18/09/05(水)03:50:22 No.531183973

>永徳さんとか一時期退いてたけど復帰したな ディエンドの人だっけ

215 18/09/05(水)03:51:05 No.531184000

昔と比べて色々進化もしてるからライダーのスーツはもう少し動きやすさと視界をどうにかしても良いと思う…薄目開けてるより酷い視界ってなんだよ!

216 18/09/05(水)03:51:36 No.531184022

自衛隊上がりに見えて納得しかけた

217 18/09/05(水)03:51:59 No.531184034

ジオウで丁度キリいいし 高岩さんはいい加減後進に回した方が色んな意味で良いと思うよ

218 18/09/05(水)03:52:21 No.531184047

そういや高岩さんニンジャレッドだったな

219 18/09/05(水)03:52:55 No.531184073

交代してもそれの代わり努めれる人何人いるんだろう…

220 18/09/05(水)03:53:05 No.531184082

>エボルトのアクターしてた人スゲエなって最近ちょっと気になってる ミル貝見たらウヴァさんもやってるんだな まだ30だしこれから楽しみ

221 18/09/05(水)03:53:47 No.531184113

>スタークと同じ人が続投してるんだっけ? >パラドも同じ人らしいし期待の星だな つってももう30だけどな岡田さん ライダーでの最初の名有りはオーズのウヴァさんだったらしい そっからグレムリンとかグリドンとか蛮野とかやってきてるね

222 18/09/05(水)03:53:55 No.531184120

>昔と比べて色々進化もしてるからライダーのスーツはもう少し動きやすさと視界をどうにかしても良いと思う…薄目開けてるより酷い視界ってなんだよ! 全面マジックミラーで視界抜群のウィザードは 顔面が焼ける暑さだったそうです

223 18/09/05(水)03:53:59 No.531184127

そういえばTVシリーズ後半の高岩さんじゃなくなった後入ってるアクターさんとかって調べる方法あるの?

224 18/09/05(水)03:54:36 No.531184153

>交代してもそれの代わり努めれる人何人いるんだろう… 冬映画みたいな客演だと一代前のライダーはおおむねナベジュンがやってる気がする

225 18/09/05(水)03:54:50 No.531184163

>全面マジックミラーで視界抜群のウィザードは >顔面が焼ける暑さだったそうです 進むも戻るも地獄だ…

226 18/09/05(水)03:54:55 No.531184170

縦軸で回転して飛んでく上に穿孔するわけじゃなくて薙ぎ切る必殺技とか他に見たことない過ぎる

227 18/09/05(水)03:55:05 No.531184182

名前わかんないけどメズールのアクターさんが好き 出世したよねぇ

228 18/09/05(水)03:56:00 [アクセルトライアル] No.531184224

凄く動きやすいよ ほめて

229 18/09/05(水)03:56:24 No.531184240

演技は関係ないんだけど 平ジェネファイナルのフォーゼの首周りの違和感がすごかった

230 18/09/05(水)03:56:38 No.531184248

>若手が少ないだけにブロスの人の件が痛い… ググった マジかよこれ

231 18/09/05(水)03:57:53 No.531184288

若手のままじゃ食っていけないからしょうがない

232 18/09/05(水)03:58:13 No.531184299

>平ジェネファイナルのフォーゼの首周りの違和感がすごかった たまにそういうの気になるよね 自分はドラゴンナイトのときにそうなった

233 18/09/05(水)03:59:54 No.531184368

今も昔もスタントマンは命がけなんだなぁ

234 18/09/05(水)04:02:15 No.531184457

>>スタークと同じ人が続投してるんだっけ? >>パラドも同じ人らしいし期待の星だな >つってももう30だけどな岡田さん >ライダーでの最初の名有りはオーズのウヴァさんだったらしい >そっからグレムリンとかグリドンとか蛮野とかやってきてるね グリドンだけ浮きすぎててダメだった

235 18/09/05(水)04:02:22 No.531184463

>今も昔もスタントマンは命がけなんだなぁ ではこうしましょう アクションシーンは全部役者さんが行う

236 18/09/05(水)04:02:59 No.531184489

エボルトの人は仕草が上手だよね 舞台俳優みたい

237 18/09/05(水)04:03:24 No.531184507

>アクションシーンは全部役者さんが行う オイオイオイ 2号ライダーの誕生だわ

238 18/09/05(水)04:04:04 No.531184524

祝え!二号ライダーの誕生を!

239 18/09/05(水)04:06:12 No.531184595

ちょっと前にwebmでネタにされてた龍騎の「俺はそれを望んでいる」云々のサバイブ初登場の掛け合いとか 本当にカッコいいシーンなんだけど裏話聞いてドン引きしたよ俺 と言うか本当に良く持ったな…

240 18/09/05(水)04:06:39 [藤岡弘、] No.531184614

それ以上いけない

241 18/09/05(水)04:06:59 No.531184623

あの煙突にライダーを立たせたいなぁ…

242 18/09/05(水)04:07:18 No.531184638

佐藤健はスーツアクションすらそれなりにできそう 中村くんは…(手を引かれて歩くゼロノスを思い出しながら)

243 18/09/05(水)04:07:33 No.531184650

CGで炎作ってもどうしても安っぽくなっちゃうし予算もきついからね… 実際に燃やすね…

244 18/09/05(水)04:09:34 No.531184733

>CGで炎作ってもどうしても安っぽくなっちゃうし予算もきついからね… >実際に燃やすね… 2002年当時のCGは確かにしょぼいから分からん事もない ないけどさぁ…!

245 18/09/05(水)04:09:54 No.531184750

平成初期のもやしたれの精神好き 昭和だと爆発させたれになるんだろうか

246 18/09/05(水)04:10:39 No.531184788

>平成初期のもやしたれの精神好き >昭和だと爆発させたれになるんだろうか (登場シーンの見栄の為にクソ高い煙突に昇らされるV3)

247 18/09/05(水)04:11:11 No.531184813

爆発がトラウマになって降板になったビーファイターの女性の人とかいたよね

248 18/09/05(水)04:11:36 No.531184831

教会が燃えてる…

249 18/09/05(水)04:13:02 No.531184890

>爆発がトラウマになって降板になったビーファイターの女性の人とかいたよね あれそんな理由だったんだ…

250 18/09/05(水)04:13:29 No.531184911

よくあんなにカッコ良く燃やせるよなぁ

251 18/09/05(水)04:14:10 No.531184934

>クソ高い煙突 人形と分かっててもヒュッとする https://www.youtube.com/watch?v=mreF3pQP_j4#t=96s

252 18/09/05(水)04:14:53 No.531184962

ゴーストも最初はフード被ったままの予定だったけど 何も見えない上にクソ熱いからせめてフードは取らせて欲しいって要望があったからフード脱いだ

253 18/09/05(水)04:16:19 No.531185023

フード被ってると音も聞こえにくそうだしな… フード脱ぐ動作カッコ良かったから結果的には良かったと思うけど

254 18/09/05(水)04:17:52 No.531185090

そもそもフードで呼吸穴が塞がれるんじゃないっけ…?

255 18/09/05(水)04:18:05 No.531185100

平成初期はまだ昭和の香りが残ってたんだなぁ

256 18/09/05(水)04:19:16 No.531185137

>そもそもフードで呼吸穴が塞がれるんじゃないっけ…? それフード脱がない英雄パーカーだとヤバいのでは?

257 18/09/05(水)04:21:22 No.531185210

鈴村が言っていた健くんと高岩さんとイマジン体のアクターさんに声優で4人がかりで演じて作られているイマジンというキャラクターっていうのがいいよね

258 18/09/05(水)04:22:12 No.531185235

電王もライダーの役者さん二人の性格が役と真逆だったね

259 18/09/05(水)04:24:46 No.531185331

>鈴村が言っていた健くんと高岩さんとイマジン体のアクターさんに声優で4人がかりで演じて作られているイマジンというキャラクターっていうのがいいよね 最近だとエボルトでも「前川さんと金尾さんと岡田さんの三人であのキャラは作り上げたんだ」ってあった 上手く息が合うからこそああいう強烈なキャラってのは生まれるもんなんだなって

260 18/09/05(水)04:32:43 No.531185592

スーアクの話が上がってたから横山さん今何出てるんだろうと思って調べたらジオウにもチラッと出てるみたいで驚いた

261 18/09/05(水)04:39:04 No.531185777

タロスのアクターと声優が何故か 雰囲気が似ている同士だったのは面白かった 関さんは一見温和だけど高岩さん同様に さら電で無茶してまで電王にかける職人気質だし

262 18/09/05(水)04:50:22 No.531186067

最近のスーアクだと縄田さんいいよね ゲンムの演技もよかったし細身でスタイルいいし というか細すぎて心配になる

263 18/09/05(水)04:50:29 No.531186072

距離離れてるとは言えコハナちゃんに爆破アクションさせるようなとこだからな東映は...

264 18/09/05(水)04:50:57 No.531186085

モモ達が着ぐるみ着て店に来た時はそれでいいんだ…と思った 店内でのコントには笑わせられた

265 18/09/05(水)05:02:25 No.531186352

ウィザードは顔熱い代りに視界と動きやすさが抜群で高岩さん絶賛してなかったっけ

266 18/09/05(水)05:03:59 No.531186400

>高岩さんより動ける人はかなりいるけど高岩さん並みに演技できる人がな… ビルドのラスト2回代打で入ってた人がもう少し成長してくれれば言うことなしになる気はする

267 18/09/05(水)05:11:41 No.531186579

>opのハナさんのケーキは何だったんだろ (愛理さんの娘として)誕生しなかったor奪われた暗喩だと思う

268 18/09/05(水)05:15:05 No.531186877

>ビルドのラスト2回代打で入ってた人がもう少し成長してくれれば言うことなしになる気はする 終盤の主役ライダーは毎回高岩さんから変わるけどみんないい動きするよね 去年のエグゼイドのガシャコンソードぶん回しとか好きだった

269 18/09/05(水)05:17:06 No.531186964

>去年のエグゼイドのガシャコンソードぶん回しとか好きだった あの腰しっかり落ち着けて体重かかった斬りかかりよかったね

270 18/09/05(水)05:19:15 No.531187043

そうです、良ちゃんです!

271 18/09/05(水)05:27:48 No.531187336

ゼロノスの設定とかネタバレくらってから見たけど なんでそんなことになったかの顛末がとにかく面白くて気にならなかった 良太郎が本人の意思関係なく自体に巻き込まれすぎてる…

↑Top