18/09/04(火)23:36:56 久し振... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/04(火)23:36:56 No.531146162
久し振りに食べたんだけどやっぱりよく出来てるねこれ ご飯が足りないかな?ってくらいおかずは十分入ってるんだけど 最後にもうちょっとしゅうまい食べたいなって思わせてくれる
1 18/09/04(火)23:38:51 No.531146685
無知で申し訳ない なんでこれご飯区切られてるの?
2 18/09/04(火)23:39:38 No.531146904
シウマイ榛名
3 18/09/04(火)23:40:21 No.531147093
>なんでこれご飯区切られてるの? ご飯が硬いので取りやすくするために 食べた事ないなら恐らく想像の5倍くらいご飯硬いよ
4 18/09/04(火)23:40:26 No.531147123
>なんでこれご飯区切られてるの? ペース配分の計画が立てやすいだろう
5 18/09/04(火)23:41:21 No.531147350
全部1.5倍のメガシウマイだと多すぎる…
6 18/09/04(火)23:41:23 No.531147358
一度食べてみたいが新幹線とか乗らないからな…
7 18/09/04(火)23:41:27 No.531147377
値上げしてたの知らなかった
8 18/09/04(火)23:41:45 No.531147469
>食べた事ないなら恐らく想像の5倍くらいご飯硬いよ マジか…
9 18/09/04(火)23:41:45 No.531147471
>一度食べてみたいが新幹線とか乗らないからな… 近くのデパ地下にない?
10 18/09/04(火)23:42:22 No.531147617
これのたけのこ大好き 合間合間に挟むの最高だよ
11 18/09/04(火)23:42:50 No.531147723
筍で御飯が進みすぎる…
12 18/09/04(火)23:43:01 No.531147780
でもこの硬くて噛み応えのあるご飯がクセになるんですよ
13 18/09/04(火)23:43:04 No.531147786
え?これ新幹線とか乗らなくても有るよね 俺買ったの新宿駅の改札入ってすぐの所だし…
14 18/09/04(火)23:43:31 No.531147891
>>一度食べてみたいが新幹線とか乗らないからな… >近くのデパ地下にない? 駅弁フェアの時覗いてみたけどなかった… 蛸壺に入った弁当は美味しかった
15 18/09/04(火)23:44:02 No.531148039
どこかでよくみる弁当だ
16 18/09/04(火)23:44:04 No.531148047
>近くのデパ地下にない? >近くにデパ地下がない
17 18/09/04(火)23:45:53 No.531148551
>>近くのデパ地下にない? >>近くにデパ地下がない 立川いこ?ね?
18 18/09/04(火)23:46:34 No.531148720
昆布と紅ショウガを食べるタイミングがわからねぇ
19 18/09/04(火)23:46:39 No.531148749
駅弁のご飯ってスレ画に限らずだいたいこうじゃないの 固さも
20 18/09/04(火)23:47:11 No.531148896
>近くに地下がない
21 18/09/04(火)23:48:53 No.531149319
今はコンビニ弁当が凄く発達したから固く思えるけど 駅弁はこれで普通というかこれでも柔らかかった
22 18/09/04(火)23:49:14 No.531149403
ちゃんと蒸してあるご飯は少ないよ 大体普通に炊いたやつ
23 18/09/04(火)23:50:26 No.531149714
冷めた硬さじゃなくてもち米系の硬さなんだよな 種類が違う
24 18/09/04(火)23:50:40 No.531149780
これのごはん好き
25 18/09/04(火)23:51:19 No.531149944
これ買うのは大抵帰宅時なので 軍師がやってたみたいにつまみにしつつ…って食い方ができないのが残念
26 18/09/04(火)23:51:22 No.531149952
あんずはいらない 繰り返すあんずはいらない
27 18/09/04(火)23:51:58 No.531150091
あんずは最初に食って無かったことにする
28 18/09/04(火)23:53:20 No.531150463
シウマイ弁当というにはあまりにも他のおかずが強すぎる
29 18/09/04(火)23:53:25 No.531150492
醤油が付いてるのが嬉しい
30 18/09/04(火)23:53:39 No.531150563
はぁー? あんずのよさがわからないとかガキかよ
31 18/09/04(火)23:54:42 No.531150855
>シウマイ弁当というにはあまりにも他のおかずが強すぎる ご飯足りないよね…
32 18/09/04(火)23:55:58 No.531151198
名前はシウマイ弁当だけどおかずの主役はタケノコだよね
33 18/09/04(火)23:56:23 No.531151309
いやあんずは要るだろ 要るけどレンチンするとき一々取り出すのがめどくなってきたので 最近はもうホットあんずで食べてる
34 18/09/04(火)23:56:24 No.531151313
タケノコ美味しいけど前より甘くなってない?
35 18/09/04(火)23:56:32 No.531151351
810円は旅でもない限りちょっと怯む… 750円くらいにならないかな
36 18/09/04(火)23:56:35 No.531151365
>あんずはいらない >繰り返すあんずはいらない 最初に食ってなかったことにする戦法だ
37 18/09/04(火)23:56:51 No.531151428
あんずにケチをつけるつもりはないけど デザートがなぜあんず?とは思う
38 18/09/04(火)23:57:06 No.531151486
このなんか端っこの昆布と紅ショウガの存在が地味にありがたい…
39 18/09/04(火)23:57:11 No.531151507
駅弁レンチンするの珍しいな
40 18/09/04(火)23:57:18 No.531151548
>810円は旅でもない限りちょっと怯む… >750円くらいにならないかな いま860円なんですよ…
41 18/09/04(火)23:57:52 No.531151702
>デザートがなぜあんず?とは思う あんず派だけどそう言われると答えに窮する… でもドライフルーツのあんずとしてみても一級品にうまいんですよアレ…単品売りしないかな…
42 18/09/04(火)23:59:07 No.531152015
一度食ってみたいなあとずっと思ってるけど他に選択肢あったら他に行っちゃうくらいの駅弁
43 18/09/04(火)23:59:10 No.531152024
こんなタケノコいる?ってなる いやうれしいけど
44 18/09/04(火)23:59:54 No.531152231
タケノコとマグロが本体だと思ってる いや焼売と唐揚げもうまいんだけどね
45 18/09/05(水)00:00:09 No.531152308
東京駅で駅弁買おうとするとそれでも安い方なんだよな… 1300円のとかあるし
46 18/09/05(水)00:00:56 No.531152544
>タケノコとマグロが本体だと思ってる >いや焼売と唐揚げもうまいんだけどね 卵焼きが一番美味くね?
47 18/09/05(水)00:01:03 No.531152567
Jリーグでアウェーの旅ではいつも食べてた 700円台だった気がしたのに…
48 18/09/05(水)00:01:06 No.531152578
そういやあんずゼリーも売ってたっけ 杏になんか縁があったのかな
49 18/09/05(水)00:01:28 No.531152686
力石戦法でアンズ先に食うと後のおかずが全部フルーティーな風味になっちゃう…
50 18/09/05(水)00:01:44 No.531152752
紅ショウガって何に使うの?
51 18/09/05(水)00:02:05 No.531152819
>いま860円なんですよ… トッピング全乗せラーメン食えるな… まあ駅弁はコスパ求めるもんじゃないけどさ
52 18/09/05(水)00:02:05 No.531152820
>紅ショウガって何に使うの? リセット
53 18/09/05(水)00:02:55 No.531153020
ビールのアテとして実に素晴らしい構成だ なんなら余った醤油を米にかければそれ自体がつまみにもなるぐらい
54 18/09/05(水)00:03:21 No.531153118
スレ画が出る度にに俺は言う 東京駅地下街のシウマイバル行こうぜ
55 18/09/05(水)00:03:33 No.531153171
これで高いってんなら駅近くのコンビニでおにぎりとか弁当買ってけばいいと思う
56 18/09/05(水)00:03:34 No.531153174
旅行のときは必ずたべるな…
57 18/09/05(水)00:03:41 No.531153191
>700円台だった気がしたのに… 最近は材料価格高騰が激しく…
58 18/09/05(水)00:04:18 No.531153329
いいかい?シウマイの上にカラシで丸を書くんだ そしてその中に醤油を垂らせば醤油が底に垂れて他の具を侵食しない
59 18/09/05(水)00:04:59 No.531153468
酒のおつまみに買っていくサラリーマン多いよね普通に
60 18/09/05(水)00:05:20 No.531153538
子供の頃はアンズって甘いものがしょっぱいものに隣り合ってるのが許せなかったなあ
61 18/09/05(水)00:05:24 No.531153558
そんなにご飯硬いかな…揺れる車内を想定して箸で取りやすくしてるだけかと思ってたけど 少なくとも俺はそんな硬いやつに当たったことはない
62 18/09/05(水)00:05:28 No.531153572
思った以上にたけのこの量があった
63 18/09/05(水)00:05:31 No.531153582
タケノコだけでも売ってたりするのかな 家でも食べたい
64 18/09/05(水)00:05:57 No.531153675
アンズがすっぱくて思ってたのとちがった…
65 18/09/05(水)00:06:16 No.531153738
>そんなにご飯硬いかな…揺れる車内を想定して箸で取りやすくしてるだけかと思ってたけど >少なくとも俺はそんな硬いやつに当たったことはない 一度1口目のご飯取ろうとして箸を折って途方に暮れたことがある
66 18/09/05(水)00:06:27 No.531153786
>いいかい?シウマイの上にカラシで丸を書くんだ >そしてその中に醤油を垂らせば醤油が底に垂れて他の具を侵食しない 老師…!
67 18/09/05(水)00:07:17 No.531153998
ずっとシウマイにクレーター作ってたわ
68 18/09/05(水)00:07:23 No.531154014
言うほど飯もガチガチではないけど箸はよく破壊される
69 18/09/05(水)00:08:07 No.531154198
硬いっていうかもっちもっちしてるよね米 時間がたっても美味しく食べられるように米蒸してるんだってね
70 18/09/05(水)00:08:15 No.531154232
>一度1口目のご飯取ろうとして箸を折って途方に暮れたことがある なそ にん
71 18/09/05(水)00:08:19 No.531154251
折る人は一つの俵を一口で食おうとしてるの…?
72 18/09/05(水)00:08:49 No.531154377
>そしてその中に醤油を垂らせば醤油が底に垂れて他の具を侵食しない もっとも他の具も味付け的に醤油かかって問題ないんですけどね(あんずを除く)
73 18/09/05(水)00:09:18 No.531154515
たまに東京に出た時は必ず食べる弁当だ いいなあ都会の人はいつでも旨い弁当が食べられて…
74 18/09/05(水)00:09:24 No.531154547
もろい箸に当たると普通に折れるよ
75 18/09/05(水)00:10:00 No.531154680
>時間がたっても美味しく食べられるように米蒸してるんだってね なんか食感が不思議だと思ってたけどそういうことか…!
76 18/09/05(水)00:10:44 No.531154879
初めて食べたときシュウマイの中にグリーンピースが埋め込まれてるのが衝撃だった
77 18/09/05(水)00:12:43 No.531155376
ほっともっととかの竹箸は良いんだけど 木箸はハズレ引くとほんとひん曲がる
78 18/09/05(水)00:12:50 No.531155405
東京駅ではスレ画か深川めし弁当かでいつも迷う
79 18/09/05(水)00:13:07 No.531155466
ご飯が凄く美味い 毎日これが出てきたらしんどいかもしれないけど
80 18/09/05(水)00:13:11 No.531155480
今も県内と東京の一部以外は弁当箱プラなの?
81 18/09/05(水)00:13:14 No.531155490
木目の問題なのかねアレ
82 18/09/05(水)00:13:17 No.531155503
正直に答えてくれ あんずいる?
83 18/09/05(水)00:13:28 No.531155553
>無知で申し訳ない >なんでこれご飯区切られてるの? マジレスすると幕の内弁当で見られた形式なんだが 元々はおにぎりだったのがどんどん簡略化されて俵型になった
84 18/09/05(水)00:13:48 No.531155621
>たまに東京に出た時は必ず食べる弁当だ >いいなあ都会の人はいつでも旨い弁当が食べられて… 横浜周辺にでも住んでないと新幹線に乗る時以外にはお目にかかることないよ…
85 18/09/05(水)00:13:56 No.531155650
あんず必要
86 18/09/05(水)00:14:09 No.531155699
冷めたご飯はガラスだ 固いがしかし固いが故にすぐに割れ容易に分割できる こいつのように蒸したご飯は鋼だ 適度な潤いを保ちつつ全体の水分が少なく固い その固さは柔軟性と粘度を確保し容易に割りばしの破壊に至る
87 18/09/05(水)00:14:28 No.531155776
>正直に答えてくれ >あんずいる? 個人的にはいらない
88 18/09/05(水)00:15:17 No.531155983
>正直に答えてくれ >あんずいる? その分たけのこにしてくれてもいいかな?とは思う
89 18/09/05(水)00:15:33 No.531156040
自衛隊の缶飯も割り箸クラッシャーと聞くが 似たような感じなのかな
90 18/09/05(水)00:15:36 No.531156052
コメが硬いんじゃ無くて箸が脆いんだと思う
91 18/09/05(水)00:15:40 No.531156056
>あんずいる? いる 辛子つけて食う
92 18/09/05(水)00:15:52 No.531156098
具材全部たけのことかいう狂気企画この前やってたね
93 18/09/05(水)00:16:09 No.531156170
>自衛隊の缶飯も割り箸クラッシャーと聞くが >似たような感じなのかな あれは画像の数倍硬いよ
94 18/09/05(水)00:16:25 No.531156225
>辛子つけて食う その発想はなかった あんず苦手だけど今度試してみよう
95 18/09/05(水)00:16:54 No.531156338
正直、別にこの構成の弁当にデザート要らないなと… その分シウマイ1個増やせばどうだろう
96 18/09/05(水)00:17:14 No.531156432
>具材全部たけのことかいう狂気企画この前やってたね 酒のアテすぎる… 四合瓶くらいなら空けられそう
97 18/09/05(水)00:17:18 No.531156443
あんずはまあいい昆布と生姜いる?
98 18/09/05(水)00:17:56 No.531156585
昆布は要る しょうがは食えないので食わない
99 18/09/05(水)00:18:07 No.531156625
>あんずはまあいい昆布と生姜いる? いるに決まってるだろ莫迦!!
100 18/09/05(水)00:18:07 No.531156626
>あんずはまあいい昆布と生姜いる? 酒呑み用 あの塩辛さでご飯の大半やっつけて残りを酒のアテにする
101 18/09/05(水)00:18:15 No.531156642
>あんずはまあいい昆布と生姜いる? よしこっちのあんずと交換してくれ
102 18/09/05(水)00:19:24 No.531156913
「」同士でも意見が割れる中唐揚げの安定感異常だよな
103 18/09/05(水)00:19:27 No.531156932
>酒呑み用 なるほど 俺酒飲まないからわかんなかったよ
104 18/09/05(水)00:19:53 No.531157103
モソモソしてるときある… あと杏子はうまい
105 18/09/05(水)00:20:04 No.531157162
>「」同士でも意見が割れる中唐揚げの安定感異常だよな 唐揚げと卵焼きは文句のつけようが無い
106 18/09/05(水)00:20:23 No.531157263
あんずはいる
107 18/09/05(水)00:20:32 No.531157292
紅生姜は俺から揚げに乗せて食べてるな
108 18/09/05(水)00:21:45 No.531157581
俺はごはんまでつまみになるチャーハン弁当でいくぜ
109 18/09/05(水)00:22:00 No.531157644
あればなんだかんだ楽しんで食べちゃうからいらない具材に思い当たらない アンズも自分じゃ絶対買わないからたまに食べるぶんには悪くないよ
110 18/09/05(水)00:22:15 No.531157728
紅ショウガは味変用だなぁ たけのこ辺りと合わせていただく
111 18/09/05(水)00:22:17 No.531157739
冷えてても米がおいしい
112 18/09/05(水)00:22:46 No.531157839
近所に工場あるけどあそこで買えば出来立てだったりするのかな
113 18/09/05(水)00:23:12 No.531157941
>アンズも自分じゃ絶対買わないからたまに食べるぶんには悪くないよ 確かに1年でアンズ食うの夏冬のコミケの帰りにコレ買うときだけだわ
114 18/09/05(水)00:23:46 No.531158059
軍師のあんずは真っ先に食べてなかったことにする作戦は有効 最後に食うのでもいい
115 18/09/05(水)00:24:40 No.531158307
チャーハン弁当の方も冷たく食べる用に こっちのご飯と同じく蒸して作ったチャーハンって言う珍しいチャーハンだから ぜひ冷めたまま食べてあげてね
116 18/09/05(水)00:25:11 No.531158423
唐揚げ食べて脂っこくなった口を紅生姜がリセットしてくれるから大事よ
117 18/09/05(水)00:25:24 No.531158486
アンズ美味しいじゃん
118 18/09/05(水)00:25:52 No.531158633
シウマイ弁当のスレって必ず100レス行くよな…
119 18/09/05(水)00:26:32 No.531158861
こうやって喧喧囂囂と話が出るのを見るにやっぱ特徴としてアンズは要るんだろうね 全員が好きっておかずだけで構成しちゃうと特徴の無い弁当になっちゃうだろうから
120 18/09/05(水)00:26:58 No.531158974
昨日もシュウマイ弁当スレ立ってた気がする
121 18/09/05(水)00:27:18 No.531159066
美味しいしツッコミ所もご用意して下さってるしね 至れり尽くせりだね
122 18/09/05(水)00:27:22 No.531159079
杏はデザート派です
123 18/09/05(水)00:28:44 No.531159424
成田とか羽田でくらいは出国ゲート通ったあとに買えないもんだろうか 機内で食いたい
124 18/09/05(水)00:29:55 No.531159729
皆シュウマイ弁当には一家言あるんだなぁ
125 18/09/05(水)00:30:02 No.531159750
しかしこの鮪はどういう流れでメニューに入ったんだろう…? いや、おいしいけどさ
126 18/09/05(水)00:30:12 No.531159785
峠の釜めしも杏入ってるよね
127 18/09/05(水)00:30:48 No.531159925
杏はハピハピしながら食べるよ俺
128 18/09/05(水)00:31:15 No.531160026
>皆シュウマイ弁当には一家言あるんだなぁ 「」は食べる順番決めてたりするんかな
129 18/09/05(水)00:31:58 No.531160164
>杏はハピハピしながら食べるよ俺 あーんずちゃーんは美味しいにぃ☆
130 18/09/05(水)00:32:01 No.531160172
カリ梅を食べるタイミングもみんな違うんだろうな
131 18/09/05(水)00:32:10 No.531160208
>810円は旅でもない限りちょっと怯む… 860円に値上がりしたんじゃなかったっけ
132 18/09/05(水)00:32:33 No.531160292
これのチャーハン弁当とか王の食い物かよ…
133 18/09/05(水)00:32:56 No.531160368
>カリ梅を食べるタイミングもみんな違うんだろうな あれはいつ食べればいいのか未だに正解がわからん
134 18/09/05(水)00:34:21 No.531160701
外で食うご飯なんて500円も1000円も一緒よ
135 18/09/05(水)00:34:27 No.531160718
>860円に値上がりしたんじゃなかったっけ そしてそれはすでに突っ込まれている
136 18/09/05(水)00:34:31 No.531160742
ご飯は列単位で食べるけどそれ以外は気分だな
137 18/09/05(水)00:35:19 No.531160918
梅は特にこだわり無いなあ俺 ごく普通にご飯食べ進めて梅に差し掛かったら食べる
138 18/09/05(水)00:35:29 No.531160950
食材だけじゃなく器も値上がりしているのだ…
139 18/09/05(水)00:35:35 No.531160969
あの陶器製の醤油差しっていつ頃廃止されたの? 表情違ったから集めてたんだけどいつの間にか消えてた