虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 周りに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/04(火)21:57:58 No.531115789

    周りに流されることってあるよね

    1 18/09/04(火)21:59:46 No.531116431

    大好きだけどクソゲー 楽しかったけどクソゲー 面白かったけどクソゲー よくあること

    2 18/09/04(火)21:59:51 No.531116456

    素直に楽しめるならそれは幸せなことなのだ…

    3 18/09/04(火)22:08:09 No.531119061

    言われなきゃ気づけない欠点に気づいてしまった時のげんなり感 気にしないようにしようとしても何処かできになっちゃう

    4 18/09/04(火)22:08:58 No.531119322

    自分というものをしっかり持つんだ

    5 18/09/04(火)22:12:10 No.531120366

    すごく褒められてるんだろうなって思ってネット覗きに行ってバッシングの方が多い時の哀しみ

    6 18/09/04(火)22:12:59 No.531120622

    クリアしてるから評価を見るゆかりさんはかしこい

    7 18/09/04(火)22:13:09 No.531120679

    楽しかったならクソゲーだろうと別に構わないでしょう?

    8 18/09/04(火)22:13:16 No.531120709

    こういう時は はーこいつらわかってねえ無能共めって脳内マウント取っときゃいいのよ

    9 18/09/04(火)22:14:40 No.531121194

    クソ汚い絵でガバガバの設定でクソ雑なストーリーでも読んでて好き!って漫画があるように よく出来て欠点のないゲームでも好きになれるかどうかは全く別の話だし 欠点だらけでも好きなゲームは好きだと思って良いのだ

    10 18/09/04(火)22:15:49 No.531121564

    楽しんだもの勝ちだよ

    11 18/09/04(火)22:17:16 No.531122094

    楽しめたけどこれクソゲーだったんだと思いながら楽しむのが僕

    12 18/09/04(火)22:18:13 No.531122403

    我が竜を見よがそうだったな クリアまでちゃんと楽しんだけど ネットで叩かれてるとこもまぁ納得はできるという

    13 18/09/04(火)22:18:45 No.531122602

    ダメだなと思うことと楽しかったと思うことは相反しない

    14 18/09/04(火)22:19:53 No.531122969

    バグとか破綻したストーリーとか慣れの問題だしな…

    15 18/09/04(火)22:20:22 No.531123139

    あんまりストーリー気にしないタイプだからストーリーが不評なゲームだとこうなる

    16 18/09/04(火)22:22:57 No.531123898

    期待してたから序盤はワクワクしてたけど途中からずっと「いつ面白くなるのかなこれ……」って思ってた映画が大絶賛だったときは驚いた

    17 18/09/04(火)22:25:22 No.531124614

    これクソじゃん!ってやつのネットの評判見に行ったらわりと好評で挙げられてる良いところ見てそうかな…そうかも…ってなったことある

    18 18/09/04(火)22:29:22 No.531125862

    逆もだよね 面白くなかったと思ったのに評判見て面白かったと思うことにする人

    19 18/09/04(火)22:31:42 No.531126639

    >面白くなかったと思ったのに評判見て面白かったと思うことにする人 食い物でこれはけっこうある 俺の舌がおかしかったんだろう的な ハゲのいう情報を食ってるってやつだな

    20 18/09/04(火)22:39:35 No.531128994

    >面白くなかったと思ったのに評判見て面白かったと思うことにする人 一回見てうーんこれは合わないなって思ったんだけど後で割と評価されてたから通しで見たら先に見てた部分だけが合わなかっただけだったのもある

    21 18/09/04(火)22:39:45 No.531129043

    プロレスなんかは知らずに見てもあんまり面白くないけど 超詳しい人に横についてもらって事細かに解説してもらいながら見ると面白さが分かったりするらしいから 自分が知って気づくことが出来る面白さポイントだけが面白さのすべてじゃないんだよね

    22 18/09/04(火)22:42:03 No.531129712

    サイレントヒル4がこんな感じで少なからずショックを受けた 言われればたしかに歴代ファンからしてみれば受け入れがたい要素だらけだなって…

    23 18/09/04(火)22:46:38 No.531131177

    シリーズ物はシリーズ物として見なければ面白いけどシリーズで出すなってタイプの違クある

    24 18/09/04(火)22:50:02 No.531132260

    >シリーズ物はシリーズ物として見なければ面白いけどシリーズで出すなってタイプの違クある ○○でなければ良かったってのは割とあって困る

    25 18/09/04(火)22:51:51 No.531132798

    使わなかった武器がそれ一強で選択の余地が無かったとか言われてるのにクリアしてから気付いたりとかある

    26 18/09/04(火)22:54:28 No.531133581

    >>シリーズ物はシリーズ物として見なければ面白いけどシリーズで出すなってタイプの違クある >○○でなければ良かったってのは割とあって困る ○○でなければ良かったってのはその評価低い作品へのフォローになってないような気がする

    27 18/09/04(火)22:55:06 No.531133744

    グレンラガンとか当時全然気にせず楽しく見てたんだけどネット見てたらクソな気がしてきた

    28 18/09/04(火)22:56:10 No.531134005

    むしろそんなことが気になんの?ということが多い

    29 18/09/04(火)22:56:21 No.531134051

    スレ覗いたらあっそこそういう見方もあったのか…とかあれそういう意味だったんだ…とかなって好きになること割とある