虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/04(火)21:22:16 いよい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)21:22:16 No.531104067

いよいよやばくなってきた

1 18/09/04(火)21:23:13 No.531104414

長岡風と雨がそこそこ強い

2 18/09/04(火)21:23:44 No.531104601

帰れない 社泊も許可出ない ホテルも満室 つまりどうしろと…?

3 18/09/04(火)21:23:49 No.531104627

みつけしにそう

4 18/09/04(火)21:24:25 No.531104820

夕方の方が風強かったな

5 18/09/04(火)21:25:45 No.531105272

>帰れない >社泊も許可出ない タクシー代会社に請求してタクシー

6 18/09/04(火)21:26:31 No.531105518

名鉄名古屋線路負傷 致命傷で済んだぜ もう駅で寝るしかないな

7 18/09/04(火)21:26:38 No.531105554

窓閉めて鍵かけてるのに風が強引に入ってくる

8 18/09/04(火)21:26:58 No.531105663

風が強いくらいならまぁいいんだけど 確実に何かが飛んできてぶつかってる音がする こえーよ

9 18/09/04(火)21:27:46 No.531105922

関西圏に比べりゃただの風邪強いなー程度じゃね?

10 18/09/04(火)21:28:37 No.531106208

稲刈りがめんどくさいことになりそう

11 18/09/04(火)21:29:04 No.531106341

姉貴が会社で寝るってメール来た

12 18/09/04(火)21:30:26 No.531106767

フェニックス大橋渡ってる時ガンガン横に揺さぶられたよ

13 18/09/04(火)21:30:31 No.531106797

明日通勤ルートが通行止めになってないことを祈るしか無い

14 18/09/04(火)21:32:00 No.531107320

明日元から休みだからこれが続くようならなんか損した気分だ

15 18/09/04(火)21:32:54 No.531107650

絶対外出たくないわ

16 18/09/04(火)21:33:22 No.531107833

夜勤でこれから来る同僚大丈夫かな…

17 18/09/04(火)21:33:32 No.531107881

明日が怖い

18 18/09/04(火)21:39:39 No.531109977

早く通り過ぎて…

19 18/09/04(火)21:42:00 No.531110778

風が強いだけだな

20 18/09/04(火)21:42:20 No.531110878

40m吹いたとか停電したって聞いて急いでママンに電話したら ちょっと風が強いくらいで停電も一瞬だったと言われて拍子抜けした でも何ともなくてよかった

21 18/09/04(火)21:43:40 No.531111326

ウオロクの閉店が二時間速かった

22 18/09/04(火)21:44:22 No.531111560

弥彦通った時車浮くかと思った

23 18/09/04(火)21:45:19 No.531111862

上越は峠越した感じ 風も止んじゃった

24 18/09/04(火)21:46:01 No.531112095

停電になったら長引くよ なった

25 18/09/04(火)21:46:24 No.531112212

キリが良ければなるべく定時で上がれって定時間際に言うなや!

26 18/09/04(火)21:48:34 No.531112869

窓開けらんないけど蒸すねえ

27 18/09/04(火)21:49:01 No.531113009

0時には秋田沖に抜けてくれるっぽい

28 18/09/04(火)21:51:04 No.531113639

ところで一人で泊まれる新潟のおすすめ温泉宿教えてくれよ

29 18/09/04(火)21:52:14 No.531113997

ホンマ健康ランド

30 18/09/04(火)21:54:09 No.531114603

永久荘

31 18/09/04(火)21:54:17 No.531114651

宿泊できたっけ?

32 18/09/04(火)21:54:23 No.531114689

>ところで一人で泊まれる新潟のおすすめ温泉宿教えてくれよ 新潟といっても広いので地方を言いなさい

33 18/09/04(火)21:54:58 No.531114865

>ところで一人で泊まれる新潟のおすすめ温泉宿教えてくれよ 岩室温泉

34 18/09/04(火)21:56:38 No.531115370

だんだん弱くなってきたよ

35 18/09/04(火)21:57:44 No.531115719

>新潟といっても広いので地方を言いなさい じゃあ五泉か阿賀野のあたり

36 18/09/04(火)21:57:55 No.531115780

東区に15年くらい住んでるけど停電を体験したのがいつかの冬の一回だけでそういところはありがたいなって思う

37 18/09/04(火)21:58:53 No.531116132

>>新潟といっても広いので地方を言いなさい >じゃあ五泉か阿賀野のあたり 五頭温泉とか咲花とか 適当言ったがどうなんだろう

38 18/09/04(火)22:01:24 No.531116936

下越は大したことないな

39 18/09/04(火)22:02:34 No.531117295

>下越は大したことないな 新潟市もう風止んだよね

40 18/09/04(火)22:03:21 No.531117547

市内もビュービューしてるけど 屋根のパーツが剥がれたりとかはなさそう

41 18/09/04(火)22:04:36 No.531117917

>>下越は大したことないな >新潟市もう風止んだよね めっちゃ吹いてる…

42 18/09/04(火)22:05:29 No.531118203

広すぎるんだよ新潟も長岡も

43 18/09/04(火)22:06:28 No.531118523

>稲刈りがめんどくさいことになりそう 去年だったか強風のせいで稲が倒れて結構な損害になったとかニュースになってた覚えがある 今回はどうなのか心配だな

44 18/09/04(火)22:07:34 No.531118866

>めっちゃ吹いてる… マジか 北区は風あるけど台風って感じではなくなった

45 18/09/04(火)22:07:34 No.531118868

西区の方はもう収まったんじゃないの? というか他県出ると市内広すぎ…

46 18/09/04(火)22:08:07 No.531119055

新潟市って旧新潟市じゃない地域も新潟市だからな今は

47 18/09/04(火)22:08:14 No.531119083

西区風の音凄いよ…

48 18/09/04(火)22:10:12 No.531119707

>新潟市って旧新潟市じゃない地域も新潟市だからな今は 豊栄や白根も今や新潟市だからな… 広すぎる…

49 18/09/04(火)22:10:14 No.531119716

夏に車旅したんだけど新潟市から海岸線に沿って西へしばらくは全然海が見えなかった

50 18/09/04(火)22:10:18 No.531119738

北上してて北区で大したことないっていうと 単に住み家がボロ…自分は東区だけど普通に風が強い程度です

51 18/09/04(火)22:11:52 No.531120252

明日信濃川がハッスルするな

52 18/09/04(火)22:12:03 No.531120317

こないだ村上に遊びに行ったけど城下町と瀬波だと少し雰囲気違うね あと村上牛高いけど現地民はしょっちゅう食べてるの?

53 18/09/04(火)22:12:50 No.531120569

>自分は東区だけど普通に風が強い程度です その普通に強い風がずっと続いてるんですけお…… あまり普通じゃないんですけおお

54 18/09/04(火)22:13:07 No.531120663

>北上してて北区で大したことないっていうと >単に住み家がボロ…自分は東区だけど普通に風が強い程度です 東区も北区も変わんねーよ!?

55 18/09/04(火)22:13:30 No.531120801

東区今ちょうど風がやんでる

56 18/09/04(火)22:13:33 No.531120822

角田浜が新潟市内とかなに冗談言ってんだって感じだが凄い時代だ

57 18/09/04(火)22:14:43 No.531121216

>角田浜が新潟市内とかなに冗談言ってんだって感じだが凄い時代だ 今や海岸から福島県境まで新発田市だったりするし…

58 18/09/04(火)22:15:10 No.531121356

>東区も北区も変わんねーよ!? だから東区と北区で大したことなくて 西区で風が強いって…

59 18/09/04(火)22:15:30 No.531121470

俺もそうだが東区「」多くね!?

60 18/09/04(火)22:16:24 No.531121796

>俺もそうだが東区「」多くね!? 東区割と狭いのにな… 生活圏絶対被ってるよ…

61 18/09/04(火)22:16:24 No.531121799

単純に新潟市って中央区と東区に人が多いと思う

62 18/09/04(火)22:17:43 No.531122226

>単純に新潟市って中央区と東区に人が多いと思う 中央区そんなに住宅街ない印象だけどそうでもないのか

63 18/09/04(火)22:18:28 No.531122509

東区「」はパチ屋かラーメン屋で会ってそう パチ屋とラーメン屋の濃さは他県丸々一つ分は濃度が高い

64 18/09/04(火)22:18:31 No.531122529

>東区割と狭いのにな… >生活圏絶対被ってるよ… バザールや知遊堂消滅した時やたら反応する「」居たの思い出した

65 18/09/04(火)22:19:22 No.531122793

>バザールや知遊堂消滅した つらかった…

66 18/09/04(火)22:20:19 No.531123116

>東区「」はパチ屋かラーメン屋で会ってそう >パチ屋とラーメン屋の濃さは他県丸々一つ分は濃度が高い そういや東区の家系ラーメンの謙信って美味しいの? 言ってみようか悩んでるんだけど

67 18/09/04(火)22:20:23 No.531123141

東区になりたくなくてごねて中央区になった地区もあるからな…

↑Top