18/09/04(火)21:03:58 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/04(火)21:03:58 No.531097952
>ベストバウト これ漫画だけのオリジナル展開って知ってびっくりした
1 18/09/04(火)21:08:02 No.531099268
試合内容もいいんだけどエピローグが最高だよね…
2 18/09/04(火)21:08:56 No.531099578
餓狼伝ならこれか丹波対堤で迷う
3 18/09/04(火)21:09:31 No.531099778
勝った後でもなんでこいつに勝てたんだってレベル
4 18/09/04(火)21:11:07 No.531100303
キミの手が温かい…
5 18/09/04(火)21:12:41 No.531100839
サクラ…なぁサクラ… なにか言ってくれ!!
6 18/09/04(火)21:12:58 No.531100916
大人の事情!
7 18/09/04(火)21:15:00 No.531101590
葵三兄弟とか後の色々に繋がる地下格闘編オリキャラでやっちゃってしかも面白いとか この時の板垣先生は手に負えん
8 18/09/04(火)21:16:33 No.531102130
巽の骨全身バラバラだろ!とかそういうツッコミが野暮になるくらい面白い
9 18/09/04(火)21:17:49 No.531102559
俺昔から板垣作品ってわりと嫌いだったんだけど 当時アッパーズ買っててサクラ巽戦の回想始まってからは圧倒されてしまった 結末に至ってはちょっと泣いたくらいだった
10 18/09/04(火)21:21:31 No.531103801
愛がある
11 18/09/04(火)21:21:49 No.531103907
哀しみもある…
12 18/09/04(火)21:22:09 No.531104034
この時期の板垣はほんと脂のってたよな……
13 18/09/04(火)21:23:07 No.531104378
今は?
14 18/09/04(火)21:24:20 No.531104790
>今は? 凌辱がない
15 18/09/04(火)21:25:00 No.531105013
油っぽいだけで肉がない
16 18/09/04(火)21:26:58 No.531105659
女?
17 18/09/04(火)21:28:00 No.531105992
館長より強いんじゃないかなと思えてくる
18 18/09/04(火)21:37:00 No.531109104
このころアッパーズ自体も凄い勢いあったよねなんで消えたんだろ
19 18/09/04(火)21:37:29 No.531109271
実際巽は勝てたってだけで巽がこの人より強いわけじゃないというか この人より強いやつ作中に居ると思えない…
20 18/09/04(火)21:38:50 No.531109695
>このころアッパーズ自体も凄い勢いあったよねなんで消えたんだろ アッパーズが消えた理由はまさにその勢いが凄すぎた事なんだマジで この雑誌バラバラにして同社の他の漫画誌全体のテコ入れしようって話になった
21 18/09/04(火)21:41:35 No.531110644
これでマンガオリジナルストーリーってんだからすげぇ しかもあまり元との破綻が少ないし むしろ原作の巽過去話が薄く感じられちゃうんだよね
22 18/09/04(火)21:44:06 No.531111461
巽の真剣勝負に対するスタンスがよくわかる過去話だった そりゃ軽はずみにやるとか言ったら金玉潰す
23 18/09/04(火)21:45:15 No.531111844
通しで読むと前半ずっとサクラが手加減してる スレ画吼えた瞬間本気モードに
24 18/09/04(火)21:46:30 No.531112236
>>このころアッパーズ自体も凄い勢いあったよねなんで消えたんだろ >アッパーズが消えた理由はまさにその勢いが凄すぎた事なんだマジで >この雑誌バラバラにして同社の他の漫画誌全体のテコ入れしようって話になった なんてことを…
25 18/09/04(火)21:48:08 No.531112754
初登場から退場まで全部込みでベストバウト
26 18/09/04(火)21:49:05 No.531113035
アッパーズはマジでめちゃくちゃ面白かった
27 18/09/04(火)21:50:34 No.531113462
アッパーズの尖りっぷりと勢いはちょっと神懸かってたと思うから会社の気持ちわかる 誇張でも何でもなく伝説の雑誌だと思う
28 18/09/04(火)21:51:52 No.531113886
>アッパーズの尖りっぷりと勢いはちょっと神懸かってた チンポ刑事(デカ)!
29 18/09/04(火)21:52:25 No.531114055
キターを引用するな~
30 18/09/04(火)21:52:54 No.531114222
バーズ>アッパーズ>イブニングときて 雑誌のカラーにあってるのアッパーズしかない・・
31 18/09/04(火)21:52:59 No.531114255
>チンポ刑事(デカ)! お前は今日から ちんポクサーじゃ!
32 18/09/04(火)21:53:22 No.531114359
バジリスクにピアノの森にRED…
33 18/09/04(火)21:53:26 No.531114379
アッパーズってREDとかバジリスクは覚えてるけど他に何やってたっけ?
34 18/09/04(火)21:54:28 No.531114708
>餓狼伝ならこれか丹波対堤で迷う こっちのオリジナルもいいけど 堤戦は原作のモノローグ拾ったりコミカライズとして最高 右左ほら入った
35 18/09/04(火)21:54:56 No.531114857
>バジリスクにピアノの森にRED… 後に今日からヒットマンをヒットさせるむとうひろしも 後にブレイクブレイドでブレイクする吉永裕介も ここでデビュー連載した…
36 18/09/04(火)21:55:21 No.531114981
丹波対堤が最終回でいいよ…
37 18/09/04(火)21:55:45 No.531115118
サガノヘルマーもたもっさんも毒おじも居た!
38 18/09/04(火)21:56:42 No.531115391
>後にブレイクブレイドでブレイクする吉永裕介も バイクの峠のやつだっけか
39 18/09/04(火)21:57:13 No.531115552
炭素が香るカーボンブラック
40 18/09/04(火)21:57:43 No.531115709
>バイクの峠のやつだっけか それと次回作の三国志かなんかのやつもだな
41 18/09/04(火)21:58:09 No.531115866
>後にブレイクブレイドでブレイクする吉永裕介も ランペイジもアッパーズだったか
42 18/09/04(火)21:58:40 No.531116038
>三国志かなんかのやつもだな あー、あったあった
43 18/09/04(火)21:58:53 No.531116128
板垣餓狼伝はプロレス漫画って言ってもいいと思う 体がプロレス!心がプロレス!
44 18/09/04(火)21:59:40 No.531116389
イブニングに行って改めて登場選手紹介させるくだりを見て講談社もそれぞれやり方が違うんだなと アッパーズの時急に出てきたじゃんスレ画
45 18/09/04(火)21:59:45 No.531116426
ヒットマンの作者これで描いてたやつも軽いノリと細かいガンアクションで芸風と面白さ既に完成されてたな
46 18/09/04(火)22:00:49 No.531116745
>丹波対堤が最終回でいいよ… トーナメントも彦一関係以外は面白かったからもったいないかな… トナメ終了後はうん