18/09/04(火)20:23:28 どうして… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/04(火)20:23:28 No.531086187
どうして…
1 18/09/04(火)20:23:50 No.531086285
パーワー
2 18/09/04(火)20:25:02 No.531086629
熱の力
3 18/09/04(火)20:25:51 No.531086864
どうして他地域より単価高いくせに対応が遅いのですか?
4 18/09/04(火)20:27:07 No.531087230
停電だよ助けてってレスが少なくなってるから徐々に復旧しているんだろう
5 18/09/04(火)20:27:29 No.531087324
何か起きてるんだ うち関電だけど
6 18/09/04(火)20:31:05 No.531088364
停電情報に電話したら一瞬で切られたぞ 繋がらないならともかく瞬切りは問題だろコレ
7 18/09/04(火)20:40:20 No.531091042
どうしてまだ復旧しないのですか?
8 18/09/04(火)20:41:54 No.531091462
こう長期化してると明日も無理かな
9 18/09/04(火)20:43:37 No.531091941
電線破断とか電柱倒壊は現場猫が頑張らないと復旧出来ないからな 夜間帯でも頑張る現場猫は居るだろうが昼間ほどは望めまい
10 18/09/04(火)20:44:16 No.531092142
昼過ぎに停電してついさっきようやく復旧したよ
11 18/09/04(火)20:46:20 No.531092750
>停電だよ助けてってレスが少なくなってるから徐々に復旧しているんだろう みなスマホのバッテリーが尽きてるのでは…
12 18/09/04(火)20:46:28 No.531092783
此花区復活!
13 18/09/04(火)20:47:49 No.531093209
>夜間帯でも頑張る現場猫は居るだろうが昼間ほどは望めまい そもそも夜間作業は危険だからな ライトがあっても暗くて手元誤って… 労災はなかった自宅待機だったいいねされる
14 18/09/04(火)20:56:19 No.531095585
周りは停電してないのにうちのアパートだけ停電してるんだけど……
15 18/09/04(火)20:57:06 No.531095808
ブレーカー死んでるんじゃないの
16 18/09/04(火)20:57:28 No.531095912
ちょっと散歩してきたら近所の電線に木が引っかかっていた
17 18/09/04(火)20:58:02 No.531096067
ここぞとばかりにアイス食え
18 18/09/04(火)20:58:28 No.531096214
停電地域にうちが含まれてないから電話したいんだけど全く繋がらなくて困る
19 18/09/04(火)20:58:32 No.531096232
要冷凍系は全滅と考えていいんだろうか
20 18/09/04(火)20:59:17 No.531096472
高圧線のそばの人は塩分含んだ雨で 電線が物凄く鳴くので面白いぞ
21 18/09/04(火)20:59:52 No.531096642
>そもそも夜間作業は危険だからな はやくして やくめでしょ
22 18/09/04(火)21:00:00 No.531096684
早くしろーーー!!! 間に合わなくなっても知らんぞーーー!!
23 18/09/04(火)21:00:53 No.531096962
俺の家の前の道路挟んで停電と復旧した地区別れてて 今めっちゃ気まずい中でクーラーガンガンにかけてPCでimgしてる
24 18/09/04(火)21:01:06 No.531097032
暑い 助けてくれ
25 18/09/04(火)21:01:46 No.531097249
>停電地域にうちが含まれてないから電話したいんだけど全く繋がらなくて困る うちも含まれてなかったけど2時間ほど前に復旧した
26 18/09/04(火)21:02:34 No.531097517
暑い上に雨風のせいで窓開けられなくて…
27 18/09/04(火)21:02:53 No.531097611
死んでしまう
28 18/09/04(火)21:03:26 No.531097803
復旧したけどPCがなにかおかしい
29 18/09/04(火)21:03:32 No.531097832
こういう時はサバイバルファミリー見ようぜ
30 18/09/04(火)21:03:43 No.531097880
とにかく情報が昼から更新されてないからなんもわからん
31 18/09/04(火)21:03:51 No.531097921
屋内で干からびるくらいなら雨に濡れてしまえ
32 18/09/04(火)21:04:29 No.531098118
大阪市内の環状線そばが六時間超えの停電するとは思わなかったよ まだ復旧しねぇ…
33 18/09/04(火)21:04:55 No.531098267
今日中には無理だろうなと確信してる 明日には直るかな
34 18/09/04(火)21:05:28 No.531098445
うんことかどうするの?
35 18/09/04(火)21:05:34 No.531098479
雷鳴ってる…
36 18/09/04(火)21:06:14 No.531098664
録画が死ぬ
37 18/09/04(火)21:06:17 No.531098685
>停電だよ助けてってレスが少なくなってるから徐々に復旧しているんだろう インターネットの普及率100%(インターネットでのアンケート)みたいな理屈やめろ
38 18/09/04(火)21:06:22 No.531098725
「」にうんこの心配って必要?
39 18/09/04(火)21:06:36 No.531098812
公式サイトのシステムを放置して電話も放置する事で今日の作業をやらなくて済むってすんぽーよ
40 18/09/04(火)21:07:24 No.531099068
冷蔵庫の中身全滅だよ!どうしよう!
41 18/09/04(火)21:07:58 No.531099241
尼崎だけど今電気戻った スマホのバッテリー残り4%の瀬戸際だった…
42 18/09/04(火)21:08:43 No.531099507
人ってここまで電気に頼ってたんだな…!
43 18/09/04(火)21:09:57 No.531099929
>録画が死ぬ ビルドダイバーズが録画できなかった…
44 18/09/04(火)21:10:10 No.531100011
関空エリアって停電してたりしてるの?
45 18/09/04(火)21:10:32 No.531100133
スマホのバッテリーあと20% これが切れたら俺の文明生活も終わる
46 18/09/04(火)21:10:38 No.531100167
ちょっと逸れた中電エリアでも停電の表示で真っ赤だし 21:00時点で数万件以上切れてる 関電エリアはその数倍の規模でやられてるんじゃねえかな…
47 18/09/04(火)21:10:46 No.531100196
30分くらい前にテレビだけ映らなくなった
48 18/09/04(火)21:11:04 No.531100285
真っ暗な家の向かいの家が煌々と点いてたりするのが酷い まるで社会の縮図だ…
49 18/09/04(火)21:11:40 No.531100492
どうして台風来るとわかっててモバイルバッテリー充電してないんですか?
50 18/09/04(火)21:12:08 No.531100637
近所のコンビニ行ったけどロウソク売り切れてたからシーチキン買ってきて中身食って油にトイレットペーパーねじったの入れてランプにしたよ
51 18/09/04(火)21:12:11 No.531100660
でもよぉ… お前らが電力会社の社員だったらどう思うよ・
52 18/09/04(火)21:12:27 No.531100764
高い給料もらってんだからこういうときくらい仕事しろよと思う
53 18/09/04(火)21:12:37 No.531100821
>関電エリアはその数倍の規模でやられてるんじゃねえかな… 17時時点で150万軒弱停電してるよ
54 18/09/04(火)21:12:52 No.531100891
大阪ガスの電気に鞍替えしといてよかった気がしなくもない
55 18/09/04(火)21:13:04 No.531100942
仕事してるに決まってんだろ
56 18/09/04(火)21:13:07 No.531100953
>近所のコンビニ行ったけどロウソク売り切れてたからシーチキン買ってきて中身食って油にトイレットペーパーねじったの入れてランプにしたよ 頭柔らかいな……
57 18/09/04(火)21:14:11 No.531101298
ウチは停電してないんだけど近所のマンション何棟かは停電してるわ
58 18/09/04(火)21:14:25 No.531101383
街灯は電気来てるけど周りの家には来てない…
59 18/09/04(火)21:14:48 No.531101521
かんさい~でんきほーあんきょーかいはこういうときに動いてるんだな!
60 18/09/04(火)21:14:54 No.531101554
>大阪ガスの電気に鞍替えしといてよかった気がしなくもない 契約会社はなんも関係なくない…?
61 18/09/04(火)21:15:01 No.531101594
>大阪ガスの電気に鞍替えしといてよかった気がしなくもない ぶっちゃけ電気の自由化って発電元も送電も電力会社なんで何も変わらないよ 契約と徴収の部分が自由化されることで人件費とかケチって顧客に還元してるだけだから
62 18/09/04(火)21:16:11 No.531101974
電気は新電力でかっといたほうが復旧はやくていいよ 大手は動きが緩慢だからね
63 18/09/04(火)21:16:12 No.531101980
ツナ缶ろうそくはこの時期よくテレビでもやってたな バターもありだって
64 18/09/04(火)21:16:41 No.531102162
会社に電気来てるのかなー 工業団地みたいなところを優先的に復旧するのかな?
65 18/09/04(火)21:17:11 No.531102338
「」の家なんかより大きい病院とかあるとこを優先して復旧してやってくれ
66 18/09/04(火)21:17:13 No.531102348
ツナ缶無いから代わりにオイルサーディンでもいけるかなぁ?
67 18/09/04(火)21:17:34 No.531102477
>工業団地みたいなところを優先的に復旧するのかな? 病院が最優先だと聞いた まぁそらそうだわな
68 18/09/04(火)21:17:59 No.531102616
蝋燭で風流な夜を過ごす羽目になるとは 夜風が涼しいのがせめてもの救い
69 18/09/04(火)21:18:03 No.531102635
東京電力の計画停電でも電力網がどうなってるかわからん 冗長化もされてなくて危機管理体制ゼロなのバレちゃったし
70 18/09/04(火)21:18:45 No.531102880
>電気は新電力でかっといたほうが復旧はやくていいよ >大手は動きが緩慢だからね 関係ないよ マンションの電気設備がイカれたとかなら新規事業者で対応する範囲かもだけど 送電経路が死んでたらどうしようもない
71 18/09/04(火)21:18:50 No.531102916
スマホなんでんか車で充電できるだろ
72 18/09/04(火)21:18:59 No.531102962
浮遊物が電線巻き込んでバリバリしてる動画を見ると やっぱり電柱は悪い文明なのかもしれない
73 18/09/04(火)21:19:01 No.531102974
また雨降り出した…蒸し暑い
74 18/09/04(火)21:19:04 No.531102995
会社も停電で早上がりで帰って来れたけど 自宅の電気も止まってた…
75 18/09/04(火)21:19:39 No.531103176
復旧順位は 自社系>公共通信インフラ(NTT等)>自治体系(水道等)>病院>ビル等>大規模マンション>その他 大雑把にこんなかんじ
76 18/09/04(火)21:19:40 No.531103178
関西電力頼りになるワン❤️
77 18/09/04(火)21:19:45 No.531103215
東京電力の計画停電で自家発電設備がある森ビル?のなにかが脚光浴びてた
78 18/09/04(火)21:19:54 No.531103269
>やっぱり電柱は悪い文明なのかもしれない でもよォ埋設の方が何かあったとき復旧が遅いぜ
79 18/09/04(火)21:20:14 No.531103374
早く復旧してくれ…冷蔵庫の食料が腐ってしまう…
80 18/09/04(火)21:20:19 No.531103402
電気自由化と言っても発電したのを関電が買い上げて送電経路は関電でしょ? 新規業者にしたら復旧早いとかなんの話なの
81 18/09/04(火)21:20:27 No.531103443
和歌山市ですけど停電なおる気配すらありませんどうなってるの 試しに家から出たら予想以上に真っ暗でちょっと怖かった
82 18/09/04(火)21:20:52 No.531103577
>新規業者にしたら復旧早いとかなんの話なの 妄想だよ
83 18/09/04(火)21:20:55 No.531103586
もうこの時間まで停電してたら今日中には直らんかな?
84 18/09/04(火)21:21:06 No.531103647
実際頑張るのは現場だし 関電は指示するだけよ
85 18/09/04(火)21:21:09 No.531103661
街中真っ暗で異世界感ある
86 18/09/04(火)21:21:26 No.531103775
オイルサーディンでもアヒージョ缶詰でも油漬け系なら何でも行けると思う
87 18/09/04(火)21:21:35 No.531103821
佐々木蔵之介あくしろよ
88 18/09/04(火)21:21:53 No.531103930
探して見たけど缶詰はカレーしかなかった
89 18/09/04(火)21:22:00 No.531103969
アイドルライブとか逝く人ならサイリウムが懐中電灯代わりになるよ