ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/04(火)20:16:06 No.531084042
>ベストバウト
1 18/09/04(火)20:17:03 No.531084315
ここら辺の盛り上がりは凄かった
2 18/09/04(火)20:18:28 No.531084697
今まで広範囲で展開してた戦闘が一気に収束してく感じが凄い
3 18/09/04(火)20:18:57 No.531084870
アニメもよかった
4 18/09/04(火)20:20:47 No.531085435
風感
5 18/09/04(火)20:21:53 No.531085749
大規模侵攻はすごい完成度だよな
6 18/09/04(火)20:24:06 No.531086379
おかげで猫の首が一旦壊れるという まああれは単行本のせいだけど
7 18/09/04(火)20:24:26 No.531086466
序盤のザコ感あったのにこんなに大活躍するとは思わなかった
8 18/09/04(火)20:27:28 No.531087318
ここまで出てこなくて満を持しての風刃がかっこよすぎた
9 18/09/04(火)20:29:07 No.531087765
三者三様のトリガーオフいいよね
10 18/09/04(火)20:29:48 No.531087978
バウトと言われるとちょっと待てよ!?となる
11 18/09/04(火)20:31:30 No.531088477
このベストバウト今日何回も見た
12 18/09/04(火)20:31:54 No.531088592
>バウトと言われるとちょっと待てよ!?となる 個人の好みだからな…これ選ぶ気持ちは充分分かる
13 18/09/04(火)20:32:21 No.531088716
三輪がここまで強いと思ってた読者はいないと思う
14 18/09/04(火)20:32:58 No.531088884
漫画だとここだけどアニメだとユーマ対ヴィザ翁戦が個人的ベスト 旋回ブレード抜けた→視界真っ二つ→爆煙→レプリカの「よし」 の間がすごくいい その後の杖剣についた重りでガクンとなる動きもいい
15 18/09/04(火)20:35:16 No.531089586
こういう大戦は漫画だと普通個々の戦いの集合になるけどワートリは全体が影響しあってて局地戦一つを一つの独立した戦いと言っていいものか悩む
16 18/09/04(火)20:38:41 No.531090559
序盤の雑魚だと思わせて実はすごかったと言えば木虎 ぶっちゃけ最初の木虎のせいでA級ナメた人多そう
17 18/09/04(火)20:41:55 No.531091469
「「敵の位置を教えろ!」」 いいよね…
18 18/09/04(火)20:57:27 No.531095909
あと何年待てば再開するかな…
19 18/09/04(火)20:58:48 No.531096317
>序盤の雑魚だと思わせて実はすごかったと言えば木虎 >ぶっちゃけ最初の木虎のせいでA級ナメた人多そう でも木虎は槍バカ戦でヤダかっこいい…ってなったし…
20 18/09/04(火)20:59:54 No.531096651
ベイルアウトの人がこんなカッコいいと思わんやん
21 18/09/04(火)20:59:57 No.531096668
>序盤の雑魚だと思わせて実はすごかったと言えば木虎 >ぶっちゃけ最初の木虎のせいでA級ナメた人多そう 修ファン第一号が目の前にいるのにディスるのが悪い
22 18/09/04(火)21:00:14 No.531096753
猫は乱戦とか集団戦やらせるとほんと上手い
23 18/09/04(火)21:00:29 No.531096834
この後からランク戦入っちゃうから緊迫感とか考えたらここが最高潮になるのはある 個人的に好きなのはオサムがオサム自身(リーダーとして)の戦い方に目覚めたランク戦だけど
24 18/09/04(火)21:02:33 No.531097514
これとスパイダーお披露目で悩む
25 18/09/04(火)21:03:18 No.531097766
>ベイルアウトの人がこんなカッコいいと思わんやん 三輪さんはこんなかっこいいのにLINEスタンプでいつもベイルアウトする…
26 18/09/04(火)21:03:59 No.531097958
大規模侵攻編は読み返してると絶体絶命のピンチの連続で緊迫感がすごい
27 18/09/04(火)21:05:00 No.531098301
予知能力なんてチートありで五分とかおかしすぎる…
28 18/09/04(火)21:05:41 No.531098502
三下感しかない口調なのにバリバリ主人公してる人
29 18/09/04(火)21:06:24 No.531098731
びっくりするくらい局地戦にならないよねこの漫画
30 18/09/04(火)21:06:41 No.531098840
やっぱ三輪ってすげーわって掌返しするよねこの展開
31 18/09/04(火)21:07:40 No.531099153
焦って一回見せた手札切っちゃうハイレインマジ文官系
32 18/09/04(火)21:07:58 No.531099244
助っ人こいつかよ…と思ったらめちゃ強だった
33 18/09/04(火)21:08:59 No.531099600
>焦って一回見せた手札切っちゃうハイレインマジ文官系 これに関してはとりまるの功績がめっちゃでかい あの粘りからこの情報引き出したの予知もれっぽいし
34 18/09/04(火)21:09:30 No.531099768
>これとスパイダーお披露目で悩む 木虎のデレっぷりも追加でいいよね…
35 18/09/04(火)21:10:43 No.531100181
ディスカバリーチャンネルの情報はオサムのトリガーオフにもつながってるしな… アレも好きなシーンだ
36 18/09/04(火)21:11:14 No.531100340
基本装備だけで対策ガン積みして追い詰めるという 情報あると言ってもなんだその対応力…
37 18/09/04(火)21:11:18 No.531100371
それまでの隊員達の戦いを見て予習済みだったのもあったけど三輪がハイレインのアクションに完全にメタ張れてたのはすごい…
38 18/09/04(火)21:11:20 No.531100381
木虎はVS荒船&諏訪隊の時は「偶然じゃないですか?」とか言っておきながら 心の中ではバッチリ評価してる辺りがあざとい
39 18/09/04(火)21:12:09 No.531100651
情報の伝達って大事だよね