虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/04(火)16:19:39 レゴボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)16:19:39 No.531035178

レゴボルトロンに対してオタクのおじさんたちが「ボルトロンじゃなくてゴライオンだろ!!!」とかキレてるらしいな

1 18/09/04(火)16:19:59 No.531035228

見たことねえわ

2 18/09/04(火)16:21:07 No.531035397

自分の思いついたネタに自信ないからって誰が言ったふうに装うのはかっこ悪いゾ

3 18/09/04(火)16:21:28 No.531035443

で?

4 18/09/04(火)16:22:01 No.531035541

ゴライオンがボルトロンの題名でアメリカで大人気!なんてオタクの常識だからキレるわけないだろ

5 18/09/04(火)16:22:21 No.531035599

>見たことねえわ 公式のヒに「ゴライオンって呼べ!」とか言ってるよ

6 18/09/04(火)16:23:55 No.531035867

向こうではボルトロンなんだからボルトロンで間違ってないだろ

7 18/09/04(火)16:25:57 No.531036177

ボルトロンって名前の方がカッコイイ

8 18/09/04(火)16:27:08 No.531036370

そもそもゴライオンじゃなくてボルトロンの方が人気になる努力を地道に重ねてきてレゴになったのにそれを「ボルトロンじゃなくてゴライオンにしろ!」は図々しいは

9 18/09/04(火)16:27:54 No.531036497

俺エスパーだけどスパイダーマンのスレでもレオパルドンネタで荒らしてない?

10 18/09/04(火)16:29:00 No.531036676

実物見たけどコレすっげえデカイのな…

11 18/09/04(火)16:29:43 No.531036789

ミニフィグは無いの!?

12 18/09/04(火)16:30:27 No.531036908

海外版のテーマ曲でもギブアップせいとか言ってるの?

13 18/09/04(火)16:31:31 No.531037061

オプティマス!

14 18/09/04(火)16:31:49 No.531037105

>海外版のテーマ曲でもギブアップせいとか言ってるの? アメリカ輸出はBGM総取っ替えが基本

15 18/09/04(火)16:33:59 No.531037417

Give up say!

16 18/09/04(火)16:34:10 No.531037451

アイディアでボルトロンとしての投票で決定したんだろうし ボルトロンでいいんじゃねえかな…

17 18/09/04(火)16:49:15 No.531039757

今後日本でも発売される事になったらその分はゴライオンになるんじゃないの

18 18/09/04(火)16:51:33 No.531040099

コンボイとオプティマスについてはどう思う?って聞いてやれ

19 18/09/04(火)16:51:34 No.531040103

ゴライオンの知名度考えるとそれで売る意味あるのかな 普通にアメリカで今も人気のボルトロンってことでいいのでは

20 18/09/04(火)16:51:37 No.531040118

>今後日本でも発売される事になったらその分はゴライオンになるんじゃないの ボルトロン名義で売られるんじゃなかった?

21 18/09/04(火)16:53:02 No.531040343

らしいな

22 18/09/04(火)16:53:03 No.531040344

もうすでに国内レゴショップでボルトロンとして売ってますので

23 18/09/04(火)16:53:47 No.531040454

未だにちゃんと人気あるだけですごいよ

24 18/09/04(火)16:53:54 No.531040468

レゴランドジャパンにもディスプレイされてたよ

25 18/09/04(火)16:54:11 No.531040510

>未だにちゃんと人気あるだけですごいよ 新作やってるかんな!

26 18/09/04(火)16:58:27 No.531041200

俺今やってるヴォルトロンしか知らんわ

27 18/09/04(火)16:59:36 No.531041375

Netflixでも新作作ってたし日本よりずっと思い入れが強いっぽい

28 18/09/04(火)17:01:30 No.531041638

まあ日本は日本でゴライオンのミニプラやらなんやら出すわけで……

29 18/09/04(火)17:02:30 No.531041792

当時で既に10クールくらいやってるものなボルトロン…

30 18/09/04(火)17:02:42 No.531041818

ヴォルトロンは海外のアイデアが採用されたからヴォルトロンになったわけだけど レゴアイデアは日本生まれのシリーズだから若干困惑するよね

31 18/09/04(火)17:03:55 No.531042007

なんかすげーな公式にこういうリプ送るやつ su2584852.jpg

32 18/09/04(火)17:04:22 No.531042078

日本人でもゴライオンよりNetflixでボルトロン見た人の方が多いのでは?

33 18/09/04(火)17:04:51 No.531042158

ボルトロンは全然お話も変わってるの?

34 18/09/04(火)17:05:13 No.531042215

>日本人でもゴライオンよりNetflixでボルトロン見た人の方が多いのでは? さすがにそれはないと思うけど コンテンツとしてはもう30年前のものだからなぁ

35 18/09/04(火)17:05:23 No.531042248

今ゴライオンがネットで一定の知名度あるのってほぼスパロボWの人気のおかげの気がする

36 18/09/04(火)17:05:52 No.531042336

>ボルトロンは全然お話も変わってるの? 概ね一緒だけど銀が死ななかったりグロ展開避けたりチョイチョイ変更されてる

37 18/09/04(火)17:06:25 No.531042428

ボー!ボー!ボールートーオンー! て歌になるのかな

38 18/09/04(火)17:06:53 No.531042499

オプティマスじゃなくてコンボイにしろ的な

39 18/09/04(火)17:07:11 No.531042547

公式だってわざわざ#ゴライオンって付けてゴライオンファンにも伝わるように広報してんのにこういうこと言うのわけわかんないよね…

40 18/09/04(火)17:08:32 No.531042755

G1ライクな司令官はコンボイと呼びたくなるが そういうレベルのことを公式アカウント相手にするやつが居ようとは

41 18/09/04(火)17:10:46 No.531043104

国内のゴライオンじゃなくて世界のヴォルトロンを商品化したんだからこれでいいんじゃないの?

42 18/09/04(火)17:11:16 No.531043200

向こうで女性向けアニメになったのか

43 18/09/04(火)17:11:44 No.531043267

こないだ出たミニプラもあっちが先で逆輸入だったりするのかな?

44 18/09/04(火)17:11:57 [ダイラガー] No.531043295

あの!

45 18/09/04(火)17:12:27 No.531043371

>向こうで女性向けアニメになったのか なってねえよ キッズアニメにお姉様が大漁に食い付いてるだけだよ

46 18/09/04(火)17:12:59 No.531043447

>こないだ出たミニプラもあっちが先で逆輸入だったりするのかな? まず初公開が海外だったから

47 18/09/04(火)17:13:51 No.531043577

>国内のゴライオンじゃなくて世界のヴォルトロンを商品化したんだからこれでいいんじゃないの? そうだよ しかもレゴの場合商品名なんてあってないようなもんだし

48 18/09/04(火)17:14:22 No.531043652

>国内のゴライオンじゃなくて世界のヴォルトロンを商品化したんだからこれでいいんじゃないの? 最初からそうだよ? それが理解できない変なおじさんと 変なおじさんロールプレイしとけば場が盛り上がるだろとか考えた子が勝手に騒いでるだけで

49 18/09/04(火)17:15:23 No.531043796

しかも騒いでるの一部も一部なんでスレ「」が話広げてるだけだよ

50 18/09/04(火)17:16:42 No.531043943

それよりレゴはネックスナイツの命運が絶たれてしまったのが残念だ

51 18/09/04(火)17:18:08 No.531044167

>それよりレゴはネックスナイツの命運が絶たれてしまったのが残念だ 買おう!アマゾンで!

52 18/09/04(火)17:18:34 No.531044235

レゴムービー2に出てくるかなボルトロン

↑Top