虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/04(火)15:57:23 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)15:57:23 No.531031736

>ベストバウト

1 18/09/04(火)15:58:13 No.531031863

ショウダウン!!

2 18/09/04(火)15:59:48 No.531032097

あとがどれだけインフレしても色褪せない

3 18/09/04(火)16:02:19 No.531032506

モーターボール編はアンケ最低だったから最後の方は無理矢理巻いた と作者言ってて分からんもんだなと思った

4 18/09/04(火)16:03:15 No.531032648

あのシャワーもてこ入れだったのか シコったけど

5 18/09/04(火)16:03:29 No.531032679

マジか 一番好きだよモーターボール編

6 18/09/04(火)16:03:51 No.531032739

モーターボール自体はこれつま…だったし 場外乱闘の方が面白い

7 18/09/04(火)16:04:54 No.531032908

最後にいきなり全員まとめて参戦!そして粉砕!したのは そういう理由だったのか

8 18/09/04(火)16:07:25 No.531033307

>あのシャワーもてこ入れだったのか >シコったけど そこは単行本で追加したシーンらしいぞ

9 18/09/04(火)16:09:00 No.531033557

アジャカティとか好きだったんだけどな…

10 18/09/04(火)16:09:04 No.531033568

>あとがどれだけインフレしても色褪せない ZOTTでも戦えそうな凄味を感じるよね

11 18/09/04(火)16:09:12 No.531033583

全身全脳でお相手しよう!

12 18/09/04(火)16:09:25 No.531033616

>「通常はしないカット&加筆をしたもの」の心当たりがあるのは、旧銃夢4巻ですかね~。 >シュミラの入浴シーン(p32~33)、ジャシュガンvs師匠(p122~127)、決戦前のジャシュガン(p156~157)、ジャシュガンvsガリィ(p184~185)は連載時にはなく、すべて単行本のために描き下ろしました。 >これほど大量の加筆をしたわけは、(詳しくはいずれゆきとクロニクルで書きますが)本来MB編は単行本3巻かけて描く予定だったのが、人気投票で最下位をとって連載そのものが危ぶまれたため、不本意ながらジャシュガン編をダイジェストで終わらせざるをえなかったためです。

13 18/09/04(火)16:09:40 No.531033657

ジャシュガンは漫画史に残るベストライバルだ

14 18/09/04(火)16:11:16 No.531033891

ダマスカスブレードの設定もイカスし十人十色の曲者ボーラー達も好きだったけどな

15 18/09/04(火)16:12:39 No.531034107

サジタル面切断

16 18/09/04(火)16:12:49 No.531034127

>アジャカティとか好きだったんだけどな… ハナクソブスがぁ→姐さん!

17 18/09/04(火)16:12:50 No.531034136

オラオラー!なんとかかんとか面切断!

18 18/09/04(火)16:13:28 No.531034211

>サジタル面切断 コロナル面切断

19 18/09/04(火)16:14:44 No.531034397

>>サジタル面切断 >コロナル面切断 トランスアキシャル面切断

20 18/09/04(火)16:14:49 No.531034407

俺様のチェーンはダイヤモンドを付加したとっても高価な超硬バイト! 値段が違うわ値段が~~~っ!!

21 18/09/04(火)16:15:49 No.531034562

大パンニャ兼光すき

22 18/09/04(火)16:16:03 No.531034598

いろいろスポーティーだから殺し合いも爽やかになっちゃうのは他のバトルと毛色が違うかもしれない

23 18/09/04(火)16:16:09 No.531034613

当時こういうレースみたいなガンダムやらないかなって思ってた Gガンダムが出た

24 18/09/04(火)16:16:25 No.531034651

ナッツクラッカー!! コロナル面切断!!

25 18/09/04(火)16:16:36 No.531034684

俺の手を取ってくれチャンプ~!

26 18/09/04(火)16:17:07 No.531034757

>大パンニャ兼光すき オイの大パンニャー兼光が~!

27 18/09/04(火)16:17:42 No.531034860

>俺の手を取ってくれチャンプ~! いいな! いいなぁ~!

28 18/09/04(火)16:18:12 No.531034938

あの観戦システムすごくいい アメフトとかでやれないだろうか

29 18/09/04(火)16:18:28 No.531034984

単行本で読んですげえ面白かったのに打ち切り寸前だったとは…

30 18/09/04(火)16:19:19 No.531035121

サイボーグが拳法の術理でマシンスペック以上のパワーを出すというのが初めて読んだ時衝撃的で こんなマンガがあるのかって心底ビックリした こいつは流行るぜと思ったらほとんど後に続かなかった…

31 18/09/04(火)16:19:39 No.531035175

>あの観戦システムすごくいい >アメフトとかでやれないだろうか VRが本格的になってきた今なら出来そうだよね モータースポーツとかも

32 18/09/04(火)16:19:51 No.531035214

>アメフトとかでやれないだろうか GoProとかがもうちょっと小型化しないと試合の邪魔だと思う

33 18/09/04(火)16:22:47 No.531035678

>>あのシャワーもてこ入れだったのか >>シコったけど >そこは単行本で追加したシーンらしいぞ 立ち読みしてあのシーン見てレジへ直行したこと思いだす

34 18/09/04(火)16:24:24 No.531035940

銃夢LOってロリコン雑誌っぽい題名がダメだったのでは…

35 18/09/04(火)16:25:25 No.531036101

>銃夢LOってロリコン雑誌っぽい題名がダメだったのでは… コミックLOよりも銃夢LOのが早いんだよ!

36 18/09/04(火)16:26:04 No.531036199

あと上のはLOじゃないからな

37 18/09/04(火)16:27:18 No.531036396

画像は銃夢 銃夢LOはすでに終了 現在は銃夢火星戦記となっております

38 18/09/04(火)16:27:32 No.531036434

顔も黒いし即マイク化できそうな世界だ

39 18/09/04(火)16:28:21 No.531036568

>>あとがどれだけインフレしても色褪せない >ZOTTでも戦えそうな凄味を感じるよね ボディだけ宇宙レベルにすれば普通にトージくらい強そう

40 18/09/04(火)16:28:37 No.531036627

あのボールが落ちるまでの数秒間で挑戦者壊滅とか格が違いすぎて あのカッコいい演出が巻きだったなんて…

41 18/09/04(火)16:29:05 No.531036697

スピードワーク!スピードワーク!

42 18/09/04(火)16:29:07 No.531036700

一人だけ超技術で脳チート無双してるのはちょっと…

43 18/09/04(火)16:29:34 No.531036768

>こいつは流行るぜと思ったらほとんど後に続かなかった… ハッタリxハッタリで大変だと思う

44 18/09/04(火)16:29:41 No.531036783

脳チート無しでも強い

45 18/09/04(火)16:30:04 No.531036846

>現在は銃夢火星戦記となっております あれ銃夢なの?銃夢でいいの?

46 18/09/04(火)16:30:17 No.531036885

火星の夢で見た陽子のマイスターってあのあと出たの?

47 18/09/04(火)16:30:23 No.531036897

今のガリィ強くしすぎて動かしづらいだろうな

48 18/09/04(火)16:30:44 No.531036950

>>>あとがどれだけインフレしても色褪せない >>ZOTTでも戦えそうな凄味を感じるよね >ボディだけ宇宙レベルにすれば普通にトージくらい強そう 「ジャシュガン?牙鼻人に辛勝がやっとですよ」とかしらけるコメントを残す作者には参るね…

49 18/09/04(火)16:30:51 No.531036963

この漫画の強者全般に言えることだと思うけど 強いボディや脳改造されても使う意志が何より大事だと思うよ

50 18/09/04(火)16:31:02 No.531036996

>「ジャシュガン?牙鼻人に辛勝がやっとですよ」とかしらけるコメントを残す作者には参るね… 見なかったことにしよう

51 18/09/04(火)16:31:09 No.531037016

>一人だけ超技術で脳チート無双してるのはちょっと… それをドン亀のティーゲルが爆発へ巻きこむのがまた切なくて…

52 18/09/04(火)16:31:59 No.531037130

無印は生きることに懸命で精一杯なのが最高に良い ジャシュガン戦に砂漠とフォギアに仮想空間でのノヴァとの話とかどうしてもこっちが好きってなっちゃう

53 18/09/04(火)16:32:27 No.531037202

http://yukitolog.blogspot.com/2009/07/ 黙れ木城!

54 18/09/04(火)16:32:31 No.531037221

サイボーグのデザインは大変だわSFギミックはややこしいわ拳術は説得力出すの難しいわ しかもそれら全部をきれいに纏める必要があるって まともな才能じゃ真似しようったって描けないよなこんなの

55 18/09/04(火)16:32:38 No.531037235

私はバージャク編も好きです

56 18/09/04(火)16:32:44 No.531037249

結局デブに姐さんにここは場違いなんだみたいなこと言われるのが悲しい

57 18/09/04(火)16:32:52 No.531037263

>「ジャシュガン?牙鼻人に辛勝がやっとですよ」とかしらけるコメントを残す作者には参るね… クズ鉄街技術で最新型宇宙ボディに勝てるってやばくね?

58 18/09/04(火)16:33:00 No.531037279

現代になっても骨法をかっこよく絵が描いた漫画とかこれしか知らん

59 18/09/04(火)16:33:43 No.531037377

>結局デブに姐さんにここは場違いなんだみたいなこと言われるのが悲しい 実際骨を埋めるつもりはなかったわけだから仕方ねーな

60 18/09/04(火)16:34:13 No.531037461

銃夢はザジVS羅姦が全アクション漫画でもぶっちぎりで好き

61 18/09/04(火)16:35:07 No.531037583

>http://yukitolog.blogspot.com/2009/07/ >黙れ木城! あーでもこれってボディの話は差があるものとして話してるから 宇宙レベルサイボーグなら…

62 18/09/04(火)16:35:13 No.531037601

>http://yukitolog.blogspot.com/2009/07/ >銃夢LOの宇宙世界では、このように技術的にも物理的にもジャシュガンや電をはるかに超えた戦いが行われていますが、だからといって彼らの偉大さは決して色あせない。 >相対的な強さと精神的な偉大さは別のものだということです。 決して貶める意図がないのはよくわかるけど… それでも聞きとうなかった…

63 18/09/04(火)16:35:43 No.531037678

これと似たような空気有ると思った宇宙空手大集合

64 18/09/04(火)16:35:45 No.531037687

フィジロイボディならいけるってこったろ

65 18/09/04(火)16:35:49 No.531037696

銃夢はベストバウトが多すぎるな LOだと吸血鬼夫婦が好き

66 18/09/04(火)16:36:14 No.531037767

ここまで話題になってないけどザファルタキエ好きなんだよな 力こそパワーの世界で純粋にスピードで勝負してるのがいい…

67 18/09/04(火)16:36:24 No.531037797

単純な武力の話をしたら木星や金星、空手家に勝てるわけないしな

68 18/09/04(火)16:37:01 No.531037894

ザレムがちょっと本気出したら一瞬で電様ボロボロだったしそんなもんだろう

69 18/09/04(火)16:37:22 No.531037950

>単純な武力の話をしたら木星や金星、空手家に勝てるわけないしな 空手家は本当に何なんだあいつら

70 18/09/04(火)16:37:37 No.531037973

>ここまで話題になってないけどザファルタキエ好きなんだよな >力こそパワーの世界で純粋にスピードで勝負してるのがいい… AGI特化だからやられるときは本当にあっけなくやられるのがまたいい…

71 18/09/04(火)16:37:46 No.531037996

競技用にカスタムしたポディと殺し合い一緒にしたらダメだよ!

72 18/09/04(火)16:37:58 No.531038022

この木城ってやつは銃夢のことよくわかってねえなこりゃ!

73 18/09/04(火)16:38:53 No.531038171

空手はケレン味が程よいぶち上げ方 もうどう考えても空手とかそんなんじゃないけど空手だって言い張れる迫力

74 18/09/04(火)16:38:55 No.531038173

刀耳は遠距離から超電磁連突き撃ってるだけでだいたい勝てるし空手蟻地獄作って雷雨呼ばれたらどうしようもない

75 18/09/04(火)16:38:57 No.531038180

ハッピーうれピーエントロピー

76 18/09/04(火)16:38:58 No.531038184

MB機体は競技用にパワーの制限されてるから 戦闘用だとジャシュガンどうなるのかはちょっと見たかつた

77 18/09/04(火)16:39:22 No.531038248

>空手家は本当に何なんだあいつら 長寿命化した世界で人生と肉体全て空手に捧げた連中だぞ 屑鉄町の隅っこのちょっと脳弄られたアスリートより弱い方が困るわ

78 18/09/04(火)16:39:49 No.531038306

格闘漫画にSFをブッ込んでごった煮にしてなお読みやすいのが面白い

79 18/09/04(火)16:40:03 No.531038345

まあどの道チャンプは脳にガタがきてたんやけどなブヘヘ

80 18/09/04(火)16:40:25 No.531038411

超電磁空手は天候操作による大量虐殺技が真骨頂とか何言ってんだこいつとしか言いようがないけど実際空手だったしな…

81 18/09/04(火)16:40:35 No.531038434

>>http://yukitolog.blogspot.com/2009/07/ >>銃夢LOの宇宙世界では、このように技術的にも物理的にもジャシュガンや電をはるかに超えた戦いが行われていますが、だからといって彼らの偉大さは決して色あせない。 >>相対的な強さと精神的な偉大さは別のものだということです。 >決して貶める意図がないのはよくわかるけど… >それでも聞きとうなかった… むしろ聞けてよかったわ

82 18/09/04(火)16:41:52 No.531038620

ケイナちゃんLOへ再登場したのに死んでしまってつらい…

83 18/09/04(火)16:41:57 No.531038631

LOでZOTT観戦してるカリギュラいいよね…

84 18/09/04(火)16:42:29 No.531038700

ボディのこともあるけど世界の強豪と戦ってもまれる事がない環境だしなあ

85 18/09/04(火)16:42:31 No.531038705

先日無印を衝動で全部買って読んだよ ジャシュガンかっこいい… LOは全部買うとお高いから少し辛い…

86 18/09/04(火)16:42:31 No.531038706

言いたいことはわかるけどさぁ! どいつもこいつもセルゲームのヤムチャより弱いよみたいなこと言われても つまらないんだよ!

87 18/09/04(火)16:42:42 No.531038737

間違いなく天才作家だけど埋もれてるというかなんか不遇 やっと作られた映画も全然盛り上がらないし・・・

88 18/09/04(火)16:43:00 No.531038782

>長寿命化した世界で人生と肉体全て空手に捧げた連中だぞ >屑鉄町の隅っこのちょっと脳弄られたアスリートより弱い方が困るわ 修行歴ヤバイよね

89 18/09/04(火)16:43:21 No.531038835

スカラー波で体表面を覆うことにより絶対無敵の防御を作る超甲殻三戦

90 18/09/04(火)16:43:23 No.531038840

映画は設定だけ借りた別モンだからしょうがない

91 18/09/04(火)16:43:26 No.531038847

技術レベルによる強さの違いってのはインフレは自然にできるし昔の敵の格も落とさなくて悪くない塩梅かもな

92 18/09/04(火)16:43:32 No.531038860

宇宙空手は昔からなんか一部の層が叩いてるが 銃夢に元来あった「人体を機械に代替できる時代において徒手空拳はどうなるか」っていうSF的主題を昇華させた一つの姿だと結構尊敬してるんだけどね

93 18/09/04(火)16:43:42 No.531038890

刀耳も100歳は超えてるんだっけ

94 18/09/04(火)16:43:51 No.531038914

>間違いなく天才作家だけど埋もれてるというかなんか不遇 >やっと作られた映画も全然盛り上がらないし・・・ 本人の性格もあるのではないだろうか 映画は大人しく銃夢タイトルなら良かった気もする

95 18/09/04(火)16:43:55 No.531038923

無印愛蔵版いいよね… でかすぎる…

96 18/09/04(火)16:44:09 No.531038949

映画は楽しみだよ モーターボールやるかどうかはわからないけど監督は乗り気みたいだし

97 18/09/04(火)16:44:32 No.531038999

トゥギャザー空手を習おう

98 18/09/04(火)16:44:33 No.531039002

あ、あのっ!…水中騎士は!?

99 18/09/04(火)16:44:44 No.531039027

>先日無印を衝動で全部買って読んだよ >ジャシュガンかっこいい… >LOは全部買うとお高いから少し辛い… 復刻の方か当時のやつかわかんないけど ザレムに行った無かったことにされたエンディング読んだあとLO完結まで読むと感動するよ

100 18/09/04(火)16:45:13 No.531039113

>銃夢に元来あった「人体を機械に代替できる時代において徒手空拳はどうなるか」っていうSF的主題を昇華させた一つの姿だと結構尊敬してるんだけどね あそこらの話は好き 個人的にはフィジロイボディの体内の流体を超音速で回してるから強い!みたいなのが特にいい

101 18/09/04(火)16:45:45 No.531039187

何でこの手の微妙に人気あるマイナー作品はコロコロ題名変わるんだろう

102 18/09/04(火)16:45:50 No.531039205

>無印愛蔵版いいよね… >でかすぎる… 火星戦記から版が小さくなってすごい不満 作画もどんどん面白くなってるだけにもったいない

103 18/09/04(火)16:45:55 No.531039226

>復刻の方か当時のやつかわかんないけど >ザレムに行った無かったことにされたエンディング読んだあとLO完結まで読むと感動するよ 電子版なんでお蔵入りエンドも収録されててありがたい… そう言われると欲しくなるな…無印のエンドはあまりにもあっけなさすぎるし…

104 18/09/04(火)16:46:14 No.531039272

静止しながらにして早い ってのは割と現実の武道でも言う理論だけど それを循環液が超音速!で乗りこなすパワーがいい

105 18/09/04(火)16:46:20 No.531039291

そいやあのキモい映画はどうなったん

106 18/09/04(火)16:46:39 No.531039338

今更フォギア長ったらしく出されるのもなんかたるかったけど 余韻には浸れた

107 18/09/04(火)16:47:10 No.531039415

一撃必殺!から一撃虐殺!に昇華させる発想すごいよね

108 18/09/04(火)16:47:14 No.531039423

>むしろ聞けてよかったわ ここまで言い切ってくれるならまあね

109 18/09/04(火)16:48:17 No.531039592

>あ、あのっ!…水中騎士は!? アル様とザイキーちゃん夫婦いいよね…

110 18/09/04(火)16:48:22 No.531039608

絶火の遠当て(極超音速で1キロ伸びて戻る腕)いいよね

111 18/09/04(火)16:48:31 No.531039631

LOのガリィは無印のガリィとは違う選択肢を選んで派生した別人って感じでいいの?

112 18/09/04(火)16:48:41 No.531039665

>あ、あのっ!…水中騎士は!? めっちゃ好きだけど銃夢が終わらないと・・・

113 18/09/04(火)16:49:03 No.531039730

ピングウーが技術ばらまいたせいだけど 宇宙の住人はみんな不老で子供は人工抑制の為にだいたい殺されるのがヒドすぎる

114 18/09/04(火)16:50:11 No.531039900

宇宙空手のインパクトに隠れてガリィちゃんのことをあまり覚えていない

115 18/09/04(火)16:50:21 No.531039922

>LOのガリィは無印のガリィとは違う選択肢を選んで派生した別人って感じでいいの? 一時期までの記憶共有してるだけで事実上別人

116 18/09/04(火)16:51:08 No.531040046

ゼクスみたいに見た目も別物ならわかりやすいのだがな

117 18/09/04(火)16:51:38 No.531040119

邪気眼みてえな名前しやがって

118 18/09/04(火)16:51:48 No.531040145

人間から機械へと移行した物理的な差も描いてるんだけど 精神的な差異とか肉体の軛から飛び出したら哲学はどうなるかみたいなものまで描いてて まさにSFそのものだしものすごいテーマなんだけどSF過ぎて敬遠してる人はたくさんいるだろうと思う 宇宙空手がネットですごく人気だった頃もこの辺軽く見てる読者たくさん見た

119 18/09/04(火)16:52:17 No.531040229

無印ガリィ→脳だけザレムに運ばれる LOガリィ→ガリィ脳から記憶完コピしたチップで作られてる生身成分ゼロのロボ

120 18/09/04(火)16:52:21 No.531040238

本人も途中まで本人だって信じてたし多分今も自分は自分でオリジナルだと思ってそうなのが面倒くさい

121 18/09/04(火)16:52:39 No.531040278

私はホモ・セクシャルだ!と堂々と言いはなつビゴット局長がわりと忘れがたくて…

122 18/09/04(火)16:53:00 No.531040337

無印とは大分設定変わってるはずだからパラレルの方が都合がいいとは思う

123 18/09/04(火)16:53:02 No.531040342

書き込みをした人によって削除されました

124 18/09/04(火)16:53:25 No.531040398

無印ガリィは今何してんの? イド先生とかフォギアとかルゥとかと幸せに暮らしてるの?

125 18/09/04(火)16:54:14 No.531040518

ネクロソルジャーもサイボーグや脳チップとは反対方向からのアプローチだよね

126 18/09/04(火)16:54:16 No.531040524

>私はホモ・セクシャルだ!と堂々と言いはなつビゴット局長がわりと忘れがたくて… あの世界子供できないほうがいいから 受け入れられやすいんだろうか

127 18/09/04(火)16:54:29 No.531040553

>本人も途中まで本人だって信じてたし多分今も自分は自分でオリジナルだと思ってそうなのが面倒くさい でも火星に行くときに無印の因縁は全部生身に返しちゃった感じがするよ

128 18/09/04(火)16:55:14 No.531040688

呑破の奥義も「戦わなければすなわち勝ちです」をSFにぶち込んで料理してくるあたり本当にすごい 宇宙空手で格闘漫画としては到達し切った感ある

↑Top