虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/04(火)15:50:29 今一番... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)15:50:29 No.531030653

今一番ノリに乗ってる

1 18/09/04(火)15:51:57 No.531030900

そうかな… 今の役者契約終わった後のMCUは不安しかないよ…

2 18/09/04(火)15:52:01 No.531030909

ガン監督クビにしたけどな

3 18/09/04(火)15:52:31 No.531030989

アベ4以降不安しかないよ

4 18/09/04(火)15:55:38 No.531031457

映画の話なのかそれ以外の話なのか

5 18/09/04(火)15:57:06 No.531031690

アントマン観に行ったらディズニー作品の予告これでもかって流しててマーベルは俺のもんだってアピールがすごかった

6 18/09/04(火)15:58:33 No.531031912

20本以上あってイマイチなのはあっても駄作は一つもないって凄ぇよ

7 18/09/04(火)15:59:18 No.531032020

BIG3いなくなったらどうなるのか読めない 代替わりでもするんだろうか

8 18/09/04(火)16:00:28 No.531032202

ドラマはなんであんなに…

9 18/09/04(火)16:00:44 No.531032244

>20本以上あってイマイチなのはあっても駄作は一つもないって凄ぇよ イマイチってほぼ駄作をオブラートに包んだものじゃないの?

10 18/09/04(火)16:01:20 No.531032345

>アントマン観に行ったらディズニー作品の予告これでもかって流しててマーベルは俺のもんだってアピールがすごかった 一応ディズニーはこれまで映画には基本口出さない方針だったけど 今のフェーズが全部終わったら本格的にテコ入れしてくる可能性は高いよね その結果良くなるか悪くなるかは分からないな(ep8を見ながら

11 18/09/04(火)16:02:40 No.531032557

>イマイチってほぼ駄作をオブラートに包んだものじゃないの? だいぶ違うと思う…

12 18/09/04(火)16:03:43 No.531032713

イマイチな作品でも最低限面白いって奴だな

13 18/09/04(火)16:04:08 No.531032792

映画館でもらったミニポスターに次回のアベンジャーズでラストみたいに書いてあったけど本当なの?

14 18/09/04(火)16:04:34 No.531032852

新しい映画が公開されれば観るけど最近は食傷気味

15 18/09/04(火)16:04:42 No.531032871

ソーはぶっちゃけ面白くなかった

16 18/09/04(火)16:04:44 No.531032880

>映画館でもらったミニポスターに次回のアベンジャーズでラストみたいに書いてあったけど本当なの? 役者の契約が終了

17 18/09/04(火)16:05:44 No.531033036

なんだかんだでRDJがいなかったらこうはなってなかったくらいには役者の牽引力凄かったから そんなメンツが居なくなるのはかなり不安要素あるな…

18 18/09/04(火)16:05:53 No.531033058

>映画館でもらったミニポスターに次回のアベンジャーズでラストみたいに書いてあったけど本当なの? 今フェーズのラスト その後すぐに次のフェーズ(スパイダーマン新作)が始まってアヴェンジャーズ5に続くよ

19 18/09/04(火)16:06:04 No.531033090

ジェームズガン周りはまさはる案件が背景にあるから正直難しいと思う

20 18/09/04(火)16:06:11 No.531033104

スターウォーズの惨状を見ると少し警戒する…

21 18/09/04(火)16:06:31 No.531033163

X-MEN合流するなら一度仕切り直してもいいんじゃないか

22 18/09/04(火)16:07:17 No.531033288

今後女性ヒーローが半数以上になる予定なんだっけ

23 18/09/04(火)16:07:25 No.531033308

IWでソーもキャップも見た目変わりすぎだろって思った

24 18/09/04(火)16:07:55 No.531033386

>スターウォーズの惨状を見ると少し警戒する… あっちとはまた制作事情が違うからなんとも ディズニーってほぼ口出しせず金と人手と設備だけ寄越す場合とガッツリ口出しして仕切る場合とで2パターンあるし

25 18/09/04(火)16:08:43 No.531033514

>X-MEN合流するなら一度仕切り直してもいいんじゃないか 簡単には合流しないし出来ないから長い時間はかかるとは言ってる

26 18/09/04(火)16:08:47 No.531033530

実写である以上役者が歳とって交代になるのは避けられないからな

27 18/09/04(火)16:08:56 No.531033546

ブラックパンサーの女性陣メインの映画も出るんだよね

28 18/09/04(火)16:09:19 No.531033605

>今後女性ヒーローが半数以上になる予定なんだっけ そんなにたくさんいるの?

29 18/09/04(火)16:09:22 No.531033611

>今後女性ヒーローが半数以上になる予定なんだっけ そこはポリコレ云々関係無く元々女性ヒーローも多いからね

30 18/09/04(火)16:09:23 No.531033614

>アントマン観に行ったらディズニー作品の予告これでもかって流しててマーベルは俺のもんだってアピールがすごかった 予告の組み合わせ決めるのは映画館単位だよ

31 18/09/04(火)16:09:27 No.531033623

社長がタイムマシン作るとかなんとかって噂があるからそこで新たな歴史ができてミュータントやら何やら発生なのかなって

32 18/09/04(火)16:10:14 No.531033728

>>アントマン観に行ったらディズニー作品の予告これでもかって流しててマーベルは俺のもんだってアピールがすごかった >予告の組み合わせ決めるのは映画館単位だよ 自分は邦画の予告だらけだったわ ハゲVSサメの予告観たかった…

33 18/09/04(火)16:10:28 No.531033758

登場キャラが違うだけでどれも同じになっちゃってないかなって

34 18/09/04(火)16:11:00 No.531033853

アベンジャーズがいろいろ変わってもGotGがあればいいかと思ってたところにあれだから困る

35 18/09/04(火)16:11:07 No.531033868

X-MEN合流は向こうのそれまでの流れやら積み重ねやらもあるし FOX買収してもすぐには合流しないって言ってたよ

36 18/09/04(火)16:12:16 No.531034043

MCU側だって数年後のこと考えて動いてるだろうし そこにすぐXMEN入れて話作ってとか無理だろう

37 18/09/04(火)16:12:20 No.531034059

>登場キャラが違うだけでどれも同じになっちゃってないかなって それはMCUだけじゃなくありとあらゆるキャラクター商法に刺さるから そう思うならもうキャラクターの出る作品は見ない方がいいんじゃないか アニメでも何でも

38 18/09/04(火)16:13:03 No.531034159

コミックの方は最近また仕切り直ししたんだっけ?

39 18/09/04(火)16:13:50 No.531034266

XMENは合流キツイだろうと思うけどどうだろうな キャストがもう結構な歳だし 合流じゃなくてリブートした新X-MENを入れるってのが無難そう

40 18/09/04(火)16:14:41 No.531034389

スパイダーマンバースのほうはヴェノムにスパイダーマン出るのかどうかに監督が言っていいのかわからないからノーコメントと答えたそうな

41 18/09/04(火)16:14:54 No.531034416

ライアンみたいな変なやつ入り込まなかったらまだ大丈夫だとは思う

42 18/09/04(火)16:15:30 No.531034520

次回で契約切れてほぼキャスト一新 監督も一新って感じになるのかな

43 18/09/04(火)16:16:02 No.531034596

正直ミスタードクターはアベンジャーズ参加すると思わないで見たらただの映像ドラッグ以外の何物でもないと思う

44 18/09/04(火)16:16:29 No.531034664

新生がうまくいくかどうかだけどその辺りはちゃんとドハマリキャスティングしてくれると信じてる

45 18/09/04(火)16:16:32 No.531034672

あんまりリブート連発してもなぁ

46 18/09/04(火)16:16:40 No.531034692

ドラマはいつまで続けるのかな あれこそ惰性じゃない?

47 18/09/04(火)16:16:59 No.531034736

ドクターストレンジとブラックパンサーが個人的には面白くなかったけどインフィニティウォー観てああこのために必要だったのかとなったからイマイチでも平気だ

48 18/09/04(火)16:17:08 No.531034760

ファイギが舵取りしてる以上 新鋭で中々実力派な監督は連れてきても ライアンとかいうブス女にTSしてフィンとゲイセックスしたいだけのクソ無能みたいなやつを連れてくるようなことはないと信じたい

49 18/09/04(火)16:17:17 No.531034787

ソーもキャップも社長も次で終わり(役者が って考えるとアヴェンジャーズ解散って感じすごい

50 18/09/04(火)16:17:21 No.531034797

若返りという意味で二代目アイアンマンの噂もあるが… コミックのほうで出た黒人の女の子

51 18/09/04(火)16:17:45 No.531034867

>ドラマはいつまで続けるのかな >あれこそ惰性じゃない? エージェントオブシールドは今ディーライフでやってるシーズンは楽しく見てるよ

52 18/09/04(火)16:18:31 No.531034993

かといってコスプレ老人会になったアベンジャーズとかやだしなあ

53 18/09/04(火)16:19:26 No.531035143

>若返りという意味で二代目アイアンマンの噂もあるが… >コミックのほうで出た黒人の女の子 アイアンハートの方? ダウニー程集客力あるかな

54 18/09/04(火)16:19:35 No.531035165

ライアンて誰なの!

55 18/09/04(火)16:19:53 No.531035220

でもヒュー・ジャックマンにはオールドローガンやってほしい

56 18/09/04(火)16:20:00 No.531035233

アイアンハートって人気なの?

57 18/09/04(火)16:20:03 No.531035240

役者は流石に歳もとるしいつまでもって訳にもいかんからな

58 18/09/04(火)16:20:20 No.531035277

スターウォーズならもう何でも叩いて良いみたいな風潮はもう飽き飽き

59 18/09/04(火)16:20:50 No.531035354

>あんまりリブート連発してもなぁ 散々言われたホームカミングであれだけヒット飛ばしたんだからやり方次第だな

60 18/09/04(火)16:20:57 No.531035370

スターウォーズはディズニーの暗黒面が出たな

61 18/09/04(火)16:20:58 No.531035371

>若返りという意味で二代目アイアンマンの噂もあるが… >コミックのほうで出た黒人の女の子 アイアンハート映画化の噂あるんだっけ タイミング的に元から新フェーズ用だった可能性もあるのかな

62 18/09/04(火)16:21:24 No.531035436

>アイアンハートの方? >ダウニー程集客力あるかな 評論家の評価は上がるんじゃない?

63 18/09/04(火)16:21:41 No.531035477

さらにFOXもディズニーになってip豊富な無敵の帝国だ

64 18/09/04(火)16:21:45 No.531035486

>アイアンハートって人気なの? 人気にするんだよ! 実際問題ブラックパンサーが世界でバカ売れしたので可能性は無くはないんじゃないかな

65 18/09/04(火)16:21:47 No.531035498

うかうかしてるとトムホランドが スパイダーおじさんに

66 18/09/04(火)16:22:04 No.531035550

どうせドラマやるならIW以降のゴタゴタとかテーマにすればいいのに

67 18/09/04(火)16:22:33 No.531035635

>若返りという意味で二代目アイアンマンの噂もあるが… >コミックのほうで出た黒人の女の子 まぁ人種重要視するディズニー的にも大事にするだろうな…

68 18/09/04(火)16:22:34 No.531035637

正直アヴェンジャーズはもういいわ こいつら集まってもろくに好転しねえ 単独映画どんどん作ってくれ

69 18/09/04(火)16:22:48 No.531035683

アントマンとワスプさっき見てきたけど 最近のマーベル映画ってインド人に対するギャグ補正高すぎない?

70 18/09/04(火)16:23:04 No.531035725

んなこと知るか 俺が観たいから作って良いよ

71 18/09/04(火)16:23:07 No.531035735

>正直アヴェンジャーズはもういいわ >こいつら集まってもろくに好転しねえ >単独映画どんどん作ってくれ 興行が稼げるまでやるよ…

72 18/09/04(火)16:23:10 No.531035750

書き込みをした人によって削除されました

73 18/09/04(火)16:23:16 No.531035769

メカニック関係がワンパターンすぎる もっと企業や文化圏ごとに特色出してほしい ブラックパンサーには期待してたけどお絵描きしてあるだけだった

74 18/09/04(火)16:23:31 No.531035806

CGが発達したお陰で人間体形じゃないキャラもどんどん出せる!

75 18/09/04(火)16:23:31 No.531035808

>さらにFOXもディズニーになってip豊富な無敵の帝国だ 質が保たれていれば割とマジで無敵だわ…

76 18/09/04(火)16:23:50 No.531035855

>うかうかしてるとトムホランドが >スパイダーおじさんに トビー・マグワイアは1の時点で27とかだったしガーフィールドは29だったから行ける行ける

77 18/09/04(火)16:23:54 No.531035862

ディズニーってカドカワみたいになってんな 前は任天堂くらいに思ってたけど

78 18/09/04(火)16:24:10 No.531035905

ちなみにブラックパンサーはMCUの中ではアベ3→アベ1→アベ2の次に売れた

79 18/09/04(火)16:24:17 No.531035923

>ポリコレで功労者首にしたからね >死ねとしか ガン監督なら本質は向こうの政治案件の方なので 日本だとそこまで報道してるメディア少ないけどね

80 18/09/04(火)16:24:48 No.531036006

>アントマンとワスプさっき見てきたけど >最近のマーベル映画ってインド人に対するギャグ補正高すぎない? インド人って誰だっけ… 人種の区別がつかない

81 18/09/04(火)16:25:03 No.531036035

ぬ王が売れたのはなんつーか……逆の意味でレイシズムの産物って感じだから 黒人作品どんどん増やせばいいって話ではないと思うんだよな 一作なら頷いてた白人側もだんだんやかましくなってきそうだし

82 18/09/04(火)16:25:07 No.531036039

ディズニー嫌いさんは今後も悪の帝国へのレジスタンス活動を頑張って欲しい

83 18/09/04(火)16:25:09 No.531036046

ブラックパンサーみたいなゴミでも大ヒットさせたんだし結局はブランド力よ

84 18/09/04(火)16:25:12 No.531036054

>ディズニーってカドカワみたいになってんな >前は任天堂くらいに思ってたけど まぁどこの大企業も買収しまくって実質独占からの独裁と到達点は同じということさ

85 18/09/04(火)16:25:22 No.531036088

>インド人って誰だっけ… >人種の区別がつかない 自白剤の人だろうか? でもそれ以外にインド人居たっけ?

86 18/09/04(火)16:25:33 No.531036117

タクシーが武器のブラウンパンサー

87 18/09/04(火)16:25:41 No.531036136

(あっこれいつもの変な人来たな…)

88 18/09/04(火)16:26:02 No.531036190

>最近のマーベル映画ってインド人に対するギャグ補正高すぎない? あのインド人とバーバヤーガの奴が面白すぎてTIが霞む…

89 18/09/04(火)16:26:10 No.531036214

>タクシーが武器のブラウンパンサー Xフォース楽しみですね!

90 18/09/04(火)16:26:15 No.531036225

>自白剤の人だろうか? >でもそれ以外にインド人居たっけ? その人ラテン系のはずだぞ メキシコ人だ

91 18/09/04(火)16:26:20 No.531036238

>ぬ王が売れたのはなんつーか……逆の意味でレイシズムの産物って感じだから >黒人作品どんどん増やせばいいって話ではないと思うんだよな >一作なら頷いてた白人側もだんだんやかましくなってきそうだし 黒人オンリーなら賛同されるけど白人オンリーは騒がれるアメリカの世の中が悪い

92 18/09/04(火)16:26:39 No.531036291

>逆の意味でレイシズムの産物って感じだから それは流石に考えが短絡的かる失礼過ぎないか

93 18/09/04(火)16:27:07 No.531036366

書き込みをした人によって削除されました

94 18/09/04(火)16:27:14 No.531036387

ブラックパンサー面白いだろ ゴミの称号はアイアンマン2とかテレビで観るストレンジとか

95 18/09/04(火)16:27:31 No.531036426

反ポリコレの人って何かこう生きづらそうだなと思う 他人への不寛容を求めるくせに自分には寛容的であって欲しい的な主義が特に

96 18/09/04(火)16:27:31 No.531036428

ブラックパンサーが黒人オンリーって本気で言ってるのか

97 18/09/04(火)16:27:52 No.531036487

はよNetflixのディズニー版作ってくれよ 抑えてる版権的にNetflix抜かせるだろう

98 18/09/04(火)16:28:10 No.531036538

>今一番ノリに乗ってる 原作コミックの売上以外はね!HAHAHA!

99 18/09/04(火)16:28:11 No.531036545

ポリコレ絶対悪論者いるよね

100 18/09/04(火)16:28:15 No.531036557

>自白剤の人だろうか? >でもそれ以外にインド人居たっけ? 自白剤なんて無い

101 18/09/04(火)16:28:27 No.531036584

>はよNetflixのディズニー版作ってくれよ >抑えてる版権的にNetflix抜かせるだろう 今準備してるとか言ってたような

102 18/09/04(火)16:28:27 No.531036585

>反ポリコレ絶対悪論者いるよね

103 18/09/04(火)16:28:36 No.531036620

>メキシコ人だ あいつメキシコ人だったのか… スパイディの相棒のデブも日本人に見えたりしてよく分からんな…

104 18/09/04(火)16:28:49 No.531036652

絶対ではないけど悪だな 時々悪

105 18/09/04(火)16:28:50 No.531036658

一族の伝統的儀式のシメが何故か英語でワカンダフォーエバー!

106 18/09/04(火)16:28:53 No.531036663

どっちもめんどくさいからどっかよそで話しててよってなる

107 18/09/04(火)16:29:02 No.531036687

ひとつの資本に集中するのは多様性って点でどうかと思うけど金をたくさん出さないとできないものってのもあるし難しい

108 18/09/04(火)16:29:12 No.531036712

最近他のディズニー作品見ても多国籍人種にはかなり配慮してるね 最近は確かにインド系アフリカ系韓国系起用する流れ来てる感ある ポリコレ的な意味もあるけど単にキャラ付けと個性分けしやすいってのもあるだろうけどもある

109 18/09/04(火)16:29:43 No.531036791

>はよNetflixのディズニー版作ってくれよ >抑えてる版権的にNetflix抜かせるだろう 来年だよ

110 18/09/04(火)16:30:30 No.531036913

>最近は確かにインド系アフリカ系韓国系起用する流れ来てる感ある >ポリコレ的な意味もあるけど単にキャラ付けと個性分けしやすいってのもあるだろうけどもある というかアメリカにそっちの人達増えてるし そりゃあその人種が増えるのも当然なんだけどね

111 18/09/04(火)16:31:08 No.531037013

まぁもう売り上げ面でもハリウッドは欧米だけじゃなくてもっと稼ぐために中国やインド入れないとってなってるし…

112 18/09/04(火)16:31:12 No.531037027

マジレスするとMCUにX-MENを合流させる話をするのは弁護士が禁止しているはず

113 18/09/04(火)16:31:14 No.531037029

ブラパン正直見てて退屈だったが人種が同じなら感性もまたちがう捉え方になるのか

114 18/09/04(火)16:31:27 No.531037050

まあ、日本人が滅多にいないというのもあるんだろうね

115 18/09/04(火)16:31:53 No.531037117

そりゃダウニーと比べたら落ちるよ確実に

116 18/09/04(火)16:32:13 No.531037164

>まあ、日本人が滅多にいないというのもあるんだろうね 変なキャラ付けされるくらいならいなくてもいいかなって

117 18/09/04(火)16:32:16 No.531037173

>ブラパン正直見てて退屈だったが人種が同じなら感性もまたちがう捉え方になるのか 近い時期のだとドクターストレンジよりは楽しめたよ

118 18/09/04(火)16:32:17 No.531037179

>ブラパン正直見てて退屈だったが人種が同じなら感性もまたちがう捉え方になるのか かっこいい日本人活躍してたら笑うしまぁそんなもんよ 日頃のストレスもあって爽快なんじゃないの

119 18/09/04(火)16:32:28 No.531037210

>変なキャラ付けされるくらいならいなくてもいいかなって ハーイユキオ

120 18/09/04(火)16:33:02 No.531037284

ダイトウめっちゃ人気だしな

121 18/09/04(火)16:33:03 No.531037287

>ハーイユキオ そういやユキオはあれで当初の予定より出番盛られたんだよな

122 18/09/04(火)16:33:11 No.531037304

>ブラパン正直見てて退屈だったが人種が同じなら感性もまたちがう捉え方になるのか キルモンガーの自分も知らない祖先や故郷への郷愁とか映画全体に散りばめられた黒人文化とか 黒人の様々なな帰属意識に訴えかけるような映画だったからね 似たような意味ではシンゴジラが震災乗り越えた日本人に刺さったような感じ

123 18/09/04(火)16:33:11 No.531037305

ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの?

124 18/09/04(火)16:33:33 No.531037352

>まぁもう売り上げ面でもハリウッドは欧米だけじゃなくてもっと稼ぐために中国やインド入れないとってなってるし… トランスフォーマー4とか中国媚びの戦略のおかげで映画の批評と反比例して興行ぶっ壊れた数値叩き出したしな

125 18/09/04(火)16:33:41 No.531037372

ホームカミングでMJかなり残念になったなと思った 元もそんなよくないけど

126 18/09/04(火)16:33:48 No.531037395

中国で公開したら見せかけの売上は上がるけど中国75%スタジオ25%みたいなクソみたいな配分されるからあんまり利益出ないらしいな

127 18/09/04(火)16:34:19 No.531037479

>ホームカミングでMJかなり残念になったなと思った >元もそんなよくないけど おれ好きだった…

128 18/09/04(火)16:34:20 No.531037486

>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? マーベルの社長がトランプの最大の資金源なので無理

129 18/09/04(火)16:34:25 No.531037494

褐色女子でメカDIYしちゃうロリかあ・・・

130 18/09/04(火)16:34:25 No.531037495

>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? ワーナーとユニバーサル買収したら引っかかると思うよ

131 18/09/04(火)16:34:55 No.531037556

>ホームカミングでMJかなり残念になったなと思った いやあのMJかわいいだろ!

132 18/09/04(火)16:35:05 No.531037578

ここ数年の新ヒーローは地味に感じる 見慣れてしまってるだけかもしれんけど

133 18/09/04(火)16:35:17 No.531037610

>そういやユキオはあれで当初の予定より出番盛られたんだよな ちなみに理由は可愛いから

134 18/09/04(火)16:35:19 No.531037617

>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? なにぶん100年以上ある会社だから長い時間をかけて司法機関に配下をいっぱい送り込んでる ミッキーの著作権延期とかくまのプーさんの原作者とのロイヤリティー配分抗争とかそのおかげで負け無しだったし…

135 18/09/04(火)16:35:45 No.531037686

>いやあのMJかわいいだろ! お前かよ!ってなったけど今までで一番好きなキャラ付けだった

136 18/09/04(火)16:35:51 No.531037701

>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? そこで揉めたけどセーフになったから買収した 個人的にはコムキャストに買ってもらってUSJでXメンに会いたかった

137 18/09/04(火)16:35:54 No.531037711

huluにエイリアンとプレデターの作品が一気に追加された ディズニーありがとう

138 18/09/04(火)16:36:01 No.531037728

キルモンガーの父親が昔あった過激派黒人組織ブラックパンサー党っぽいのも含めて アメリカ黒人文化や歴史も汲んでるからねぇブラックパンサー 嫌味とか良し悪し関係なく日本人には純粋にピンと来ないと思う

139 18/09/04(火)16:36:13 No.531037765

>>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? >なにぶん100年以上ある会社だから長い時間をかけて司法機関に配下をいっぱい送り込んでる ヒドラみたいやな

140 18/09/04(火)16:36:30 No.531037808

ディズニーはそもそもウォルトディズニーが権利周りで血の涙を流すような目に遭わされたのがきっかけで出来た会社だから その辺絶対に手を抜く事は無い

141 18/09/04(火)16:36:42 No.531037833

ゼンデイヤかわいいじゃん

142 18/09/04(火)16:36:49 No.531037852

>>ディズニーって独占禁止法とかにひっかからないの? >なにぶん100年以上ある会社だから長い時間をかけて司法機関に配下をいっぱい送り込んでる >ミッキーの著作権延期とかくまのプーさんの原作者とのロイヤリティー配分抗争とかそのおかげで負け無しだったし… もうそれ悪の組織じゃん…

143 18/09/04(火)16:37:10 No.531037913

>個人的にはコムキャストに買ってもらってUSJでXメンに会いたかった 今のUSJがXメンわざわざ使うかな…

144 18/09/04(火)16:37:13 No.531037924

ブラックパンサーは最もヒップホップ流して欲しかった

145 18/09/04(火)16:37:14 No.531037927

ディズニー法で著作権は作者の死後100年続くことにしたんだっけ? 金の力はすごい

146 18/09/04(火)16:37:20 No.531037943

>huluにエイリアンとプレデターの作品が一気に追加された >ディズニーありがとう クローン・ウォーズも全話あるからぜってぇ観てくれよな!!!!!!!!!!

147 18/09/04(火)16:37:22 No.531037948

ブラックパンサーはアクションシーンがシビルウォーと比べるといまいちなのがな カーチェイスシーンは好きだけど

148 18/09/04(火)16:38:06 No.531038035

>もうそれ悪の組織じゃん… 成り立ちが成り立ちだからなディズニーは…

149 18/09/04(火)16:38:30 No.531038114

(ハイルディズニ-)

150 18/09/04(火)16:38:34 No.531038121

ブラックパンサーは全く軽口を叩かない陛下を楽しむ映画だ まわりのジョークをほぼスルーか愛想笑いで済ますマーベル主人公だぞ

151 18/09/04(火)16:38:39 No.531038135

>>ホームカミングでMJかなり残念になったなと思った >いやあのMJかわいいだろ! 口数少ない上に口は悪いくせに なぜかボンクラ主人公のそばに必ずいる謎のツンデレ女子いいよね… なくなったピーターの5つのリュックのうち3つくらいはあの娘が回収してそう

152 18/09/04(火)16:38:40 No.531038137

何千億とか何兆円とか使ってしょっちゅう買収してるイメージあるけど純資金よくなくならないな…

153 18/09/04(火)16:39:08 No.531038212

ディズニーって会社をどれだけ叩いてもいいけど 作品と一緒くたにしたらそれは流石にただのバカだと思う

154 18/09/04(火)16:39:12 No.531038222

>かっこいい日本人活躍してたら笑うしまぁそんなもんよ 浅野忠信しか知らないけどガラドリエルと戦ってるのはちょっと役者ランクの差がおかしいと思ったよ

155 18/09/04(火)16:39:32 No.531038277

>ブラックパンサーは全く軽口を叩かない陛下を楽しむ映画だ >まわりのジョークをほぼスルーか愛想笑いで済ますマーベル主人公だぞ それでもシビルウォーの時と比べたらリラックスしてるように見えたよ

156 18/09/04(火)16:39:52 No.531038314

ちなみにディズニーはブラックパンサーで今年のアカデミー最優秀作品賞をねらってるそうな

157 18/09/04(火)16:40:17 No.531038388

主人公がキルモンガーに普通に負けた上で王の座を奪い返す流れは正直どうかと思ったけどあれも本場の人にはわかる歴史的な意図があるのかな

158 18/09/04(火)16:40:22 No.531038404

ディズニー好きだけどまあ黒い部分もあるよねとは思ってるが悪の大企業呼ばわりはうn?ってなる

159 18/09/04(火)16:40:38 No.531038437

>ちなみにディズニーはブラックパンサーで今年のアカデミー最優秀作品賞をねらってるそうな よく出来た作品だったし人気だったし妥当だと思う

160 18/09/04(火)16:40:39 No.531038442

カスみたいな蛮族国家と見せかけてた黒人国家が実は最高の資源とテクノロジーと武力をもってて世界中を上から目線で見守ってました! その後継者は個性はないけど主役感バリバリの清廉潔白キャラです! ってそりゃあ日頃の黒人の扱いにストレス感じてた当の黒人から見りゃ最高だし 特に関係ない日本人から見りゃ刺さらんよね

161 18/09/04(火)16:40:53 No.531038481

>ブラックパンサーはアクションシーンがシビ­ルウォーと比べるといまいちなのがな >カーチェイスシーンは好きだけど CGの出来もだけど美術は凝ってるのに視覚的な満足度が薄かった 制作時間無かったのかな…

162 18/09/04(火)16:41:12 No.531038529

パンサー殿下って童貞?

163 18/09/04(火)16:41:15 No.531038538

>かっこいい日本人活躍してたら笑うしまぁそんなもんよ シルバー・サムライ「あ、はい」

164 18/09/04(火)16:41:48 No.531038611

悪の大企業とは言わないけど張り合える企業が少なくなるのはちょっと残念とは思う やっぱりある程度競争してほしい

165 18/09/04(火)16:41:59 No.531038640

>>ブラパン正直見てて退屈だったが人種が同じなら感性もまたちがう捉え方になるのか >かっこいい日本人活躍してたら笑うしまぁそんなもんよ 素晴らし…

166 18/09/04(火)16:41:59 No.531038641

ブラックパンサーはヒーロー映画の皮を被った黒人のアイデンティティ映画なので 映画見るときに頭を使わない層には刺さらないよね

167 18/09/04(火)16:42:32 No.531038711

>シルバー・サムライ「あ、はい」 シルバーサムライはロボなんだろ…!

168 18/09/04(火)16:42:50 No.531038750

>ちなみにディズニーはブラックパンサーで今年のアカデミー最優秀作品賞をねらってるそうな ブラパンために新部門も作る予定だって聞いたぞ 人気映画部門だったかな

169 18/09/04(火)16:42:54 No.531038761

>ってそりゃあ日頃の黒人の扱いにストレス感じてた当の黒人から見りゃ最高だし >特に関係ない日本人から見りゃ刺さらんよね そこは文化人種関係なくみんな好きなとこじゃない? ただのコックが実は元特殊部隊とかFランクと侮られいたが実はSSランク ってのと同じ逆転要素よそこは

170 18/09/04(火)16:43:24 No.531038843

>ブラックパンサーはヒーロー映画の皮を被った黒人のアイデンティティ映画なので >映画見るときに頭を使わない層には刺さらないよね ヒーロー映画見に来たんだから頭空っぽにして見たいって層もいると思うんです…

171 18/09/04(火)16:43:42 No.531038893

ディズニーの体質に関しちゃおのウサの件を知ってるとそりゃあんな会社にもなると納得出来る

172 18/09/04(火)16:43:55 No.531038924

悪の大企業扱いはここ数年の急激な巨大化で本国で散々叩かれてるし仕方ない

173 18/09/04(火)16:45:22 No.531039132

>ヒーロー映画見に来たんだから頭空っぽにして見たいって層もいると思うんです… その辺の層はダークナイトブームで死滅したはずだ

174 18/09/04(火)16:45:22 No.531039135

ミッキーはともかくくまのプーさんの奴はえげつなかったな 元は他人の作品だし

175 18/09/04(火)16:46:04 No.531039248

>そこは文化人種関係なくみんな好きなとこじゃない? 個別世界観でやるならともかく 数十作続いてきた世界観に対してそれやるのは「みんな好き」かどうかきわどい

176 18/09/04(火)16:46:08 No.531039255

>>ヒーロー映画見に来たんだから頭空っぽにして見たいって層もいると思うんです… >その辺の層はダークナイトブームで死滅したはずだ バーカくたばれダークナイト!

177 18/09/04(火)16:46:09 No.531039261

>その辺の層はダークナイトブームで死滅したはずだ もう10年前だぜ?

178 18/09/04(火)16:46:18 No.531039289

>ディズニー好きだけどまあ黒い部分もあるよねとは思ってるが悪の大企業呼ばわりはうn?ってなる それはそれとしてサノスのガントレットに嵌ってるインフィニティストーンにピクサーとかの社章コラしてたのは笑った やはり奴は黒幕…

179 18/09/04(火)16:46:20 No.531039292

でもぬ王の映画って存在が現実の黒人の人達や子供達に勇気を与えられたならそれはもう立派なヒーロー映画だと思うよ

180 18/09/04(火)16:46:25 No.531039304

映画館で予告見てたら半分くらいディズニーなのはすげぇなって…

181 18/09/04(火)16:46:44 No.531039350

大人になったくまプーってテディかと

182 18/09/04(火)16:46:58 No.531039384

ブラックパンサーは敵がえらいセクシーだったな

183 18/09/04(火)16:46:59 No.531039385

ダークナイト路線はDCがやってくれるし…

184 18/09/04(火)16:47:01 No.531039392

ブラックパンサーは映画のストーリーが昔のコミックのストーリーほぼそのままなぞってるから 原作からのブラックパンサーファンにとっても有り難い映画だった

185 18/09/04(火)16:47:17 No.531039430

ディズニーの原作レイプは綺麗なレイプ

186 18/09/04(火)16:47:39 No.531039492

>ディズニーの原作レイプは綺麗なレイプ スターウォーズでそれは消えた

187 18/09/04(火)16:47:42 No.531039499

黒人がとか日本人がとかやたらと広いグループに当てはめるあたりがいけすかない

188 18/09/04(火)16:48:04 No.531039551

ブラパンは純粋に実力で負けた陛下が掟破るのが気に入らん

189 18/09/04(火)16:48:14 No.531039584

>ブラックパンサーは敵がえらいセクシーだったな ゴリラは凄く好きになったしサラサラしなくて良かったけどブツブツが苦手で奴がちょっとキツかった

190 18/09/04(火)16:48:29 No.531039627

>主人公がキルモンガーに普通に負けた上で王の座を奪い返す流れは正直どうかと思ったけどあれも本場の人にはわかる歴史的な意図があるのかな あれは原作通りなので あそこでパンサーがキルモンガーに勝ったら ガンダムが初戦闘でシャア仕留めちゃうぐらいの違和感ある改変になっちまうから

191 18/09/04(火)16:48:34 No.531039639

スターウォーズはキャスリーンの存在無視してディズニーディズニー言う人きらい

192 18/09/04(火)16:48:44 No.531039676

>黒人がとか日本人がとかやたらと広いグループに当てはめるあたりがいけすかない それが人種問題って奴よ アメリカが長年取り組んでも解決しない溝

193 18/09/04(火)16:48:44 No.531039677

ブラックパンサーに関しちゃ2でヴィラン用意する時 マイケル・B・ジョーダンに勝るとも劣らない人連れて来なきゃいけないのが一番心配

194 18/09/04(火)16:48:46 No.531039685

>あれは原作通りなので >あそこでパンサーがキルモンガーに勝ったら >ガンダムが初戦闘でシャア仕留めちゃうぐらいの違和感ある改変になっちまうから なるほど

195 18/09/04(火)16:48:59 No.531039722

>ゴリラは凄く好きになったしサラサラしなくて良かったけどブツブツが苦手で奴がちょっとキツかった 集合体恐怖症?だかの人にとってはマジモンの仇敵だと思ったよキルモン

196 18/09/04(火)16:49:17 No.531039763

日本人が人種的にうける映画ってどんなんだろ

197 18/09/04(火)16:49:33 No.531039804

プラパンの敵のキルモンガーがアメリカには居場所がないしアフリカに行ってもよそ者扱いだし 結局最後は死を選ぶしかないというアメリカ黒人の悲しすぎる現実を象徴してる

↑Top