ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/04(火)14:42:40 No.531018728
ディズニーアニメ自体は見たことあったけど 白雪姫が1937年ダンボが1943年公開っていうのを見ると うちの国でひーこら言ってあわや稗食ってる時にあっちじゃこんなもん作れてたのか… 文化レベル違いすぎてそりゃ勝てんわ…ってなる
1 18/09/04(火)14:45:01 No.531019102
ちなみに50年代の時点であちらではテレビでカラーのアニメCMも流れてる
2 18/09/04(火)14:46:56 No.531019429
エンタメの王様な国だからな
3 18/09/04(火)14:47:45 No.531019576
90歳越えてる「」初めて見た
4 18/09/04(火)14:49:20 No.531019864
ダンボのピンクエレファント後半とかあれ手書きかよ…って恐ろしくなる
5 18/09/04(火)14:50:00 uneC5iow No.531019983
スレッドを立てた人によって削除されました
6 18/09/04(火)14:51:35 No.531020266
『桃太郎 七つの海の神兵』作ってたアニメーターさんたちが こっそり『ファンタジア』見せられて愕然としたって話あったな よく心折れなかったもんだ
7 18/09/04(火)14:53:42 No.531020656
>ニコニコにある昔のディズニーアニメのコメントと同じ事言ってて吹く >やっぱブサヨは頭悪いんだな 確かにそうだ!僕が間違っていた 負けていなかったんだね!
8 18/09/04(火)14:59:35 No.531021705
戦地で接収したファンタジアってなんかすげえな…
9 18/09/04(火)15:01:18 No.531022004
桃太郎海の神兵がスレ画と同時期だっけ そりゃ勝てんわな
10 18/09/04(火)15:02:12 uneC5iow No.531022171
スレッドを立てた人によって削除されました
11 18/09/04(火)15:03:15 No.531022370
今も昔もアニメのトップはディズニーだよ
12 18/09/04(火)15:03:57 No.531022500
>そんな勝てない戦いを原爆落とされるまで止めなかったクソバカがいるらしいな お前荒らすならせめてどっちの立場かはっきりしろよ
13 18/09/04(火)15:04:27 uneC5iow No.531022606
スレッドを立てた人によって削除されました
14 18/09/04(火)15:05:28 No.531022805
デタ
15 18/09/04(火)15:06:05 No.531022907
じゃあコルドロン見ようぜ
16 18/09/04(火)15:06:31 No.531022977
フライシャーもいいぞ
17 18/09/04(火)15:06:37 No.531022998
出っ歯!メガネ!不細工!日本人なんてこれでいいんだよ…
18 18/09/04(火)15:07:01 No.531023074
つーわけで消しました
19 18/09/04(火)15:07:38 No.531023161
でもこれ以降のアニメはわりと暗黒時代だよアメリカ
20 18/09/04(火)15:08:44 FX.Un3o. No.531023379
スレッドを立てた人によって削除されました
21 18/09/04(火)15:08:45 No.531023381
ルネサンスあったからセーフ
22 18/09/04(火)15:09:24 No.531023496
スレッドを立てた人によって削除されました
23 18/09/04(火)15:09:42 No.531023543
そりゃ漫画神も衝撃受けるわって差がある
24 18/09/04(火)15:09:54 No.531023582
スレッドを立てた人によって削除されました
25 18/09/04(火)15:10:27 No.531023672
なんかあからさまなスレですね
26 18/09/04(火)15:10:50 No.531023739
いちいち消してくのも面倒だな
27 18/09/04(火)15:10:53 No.531023745
昔の白黒アニメとかの時代のアニメはむしろ大人が見る物扱いされてたんで高クオリティの物が多いけどTVアニメ時代になると規制に次ぐ規制で一部を除いてクオリティが下がった
28 18/09/04(火)15:12:28 No.531024024
コミックス・コードの影響がでかいだろうな
29 18/09/04(火)15:13:17 No.531024185
バンビからリトルマーメイドの間は暗黒時代のイメージある あとピクサー絶好調だった頃も
30 18/09/04(火)15:13:21 No.531024200
>昔の白黒アニメとかの時代のアニメはむしろ大人が見る物扱いされてたんで高クオリティの物が多いけどTVアニメ時代になると規制に次ぐ規制で一部を除いてクオリティが下がった 日本の場合は映画館自体が悪所にあったりもしたしな
31 18/09/04(火)15:13:57 No.531024311
>コミックス・コードの影響がでかいだろうな なにトンチンカンなこと言ってるんだバカ野郎! コミックス・コードはコミックだけだしコミック会社団体による自主規制だから関係ねえよ!
32 18/09/04(火)15:15:36 No.531024617
ただハンナバーベラが頑張ってたおかげで日本みたいなアクション物は少ないけどコメディアニメはわりと高水準な作品が多い シンプソンズなんかもフリントストーンとかジェットソンの影響も受けてるからね
33 18/09/04(火)15:15:59 No.531024685
>なにトンチンカンなこと言ってるんだバカ野郎! >コミックス・コードはコミックだけだしコミック会社団体による自主規制だから関係ねえよ! あーそうなんだ…コミックだけでなくアニメにも影響与えてるかと思ってた 指摘してくれてありがとう
34 18/09/04(火)15:16:33 No.531024796
ディズニーにまだ2Dアニメーターっているの?
35 18/09/04(火)15:17:22 No.531024950
>ディズニーにまだ2Dアニメーターっているの? やたら続編を作るトゥーンスタジオ閉鎖したしなあ…
36 18/09/04(火)15:18:31 No.531025148
ディズニーチャンネルのアニメは大体2Dだしいるにはいるんじゃない?
37 18/09/04(火)15:18:49 No.531025199
>>コミックス・コードの影響がでかいだろうな >なにトンチンカンなこと言ってるんだバカ野郎! >コミックス・コードはコミックだけだしコミック会社団体による自主規制だから関係ねえよ! それはそうとして国債買おうな!
38 18/09/04(火)15:19:06 No.531025238
戦前にシリーシンフォニーが日本に輸入されて上映されていたらしい
39 18/09/04(火)15:19:46 No.531025336
日本もくもとちゅうりっぷみたいな作品があるから負けてないぞ
40 18/09/04(火)15:20:13 No.531025413
グラビティーフォールズいいよね…
41 18/09/04(火)15:21:02 No.531025537
日本のアニメに慣れてると3DCGのアニメをアニメって呼ぶのに違和感覚える
42 18/09/04(火)15:21:36 No.531025642
フライシャースタジオのアニメも見よう 特にスーパーマン
43 18/09/04(火)15:21:43 No.531025659
描けるのは余裕で描けるんじゃないの2D しないだけで
44 18/09/04(火)15:22:42 No.531025830
アニメーションのキチガイじみた滑らかさは感動どころか恐怖を感じる
45 18/09/04(火)15:23:05 No.531025902
ファシズム国家で1日48時間も兵器を作らされるドナルドダックの作品あったよね
46 18/09/04(火)15:23:27 No.531025958
総統の顔は名作
47 18/09/04(火)15:24:06 No.531026061
ディズニーがすごいんでお前は1ミリもすごくないぞ
48 18/09/04(火)15:24:15 No.531026092
劇場用アニメとは言え実制作に数年かける事自体日本じゃあんまりないし… 市場規模の違いがでかいんだろうけど
49 18/09/04(火)15:24:26 No.531026129
>ディズニーがすごいんでお前は1ミリもすごくないぞ 急にどうした
50 18/09/04(火)15:25:29 No.531026321
スレッドを立てた人によって削除されました
51 18/09/04(火)15:26:12 No.531026449
>>ディズニーがすごいんでお前は1ミリもすごくないぞ >急にどうした ルーター再起動してきたんだろ
52 18/09/04(火)15:26:22 No.531026486
3D作品でもコンテは手書きだよね それの上手いこと…
53 18/09/04(火)15:26:28 No.531026508
今でも3DCGアニメの中に2Dアニメ演出として入れたりするからいないことはないんだろうな
54 18/09/04(火)15:27:03 No.531026618
ドナルドダックのプロパガンダアニメも 「アヒルに金払うより弾薬に金かけた方がいい」って議員に言われて結局制作費貰えなかったんだよね
55 18/09/04(火)15:27:34 No.531026725
>今でも3DCGアニメの中に2Dアニメ演出として入れたりするからいないことはないんだろうな リメンバーミーの最初の昔話のとことかそうなのかな
56 18/09/04(火)15:28:19 No.531026879
スレッドを立てた人によって削除されました
57 18/09/04(火)15:29:35 No.531027130
2Dアニメ作業用の机全部捨てろって言われたけどアニメーターが隠し持ってて事なきを得た
58 18/09/04(火)15:30:00 No.531027202
お抱えの2Dアニメーターっているのかな あっちは気軽に雇ったり解雇したりするしかなり流動的な印象が
59 18/09/04(火)15:30:13 No.531027240
>まぁこいつらアニメ作品が好きなんじゃななくて好きな自分が好きなだけだしな どうした
60 18/09/04(火)15:30:32 No.531027294
スレッドを立てた人によって削除されました
61 18/09/04(火)15:31:06 No.531027403
しつこいなこの荒らし
62 18/09/04(火)15:31:23 No.531027461
というかTVアニメは結構2Dのままだぞネズミ
63 18/09/04(火)15:33:37 No.531027861
>というかTVアニメは結構2Dのままだぞネズミ フィニアスとファーブは手書きなのはわかるけど !が付く方のミッキーって手書きなの?
64 18/09/04(火)15:35:52 No.531028268
ディズニーの2Dアニメでも実制作はディズニーじゃないのでは
65 18/09/04(火)15:38:03 No.531028647
書き込みをした人によって削除されました
66 18/09/04(火)15:38:44 No.531028758
TVアニメ部門ですら旧来の手書き部門廃止したからニセカートゥーンみたいな面白みのないアニメばっか増えてる 見りゃそこそこだけどよダックテイルズとか
67 18/09/04(火)15:38:55 No.531028788
CIVで例えてほしい