18/09/04(火)12:08:46 昨日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/04(火)12:08:46 No.530992891
昨日の昼過ぎに注文した物が今日の午前中に届いた もしかしてこいつすごいでは?
1 18/09/04(火)12:13:13 No.530993661
11時に注文したものが17時に届いてから言ってくれ
2 18/09/04(火)12:15:25 No.530994053
都心ならそれくらいなのかな…
3 18/09/04(火)12:15:38 No.530994097
物流の運ちゃん達にもその感謝の一部でもいいから分けたってくれ
4 18/09/04(火)12:16:31 No.530994234
>物流の運ちゃん達にもその感謝の一部でもいいから分けたってくれ 直接お礼言ってもらえないお仕事はつらいな…
5 18/09/04(火)12:17:12 No.530994363
>物流の運ちゃん達にもその感謝の一部でもいいから分けたってくれ 今年の夏は塩タブレット渡してたけど秋冬春はどうしたら?
6 18/09/04(火)12:17:53 No.530994479
ヨドバシエクストリーム!! 配達員はしぬ
7 18/09/04(火)12:17:57 No.530994502
最近ちょっとAmazonがよろしくなくなってきて試しにスレ画で商品探してみるとあれこっちの方が安くない…?と気付いてもっと活用しようと思った
8 18/09/04(火)12:17:58 No.530994508
>今年の夏は塩タブレット渡してたけど秋冬春はどうしたら? 冬なら温かい飲み物とか
9 18/09/04(火)12:18:58 No.530994663
梅田はカラシドバドバだけ開いてるらしいな
10 18/09/04(火)12:19:13 No.530994705
>ヨドバシエクストリーム!! >配達員はしぬ 怪物級のアマゾンすら送料無料と即時配達無理になってんのにどうしてヨドバシリニンサンは可能なんです?
11 18/09/04(火)12:19:21 No.530994729
場所によっては店舗まで買いに行った方が早かったりする 大体都内だが
12 18/09/04(火)12:19:27 No.530994750
>と気付いてもっと活用しようと思った 送料2000円以下のものとかこっちのほうが面倒じゃ無くて助かる 頼んどいてなんだけど大丈夫?amazonと殴り合えてる?
13 18/09/04(火)12:19:46 No.530994814
>>今年の夏は塩タブレット渡してたけど秋冬春はどうしたら? >冬なら温かい飲み物とか 炬燵に忍ばせておいた缶コーヒーをシューッ!
14 18/09/04(火)12:20:40 No.530994997
>梅田はカラシドバドバだけ開いてるらしいな 交通機関は地下鉄オンリーらしいな
15 18/09/04(火)12:21:01 No.530995065
尼もFFPあるけどヨドバシは小物ならポストに放り込んでくれるからそこも助かる
16 18/09/04(火)12:22:12 No.530995266
エアコン取り付けが他の電器屋だと一ヶ月後だったけどここは一週間後だった
17 18/09/04(火)12:22:58 No.530995438
ちなみにコンビニ払いで買ったから多少時間かかるかなと思ったら 入金確認がAmazonより早くてすぐ届いたから二重に関心したんです あとおうちは関東甲信越
18 18/09/04(火)12:23:29 No.530995534
配達もヨドバシの人なの?
19 18/09/04(火)12:24:39 No.530995765
最寄の店のバックヤードに在庫があれば原付か軽ですぐ届けてくれる
20 18/09/04(火)12:25:06 No.530995850
>配達もヨドバシの人なの? ゆうパックだよ
21 18/09/04(火)12:25:40 No.530995968
しえーちかてつは強いな
22 18/09/04(火)12:25:52 No.530996012
配達も大変って聞くけどめっちゃ元気にあいさつしてくれる人は凄いと思う
23 18/09/04(火)12:27:07 No.530996261
Amazonがプライム限定送料無料とちうごくじんのサクラレビューで埋め尽くされたランキングで使いにくくなってたところにスーッと効いて…
24 18/09/04(火)12:29:20 No.530996703
そうか…都内は店員さんが直接配達するんだな…
25 18/09/04(火)12:29:34 No.530996753
自分の周りだとあまり浸透してなくて小物でもアマゾン使うって人ばっかだ
26 18/09/04(火)12:30:42 No.530996996
>自分の周りだとあまり浸透してなくて小物でもアマゾン使うって人ばっかだ 送料かかるじゃn!!!
27 18/09/04(火)12:30:47 No.530997008
最近はヨドバシで配送スタッフ募集してる 大型家電設置はほぼしないって求人をよく見る
28 18/09/04(火)12:30:47 No.530997009
物によるかな 尼の利用頻度下がったけど
29 18/09/04(火)12:31:12 No.530997101
日焼け止めクリームすら扱ってて店舗にそんな売り場有ったっけってなった 最寄りは博多だけど
30 18/09/04(火)12:31:27 No.530997163
ちばだからエクストリーム適用されないしそんなでもないけどやっぱり速い そしてそれよりもファミ通1冊とかでも送料かからないのどうなってるの…
31 18/09/04(火)12:32:04 No.530997299
家電やデジタルデバイス関連以外で何買ってるの? あんま使うことない
32 18/09/04(火)12:32:26 No.530997369
俺はかしこいので営業所留めを駆使しているんだが ゆうパック使われると留める場所がめっちゃ遠くなるから困る
33 18/09/04(火)12:32:32 No.530997399
先月に乾燥剤買って翌日届いたよ Amazonも先週バッテリー頼んだら翌日来たけど もっとゆっくりでもいいんだけどね
34 18/09/04(火)12:33:06 No.530997500
むしろ通販で家電やデジタルデバイスを買う事があんまりない
35 18/09/04(火)12:33:37 No.530997598
怪我したけど台風来てるから淀にガーゼと包帯注文したところだ 今晩までに届けるらしいな
36 18/09/04(火)12:33:52 No.530997638
>むしろ通販で家電やデジタルデバイスを買う事があんまりない 現物見て買いたいよね…
37 18/09/04(火)12:34:12 No.530997709
>11時に注文したものが17時に届いてから言ってくれ 都内は実際に届くよ…
38 18/09/04(火)12:34:32 No.530997760
>家電やデジタルデバイス関連以外で何買ってるの? >あんま使うことない 薬とか日用雑貨とか 食料品もいいかもしれない
39 18/09/04(火)12:34:47 No.530997808
台風の中来てくれて…ありがとう…!
40 18/09/04(火)12:34:51 No.530997823
家電っていってもイヤホンとか小物程度なら現物見ずに通販で買っちゃうなー
41 18/09/04(火)12:34:52 No.530997827
最近PUDOを覚えたんだがゆうパック未対応でつらい
42 18/09/04(火)12:35:01 No.530997850
>>11時に注文したものが17時に届いてから言ってくれ >都内は実際に届くよ… 夜注文したら8時台にくるしな…
43 18/09/04(火)12:35:06 No.530997867
>>むしろ通販で家電やデジタルデバイスを買う事があんまりない >現物見て買いたいよね… 田舎には近場にそういう店がないんだ…
44 18/09/04(火)12:35:10 No.530997875
関東圏内だったらヨドの方が良いよね すぐ来るし元々値引きされてるのに10%ポイント還元って相当大きいよ 尼に敵わないのはやっぱり商品の幅くらい
45 18/09/04(火)12:35:16 No.530997901
早い時は注文して3時間ちょっとで届いた事もあった
46 18/09/04(火)12:35:54 No.530998021
>家電やデジタルデバイス関連以外で何買ってるの? ウーロン茶
47 18/09/04(火)12:36:09 No.530998073
深夜のテンションで注文したものが午前中に届いてぬああ…ってなる
48 18/09/04(火)12:36:14 No.530998091
>大型家電設置はほぼしないって求人をよく見る ほぼ…
49 18/09/04(火)12:36:26 No.530998124
ありがたいけど無茶しすぎだと思う
50 18/09/04(火)12:36:35 No.530998146
米も売ってるけど精米日が確認できないから買えない
51 18/09/04(火)12:36:40 No.530998157
安売りしてない菓子類も10パーオフなのは嬉しい 嬉しいけどあんま急がんでいいよ…ってなる
52 18/09/04(火)12:36:51 No.530998195
ポイント入れても尼の方がだいぶ安かったりするので…
53 18/09/04(火)12:37:00 No.530998228
>安売りしてない菓子類も10パーオフなのは嬉しい オフじゃないわポイント
54 18/09/04(火)12:37:01 No.530998237
実際楽天抜いてネット通販二位じゃなかったか それでも一位との差は結構あるが
55 18/09/04(火)12:37:08 No.530998260
>田舎には近場にそういう店がないんだ… うちもそうだから分かるよ… モニター買おうにも田舎の家電量販店だと隅っこで埃被ってるのが2つか3つで役に立たん…
56 18/09/04(火)12:37:47 No.530998372
amazonで見つけて いちおうこっちでも検索してみるけど無い事が多い 変な物ばかり買ってるせいだな
57 18/09/04(火)12:37:54 No.530998386
家電屋は近所に3つあるがどいつもエレコムばっかりおいてて見る気も失せるので通販しかねえ
58 18/09/04(火)12:38:05 No.530998422
書き込みをした人によって削除されました
59 18/09/04(火)12:38:20 No.530998469
今日台風が来るって昨日ニュースで知って 慌てて別に要らないボールペンを注文したよ
60 18/09/04(火)12:38:30 No.530998497
>ポイント入れても尼の方がだいぶ安かったりするので… そこは本当にモノによりけりかなぁ ポイント加味しなくてもヨドの方が尼の3分の2の値段の商品あるし
61 18/09/04(火)12:38:32 No.530998504
>今日台風が来るって昨日ニュースで知って >慌てて昨日別に要らないボールペンを注文したよ お前最低だな!
62 18/09/04(火)12:38:35 No.530998515
小物は買うけどモニターとか目や体につけるものは店舗だな …なんで3D酔い止めリストバンドとか売ってんの?
63 18/09/04(火)12:38:39 No.530998524
Amazonは検索クソすぎて最近辟易してる あと商品イメージが動画になっててうぜえ!
64 18/09/04(火)12:38:40 No.530998530
大塚家具買収したのはどう転ぶかな
65 18/09/04(火)12:38:57 No.530998581
申し訳ないと思いつつ100円の楊枝だけ買うのに使ってしまう
66 18/09/04(火)12:39:01 No.530998591
店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った
67 18/09/04(火)12:39:15 No.530998650
>家電屋は近所に3つあるがどいつもエレコムばっかりおいてて見る気も失せるので通販しかねえ エレコム!サンワ!I-O!
68 18/09/04(火)12:39:29 No.530998699
新品ゲームだけはJoshinが現金最安かつポイント還元なんじゃよ…
69 18/09/04(火)12:39:58 No.530998792
まあこっちはこっちでアプリ版はカテゴリ選択とかクソの極みだからあらかじめ買うものだいたい決まってないとアレだけどな…
70 18/09/04(火)12:40:26 No.530998878
>まあこっちはこっちでアプリ版はカテゴリ選択とかクソの極みだからあらかじめ買うものだいたい決まってないとアレだけどな… なのでGoogleで検索する
71 18/09/04(火)12:40:30 No.530998897
>店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った ユニクロで同じことしようとしたら一日待たなきゃダメっていうルールが出来ててビックリした オンライン限定クーポンが使えるので当然といえば当然なのか…
72 18/09/04(火)12:40:45 No.530998947
最近は書籍はヨド一択 品数豊富だわポイントつくわ即届くはデメリットが無い
73 18/09/04(火)12:41:10 No.530999025
>大塚家具買収したのはどう転ぶかな 買収否定してなかった?結局買収したの?
74 18/09/04(火)12:41:23 No.530999077
>店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った ドットコムのほうが安いときはレジ通す時に値下げしてくれない? レジ通す時に後継機種の方が安かったときはこっちにしません?と聞いてくれてヨドは概ね好意的に見ている
75 18/09/04(火)12:41:37 No.530999115
>申し訳ないと思いつつ100円の楊枝だけ買うのに使ってしまう スーパーで買えよ!?
76 18/09/04(火)12:41:38 No.530999119
>店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った 普通に店員に値切り交渉すればいいのでは…
77 18/09/04(火)12:42:19 No.530999246
>店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った それでお得なの書籍ぐらいじゃない? 価格はドットコム含めた最安価にレジで勝手に合わさるよ
78 18/09/04(火)12:42:40 No.530999312
>普通に店員に値切り交渉すればいいのでは… 交渉って結構精神的に疲れるし…
79 18/09/04(火)12:42:43 No.530999328
アマゾンは中華コピーとマケプレに埋め尽くされた上にスポンサープロダクトでもうだめだ
80 18/09/04(火)12:42:44 No.530999331
どんどん近所のホムセンで買うものが少なくなっていく…
81 18/09/04(火)12:43:11 No.530999431
>>店内で物色してドットコムで店舗受け取りにして安く買って帰るって言ってた「」は賢いなと思った >ドットコムのほうが安いときはレジ通す時に値下げしてくれない? >レジ通す時に後継機種の方が安かったときはこっちにしません?と聞いてくれてヨドは概ね好意的に見ている レジ行く前に店員に一言入れろや!
82 18/09/04(火)12:43:50 No.530999541
>>普通に店員に値切り交渉すればいいのでは… >交渉って結構精神的に疲れるし… それでも関西人か
83 18/09/04(火)12:43:57 No.530999578
ヨドは値切り対応しない方針じゃなかったか
84 18/09/04(火)12:44:01 No.530999592
>レジ行く前に店員に一言入れろや! いや自動でなるからそこも含めて手間いらずなんだ
85 18/09/04(火)12:44:47 No.530999734
>アマゾンは中華コピーとマケプレに埋め尽くされた上にスポンサープロダクトでもうだめだ 楽天みたいな無秩序さがないからAmazon使ってたのに 楽天以上に滅茶苦茶になって初めからこれ買うって決めてない限りダラダラ商品物色することなくなっちゃったわ せめて直接Amazonが売ってる商品だけで切り分けたページ欲しい
86 18/09/04(火)12:44:54 No.530999770
尼は尼に在庫あんのにマケプレトップにもってくんのやめてくれねぇかな…
87 18/09/04(火)12:44:55 No.530999773
>ヨドは値切り対応しない方針じゃなかったか 別にそんなことはないよ 価格com最安価に対抗とかはしないだけで
88 18/09/04(火)12:45:04 No.530999805
>ヨドは値切り対応しない方針じゃなかったか あんなに「他店より云々」って宣伝してそれはないだろ
89 18/09/04(火)12:45:10 No.530999830
ドットコムからアマゾンをスレイしたい気持ちが伝わってくる
90 18/09/04(火)12:45:15 No.530999847
>>レジ通す時に後継機種の方が安かったときはこっちにしません?と聞いてくれてヨドは概ね好意的に見ている >レジ行く前に店員に一言入れろや! 俺は後継機種がある事も安くなるとも知らなかったんだ… なんかレジ通す時に店員に通知が出るのかその時教えてくれたんよ
91 18/09/04(火)12:45:24 No.530999874
書籍も日用品も淀つかってる 完全にポイントの囲い込み戦略にはまっているが便利だしな
92 18/09/04(火)12:45:42 No.530999932
ポイントカードのアプリは正直如何なものかと思う これ使わないと店頭でヨドバシ以外のクレカ払いしたい時に10%ポイント還元されないのが曲者
93 18/09/04(火)12:45:53 No.530999976
>ヨドは値切り対応しない方針じゃなかったか 基本的にだからまあなんとかなるときもある というかAmazonとかならともかく自社のオンラインサイト見せるだけだから気分的には楽
94 18/09/04(火)12:46:06 No.531000022
スマホとPC関係は検索汚染がないからこっちで探してから尼見ること多い ただこっちも検索使いづらいし商品画面見づらい
95 18/09/04(火)12:46:06 No.531000023
クレカがヨド以外のどこで買い物しても1%つくのが地味にでかくてな…
96 18/09/04(火)12:46:35 No.531000126
受け取る手間の方が大きい人達がおる
97 18/09/04(火)12:47:04 No.531000224
画像のところはちょっと強すぎて心配になる
98 18/09/04(火)12:47:15 No.531000256
ヨドクレカなら物損保証もつくぞ
99 18/09/04(火)12:47:58 No.531000399
書籍に関しては本屋がどんどん潰れてるしアマゾンはいつ届くか分からないし 周りが勝手に潰れている印象もある 電子書籍とか見にくすぎて論外だわ
100 18/09/04(火)12:48:00 No.531000407
レビューでちょっとしたポイント貰えるので高額商品買ったときはするようにしてる
101 18/09/04(火)12:48:11 No.531000445
>11時に注文したものが17時に届いてから言ってくれ こないだ注文したら流石に無理だったからやっぱ明日にするねってメール来たよ
102 18/09/04(火)12:48:23 No.531000481
なんか肯定的な意見ばかりだな…
103 18/09/04(火)12:49:13 No.531000642
定価で新製品で10万以上するならYahooショップ使ってるな 滅多に使わんからお試しプレミアム入れるしポイントもらう
104 18/09/04(火)12:49:40 No.531000734
>なんか肯定的な意見ばかりだな… 今まで何十回も使ってきたけど値段を除けば否定するところもないと思ってる
105 18/09/04(火)12:50:08 No.531000831
>定価で新製品で10万以上するならYahooショップ使ってるな >滅多に使わんからお試しプレミアム入れるしポイントもらう 前に「」が言ってたけどこの会社通販やってるんだ…みたいな誰も知らない通販サイトで 意外なものが捨て値で売っててそれ買うの楽しいみたいな話聞いたな
106 18/09/04(火)12:50:28 No.531000882
>電子書籍とか見にくすぎて論外だわ それは単に君がまともな電子書籍リーダー持ってないだけだと思う
107 18/09/04(火)12:50:40 No.531000917
su2584506.jpg 11時じゃなくて昼休み入ってから注文したものですまないが
108 18/09/04(火)12:51:33 No.531001091
>なんか肯定的な意見ばかりだな… まあ、シェアを握った時に改悪されないか疑問なのは確かだな
109 18/09/04(火)12:52:02 No.531001176
>su2584506.jpg ヨドバシエクストリームって俗称じゃなくて本家が名乗ってたのか…
110 18/09/04(火)12:52:28 No.531001255
エクストリームサービス便ってすごいエクストリーム感ある名前だね
111 18/09/04(火)12:52:43 No.531001290
今度引っ越すときはここのエクストリーム便届く地域にしたい 社員が届けに来る
112 18/09/04(火)12:53:04 No.531001358
深夜2時ごろに思わず注文したようなのが6時ごろに発送しました!とかあって無理しないで…ってなる
113 18/09/04(火)12:53:10 No.531001381
>最近は書籍はヨド一択 >品数豊富だわポイントつくわ即届くはデメリットが無い 書籍はポイントが10%じゃなくて3%だからポイント使うときだけにしてる ただミリマス漫画の特典版が発売から時間経っているのに買えたのは感謝してる
114 18/09/04(火)12:53:14 No.531001394
エクストリーム東京だけなのずるい
115 18/09/04(火)12:53:31 No.531001437
>まあ、シェアを握った時に改悪されないか疑問なのは確かだな 気持ち的には永遠の二番手であって欲しいよね ググルリニンサンが普及して画像検索不便になったり アドブロが普及してアドブロ対策したサイトが増えた経験からしてさ
116 18/09/04(火)12:54:11 No.531001576
>それは単に君がまともな電子書籍リーダー持ってないだけだと思う どんな高性能でもスマホちっこい画面じゃ目は疲れるしパソコンも自由な体勢では見られない 基本はねっころんだりトイレとか風呂とか好きなところで見るスタンス
117 18/09/04(火)12:54:32 No.531001654
メーカー直販で8営業日のものがここだと取り寄せ込みで3日で届いてびっくりした
118 18/09/04(火)12:55:04 No.531001743
>どんな高性能でもスマホちっこい画面じゃ目は疲れるしパソコンも自由な体勢では見られない いやKindleとかタブレットでええやん 単に電子機器オンチなのでは?
119 18/09/04(火)12:56:04 No.531001933
>書籍はポイントが10%じゃなくて3%だからポイント使うときだけにしてる ヨドバシのクレカで買えば10パーセントだよ
120 18/09/04(火)12:56:12 No.531001966
>深夜2時ごろに思わず注文したようなのが6時ごろに発送しました!とかあって無理しないで…ってなる これ俺もあった
121 18/09/04(火)12:56:48 No.531002081
わざわざ電子書籍のためだけにタブレット買えと? あとKindleはリーダーが本当に最悪だった
122 18/09/04(火)12:56:58 No.531002118
>深夜2時ごろに思わず注文したようなのが6時ごろに発送しました!とかあって無理しないで…ってなる 倉庫業務と兼用してるみたいだからむしろありがたいのかもしれない
123 18/09/04(火)12:57:30 No.531002231
ヨドバシのクレカは審査厳しい 無職だとまず持てない
124 18/09/04(火)12:57:47 No.531002276
送料無料だから重宝してる うちの県に店舗無いのに
125 18/09/04(火)12:58:11 No.531002362
無職がクレカ持っちゃダメだよ!
126 18/09/04(火)12:58:43 No.531002466
無職はどこでも厳しんじゃないかな…
127 18/09/04(火)12:58:57 No.531002508
地元にあるから午前中注文すれば午後には届く 買いに行った方がはやいけど
128 18/09/04(火)13:00:02 No.531002707
使い方に合ってないデバイス使っておいて使いにくいだの文句垂れるなや
129 18/09/04(火)13:00:05 No.531002718
むしろ無職でほいほい作れるカードの方がヤバいのでは…
130 18/09/04(火)13:00:11 No.531002734
>わざわざ電子書籍のためだけにタブレット買えと? 何ひとりでキレてんの
131 18/09/04(火)13:01:18 No.531002925
>何ひとりでキレてんの そういうとこだぞ
132 18/09/04(火)13:02:55 No.531003184
BD Boxはアマゾンの方が安かったり品揃え良かったりするけど 最近はポイントも考えると良い勝負になってきた気がする
133 18/09/04(火)13:03:03 No.531003206
俺の名はクレカ持ってたけど無職になって支払いできずに解約させられて危うく訴えられる一歩手前までいったマン! みんな!職は就いておいた方がいいぞ!
134 18/09/04(火)13:03:54 No.531003329
アホがおる
135 18/09/04(火)13:04:14 No.531003374
>むしろ無職でほいほい作れるカードの方がヤバいのでは… ヤフーカードが審査緩いと聞いた 楽天は厳しくなった
136 18/09/04(火)13:04:35 No.531003431
>みんな!職は就いておいた方がいいぞ! 無職関係なく払えない事こそが悪いのでは?
137 18/09/04(火)13:05:25 No.531003555
無職でもちゃんと払えれば別に…
138 18/09/04(火)13:05:53 No.531003620
引き落としされてないよ?ってお電話貰うあたりで気づけよな!
139 18/09/04(火)13:05:55 No.531003629
というか最近の子はスマホとかモニタの画面ずっと見てても疲れないんだな