虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/04(火)10:40:11 ふわっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)10:40:11 No.530981056

ふわっとしてる

1 18/09/04(火)10:41:03 No.530981180

ミリサイズはあるぞこのナノロボット

2 18/09/04(火)10:41:34 No.530981253

デカくない?

3 18/09/04(火)10:42:23 No.530981366

そこだけ硬かったからなんだってんだ…

4 18/09/04(火)10:43:16 No.530981468

衝撃に弱いぞダイヤ

5 18/09/04(火)10:43:23 No.530981482

体内をマッハで駆け巡ったら燃え上がる…

6 18/09/04(火)10:43:27 No.530981488

鉄とカルシウムなら鉄とカルシウムの硬度にしかならないのでは?

7 18/09/04(火)10:43:31 No.530981497

体内の鉄分がマッハで動くとどうなる?

8 18/09/04(火)10:43:32 No.530981501

攻撃の構図がまんまレイガンだったんだが大丈夫か

9 18/09/04(火)10:44:20 No.530981598

つまり痛風の強いやつ

10 18/09/04(火)10:44:45 No.530981652

鉄とカルシウムでダイヤ以上の硬度を持つ物質作れるん?

11 18/09/04(火)10:44:47 No.530981655

撃ち出すの?体内の鉄分とカルシウム足りなくならない?

12 18/09/04(火)10:45:03 No.530981694

ナノロボットの摩擦がゼロならマッハだろうと発熱しないよ

13 18/09/04(火)10:45:03 No.530981695

マッハのスピード!

14 18/09/04(火)10:46:09 No.530981829

原子そのものを改変できるなら何にでもできる

15 18/09/04(火)10:47:02 No.530981957

こんなのが体内動き回るのか

16 18/09/04(火)10:47:03 No.530981962

>鉄とカルシウムでダイヤ以上の硬度を持つ物質作れるん? まぁ核融合でもして別の元素にすれば…

17 18/09/04(火)10:47:07 No.530981975

常日頃からやっておけよ!

18 18/09/04(火)10:48:32 No.530982140

「マッハのスピード」は最高にダサいからやめたといた方が良かったと思う

19 18/09/04(火)10:48:34 No.530982145

マッハのスピードって適切じゃなくね?

20 18/09/04(火)10:49:24 No.530982237

具合悪くなりそう

21 18/09/04(火)10:50:54 No.530982428

一体がマッハで移動でなくバケツリレーならどうだろう

22 18/09/04(火)10:51:33 No.530982505

>撃ち出すの?体内の鉄分とカルシウム足りなくならない? su2584381.jpg だからこうして鉄分を摂る

23 18/09/04(火)10:52:09 No.530982590

血管やリンパは摩擦が起きるんじゃないかな…

24 18/09/04(火)10:52:13 No.530982602

じゃあ光速で

25 18/09/04(火)10:52:33 No.530982636

>「マッハのスピード」は最高にダサいからやめたといた方が良かったと思う そこだけ突出して気になるような漫画じゃないから大丈夫

26 18/09/04(火)10:52:52 No.530982681

炭素だけなら山ほどあるし

27 18/09/04(火)10:53:04 No.530982702

いきなりそんな速度出したら衝撃で指吹っ飛ばない?大丈夫?

28 18/09/04(火)10:53:26 No.530982748

弾丸にするなら骨のままでも良かったように思う

29 18/09/04(火)10:53:41 No.530982777

摩擦ないと分子に干渉できないんじゃないかなあ

30 18/09/04(火)10:53:41 No.530982778

静止しながら超音速に達している…!

31 18/09/04(火)10:54:19 No.530982868

それで腹は膨れねえだろ…

32 18/09/04(火)10:54:56 No.530982927

痛そう

33 18/09/04(火)10:55:02 No.530982942

何でもありのナノマシーンなら普通にカルシウムや鉄より簡単に摂取できる炭素使ってロンズデーライト作ればいいのでは?

34 18/09/04(火)10:55:03 No.530982945

ストレスがマッハなんだが

35 18/09/04(火)10:55:12 No.530982961

>だからこうして鉄分を摂る 敵キャラじゃねーか! スレ画は主人公のだろ!

36 18/09/04(火)10:55:20 No.530982986

全然ナノじゃない

37 18/09/04(火)10:56:48 No.530983152

なんつーかセンスないし全然面白くないよこの漫画 キャッチコピーで期待してたようなのと真逆行き過ぎる

38 18/09/04(火)10:58:38 No.530983371

ナノハザードするけど結局はバトル漫画

39 18/09/04(火)10:59:15 No.530983466

マッハでやれよマッハでって指示を真に受けたロボット

40 18/09/04(火)10:59:34 No.530983510

グラム単位で鉄とカルシウムが血中から失われると死ぬのでは

41 18/09/04(火)10:59:49 No.530983542

なんかいちいちダサいよね…

42 18/09/04(火)11:00:18 No.530983599

ミリロボット

43 18/09/04(火)11:00:19 No.530983601

よく出てくるナノマシーンって何で出来てるんだろう

44 18/09/04(火)11:00:45 No.530983654

同じく絵あんまりうまくない枠の奴隷遊戯と比較しちゃう あっちはおもしろいのに

45 18/09/04(火)11:01:02 No.530983693

摂取すると高確率で死ぬナノロボット大気中にバラまいたのに 作った連中全然危機感ないし防護服も着ず普通に外に出ててやる気なさすぎる

46 18/09/04(火)11:01:30 No.530983758

一話から読んだけど真面目にSF考証するような漫画じゃねえなこれ

47 18/09/04(火)11:01:35 No.530983768

どう使うのかわからないから見当違いかもだけど 中だけ固くなっても攻撃する時外側の肉が痛くならない?

48 18/09/04(火)11:02:04 No.530983829

強度的には骨でも十分硬くない?

49 18/09/04(火)11:02:58 No.530983957

マッハのスピードって言うのがダメだろうか 瞬時にで良いとおもう

50 18/09/04(火)11:03:18 No.530984002

手から本物のソニックブームが出せる!

51 18/09/04(火)11:03:24 No.530984018

描くのは勝手だけど君の画力と漫画力じゃヒットする漫画には絶対にならんよって言ってやりたい

52 18/09/04(火)11:03:47 No.530984073

というか皮膚の下にかたい物質張ればもっと効果的では?

53 18/09/04(火)11:03:49 No.530984078

これこの後レイガンさながらに指先から射出されるからそこにマッハが掛かってるのかな

54 18/09/04(火)11:04:29 No.530984165

>なんかいちいちダサいよね… ロックオンした奴の声が聞こえる!とかね…

55 18/09/04(火)11:04:34 No.530984177

奴隷も面白くなったのはホモヤクザ出て来てからだから…

56 18/09/04(火)11:05:19 No.530984277

カッコつけようとしてスベった瞬間が世界一カッコ悪いからな

57 18/09/04(火)11:05:31 No.530984310

深く考えずにノリとテンションに身を任せて読んでるけど結構楽しい 話のテンポいいしあーこういうこと考えるよねみたいな楽しみ方もできるし個人的には好きな漫画

58 18/09/04(火)11:05:35 No.530984318

>描くのは勝手だけど君の画力と漫画力じゃヒットする漫画には絶対にならんよって言ってやりたい 勝手も何も原作は別やん

59 18/09/04(火)11:06:00 No.530984373

タイトル見てパニックホラーでもやるのかと思ったら完全に能力バトルに行く気でダメだった

60 18/09/04(火)11:07:24 No.530984554

>マッハのスピードって言うのがダメだろうか >瞬時にで良いとおもう ナノ秒スケールでとか書いとけばそれっぽくなったのにね

61 18/09/04(火)11:07:27 No.530984563

ゾンビモノみたいな展開かな?とか思ったら普通にバトル展開してる…

62 18/09/04(火)11:07:49 No.530984607

>タイトル見てパニックホラーでもやるのかと思ったら完全に能力バトルに行く気でダメだった ホラーは同じ曜日に邪図あるし とういうかまじで何があったブーメランパンツ

63 18/09/04(火)11:07:56 No.530984621

語彙が怪しい

64 18/09/04(火)11:08:22 No.530984678

原作いたのが驚きだよ… 怨み屋本舗…むぅ…

65 18/09/04(火)11:08:31 No.530984701

センスを買われてる漫画なら有能な監修がサポートすればいいだけでいいんじゃない

66 18/09/04(火)11:08:40 No.530984722

鉄分はそれで補給するとしてカルシウムも取らないと骨粗鬆症になりそう

67 18/09/04(火)11:09:00 No.530984755

速度は具体的に書くと速すぎても遅すぎてもツッコミどころになるよね マッハって速度を具体的な数字として書いたわけじゃないと思うけと

68 18/09/04(火)11:09:19 No.530984806

ジャガーンみたい

69 18/09/04(火)11:10:47 No.530984971

多分読み手のIQでもわかるようにしてるんだと思う

70 18/09/04(火)11:11:19 No.530985036

ダイヤモンド以上の硬度を出すのに鉄分どんだけ使うのかわからないけど メタリカくらったみたいに酸欠になりそうだな…

71 18/09/04(火)11:11:35 No.530985074

小学生でもマッハは速いって知ってるからか

72 18/09/04(火)11:11:38 No.530985083

ゆで理論かなと思ったけどゆではいちいち説明しないから違うななんだろう

73 18/09/04(火)11:12:18 No.530985165

この原作者はスナック感覚で読める漫画描くのがウリだから まぁ今回は失敗臭するけども

74 18/09/04(火)11:14:29 No.530985446

画力はそこまで酷くは無いよね… 題材が噛み合ってないだけで

75 18/09/04(火)11:15:13 No.530985535

原作者が直接これ描いていてもたぶん感想は変わらないからな…

76 18/09/04(火)11:15:26 No.530985565

それよりどぶ沼次回で最終回だってさ

77 18/09/04(火)11:16:17 No.530985656

いちいち説明くさくて笑える

78 18/09/04(火)11:17:01 No.530985756

>それよりどぶ沼次回で最終回だってさ まじかよ…結局なにがどうなってどうしたかったんだろう…

79 18/09/04(火)11:17:58 No.530985873

光速を超えてマッハで

80 18/09/04(火)11:18:36 No.530985941

カタログではとよめに見えたのに開いたら何これ…

81 18/09/04(火)11:19:18 No.530986017

>それよりどぶ沼次回で最終回だってさ えっ残念だな 酷く低レベルだけどなんか気になるものはあったのに

82 18/09/04(火)11:20:03 No.530986124

怨み屋本舗の人が原作なので色々ケレン味の塊というかノリで楽しむタイプのやつだよ

83 18/09/04(火)11:23:17 No.530986514

マッハ云々どころじゃないぞ ここまで語彙がないのによく作家業目指そうと思ったなって感じる 作者の言葉を借りるならヤバイありえねー

84 18/09/04(火)11:23:52 No.530986592

弾丸を集めるのはいいとしてどうやって射出してるの?

85 18/09/04(火)11:24:06 No.530986625

>怨み屋本舗の人が原作なので色々ケレン味の塊というかノリで楽しむタイプのやつだよ 原作つけてこの語彙なの!? 作画つけてこの画力なの!?

86 18/09/04(火)11:25:18 No.530986774

作画はルーキー上りのガチ新人なんでそこはもう少し暖かい目で見てほしい

87 18/09/04(火)11:26:03 No.530986874

最近のなろうはこんなんなのか

88 18/09/04(火)11:26:16 No.530986894

ノリで楽しませるなら理論は深く説明しない方がいい 言葉が変になってるし

89 18/09/04(火)11:26:17 No.530986899

新連載の中では一番面白いよ 間違いなくいぬやしき意識してるけど

90 18/09/04(火)11:26:33 No.530986938

火曜はこじらせ妖怪が楽しみ

91 18/09/04(火)11:27:03 No.530986997

>最近のなろうはこんなんなのか 連載20年近いベテランです

92 18/09/04(火)11:27:05 No.530987004

>作画はルーキー上りのガチ新人 こっちはまだ伸びしろを感じる

93 18/09/04(火)11:27:34 No.530987069

こじらせ百鬼はスクエアの連載作品

94 18/09/04(火)11:27:47 No.530987086

マッハのスピードで指先から鉄分を撃ちだした

95 18/09/04(火)11:27:52 No.530987096

ちなみにヘラジカを代表とした大きなツノを持つシカのオスはあのツノ作るのに 身体中の骨からカルシウム捻り出して骨粗鬆症になるしその骨粗鬆症のままオス同士で戦う

96 18/09/04(火)11:29:02 No.530987241

リアルめくらの人かな?

97 18/09/04(火)11:29:32 No.530987318

この人の理論は基本的にゆで理論程度に思った方がいい

98 18/09/04(火)11:31:05 No.530987489

ここより若作りの遺伝子が一番気になった

99 18/09/04(火)11:31:09 No.530987504

もうちょっと突き抜けたらネタ漫画になれるんだけどな

100 18/09/04(火)11:31:14 No.530987515

怨み屋の人は良くも悪くも細部のリアリティは低いし…

101 18/09/04(火)11:31:16 No.530987520

設定が物理法則に反してる云々は大目に見てもいい ヤバイを禁止ワードにしろ

102 18/09/04(火)11:31:38 No.530987571

su2584429.jpg ボーンガン

103 18/09/04(火)11:32:19 No.530987670

ナノロボットのマッハスピードはマッハ以上の激マッハ! マッハの更に上!マッハマッハの最終マッハ!!

104 18/09/04(火)11:32:43 No.530987716

>もうちょっと突き抜けたらネタ漫画になれるんだけどな 十二月田みたいなキャラが必要だ

105 18/09/04(火)11:32:44 No.530987719

なになに なんだ なんだこれ? 骨の弾丸ボーンガン?

106 18/09/04(火)11:33:08 No.530987773

すかさず骨が再生してる いや冷静すぎるだろ

107 18/09/04(火)11:33:22 No.530987800

怨み屋も天才ハッカーの人とか毎回めっふわっふわな説明してるからな…

108 18/09/04(火)11:33:52 No.530987866

>su2584429.jpg 設定のシュールさはおいといてもちゃんと霊丸として迫力ある絵になってるのいいなあ

109 18/09/04(火)11:34:30 No.530987934

指の痛み据え置きの技はやだな…

110 18/09/04(火)11:35:52 No.530988101

>なになに なんだ なんだこれ? >骨の弾丸ボーンガン? いきなりネーミングしてくるジジイ

111 18/09/04(火)11:36:14 No.530988138

キャラの語彙の無さはわざとやってんじゃねえかな…

112 18/09/04(火)11:37:41 No.530988309

>いきなりネーミングしてくるジジイ 眉毛が変だし主人公

113 18/09/04(火)11:38:41 No.530988417

しょっぱなの怪人にもたいして効いてないのすごいもやもやする

114 18/09/04(火)11:39:32 No.530988519

この作者はどこまで狙っててどこまで素なのかわからん…

115 18/09/04(火)11:39:48 No.530988555

材料が移動したところは衝撃波でボロボロになりそう

116 18/09/04(火)11:41:09 No.530988721

ボコッのコマは結構好き

117 18/09/04(火)11:42:26 No.530988870

独特な言葉遣いしてますね

118 18/09/04(火)11:43:10 No.530988966

大正乙女の乳首が生存してる…

119 18/09/04(火)11:44:40 No.530989160

>体内の鉄分がマッハで動くとどうなる? 寿命がストレスでマッハ

120 18/09/04(火)11:44:45 No.530989169

そこだけ強化しても接合部分にダメージいきますよね

121 18/09/04(火)11:46:20 No.530989395

>大正乙女の乳首が生存してる… えろ推しじゃない乳首は比較的生き残る気がする

122 18/09/04(火)11:46:31 No.530989428

>su2584429.jpg 右のボコッてページけっこうかっこいいのに左のドスッが彼岸島みたいでシュール

↑Top