虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/04(火)10:30:19 求人票... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)10:30:19 No.530979875

求人票の8割ぐらいが虚偽記載か空求人なところに求職しに行くって矛盾してね?

1 18/09/04(火)10:31:55 No.530980046

そりゃ求人する方も求人募集する方も嘘八百書いてるのは分かってるさ 刑事罰まであるのもな でもノルマがある限り嘘でもまかり通るのがこの国だ

2 18/09/04(火)10:32:10 No.530980085

そんなに多いの? 空だったらハロワに通報すれば載せてもらえなくなりそうだけど 面接で採る気あるように見せてたりするのかな

3 18/09/04(火)10:34:14 No.530980336

面接するまで虚偽の内容だとわからないんです? 嘘つかれても見抜く方法ないんです?

4 18/09/04(火)10:36:14 No.530980540

>そんなに多いの? 残業代出すよ!→実際にはなし 交通費支給!→実際にはなし 週休2日!→実際には土曜日も出勤で1日 とか沢山ある あと空求人も山程ある

5 18/09/04(火)10:38:01 No.530980766

>嘘つかれても見抜く方法ないんです? 対外的な文書に嘘つくような会社がまともに面接なんてすると思うの?

6 18/09/04(火)10:38:03 No.530980769

>週休2日!→実際には土曜日も出勤で1日 これは完全週休二日でググれ

7 18/09/04(火)10:42:31 No.530981384

>週休2日!→実際には土曜日も出勤で1日 完全週休二日制って知ってる?

8 18/09/04(火)10:42:33 No.530981389

そろそろお仕事探さないといけないけど探すのめどい…

9 18/09/04(火)10:43:36 No.530981513

企業もハロワ経由で来る人材に期待なんてしてないしお互い様やな

10 18/09/04(火)10:44:15 No.530981586

あれ?じゃあハロワっていらなくね?

11 18/09/04(火)10:45:17 No.530981727

説明会行く時に紹介状もらう所だよ

12 18/09/04(火)10:47:19 No.530981997

俺はただ家から近くてボーナスあって正社員で年休120日以上の仕事探してるだけなのに…

13 18/09/04(火)10:47:52 No.530982068

ハロワでブラックリスト入れられた会社が外の求人サイトで募集しまくりとここで聞いた

14 18/09/04(火)10:49:04 No.530982205

お互いを観察しあって緊張感を得るよ

15 18/09/04(火)10:49:20 No.530982230

別にハロワのブラックリストに乗ったところでどうってことはないし… ブラックリスト乗っても助成金の申請は出来るしな

16 18/09/04(火)10:50:15 No.530982355

>面接するまで虚偽の内容だとわからないんです? >嘘つかれても見抜く方法ないんです? 面接って気に入られるために行くんじゃなくてこの理解であってる?なら雇ってねって確認する場所だし…

17 18/09/04(火)10:50:46 No.530982414

失業保険もらう為に必要だし…

18 18/09/04(火)10:51:01 No.530982445

離職率を聞かれてはっきり答えられない会社はもれなくクソ

19 18/09/04(火)10:53:27 No.530982749

知り合い紹介して働いたら賞金貰える職場ってどう?

20 18/09/04(火)10:53:38 No.530982774

ハロワより求人フリーペーパーの求人の方がクオリティマシって聞いた

21 18/09/04(火)10:53:48 No.530982792

ハロワよりマシな転職先探しって何かある?

22 18/09/04(火)10:54:29 No.530982880

転職サイトとかあるでしょ

23 18/09/04(火)10:54:37 No.530982896

>ハロワより求人フリーペーパーの求人の方がクオリティマシって聞いた コンビニとタクシーしかない…

24 18/09/04(火)10:55:43 No.530983030

>転職サイトとかあるでしょ ハロワより信頼できる?

25 18/09/04(火)10:55:49 No.530983040

タクシーはかなり狙い目と聞く でも免許とか持ってねぇ

26 18/09/04(火)10:56:00 No.530983061

やっぱハロワしか無いのか…?

27 18/09/04(火)10:56:01 No.530983064

求人票って虚偽記載してもなんの罰則もないからな 仮に月給100万円あげます!残業なし!ってハロワの求人票書いて募集して実際は月給10万円100時間以上残業で残業代なしでもあくまでも目安ですって小さく書いておけば違法じゃない

28 18/09/04(火)10:56:17 No.530983100

>>ハロワより求人フリーペーパーの求人の方がクオリティマシって聞いた >コンビニとタクシーしかない… 土建屋と介護しかない…

29 18/09/04(火)10:56:43 No.530983144

いまにはじまったことではないけどさすがに正社員で求職しておいて 派遣を募集してるのはなしだわほぼペナなしとかここ本当に先進国なのかな

30 18/09/04(火)10:56:51 No.530983165

>やっぱハロワしか無いのか…? ハロワの職員ですら「ハローワークの求人票は信用しないでください」って言ってた

31 18/09/04(火)10:58:06 No.530983303

ハロワはハロワで非正規職員のが多いから いい職員さんに当たると気の毒になる

32 18/09/04(火)10:59:09 No.530983449

公務員として入った労基署の職員は何してるの

33 18/09/04(火)11:00:25 No.530983613

壁に貼ってある求人票でハロワの職員の待遇見ちゃうとこう…切なくなってくるよね…

34 18/09/04(火)11:00:32 No.530983627

労基は労基法守れてないからな… 人が足りなさすぎて 官公庁がそれなら民間も法律守らないよ

35 18/09/04(火)11:01:07 No.530983704

親の介護のために田舎に帰ってきて就活始めたけどけどどこも運転自動車免許必須でおつらい…

36 18/09/04(火)11:01:09 No.530983709

>ハロワより求人フリーペーパーの求人の方がクオリティマシって聞いた タクシーと介護(要資格)しかない…

37 18/09/04(火)11:01:16 No.530983723

ハロワ職員はゆるいコールセンターみたいな感じだし主婦とかにはいいんじゃない

38 18/09/04(火)11:02:03 No.530983826

ゆるいかなハロワ… めんどくさいやつ多いような…

39 18/09/04(火)11:02:35 No.530983896

自分以外は楽に見えるってやつだろう

40 18/09/04(火)11:02:50 No.530983929

官公庁が労基を守ると企業が好き勝手するのを取り締まりきれないから労働者は守られない 官公庁が労基を守らないと企業も守らなくなって労働者は守られない

41 18/09/04(火)11:02:51 No.530983931

カラ求人出さないと商工会議所に補助金出なくなるし ハロワの求人数が少ないと隣接市町村に対して 「ウチは議員と市長がカスだから景気悪いんですう」って言ってるようなもん そんなのプライドがぜったいに許さないよ

42 18/09/04(火)11:03:09 No.530983979

転職サイトもそうだけど頻繁に見かける求人の地雷感はすごいな

43 18/09/04(火)11:03:48 No.530984075

ハロワは受付とかずっと立ち仕事な感じの人もいて辛い

44 18/09/04(火)11:04:04 No.530984103

俺以外はみんなズルしてる

45 18/09/04(火)11:04:09 No.530984119

フリーペーパーだろうがエージェントだろうが 年中求人出してる所はもうアウトだよね

46 18/09/04(火)11:04:24 No.530984151

もう生まれてくる国と時代を間違えたって事だろ 時代は集団自殺お国も日本人の絶滅をお望みだ

47 18/09/04(火)11:04:39 No.530984187

>俺以外はみんなズルしてる 就活の前にカウンセリング受けよ

48 18/09/04(火)11:04:54 No.530984219

憂いてる暇があったら応募しよう

49 18/09/04(火)11:04:58 No.530984229

もうハローワーク廃止しろよ虚偽記載しかない求人情報なんて意味ないじゃん 失業認定とかそういう手続きは市役所にでもやらせればいい

50 18/09/04(火)11:04:59 No.530984232

>やっぱハロワしか無いのか…? 俺は転職サイトでブラックばかり引いてるけどハロワの窓口の人と職探ししてた知人はいいところ見つけてたから 俺はたぶん手間がかかることしたく無いだけのゴミだよ

51 18/09/04(火)11:05:27 No.530984298

ぶっちゃけフリーペーパーも大概だよ 俺いったところは出勤してタイムカード押す前に作業準備全部やるのが義務になってたり仕事中は常に主任が単に納期が遅れてる事について怒鳴って回ってたり研修制度で集めた外国人労働者立たせて言葉がわかんねえのなんとかならねえかな?なあ!!って怒鳴りつけてるのが常態化してたり障害者枠で入ってる吃音の若いのを社員ほぼ全員でいじめてたり しかもなかのいくつかはNHKでいま注目の工場です!雰囲気もいいですね!って特集くまれてたとこ

52 18/09/04(火)11:05:39 No.530984328

就活うまく行かなさすぎると憂うマンになるのも分かる

53 18/09/04(火)11:06:14 No.530984404

憂うマンになってもまさはるに関わる気もない堕落した存在が俺だ

54 18/09/04(火)11:06:29 No.530984437

未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな…

55 18/09/04(火)11:07:06 No.530984515

嘘ついたほうが得だからな世の中

56 18/09/04(火)11:07:43 No.530984592

嘘つきばかりが増えて正直者は蔑まれる社会に誰がした

57 18/09/04(火)11:07:47 No.530984603

どうして若い頃真面目に勉強しなかったのですか?

58 18/09/04(火)11:08:14 No.530984663

曲がらねば世は渡れず

59 18/09/04(火)11:08:44 No.530984727

東京で体壊して地元にもどって派遣も5社利用したけど5社とも派遣先で面接があった上に直前に職歴いじっておいたから把握しといてねって虚偽やらせられた クソだよ

60 18/09/04(火)11:09:07 No.530984769

省庁での障害者雇用3400人の穴埋めに俺はかけるぜ 手帳も既にある

61 18/09/04(火)11:09:22 No.530984812

>嘘つきばかりが増えて正直者は蔑まれる社会に誰がした あんまりまさはるの話したくないけどお上が建前捨てて嘘つきまくると民間もこうなっていくよ

62 18/09/04(火)11:09:27 No.530984827

この世はクソだ

63 18/09/04(火)11:09:35 No.530984845

大昔のご先祖様じゃないかな 正直者なんて本当いいことないわ

64 18/09/04(火)11:09:54 No.530984883

>未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな… ゼロ知識からならガッチリ研修+自分でも勉強してくれないと無理

65 18/09/04(火)11:10:14 No.530984921

やはり有機物は悪

66 18/09/04(火)11:10:19 No.530984930

>未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな… 若くてまともな社交性とやる気があればなんでもいける

67 18/09/04(火)11:10:42 No.530984960

>未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな… 才能なさそうなら追い出す自信でもあるんじゃないかな

68 18/09/04(火)11:10:42 No.530984961

多重派遣は違法違法ですっていいつづけて15年くらい経過してんのに まったくこれっぽっちもなくなってないし取り締まる側が取り込まれてるとしか

69 18/09/04(火)11:10:43 No.530984962

>省庁での障害者雇用3400人の穴埋めに俺はかけるぜ >手帳も既にある 省庁は身体しか雇わなさそうだね

70 18/09/04(火)11:10:46 No.530984967

ここは日本だぞ 嘘つきが恵まれる国だ

71 18/09/04(火)11:10:53 No.530984984

>どうして若い頃真面目に勉強しなかったのですか? 勉強したよ?バイオで修士1年から学会にもいってね でもどこも枠を極限まで縮小して内定取り消しして教授のコネ先もどうにもならなかったんだ

72 18/09/04(火)11:10:53 No.530984986

>省庁での障害者雇用3400人の穴埋めに俺はかけるぜ >手帳も既にある 高齢者の雇用延長でそんぐらいすぐ埋まるんだよなぁ… 省庁ならそういう人に対して障害手帳の正規交付するのも自由だし

73 18/09/04(火)11:11:03 No.530985001

うん…台風去ったらハロワ行って職探してくるわ…

74 18/09/04(火)11:11:16 No.530985030

実はいつの間にか現実に良く似た偽りの世界に落ちてしまったんじゃないか ってくらい嘘偽りだらけに感じる

75 18/09/04(火)11:11:32 No.530985065

前もハロワスレで書いたけど ハロワで見つけたプログラマー未経験可とあったので応募したら 面接で「本当に何も分からないの?何で来たの?」と言われた

76 18/09/04(火)11:11:37 No.530985081

>勉強したよ? うん >バイオで バイオか…

77 18/09/04(火)11:12:18 No.530985166

>省庁は身体しか雇わなさそうだね あと当然の如く大卒

78 18/09/04(火)11:12:26 No.530985179

>未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな… 若いのなら0でもまったく問題なく修羅場につっこむよ さすがに30過ぎたら経験者でないとアウト あとやらないといけないことはコロコロ変わるから毎回勉強の連続を覚悟

79 18/09/04(火)11:12:30 No.530985185

多重派遣偽造請負なんて官公庁がむしろ主体でやってるじゃん除染関係とか 役所の人間を堂々と賄賂で抱き込んでやってました!って事件が大して話題にもならないんだぞ

80 18/09/04(火)11:12:59 No.530985248

大卒の身障とか別に国が雇わなくても引く手数多だろ!!!

81 18/09/04(火)11:13:29 No.530985315

職員さんの問い合わせの電話で男性or女性はちょっと…と答えてくれる企業の方が有情というのが悲しい ハロワも怒れよ…いや怒ると余計困った自体になるからやっぱり良いや…

82 18/09/04(火)11:13:53 No.530985359

努力どうこう言ってくるやつはマウンティングしたいだけの煽りおじさんしかいない

83 18/09/04(火)11:14:00 No.530985380

省庁はセーフティネットじゃないし…

84 18/09/04(火)11:14:02 No.530985389

働いたら働いたで辞めたあと住民税とか色々重い…

85 18/09/04(火)11:14:03 No.530985390

>省庁ならそういう人に対して障害手帳の正規交付するのも自由だし そりゃお上は足りねえなら自由に乱発すればいいだけだもんな 糖尿病の初期の患者や裸眼で0.1以下の人に手帳交付したらそれで済む話だし

86 18/09/04(火)11:14:03 No.530985391

>未経験歓迎のプログラマーの募集結構あるけどプログラマーって未経験から行けるものなのかな… おれがいったときは派遣会社のおじさんに「じゃあいまから出向先いきましょう。君はCOBOLができる設定だから。」って設定がつくられて派遣先でつかえねえから座っててって黙って座らされるだけで月15万もらう仕事だった 派遣会社にはそれでお金どんどん入るんだって

87 18/09/04(火)11:14:22 No.530985429

せ生物系か…きっついなお仕事さがすとこから

88 18/09/04(火)11:14:32 No.530985450

面接と雇用契約結ぶあたりでだいたいどんな場所かわかるだろう

89 18/09/04(火)11:15:38 No.530985587

…なんか本当に正直になにかするって馬鹿らしくね?

90 18/09/04(火)11:15:59 No.530985631

>面接と雇用契約結ぶあたりでだいたいどんな場所かわかるだろう 一次面接ぐらいなら傷は浅いが契約書にサインする当日になって実は…って言われるのは困る 困った

91 18/09/04(火)11:16:25 No.530985676

同人やったりアシスタントやったり程度だけどゲームのグラフィッカーやりたいから応募してみようかな…

92 18/09/04(火)11:16:40 No.530985705

>バイオか… 20年前ごろのバイオはすごかったよ バイオベンチャーがスッとフェードアウトしてゲノムプロジェクトなにそれって感じで酵素扱う洗剤からはじまって醸造までバイオいれねえよって感じで 同期は松屋の正社員になった!よかったじゃんって世界

93 18/09/04(火)11:16:59 No.530985748

正直に生きろってのは嘘つきが言った言葉だと思う

94 18/09/04(火)11:17:11 No.530985776

仏文学とかバイオとか美大の哲学科とか 初めから正社員になれる道が無い学科は親に養ってもらう前提で入るものでは…?

95 18/09/04(火)11:17:16 No.530985783

求人倍率がよくても常に求人してるような業界みんな行きたがらないしなんだかなあ…

96 18/09/04(火)11:18:26 No.530985918

俺できが悪いからまっとうに労働者できる人はエリートだと思う お金稼ぐのって難しいな

97 18/09/04(火)11:19:03 No.530985991

ITは悪い噂が蔓延した結果まじで何もないやつが入る分にはかなり待遇がいい業界になった ただその分最近はコミュ力というか人間性求められるけど

98 18/09/04(火)11:19:36 No.530986058

常に募集してる所行ったことあるけど 古参同士で固まって新人に嫌がらせというか 出来て当たり前だろ?あ?って感じだった

99 18/09/04(火)11:19:48 No.530986087

>せ生物系か…きっついなお仕事さがすとこから 一番ひどかったのは殺虫剤の開発ですって求人に修士の新卒で入ったら開発なんて大ウソで下水道でゴキ相手に強烈な殺虫剤で現地で戦う仕事やらされてた同期だった 防護服がしょぼくて強力すぎる殺虫剤の毒が皮膚も焼いてボロボロになって辞めてた

100 18/09/04(火)11:19:50 No.530986094

そういや障害者雇用の金は何処いったんだろうな? 3400人分の再穴埋めはまあいいとして…

101 18/09/04(火)11:19:57 No.530986115

この20年で末端の企業にまで「従業員はまともに給料も払わず使い捨てるもの」って意識が浸透したので まず従業員にまともに給料を出す前提の求人というものを経験してない会社が多い だから嘘を平気で書くし給料も払わない会社が蔓延してる だって今まではそれでも人は来たから

102 18/09/04(火)11:20:12 No.530986139

バイオは何だったんだろうな 本気でやるなら医学か農学なのに

103 18/09/04(火)11:20:49 No.530986216

>常に募集してる所行ったことあるけど >古参同士で固まって新人に嫌がらせというか >出来て当たり前だろ?あ?って感じだった 自分とこも新人が聴きまくって色々出来るようになるとすぐにどんどん業務増やしてくとこだった なので出来る人はすぐ辞める

104 18/09/04(火)11:21:04 No.530986247

>そういや障害者雇用の金は何処いったんだろうな? そんなもんポッケナイナイしたに決まってるじゃん!

105 18/09/04(火)11:21:28 No.530986294

>だって今まではそれでも人は来たから 早く人手不足倒産して欲しい

106 18/09/04(火)11:21:33 No.530986304

今はほんとまともな人はすぐ抜けるからヤバいところは人もヤバい

107 18/09/04(火)11:22:01 No.530986368

>同人やったりアシスタントやったり程度だけどゲームのグラフィッカーやりたいから応募してみようかな… 実際に目に見える形で成果物あると強いよ がんばって

108 18/09/04(火)11:22:34 No.530986421

人手不足倒産が蔓延するまでに生きていられる自信がないわ

109 18/09/04(火)11:22:53 No.530986464

これが中小零細だけならまだいいが大企業でも普通にそうだからな 地獄かここは

110 18/09/04(火)11:22:57 No.530986479

隕石でも落ちないかな 最近天災多いし

111 18/09/04(火)11:23:50 No.530986585

割とどこでも雇ってくれるしなぁ 転職7回47歳の俺でも辞めてもすぐ他所行けた

112 18/09/04(火)11:23:51 No.530986588

>本気でやるなら医学か農学なのに 医学と農学はううn…って感じだけど薬科は努力にそこそこ見合う感じかな 醸造はサントリーとかみてると息苦しいとこでようやるよって感じ

113 18/09/04(火)11:24:28 No.530986666

仕事はできても仕事を教えることのできない会社は滅びるさだめ

114 18/09/04(火)11:24:44 No.530986690

>割とどこでも雇ってくれるしなぁ >転職7回47歳の俺でも辞めてもすぐ他所行けた 就職0回41歳の俺にも希望があるんですね

115 18/09/04(火)11:24:45 No.530986693

>今はほんとまともな人はすぐ抜けるからヤバいところは人もヤバい 生涯同じ会社でって風潮が完全に消えて気軽に転職しまくるようになったよねマジで 新卒も3年以内に転職するのがほとんどみたいだし30代までに一度は転職するのが最早スタンダードに

116 18/09/04(火)11:24:49 No.530986699

ごく稀にだけど人を大事にする会社もあるけど そういうとこはなかなか空きが出ない

117 18/09/04(火)11:25:11 No.530986750

>仕事はできても仕事を教えることのできない会社は滅びるさだめ 大体そういうとこ教える余裕すらないし業務内容も何でそんな無駄なことをってパターン

118 18/09/04(火)11:26:23 No.530986912

超大手とかまともに休み取れるとこなら新人もいつくんだけどね なんでまじめに業務してて休む日も選んでるのに休む理由言って休み明けに嫌味言われなきゃならんの…

119 18/09/04(火)11:26:31 No.530986930

就活は会社の人数規模に対して 毎年の新卒雇用数が極端に低いところが狙い目だという 待遇良くて止めないから新規採用が少ない可能性が高い

120 18/09/04(火)11:26:32 No.530986931

就活って運だよな いい大学出て新卒でゴミみたいな会社に入る奴そこそこいるし

121 18/09/04(火)11:26:33 No.530986936

>生涯同じ会社でって風潮が完全に消えて気軽に転職しまくるようになったよねマジで >新卒も3年以内に転職するのがほとんどみたいだし30代までに一度は転職するのが最早スタンダードに 退職金重視しろなんてよく言われてたけど会社つぶれたりおかしくなったり転職がふつうになったから重要性に実感わかない…

122 18/09/04(火)11:26:38 No.530986949

>そういうとこはなかなか空きが出ない 空きが出なくてもキャリアシートに見る所あったら採用してくれるよ ハロワとかエージェント無視して履歴書と過去案件一覧送りつけろよ

123 18/09/04(火)11:27:34 No.530987070

成果主義の名のもとにエース格でもちゃんと貰えてんの?って払いを渋くしたり 後輩に仕事教えなかったりって弊害が一杯出てた時期に働いてたけど今の風潮は違うんだろうか

124 18/09/04(火)11:27:40 No.530987077

その休みが有給なら休む理由っていらないのでは?

125 18/09/04(火)11:27:59 No.530987109

職業訓練受けてるけどずっとこのぬるま湯に浸かってたい気分だ… 就活したくない…

126 18/09/04(火)11:28:17 No.530987153

ITはわりと入れるはずだけどやっていけるかどうかは別問題ではある 理数系向きというよりパズルを地道にかつ延々と解いていける人向きであり かつわかりやすい仕様を書ける国語能力がいるというか

127 18/09/04(火)11:28:26 No.530987165

本当に働く気があるなら仕事はいくらでもあるけど 「」はアレやりたくないこれやりたくないするからな…

128 18/09/04(火)11:28:42 No.530987204

当たり前だろ…

129 18/09/04(火)11:28:52 No.530987225

>就活って運だよな >いい大学出て新卒でゴミみたいな会社に入る奴そこそこいるし もう20代のうちなら失敗しても何とかなるとか言ってられるような世の中でもなくなったしな レール乗ってれば絶対安心ってわけでもないがレールから一瞬でも外れたら待つのは死のみだ

130 18/09/04(火)11:28:54 No.530987230

>ごく稀にだけど人を大事にする会社もあるけど >そういうとこはなかなか空きが出ない このご時世そんないい会社辞めないからな…

131 18/09/04(火)11:29:03 No.530987248

仕事はいくらでもあるおじさん来たな…

132 18/09/04(火)11:29:15 No.530987279

もう全ての若者は死ぬしかないんだ

133 18/09/04(火)11:29:30 No.530987308

選り好みできる立場なら問題ないさ

134 18/09/04(火)11:29:32 No.530987317

成果主義はコンプライアンスガン無視で 呑ませて抱かせてあの手この手でキックバック廻してで 美味しい思いもしたけどやる必要のない業務が膨大に増えるのが辛かった

135 18/09/04(火)11:29:33 No.530987319

最近ADHDって判明したんだけどどうしたらいいんですか…

136 18/09/04(火)11:29:35 No.530987324

>本当に働く気があるなら仕事はいくらでもあるけど 睡眠時間と同じぐらい付き合うのに選り好みするなってのも酷な話だよ…

137 18/09/04(火)11:29:40 No.530987332

>理数系向きというよりパズルを地道にかつ延々と解いていける人向きであり >かつわかりやすい仕様を書ける国語能力がいるというか クソヤンキーみたいな見た目でクソ優秀な人とかいるよね

138 18/09/04(火)11:29:45 No.530987341

>本当に働く気があるなら仕事はいくらでもあるけど >「」はアレやりたくないこれやりたくないするからな… そりゃ選ばなけりゃなんでもあるけど最低限人間らしい生活はしたいじゃん!

139 18/09/04(火)11:30:52 No.530987457

>最近ADHDって判明したんだけどどうしたらいいんですか… 医者にきけ

140 18/09/04(火)11:31:01 No.530987478

>その休みが有給なら休む理由っていらないのでは? 有給に休む理由はいりませんよねと言っても聞き出すようなところはまだ存在してるのだだからいつかない

141 18/09/04(火)11:31:10 No.530987505

>レール乗ってれば絶対安心ってわけでもないがレールから一瞬でも外れたら待つのは死のみだ 自分の経験が世界の全てのように語るのはやめた方がいいよ アホに見える

142 18/09/04(火)11:31:33 No.530987556

年間休日60日とかいう正直過ぎるブラック求人あって吹いた 明らかに労基に反してるけどそういうの載せていいんだろうか

143 18/09/04(火)11:32:25 No.530987680

休みは週一あればいいから年間休日60日はセーフだよ

144 18/09/04(火)11:32:30 No.530987689

選ばなければ仕事はあるが選ばないと死ぬ

145 18/09/04(火)11:33:45 No.530987852

労働時間少ないんじゃね

146 18/09/04(火)11:33:58 No.530987882

土日休みってだけで贅沢と言われるわ

147 18/09/04(火)11:34:37 No.530987945

>自分の経験が世界の全てのように語るのはやめた方がいいよ >アホに見える 何も考えずニートになってブラックで働いたけど なんやかんや過去の経歴のおかげでホワイト行けたからぞ俺 今日も台風で自宅待機だ

148 18/09/04(火)11:35:28 No.530988049

ITで3日に1回部下を並べて立たせて午前中ずっと怒鳴りつけて30歳超えてるおじさんたちがぼろぼろ泣いてる職場と派遣で来てた人が逃げて代わりに派遣されてきたガタイのいいあんちゃんが机にホチキス叩きつけるとかしてイライラを隠しもしないとこに仕事おしえてくださいって行かされて舌打ちだけされて何もしてくれなかった職場を経験してるから選り好みどうのみたいな話は効かない

149 18/09/04(火)11:36:50 No.530988215

今の年間休日120ちょい残業なし手取り20ちょいなお仕事がぬるま湯すぎて無駄に時間が過ぎてく

150 18/09/04(火)11:37:16 No.530988261

>就活って運だよな 本当にそう思う 新卒の時に11月まで内定ゼロでどこも採用試験やってねえ!ってなったけどみっともなく説明会も開いてない企業にエントリーし続けてたら 偶然空きが出た一社から連絡きて偶然そこが大学に推薦だしてたので使用したら内定 待遇もまあまあ良くて俺がこんなとこに勤めていいのかってなった

151 18/09/04(火)11:38:13 No.530988366

赤字だからってラッシュかけなくていいぞ

152 18/09/04(火)11:38:46 No.530988429

こういうのに詐欺の刑事罰でも与えないとなくならないんだろうね

153 18/09/04(火)11:38:48 No.530988432

みんな生きる為に働いて壊れる そこに生産性なんてある訳が無い

↑Top