虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2巻に無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/04(火)09:02:36 No.530970520

    2巻に無限の解説載ってたけどよくわからなかった…

    1 18/09/04(火)09:04:32 No.530970711

    まず「アキレスと亀」てなんだ?てなった

    2 18/09/04(火)09:05:51 No.530970839

    アキレスと亀は有名な寓話というか数学や哲学の解説でよく使われるじゃないか

    3 18/09/04(火)09:06:44 No.530970937

    悟ワープの条件とか特別な眼とか気になる要素が出てきましたよ

    4 18/09/04(火)09:08:41 No.530971140

    片栗粉水に溶かして思いっきりビンタしたら超硬いだろ それのもっと濃い奴があるみたいな感じだろう

    5 18/09/04(火)09:09:50 No.530971242

    足の速いアキレスでも常に動き続ける亀には絶対に追いつけないという詭弁みたいなもんだ

    6 18/09/04(火)09:10:07 No.530971264

    他が伝奇なのに1人だけ能力が矛盾都市TOKYO

    7 18/09/04(火)09:10:09 No.530971268

    矢とリンゴのパラドックスのほうがわかりやすいと思った

    8 18/09/04(火)09:11:52 No.530971435

    亀は常に歩いてるから 今亀のいる位置にアキレスがついても すでに亀は違う位置にいるんで永遠に追いつけないって奴だな

    9 18/09/04(火)09:12:05 No.530971457

    伊地知26歳ってお前嘘だろ…ってなった

    10 18/09/04(火)09:12:41 No.530971522

    緑色の赤ちゃん

    11 18/09/04(火)09:12:45 No.530971526

    28歳の医者先生と悟が同期ってことはやはり悟も28歳なんだろうか

    12 18/09/04(火)09:12:53 No.530971542

    足早い人が亀追い越そうとするとその時間の間に亀はちょっと進むから永遠に追いつけないんですけお! っていう小賢しい話だよ

    13 18/09/04(火)09:13:39 No.530971624

    悟ワープって呪術高専でやってたっけ

    14 18/09/04(火)09:13:44 No.530971628

    亀殺せば追いつくじゃん

    15 18/09/04(火)09:14:49 No.530971729

    ハイ亀バリアー!アキレス死亡ー!

    16 18/09/04(火)09:15:49 No.530971844

    >悟ワープって呪術高専でやってたっけ パンダとおにぎり飛ばしてた

    17 18/09/04(火)09:15:54 No.530971849

    触れられないなら領域展開!てなる火山頭やっぱり強いんだよ ただ悟が最強すぎるだけなんだ

    18 18/09/04(火)09:16:19 No.530971885

    2巻みてたら性癖先輩が自己紹介したとこで終わっててダメだった

    19 18/09/04(火)09:16:53 No.530971945

    矢はまずリンゴまでの距離の半分を進む 残った距離のまた半分を進む また半分、半分、半分と進むから矢は永遠にリンゴに当たることはない

    20 18/09/04(火)09:22:02 No.530972461

    一定の時間を無限に分割しても時間の長さは変わらないという点をどう表現すればいいのかよくわからない

    21 18/09/04(火)09:23:06 No.530972579

    アキレスと亀は追いつくまでの時間を無限に割っていく例えだからそりゃ追いつけんわ

    22 18/09/04(火)09:24:18 No.530972689

    悟の年齢は1巻で出てるよ 28歳

    23 18/09/04(火)09:24:45 No.530972734

    術式が遺伝するってことは 乙骨も悟と似たような術式をもっている可能性があるということなのか

    24 18/09/04(火)09:27:04 No.530972954

    乙倉先輩はリカちゃん的に無尽蔵の呪力でなんでも出来る系かな

    25 18/09/04(火)09:29:02 No.530973155

    >術式が遺伝するってことは >乙骨も悟と似たような術式をもっている可能性があるということなのか ただし無下限は制御めちゃくちゃ難しくて 眼のある悟しか使えないって言ってた

    26 18/09/04(火)09:29:10 No.530973167

    >片栗粉水に溶かして思いっきりビンタしたら超硬いだろ 中華料理人は怒らすなって話?

    27 18/09/04(火)09:30:10 No.530973256

    リリリリリリリリリリリリリリ

    28 18/09/04(火)09:30:19 No.530973280

    ナインエスってラノベ思い出した

    29 18/09/04(火)09:31:04 No.530973360

    伊地知デスクワークは超優秀らしくておれも鼻が高いよ…

    30 18/09/04(火)09:32:01 No.530973457

    デスクワークメインの人間に現場行かせる悟が悪いのでは?

    31 18/09/04(火)09:32:39 No.530973530

    悟の目はきっと何かの呪物なんだ…サトルオブシャリンガンなんだ…

    32 18/09/04(火)09:33:09 No.530973571

    >デスクワークメインの人間に現場行かせる悟が悪いのでは? 現場に派遣してるのは上層部じゃない? やっぱり皆殺しにしよう

    33 18/09/04(火)09:34:21 No.530973689

    >アキレスと亀は追いつくまでの時間を無限に割っていく例えだからそりゃ追いつけんわ ジョジョの緑の赤ん坊じゃないか

    34 18/09/04(火)09:36:51 No.530973937

    悟には物理は効かないだろうけど音波や熱みたいな攻撃は効くのかな?

    35 18/09/04(火)09:36:57 No.530973950

    無限に割れば追いつけないっていうけど 現実は足し算と引き算だけで割り算は人間が考えただけだしな そこを誤魔化すのが悟の術か

    36 18/09/04(火)09:39:44 No.530974239

    無限なんだから 破るには同じく無限かそれとも無視か搦め手特化か いずれにしても相当な使い手でないと無理だろうな

    37 18/09/04(火)09:40:33 No.530974317

    無限とか最強じゃん!とおもったけど領域展開したら100%当たるとかいう壊れ仕様でどうなってしまうんだ!

    38 18/09/04(火)09:40:49 No.530974353

    計算を続けてる限り終わりは来ないよってただの屁理屈じゃないか

    39 18/09/04(火)09:41:18 No.530974406

    >悟には物理は効かないだろうけど音波や熱みたいな攻撃は効くのかな? 音は届いてるけどある程度以上の熱は普通に遮断されそう

    40 18/09/04(火)09:41:27 No.530974423

    >計算を続けてる限り終わりは来ないよってただの屁理屈じゃないか そこに呪力を加えてマジモンの無限にしているのが悟の術式という解説だった

    41 18/09/04(火)09:41:34 No.530974440

    >計算を続けてる限り終わりは来ないよってただの屁理屈じゃないか 左様

    42 18/09/04(火)09:41:36 No.530974447

    デスクワークが得意だけど仕事自体は現場監督なのかな どんな式神もってるんだろう

    43 18/09/04(火)09:41:53 No.530974483

    アキレスと亀ってつまり時間停止させる能力だよね?

    44 18/09/04(火)09:41:56 No.530974485

    アキレスと亀は寓話じゃなくて有名なパラドクスだろ…

    45 18/09/04(火)09:43:05 No.530974595

    あの書き方だと伊地知は役職上戦っちゃいけないけど実力者の可能性があって俺も鼻が高いよ

    46 18/09/04(火)09:43:16 No.530974610

    1人だけ能力が呪術じゃなくて哲学

    47 18/09/04(火)09:43:51 No.530974670

    ジョジョの緑の赤ん坊とか9sのアルキメデスの兎と亀の法則とか そこそこ使われてるよね

    48 18/09/04(火)09:43:54 No.530974676

    アキレスと亀は相対の矛盾を示す話であって時間停止能力ってわけでもない ストーンオーシャンの緑の赤子の元ネタだよ

    49 18/09/04(火)09:45:07 No.530974804

    完全にシャットアウトしたら何もできないから 無敵ではない

    50 18/09/04(火)09:45:20 No.530974818

    切り取る時間が無限に小さくなっていく前提だと絶対に追いつけないねっていう話 悟はそこに呪力?を使って現実のものとしている!最強!

    51 18/09/04(火)09:45:31 No.530974838

    >あの書き方だと伊地知は役職上戦っちゃいけないけど実力者の可能性があって俺も鼻が高いよ 蠅頭を捕まえるのに手間取ってるんですが…

    52 18/09/04(火)09:45:48 No.530974866

    >アキレスと亀は相対の矛盾を示す話であって時間停止能力ってわけでもない 時間で考えてみれば接触する時間の前で停止するという事でしょ だから永遠にたどり着けない

    53 18/09/04(火)09:46:12 No.530974919

    アキレスと亀で無敵!だが領域展開すると当たる!

    54 18/09/04(火)09:46:31 No.530974965

    >完全にシャットアウトしたら何もできないから >無敵ではない 解析して突破だとかなり知的な感じになるな

    55 18/09/04(火)09:46:36 No.530974975

    悟の領域の説明のほうが意味が分からんかった…わからねば…

    56 18/09/04(火)09:47:17 No.530975046

    相手の攻撃は当たらないのに悟の攻撃は当たるのがズルい

    57 18/09/04(火)09:47:28 No.530975059

    >悟の領域の説明のほうが意味が分からんかった…わからねば… わかった!わか…わかわかわかわかわわわわわわ

    58 18/09/04(火)09:47:47 No.530975098

    >時間で考えてみれば接触する時間の前で停止するという事でしょ 永遠にたどり着けないのは有ってるけど時間が停止してるわけじゃない 時間は経過してるけど無限に分割されるので差が縮まる事はあっても追いつくことはできないって話

    59 18/09/04(火)09:47:55 No.530975111

    説明聞いてると緑の赤ん坊よりレクイエムの方が近い気がしてきた

    60 18/09/04(火)09:48:41 No.530975192

    つまり悟は理系ってことだろ!わかった!

    61 18/09/04(火)09:48:42 No.530975196

    100ある差が50になって25になって12.5になって…って無限に細かくなっていっても0にはならないから絶対に追いつけないみたいな話

    62 18/09/04(火)09:48:58 No.530975226

    こんなんじゃ頭が富士山になっちまう…

    63 18/09/04(火)09:49:08 No.530975240

    >つまり悟は理系ってことだろ!わかった! ノー哲学の話デース

    64 18/09/04(火)09:49:11 No.530975248

    火山頭はどうしてしりとりを…?

    65 18/09/04(火)09:49:24 No.530975272

    分 分

    66 18/09/04(火)09:49:37 No.530975304

    >火山頭はどうしてしりとりを…? りりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりり

    67 18/09/04(火)09:49:59 No.530975334

    >つまり芥見は文系ってことだろ!わかった!

    68 18/09/04(火)09:50:11 No.530975357

    頭富士山のわかり過ぎも結局は処理対象が無限に細かくなって処理落ちしてるだけなんだろうか

    69 18/09/04(火)09:50:24 No.530975378

    引き伸ばされるのはいいけど引き伸ばされた本人の思考や引き伸ばされた部分以外の肉体は特に影響なさそうなのが不思議 自分から1センチ以内に近づいた部分とか条件あんのかな

    70 18/09/04(火)09:51:00 No.530975431

    >永遠にたどり着けないのは有ってるけど時間が停止してるわけじゃない >時間は経過してるけど無限に分割されるので差が縮まる事はあっても追いつくことはできないって話 元々の矛盾の話じゃねえかな あの思考実験時間の概念意図的に置いてきぼりにされてるし 客観的に見るとアキレスと亀って結局アキレスがほぼ停止するわけで

    71 18/09/04(火)09:51:16 No.530975457

    しりとりで例えてるから「りんご>ごりら>ラッパ」と1つずつ理解してから次へ進むのを りんごを無限に理解させることでそこから先へ思考が進まないみたいな感じだろうか

    72 18/09/04(火)09:52:06 No.530975548

    >しりとりで例えてるから「りんご>ごりら>ラッパ」と1つずつ理解してから次へ進むのを >りんごを無限に理解させることでそこから先へ思考が進まないみたいな感じだろうか りんごの「り」を理解するのに無限回の作業を強制されるからしりとりのしりまで行かないんじゃないか

    73 18/09/04(火)09:53:01 No.530975630

    無限の収束って概念がない頃に考えられた詭弁がアキレスと亀

    74 18/09/04(火)09:53:12 No.530975655

    芥見先生に足太く描けなくなる悲しい過去…

    75 18/09/04(火)09:53:20 No.530975674

    悟に先制で領域展開されたら勝てるやついなくね? 思考停止してしまうとか…最強!

    76 18/09/04(火)09:53:30 No.530975697

    攻撃してるとき反転術式なのはどういうことだろうか

    77 18/09/04(火)09:54:09 No.530975767

    >悟に先制で領域展開されたら勝てるやついなくね? >思考停止してしまうとか…最強! 元々考える知能がなければ破れるかも

    78 18/09/04(火)09:54:12 No.530975777

    >客観的に見るとアキレスと亀って結局アキレスがほぼ停止するわけで 時間の概念を無視してたらあの話は成立しないだろ…… 相対の矛盾についての例え話なので無視してるのは絶対の概念だよ 客観的に見てもアキレスが停止してるように見えるわけじゃないよ

    79 18/09/04(火)09:55:22 No.530975891

    悟の眼の話楽しみ

    80 18/09/04(火)09:56:41 No.530976030

    悟はやいとこ真人消滅させてくれ頼む…

    81 18/09/04(火)09:59:15 No.530976303

    そう考えると無限の呪力で突破してくるリカちゃんは天敵だったんだな そりゃ負けるわ

    82 18/09/04(火)10:04:59 No.530976931

    リカちゃんは作中最強

    83 18/09/04(火)10:06:04 No.530977060

    勝つさ

    84 18/09/04(火)10:08:48 No.530977356

    >芥見先生に足太く描けなくなる悲しい過去… 芥見母々がオイオイオイってなっててダメだった

    85 18/09/04(火)10:14:15 No.530977978

    0と1の間は無限に遠いってネウロ辺りでも読んだ気がするな

    86 18/09/04(火)10:18:35 No.530978483

    リカちゃんのいない乙骨先輩の戦闘スタイルはどうなってるんだ

    87 18/09/04(火)10:24:34 No.530979168

    乙骨先輩はおにぎり先輩の真似したりしてたから劣化無限とかもできそう