虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/04(火)08:46:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/04(火)08:46:35 No.530968974

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/04(火)08:47:34 No.530969064

逆だろ

2 18/09/04(火)08:47:38 IyZti9vU No.530969074

特定歩数で必ずエンカウント

3 18/09/04(火)08:48:10 No.530969132

逆だな

4 18/09/04(火)08:49:10 No.530969226

程度による ロマサガ1は悪い例

5 18/09/04(火)08:49:31 No.530969260

RPGに敵の接触を避けるアクション要素はいらない

6 18/09/04(火)08:50:18 IyZti9vU No.530969329

>RPGに敵の接触を避けるアクション要素はいらない 今時アクション要素無しとか

7 18/09/04(火)08:50:44 No.530969383

エンカウント率高いとストレス源になる

8 18/09/04(火)08:50:51 No.530969392

露骨に早いシンボルは凄い苦手… てかスニークしたくないに限る

9 18/09/04(火)08:51:52 No.530969498

ゲーム自体が面白ければどちらでもいいけれど シンボル湧きまくられるとつらいかも

10 18/09/04(火)08:52:44 No.530969588

ポケモンでシンボルになるけどどうなるかね

11 18/09/04(火)08:52:46 No.530969592

上下併用してる作品もあるけど シンボルにはエンカウント率低下のアイテム効かないのが嫌

12 18/09/04(火)08:52:54 No.530969605

ランダムエンカウント 戦闘終了後1マス移動で再度エンカウント

13 18/09/04(火)08:53:00 No.530969617

ミスティックアークは面白いシステムだった

14 18/09/04(火)08:54:06 No.530969703

スーパーマリオRPGいいよね スター取ったらアクションゲーム同様シンボルエネミーを接触してガンガンやっつけられるの

15 18/09/04(火)08:54:09 No.530969708

ランダムは世界樹とかメガテンである次のエンカのタイミングが分かる奴標準装備して欲しい

16 18/09/04(火)08:55:01 No.530969787

数歩で出会うランダムエンカウント たくさんいてかわすのも難しいシングルエンカウント

17 18/09/04(火)08:57:02 No.530969967

どうせ戦闘がコマンド式ならシンボルというクッション挟む必要ないな 避けるたってしょうもないアクションだし

18 18/09/04(火)08:57:09 No.530969976

上でも戦闘テンポよくて気軽に逃走できるならええよ…

19 18/09/04(火)08:57:09 No.530969977

マザー2好きだけどたまにようきなにいさんみたいな名前の敵の戦闘BGM聴きたい時に困る

20 18/09/04(火)08:57:30 No.530970016

シンボルエンカウントでレベル差が高いと敵が逃げるか反応しないのが一番好き

21 18/09/04(火)08:57:46 No.530970049

>数歩で出会うランダムエンカウント マザー >たくさんいてかわすのも難しいシングルエンカウント マザー2

22 18/09/04(火)08:59:19 No.530970186

ドラクエは9からだっけか

23 18/09/04(火)08:59:30 No.530970205

ミンサガあたりのシンボルエンカはあれはあれでよかった

24 18/09/04(火)08:59:43 No.530970225

FF12みたいなの好き

25 18/09/04(火)09:00:10 No.530970267

テイルズオブゼスティリアは一切雑魚戦をしなくても全部のボスを倒せるから雑魚戦をする意味がないんだけど狼型の敵シンボルはプレイヤーより移動速度が速いから見つかったらほぼ確定で戦闘になるのねそうするとエンカウントする雑魚の半分以上が狼型という空前の狼ゲーになるんだシンボルエンカウントならではの現象だよね

26 18/09/04(火)09:00:39 No.530970322

シンボルエンカウントかつある程度エンカウントを調整できるのが理想 妖怪ウォッチはランク上がると下位の敵が追っかけてこなくなるのが快適だった

27 18/09/04(火)09:01:41 No.530970418

FF8のエンカウントなしは思いきり良すぎて吹いた

28 18/09/04(火)09:01:53 No.530970445

>FF12みたいなの好き ああいう序盤に強そうなのがうろついてたりするのいいよね ゼノブレとかもそんな感じでわくわくする

29 18/09/04(火)09:01:58 No.530970454

ランダムエンカウントでパーティーが強くなるとエンカウントしなくなるようにすれば快適だな!

30 18/09/04(火)09:02:12 No.530970480

一撃死する癖に執拗にプレイヤーを追いかけてくる格下モンスターいいよね… バーサーカー過ぎる…

31 18/09/04(火)09:02:44 No.530970535

レベル上がるとシンボルが逃げるようになるの気持ちいいよね

32 18/09/04(火)09:02:45 No.530970536

なんつうかシンボルエンカウントってかなり歴史長くて色んな文句出続けてるはずなのにゲーム業界全体で見ても全然研究が進んでない感じあるよね

33 18/09/04(火)09:02:57 No.530970556

DQMJのノビス島でギガンテス見たときみたいな衝撃は良いものだ

34 18/09/04(火)09:03:35 No.530970615

こっちがレベル上になったら逃げるか無関心になるとととても良い

35 18/09/04(火)09:03:50 No.530970641

ゼノブレのやっべ赤シンボルじゃん避けて進まなきゃってのは冒険してる感じあって良かった

36 18/09/04(火)09:05:45 No.530970828

シンボルのバックとった瞬間に超反応で振り向いてきて 先制攻撃させてくれないやつ

37 18/09/04(火)09:06:21 No.530970896

場合によっては低ランクのシンボル敵を狙いたいパターンもあるから逃げるよりは無視すると最高

38 18/09/04(火)09:06:58 No.530970960

もうエンカウント自体が古臭く感じる サガスカーレットグレイスみたいに自分で挑むかどうか決めさせてほしい

39 18/09/04(火)09:07:03 No.530970971

もんすたあ★レースのエンカ地点が点滅する方式は便利だと思った 逃げるモンスターを追いかける設定だから出来るんだろうけど

40 18/09/04(火)09:07:34 No.530971017

メガテン4でシンボルになったのホント萎えた 何がエストマソードだよ

41 18/09/04(火)09:07:49 No.530971039

システムにもよるけど シンボルエンカの方が効率的にレベル上げ出来ることが多いけど敵を追いかけるのが面倒だからランダムエンカ+敵出現率操作でいいかなって…

42 18/09/04(火)09:09:15 No.530971192

素逃げる格下敵シンボル 泣次のダンジョンの雑魚が強い

43 18/09/04(火)09:09:28 No.530971216

やっぱりシンボルはいらんな

44 18/09/04(火)09:09:43 No.530971235

ドラクエはこいつらこんなにデカいんだ!?ってなったり こういう動きするんだとか色々驚きがあって良かった

45 18/09/04(火)09:10:41 No.530971316

良い悪いの前に今はもうランダムが消えてきてないか

46 18/09/04(火)09:10:46 No.530971328

>もうエンカウント自体が古臭く感じる >サガスカーレットグレイスみたいに自分で挑むかどうか決めさせてほしい スマホゲーがおすすめですよ

47 18/09/04(火)09:11:17 No.530971379

ドラクエも今はシンボルなのか…

48 18/09/04(火)09:11:32 No.530971405

>もうエンカウント自体が古臭く感じる >サガスカーレットグレイスみたいに自分で挑むかどうか決めさせてほしい ゲーム自体色んな要素が増えて来てるからいちいち作業を中断させるエンカウントシステムが鬱陶しいってのはあるな

49 18/09/04(火)09:12:49 No.530971535

ザコ戦無しで全力のボス戦オンリーなゲームがあってもいいと思う

50 18/09/04(火)09:13:03 No.530971559

草むら入らないとエンカウントしないポケモンいいよね! 絶対通らないといけない所にあるから避けられないとか全面エンカの洞窟とか夥しい強制戦闘の野良トレーナーとか普通にあるけどね!

51 18/09/04(火)09:13:11 No.530971576

ポケモンみたいに出るエリア分かってりゃまだストレスじゃない 洞窟はうn

52 18/09/04(火)09:13:17 No.530971590

ランダムは正直ウザいだけだよ

53 18/09/04(火)09:13:19 No.530971593

フィールドが広いゲームだとシンボルのがいいかな 出来ればそれっぽい生活もしててほしい 狭いというか抽象化されてるというかそういうのはランダムでもいいや

54 18/09/04(火)09:14:13 No.530971671

スーファミのドラゴンボールひどかったね…

55 18/09/04(火)09:14:14 No.530971673

2Dならランダム 3Dならシンボル

56 18/09/04(火)09:14:38 No.530971710

FF15みたいなのもランダムエンカウントって言うのかな

57 18/09/04(火)09:14:41 No.530971714

>シンボルは正直ウザいだけだよ

58 18/09/04(火)09:15:10 No.530971771

雑魚はランダム 強敵はシンボル

59 18/09/04(火)09:15:14 No.530971779

ドラクエのシンボルエンカウントは擬態してたり寝てたりして結構凝ってたのが好き

60 18/09/04(火)09:15:31 No.530971815

シンボルだけど地面から唐突に湧き出ます!足元からも普通に出ます!

61 18/09/04(火)09:16:36 No.530971916

>>シンボルは正直ウザいだけだよ シンボルがウザかったらランダムもっとウザくねぇかな…

62 18/09/04(火)09:16:49 No.530971940

足場や視界が悪い状況でシンボルエンカウントは辛い ホモドーンもその点で追いかけっこだけは嫌だった

63 18/09/04(火)09:17:04 No.530971968

でもランダムエンカウントはグラフィックの容量が少なかった頃の苦肉の策でしょ? 今のゲームのスペックでそんなざっくりした演出すると今の子供達はガッカリしてそう

64 18/09/04(火)09:17:28 No.530972007

狭い部屋にたくさんシンボル詰まってるとうんざり

65 18/09/04(火)09:17:29 No.530972010

ランダム式が消えてきたのが答えだよ

66 18/09/04(火)09:18:18 No.530972079

ポケモンのエンカはそんなには気にならないスプレー優秀だし ランダムで出てきたあげく逃げるのが一番腹立つ

67 18/09/04(火)09:18:21 No.530972085

雑魚戦がウザいって人はもうRPG向いてないと思う

68 18/09/04(火)09:18:34 No.530972107

>シンボルがウザかったらランダムもっとウザくねぇかな… その辺は個人の好みなので… スレ画を見てもこのスレの趣旨はシンボルが嫌な人向けだかからケチ付けられても困るよ

69 18/09/04(火)09:19:29 No.530972208

女神転生3とか世界樹みたいにエンカウントゲージみたいなのが可視化してると良いなとおもった

70 18/09/04(火)09:19:33 No.530972214

結局どっちも調整次第なんだよ 全部倒して進む派としては敵の強さも含めて適度だとよろしい

71 18/09/04(火)09:19:36 No.530972218

もう今はフィールドに3Dモデル敷き詰める余裕あるからいちいち空間割れて戦闘場面に移行する必要無いもんね

72 18/09/04(火)09:20:46 No.530972341

>スレ画を見てもこのスレの趣旨はシンボルが嫌な人向けだかからケチ付けられても困るよ 趣旨どうこう言うならそれこそ1レス目で決まってね?

73 18/09/04(火)09:20:55 No.530972360

ペーパーマリオシリーズのシンボルエンカウント好き 上手いと避けられるし避ける用の装備もあったり強くなると序盤の敵は当たるだけで倒せたり

74 18/09/04(火)09:20:56 No.530972361

>スレ画を見てもこのスレの趣旨はシンボルが嫌な人向けだかからケチ付けられても困るよ > 18/09/04(火)08:47:34 No.530969064 そうだねx32 >逆だろ

75 18/09/04(火)09:21:25 No.530972402

リメイクDQ7のシンボルエンカウントは糞だった

76 18/09/04(火)09:22:06 No.530972468

こんなゲーム全体のバランス考慮せず一部抜きだした情報でぐだぐだ屁理屈こねてる場所でそんなマジになんなよ

77 18/09/04(火)09:22:17 No.530972488

>>スレ画を見てもこのスレの趣旨はシンボルが嫌な人向けだかからケチ付けられても困るよ >趣旨どうこう言うならそれこそ1レス目で決まってね? シンボルが嫌な人と見せかけた対立煽りだよ

78 18/09/04(火)09:23:14 No.530972595

>趣旨どうこう言うならそれこそ1レス目で決まってね? スレ「」が選んだスレ画と1レス目どっちに従うんだよ! …1レス目かもしれない

79 18/09/04(火)09:23:41 No.530972638

流れは1レス目で決まる

80 18/09/04(火)09:24:21 No.530972693

ボーボボのゲームだとレベル低い奴はフィールドでダッシュすると弾き飛ばせて戦闘にはならずに済んだな GBAのゲームにしてはなかなか快適だった

81 18/09/04(火)09:24:22 No.530972697

避けても延々追ってきてまったく気が休まらないシンボルいいよね

82 18/09/04(火)09:25:10 No.530972776

昔は画像みたいに思ってたけどドラクエJやってたらシンボルでもいいなってなった

83 18/09/04(火)09:25:17 No.530972794

シンボルのいいところわるいところもあるし ランダムのいいところわるいところもある すきなほうをえらんでね

84 18/09/04(火)09:26:27 No.530972905

ランダムはどうしても理不尽感出やすい

85 18/09/04(火)09:26:29 No.530972907

ロマサガのせいでシンボルエンカウントの敵はとにかく逃げたくなる

86 18/09/04(火)09:26:32 No.530972913

そうだねの数ではシンボル派が優勢のようですな

87 18/09/04(火)09:26:39 No.530972918

シンボルエンカウントなら夜になると寝てるとか水辺とかで遊んでるとかそういう要素があると嬉しい

88 18/09/04(火)09:26:43 No.530972926

SDガンダム外伝2とロマサガ1をプレイしてから喧嘩しなさい

89 18/09/04(火)09:26:44 No.530972928

延々戦闘してたいテイルズなんかはシンボル化して思うように繰り返せなくなったなのが困った

90 18/09/04(火)09:26:52 No.530972939

なぁケン

91 18/09/04(火)09:27:05 No.530972959

シンボルは逃走が100%決まらないと意味ないシステムではある

92 18/09/04(火)09:27:32 No.530973011

ドラクエ11は2Dだとランダムで3Dだとシンボルだったな

93 18/09/04(火)09:27:43 No.530973027

プレイヤーを見つけると逃げられないスピードで向かってくる敵シンボルいいよね…

94 18/09/04(火)09:27:45 No.530973030

>シンボルエンカウントなら夜になると寝てるとか水辺とかで遊んでるとかそういう要素があると嬉しい プレイヤーを見つけて一目散に追いかけてくるのもリアルではないよね 敵によっては近づきすぎると攻撃してくるとか特徴付けて欲しい

95 18/09/04(火)09:27:59 No.530973051

もうRPGは死んだよ アクションゲーマーによってアクションゲームに塗り替えられてしまった

96 18/09/04(火)09:28:01 No.530973052

もうスカイリムとかああいうアクションRPGでいいよ俺 いちいち戦闘画面に切り替わるとかその時点でダルいよ

97 18/09/04(火)09:28:18 No.530973080

いまはシームレスが主流だし

98 18/09/04(火)09:28:24 No.530973091

普通のシンボルエンカウントのRPGなら戦いたくないときはスルスル避けられるしなあ

99 18/09/04(火)09:29:38 No.530973204

そもそもエンカしたくないときはキャンセルすればいいんじゃない?というWA2は偉大だったよ

100 18/09/04(火)09:29:40 No.530973205

コマンド式のRPGやりたいならそれこそソシャゲだな あれはRPGから冒険と移動を抜いたものだ

101 18/09/04(火)09:29:41 No.530973209

>もうRPGは死んだよ >アクションゲーマーによってアクションゲームに塗り替えられてしまった インディーズゲームに山ほどあるじゃない

102 18/09/04(火)09:30:18 No.530973277

バベルタワーでジャンプする瞬間エンカウントするのいいよね

103 18/09/04(火)09:30:35 No.530973308

シンボルは周囲を全滅させると探索し放題になるのがいい

104 18/09/04(火)09:30:50 No.530973331

>バベルタワーでジャンプする瞬間エンカウントするのいいよね 何度も言うけどバベルタワー固定エンカウントだからな

105 18/09/04(火)09:31:23 No.530973392

アホみたいな確率のランダムゲーや絶対避けられないシンボルゲーとか互いに一部のクソゲー持ち出したらそりゃクソってなるよ

106 18/09/04(火)09:31:51 No.530973441

タイトル忘れたけど シンボルエンカウントだけどレベル差あると接触した瞬間に敵消滅して経験値とお金手に入って便利だった でもレベル差がある敵と無い敵の判別付かないのは不便だったな

107 18/09/04(火)09:33:36 No.530973616

>シンボルエンカウントだけどレベル差あると接触した瞬間に敵消滅して経験値とお金手に入って便利だった アトリエとかそれで便利なんだけど普通に戦ったときよりドロップしょぼくなるから結局戦うんだよな…

108 18/09/04(火)09:34:03 No.530973659

クソ要素にはクソ要素をぶつけんだよ!

109 18/09/04(火)09:34:10 No.530973673

シンボルエンカは稼ぐのがめんどくさい ランダムエンカ+エンカウントを制御できるスキルがあるのが一番かな

110 18/09/04(火)09:34:44 No.530973727

P5のシンボルエンカウントは割とシンボルエンカウントの完成形のひとつだと思う

111 18/09/04(火)09:35:40 No.530973810

3Dマップでならシンボルエンカのが好き

112 18/09/04(火)09:35:52 No.530973829

>ドラクエも今はシンボルなのか… リアル頭身シンボルエンカウントがお嫌い? ではこちらのドット絵ランダムエンカウントはいかがでしょう? な選択式ができるドラクエ11

113 18/09/04(火)09:38:01 No.530974061

避け続けると不意打ちしてくるシンボルエンカウントは好きじゃない

114 18/09/04(火)09:39:35 No.530974217

雑なランダムエンカウントのツクールゲーやってるとシンボルエンカウントの有り難さが身に染みる

115 18/09/04(火)09:40:45 No.530974341

ランダムはこれから戦闘が起きるって心構えができないから苦手だ

116 18/09/04(火)09:40:57 No.530974371

ブレイブリーデフォルトのエンカ率弄れるシステム他でも流行れ

117 18/09/04(火)09:41:46 No.530974470

基本全部ころころしないと気が済まないので ボス戦がぬるゲーになってるとこれある程度避けて進む想定になってるのか…ともやっとする

118 18/09/04(火)09:48:42 No.530975198

>リアル頭身シンボルエンカウントがお嫌い? >ではこちらのドット絵ランダムエンカウントはいかがでしょう? >な選択式ができるドラクエ11 3DS版はともかくPS4版くらいの見た目になるともうエンカウントって形じゃ違和感ある時代になってる

119 18/09/04(火)09:53:54 No.530975736

そこでオクトパストラベラーですよ ランダムエンカウントのストレッサーなところをこれでもかと抑えててかなりよかった

120 18/09/04(火)09:55:29 No.530975901

3マスくらいの通路に敵がウジャウジャしてるシンボルエンカウントいいよね

121 18/09/04(火)09:58:21 No.530976196

そこまで酷いとどのゲームか知りたい

122 18/09/04(火)09:59:28 No.530976324

ボクと魔王がひどいとかいってたけど当時やってた身としてはまったく気にしてなかった

123 18/09/04(火)10:00:47 No.530976470

ランダムがいいって人はそもそも積極的戦いたい人なんだよな そこから既に考え方が違う

124 18/09/04(火)10:04:10 No.530976838

>ランダムがいいって人はそもそも積極的戦いたい人なんだよな >そこから既に考え方が違う シンボルこそ積極的に戦えない?

125 18/09/04(火)10:05:21 No.530976978

狭い通路を敵がひたすら往復してて実質強制エンカになるのだけはやめてほしい

126 18/09/04(火)10:06:02 No.530977056

シンボルは戦いたい人も避けたい人も望んでる

127 18/09/04(火)10:06:53 No.530977158

シンボルはマップの広さや敵の大きさがネック ポケモンはどうなってるんだろう

128 18/09/04(火)10:07:56 No.530977260

素材集めさせるのに1フロアに2、3シンボルしかいなくて全然集まらないのいいよね ペルソナ4お前だよ

129 18/09/04(火)10:08:04 No.530977279

オープンワールドでどこにも敵いないのに特定の位置まで足を踏み入れると強敵が這い出てきたりしてエンカウントする時にモヤっとする

↑Top