18/09/03(月)22:13:11 お絵描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/03(月)22:13:11 No.530887772
お絵描きがしたくなりペンタブを衝動買いしそうになったんだが はやる思いを抑えまずノートと鉛筆で描いてみた 現実に打ちのめされ無駄遣いをせずに済んだよ...
1 18/09/03(月)22:14:09 No.530888065
道具揃えると意外と描けてビックリすることもあるよ
2 18/09/03(月)22:15:23 No.530888454
ipadならお絵描きしなくなっても無駄になりにくいぞ!
3 18/09/03(月)22:16:04 No.530888672
紙に描いたら人に見られちゃうだろ…
4 18/09/03(月)22:16:45 No.530888897
>紙に描いたら人に見られちゃうだろ… 親はともかく子供に見られたらアレだからってデジタルに以降する人多そうな
5 18/09/03(月)22:16:55 No.530888967
スマホでも無料アプリ入れれば絵は描けるぞ!
6 18/09/03(月)22:17:02 No.530889006
シャーペンとコピー用紙だけでも世の中の名前のあるものなら全て描けちゃう何なら自分で思いついた新しい何かも描けちゃう
7 18/09/03(月)22:17:25 No.530889138
液タブが欲しくなるけどそこまでがっつりお絵かきしないしかと言って安物買いの銭失いはしたくないから 板タブでいいかってなるのを繰り返す日々だよ
8 18/09/03(月)22:18:48 No.530889579
描きたいものがあるなら半年ぐらい頑張ってみようぜ
9 18/09/03(月)22:18:52 No.530889596
アンドゥし放題だし紙とペンよりデジタルの方が気楽に描けそうではある
10 18/09/03(月)22:19:01 No.530889649
>スマホでも無料アプリ入れれば絵は描けるぞ! 指で描くの?
11 18/09/03(月)22:19:20 No.530889745
>アンドゥし放題だし紙とペンよりデジタルの方が気楽に描けそうではある しかも気軽に色が塗れる
12 18/09/03(月)22:19:37 No.530889844
>>スマホでも無料アプリ入れれば絵は描けるぞ! >指で描くの? 指で描いたりタッチペンで描いたり
13 18/09/03(月)22:20:05 No.530889993
>>アンドゥし放題だし紙とペンよりデジタルの方が気楽に描けそうではある >しかも気軽に色が塗れる 何が最高って消しカスが出ない!
14 18/09/03(月)22:20:12 No.530890038
>アンドゥし放題だし紙とペンよりデジタルの方が気楽に描けそうではある 造形に関してはデジタルだと硬化時間とかゼロになるから効率上がるけど 絵のアンドゥってどうなのです?
15 18/09/03(月)22:20:13 No.530890041
でもアナログの方がこうアタリ線とか迷い線とかでいい感じに見える
16 18/09/03(月)22:20:38 No.530890173
>指で描くの? 一枚絵どころか漫画まで描いてるやつ居るからビビるよ…
17 18/09/03(月)22:20:46 No.530890218
紙用意すんの地味にめんどくさいんだよな こういうとき液タブというよりタブレットがあると便利そうだと感じるが 現状iPadくらいしかないのは困る高いし
18 18/09/03(月)22:21:16 No.530890378
デジタルがヘタクソにありがたいのは パーツの大きさや位置を簡単に直せること
19 18/09/03(月)22:21:21 No.530890412
本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよって言われてなるほどなぁってなって買うのやめた
20 18/09/03(月)22:21:34 No.530890484
>でもアナログの方がこうアタリ線とか迷い線とかでいい感じに見える デジタルでもペン先いじればそれっぽくなる気がする
21 18/09/03(月)22:21:58 No.530890599
一番手軽なノートとシャーペンで絵描かない人が液タブ買っていきなり絵描きまくるわけがないのである
22 18/09/03(月)22:22:00 No.530890620
ipadpro持ってるけどpenはない 地味に高い…
23 18/09/03(月)22:22:13 No.530890687
>パーツの大きさや位置を簡単に直せること 位置はアナログでもやる人居るね そりゃやるかって作業風景見てて思ったが
24 18/09/03(月)22:22:19 No.530890715
>一番手軽なノートとシャーペンで絵描かない人が液タブ買っていきなり絵描きまくるわけがないのである 耳が痛い
25 18/09/03(月)22:22:20 No.530890718
>本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよって言われてなるほどなぁってなって買うのやめた 別に本当に書きたくある必要はないんだからいいじゃん そういうやつはガキのころからずっとやってる
26 18/09/03(月)22:22:39 No.530890847
学生時代フルデジタルにできなくて下書きを紙で描いてデジタルペン入れしてたけど ゴミ捨てるときの仕分けが甘くて大家に見られてたみたいなので最初からデジタルにできるならそうしなさい…
27 18/09/03(月)22:22:47 No.530890904
>本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよって言われてなるほどなぁってなって買うのやめた てきとーな気持ちでものをかいちゃだめなの?
28 18/09/03(月)22:22:50 No.530890926
デジタルはデジタルで描く敷居下げる工夫が大事だ キーボードとペンタブの位置をいつでも変えられるようにしたり ソフトをいつでも起動できる場所にショートカット置いたり
29 18/09/03(月)22:22:56 No.530890966
久しぶりにアナログで描いてると線引き直さなきゃって時に頭でCtrlZしちゃうよね
30 18/09/03(月)22:23:29 No.530891133
>一番手軽なノートとシャーペンで絵描かない人が液タブ買っていきなり絵描きまくるわけがないのである そうでもない人もいるよ 自分がそうだし
31 18/09/03(月)22:23:30 No.530891138
会社で板タブ使ってるけど正直私物の液タブ持ち込みたい… せっかく液タブ買ったのに仕事で描くようになってから鍋敷きになってるし
32 18/09/03(月)22:23:49 No.530891253
あー絵描くかー ソフト立ち上げてー 液タブをスタンドにつけてー電源入れてー あーペンどこいったっけーあーここだここだ おっ面白そうなスレ立ってるなーどれどれ…(絵描かずに五時間経過) これがデジタルの真実
33 18/09/03(月)22:23:57 No.530891291
買う直前までは描きたいものがいっぱいあったのに今となっちゃ全然手が動いてくれない どうしちまったんだろう
34 18/09/03(月)22:24:05 No.530891329
ヒ見てると絵かき系のアカウントがバズって書籍が在庫切れ起こすほど売れたりするけど 最近だとアニメ私塾とか 売れたりするけど…
35 18/09/03(月)22:24:14 No.530891370
>本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよって言われてなるほどなぁってなって買うのやめた 軽い気持ちでデジタルやってる人を許せない人っているよね
36 18/09/03(月)22:24:25 No.530891424
>指で描くの? 1000円くらいのペンを使ってもいい su2583622.jpg
37 18/09/03(月)22:24:50 No.530891551
>ipadpro持ってるけどpenはない >地味に高い… 中古狙って定期的に店回れば状態良いのが6000円ぐらいで手に入るぞ
38 18/09/03(月)22:24:54 No.530891576
この鍋敷き結構丈夫だな!って驚くよね
39 18/09/03(月)22:24:56 No.530891595
デジタルのいいとこはさっとネットとかで公開できるのがいいよね
40 18/09/03(月)22:24:59 No.530891609
落ち着いてきいてくれ線をかなり補正してくれるので 紙に描くよりはるかにうまくかけると思うぞ
41 18/09/03(月)22:25:00 No.530891615
アナログはランニングコスト高いし(デジタルが全くかからないわけじゃない) 消しカスとか色々めんどくさいからデジタルのが気軽ってのは大いにあるぞ
42 18/09/03(月)22:25:12 No.530891683
絵描く習慣が元々ない人は液タブの物珍しさで一週間くらいは描くかもしれない その後はサブモニターとしての使命をまっとうすることであろう
43 18/09/03(月)22:25:16 No.530891703
線画描くことよりもお絵かきソフトで色塗りとか加工すんのが楽しい派は買ってもいいんじゃなかろうか
44 18/09/03(月)22:25:33 No.530891774
>買う直前までは描きたいものがいっぱいあったのに今となっちゃ全然手が動いてくれない >どうしちまったんだろう あなたは典型的な縛りプレイに燃えるタイプの人間です 自分を追い込むことで成果を出せた過去が成功体験になっていると思われます
45 18/09/03(月)22:25:36 No.530891790
アナログだと色塗り一切やらないしいいじゃんデジタルでやっても 買おうが買うまいが書けばいいんだから買えばいい
46 18/09/03(月)22:25:46 No.530891852
>この鍋敷き結構丈夫だな!って驚くよね ワコムのは異常に堅牢
47 18/09/03(月)22:25:47 No.530891858
自分はスマホタッチペン描き無理だった… 指動かせる範囲せっまいからスムーズな線が引けん
48 18/09/03(月)22:26:02 No.530891950
絵茶はデジタルツールないと出来ないぞ 楽しいよ
49 18/09/03(月)22:26:11 No.530891995
>この鍋敷きのドライバ糞だな!って驚くよね
50 18/09/03(月)22:26:30 No.530892086
彩色についてはさすがに「本当に彩色したい人はなんたらかんたら!」って言う人はいないよねさすがに?
51 18/09/03(月)22:26:31 No.530892092
色塗りに関しては絶対アナログでやりたくない
52 18/09/03(月)22:26:34 No.530892102
紙と鉛筆で落書きから始めてもいいんだ というかそれで楽しくないなら続かんし…
53 18/09/03(月)22:26:46 No.530892159
本当に描きたいから紙と鉛筆しかないけど描いたよ ならともかく 本当に描きたい奴は紙と鉛筆だけでも描くよ は信用しない
54 18/09/03(月)22:26:49 No.530892167
俺はアンドゥリドゥしまくれるデジタルじゃないと絶対続かなかっただろうからお勧め ただソフト周りの設定とか自分で調べて出来ないと中々思い通りに動かないと思う
55 18/09/03(月)22:27:02 No.530892221
お絵かき配信見てたら線を引く度動かして変形させて…っていう糊で紐をくっつけてるような描き方してる人がいてデジタルってスゲーと思った
56 18/09/03(月)22:27:16 No.530892295
>デジタルのいいとこはさっとネットとかで公開できるのがいいよね 今はあえてアナログ画をスマホで写真撮って(オサレっぽい補正かける)ヒに貼ることで異様に見栄えのする絵になるのだ
57 18/09/03(月)22:27:35 No.530892400
本当に描きたいやつじゃないならなおさら道具から入ろうぜ
58 18/09/03(月)22:27:36 No.530892411
0から始める場合まずどうすればいいんだろう
59 18/09/03(月)22:27:54 No.530892498
たまに目にするんだけど >本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよ この意見は何を意図してるんだろう 「だからこんなの買う金は出さん」?
60 18/09/03(月)22:28:07 No.530892572
>お絵かき配信見てたら線を引く度動かして変形させて…っていう糊で紐をくっつけてるような描き方してる人がいてデジタルってスゲーと思った 俺は太い線描いてペンの透明色で彫って線にするぞ
61 18/09/03(月)22:28:14 No.530892621
アナログもやってみれば楽しいよ 透明水彩いい…線画適当に描いても塗りでいくらでもごまかしが効く…
62 18/09/03(月)22:28:23 No.530892679
>0から始める場合まずどうすればいいんだろう PCスペックを確認するところからかな… いやマジで
63 18/09/03(月)22:28:32 No.530892721
今年の今頃には絵茶アプリとか無茶苦茶進化してると思ってた
64 18/09/03(月)22:28:34 No.530892730
お題絵はスマホやパッドで気軽に投稿できるのはいいなあ ぶっといタッチペンしか持ってないから芯が細いやつ買うかな
65 18/09/03(月)22:28:39 No.530892762
バンブー、インツオス、チンチクと移ったけど最初から液タブて描いていればと思った まあ描き始めた頃13hdなんてなかったから液タブは高嶺の花だった訳だが
66 18/09/03(月)22:28:45 No.530892790
板タブ液タブの話が多いけどイラストソフトを無料から有料に変えたほうがいいのか悩んでる
67 18/09/03(月)22:29:00 No.530892926
さすがに「デジタルではアナログの温かみが…」系の意見は今はもうない?
68 18/09/03(月)22:29:01 No.530892929
液タブ持ってればお絵かきやってる女の子を家に呼び込む口実になるよ
69 18/09/03(月)22:29:05 No.530892963
>0から始める場合まずどうすればいいんだろう チラシの裏
70 18/09/03(月)22:29:13 No.530893016
線は頑張れば描けそうな気がするけど色が塗れる気がしない
71 18/09/03(月)22:29:20 No.530893053
>この意見は何を意図してるんだろう >「だからこんなの買う金は出さん」? 買う前から絵描いてるよくらいのニュアンス ちょっと歪んで見すぎじゃない?
72 18/09/03(月)22:29:23 No.530893066
絵茶でもヒでもimgに投稿してモチベ保つやつもいるしマジで媒体なんてどうでもいいわ 描けばいいんだ
73 18/09/03(月)22:29:43 No.530893171
>板タブ液タブの話が多いけどイラストソフトを無料から有料に変えたほうがいいのか悩んでる SAIおすすめ ディスガイア先生も使ってる
74 18/09/03(月)22:29:53 No.530893224
上北ふたご先生のアナログ絵は異様にヒ映えする絵でずるい
75 18/09/03(月)22:29:57 No.530893252
本当に描きたいやつは紙と鉛筆でも描くのは当然だと思う
76 18/09/03(月)22:30:01 No.530893269
>板タブ液タブの話が多いけどイラストソフトを無料から有料に変えたほうがいいのか悩んでる 体験版使えばいいじゃん
77 18/09/03(月)22:30:12 No.530893314
>板タブ液タブの話が多いけどイラストソフトを無料から有料に変えたほうがいいのか悩んでる 無料に限界を感じてるなら買えばいいし クリスタの5000円すら惜しいのならそのままでいい
78 18/09/03(月)22:30:20 No.530893360
言い訳でもなんでもなく愛が重いと描いてて死にそうになる
79 18/09/03(月)22:30:26 No.530893390
>本当に描きたいやつは紙と鉛筆でも描くのは当然だと思う 冷静に考えるとそいつも多分液タブが手に入るならそうしてるよなきっと
80 18/09/03(月)22:30:26 No.530893391
いわゆるブギボ系のあれを買って消しゴム機能がないことに絶望するのもあり
81 18/09/03(月)22:30:29 No.530893414
なあに液タブ代金なんてエンティですぐに回収できるってほんとほんと
82 18/09/03(月)22:30:33 No.530893432
>さすがに「デジタルではアナログの温かみが…」系の意見は今はもうない? デジタルでアナログの再現とか今は結構簡単にできちゃうからね
83 18/09/03(月)22:30:37 No.530893452
アナログは壊滅的だけどデジ絵は人並みってのは自分含めてザラにいるから試すべき
84 18/09/03(月)22:31:06 No.530893601
だれか高橋留美子の画風をデジタルで再現してほしい
85 18/09/03(月)22:31:07 No.530893602
>冷静に考えるとそいつも多分液タブが手に入るならそうしてるよなきっと そりゃそうよ
86 18/09/03(月)22:31:27 No.530893714
>>本当に描きたい奴は紙とえんぴつでも描くよ >この意見は何を意図してるんだろう >「だからこんなの買う金は出さん」? 今描いてない奴がタブ買ったからって描くようになったりはしないから今描いてないならやめとけ じゃないの
87 18/09/03(月)22:31:37 No.530893777
>板タブ液タブの話が多いけどイラストソフトを無料から有料に変えたほうがいいのか悩んでる 例えばクリスタはアホみたいに使ってる人がたくさんいるのでネット上に腐るほどリファレンスというか設定覚え書きみたいなのが転がってたりする
88 18/09/03(月)22:31:46 No.530893829
最近のsaiはわかんないけど漫画描くならクリスタ無いときつい
89 18/09/03(月)22:31:48 No.530893837
>アナログは壊滅的だけどデジ絵は人並みってのは自分含めてザラにいるから試すべき それはデジタルで描きすぎてアナログでの描き方忘れてるだけで これから始める人にデジタルもアナログも差なんて無いよ…
90 18/09/03(月)22:31:53 No.530893858
描き方とかの基本はどこ見るのがいいとかある?
91 18/09/03(月)22:32:00 No.530893890
>ブギボ系 なんかぐぐってもサーファーしか出てこない…
92 18/09/03(月)22:32:06 No.530893918
今時atomとかセレロン使ってない限り絵描くので困るって起こるのか?
93 18/09/03(月)22:32:14 No.530893956
>描き方とかの基本はどこ見るのがいいとかある? お茶飲もうね
94 18/09/03(月)22:32:20 No.530893987
>今描いてない奴がタブ買ったからって描くようになったりはしないから今描いてないならやめとけ >じゃないの タブ買うまで全く描いてなかったけど買ってから描くようになったからそのつもりなら違うな
95 18/09/03(月)22:32:22 No.530893994
Krita使ってるけど今は特に不満ない 無料のイラストソフト多くて気軽に始められていいね
96 18/09/03(月)22:32:22 No.530894001
液タブ買ったら!左手用デバイスも買う!
97 18/09/03(月)22:32:26 No.530894018
>描き方とかの基本はどこ見るのがいいとかある? 何を目指すかによる
98 18/09/03(月)22:32:28 No.530894024
まず紙と鉛筆で描いたのはなかなかいい判断だったと褒めたい
99 18/09/03(月)22:32:38 No.530894067
>そりゃそうよ じゃあなおさら「本当に~」の意見の意味がよくわからないような… 「「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」っていうプロシュートの兄貴的な奴と理解すればいいんだろうか
100 18/09/03(月)22:32:42 No.530894086
液って板に比べてどのあたりが便利なの?
101 18/09/03(月)22:32:48 No.530894110
金ないなら鉛筆と紙で練習したらいい 金があるならさっさと液タブ買ってそっちになれたほうがいい ソフトもクリスタとか入れて最初から練習してなれたほうがいい
102 18/09/03(月)22:32:50 No.530894124
>なんかぐぐってもサーファーしか出てこない… ブギーボードっていう描いてボタン押すと消えるだけのアレ
103 18/09/03(月)22:33:19 No.530894281
>液って板に比べてどのあたりが便利なの? よく分からないが手元を見ないで絵を描くスキルはそれなりの高等テク
104 18/09/03(月)22:33:27 No.530894343
>いわゆるブギボ系のあれを買って消しゴム機能がないことに絶望するのもあり ブギーボード? あれ線くっきりしないしあまり好きじゃなかったな
105 18/09/03(月)22:33:32 No.530894360
>液って板に比べてどのあたりが便利なの? ペンの接点部を見ながら描けるのでアナログに近い
106 18/09/03(月)22:33:32 No.530894362
紙→板タブって移行したタイプだけど 最初は出来なかったのに慣れたら紙みたく描けるのが面白い 視線の先が下(紙)と前(モニター)で違うのに
107 18/09/03(月)22:33:32 No.530894363
アナログにはアンドゥがないから初心者はデジタルがいいって意見はここでもよく見るけど よほど筆圧強い人じゃなければ消しゴムでも練り消しでも何とでもなる
108 18/09/03(月)22:33:35 No.530894379
>描き方とかの基本はどこ見るのがいいとかある? 「」は古い人間だからhpを上げてくるけど 今はYouTubeで解説動画が沢山上がってるからそっち ヒでもちょろっとやれば上げてる上手い人引っかかるのでお好み それこそアニメ私塾とかで良いと思うけど
109 18/09/03(月)22:33:35 No.530894384
>何を目指すかによる エロ絵自炊したい!
110 18/09/03(月)22:33:56 No.530894500
>アナログにはアンドゥがないから初心者はデジタルがいいって意見はここでもよく見るけど >よほど筆圧強い人じゃなければ消しゴムでも練り消しでも何とでもなる そこまでいくなら金の問題じゃねもう
111 18/09/03(月)22:34:01 No.530894521
>お絵かき配信見てたら線を引く度動かして変形させて…っていう糊で紐をくっつけてるような描き方してる人がいてデジタルってスゲーと思った こういう人ってスケブとか頼まれたらどうすんだろ 最初から受け付けてないのかな
112 18/09/03(月)22:34:07 No.530894555
>これから始める人にデジタルもアナログも差なんて無いよ… でもアナログで描いて落ち込むよりも 線補正を覚えてデジタルで描くほうが成功率上がるよ
113 18/09/03(月)22:34:21 No.530894630
>よほど筆圧強い人じゃなければ消しゴムでも練り消しでも何とでもなる そもそもその線を消すのがめどいって事じゃないの?
114 18/09/03(月)22:34:23 No.530894648
最初は好きな絵描きのを真似るのが一番だと思うよ めんどくさい理論は後でいいさ
115 18/09/03(月)22:34:39 No.530894765
Sサイズの板タブが自分に一番あってると気付いた
116 18/09/03(月)22:34:57 No.530894887
アナログの利点は描くのも塗るのも速い 圧倒的に速い けどそれ以外はデジタルに比べて絶望的に遅い 準備から片付けからなんなら画材を買わなきゃいけないところから
117 18/09/03(月)22:34:58 No.530894894
〇〇を描きたい! という漠然としたものでもいいからやりたいことがないとどんどん技術だけ身について手癖でものを描くようになる なった
118 18/09/03(月)22:35:05 No.530894936
予算1万円代とかでも良いのある? それともまともなのは結構かかるのかな
119 18/09/03(月)22:35:07 No.530894947
>液タブ買ったら!左手用デバイスも買う! 左手デバイスの設定で折れて特化だった小さいキーボード買ったら快適なこと快適なこと
120 18/09/03(月)22:35:08 No.530894955
>金ないなら鉛筆と紙で練習したらいい 今時のデジ絵用の最低限の環境すら金出せないってどんだけ金ないのよとは思う
121 18/09/03(月)22:35:15 No.530894993
>でもアナログで描いて落ち込むよりも >線補正を覚えてデジタルで描くほうが成功率上がるよ でもってそこまでデジタル扱えてたらそりゃそうだろうでしかないよ
122 18/09/03(月)22:35:23 No.530895045
最初はやっぱり模写だよねトレスじゃなくて なんかうまくなった気がするし実際うまくなる
123 18/09/03(月)22:35:24 No.530895054
>こういう人ってスケブとか頼まれたらどうすんだろ ごめんなさいデジタルでしか描けないのでって謝って断る人めっちゃ多いよ
124 18/09/03(月)22:35:34 No.530895102
>描き方とかの基本はどこ見るのがいいとかある? ワコムがつべに上げてるそこそこ名が知れてる人のライブドローイング見ると面白いよ 参考にはならないが超上手い人でもすんなり描けるもんじゃないんだな…!って自信持てる たまにめっちゃサラッと描いてる人もいてビビる
125 18/09/03(月)22:35:36 No.530895119
>エロ絵自炊したい! 素晴らしい 好きなキャラはいるかい
126 18/09/03(月)22:35:40 No.530895131
クリスタに必要なメモリっていくつなんだ 16GBでも重くなる時がある
127 18/09/03(月)22:35:47 No.530895162
好きな絵のトレスや模写が一番かな 構造理解や技法の教本は疑問に思ったら見る程度でいいと思ってる 今うまい人もドラゴンボールの模写から始めた人多いしな
128 18/09/03(月)22:35:56 No.530895208
中古の板タブとかでもいいんだぜ
129 18/09/03(月)22:35:59 No.530895217
真似るときは好きだけじゃなく+うまいなと思う絵にするんだぞ…
130 18/09/03(月)22:36:20 No.530895329
>でもってそこまでデジタル扱えてたらそりゃそうだろうでしかないよ サイトをちょっと見て線補正覚えるだけでそこまで労力いらんだろう
131 18/09/03(月)22:36:32 No.530895393
まず模写から始めよとの情報を耳にしたから カタログにあったものを描いたよ… ss319847.jpg
132 18/09/03(月)22:36:33 No.530895395
スケブって練習しないと描けなさそう デジタルでしか描いてないからアナログで描ける気がしない
133 18/09/03(月)22:36:57 No.530895494
>今時のデジ絵用の最低限の環境すら金出せないってどんだけ金ないのよとは思う 実際いくらくらいなのかね最低限の環境て
134 18/09/03(月)22:37:05 No.530895540
デジ絵から始める場合は面倒臭がらずに色も塗るんじゃよ…線だけより色も塗った方が完成品って感じがして作業の終点が分かるから
135 18/09/03(月)22:37:08 No.530895568
部屋掃除したら一年ぶりに液タブのペン発掘したので書くぜ
136 18/09/03(月)22:37:16 No.530895608
>スケブって練習しないと描けなさそう スケブおじさんvsデジ絵しか描けないおじさん!
137 18/09/03(月)22:37:20 No.530895628
スマホあるならibisとかメディバンってペイントアプリ入れてみるといいよ
138 18/09/03(月)22:37:21 No.530895631
そもそもスケブって揉め事の温床だから…
139 18/09/03(月)22:37:28 No.530895662
>カタログにあったものを描いたよ… 手速いな!
140 18/09/03(月)22:37:30 No.530895673
アナログからやるとアナログがいいや…ってなるから デジタルでお絵かきする気なら最初からデジタルでした方がいいよ どちらもすると中途半端に描きづらくなるし
141 18/09/03(月)22:37:31 No.530895681
>ss319847.jpg センスあるのでは…?
142 18/09/03(月)22:37:48 No.530895778
意外と描けるおじさんだった くそったれすぐ上手くなるぞこれ
143 18/09/03(月)22:37:48 No.530895780
>ss319847.jpg なかなかカオスだな…
144 18/09/03(月)22:37:56 No.530895820
森女史ってどっちだっけ
145 18/09/03(月)22:38:00 No.530895838
俺はデジ絵しか描けないからスケブはお断りする! そもそもスケブ頼まれたことなかった
146 18/09/03(月)22:38:00 No.530895840
>>でもってそこまでデジタル扱えてたらそりゃそうだろうでしかないよ >サイトをちょっと見て線補正覚えるだけでそこまで労力いらんだろう それはある程度描いたことがあってこういう線にしたいってのがあるから出来るんだけど これから始める人にはそんなもんないから補正の仕方だけ覚えてもどう補正したらいいか分からないんだっていう所まで言わないと分からんか
147 18/09/03(月)22:38:06 No.530895879
このフットワークの軽さは力になるぞ
148 18/09/03(月)22:38:12 No.530895909
>ss319847.jpg 俺うまいぞ俺
149 18/09/03(月)22:38:19 No.530895957
>という漠然としたものでもいいからやりたいことがないとどんどん技術だけ身について手癖でものを描くようになる 何描いても同じような絵にしかならなくて絵を描いてるっていうより今自分が描けるものの確認してるだけになっちゃうのいいよねよくない
150 18/09/03(月)22:38:20 No.530895958
>手速いな! スレ立て時からシコシコ書いてたよ
151 18/09/03(月)22:38:36 No.530896119
>カタログにあったものを描いたよ… 見てちゃんとわかるものを描けてるのは大きいよ
152 18/09/03(月)22:38:36 No.530896120
よし マリキータを沢山模写しよう
153 18/09/03(月)22:38:45 No.530896176
>>今時のデジ絵用の最低限の環境すら金出せないってどんだけ金ないのよとは思う >実際いくらくらいなのかね最低限の環境て 安いの探したらもっと安くなるだろうけど ワコムの一番安くて小さい板タブとクリスタ入れたら大体1万5〜6千ちょい?
154 18/09/03(月)22:38:55 No.530896225
>実際いくらくらいなのかね最低限の環境て パソコンあるならペンタブ分1万あれば十分じゃね 今落書きすら耐えれないスペックのPCなんて無いだろうし
155 18/09/03(月)22:38:56 No.530896230
マリキータのエロですって!?
156 18/09/03(月)22:39:02 No.530896252
>どちらもすると中途半端に描きづらくなるし いや何であろうと結局画材でしかないので別にそこまでは
157 18/09/03(月)22:39:06 No.530896281
>ss319847.jpg むずかしい正面顔描けてるし才能をかんじる
158 18/09/03(月)22:39:19 No.530896334
ソフトは無料でもいいしね
159 18/09/03(月)22:39:25 No.530896373
宗教上の理由でフォトショで着色してたけどクリスタ使ったらめっちゃ塗りやすかった いい具合に色が混ざる…
160 18/09/03(月)22:39:28 No.530896396
>ss319847.jpg もうすでに上手くなる兆候がある
161 18/09/03(月)22:39:28 No.530896404
>ss319847.jpg なんかかわいいな
162 18/09/03(月)22:39:33 No.530896421
初心者によくあるというか自分自身勘違いしていたのは 絵は何の資料も見ないで描くものじゃないということだ
163 18/09/03(月)22:39:39 No.530896449
買ってから考えろ だめだと思ったら中古で売ればいいじゃん 差額分は楽しめるだろう
164 18/09/03(月)22:39:42 No.530896463
アナログの絵どころか仕事でもパソコンしか使わないから学生以来まともにペン握った覚えがない
165 18/09/03(月)22:39:43 No.530896468
ソフトはフリーでもいいけど やっぱクリスタだよね
166 18/09/03(月)22:39:46 No.530896488
>むずかしい正面顔描けてるし才能をかんじる 俺なんて模写で正面描いたつもりでも 片方えぐれちゃうし 偏っちゃうもんな
167 18/09/03(月)22:40:02 No.530896571
レイヤーの利点が分かるともうアナログには戻れん
168 18/09/03(月)22:40:07 No.530896593
デジタルはツールの使い方が分からん…ってなる いや方法は分かるんだ どう使うのがいいのか分からんのだ
169 18/09/03(月)22:40:34 No.530896724
数千円で売られてる教本は何かに特化したもの以外はたいてい役に立たない
170 18/09/03(月)22:40:35 No.530896729
クリスタは月500円でもいいよ 払い終わるのまだまだ先だわ俺
171 18/09/03(月)22:40:40 No.530896768
この出来だとタブ買っても楽しめるんじゃないかな…
172 18/09/03(月)22:40:41 No.530896771
>やっぱクリスタだよね クリスタはコスパおかしすぎない?なんであれたった5000円でいいの…
173 18/09/03(月)22:40:47 No.530896817
>だっていう所まで言わないと分からんか 気持ちいい線をひけるかどうかって初心者だとわからんものだろうか… 小学生の頃から描いてるから意味がさっぱりわからん
174 18/09/03(月)22:40:51 No.530896837
>どう使うのがいいのか分からんのだ 自分が使いやすいように使える機能だけ使えばいい 全部の機能を使う必要はないんだ
175 18/09/03(月)22:40:54 No.530896853
>どう使うのがいいのか分からんのだ YouTubeで人の描き方パクれば…
176 18/09/03(月)22:41:08 No.530896914
最初は基本ド下手糞なもんや 諦めずにがんばれ デジ絵ならシブとかに載せれば 描けば描くほど上手くなって評価されて楽しくなるぞ でも、全く画力が上がらんかったら諦めろ
177 18/09/03(月)22:41:24 No.530896989
>>むずかしい正面顔描けてるし才能をかんじる >俺なんて模写で正面描いたつもりでも >片方えぐれちゃうし >偏っちゃうもんな 俺もよく偏るから反転させてその都度修正してるわ これもデジタルの利点だよね アナログよりも簡単
178 18/09/03(月)22:41:32 No.530897024
>どう使うのがいいのか分からんのだ ペンと消しゴムしか使わずに落書きしててもいいよね!
179 18/09/03(月)22:41:37 No.530897044
ツールはPaintstorm Studioもクセがあるけど個人的には好きだぜ
180 18/09/03(月)22:41:41 No.530897061
「」におだてれたらタブ買っちゃいそうだぞ俺 しかしまずアナログで続けてみるぞありがとう俺
181 18/09/03(月)22:41:49 No.530897107
デジタル化して一番の利点はパスとアクションだよ それに尽きもす
182 18/09/03(月)22:41:51 No.530897118
初めてでこんな描けるもんなの…死にたい…
183 18/09/03(月)22:41:54 No.530897136
全然下書きしてないし消しゴムも使ってない…
184 18/09/03(月)22:41:59 No.530897167
>YouTubeで人の描き方パクれば… こういうのってだいたい○倍速だから速すぎてわからん! ってなるよね
185 18/09/03(月)22:42:12 No.530897245
というかさらっとそのレベルで描けるならアナログでもやってけそうだけど
186 18/09/03(月)22:42:18 No.530897281
iPadでお絵描きしようとするならおいくらくらいかかるんだろう
187 18/09/03(月)22:42:20 No.530897297
wacomの一番安いやつ買おうか悩んでる 絵ごころないけどアナログゲームで使うマップとかアイコンとか描けるようになりたい
188 18/09/03(月)22:42:36 No.530897385
デジ絵10年くらいやってるけどバケツが未だにうまく使えんぞ俺 全部ブラシで塗るぞ俺
189 18/09/03(月)22:42:56 No.530897528
>iPadでお絵描きしようとするならおいくらくらいかかるんだろう 下手すると高くつかねえか? ipadproのがpcと中華液タブより
190 18/09/03(月)22:43:02 No.530897565
>クリスタはコスパおかしすぎない?なんであれたった5000円でいいの… おれなんて三千円のイラスタから乗り換えで無料だぜ!
191 18/09/03(月)22:43:14 No.530897616
初めて渋に上げていいね一つとブックマークして貰えたよ でもタグ全然付けてないのにどうやって見つけたんだ
192 18/09/03(月)22:43:28 No.530897687
>iPadでお絵描きしようとするならおいくらくらいかかるんだろう ipad2018版が4万弱でペンが1万強だからだいたい5万かな
193 18/09/03(月)22:43:34 No.530897716
Ipadproは最悪描かなくなっても他の用途に使えるという逃げ道がある
194 18/09/03(月)22:43:47 No.530897806
intuos4余らせてる 原稿がピンチのとき簡単な作業を手伝ってくれるという条件で タダであげると周りに言ってるけど誰ももらってくれない
195 18/09/03(月)22:43:50 No.530897821
本体11マンペンシル1万クリスタ税月額数百円
196 18/09/03(月)22:44:00 No.530897875
>デジタル化して一番の利点はアンドゥだよ >それに尽きもす
197 18/09/03(月)22:44:01 No.530897883
iPadはProじゃなきゃペン使えないんじゃなかったの? プロ高いんだよきつい
198 18/09/03(月)22:44:05 No.530897909
>クリスタはコスパおかしすぎない?なんであれたった5000円でいいの… (あんまり変わらないPRO)
199 18/09/03(月)22:44:27 No.530898020
ラフ描くときもクリスタのレイヤーカラーや筆圧で色変わるペンが便利でもう他に移れる気がしない
200 18/09/03(月)22:44:34 No.530898064
>初めて渋に上げていいね一つとブックマークして貰えたよ >でもタグ全然付けてないのにどうやって見つけたんだ 新着とかじゃない
201 18/09/03(月)22:44:35 No.530898072
>絵は何の資料も見ないで描くものじゃないということだ あと上手い人はさあ描くぞの一発描きで仕上げていくようで 見えいないところで何百倍も落書きして手応えを掴んでるやつ そういうとこで資料模写して細部を覚えたり色々やってたりするよね…
202 18/09/03(月)22:44:35 No.530898077
>intuos4余らせてる >原稿がピンチのとき簡単な作業を手伝ってくれるという条件で >タダであげると周りに言ってるけど誰ももらってくれない (そんなめんどくさい条件提示されてタダなくらいなら普通にお金出して買い取るわ…)
203 18/09/03(月)22:44:39 No.530898103
>(あんまり変わらないPRO) 印刷原稿にしようとすると違いがはっきり出てくる
204 18/09/03(月)22:44:43 No.530898120
>iPadでお絵描きしようとするならおいくらくらいかかるんだろう ApplePen使うならiPadかiPadProの二択しかなくて定価で安く済ませるならiPad2017モデルにペンで5万くらい? それ以外のiPadなら他社のスタイラスペンしかない
205 18/09/03(月)22:44:44 No.530898121
>ipad2018版が4万弱でペンが1万強だからだいたい5万かな >本体11マンペンシル1万クリスタ税月額数百円 本体でだいぶ違ってくるのねありがとう…手軽そうだからほしいなあ
206 18/09/03(月)22:44:53 No.530898176
絵初心者だけどアナログで女の子の絵とか書くの誰かに見られたら恥ずかしいし 女の子の顔が変になるとその子に申し訳ない気持ちになってテンション下がるから断然すぐ消せる戻せるのデジタル派だな
207 18/09/03(月)22:44:55 No.530898188
液タブは色味がそこそこ忠実なのが良かった オンボロノートPCで板だと液晶へっぽこで塗りが大変だった
208 18/09/03(月)22:44:59 No.530898212
>iPadはProじゃなきゃペン使えないんじゃなかったの? 廉価版のipadでも使える proから見て廉価じゃなくてsocは上がったけどairの後継ではないからなアレ
209 18/09/03(月)22:45:10 No.530898309
マウスで長く描いててモチベーションはあるから板か液に興味があるけど 買って1日でゴミになるのが怖くて手が出ない 試用する所は無い
210 18/09/03(月)22:45:11 No.530898315
>iPadはProじゃなきゃペン使えないんじゃなかったの? >プロ高いんだよきつい 今年の春に出たipadもペン使えるよ クリスタ買って描いてるけど今のところ問題なし
211 18/09/03(月)22:45:11 No.530898320
右脳で書け挫折しちゃった 500円だってよ
212 18/09/03(月)22:45:16 No.530898339
落書きするくらいなら本当にEXでいいよ
213 18/09/03(月)22:45:26 No.530898407
いい線が引けるまでアンドゥ繰り返すのは女々か?
214 18/09/03(月)22:45:28 No.530898414
>>絵は何の資料も見ないで描くものじゃないということだ >あと上手い人はさあ描くぞの一発描きで仕上げていくようで >見えいないところで何百倍も落書きして手応えを掴んでるやつ >そういうとこで資料模写して細部を覚えたり色々やってたりするよね… プラモを一気に作るものだと思ってたのと同じくらい陥りやすい罠だ
215 18/09/03(月)22:45:32 No.530898436
apple Pencilはpro専用だよ でも普通のiPadとかでも使えるお高いのをWACOMが出してる 流石にapple Pencilには勝てないらしいけど
216 18/09/03(月)22:45:51 No.530898519
ipadはipadとして使える部分が大きすぎる
217 18/09/03(月)22:46:07 No.530898600
自分が上げた垢より 絵がうまくてエッチな人を厳選してお気に入りにしてる垢のほうが便利だからかお気に入りにされてる 悲しい
218 18/09/03(月)22:46:17 No.530898657
>新着とかじゃない まめにチェックしてるんだなー ありがたい…
219 18/09/03(月)22:46:23 No.530898688
>いい線が引けるまでアンドゥ繰り返すのは女々か? アナログで一回練習すべきでごつ
220 18/09/03(月)22:46:34 No.530898735
>apple Pencilはpro専用だよ 最新のiPadはProじゃなくても使えるのだよのだよ!
221 18/09/03(月)22:46:45 No.530898798
>apple Pencilはpro専用だよ >でも普通のiPadとかでも使えるお高いのをWACOMが出してる >流石にapple Pencilには勝てないらしいけど 最新のiPadは対応してる まあでも描くならpro12インチがいいよね
222 18/09/03(月)22:46:49 No.530898825
>apple Pencilはpro専用だよ 今年出たモデルのipadも使えるって言ってるでしょ!
223 18/09/03(月)22:47:09 No.530898915
>形が変にごつって下書きをctrl+Tして変形するのは女々か?
224 18/09/03(月)22:47:11 No.530898935
板タブ買って気に入ったいろんなえっちな絵を見て描いてる 本当にちまちま1ヶ月くらい続けてようやく元の絵と同じ位置に同じパーツが来るようになってきた 最初の方滅茶苦茶で酷かった
225 18/09/03(月)22:47:12 No.530898938
>印刷原稿にしようとすると違いがはっきり出てくる 解像度同じなら印刷時の差は出ないハズだが
226 18/09/03(月)22:47:50 No.530899149
アンドゥ繰り返すのは気にならないけどベクター線ちまちま修正してると いいのかなこれって気持ちがちょっとある
227 18/09/03(月)22:47:55 No.530899167
なんとipadは新型がでた時に買い替えで古いのを下取りするを選べば かなりお買い得になるのだ
228 18/09/03(月)22:48:13 No.530899277
使えるのか…初代iPad mini持っててbamboo sketch買ったけどクリスタがOSの関係で入れられんので新しいの買うこと検討していたのだが…
229 18/09/03(月)22:48:37 No.530899413
線補正するよりアンドゥ連打の方が練習にはなると思う
230 18/09/03(月)22:48:55 No.530899507
手汗が凄いからタブレットで描くとヤバい事になりそう まぁ拭けばいいんだろうけど
231 18/09/03(月)22:49:16 No.530899615
デジタルでロボ描くときはほとんど製図状態
232 18/09/03(月)22:49:20 No.530899637
>解像度同じなら印刷時の差は出ないハズだが CMYKとかってできたっけ?
233 18/09/03(月)22:49:31 No.530899708
PROよりEXの方が上位互換だかんな!分かりづらいけど!
234 18/09/03(月)22:49:33 No.530899722
>手汗が凄いからタブレットで描くとヤバい事になりそう >まぁ拭けばいいんだろうけど 手袋しなよ…
235 18/09/03(月)22:49:40 No.530899761
直線すらまともに引けないし文字とかバランスが酷過ぎてめちゃくちゃ汚いって怒られるレベルだけど何とかなる?
236 18/09/03(月)22:49:51 No.530899826
>見えいないところで何百倍も落書きして手応えを掴んでるやつ 寺田克也のラフ画集とか千ページあって なそ にん ってなる 上手い人って単純に経験値めちゃくちゃ積んでるんだよな…
237 18/09/03(月)22:49:54 No.530899838
>手汗が凄いからタブレットで描くとヤバい事になりそう 普通 タオル置いたりティッシュ置いたりさまざまだけど どうしても熱源の上に手置いてかくからね…
238 18/09/03(月)22:50:10 No.530899913
EXって高い方だよね? ページ管理機能と3Dプレビューが同人作るなら便利すぎて手放せない
239 18/09/03(月)22:50:36 No.530900040
夏場は手元用USB扇風機があると結構快適に
240 18/09/03(月)22:50:39 No.530900057
絵なんて描いたこともないし興味もなかったけど 試しにマウスで描いてみたら思いの外楽しくて3ヶ月後に板タブとクリスタ買ったよ もっと早く買うべきだった
241 18/09/03(月)22:50:45 No.530900084
>手汗が凄いからタブレットで描くとヤバい事になりそう 最近売ってる液タブ用の薬指と小指だけ入れるグローブは サラサラしててふつーのタブでも便利だぞ ずっと検品用白手袋だったけどあっちみたいにしっとりしてこない
242 18/09/03(月)22:51:12 No.530900224
>直線すらまともに引けないし文字とかバランスが酷過ぎてめちゃくちゃ汚いって怒られるレベルだけど何とかなる? 直線や曲線は練習でどうとでもなる 文字のうまさは絵のうまさと全く関係ない
243 18/09/03(月)22:51:29 No.530900326
>上手い人って単純に経験値めちゃくちゃ積んでるんだよな… あの人いつも描いてる…ってなる …上手いのにソシャゲや掲示板やヒに張り付いてる人もいるけど それでも描く時間はどこからか捻出してるんだろうな…
244 18/09/03(月)22:51:36 No.530900372
>>いい線が引けるまでアンドゥ繰り返すのは女々か? >アナログで一回練習すべきでごつ だが断る! アンドゥを繰り返し続けた結果綺麗にいい線が引けるようになりました…
245 18/09/03(月)22:51:40 No.530900399
なんでリアルの人間こんなに体の凹凸少ねえんだよ!絵みたいになれや!!11
246 18/09/03(月)22:51:41 No.530900405
タブについてきた手袋してるけど快適 単品でちゃんとしたのかうともっと違うのかな?
247 18/09/03(月)22:51:45 No.530900428
>解像度同じなら印刷時の差は出ないハズだが EXは原稿のページ管理&一括出力できるし製本プレビューが便利すぎるから漫画描く人ならこっちを選択しない手はないよ
248 18/09/03(月)22:51:50 No.530900457
液タブが右手首で誤動作するから非接触グローブ買ったら普通に反応した 安物は買わないでおこう!約束だ!
249 18/09/03(月)22:52:09 No.530900564
Ipadproにピクセル数大幅に負けてるうちの液タブ
250 18/09/03(月)22:52:17 No.530900611
というか別に直線は直線ツール使えばいいし 曲線は曲線ツール使えばいいんだよ
251 18/09/03(月)22:52:43 No.530900748
>なんでリアルの人間こんなに体の凹凸少ねえんだよ!絵みたいになれや!!11 それはただ観察力足りないだけじゃあ… 凹凸ありすぎてキリがないくらいじゃん
252 18/09/03(月)22:52:47 No.530900767
>直線すらまともに引けないし文字とかバランスが酷過ぎてめちゃくちゃ汚いって怒られるレベルだけど何とかなる? 字が汚いのは関係ねぇんじゃねぇかなあ 昔から字読めないって言われてきたし今でも自分で描いたネームの文字読めないけど ずっと美術系の成績よかったし
253 18/09/03(月)22:52:57 No.530900836
一日中ソシャゲやってるのではなく 一日中描いてる片手間にソシャゲやってるのだ…
254 18/09/03(月)22:52:58 No.530900841
>上手い人って単純に経験値めちゃくちゃ積んでるんだよな… 箸の袋でも白いところがあれば何か描く!
255 18/09/03(月)22:53:02 No.530900861
そろそろ俺もsurfaceかipadpro欲しいなあと思いつつまだ買ってない
256 18/09/03(月)22:53:06 No.530900886
>直線すらまともに引けないし文字とかバランスが酷過ぎてめちゃくちゃ汚いって怒られるレベルだけど何とかなる? 直線はツールで引けば良いしバランス悪い文字は選択範囲で切り抜いて変形すれば良か まあそれ言うとアナログでも定規で直線引いたり文字も紙を切り抜いて貼り合わせで仕上げれば良いって話になりもすが…
257 18/09/03(月)22:53:29 No.530900978
結局線の補正設定でいじりながら調整してくのはあれだ 自分向けキャリブレーションなのでトライアンドエラーだけな気がする
258 18/09/03(月)22:53:37 No.530901031
手袋は百円均一でウレタン手袋の上に布手袋かぶせて小指部分は切ったもの使ってるな ちゃんとしたものは良いんだろうな…
259 18/09/03(月)22:53:44 No.530901075
>それはただ観察力足りないだけじゃあ… >凹凸ありすぎてキリがないくらいじゃん 写真って修正キツ過ぎてツルツルになってるので…
260 18/09/03(月)22:53:46 No.530901087
使えるもんは使っていい それが文明
261 18/09/03(月)22:53:49 No.530901106
>それはただ観察力足りないだけじゃあ… ボンキュッボンじゃないって話じゃない? リアル女体ってあんまり色気ないよね…
262 18/09/03(月)22:53:55 No.530901134
2in1ノートとbamboo inkの組み合わせじゃやっぱダメかな…
263 18/09/03(月)22:53:57 No.530901146
>一日中描いてる片手間にソシャゲやってるのだ… いつも張り付いてるんじゃなくて 描いてるとき空きができた時に一気にやる感じなのかもしんないな
264 18/09/03(月)22:53:59 No.530901161
製本プレビューの便利なところって本として形になってニヤニヤできることではない 中綴じのノド部分で見えにくくなる台詞とか視線誘導とかのチェックが主体
265 18/09/03(月)22:54:01 No.530901174
線が綺麗に引けなくてもそれを持ち味に昇華できれば逆転勝ちだぞ
266 18/09/03(月)22:54:47 No.530901404
リアルの女性って肩幅でけえな!?ってなるよね それにつられて描いてるキャラもゴツくなってくる 最近ゴツくないとシコれなくなってきた
267 18/09/03(月)22:55:01 No.530901484
アナログだって雲形定規使ったりするし 道具の力に頼るのはどうこうってのは信仰みたいなものを感じる
268 18/09/03(月)22:55:16 No.530901571
>線が綺麗に引けなくてもそれを持ち味に昇華できれば逆転勝ちだぞ 暇の人とかいい見本だな…もっともあれはセンスもいりそう
269 18/09/03(月)22:55:28 No.530901624
手ぶれ補正なしで綺麗な線が引けるようになりたい
270 18/09/03(月)22:55:32 No.530901643
>線が綺麗に引けなくてもそれを持ち味に昇華できれば逆転勝ちだぞ 昇華するまでが綺麗に引けるようになるまでより何十倍も大変だけどね…
271 18/09/03(月)22:55:42 No.530901702
>線が綺麗に引けなくてもそれを持ち味に昇華できれば逆転勝ちだぞ 電話猫の人とか尊敬してるわ うまい崩し方してる
272 18/09/03(月)22:55:53 No.530901751
リアル女体は色や触感やニオイや温度など視覚以外にいっぱいエロさを伝えられる情報があるので 別に形態的に尖らなくともよいのだ…
273 18/09/03(月)22:55:58 No.530901770
>手ぶれ補正なしで綺麗な線が引けるようになりたい 使えるものは使わないと損だぞ
274 18/09/03(月)22:56:08 No.530901824
一度絵描き向け解剖図とかやってみるといいんじゃないか げんなりするくらい凹凸ばっかりで嫌になるし 何より知識の裏づけからついた観察力で写真だろうと何だろうと嫌になるほど粗が見えてくる
275 18/09/03(月)22:56:57 No.530902114
>アナログだって雲形定規使ったりするし >道具の力に頼るのはどうこうってのは信仰みたいなものを感じる まあなくてもできるならばそれはスゴイ 速さにも繋がる
276 18/09/03(月)22:57:16 No.530902233
仕事じゃなくて趣味の創作なんて型にはまる必要なんてないから思うままにやればいいんだ と思いつつも講座は見る
277 18/09/03(月)22:57:38 No.530902366
デジタルの修正になれると腕が上がらないとか言う人も居るけど修正まで含めて最終的にいい物出せりゃそれでいいんだよね 無駄な修正減らして効率化して速度を上げるなんてのは後からでいい
278 18/09/03(月)22:57:49 No.530902434
AV参考にするとなんかたくましいな…ってなる 画風によるけどロリ風アバラ浮き出てる気味の女優が一番合ってた
279 18/09/03(月)22:58:15 No.530902598
理想のおっぱい描けないとつらい あと恥丘
280 18/09/03(月)22:58:15 No.530902599
上手くなりたいならなあ! こんなスレ閉じて描くんだよォ!
281 18/09/03(月)22:58:50 No.530902782
リアルにするなら写真にはかなわないので 絵は自分が見たものを適度にデフォルメして出力するのが正解なのだ…
282 18/09/03(月)22:59:01 No.530902872
似てねェモンの人が理想でトレスして練習してるけど線多すぎで驚愕する
283 18/09/03(月)22:59:16 No.530902956
服着てる絵より全裸のがムズいですよね?
284 18/09/03(月)22:59:17 No.530902965
>画風によるけどロリ風アバラ浮き出てる気味の女優が一番合ってた いつだってSkinnyでエロ検索だぞ!
285 18/09/03(月)22:59:18 No.530902975
肩とか腰とか背中とか腹とか凸凹が複雑すぎて嫌い でもその辺が上手い絵のエロさ半端ないから練習するしかない 描けない!!!!!
286 18/09/03(月)22:59:19 No.530902980
三次を二次にするってそれ用の技術とセンスがいるよね 顔をリアル寄りにすればだいたい解決するんだけど違うそうじゃないってなる
287 18/09/03(月)22:59:52 No.530903214
参考のためにdmmでAV買うか見た抜いたになっちゃうからひとしきりシコってちんこ痛くなってからAV見て描く
288 18/09/03(月)23:01:04 No.530903619
いわゆるサーフェイスタイプのやつ液タブ代わりにしてるけどそこそこ快適だよお絵かき楽しい
289 18/09/03(月)23:01:10 No.530903674
抜いちゃうと集中力無くなっちゃうし寸止めしてお絵描きに戻るって繰り返したら下腹部めっちゃ痛い
290 18/09/03(月)23:02:05 No.530904030
どんなときもpinterestだぞ
291 18/09/03(月)23:03:39 No.530904576
>服着てる絵より全裸のがムズいですよね? いいえ
292 18/09/03(月)23:03:49 No.530904629
とりあえずシコれるエロ絵をシコキャラに改変するとこから始めよう
293 18/09/03(月)23:04:08 No.530904739
iPadのいいところはコードレスに出来るところだと思う 液タブ基本的にケーブル多すぎ問題
294 18/09/03(月)23:04:12 No.530904760
>いいえ マジか既にそんな高いレベルにいるのか「」
295 18/09/03(月)23:04:13 No.530904764
三次じゃ抜けない人なのでその辺は助かってるな だがエロ漫画模写しようとして抜いてしまう
296 18/09/03(月)23:05:30 No.530905142
服はきちんと描こうとするとシワが…
297 18/09/03(月)23:05:31 No.530905144
脱ぎかけの服って難しいよね… なんだこのごちゃごちゃしたダンゴみたいなやつ
298 18/09/03(月)23:06:42 No.530905520
服は皺や装飾多いともう嫌ってなる
299 18/09/03(月)23:06:50 No.530905560
アプリ立ち上げて動画再生してスタンドアローンで蛮用しても5~6時間ぐらいは平気で動くからなipad
300 18/09/03(月)23:06:56 No.530905588
自分の絵でシコれる?
301 18/09/03(月)23:07:09 No.530905668
クシャってなった布はティッシュをいい感じに丸めて それ見ながら描け
302 18/09/03(月)23:07:27 No.530905764
ipadと液タブどっち買おうかな…
303 18/09/03(月)23:07:54 No.530905914
ちゃんと中身に裸が入ってるのを感じさせる服を描くのは裸を描くより難しいに決まってる
304 18/09/03(月)23:07:56 No.530905927
全裸ばかり描いてきたので 全裸の方が楽です! 服はまだ慣れない描き足りてない…
305 18/09/03(月)23:08:00 No.530905949
そういや液タブって寿命どんなもんなんかなこれ
306 18/09/03(月)23:08:03 No.530905965
クリスタは素材導入が簡単でハイクオリティの背景がサクサク作れるぞ!
307 18/09/03(月)23:08:52 No.530906230
服のシワは練習しまくって自分のテンプレを頭に入れ込むしかない
308 18/09/03(月)23:09:03 No.530906277
>自分の絵でシコれる? 自分の絵というか描きながらどうすればエロくなるか考えてるとムラムラする
309 18/09/03(月)23:09:07 No.530906293
>ipadと液タブどっち買おうかな マジでゼロから始めるなら絶対iPad 潰しも効くので
310 18/09/03(月)23:09:13 No.530906332
いまのパソコン強いなら液タブの方が安くて潰しがきくけど そうじゃないなら値段に大分差があるからな
311 18/09/03(月)23:09:29 No.530906416
>クシャってなった布はティッシュをいい感じに丸めて >それ見ながら描け 実際にシャツや上着とか描きたい素材にあわせたもの使ったほうがいいと思うけどなあ
312 18/09/03(月)23:10:25 No.530906670
ずっとノートPCと板で頑張ってきたけどipad買うか
313 18/09/03(月)23:10:27 No.530906682
またiPadおじさんが来とる…中華タブという選択肢もあるし やりたいこととソフト次第だろ…らくがきならiPadだとオーバースペックなくらい
314 18/09/03(月)23:11:00 No.530906865
>自分の絵でシコれる? 抜くだけなら余裕だろう 自分の絵を見て擦ればいいだけだからね!
315 18/09/03(月)23:11:27 No.530906994
Apple Pencilは半信半疑だったけど実際描いて過去絵と比較したら線がめっちゃ綺麗に引けるようになってて伊達に1本1万円しないな!ってなった
316 18/09/03(月)23:11:53 No.530907124
童貞だからおまんこ描けねえし腰振ってる絵も描けねえ
317 18/09/03(月)23:12:54 No.530907454
>またiPadおじさんが来とる…中華タブという選択肢もあるし 結局絵を描かなくなって手元に中華タブかipadどっちが残って嬉しいかって聞かれたら後者かなって…
318 18/09/03(月)23:12:57 No.530907465
>またiPadおじさんが来とる…中華タブという選択肢もあるし >やりたいこととソフト次第だろ…らくがきならiPadだとオーバースペックなくらい スレ消滅間際にいいだす人が中華タブ薦めてるのがよくわかった