虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/03(月)21:38:10 No.530877062

    https://www.amazon.co.jp/dp/B078K8ZVNP/ ZENFONE 4 MAX PRO(ミッドレンジ機種)とてもやすい!

    1 18/09/03(月)21:40:11 No.530877674

    ミドレンジャー…?

    2 18/09/03(月)21:55:50 No.530882321

    名前だけは強そうなやつ来たな…

    3 18/09/03(月)21:56:19 No.530882472

    MAXでPROだからな…

    4 18/09/03(月)21:56:21 No.530882484

    スナドラ430ならそりゃ安いだろう

    5 18/09/03(月)22:00:41 No.530883789

    あれ?昨日はランキングに影も形もなかったのにどうして?

    6 18/09/03(月)22:01:57 No.530884161

    M1が出る見通しでも立ってビックが投げ売り始めたのかな…

    7 18/09/03(月)22:02:20 No.530884267

    全くゲームしないなら十分

    8 18/09/03(月)22:04:22 No.530884907

    今だとスナドラ4XXはミッドレンジ扱いされないかもしれない

    9 18/09/03(月)22:06:44 No.530885715

    かもじゃねーよせめて600詰んでから言え

    10 18/09/03(月)22:07:11 No.530885848

    「」は手厳しいな

    11 18/09/03(月)22:07:16 No.530885866

    よくあるsim付きだからお安めじゃなく単体か

    12 18/09/03(月)22:07:40 No.530886000

    ローエンドだと思うんですけどね

    13 18/09/03(月)22:09:12 No.530886508

    4ロー6ミドル8ハイじゃなくて?

    14 18/09/03(月)22:09:18 No.530886531

    でもメモリ4Gでバッテリ5000だからゲーム用と分けてるなら悪くはないな

    15 18/09/03(月)22:09:26 No.530886564

    simフリーで2万出せばもっと上等なのがいくらでもあるんだよね

    16 18/09/03(月)22:09:29 No.530886581

    ビックも同じ値段でセールやってるかと思ったらこっちはそのまんまだな どうして…

    17 18/09/03(月)22:10:22 No.530886862

    フルHDじゃないのがなあ

    18 18/09/03(月)22:10:29 No.530886903

    電話とラインの待機用くらいにしか使わないならバッテリーデカイし良いと思うよ

    19 18/09/03(月)22:10:43 No.530886971

    >フルHDじゃないのがなあ このインチでも結構見た目違ってくる?

    20 18/09/03(月)22:11:24 No.530887156

    15000ならアリだと思う 少なくともMT6750あたりのよりは

    21 18/09/03(月)22:11:34 No.530887219

    Pro M1はこの倍ぐらいの値段設定になるだろうな

    22 18/09/03(月)22:11:50 No.530887296

    全面指紋認証があるProじゃないやつの方が使いやすくていいよ 精度は中華のMediaTek積んでるようなやつよりダメだけど

    23 18/09/03(月)22:12:19 No.530887474

    >このインチでも結構見た目違ってくる? FHDに慣れてるとやっぱり荒く感じるよ そのうちそれも慣れるけど

    24 18/09/03(月)22:12:46 No.530887607

    >このインチでも結構見た目違ってくる? フルHD見てると多少フォントは気になるけど正直慣れる

    25 18/09/03(月)22:12:47 No.530887613

    >全面指紋認証があるProじゃないやつの方が使いやすくていいよ >精度は中華のMediaTek積んでるようなやつよりダメだけど どれだ…ASUSは種類多すぎる…

    26 18/09/03(月)22:13:17 No.530887804

    >少なくともMT6750あたりのよりは Plusは本当になんのために作ったんだろうってなる

    27 18/09/03(月)22:13:35 No.530887881

    >フルHDじゃないのがなあ バッテリー持ち重視ならHDのほうがいいよ スナドラ430でFHDは不釣り合いだ

    28 18/09/03(月)22:14:09 No.530888067

    m1はインド・インドネシア・タイでは18000円 台湾や中国に来ると30000円 つまり日本に来ると…だから期待しない方が良い

    29 18/09/03(月)22:14:18 No.530888119

    安いけどスナドラ430ってのもね Kirinなら同じ値段で6xx もしかすると9xxが買えちゃう

    30 18/09/03(月)22:14:38 No.530888219

    MAXでPROなのにスペック遠慮気味だな

    31 18/09/03(月)22:14:56 No.530888314

    >スナドラ430でFHDは不釣り合いだ 7人乗りの1.3リットルカーみたいな感じだよね

    32 18/09/03(月)22:15:25 No.530888462

    >MAXでPROなのにスペック遠慮気味だな バッテリーがMAXに大容量なやつを更に大容量にしたからPRO! 何もおかしくは…おかしくは…

    33 18/09/03(月)22:15:38 No.530888540

    バッテリーMAXモデルのメモリ4Gでプロ仕様

    34 18/09/03(月)22:15:41 No.530888553

    あすうすのMAXは画面サイズでPROはなんか世間一般的なプロとは違う意味合いだったと思う

    35 18/09/03(月)22:15:49 No.530888600

    636積んでるのが中国を中心に続々出てるけど MOTOROLAってかLenovoがラインナップ張り切ってるから もしかしたら国内simフリー端末の救世主になるかも知れんよ

    36 18/09/03(月)22:16:07 No.530888690

    >7人乗りの1.3リットルカーみたいな感じだよね 軽ならツラいけどリッターならいいじゃないか

    37 18/09/03(月)22:16:10 No.530888702

    simフリーでミドルでおサイフケータイ付いたの作ってくれれば買うのに いい加減モバイルSuica用に4年前にドコモで買ったのを使い続けるのは限界なんだ

    38 18/09/03(月)22:16:52 No.530888943

    >simフリーでミドルでおサイフケータイ付いたの作ってくれれば買うのに 富士通買ってやれよ…

    39 18/09/03(月)22:16:54 No.530888959

    >simフリーでミドルでおサイフケータイ付いたの作ってくれれば買うのに ふつーにあるよ

    40 18/09/03(月)22:17:08 No.530889033

    ZenFoneは何が最新機種なのか分かりづらくて困る

    41 18/09/03(月)22:17:12 No.530889056

    >simフリーでミドルでおサイフケータイ付いたの作ってくれれば買うのに わざわざ日本のためだけにおサイフケータイつけて仕様変更するコストかけるとこは少ないんじゃないかなあ といいつつOPPOがやったけど

    42 18/09/03(月)22:17:13 No.530889063

    Zenfone5zもうちょい安くなんない?

    43 18/09/03(月)22:17:28 No.530889159

    一ヶ月くらい使ったけどTwitterと虹裏中毒で 3,000mAhのスマホなら一日で50%割り込むような使い方する俺でも 一日使って70%くらい残せるからバッテリー持ちはほんと優秀 ただ気付くと電源落ちてるのと指紋認証がバカになるのは大きくマイナス

    44 18/09/03(月)22:18:02 No.530889314

    >ただ気付くと電源落ちてる ダメダメじゃんッ!

    45 18/09/03(月)22:18:12 No.530889358

    OPPOは中国や東南アジアでiPhone抜きそうな勢いだけど 正直どこが魅力かいまいちわからん …自撮り?

    46 18/09/03(月)22:18:31 No.530889475

    電源落ちるのはどう見ても不具合では…

    47 18/09/03(月)22:18:45 No.530889558

    >ただ気付くと電源落ちてるの スレ画の話? 良いかと思ったけどちょっと怖いな 個体差ではなく?

    48 18/09/03(月)22:18:59 No.530889645

    二年前に買ったZen3ちゃんがそろそろ辛くなってきたから買い替えんとなぁ

    49 18/09/03(月)22:19:20 No.530889751

    >OPPOは中国や東南アジアでiPhone抜きそうな勢いだけど >正直どこが魅力かいまいちわからん >…自撮り? カメラがにょきっと生えてくる

    50 18/09/03(月)22:19:27 No.530889782

    安物の中華タブとかでたまに電源落ちてんだよなーとかならいいけど電話でそれは困るよぅ!

    51 18/09/03(月)22:19:30 No.530889799

    >個体差ではなく? 個体差だとは思うけど友達のもたまにゲーム中再起動するっていうからクセみたいなものかも

    52 18/09/03(月)22:19:37 No.530889843

    昔の800台は一定時間使うとバッテリー関係なく熱で落ちてたけど400台で落ちるってそれはヤバいのでは…?

    53 18/09/03(月)22:19:41 No.530889872

    >m1はインド・インドネシア・タイでは18000円 >台湾や中国に来ると30000円 >つまり日本に来ると…だから期待しない方が良い どうしてお高くなるんですか…どうして…

    54 18/09/03(月)22:19:45 No.530889896

    昔のアンドロイドは勝手に再起動が基本だったんじゃよ 古き悪き時代の話じゃが

    55 18/09/03(月)22:20:24 No.530890103

    あの大阪のノリ全開で寒いイオシスがZenFone3やらそれのウルトラとか今放出してるけど 今更あんなもん売れるのか…って思ったら300台とか平気で捌けてるみたいだ まだまだあのクラスでも需要あるんだな…

    56 18/09/03(月)22:20:25 No.530890107

    顔認証のがいいよ めっちゃ楽

    57 18/09/03(月)22:20:44 No.530890201

    oppoよりvivo来ないかな… 海外通販でも全然取り扱ってないから謎すぎる

    58 18/09/03(月)22:20:49 No.530890227

    え、ゼンフォーンってハイエンド機じゃないの?

    59 18/09/03(月)22:21:01 No.530890295

    >OPPOは中国や東南アジアでiPhone抜きそうな勢いだけど >正直どこが魅力かいまいちわからん >…自撮り? iPhone的なかっこいいってイメージかなあ しゃおあじは安物かっこ悪いってイメージつけられて苦労したね…

    60 18/09/03(月)22:21:16 No.530890379

    >今更あんなもん売れるのか…って思ったら300台とか平気で捌けてるみたいだ 純然に画面がデカいって素晴らしい って層はいるのだ俺とか でもあの値段はないよねとは思う

    61 18/09/03(月)22:21:57 No.530890594

    ASUSはバカみたいにバリエーション増やしすぎ

    62 18/09/03(月)22:22:02 No.530890627

    15,984のが選択できない…

    63 18/09/03(月)22:22:02 No.530890629

    >え、ゼンフォーンってハイエンド機じゃないの? 安さとそれなりの性能が売り

    64 18/09/03(月)22:22:04 No.530890639

    ホナー10買ったけどもう5年これでいいかなって完成度でニヤケが止まらない 漫画ビューワーとして以外は完璧だ

    65 18/09/03(月)22:22:44 No.530890895

    >純然に画面がデカいって素晴らしい >って層はいるのだ俺とか >でもあの値段はないよねとは思う 6.4インチ使ってるから買い控えたけど欲しいよね…

    66 18/09/03(月)22:23:48 No.530891245

    >しゃおあじは安物かっこ悪いってイメージつけられて苦労したね… 愛国ブランディングやりすぎたり総合家電化で微妙なブランドになっちまったなぁ

    67 18/09/03(月)22:23:48 No.530891246

    OPPOはDSDVにおサイフを盛ってきたけど値段も盛ってきた

    68 18/09/03(月)22:24:14 No.530891371

    >15,984のが選択できない… 10分くらい前までは選べたよ あっという間に捌けちゃったんだな

    69 18/09/03(月)22:24:18 No.530891389

    もうわかんないやつはP20ライト買ってろ もうアレでいいからわりとマジで!! な今期

    70 18/09/03(月)22:25:19 No.530891719

    性能ひっく… ふぁーあじ買います…

    71 18/09/03(月)22:25:27 No.530891749

    数字の後にmaxとかプロって付けると 調べるのがややこしくなってくるからマジやめて!

    72 18/09/03(月)22:26:25 No.530892060

    vivoもいいんだが Motorolaがもうちょっと本気出してもいのよ?って思う 次に出す636積んでるシリーズが中国でも3万代だけどそのまま持ってきたら結構良い勝負出来ると思う Lenovoブランドでは売れないんだからMotorolaでやる気出せばいいのになぁ

    73 18/09/03(月)22:26:41 No.530892133

    >もうわかんないやつはP20ライト買ってろ >もうアレでいいからわりとマジで!! >な今期 zenfone4 max→MotoG5S→P20Liteと安物乗り継いで来たけど MotoG5Sが一番品質もよかった ただ電池持たなかったなあ…

    74 18/09/03(月)22:26:56 No.530892195

    5になってlite無印zにまとめられたんだよ! でも後から仲間が増えてきた…

    75 18/09/03(月)22:27:21 No.530892319

    P20liteはいいよあれ アレルギー無いなら何も問題ない デレステとかしないならだけど

    76 18/09/03(月)22:27:31 No.530892381

    >あの大阪のノリ全開で寒いイオシスがZenFone3やらそれのウルトラとか今放出してるけど >今更あんなもん売れるのか…って思ったら300台とか平気で捌けてるみたいだ >まだまだあのクラスでも需要あるんだな… イオシスってボッタクリの印象しかない

    77 18/09/03(月)22:27:34 No.530892396

    年末付近で面白いスマホ出るといいなぁ

    78 18/09/03(月)22:28:02 No.530892551

    >5になってlite無印zにまとめられたんだよ! >でも後から仲間が増えてきた… Q…Qってなんだ…

    79 18/09/03(月)22:28:10 No.530892586

    >P20liteはいいよあれ >アレルギー無いなら何も問題ない >デレステとかしないならだけど デレステと相性悪いんか

    80 18/09/03(月)22:28:17 No.530892637

    >イオシスってボッタクリの印象しかない ZenFone3が19800円 ウルトラが39800円 そりゃねぇだろって思うが売れてるんだって

    81 18/09/03(月)22:28:24 No.530892682

    >Motorolaがもうちょっと本気出してもいのよ?って思う Gシリーズがauバンド対応してるのにZが対応してないのは何なの… au系MVNO使うような日本の駄目なおじさんが絶対好きなのにZ系

    82 18/09/03(月)22:28:55 No.530892895

    >P20liteはいいよあれ >アレルギー無いなら何も問題ない >デレステとかしないならだけど いけなくはないけど3D軽量でやるならなんのためにやるのって感じではあるからね

    83 18/09/03(月)22:28:59 No.530892918

    M1シリーズは日本で出てないやつ含めると完全に混乱の元になるくらい色々あるって「」が言ってた

    84 18/09/03(月)22:29:08 No.530892976

    >イオシスってボッタクリの印象しかない 中古は結構安いよ 店頭で山積みになってる新品はうn

    85 18/09/03(月)22:29:08 No.530892986

    Zenfone 4 MAX使ってるけどWi-Fiの電波外に行った時に自動的にSIMの通信の方に切り替わってないのか電波来なくなる時がある以外は好きだよ SIM通信オンオフしたり再起動すれば治るんだが

    86 18/09/03(月)22:29:17 No.530893039

    >5になってlite無印zにまとめられたんだよ! >でも後から仲間が増えてきた… 5を出しちゃった時点でどうあっても混乱の元なので…

    87 18/09/03(月)22:30:07 No.530893290

    スマホで電波来なくなる時あるのは致命的では…?

    88 18/09/03(月)22:30:07 No.530893294

    >わざわざ日本のためだけにおサイフケータイつけて仕様変更するコストかけるとこは少ないんじゃないかなあ >といいつつOPPOがやったけど OPPOは別に安くないからなあ

    89 18/09/03(月)22:30:14 No.530893322

    >デレステと相性悪いんか 純然にチップのパフォーマンスが足りぬ 実機持ってないけどリッチできるかあやしいレベルだった気がする

    90 18/09/03(月)22:30:50 No.530893514

    >Zenfone 4 MAX使ってるけどWi-Fiの電波外に行った時に自動的にSIMの通信の方に切り替わってないのか電波来なくなる時がある以外は好きだよ 勝手に再起動したりしない? よく指紋センサー触っても反応しなくて スリープボタン押すと突然再起動してzefoneロゴが表示されたりするのだけども

    91 18/09/03(月)22:31:36 No.530893767

    >Motorolaがもうちょっと本気出してもいのよ?って思う g6 plusはゲーム重要視してないなら本当にいい端末だと思う もっと変態端末出せと言うのか?

    92 18/09/03(月)22:31:41 No.530893806

    4Max買おうかと思ってたのに不安になってきたんですけお…

    93 18/09/03(月)22:31:56 No.530893880

    デレステはわりと専用機としてペリアZ5とか確保した方が幸せかもよ 大画面に出せるし まあ俺なんですけど

    94 18/09/03(月)22:32:35 No.530894053

    そもそもふぁーあじはKirin載ってる時点でデレステはその ジャギる

    95 18/09/03(月)22:32:35 No.530894054

    これに15000か…ってなっちゃう バッテリー5000が欲しければいいけど

    96 18/09/03(月)22:32:54 No.530894155

    >ZenFone3が19800円 >ウルトラが39800円 >そりゃねぇだろって思うが売れてるんだって 大概6.8インチの大画面とか希少価値あるからしゃーない 元々3は625でウルトラは652だから性能も大きく違うし

    97 18/09/03(月)22:33:15 No.530894253

    >勝手に再起動したりしない? 指紋センサー使ってないからわからないけど勝手に再起動は一度もないな…

    98 18/09/03(月)22:33:25 No.530894334

    >4Max買おうかと思ってたのに不安になってきたんですけお… やめとけやめとけ!

    99 18/09/03(月)22:33:59 No.530894514

    >ウルトラが39800円 その値段ならxa2ウルトラ買うわ!

    100 18/09/03(月)22:34:04 No.530894534

    SD636がかなり評判良いからそれ積んでるのを早く国内でも出したらいいのになぁ…って それにぶつける形でnova3も出すだろうけど年末じゃ遅いわ 10月ぐらいに出して年末に商戦でバラマき勝負してくれないと

    101 18/09/03(月)22:34:34 No.530894725

    >指紋センサー使ってないからわからないけど勝手に再起動は一度もないな… やっぱ個体差なんかなー サポートからは遠回しに「使い方が悪い」って言われたのでMotoG5Sに乗り換えた

    102 18/09/03(月)22:34:47 euPrPVO2 No.530894826

    http://dec.2chan.net/55/res/10841978.htm このスレdelして

    103 18/09/03(月)22:35:04 No.530894929

    >ID:euPrPVO2

    104 18/09/03(月)22:35:46 No.530895159

    >ZenFone3が19800円 カメラ周りが故障しやすいやつはいらんなぁ

    105 18/09/03(月)22:36:43 No.530895437

    636とキリン710が似た感じかなあ…