18/09/03(月)21:16:43 今読ん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/03(月)21:16:43 No.530870794
今読んでたんだけどこのブラックジャックみたいな人いい人すぎない?
1 18/09/03(月)21:18:57 No.530871423
BJセンセーよりも性格はいいな
2 18/09/03(月)21:19:17 No.530871505
ザシェフ?
3 18/09/03(月)21:20:37 No.530871865
アフターケアも忘れない
4 18/09/03(月)21:22:09 No.530872308
どうせ金取らない時でもなぜか支払い方法が一括分割後払い前払いとコロコロ変わる
5 18/09/03(月)21:22:49 No.530872502
実際には味沢さんの料理美味しいんだろうけど 客のリアクションが全般的に「うーん、美味しい」ってのばっかであんまり美味しそうには見えない 作品自体は面白いから好きだけどね
6 18/09/03(月)21:22:55 No.530872530
依頼人が特に問題抱えてない時は嫌なやつでも普通に仕事してくれるのはありがたい…
7 18/09/03(月)21:24:25 No.530872923
味沢シェフは黒男君よりだいぶ人間あじがあるからね
8 18/09/03(月)21:24:47 No.530873026
私はアドバイスしただけですぜ!
9 18/09/03(月)21:27:03 No.530873718
>客のリアクションが全般的に「うーん、美味しい」ってのばっかであんまり美味しそうには見えない クッキングパパとか味っ子とかの連中がオーバー過ぎるだけでこのくらいがふつうなんじゃないかな
10 18/09/03(月)21:30:25 No.530874726
>味沢シェフは黒男君よりだいぶ人間あじがあるからね まあ味沢シェフの方が環境良かったしてん
11 18/09/03(月)21:31:16 No.530875012
評論家の人が変装してもう一回くるのが好き
12 18/09/03(月)21:32:26 No.530875384
火傷の謎すげえ引っ張るな…
13 18/09/03(月)21:32:59 No.530875549
この店は最低だがあなたの料理は最高だったってエピソードだったっけ
14 18/09/03(月)21:33:48 No.530875799
ま、私には関係のないことですな
15 18/09/03(月)21:34:40 No.530876042
興味ないとか言いつつ詳しすぎる…
16 18/09/03(月)21:34:57 No.530876114
あれこれルールがうるさいラーメン屋の親父にやり返す回の人間臭さというかみみっちさ好き
17 18/09/03(月)21:35:05 No.530876166
無印の時は食べた時に結構みんな食レポしてたんだけど 新章になってからうーんこれはおいしいしか皆言わなくなった
18 18/09/03(月)21:36:06 No.530876436
包丁無宿と比べるとすごいお人好し感がある
19 18/09/03(月)21:37:03 No.530876720
孤児院出身の弟子みたいなやつどうしたの いつの間にか助手が女になってたが
20 18/09/03(月)21:38:18 No.530877107
>孤児院出身の弟子みたいなやつどうしたの 独立して自分の店もったよ 新章で助っ人にきてくれる話がある
21 18/09/03(月)21:38:36 No.530877216
大日本料理会の会長の名前が出てるから実は包丁無宿と世界観同じなんだ…
22 18/09/03(月)21:38:58 No.530877323
>火傷の謎すげえ引っ張るな… リッツ時代に女性関係でなんかあったんじゃないかって仄めかしてたけど 別にそんな事はなく何処かのレストランで起こった火災で負ったエピソードが出てきた
23 18/09/03(月)21:39:17 No.530877420
無印はだんだん聖人みたくなっていって最後の方気持ち悪くてあんまり好きじゃない 新章だと嫌味言いまくったりひねくれててとてもいい
24 18/09/03(月)21:39:18 No.530877424
>火傷の謎すげえ引っ張るな… 最後まで引っ張るよ! 途中で読み忘れた巻があったんじゃないかってぐらい引っ張る
25 18/09/03(月)21:39:50 No.530877580
やけどは結局失火の原因押し付けられたでいいんだよね?
26 18/09/03(月)21:40:40 No.530877815
>大日本料理会の会長の名前 あそこに気づくとはやりおるわいグフフ…
27 18/09/03(月)21:40:46 No.530877849
>やけどは結局失火の原因押し付けられたでいいんだよね? やけど設定よく変わるし明確に話してないからわからん
28 18/09/03(月)21:40:56 No.530877889
ドラマしか見たことないんだけど漫画もあんなメチャクチャな展開なの?
29 18/09/03(月)21:41:49 No.530878150
>ドラマしか見たことないんだけど漫画もあんなメチャクチャな展開なの? あれは別のベクトルで糞面白いけど 漫画は漫画で面白い
30 18/09/03(月)21:41:54 No.530878178
試されるのが大嫌いマン
31 18/09/03(月)21:43:13 No.530878575
あの変な顔のおっさん味沢さん紹介するのはいいけど試されるとけおって帰ろうとする癖があることもちゃんと話してるのかな…
32 18/09/03(月)21:43:22 No.530878611
テレビ局の料理対決だかでわたしが市場の美味しいと思ったのは スタッフのおばちゃんがドラマのために作ってたおでんだ 何度リテイクして食うことになっても飽きないこのおでん凄すぎるみたいなやつくらいしか覚えてない
33 18/09/03(月)21:43:39 No.530878692
火傷は話を引っ張ってるうちに作者が描くの忘れた可能性がある
34 18/09/03(月)21:46:38 No.530879656
デート中の彼氏にソースで応援してるの吹くわ
35 18/09/03(月)21:46:59 No.530879749
料理は地味な料理漫画
36 18/09/03(月)21:48:05 No.530880088
>デート中の彼氏にソースで応援してるの吹くわ 割とおせっかいだよね
37 18/09/03(月)21:48:12 No.530880121
ゲスト由来の料理にまつわる人情話だから地味な料理もよくあるな
38 18/09/03(月)21:49:16 No.530880412
派手さはないけど安定して面白いゴラクらしい漫画
39 18/09/03(月)21:49:24 No.530880448
態度は悪いがやり方に嫌味がないと思う
40 18/09/03(月)21:50:27 No.530880740
>やけどは結局失火の原因押し付けられたでいいんだよね? 新章パリの炎によるとリッツ辞めた後の店で起きた厨房のガス爆発によるものだよ 新章になって原作者降りちゃったから無印ではリッツ時代のつもりだったんだろうけど
41 18/09/03(月)21:50:31 No.530880761
料理に対しては誠実だから口悪いだけだよね
42 18/09/03(月)21:51:24 No.530880998
人が足りてないフランス料理店多すぎない?
43 18/09/03(月)21:52:13 No.530881255
恩を受けた相手にはちゃんと返すし義理堅いよね
44 18/09/03(月)21:53:50 No.530881721
初期は完全にパロディだったね ジョークで手塚風の絵とかにもしてた
45 18/09/03(月)21:54:31 No.530881927
というか自分のやり方知ってる相手からすらまるで信用されてないよね 本当に味沢さんが裏切ると思ってんのか!
46 18/09/03(月)21:56:43 No.530882575
このブラックジャック銃撃戦起きない…
47 18/09/03(月)21:58:28 No.530883124
ほとんど暴力沙汰にならないのが料理漫画としても珍しい
48 18/09/03(月)21:59:03 No.530883294
続編だとだいぶ丸くなってた気がする
49 18/09/03(月)21:59:38 No.530883463
母子家庭の子にハンバーグ作ってやる回が好き
50 18/09/03(月)22:00:12 No.530883630
書き込みをした人によって削除されました
51 18/09/03(月)22:01:50 No.530884133
師匠がボケ爺さんになってオムレツ食わせる話が印象に残っている
52 18/09/03(月)22:03:38 No.530884660
しょっちゅうけおるけど声を荒げることはあんまりないよね
53 18/09/03(月)22:04:42 No.530885004
色恋沙汰が多すぎる
54 18/09/03(月)22:05:48 No.530885423
一番新しくてたぶん最後の話だと 俺はお前の弟だ!違いました!完!ってなってたぶんこれでザ・シェフ完
55 18/09/03(月)22:05:50 No.530885434
>しょっちゅうけおるけど声を荒げることはあんまりないよね 厨房で変なことされたり他のコックがミスしたりするとけっこう怒鳴ってた気がした
56 18/09/03(月)22:06:24 No.530885597
>>しょっちゅうけおるけど声を荒げることはあんまりないよね >厨房で変なことされたり他のコックがミスしたりするとけっこう怒鳴ってた気がした たまに蹴りも入れる
57 18/09/03(月)22:07:37 No.530885984
味沢さんは割と怒鳴ってた気が…
58 18/09/03(月)22:08:29 No.530886309
あじ沢さん以外の時間だけガンガン進んで老いたり死んでいったりするのがなんか人外モノっぽくておつらい…
59 18/09/03(月)22:09:05 No.530886486
ブーケガルニわざと入れないのいいよね
60 18/09/03(月)22:09:09 No.530886498
調理器具とか料理のった皿とか割と手で払い除けてガラガッシャーンも多い
61 18/09/03(月)22:11:52 No.530887311
バカヤローッ!とか言って他のシェフを蹴りまわしてた記憶がある
62 18/09/03(月)22:12:12 No.530887432
コペコペ カナオ
63 18/09/03(月)22:13:26 No.530887842
>ブーケガルニわざと入れないのいいよね その話好き 婆さんの生きる気力取り戻させる為にわざと知らないふりするの
64 18/09/03(月)22:14:34 No.530888195
一週間臨時シェフとして店を盛り上げてくれて 店のコックを気に入ると手ほどきしてくれる上に 店に合わせた新メニューのレシピまでくれて300万円って 当時でも別に法外な値段でもないよね