18/09/03(月)21:15:22 今年は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/03(月)21:15:22 No.530870407
今年は異常って毎年言ってるかもしれないけどでも今年異常じゃね
1 18/09/03(月)21:18:23 No.530871270
この台風に至ってはなんか普通
2 18/09/03(月)21:18:55 No.530871412
変な軌道してないもんな
3 18/09/03(月)21:20:54 No.530871945
余計な小細工をしない純粋なパワーファイターだからな
4 18/09/03(月)21:21:08 No.530872000
強いだけだしな
5 18/09/03(月)21:21:44 No.530872188
ガラスを顔面で突き破る範馬勇次郎を思い出す
6 18/09/03(月)21:22:11 No.530872311
しかも台風でもなんでもない雨の影響で住民の避難対策がバッチリ
7 18/09/03(月)21:22:19 No.530872353
関東平和すぎる
8 18/09/03(月)21:23:08 No.530872590
明日は仕事休みにしたぜ 代わりに別の日に出勤するけど
9 18/09/03(月)21:23:33 No.530872685
くぉ~ぶつかる~ここで風力全開!太平洋を右に!してくれないかな… まだ前の大雨で崩れてるところが完全復旧してないんだ…
10 18/09/03(月)21:23:45 No.530872741
東京守護られすぎ問題
11 18/09/03(月)21:24:09 [東京] No.530872844
今年の連中は見かけ倒しの小物ばっかりじゃん
12 18/09/03(月)21:24:15 No.530872873
さっさと通り抜けてくれると嬉しい
13 18/09/03(月)21:24:23 No.530872918
なんか随分弱まっちまったな
14 18/09/03(月)21:24:29 No.530872945
東から突っ込んできた12号と比べたら どれも普通に見えてしまうな
15 18/09/03(月)21:25:02 No.530873101
この時間に来るならもうちょっと東京にもよって欲しい
16 18/09/03(月)21:25:11 No.530873149
弱まったと言っても945って強すぎるんだけど
17 18/09/03(月)21:25:53 No.530873358
>今年の連中は見かけ倒しの小物ばっかりじゃん 俺今年の暑さに耐えられなかったわ 引越しを考えてる
18 18/09/03(月)21:26:03 No.530873409
関東が~は繰り返し言ってくるのが鬱陶しくて ネタとしても面白く感じなくなった
19 18/09/03(月)21:26:58 No.530873697
うちの会社は直撃コースなので流石に休みになったが完璧暴風圏内の取引先はやるようだ
20 18/09/03(月)21:27:11 No.530873752
異常でも弱い方が良かったよ 明日も外で仕事だ
21 18/09/03(月)21:27:51 No.530873927
風くらい吹いて 気温はそこまででもないけど
22 18/09/03(月)21:28:05 No.530873995
北海道も地味にボロボロだからトドメ刺しに来るのやめて
23 18/09/03(月)21:28:15 No.530874065
もう災害スレで関東名乗ってるだけでdel入れるようになったわ
24 18/09/03(月)21:28:15 No.530874066
>関東が~は繰り返し言ってくるのが鬱陶しくて >ネタとしても面白く感じなくなった 関東住まいだけどこれは言わないし面白いとも思えない というかこんなこと言ってるからいざ来たらザマァされるんだよなって思う
25 18/09/03(月)21:28:23 No.530874102
直撃コースなのに朝はまだ来ないから出社しろとのお達しが
26 18/09/03(月)21:28:45 No.530874216
東京来ないなら来ない方が良いに決まってる 地方と違って電車がめちゃくちゃ混乱するのに出勤はしないといけないんだぞ
27 18/09/03(月)21:28:55 No.530874269
農家をっていうか食べ物念入りに殺しにくるのやめてよ
28 18/09/03(月)21:30:06 No.530874636
311以降この国は自然災害過敏症になったからなぁ 災害が売りの立地なのに
29 18/09/03(月)21:30:29 No.530874747
きっと来年も異常
30 18/09/03(月)21:30:40 No.530874813
>関東が~は繰り返し言ってくるのが鬱陶しくて >ネタとしても面白く感じなくなった 大地震来たらメ欄に地球とか書いて寒いことばっか書いてるやつと同類だよそういうのは
31 18/09/03(月)21:31:01 No.530874928
来年はもっとギアが上がるんです?
32 18/09/03(月)21:31:16 No.530875011
夜に雨風強まると怖くて寝れないからつらい
33 18/09/03(月)21:31:25 No.530875058
別に台風くらいどーってことないけど雨と風があると仕事し辛いからシンドイ…
34 18/09/03(月)21:32:25 No.530875373
>別に台風くらいどーってことないけど雨と風があると仕事し辛いからシンドイ… つまり台風どーって事ないってことじゃん!
35 18/09/03(月)21:32:58 No.530875547
だんだんと災害に備えて休む風潮が生まれてきてるからいいことだ
36 18/09/03(月)21:33:02 No.530875572
休みたいのに台風が来ない…
37 18/09/03(月)21:33:27 No.530875693
兵庫「」だけど今回は真面目にやばそう いや前回もやばかったんだけど
38 18/09/03(月)21:33:55 No.530875827
>来年はもっとギアが上がるんです? 極端になってるから今年と同じ酷暑か逆に冷夏になると思うわ
39 18/09/03(月)21:33:56 No.530875836
台風に弱い地域多すぎる…
40 18/09/03(月)21:35:20 No.530876227
もう少し東京寄りに来てほしいんだけどな 午後から風雨とか一番めんどい
41 18/09/03(月)21:35:48 No.530876356
消防団団員です… もう待機と出動は勘弁してくだち…
42 18/09/03(月)21:35:48 No.530876359
今から冬が恐ろしい また平年の三倍の積雪とか来たら耐えられない
43 18/09/03(月)21:36:01 No.530876416
台風が来るたび水田の様子とか用水路の様子を見に行くってただのネタだよね?
44 18/09/03(月)21:36:49 No.530876637
直に来るからな
45 18/09/03(月)21:37:14 No.530876776
神様「あー最近の日本人って戦争とかテロとか全然しねぇなぁ…いっちょ一肌脱ぐか!!」 って気を使ってくれてるのかもしれない
46 18/09/03(月)21:37:28 No.530876865
何度も説明してるけど自分の田んぼ見ないと管理してなかったで保険が下りないし 流れたら全収入を失うって思ったら見にいくだろ
47 18/09/03(月)21:37:43 No.530876931
まだ今年の台風は始まったばかりだ 秋が本番だからな
48 18/09/03(月)21:37:44 No.530876939
単純に日本列島を襲う異常気象とか言われても 1/3くらいの日本人は今年の夏は暑かったくらいしか体感してないんだから仕方ない
49 18/09/03(月)21:38:06 No.530877043
明日夜勤だけど昼くらいに出てこい言われてるよ
50 18/09/03(月)21:39:17 No.530877423
>今から冬が恐ろしい >また平年の三倍の積雪とか来たら耐えられない ラニーニャ現象起きてないし今年は普通と思いたい… 流石に2年連続は除雪費用で自治体詰みそうなのでやめてほしい
51 18/09/03(月)21:40:08 No.530877661
気圧大分落ち着いたな
52 18/09/03(月)21:40:19 No.530877713
>自分の田んぼ見ないと管理してなかったで保険が下りないし ここが不思議なんだよね 見に行ったって証拠がある訳でも無いのに保険屋は何を基準にそんな事言ってるのだろう
53 18/09/03(月)21:40:57 No.530877896
まさか明日仕事なブラック企業勤めはおらんよな?
54 18/09/03(月)21:40:58 No.530877902
>何度も説明してるけど自分の田んぼ見ないと管理してなかったで保険が下りないし これはデマだろ
55 18/09/03(月)21:41:24 No.530878041
思ったより東寄りだった 怖い
56 18/09/03(月)21:41:59 No.530878207
関東は昼からが本番だよ だから朝は出なくちゃならん
57 18/09/03(月)21:42:13 No.530878265
息子の言うこと聞かない爺さんが流されてるだけじゃないの
58 18/09/03(月)21:42:19 No.530878299
電柱が倒れるほどって言ってるな…
59 18/09/03(月)21:43:13 No.530878574
何時何分にどこそこでどのくらいの被害ってのを明確にしないと保険の査定に響く
60 18/09/03(月)21:44:26 No.530878933
新しい変化球覚えすぎ
61 18/09/03(月)21:44:55 No.530879084
保険どうこうは置いといても田んぼって基本自分とこだけじゃなくて余所も繋がってるじゃん もし自分所が原因で決壊とかしてて何もしてなかったってなったら周りから圧がありそうじゃん憶測だけど
62 18/09/03(月)21:44:59 No.530879115
いや関東ほぼ影響なくない…?
63 18/09/03(月)21:45:08 No.530879176
>新しい変化球覚えすぎ いいストレートがあるから変化球が生きるな
64 18/09/03(月)21:45:24 No.530879251
俺のねぐらの辺りストレートど真ん中通るからどの程度の被害規模になるか真面目にわからん…
65 18/09/03(月)21:46:21 No.530879558
決壊したら人間の力ではどうしようもないのでは…
66 18/09/03(月)21:46:35 No.530879641
どうせ大したことないんでしょ
67 18/09/03(月)21:46:53 No.530879730
農家じゃないからなんとも言えないけど稲が倒れるだけで その年のコメの品質は下がって収入は減るだろうし どうにかしたいと思うのは仕方ないと思う
68 18/09/03(月)21:47:04 No.530879777
>いや関東ほぼ影響なくない…? そこそこの雨風になる予報よ
69 18/09/03(月)21:47:07 No.530879796
>電柱が倒れるほどって言ってるな… 12号の時ですら折れたのに…
70 18/09/03(月)21:47:10 No.530879812
>俺のねぐらの辺りストレートど真ん中通るからどの程度の被害規模になるか真面目にわからん… 特定外来「」?
71 18/09/03(月)21:47:29 No.530879894
関東関係ないみたいなふりしてるけど250mm降るそうだから安心してほしい
72 18/09/03(月)21:47:39 No.530879944
>いや関東ほぼ影響なくない…? 午後から雨風くるよ 午前からこいや…
73 18/09/03(月)21:48:10 No.530880108
>関東関係ないみたいなふりしてるけど250mm降るそうだから安心してほしい 毎回毎回嫌がらせだけは得意だな…
74 18/09/03(月)21:48:16 No.530880140
予報通りならちょうど帰宅時間帯に豪雨だね都内
75 18/09/03(月)21:48:23 No.530880158
>特定外来「」? セアカゴケ「」初めて見た
76 18/09/03(月)21:49:37 No.530880507
踏み潰さないと
77 18/09/03(月)21:50:05 No.530880647
昨今のなんちゃって災害続きで会社の上の方もあんま休んでいいよって言いにくいっぽいからたまには直撃してくれないと防災意識低まっちまう
78 18/09/03(月)21:50:32 No.530880764
エヴァで変化球ばっかの使徒が続いた後に純粋パワータイプのゼルエルが来ちゃった時みたいな絶望感がある
79 18/09/03(月)21:50:39 No.530880797
そういや前にセアカゴケグモに噛まれた「」いたな
80 18/09/03(月)21:50:51 No.530880843
今年は気象予報も外してばっかりな気がするけどどうなんだろ 昨日の夜見た予報と翌朝で全く変わってる事が多い気がする
81 18/09/03(月)21:51:14 No.530880956
台風があんな切れるスライダーを投げられるとは思いませんでしたよ私は
82 18/09/03(月)21:52:43 No.530881394
>今年は気象予報も外してばっかりな気がするけどどうなんだろ >昨日の夜見た予報と翌朝で全く変わってる事が多い気がする 大気圧がいつもと違う形だからスパコンでの予想精度が悪いとかなんとか
83 18/09/03(月)21:52:48 No.530881424
消防署の出動回数見れる地域に住んでるんだけど 普段三時間おきくらいしか出番ないのに台風の時なんか3分ごとくらいに出動してたんだけどそんなに人いるの…?
84 18/09/03(月)21:53:00 No.530881491
>今年は気象予報も外してばっかりな気がするけどどうなんだろ >昨日の夜見た予報と翌朝で全く変わってる事が多い気がする 今までの統計から予測してる部分が大きいから最近は前例なさすぎてわからん…が多いみたい
85 18/09/03(月)21:53:19 No.530881566
>そういや前にセアカゴケグモに噛まれた「」いたな スパイディ…
86 18/09/03(月)21:54:24 No.530881898
>台風の時なんか3分ごとくらいに出動してたんだけどそんなに人いるの…? パトロールじゃないかな 川の氾濫とかあったら大変だし
87 18/09/03(月)21:55:00 No.530882084
雨降ったり台風来るとあたま痛くなることが多くてただただ辛い
88 18/09/03(月)21:55:48 No.530882309
雨量だけ見たらこないだの豪雨よりはマシかな… 風? うん…
89 18/09/03(月)21:55:53 No.530882337
片頭痛つらいよね
90 18/09/03(月)21:56:12 No.530882429
>パトロールじゃないかな >川の氾濫とかあったら大変だし 大変だな…ほんと頭が下がる…
91 18/09/03(月)21:56:35 No.530882551
去年は屋根飛んだから避けてくみたいでまじホッとしてる
92 18/09/03(月)21:56:59 No.530882657
明日台風の中会社の人を片道150kmの送迎することになった・・・ 沿岸部とか死ねそうよね
93 18/09/03(月)21:58:01 No.530882985
>沿岸部とか死ねそうよね ポニョ観て予習だ
94 18/09/03(月)21:58:17 No.530883059
>今までの統計から予測してる部分が大きいから最近は前例なさすぎてわからん…が多いみたい 今年は特に暑さが異常だからなあ…
95 18/09/03(月)21:58:54 No.530883256
>ポニョ観て予習だ 死んじまうじゃねーか!
96 18/09/03(月)22:00:39 No.530883772
予測するにはデータが揃わないか… いきなり雨降ったりするしな最近は
97 18/09/03(月)22:00:50 No.530883826
>去年は屋根飛んだから避けてくみたいでまじホッとしてる 10月の台風で瓦とか壁吹っ飛んだのに直撃コースだよ…
98 18/09/03(月)22:01:40 No.530884083
>>ポニョ観て予習だ >死んじまうじゃねーか! 上手く行けばインマウス顔の幼女と恋人になれるぞ
99 18/09/03(月)22:02:43 No.530884391
>川の氾濫とかあったら大変だし 消防団の仕事来たな
100 18/09/03(月)22:02:48 No.530884415
天気予報の歴史は浅いからな
101 18/09/03(月)22:03:53 No.530884743
土日回避と思ったら結局雨かよ和歌山
102 18/09/03(月)22:03:57 No.530884760
これ関西昼から運休したまま終わりそうだな
103 18/09/03(月)22:04:44 No.530885013
気象台リニンサン早く暴風警報お出ししてくだち… 小学生登校前に休校連絡するのと登校後に親に連絡してカミナリの中で集団下校させるのでは難易度がダンチなんですけお…
104 18/09/03(月)22:06:05 No.530885511
関東うちのところ夕方から風速15mの予報じゃねーか! まあ東京湾は1回大荒れして夏の海を攪拌しないと釣れないから良い機会なんだけども
105 18/09/03(月)22:08:58 No.530886440
うち今瓦の葺き替え真っ只中なんですけお!!
106 18/09/03(月)22:09:29 No.530886583
稲が倒れないことを祈るだけだわ…
107 18/09/03(月)22:10:22 No.530886865
大したことないんだろうけど電車が午前中に止まるから何も出来ん
108 18/09/03(月)22:10:34 No.530886931
千葉だけど今年は全く被害受けてない 運がいい
109 18/09/03(月)22:10:57 No.530887019
明日は仕事来ちゃだめだよって言われた
110 18/09/03(月)22:13:00 No.530887712
明日は珍しく京阪が止まるからね 遅くとも9時までには会社に着くように早く出てね