虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)19:50:53 自炊た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)19:50:53 No.530845786

自炊たのちい!

1 18/09/03(月)19:52:22 No.530846159

コップかわいいな

2 18/09/03(月)19:52:42 No.530846231

自炊たのちくなりたい…

3 18/09/03(月)19:53:12 No.530846358

トマト多すぎ

4 18/09/03(月)19:53:16 No.530846384

自炊できるようになると万能感というか 俺はもう大丈夫だみたいな気分になるよね

5 18/09/03(月)19:53:38 No.530846490

そのうち小鉢とサラダが消えて肉が増えるようになる

6 18/09/03(月)19:54:03 No.530846615

そのうち皿が減りパスタになる

7 18/09/03(月)19:54:20 No.530846688

豚キムチかな

8 18/09/03(月)19:54:28 No.530846727

それは若い頃限定だろう

9 18/09/03(月)19:54:32 No.530846748

お片づけだけ誰かがやってくれたらなあって思う

10 18/09/03(月)19:54:46 No.530846822

肉はむしろ減ってきたな

11 18/09/03(月)19:55:03 No.530846901

>そのうち皿が減り丼になる

12 18/09/03(月)19:55:27 No.530846998

晩御飯作り終えて気づいたけど主菜がなかった 揚げ物作るのめんどいから無でたべるね…

13 18/09/03(月)19:55:36 No.530847030

>そのうち皿が減り豆腐になる

14 18/09/03(月)19:56:29 No.530847266

野菜の品目増やしたいけど冷凍野菜使えばいいのかな

15 18/09/03(月)19:56:29 No.530847277

>そのうち皿が減りパスタになる これはほんとある

16 18/09/03(月)19:56:48 No.530847367

米炊くのめんどい やはりパスタが一番合理的

17 18/09/03(月)19:57:07 No.530847460

カット野菜は本当に便利だ 量もちょうどいい

18 18/09/03(月)19:57:50 No.530847652

食洗機便利だぜ これあると料理のやる気だいぶ違う

19 18/09/03(月)19:58:30 No.530847843

作るのはたのちい 片付けたのちくない

20 18/09/03(月)19:58:56 No.530847963

調理器具や食器は極力食事の前に洗っちゃうことにしてる

21 18/09/03(月)19:59:45 No.530848181

皿とか箸くらいはいいんだ まな板とか汚れたフライパンが面倒すぎてかなわん

22 18/09/03(月)19:59:51 No.530848210

>>そのうち皿が減り丼になる 自炊始めた当初から器の白米の上にオカズのせて丼にしてたわ いつからか白米は白米で食いたいと思うようになって分けるようになった

23 18/09/03(月)19:59:58 No.530848241

自作レシピの無限闘歩ばっかり食ってるけど痩せない

24 18/09/03(月)20:00:30 No.530848419

使ったらすぐ洗うと良い 一番汚れ落としやすいぞ

25 18/09/03(月)20:00:46 No.530848496

>お片づけだけ誰かがやってくれたらなあって思う 自動食器洗い機バイナウ!

26 18/09/03(月)20:00:51 No.530848518

個人的にサラダを考えるのが一番大変 バリエーション出せない

27 18/09/03(月)20:01:13 No.530848624

スレ「」俺のお嫁さんになって

28 18/09/03(月)20:01:26 No.530848690

みんな家で料理してるのか… 嫁さん任せにならない?こういうの

29 18/09/03(月)20:01:48 No.530848798

キャベツ切ってレンジでチン!

30 18/09/03(月)20:02:53 No.530849085

>自作レシピの無限闘歩 何なのそれ

31 18/09/03(月)20:02:57 No.530849101

洗い物なんて決まったことやるだけだろ 楽ちん

32 18/09/03(月)20:03:06 No.530849144

>スレ「」俺のお嫁さんになって けどよォ お嫁さんと一緒に作るのも楽しい気がするぜ

33 18/09/03(月)20:03:08 No.530849153

ほぼ焼いただけの豆腐やエリンギに無理矢理ステーキって言葉をつけて飯が進むように脳に暗示をかける

34 18/09/03(月)20:03:16 No.530849195

食洗機買うより紙皿買うほうが楽だぞ

35 18/09/03(月)20:04:05 No.530849441

すごい 大戸屋みたいだ

36 18/09/03(月)20:04:14 No.530849480

洗い物はいつの間にかなんとも思わなくなったな

37 18/09/03(月)20:04:25 No.530849539

食いたいときに 食いたいものを 食いたいだけ 食いたいように食うのいいよね… 自炊の醍醐味だ

38 18/09/03(月)20:05:13 No.530849809

>嫁さん任せにならない?こういうの どんな時でも当番制だぞ

39 18/09/03(月)20:05:22 No.530849862

立ったついでに少し洗う それだけでいい

40 18/09/03(月)20:06:08 No.530850088

>嫁さん任せにならない?こういうの 一人で生きて行くために自炊を覚えたので

41 18/09/03(月)20:06:36 No.530850243

食洗機いいよね…あれは文明の利器だよ

42 18/09/03(月)20:06:37 No.530850247

>みんな家で料理してるのか… >嫁さん任せにならない?こういうの 自分の食いたいもの自分の好きな味付けで作って食えるんだ 後片付けやらは少し面倒だけど気楽でいい

43 18/09/03(月)20:06:37 No.530850250

嫁なんていない いないが仮にいても自分で飯作ってると思う

44 18/09/03(月)20:07:18 No.530850483

土鍋ご飯は美味しいぞ! 思いのほかめんどくさくないしおススメだ

45 18/09/03(月)20:07:25 No.530850517

面倒くさいから鍋になる 野菜もカットされてるか手でちぎれる物しか買わなくなる

46 18/09/03(月)20:07:41 No.530850606

一汁一菜ちゃんとしてえらいな

47 18/09/03(月)20:08:34 No.530850891

同僚に自炊してるってバレて同僚やら上司にめっちゃ飯作ってあげてるけど お前絶対結婚したら飯の事で奥さんと喧嘩するタイプだ まぁ結婚できないかHAHAHAとか言われてる うるせぇ!

48 18/09/03(月)20:08:50 No.530850968

しょうが焼きをその日の気分で色んな作り方してみたりする

49 18/09/03(月)20:09:20 No.530851147

高くつくことを問題にしてない感じでいいな…

50 18/09/03(月)20:09:31 No.530851206

>同僚に自炊してるってバレて同僚やら上司にめっちゃ飯作ってあげてるけど >お前絶対結婚したら飯の事で奥さんと喧嘩するタイプだ >まぁ結婚できないかHAHAHAとか言われてる >うるせぇ! じゃあ自分で結婚出来ると思う?

51 18/09/03(月)20:09:54 No.530851350

突然思いつきのアレンジ料理を作る くそまじゅい…でも作る過程は楽しい

52 18/09/03(月)20:09:55 No.530851354

>じゃあ自分で結婚出来ると思う? できねぇー!

53 18/09/03(月)20:10:05 No.530851404

こいよスレ「」俺の嫁になれよ ぼく男?お前が女になるんだよ!

54 18/09/03(月)20:10:12 No.530851429

鍋とかパスタとか丼とか一皿で済む料理ばかりになる

55 18/09/03(月)20:10:12 No.530851433

>うるせぇ! もう同僚と結婚しちゃえよ

56 18/09/03(月)20:10:26 No.530851513

最初は調理器具色々揃えて頑張るの楽しかった 毎日の労働時間が14時間越えてくると最低限の家事にすら手間がかけられなくなり どんぶり飯に半額惣菜ぶちまけることすら面倒になった 仕事辞めた

57 18/09/03(月)20:10:32 No.530851541

今日はサンマを焼いて食った 今年のはメチャクチャ美味いな

58 18/09/03(月)20:10:35 No.530851549

>お前絶対結婚したら飯の事で奥さんと喧嘩するタイプだ >まぁ結婚できないかHAHAHAとか言われてる なんか凄いわかるわ… 自炊やってると料理に対して譲れない部分が増えていく 特に米の炊き方

59 18/09/03(月)20:11:12 No.530851748

料理できる男性って一括りにされてるけど料理にこだわりを持ってる男性はモテないんだよなこれが 実際モテるのはパスタに野菜のっけて昼ごはんできたよと言えるようなやつだ

60 18/09/03(月)20:11:14 No.530851757

>毎日の労働時間が14時間越えてくると最低限の家事にすら手間がかけられなくなり 時間が一番大事だよな 時間が一番大事

61 18/09/03(月)20:11:28 No.530851829

深井正樹が立てたスレ

62 18/09/03(月)20:12:07 No.530852047

>特に米の炊き方 介護施設で働いてる人が段々水分多目のベチャアってした米を炊くようになる 母親がそうなってた…水分多目にするのが染み付いてしまうって言ってた

63 18/09/03(月)20:12:14 No.530852089

>料理できる男性って一括りにされてるけど料理にこだわりを持ってる男性はモテないんだよなこれが >実際モテるのはパスタに野菜のっけて昼ごはんできたよと言えるようなやつだ うわこいつめんどくせぇ…と思われかねないからな…

64 18/09/03(月)20:12:25 No.530852156

彩りヨシ!

65 18/09/03(月)20:12:31 No.530852207

>料理できる男性って一括りにされてるけど料理にこだわりを持ってる男性はモテないんだよなこれが 栄養や衛生に責任持たないのに気まぐれで凝った料理作りたがる夫が疎まれるのはわかる

66 18/09/03(月)20:12:44 No.530852281

>料理できる男性って一括りにされてるけど料理にこだわりを持ってる男性はモテないんだよなこれが 釣ってきたヒラマサやヒラメ捌いたりタコの下ごしらえとかしてるとモテルよ おばちゃんにな!

67 18/09/03(月)20:13:08 No.530852400

若い頃は丼ものばっかり作ってたけど 30越えてからは汁物とか小鉢とか作るようになったな 一品ものだとどうしても栄養偏るしカロリーオーバーしやすい

68 18/09/03(月)20:13:16 No.530852444

自炊楽しいなら自分で作った飯の画像で立てろや!

69 18/09/03(月)20:13:41 No.530852564

えっスレ画転載かよ だせえな

70 18/09/03(月)20:14:15 No.530852772

20代でサラダでコメ食えるようになりました おいしいです

71 18/09/03(月)20:14:44 No.530852945

冬は鍋とカレーorシチューで無限にローテする

72 18/09/03(月)20:14:47 No.530852963

魚を三枚におろせたのも今は昔 数年やってないからもうグズグズにしそう

73 18/09/03(月)20:14:49 No.530852975

未だに生野菜を信じてないのでサラダが食えない 火を通さないと食えない

74 18/09/03(月)20:15:03 No.530853048

>栄養や衛生に責任持たないのに気まぐれで凝った料理作りたがる夫が疎まれるのはわかる 週末だけ料理する旦那さんとかな

75 18/09/03(月)20:15:16 No.530853112

めどいのでレタスキュウリトマトのサラダだけ作ってあとは総菜を買ってくる

76 18/09/03(月)20:15:31 No.530853210

>釣ってきたヒラマサやヒラメ捌いたりタコの下ごしらえとかしてるとモテルよ うちの爺ちゃんが唯一出来る料理が釣ったタコの処理だわ

77 18/09/03(月)20:16:12 No.530853425

>未だに生野菜を信じてないのでサラダが食えない >火を通さないと食えない 信じる信じないはなんだかよく分からんが 単純に生野菜より火通した野菜のが好きだから俺もサラダ食わない

78 18/09/03(月)20:16:13 No.530853428

サラダもいいけど野菜たっぷりの薄味のスープでもいいぞ! 意外とサラダって量とれないんだよね

79 18/09/03(月)20:16:21 No.530853480

スレ「」が深井正樹って可能性は残されてるし…

80 18/09/03(月)20:16:27 No.530853518

>仕事辞めた 正しい判断だと思う

81 18/09/03(月)20:16:36 No.530853569

>栄養や衛生に責任持たないのに気まぐれで凝った料理作りたがる夫が疎まれるのはわかる 夫が栄養管理士とか衛星の資格持ちとかだったら、それはそれで揉めそう

82 18/09/03(月)20:16:49 No.530853648

>栄養や衛生に責任持たないのに気まぐれで凝った料理作りたがる夫が疎まれるのはわかる 何より金がかかるからな…

83 18/09/03(月)20:17:01 No.530853703

>サラダもいいけど野菜たっぷりの薄味のスープでもいいぞ! >意外とサラダって量とれないんだよね いいよね野菜スープ スープまでしっかり飲めば栄養の取りこぼしないし

84 18/09/03(月)20:17:10 No.530853746

土日はもやし炒めと米しか食ってない

85 18/09/03(月)20:17:13 No.530853761

>うちの爺ちゃんが唯一出来る料理が釣ったタコの処理だわ 内臓のカラフルさを見て大体の人がどん引きする

86 18/09/03(月)20:17:29 No.530853830

>未だに生野菜を信じてないのでサラダが食えない あーそういう人は直売で買うくらいしか選択肢ねえなぁ 言い方悪いが潔癖になる人も精神に問題あるから

87 18/09/03(月)20:17:29 No.530853836

>米炊くのめんどい 米炊くのなんて炊飯器任せだし一度にたくさん炊いて冷凍しておけば託回数も減るし

88 18/09/03(月)20:17:46 No.530853937

たまに燻製作りたいなって思う

89 18/09/03(月)20:17:54 No.530853976

>夫が栄養管理士とか衛星の資格持ちとかだったら、それはそれで揉めそう キッチンに立つのは一人の方が余計な不和生まないんだろうな…

90 18/09/03(月)20:17:55 No.530853982

自分で多少料理を作るようになって思ったのが 意外ともやしの足が速い

91 18/09/03(月)20:17:56 No.530853985

スレッドを立てた人によって削除されました

92 18/09/03(月)20:18:08 No.530854055

最近冷奴ばっか食ってるわ

93 18/09/03(月)20:18:16 No.530854093

冷凍して解凍したご飯が食えなくてすまない… あと長い時間保温したご飯もちょっと…

94 18/09/03(月)20:18:36 No.530854201

野菜さかな汁物とバランスいいな

95 18/09/03(月)20:18:36 No.530854202

毎日1合炊く

96 18/09/03(月)20:18:44 No.530854237

「」と10年くらいルームシェアしてるけど仕事終わってから週3回くらいは2人分ご飯作ってるわ 俺お嫁さんだわ

97 18/09/03(月)20:18:54 No.530854299

>キッチンに立つのは一人の方が余計な不和生まないんだろうな… 自分だったらそれやってる間にこっちの作業も出来る! 自分だったらその部分つかってもう一品作る! とかで揉めたりする…

98 18/09/03(月)20:19:28 No.530854474

>「」と10年くらいルームシェアしてるけど仕事終わってから週3回くらいは2人分ご飯作ってるわ >俺お嫁さんだわ もう結婚しろよ

99 18/09/03(月)20:19:38 No.530854523

玉子こんなに安くていいのってずっと思ってる

100 18/09/03(月)20:19:52 No.530854607

>もやしこんなに安くていいのってずっと思ってる

101 18/09/03(月)20:19:53 No.530854615

>たまに燻製作りたいなって思う ダンボールで使い捨ての燻製器具作ってもいいのよ 大きい物とかは燻製できないけど

102 18/09/03(月)20:19:57 No.530854635

>キッチンに立つのは一人の方が余計な不和生まないんだろうな… 船頭多くしてなんとやらというしな…

103 18/09/03(月)20:20:21 No.530854751

>玉子こんなに安くていいのってずっと思ってる 今の卵たけーよ… 昔はもっと安かったのに…

104 18/09/03(月)20:20:40 No.530854818

紙皿とか皿にラップは楽になるかもしれないけど なんかこう凄く貧しくなった感じがする…

105 18/09/03(月)20:21:02 No.530854922

自炊初めてから外食の選択肢が減った お店のサンプル見ても「なんだこの程度か…」って思っちゃう

106 18/09/03(月)20:21:05 No.530854933

卵昔は1パック五十円玉だぞ

107 18/09/03(月)20:21:15 No.530854999

1袋19円の黒豆もやしに飽きたので1袋39円の緑豆もやしに切り替えた

108 18/09/03(月)20:21:44 No.530855152

自炊もするけど外食も好き 食べるの好きなだけなのかもしれない

109 18/09/03(月)20:22:05 No.530855239

全体的に物価違うのに昔と比較すんなよ…

110 18/09/03(月)20:22:09 No.530855268

>今の卵たけーよ… 1パック500円でも文句ないよ俺

111 18/09/03(月)20:22:45 No.530855414

今の値段でも安いよ卵 あの汎用性と保存性と栄養化の食品がこの値段でいいのかってなる

112 18/09/03(月)20:23:44 No.530855718

>卵昔は1パック五十円玉だぞ それ主張することになんか意味あんの?

113 18/09/03(月)20:24:09 No.530855849

俺が学生の頃でも1パック200円くらいなのは 変わってないな

114 18/09/03(月)20:24:14 No.530855881

飴10銭だったよ!とか言われたらどうするんだ

115 18/09/03(月)20:24:25 No.530855946

早く大根100円で買えるようになってくだちぃ!

116 18/09/03(月)20:24:35 No.530855991

>そば6文だったよ!とか言われたらどうするんだ

117 18/09/03(月)20:24:46 No.530856062

養鶏してる知り合いがいると規格外の卵をポンポン譲ってくれたりする 黄身双子率100%とかしゅごいお得感…

118 18/09/03(月)20:25:17 No.530856246

ハンバーガーも60円だった

119 18/09/03(月)20:25:33 No.530856326

>1パック500円でも文句ないよ俺 流石にそれは高すぎるので今のままでお願いします

120 18/09/03(月)20:25:53 No.530856425

>ハンバーガーも60円だった あれはあのときだけだろ もっと昔は今より高かった

121 18/09/03(月)20:26:51 No.530856719

>そば6文だったよ!とか言われたらどうするんだ ところで今何時で?

122 18/09/03(月)20:26:53 No.530856730

卵の賞味期限意外と長いなーって思うよね

123 18/09/03(月)20:27:00 No.530856753

トマト高いもっと食べたい 缶とか言われるけど生が良い

124 18/09/03(月)20:27:03 No.530856772

卵といい肉といい鶏は優秀すぎる…

125 18/09/03(月)20:27:07 No.530856793

魚は適当な野菜と調味料と一緒にホイル焼き 楽

126 18/09/03(月)20:27:29 No.530856901

>養鶏してる知り合いがいると規格外の卵をポンポン譲ってくれたりする 羨ましい… 卵に規格外ってあるんだ?形って全部あの形じゃないん?

127 18/09/03(月)20:27:37 No.530856931

>もっと昔は今より高かった 開店当時は80円だったよ

128 18/09/03(月)20:27:56 No.530857052

>卵に規格外ってあるんだ?形って全部あの形じゃないん? 形じゃなくて大きさの話だろ

129 18/09/03(月)20:28:02 No.530857081

>卵に規格外ってあるんだ?形って全部あの形じゃないん? >黄身双子率100%とかしゅごいお得感…

130 18/09/03(月)20:28:37 No.530857273

>卵に規格外ってあるんだ?形って全部あの形じゃないん? 大きさじゃない? 双子卵って見て解る

131 18/09/03(月)20:29:02 No.530857384

もやしと豚肉を茹でてごま油と塩とニンニクで和えて食う! 思いつきでやったけど美味い!たのちい!

132 18/09/03(月)20:29:23 No.530857482

双子って規格外なの!? 双子だけ集めましたって売ればいいのに

133 18/09/03(月)20:29:26 No.530857506

量作りすぎる!

134 18/09/03(月)20:29:31 No.530857530

白菜一玉100円の季節はまだかのぅ

135 18/09/03(月)20:29:38 No.530857568

肉そばいいよね…

136 18/09/03(月)20:29:53 No.530857625

ニンニクは中国産と国産の価格差が酷すぎる

137 18/09/03(月)20:30:01 No.530857673

>双子って規格外なの!? >双子だけ集めましたって売ればいいのに クレームになる マジで

138 18/09/03(月)20:31:05 No.530857978

>双子って規格外なの!? >双子だけ集めましたって売ればいいのに 昔卵買ったら10個中8個が双子で普通にビビりまくったよ この養鶏場の鶏なんかヤバイもん食わされてんじゃねえだろうな…って

139 18/09/03(月)20:31:19 No.530858040

俺は変な肉を見つけては焼いて食うのが好きだ

140 18/09/03(月)20:31:28 No.530858087

>もう結婚しろよ su2583320.jpg 見てくれよこのお嫁さん力

141 18/09/03(月)20:31:34 No.530858126

あークレームになるとは行ったけど北海道だかで双子卵だけ集めて売ってるのはある ちなみにうちは弾いた双子卵は食品会社とかに卸すよ

142 18/09/03(月)20:32:57 No.530858534

>この養鶏場の鶏なんかヤバイもん食わされてんじゃねえだろうな…って 妊娠を促進する薬の効果で双子が増えるってのはある 鶏にその効果があるかはわからないけど

143 18/09/03(月)20:33:09 No.530858606

鳥レバーを塩入り熱湯にぶち込んだのおいちい

144 18/09/03(月)20:33:42 No.530858765

>su2583320.jpg >見てくれよこのお嫁さん力 やだ…おうち帰ってこんなんお出しされたら好きになっちゃう…

145 18/09/03(月)20:34:46 No.530859119

豚の耳を見つけたら買って醤油に漬け込んだのち細長く切って焼くといいよ マジ美味い上に安い

146 18/09/03(月)20:35:33 No.530859374

手持ち鍋に食材放り込むだけの自炊になってしまった

147 18/09/03(月)20:35:40 No.530859407

>>もう結婚しろよ >su2583320.jpg >見てくれよこのお嫁さん力 仕事帰ってこれぐらい出されたらもう最高だな…

148 18/09/03(月)20:36:24 No.530859598

>やだ…おうち帰ってこんなんお出しされたら好きになっちゃう… スーパーで3日分とかの献立考えながら買い物するのが一日で一番楽しい時間だから食材費も自分持ちだ… ご飯が炊きあがるまでの時間で3品作る段取り考えるのも含めてストレス解消だからいいんだ

149 18/09/03(月)20:36:36 No.530859645

炊き込みご飯に秋刀魚塩焼きと味噌汁だけだった いつから食卓の緑を軽視しはじめたんだろうなおれ…

150 18/09/03(月)20:36:40 No.530859669

大体どんぶりにぶち込む盛り付けしかしてない

151 18/09/03(月)20:37:19 No.530859850

>スーパーで3日分とかの献立考えながら買い物するのが一日で一番楽しい時間だから食材費も自分持ちだ… >ご飯が炊きあがるまでの時間で3品作る段取り考えるのも含めてストレス解消だからいいんだ なるほど自炊が趣味なのね 結婚して

152 18/09/03(月)20:37:31 No.530859908

でも鍋は入れる物で肉野菜魚どれもたっぷり取れるから良いものだと思うよ 味付け変えたりするだけで色々応用利くし

153 18/09/03(月)20:37:43 No.530859969

一食につき米0.5合までの縛りを課してるので必然的におかずが増えた

154 18/09/03(月)20:37:57 No.530860044

自炊良いよね 1人だと寂しいから誰かのために料理したい

155 18/09/03(月)20:38:08 No.530860089

緑がなくて困ってるならサッと湯通しした葉っぱ物並べておけばいいんじゃ

156 18/09/03(月)20:38:35 No.530860214

マンナンヒカリは1:1までならあんまり気にせずに米と置き換えられるから糖質制限におすすめだぞ

157 18/09/03(月)20:39:19 No.530860437

吸い物が欲しい人なので乾燥スープの素は常備する ちょうべんり

158 18/09/03(月)20:39:41 No.530860548

>緑がなくて困ってるならサッと湯通しした葉っぱ物並べておけばいいんじゃ 小松菜やほうれん草を茹でる 塩と醤油ほんのチョットとごま油かけて揉む ナムルできた!

159 18/09/03(月)20:39:56 No.530860633

>なるほど自炊が趣味なのね >結婚して 家庭料理が趣味だな 時間のかかる凝った料理はしないから

160 18/09/03(月)20:39:56 No.530860638

吸い物はトロロ昆布に醤油たらしてお湯注げば解決ってわけよ

161 18/09/03(月)20:40:16 No.530860733

朝は納豆ご飯のみ 意外と持つね

162 18/09/03(月)20:41:26 No.530861043

だが俺はスライサーでカット済みのキャベツ・タマネギを冷蔵庫に大量保存するぞ!

163 18/09/03(月)20:41:30 No.530861066

手抜き吸い物作るなら創味もいいけど http://www.gochiso-en.com/?pid=35031663 もいいぞ!

164 18/09/03(月)20:42:06 No.530861241

時間の圧縮を意識しすぎると毎食惣菜やおにぎりサンドイッチになってしまうからな 時間をかけて楽しむものだ

165 18/09/03(月)20:43:04 No.530861499

キャベツたまにすごい臭いのがあって苦手

166 18/09/03(月)20:44:18 No.530861824

抗菌剤練り込まれてるゴム製のまな板買ったけど水切り楽でいい…

167 18/09/03(月)20:48:18 No.530862880

自炊がストレス解消になるのはすごい分かる… あとちょいちょい食器が可愛いなスレ「」

168 18/09/03(月)20:49:34 No.530863236

>あとちょいちょい食器が可愛いなスレ「」 すまんスレ画は拾い物なんだ

169 18/09/03(月)20:50:02 No.530863359

>すまんスレ画は拾い物なんだ そうか許さん ご飯作って

170 18/09/03(月)20:50:03 No.530863365

俺は業務スーパー大好きマン! 安い!多い!美味い!簡単! たまに外れがある…

↑Top