虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/03(月)19:44:30 ジオウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)19:44:30 No.530843946

ジオウに当時のキャストが出演すると聞いて予習も兼ねて見始めたんだけど 当時の子供はこんな初っ端からおつらい話を見ていたの… あとヒロインがクソコテじみててちょっとキツい

1 18/09/03(月)19:47:25 No.530844741

当時見てなかった「」多いのな

2 18/09/03(月)19:49:00 No.530845249

ガキの頃見てたけど話全然覚えてない

3 18/09/03(月)19:50:08 No.530845577

オルフェノクサイドは寝取られとイジメから始まる

4 18/09/03(月)19:50:20 No.530845639

観てたけど話は理解してなかったな 数年前に観返したらめっちゃ面白かった

5 18/09/03(月)19:50:21 No.530845643

1話から寝取られて死亡だからな木場さん ひどすぎる あとたっくんがオクラオルフェノクを見て動じないどころかちょっと戦おうとする伏線はすごいよね

6 18/09/03(月)19:50:24 No.530845660

ひたすら誤解とすれ違いを繰り返す 一歩間違えばラブコメみたいな話

7 18/09/03(月)19:50:25 No.530845663

どいつもこいつも白くて何モチーフの怪人かわからんかった

8 18/09/03(月)19:50:51 No.530845783

あの年のニチアサは全体的につらすぎる…

9 18/09/03(月)19:51:02 No.530845832

>オルフェノクサイドは寝取られとイジメから始まる 悲劇の鶴ヒロイン! だけどいじめっ子殺すのたのちい! とかひどい展開だったね...

10 18/09/03(月)19:51:19 No.530845892

君だって薄汚いオルフェノクの姿を知られたくはないだろう?

11 18/09/03(月)19:51:28 No.530845925

序盤はけーたろーも真理も基本クソコテだからちょっと見ててきつい

12 18/09/03(月)19:51:38 No.530845965

アバレナージャファイズの スーパーおつらいタイム

13 18/09/03(月)19:52:12 No.530846103

いいよね楽しかった過去を追いかけて泣きながら走る木場さん 今何時だと思ってんだ!

14 18/09/03(月)19:52:12 No.530846107

ヒロインは3年連続くらいでキツい感じだった記憶が

15 18/09/03(月)19:52:14 No.530846125

555は東映のスタッフにファンが多い印象

16 18/09/03(月)19:52:26 No.530846171

白倉Pもイベントで「龍騎や555は今やったら絶対に深夜枠ですね」って発言してる

17 18/09/03(月)19:52:31 No.530846189

前後の枠にも外道を沿えてバランスもいい

18 18/09/03(月)19:52:53 No.530846280

木場さん世間で思われてるよりはちゃんと本人と話して確認取ろうとしてるよね…

19 18/09/03(月)19:53:12 No.530846356

まあ真理とけーたろーも最初はクソコテだけどわりと早い段階で治るよ 草加?

20 18/09/03(月)19:53:22 No.530846418

まあ大体草加が悪い

21 18/09/03(月)19:53:35 No.530846473

「」は555放映時には成人過ぎてるイメージだったのに子供の頃って…

22 18/09/03(月)19:53:37 No.530846484

序盤は本当にクソコテ祭りでイライラするけど頑張って欲しい

23 18/09/03(月)19:53:50 No.530846541

555は別格だよ 1巻見て嘔吐感覚えたのは555が初めてだ 恨んでる?特撮ファンがいるのもなんとなく解る

24 18/09/03(月)19:53:50 No.530846542

誤解に向かい突き進む運命

25 18/09/03(月)19:53:53 No.530846554

長田さんが結局K太郎に絆されるまでは人間大嫌い状態で寂しかったなあ

26 18/09/03(月)19:54:04 No.530846616

真理ー!救世主は何をするんだ!?

27 18/09/03(月)19:54:16 No.530846670

身内で話拗れるの大抵草加のせい

28 18/09/03(月)19:54:18 No.530846678

アイロン掛け!

29 18/09/03(月)19:54:19 No.530846683

放送当時はニュースとかでもイジメが大きく取り沙汰されてた覚えがある

30 18/09/03(月)19:54:20 No.530846686

>まあ真理とけーたろーも最初はクソコテだけどわりと早い段階で治るよ >草加? 何が言いたいのかなぁ?

31 18/09/03(月)19:54:33 No.530846750

>まあ大体草加が悪い 555の序盤の胸糞要素は凄絶なイジメだろ!

32 18/09/03(月)19:54:40 No.530846791

8話の夢がないも伏線だったなんて…

33 18/09/03(月)19:54:43 No.530846795

ガキだった頃に話の内容はついていけなかった 見直そうかな...

34 18/09/03(月)19:54:53 No.530846857

世間で言われてるほど意味のないライダーバトルはしてないし敵幹部もいっぱい出てきて楽しいよ ただ毎週待って見てたら辛かったろうなとは思う

35 18/09/03(月)19:55:09 No.530846923

真里は顔は可愛いだろ顔は

36 18/09/03(月)19:55:11 No.530846930

当時のネットとか凄かったのかな たっくんのウルフェノクバレの衝撃

37 18/09/03(月)19:55:16 No.530846946

昔お世話になった喫茶店のマスターがいてさー→マスター!(マスター死亡) の流れがスピーディすぎてひどい

38 18/09/03(月)19:55:22 No.530846979

木場さんはいとこよりおじさんを殺すべきだったのでは? いやどっちもでもいいんだけど

39 18/09/03(月)19:55:24 No.530846986

3人組2グループがクソコテなのは8話まででそこから先は清涼剤だよ その代わりとんでもねえ草加が出てくるだけで

40 18/09/03(月)19:55:32 No.530847019

>身内で話拗れるの大抵乾巧のせい

41 18/09/03(月)19:55:33 No.530847023

親父が今の仮面ライダー面白いなっていいながら見てたのは覚えている

42 18/09/03(月)19:55:41 No.530847059

まとめて観ると辛い気がする 話のライブ感と称した取っ散らかり具合含めて でも好きよ

43 18/09/03(月)19:55:43 No.530847072

>ただ毎週待って見てたら辛かったろうなとは思う 話あんま進まないし進んだと思ったらまた拗れるからね…

44 18/09/03(月)19:56:01 No.530847147

待って当時キッズだった「」多くない?

45 18/09/03(月)19:56:13 No.530847185

たっくんのバイト歴が凄い

46 18/09/03(月)19:56:24 No.530847239

>世間で言われてるほど意味のないライダーバトル これやってるのむしろ次の剣やカブトの方だよね

47 18/09/03(月)19:56:28 No.530847259

見なおすと草加が出てくんの結構遅い

48 18/09/03(月)19:56:30 No.530847283

啓太郎って割と捻じくれてるよな

49 18/09/03(月)19:56:37 No.530847316

啓太郎は2期まで続く啓太郎枠を作った男よ…

50 18/09/03(月)19:56:45 No.530847355

10年位555アンチ凄かったよな 特板では現役かな?

51 18/09/03(月)19:56:50 No.530847381

当時は正直たっくんにもやもやしてたよ

52 18/09/03(月)19:56:51 No.530847383

小説の草加が最低極まると聞いてググったら吐き気を催す邪悪だった

53 18/09/03(月)19:56:52 No.530847387

平成ライダー一期といえば! イカす主題歌! 超かっこいい挿入歌! バトルは最初と最後だけ! 風呂敷を広げてたたまない! ライダー同士がバトル! 暗い! を全部兼ね備えてるのが555です

54 18/09/03(月)19:57:00 No.530847428

>待って当時キッズだった「」多くない? 20-30代の「」多くない?

55 18/09/03(月)19:57:02 No.530847436

>これやってるのむしろ次の剣やカブトの方だよね 剣は大体橘睦月師弟が…

56 18/09/03(月)19:57:04 No.530847449

草加は色々ねじ曲がってて性格悪くて変な笑顔するけど何だかんだ嫌いにはなれないんだよね

57 18/09/03(月)19:57:22 No.530847535

>>世間で言われてるほど意味のないライダーバトル >これやってるのむしろ次の剣やカブトの方だよね まさしくスレ画やその前作で受けた要素を何も考えず導入した作品だもの

58 18/09/03(月)19:57:31 No.530847573

平成2期のエンタメ感満載に慣れた後で見たから正直所々キツかった

59 18/09/03(月)19:57:33 No.530847579

>小説の草加が最低極まると聞いてググったら吐き気を催す邪悪だった ラストもゲロ吐くレベル

60 18/09/03(月)19:57:33 No.530847581

中盤から終盤手前までにかけてのデルタ争奪戦の展開結構きらいじゃないんだ俺

61 18/09/03(月)19:57:37 No.530847592

警察二人組とか埋まってる学校とか意味ありそうであんまりそうでもない展開が多いのがだるい

62 18/09/03(月)19:57:39 No.530847599

>10年位555アンチ凄かったよな >特板では現役かな? ウルトラマンコスモスもアンチしかいなくて辛かったなあ

63 18/09/03(月)19:57:45 No.530847622

>ガキの頃見てたけど話全然覚えてない おいおい中学生未満がこんな板にいちゃいけないぞ!

64 18/09/03(月)19:57:46 No.530847633

草加のオルフェノク嫌いもまあ当然だしなあ

65 18/09/03(月)19:57:50 No.530847651

まあオルフェノクになったとしても人殺していいわけではないからな

66 18/09/03(月)19:57:51 No.530847656

>当時のネットとか凄かったのかな >たっくんのウルフェノクバレの衝撃 当時のネットは企画段階のプロットが出回っていた そこに ・主人公が変身できない期間がある ・じつは主人公も怪人 というのは一部で広まっていた

67 18/09/03(月)19:57:53 No.530847664

薄汚いオルフェノクがいるなぁ…

68 18/09/03(月)19:57:55 No.530847674

>ガキだった頃に話の内容はついていけなかった >見直そうかな... 話はそもそも1期特有のなんかまとまった気になるやつ倒しただけでまとめきれてねえから

69 18/09/03(月)19:57:56 No.530847679

かっこいいよねエレファントオルフェノクにするクリスマ

70 18/09/03(月)19:58:01 No.530847708

たっくんは通常555に変身しない方が強いのではないかと思うのは誰もが通る道だと思う

71 18/09/03(月)19:58:05 No.530847719

変身ベルトは持ち運びやすそうで中間フォームも時計だけだからいいけど 最終フォームの持ち運びの不便さには当時から酷いと思ってたよ

72 18/09/03(月)19:58:08 No.530847730

>まとめて観ると辛い気がする >話のライブ感と称した取っ散らかり具合含めて >でも好きよ まとめて観たけど評判悪いとこあんまなんも気にならずに最後まで楽しめたよ 不満はやっぱラスボスの尺もうちょっととってほしかったなってくらいだ

73 18/09/03(月)19:58:13 No.530847759

夢の守人いいよね…

74 18/09/03(月)19:58:13 No.530847760

>草加は色々ねじ曲がってて性格悪くて変な笑顔するけど何だかんだ嫌いにはなれないんだよね 「人類の味方」という芯は通してるから…

75 18/09/03(月)19:58:28 No.530847837

ヤクザが腹くくって全部俺が書く!といったからこその展開だな

76 18/09/03(月)19:58:32 No.530847852

>これやってるのむしろ次の剣やカブトの方だよね やっぱり橘さんは一流だよなー

77 18/09/03(月)19:58:43 No.530847896

映画もいきなりお辛い

78 18/09/03(月)19:58:43 No.530847898

>最終フォームの持ち運びの不便さには当時から酷いと思ってたよ 投げやすいから…

79 18/09/03(月)19:58:43 No.530847900

>たっくんのウルフェノクバレの衝撃 他の変身者がオルフェノク因子持ちばかりだったからある程度予想はされてたな…

80 18/09/03(月)19:58:44 No.530847902

草加はずっと周りを利用し続けるけど最後はちゃんと因果応報されるから嫌いになれない

81 18/09/03(月)19:58:55 No.530847955

ミサイル引きは3回もやるもんじゃなかったと思う

82 18/09/03(月)19:59:03 No.530847988

>たっくんは通常555に変身しない方が強いのではないかと思うのは誰もが通る道だと思う アクセルよりちょい上だしねウルフ

83 18/09/03(月)19:59:22 No.530848063

>たっくんは通常555に変身しない方が強いのではないかと思うのは誰もが通る道だと思う 人間として!ファイズとして!戦うためだしね

84 18/09/03(月)19:59:22 No.530848065

最後には誰も草加を信用しなくなるのが因果応報過ぎる

85 18/09/03(月)19:59:35 No.530848129

>風呂敷を広げてたたまない! 一応一連の事件を起こした原因の社長と王倒したし全然畳んでないってことはなくね!?

86 18/09/03(月)19:59:42 No.530848164

>中盤から終盤手前までにかけてのデルタ争奪戦の展開結構きらいじゃないんだ俺 作中でも強キャラの社長とかドラゴンさんの手に渡りつつ最終的に三原に落ち着く流れが好き

87 18/09/03(月)19:59:55 No.530848227

なんだっけチビッ子に嫌われたんだっけ草加

88 18/09/03(月)20:00:02 No.530848286

半分ネタキャラみたいに見てたし一応味方だったからあの最後はショックだったよ草加

89 18/09/03(月)20:00:03 No.530848288

夢のかけらいいよね

90 18/09/03(月)20:00:04 No.530848298

>おいおい中学生未満がこんな板にいちゃいけないぞ! 555は15年前の作品なんだよ…中学生未満は2期だよ…

91 18/09/03(月)20:00:16 No.530848358

カブトはカブトでぶつかってもしかたないかなぁ…って感じる程度には全員我が強すぎる…

92 18/09/03(月)20:00:16 No.530848360

>たっくんは通常555に変身しない方が強いのではないかと思うのは誰もが通る道だと思う 寿命ガンガン減るリスクさえ考えなければラッキークローバー級のウルフの方が下手するとアクセルより強い

93 18/09/03(月)20:00:28 No.530848412

二次創作だけどアマゾンズとのクロスオーバー小説は良い物だった

94 18/09/03(月)20:00:34 No.530848440

ガラケー使いたくなるんだよなあ

95 18/09/03(月)20:00:38 No.530848457

真理の中の人が草加に対して あいつ本当に気持ち悪いよな…ってなってたって話でダメだった

96 18/09/03(月)20:00:40 No.530848466

クリーニング屋での草加とたっくんのギスギス漫才結構好きだよ

97 18/09/03(月)20:00:49 No.530848510

やっぱりカイザだよね!

98 18/09/03(月)20:00:50 No.530848514

>なんだっけチビッ子に嫌われたんだっけ草加 みんなー!草加雅人は好きかなー!?

99 18/09/03(月)20:01:10 No.530848608

たっくんは何だかんだ草加の真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ発言の後から割と優しくなるし、草加がピンチだって聞いて待ってろよって急ぐ程度には気にかけてる時点で割と聖人だと思う

100 18/09/03(月)20:01:12 No.530848614

草加の役者は脚本に希望を聞いてもらえたって優遇されてるなぁ

101 18/09/03(月)20:01:12 No.530848617

>二次創作だけどアマゾンズとのクロスオーバー小説は良い物だった 555リメイクしたらアマゾンズになりそうだなって思ってた

102 18/09/03(月)20:01:16 No.530848637

>なんだっけチビッ子に嫌われたんだっけ草加 好かれる要素が無いすぎる…

103 18/09/03(月)20:01:19 No.530848654

北崎さんみたいなキャラ好きなんだ ラッキークローバーだと彼と琢磨くんが好き

104 18/09/03(月)20:01:22 No.530848674

当時の子どもは龍騎の王蛇が暴れると喜ぶような奴らだぞ 話とかよく分からないけど強くてかっこよければOKなんだ

105 18/09/03(月)20:01:28 No.530848700

変身すると単純に残機増えるぞ!

106 18/09/03(月)20:01:28 No.530848701

>真理の中の人が草加に対して >あいつ本当に気持ち悪いよな…ってなってたって話でダメだった 本当に気持ち悪いよ…

107 18/09/03(月)20:01:30 No.530848710

>なんだっけチビッ子に嫌われたんだっけ草加 当時ファイズ関連は売れたけどまあカイザ関連だけ何処でも売れ残ってたのは 見てりゃそうなるのもやむなしだと思う…

108 18/09/03(月)20:01:39 No.530848754

ちびっこは草加きらいだけどカイザは強いから好き、っていうのがいい

109 18/09/03(月)20:01:41 No.530848764

>クリーニング屋での草加とたっくんのギスギス漫才結構好きだよ それでいて戦闘になると相性抜群なのが…

110 18/09/03(月)20:01:41 No.530848765

辛いのなら龍騎で慣れてた覚えがある あの劇場版の後だからね…

111 18/09/03(月)20:01:42 No.530848768

電王でやっと信頼できる仲間と(比較的)明るいストーリーいい…が出来るようになった気がする

112 18/09/03(月)20:01:44 No.530848777

>好かれる要素が無いすぎる… 戦闘になるとカッコいいし…

113 18/09/03(月)20:01:44 No.530848778

>草加の役者は脚本に希望を聞いてもらえたって優遇されてるなぁ 誰に殺されるのが嫌か聞いていい?

114 18/09/03(月)20:01:47 No.530848794

>カブトはカブトでぶつかってもしかたないかなぁ…って感じる程度には全員我が強すぎる… 我が強いのが揃いすぎて異彩を放ってる

115 18/09/03(月)20:01:49 No.530848811

>ガラケー使いたくなるんだよなあ たまに仕事の携帯で変身フォームする カイザの

116 18/09/03(月)20:01:50 No.530848815

まあ当時5歳6歳で換算して大体20歳くらいだからそれでも若い方だと思うけど しかしそれでも時の流れを感じる

117 18/09/03(月)20:01:50 No.530848818

オルフェノクってなった時点で詰んでませんか

118 18/09/03(月)20:01:53 No.530848830

真理の中の人に子供に雅人って名前付けてね!と言い放つ度胸

119 18/09/03(月)20:01:56 No.530848842

たっくんは途中から草加に対して慈愛のようなものを向けていたような気がする

120 18/09/03(月)20:01:59 No.530848853

なんでオルフェノクがライダーに変身するの?の答えは 劇場版のライオトルーパーが出してくれた 残機+1

121 18/09/03(月)20:02:01 No.530848859

>話とかよく分からないけど強くてかっこよければOKなんだ 冷静に考えて欲しい 草加は強くてかっこよかったか?

122 18/09/03(月)20:02:16 No.530848920

そろそろ一旦卒業するお年頃~…だったのが 暗がりの電飾発光555がかっこよすぎて結果ライダー沼に思い切り浸かってしまった

123 18/09/03(月)20:02:18 No.530848930

>555は15年前の作品なんだよ…中学生未満は2期だよ… クウガがドンピシャ世代でもたまにへいボーイ!って絡まれるから

124 18/09/03(月)20:02:26 No.530848960

ブレイドくらいまでは独特の拗れ具合というか独特のテンポがある それが懐かしくなる今日この頃

125 18/09/03(月)20:02:30 No.530848983

>オルフェノクってなった時点で詰んでませんか 王。がちゃんと復活すれば逆転できる

126 18/09/03(月)20:02:41 No.530849017

>オルフェノクってなった時点で詰んでませんか だから王を待ってたんですよ…

127 18/09/03(月)20:02:42 [ヤクザ] No.530849022

>草加の役者は脚本に希望を聞いてもらえたって優遇されてるなぁ 草加死ぬけどお前誰に殺されたくない?

128 18/09/03(月)20:02:52 No.530849083

草加もたっくんがオルフェノクだと分かるまでは自分と同じで何かされたとでも思ってたのか嫌なやつだけど比較的穏便な扱いしてたよね

129 18/09/03(月)20:02:59 No.530849114

ヤクザ「お前誰に殺されたい?」 村上「少なくとも木場に殺されるのは嫌です」

130 18/09/03(月)20:03:00 No.530849116

昨日ここでファイズの頃生まれてなかったってレスを見てマジか…ってなった

131 18/09/03(月)20:03:01 No.530849127

ヤクザ脚本のアニメとゲームには隙あらば声優として参加してるよね草加

132 18/09/03(月)20:03:08 No.530849156

いまクウガ世代がようやく社会人くらいやね 会ったことあるよ

133 18/09/03(月)20:03:08 No.530849158

最終盤にたっくん三原海堂っていう組み合わせに落ち着くのがすき

134 18/09/03(月)20:03:15 No.530849189

>>カブトはカブトでぶつかってもしかたないかなぁ…って感じる程度には全員我が強すぎる… >我が強いのが揃いすぎて異彩を放ってる ワーム勢力の地味っぷりがせつない

135 18/09/03(月)20:03:19 No.530849216

>ちびっこは草加きらいだけどカイザは強いから好き、っていうのがいい 王蛇だって人気あったしな 強いは正義

136 18/09/03(月)20:03:33 No.530849285

今のところ他メディアや客演含め出演した作品での死亡率100%だけどジオウでも死ぬのかな草加…

137 18/09/03(月)20:03:34 No.530849290

北崎さんが当時14歳くらいだと聞いてビビる

138 18/09/03(月)20:03:39 No.530849320

オルフェノクは王いないと欠陥種族でしかないからね…

139 18/09/03(月)20:03:39 No.530849321

>電王でやっと信頼できる仲間と(比較的)明るいストーリーいい…が出来るようになった気がする 優斗君が出てきてまた揉めるのかよ!?って思ったらオカンもついてきた

140 18/09/03(月)20:03:43 No.530849332

正体バレまでは根っこがお人よしなのとオルフェノクである自分を否定したかったから555をやってたところもあると思う

141 18/09/03(月)20:03:54 No.530849387

>草加もたっくんがオルフェノクだと分かるまでは自分と同じで何かされたとでも思ってたのか嫌なやつだけど比較的穏便な扱いしてたよね 殺意はなかったまでも最初から 度を超えた嫌がらせではあったと思う

142 18/09/03(月)20:03:56 No.530849397

クウガ直撃ってまだ20代か30手前だろ…

143 18/09/03(月)20:03:57 No.530849398

>ヤクザ脚本のアニメとゲームには隙あらば声優として参加してるよね草加 気付けばサンリオの変身ヒーロー監修&脚本してる草加とヤクザ

144 18/09/03(月)20:03:57 No.530849401

尺はだいぶ巻いてるけど一応全部に決着は付けたと思ってたから 話畳んでないって人見るとどこが畳まれるべきだったんだろうって思う

145 18/09/03(月)20:04:03 No.530849430

カブトは資格者=変人と言っていいくらいの我の強い奴らだからそりゃぶつかるわな

146 18/09/03(月)20:04:04 No.530849438

>たっくんは途中から草加に対して慈愛のようなものを向けていたような気がする オルフェノクって判明する直前位だと草加もたっくんに情見たいの見せてるのがつらい…

147 18/09/03(月)20:04:06 No.530849447

>最終盤にたっくん三原海堂っていう組み合わせに落ち着くのがすき ピンチに乾を呼べーっ!!て叫ぶ海堂さんいいよね

148 18/09/03(月)20:04:16 No.530849488

特板の555というか井上アンチはアレ井上のオヤジの代だから粘着してる人らだから それすらウルトラマンファンに比べたら若造

149 18/09/03(月)20:04:20 No.530849512

王蛇はピカレスクヒーローっぽくなるかと思ったら 最後まで頭おかしい悪党だったのがすごい

150 18/09/03(月)20:04:35 No.530849602

>草加もたっくんがオルフェノクだと分かるまでは自分と同じで何かされたとでも思ってたのか嫌なやつだけど比較的穏便な扱いしてたよね 本当にそうだったらそれも全部乾巧ってやつの仕業なんだとか言わない

151 18/09/03(月)20:04:41 No.530849641

ジオウの第一話でいきなりライダーバトル始まって締める感じはちょっと1期っぽかった

152 18/09/03(月)20:04:47 No.530849676

>オルフェノクってなった時点で詰んでませんか まぁ黄泉がえりみたいなもんだからちょっとだけ人生延長できると考えれば…

153 18/09/03(月)20:04:52 No.530849696

>ピンチに乾を呼べーっ!!て叫ぶ海堂さんいいよね 最初から連れていけばいいのに

154 18/09/03(月)20:04:55 No.530849712

ウルフはオリジナルだからタガ外して本能解放すれば戦闘力作中上位だっけ

155 18/09/03(月)20:04:57 No.530849722

草加が真里生き返えさせるための条件なのにベルト渡さなかったのいいよね…

156 18/09/03(月)20:04:59 No.530849731

いきなりカイザになってワニのこくじん倒して灰になった流星塾の人今考えると惜しかった

157 18/09/03(月)20:05:06 No.530849764

流石にウルトラ一期主義者とかは死に絶えたよな 生きてるなら壺はすごいが

158 18/09/03(月)20:05:08 No.530849777

>それすらウルトラマンファンに比べたら若造 最近のウルトラマンは喋ってばかりで神秘性がない!!1!!!

159 18/09/03(月)20:05:09 No.530849793

プールでのやり取りは完全にギャグだよね

160 18/09/03(月)20:05:20 No.530849848

>ワーム勢力の地味っぷりがせつない ゼックゥゥゥトの諸君!!が来てようやく個性の強さ的にも釣り合う敵が来たかと思ったのにどんどん弱体化しちゃった…

161 18/09/03(月)20:05:20 No.530849849

>ヤクザ「お前誰に殺されたい?」 >村上「少なくとも木場に殺されるのは嫌です」 木場は嫌だって言ったじゃないか!1!!1!1! 仲良しかお前ら

162 18/09/03(月)20:05:27 No.530849893

>いきなりカイザになってワニのこくじん倒して灰になった流星塾の人今考えると惜しかった たっくん見守っただけで死んだ人もいるんですよ

163 18/09/03(月)20:05:28 No.530849897

>暗がりの電飾発光555がかっこよすぎて結果ライダー沼に思い切り浸かってしまった でも暗闇で剣が赤く光るのは交通誘導員みたいでちょっと…

164 18/09/03(月)20:05:29 No.530849903

いくら強くてもオルフェノクにはなりたくねえなあ…

165 18/09/03(月)20:05:36 No.530849935

草加とたっくんの掘り下げが進んだ後に 三原の扱いはちょっと雑に感じた

166 18/09/03(月)20:05:38 No.530849947

たっくんとK太郎のこっちはこっちでヒーローヒロインみたいな関係好きよ 長田さんとの恋応援したりさ

167 18/09/03(月)20:05:39 No.530849948

>なんだっけチビッ子に嫌われたんだっけ草加 子連れの母親に声かけられたけど子供は泣いて嫌がって逃げようとしたとかそんな逸話があったような…

168 18/09/03(月)20:05:41 No.530849963

ここも毎週井上がどうこうって文字画像スレ立ってたね

169 18/09/03(月)20:05:48 No.530849994

取引や駆け引き的なところもあったとはいえ社長に一応ラキクロと認められるくらいには強いと思うウルフ

170 18/09/03(月)20:06:17 No.530850142

事前に色々と知ってたとかじゃなく 本当に何となくの使い方でカイザギア扱ってた草加

171 18/09/03(月)20:06:30 No.530850209

響鬼を見ろ! 最初からみんな仲が良いぞ!

172 18/09/03(月)20:06:38 No.530850261

敵怪人にもう1人の主人公レベルでフォーカス当てたのは後々に受け継がれるくらいにはでかかったよな

173 18/09/03(月)20:06:41 No.530850275

たっくんはあんなに嫌がらせされまくった草加が死んでめっちゃショック受けるくらいには繊細

174 18/09/03(月)20:06:43 No.530850284

パラダイスロストの後そう遠くない未来にたっくんは死ぬって聞かされてええ…ってなった覚えならある

175 18/09/03(月)20:06:43 No.530850285

キバはマジいいシーンカットされまくってたけど555もカットされてたんかな…

176 18/09/03(月)20:06:50 No.530850315

>気付けばサンリオの変身ヒーロー監修&脚本してる草加とヤクザ ヤクザと村上の破局の危機だったという…

177 18/09/03(月)20:06:52 No.530850332

単純なスペックなら素のファイズよりウルフェノクのほうが高そう

178 18/09/03(月)20:06:57 No.530850364

最終回駆け足すぎて子供心ながらに困惑した

179 18/09/03(月)20:07:05 No.530850412

砂になって崩れ落ちるとかわりと最悪の死に方だ

180 18/09/03(月)20:07:29 No.530850532

子供向け番組なのに普通に死人が蘇る展開してるのはちょっと凄いと思った なんだかんだ理由つけて生き返らせないもんよなあと思って

181 18/09/03(月)20:07:30 No.530850539

自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き 「」は何フェノクになるんだろう

182 18/09/03(月)20:07:32 No.530850561

最近ヤクザが草加にかまってくれなくて ラーメンと商売しか話題にしてないな

183 18/09/03(月)20:07:40 No.530850600

>響鬼を見ろ! >最初からみんな仲が良いぞ! イブキさんの扱いもう少しなんとかならなかったんですか…

184 18/09/03(月)20:07:41 No.530850601

携帯のあけかた真似する人が増えたとか増えなかったとか

185 18/09/03(月)20:07:44 No.530850619

>たっくんはあんなに嫌がらせされまくった草加が死んでめっちゃショック受けるくらいには繊細 草加に結構な扱いされてた三原も慟哭するくらいにはなんだかんだで頼りにはされてたんだよな

186 18/09/03(月)20:07:44 No.530850623

オリジナルじゃないし弱いけどおかげで長生きできた海堂 10年後でもまだ余裕ありそうだったし

187 18/09/03(月)20:07:51 No.530850665

長田さん死ぬ回が美しいけど重い重すぎるそして終盤だ

188 18/09/03(月)20:07:52 No.530850673

>最終回駆け足すぎて子供心ながらに困惑した アイロン片手にスマートブレイン本社に殴り込むのはどうかとは思った そしてたっくんの救出に成功する

189 18/09/03(月)20:07:54 No.530850686

>草加は強くてかっこよかったか? 戦闘に限ればまあかなりのものだと思うよ…?

190 18/09/03(月)20:07:59 No.530850712

ウルフは素のドラゴンやオーガとやりあえるよ つよすぎる

191 18/09/03(月)20:08:01 No.530850725

>ヤクザと村上の破局の危機だったという… 村上がフワフワなことしか言わないから「お前ちゃんとどういう話にしたいか決めてから声かけろ」ってキレたからなヤクザ

192 18/09/03(月)20:08:03 No.530850734

>自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き >「」は何フェノクになるんだろう そりゃかにだろ

193 18/09/03(月)20:08:05 No.530850740

>「」は何フェノクになるんだろう カニフェノクは蓮がもうなってるからダメだな

194 18/09/03(月)20:08:07 No.530850750

>敵怪人にもう1人の主人公レベルでフォーカス当てたのは後々に受け継がれるくらいにはでかかったよな 怪人側の都合や事情を丹念に描写したのは初なんだっけ?

195 18/09/03(月)20:08:18 No.530850820

草加との件は味方になってすぐに何も言わずにオルフェノク逃がす為に攻撃してきたりたっくんも色々アレだったからなあ…

196 18/09/03(月)20:08:27 No.530850858

他のライダーの怪人と比較すると単純な強さや生命力自体はかなり下だろうなオルフェノクは

197 18/09/03(月)20:08:30 No.530850875

>「」は何フェノクになるんだろう 輪ゴムオルフェノク

198 18/09/03(月)20:08:36 No.530850905

>「」は何フェノクになるんだろう う~んナマコフェノクでどうだ?

199 18/09/03(月)20:08:37 No.530850910

ライダーとしての戦力なら上位だもんな草加…

200 18/09/03(月)20:08:39 No.530850921

>「」は何フェノクになるんだろう

201 18/09/03(月)20:08:40 No.530850925

>長田さん死ぬ回が美しいけど重い重すぎるそして終盤だ あの回の引きの切なさ凄く好き…

202 18/09/03(月)20:08:41 No.530850931

>オリジナルじゃないし弱いけどおかげで長生きできた海堂 >10年後でもまだ余裕ありそうだったし 小説版だと異常性がさらに際立つ あいつだけオルフェノクの破壊衝動が全くないんだよな

203 18/09/03(月)20:08:50 No.530850975

>自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き >「」は何フェノクになるんだろう キューカンーバーオルフェノクかな...

204 18/09/03(月)20:09:03 No.530851055

ヤクザと靖子が殴り合って出来た!龍騎!

205 18/09/03(月)20:09:05 No.530851065

>当時見てなかった「」多いのな 1レス目からこれだけど正直生まれてない「」が大多数だと思う

206 18/09/03(月)20:09:07 No.530851080

>草加に結構な扱いされてた三原も慟哭するくらいにはなんだかんだで頼りにはされてたんだよな まあ三原のコーチみたいなもんだからな草加 戦えぇ!

207 18/09/03(月)20:09:09 No.530851087

平成ライダー入門ってWとか電王あたりのキャッチーなの勧めるけど 平成ライダーテイストをもれなく味わいたいならスレ画をお勧めしたい

208 18/09/03(月)20:09:13 No.530851106

>自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き >「」は何フェノクになるんだろう 仏像オルフェノク

209 18/09/03(月)20:09:14 No.530851112

K太郎もちょっと鬱陶しいけど最後に友達や理解者として残るのはこういうやつだよなってなる…虎太郎みたいな

210 18/09/03(月)20:09:14 No.530851115

>キューカンーバーオルフェノクかな... ぬだなテメェ

211 18/09/03(月)20:09:17 No.530851126

というかカイザの人を食わせるための企画が続き続けていると言ってもいいのだろうか

212 18/09/03(月)20:09:17 No.530851128

>イブキさんの扱いもう少しなんとかならなかったんですか… 前半ですら突っ立ってニコニコしてるだけだからな伊吹さん

213 18/09/03(月)20:09:18 No.530851137

たっくんは物の扱い方も人との接し方も雑すぎると思う…

214 18/09/03(月)20:09:27 No.530851185

たっくんのたぁーに対して 草加のでぇぇぇやぁぁぁぁ!!が殺意あって好きよ

215 18/09/03(月)20:09:35 No.530851228

正直カイザが襟元直す仕草してるほうが たくまくんや海老姉が凄んでるのより怖い

216 18/09/03(月)20:09:35 No.530851231

戦闘のたっくんと草加は草加がたっくんごと殺っちまうつもりだろあれ

217 18/09/03(月)20:09:39 No.530851260

>草加との件は味方になってすぐに何も言わずにオルフェノク逃がす為に攻撃してきたりたっくんも色々アレだったからなあ… まぁあまりにつっけんどんな態度の上に言葉少なで誤解されまくるたっくんらしさが出てはいた

218 18/09/03(月)20:09:43 No.530851288

カイザは草加が使ってんのが一番かっこいいんだ 声も仕草もひたすらダークヒーローで

219 18/09/03(月)20:09:59 No.530851373

メタ的に汚れ仕事任された感じもあるけど澤田を許さずきっちりトドメ刺しにいったところは好きだな草加

220 18/09/03(月)20:10:09 No.530851420

>ライダーとしての戦力なら上位だもんな草加… 平成1期2号の中ではかなり頼りになる方だと思う

221 18/09/03(月)20:10:10 No.530851422

三原に対してはすごく優しかったよね草加

222 18/09/03(月)20:10:11 No.530851428

パラロスでデカいの倒したブラスターが王相手だと弾かれるって王のスペックヤバいよね

223 18/09/03(月)20:10:15 No.530851445

>正直カイザが襟元直す仕草してるほうが >たくまくんや海老姉が凄んでるのより怖い ヒーローとは思えぬBGM

224 18/09/03(月)20:10:19 No.530851470

>ヤクザと村上の破局の危機だったという… 何で…?

225 18/09/03(月)20:10:20 No.530851483

腕をスナップさせるのはよく真似した

226 18/09/03(月)20:10:21 No.530851485

草加はテーマ曲がカッコいい 中の人が気にいるのもわかる

227 18/09/03(月)20:10:22 No.530851488

>自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き >「」は何フェノクになるんだろう 台風…

228 18/09/03(月)20:10:23 No.530851492

>1レス目からこれだけど正直生まれてない「」が大多数だと思う ちょっと待てよ!?

229 18/09/03(月)20:10:24 No.530851496

スタイリッシュな戦闘シーンから想像してた内容と違う!

230 18/09/03(月)20:10:59 No.530851663

草加堅実な生き方してるんだろな ブランドとイチゴマンだけで十分贅沢できるだろうに 乗せる外食がラーメンな時点で先を見てる

231 18/09/03(月)20:11:01 No.530851681

>平成ライダーテイストをもれなく味わいたいならスレ画をお勧めしたい 龍騎555がだいたい一期のイメージで 剣カブトはそのイメージをふわっとした状態で受け継いでた気がする

232 18/09/03(月)20:11:06 No.530851708

>カイザは草加が使ってんのが一番かっこいいんだ >声も仕草もひたすらダークヒーローで 草加の場合ダークというか徹頭徹尾嫌な奴ヒーローというか…

233 18/09/03(月)20:11:07 No.530851720

>たっくんは物の扱い方も人との接し方も雑すぎると思う… 不愛想で不器用で猫舌!

234 18/09/03(月)20:11:08 No.530851723

>三原に対してはすごく優しかったよね草加 デルタギアを無理に持たせたりしたのは多少の心配もあったんだろうか

235 18/09/03(月)20:11:25 No.530851810

>自分が畏怖してるものの姿になるっていうオルフェノクの設定は好き >「」は何フェノクになるんだろう

236 18/09/03(月)20:11:30 No.530851835

>三原に対してはすごく優しかったよね草加 同じ流星塾の仲間だしな

237 18/09/03(月)20:11:32 No.530851853

草加は嫌がらせするタイミング自体は戦いに直接支障が出ないだろう時にやること多いのが嫌がらせしなれてる感じがある

238 18/09/03(月)20:11:35 No.530851872

>スタイリッシュな戦闘シーンから想像してた内容と違う! スタイリッシュ…?(チンピララフファイト

239 18/09/03(月)20:11:35 No.530851877

死んだ人間のロスタイムみたいなもんだよねオルフェノク

240 18/09/03(月)20:11:38 No.530851890

つくしオルフェノクはつくしの畏怖してたの?

241 18/09/03(月)20:11:40 No.530851905

今は1号ライダー役の子がキバ見てました!て言う時代なんだぞ

242 18/09/03(月)20:11:44 No.530851923

>メタ的に汚れ仕事任された感じもあるけど澤田を許さずきっちりトドメ刺しにいったところは好きだな草加 まあ澤田の件は草加の言う事がごもっともだし…

243 18/09/03(月)20:11:55 No.530851972

たっくん面接の時点で落とされるよあれ…

244 18/09/03(月)20:11:55 No.530851973

草加は最後まで人類の味方だったから…

245 18/09/03(月)20:12:02 No.530852010

555でスタイリッシュ系特撮にハマってそこからさらに牙狼にハマったな…

246 18/09/03(月)20:12:06 No.530852037

>つくしオルフェノクはつくしの畏怖してたの? つくしのツブツブはなんかキモいと思う

247 18/09/03(月)20:12:08 No.530852049

曲がもう全部最高っていうかとにかくかっこいいしかないよね

248 18/09/03(月)20:12:27 No.530852171

啓太郎がデルタかカイザになると思ってた当時

249 18/09/03(月)20:12:28 No.530852180

>つくしオルフェノクはつくしの畏怖してたの? オクラもな!

250 18/09/03(月)20:12:32 No.530852210

たっくん=オルフェノクと知った上で見てたので 前情報無しにパラダイスロスト見た人のウルフオルフェノクへの感想が気になる

251 18/09/03(月)20:12:42 No.530852273

>今は1号ライダー役の子がキバ見てました!て言う時代なんだぞ (ショックを受ける武田)

252 18/09/03(月)20:12:42 No.530852274

>たっくん面接の時点で落とされるよあれ… バイト100件くらいやってる設定あったような そういや過去働いてた店を訪ねる話とかもあったね

253 18/09/03(月)20:12:47 No.530852298

感情移入しすぎると胃が痛くなるから気をつけよう

254 18/09/03(月)20:12:48 No.530852301

草加は思いっきり嫌な奴だけど一貫して人類の味方だからね

255 18/09/03(月)20:12:58 No.530852350

剣序盤は悪い意味で平成ライダーの集大成だからな!

256 18/09/03(月)20:13:01 No.530852369

真理がちゃんと箸持ててないのが気になった

257 18/09/03(月)20:13:01 No.530852372

>>当時見てなかった「」多いのな >1レス目からこれだけど正直生まれてない「」が大多数だと思う 2004年に生まれてなかったら今10才だろ…

258 18/09/03(月)20:13:04 No.530852385

>今は1号ライダー役の子がキバ見てました!て言う時代なんだぞ それより前も見てたけど幼すぎて部分的にしか覚えてないから突っ込まれた時に困らないものチョイスしてる可能性もあるし…

259 18/09/03(月)20:13:14 No.530852434

未だにどうして草加がカイザである程度耐えられたのかよくしらない

260 18/09/03(月)20:13:18 No.530852450

>たっくん面接の時点で落とされるよあれ… なんかほっとけないっていい人が雇う ほかの従業員と揉める どうせ俺が悪いんだよ!ってたっくんがやめる の負のスパイラルだったんだと思う

261 18/09/03(月)20:13:20 No.530852463

>草加は最後まで人類の味方だったから… 個人的にオルフェノク憎んでるだけで 別に人類の平和とか守る気なかったじゃん!

262 18/09/03(月)20:13:24 No.530852486

社長バラ嫌いだったのかな… ローズだけエフェクトとはいえ色がついてる!って感じで高級感がある

263 18/09/03(月)20:13:34 No.530852521

並のオルフェノクなら一撃のブラスター射撃を何発も耐えてたのはつくしオルフェノクだっけ?

264 18/09/03(月)20:13:38 No.530852548

根は優しいけど不器用って表現が似合いすぎるたっくん

265 18/09/03(月)20:13:42 No.530852565

劇場版でのウルフェノクのバレは徹底的に隠されたのもあって凄い衝撃だった

266 18/09/03(月)20:13:58 No.530852672

映画版だったけど小学校の頃に休んでた間に勝手に学級委員にされるくらいだから影では結構いじめのターゲットになってたんだろうか

267 18/09/03(月)20:14:00 No.530852687

>たっくん=オルフェノクと知った上で見てたので >前情報無しにパラダイスロスト見た人のウルフオルフェノクへの感想が気になる 公開初日の初回では静まり返ったよ劇場が

268 18/09/03(月)20:14:32 No.530852877

>>草加は最後まで人類の味方だったから… >個人的にオルフェノク憎んでるだけで >別に人類の平和とか守る気なかったじゃん! おっと風見志郎さんの悪口は

269 18/09/03(月)20:14:43 No.530852941

>個人的にオルフェノク憎んでるだけで >別に人類の平和とか守る気なかったじゃん! オルフェノクを殺す=人類を守るだから…

270 18/09/03(月)20:14:45 No.530852951

けん玉一発勝負 よーいスタートオオオオオオ!!

271 18/09/03(月)20:14:48 No.530852971

敵怪人は全員元人間で灰色一色ですって凄い攻め方だよなあ

272 18/09/03(月)20:14:50 No.530852981

アンクオルフェノク!

273 18/09/03(月)20:14:56 No.530853007

クロスオーバー先のキャラクターと絡むとき草加ってどんな態度なんだろうってずっと気になってた そういう意味でジオウには期待してる

274 18/09/03(月)20:15:05 No.530853061

たっくんの正体バレはかなり驚くけど同時に序盤の行動にもほぼ納得いくようになるのがうまいと当時も思った

275 18/09/03(月)20:15:06 No.530853067

オルフェノクのモチーフは本人が潜在的に抱いてる戦うイメージの具現化らしいので なんだナマコだのオクラだのやる気あるのか

276 18/09/03(月)20:15:21 No.530853145

龍騎スレ画カブトあたりのラスボス戦が好き

277 18/09/03(月)20:15:37 No.530853248

本編がシリアスだから ギャグ全振りするハイパーバトルビデオ

278 18/09/03(月)20:15:42 No.530853275

平成一期のクソコテオンパレード感

279 18/09/03(月)20:15:50 No.530853321

草加もたまにはたっくんと仲良くしていいのよ

280 18/09/03(月)20:15:55 No.530853336

珈琲屋のマスターみたいな理解者がいても俺が悪いんだからそれでいいだろをかますからなたっくん

281 18/09/03(月)20:16:05 No.530853386

最終回にせよデルタギアやカイザギアが破壊されたのは結構ショックだった

282 18/09/03(月)20:16:12 No.530853420

戦闘になると息の合う555ライダー でも二人以上同時にライダーキックした時の撃破率は0な555ライダー

283 18/09/03(月)20:16:14 No.530853438

劇場版はパラロスくらいifでもいいんじゃないかなと思ってる勢

284 18/09/03(月)20:16:28 No.530853521

>クロスオーバー先のキャラクターと絡むとき草加ってどんな態度なんだろうってずっと気になってた >そういう意味でジオウには期待してる ディケイドと昭和対平成…

285 18/09/03(月)20:16:31 No.530853547

>最終回にせよデルタギアやカイザギアが破壊されたのは結構ショックだった 景気良く色々ぶっ壊すよね

286 18/09/03(月)20:16:32 No.530853550

ジオウで仲良くなっててもそのまま悪くても面白いのがずるい

287 18/09/03(月)20:16:38 No.530853578

直後の描写が気合入ってるけど今だったら アクセルポイ捨てはバンダイが許さないだろうな…

288 18/09/03(月)20:16:43 No.530853604

>最終回にせよデルタギアやカイザギアが破壊されたのは結構ショックだった デルタは無事だ カイザは粉々

289 18/09/03(月)20:16:48 No.530853645

ピザ屋のおっちゃん…

290 18/09/03(月)20:16:50 No.530853655

ムチか何かで携帯絡め取られて変身解除させられるシーンがあった気がする それで簡単に解けちゃうと色々問題あるな…ってなった覚えがある

291 18/09/03(月)20:16:53 No.530853665

>たっくんの正体バレはかなり驚くけど同時に序盤の行動にもほぼ納得いくようになるのがうまいと当時も思った 終盤のアレの割に脚本の悪口聞かないのはこれが大きいと思う

292 18/09/03(月)20:16:55 No.530853669

草加ともたっくん側が初手でああいう態度取ってなけりゃもうちょっといい関係だったかもなあ いやでも真理のことがあるか…

293 18/09/03(月)20:17:03 No.530853713

(ブラスター投げ捨て)

294 18/09/03(月)20:17:08 No.530853740

>アクセルポイ捨てはバンダイが許さないだろうな… さすがにそこまでうるさくはねぇだろ…

295 18/09/03(月)20:17:18 No.530853787

(サイドバッシャーの洗車しているところを巧に話しかけられて不機嫌になる草加)

296 18/09/03(月)20:17:25 No.530853814

最終回以降戦えるライダーが三原だけという

297 18/09/03(月)20:17:25 No.530853815

ディケイドも昭和平成も草加は他のキャラと絡むほどの出番なかっただろ

298 18/09/03(月)20:17:30 No.530853844

久しぶりに見たけどこんなパンツマンだとは思ってなかった

299 18/09/03(月)20:17:39 No.530853896

>ムチか何かで携帯絡め取られて変身解除させられるシーンがあった気がする >それで簡単に解けちゃうと色々問題あるな…ってなった覚えがある 変身ツール積極的に狙う姿勢は好きだよちっちゃい子が見てても返信させなければいいじゃん!みたいなツッコミする子は絶対いるだろうし

300 18/09/03(月)20:17:45 No.530853934

>アクセルポイ捨てはバンダイが許さないだろうな… 販促期間終わってからだから…

301 18/09/03(月)20:17:48 No.530853946

最後ブン投げて蹴りに行くのカッコイイんすよ

302 18/09/03(月)20:17:49 No.530853955

ヒロインがラスボスに瞬殺されるっていう衝撃的な最終回だからな

303 18/09/03(月)20:17:56 No.530853984

>終盤のアレの割に脚本の悪口聞かないのはこれが大きいと思う 死ぬほど聞くってか一時期脚本がクソが555への代名詞だったじゃん!? 俺は普通にいいと思ってるけど

304 18/09/03(月)20:18:01 No.530854015

パンツ? 今パンツの話した?

305 18/09/03(月)20:18:07 No.530854047

>クロスオーバー先のキャラクターと絡むとき草加ってどんな態度なんだろうってずっと気になってた >そういう意味でジオウには期待してる >ディケイドと昭和対平成… 前者はエンカウントボスで後者はただのたっくんのファントムじゃん

306 18/09/03(月)20:18:15 No.530854089

たっくんは草加のマザコン宣言から草加への態度が軟化した気がする

307 18/09/03(月)20:18:16 No.530854091

平成昭和で草加見たハルトマンが(ええ…?あんな奴生き返らせていいの…?)って顔してたのが忘れられない

308 18/09/03(月)20:18:18 No.530854099

>(ブラスター投げ捨て) 色々言われるけど劇場版龍騎のラストみたいに 腹の底から叫びながらキック繰り出すの凄く格好いいから好き

309 18/09/03(月)20:18:18 No.530854100

小説版だとファイズギアも壊されてた 後日談でなんか直ってたけど

310 18/09/03(月)20:18:19 No.530854103

赤パンツ男

311 18/09/03(月)20:18:23 No.530854129

>パンツ? >今パンツの話した? エイジ ステイ

312 18/09/03(月)20:18:24 No.530854133

ジオウの5、6話に出るって事は坂本アクションするファイズカイザが見られるかもしれないんだよな… 楽しみだ

313 18/09/03(月)20:18:29 No.530854163

草加とたっくんの掛け声とかない共闘いいよね ギリギリ狙ってついでに攻撃に巻き込もうといいやって割り切ってる草加とそれをオルフェノクの本能で避けるたっくん

314 18/09/03(月)20:18:33 No.530854184

たっくんさいてー!

315 18/09/03(月)20:18:48 No.530854259

>変身ツール積極的に狙う姿勢は好きだよちっちゃい子が見てても返信させなければいいじゃん!みたいなツッコミする子は絶対いるだろうし 特に変身前にケースから出してギア組み立てとかで時間かかる作品だったからまあ思うよね その後に変身邪魔させねえ!ってばかりの剣出たときは合理的すぎて笑った

316 18/09/03(月)20:18:50 No.530854264

>たっくんさいてー! さいってー

317 18/09/03(月)20:18:52 No.530854287

なんか食事シーン多いね

318 18/09/03(月)20:19:09 No.530854373

>なんか食事シーン多いね 濡れ場かけないからね

319 18/09/03(月)20:19:10 No.530854380

たっくんと草加はまだイケるわってなるけど アマゾンズ見るとあれくらい老けた琢磨君は見たら泣いちゃうかもしれない

320 18/09/03(月)20:19:12 No.530854387

>たっくんさいてー! さいてー!

321 18/09/03(月)20:19:15 No.530854407

>>たっくんさいてー! >さいってー 文句あっか!

322 18/09/03(月)20:19:20 No.530854428

ジオウで万丈がツクヨミに撃たれて例のマークが出た時に死んだわアイツってなった

323 18/09/03(月)20:19:20 No.530854434

>なんか食事シーン多いね ヤクザ脚本なので…

324 18/09/03(月)20:19:22 No.530854447

おい真理ィ鍋焼きうどんは勘弁してくれよ

325 18/09/03(月)20:19:23 No.530854452

よーく見ると最終回のラストエンディング流れる時真理とK太郎は動いてるけどたっくんは動いてない つまりもう…

326 18/09/03(月)20:19:30 No.530854484

>なんか食事シーン多いね ふーふーするたっくん

327 18/09/03(月)20:19:47 No.530854581

まあこれも一代限りの好き勝手だったと思うしいいんだ ただ後に続くやつが一代限りにしなかっただけで…

328 18/09/03(月)20:19:53 No.530854613

食卓めっちゃ狭いけど良いよね…身を寄せ合って飯食うのは

329 18/09/03(月)20:19:55 No.530854624

>ふーふーするたっくん 君、ふーふーしてあげ給え

330 18/09/03(月)20:20:00 No.530854648

ネタにされるけどベルトがしゃーん!とか水ポチャはほんと多い

331 18/09/03(月)20:20:00 No.530854649

猫舌仲間見つけたときのたっくんの心底嬉しそうな笑顔

332 18/09/03(月)20:20:20 No.530854741

啓太郎や真理の機嫌損ねた時熱い料理が食卓に並ぶのは割と好きなシーンだ

333 18/09/03(月)20:20:24 No.530854760

まとめて見るとライダーに勝てるオルフェノクって殆どいないから一回でも倒してる琢磨くんは結構強い方ではあるんだよね

334 18/09/03(月)20:20:28 No.530854780

>ジオウで万丈がツクヨミに撃たれて例のマークが出た時に死んだわアイツってなった あれ灰化のマークだもんね

335 18/09/03(月)20:20:40 No.530854817

猫舌はただ猫舌なだけで特に重い背景はないよね?

336 18/09/03(月)20:21:10 No.530854968

>まあこれも一代限りの好き勝手だったと思うしいいんだ >ただ後に続くやつが一代限りにしなかっただけで… クウガと方向は違うけど 勢いがなきゃ出来ねえよこんな番組!感は何気に同じくらいあるような気がする

337 18/09/03(月)20:21:11 No.530854969

龍騎も飯食ってるシーン多かったな

338 18/09/03(月)20:21:16 No.530855003

琢磨君はメンタル安定してればまぁ…

339 18/09/03(月)20:21:32 No.530855081

>アギトも飯食ってるシーン多かったな

340 18/09/03(月)20:21:33 No.530855085

ちゃんとファイティングスタイル再現してくれるかなたっくんの不良の喧嘩みたいなのや草加のガチで殺しに行ってる感じの

341 18/09/03(月)20:21:40 No.530855118

猫舌は幼少期の火事のトラウマ だから記憶がなくなってた劇場版だと普通に食べられてた

342 18/09/03(月)20:21:42 No.530855131

飯食う時って無防備な状態だからそのキャラの個性でやすいとかあるんかしら

343 18/09/03(月)20:21:42 No.530855135

>あれ灰化のマークだもんね 乾が変身してない奴を撃ったんだ

344 18/09/03(月)20:21:43 No.530855137

>猫舌はただ猫舌なだけで特に重い背景はないよね? 火事のせいで熱いのが苦手

345 18/09/03(月)20:21:48 No.530855166

もうやりきったしライダーに関わるのもこれでラストだなと思ってたらしいインテリヤクザ

346 18/09/03(月)20:21:50 No.530855179

>なんか食事シーン多いね 序盤はしつこい位にネタにされた猫舌設定 後半は全く触れられなかったね

347 18/09/03(月)20:21:53 No.530855188

たぶん平成ライダーでファイズが一番脚本ヤバイと思う ダメとか面白くないって意味じゃないよでもヤバイ

348 18/09/03(月)20:21:55 No.530855199

カップ麺のびのびになるまで食えないたっくんはかわいいと思う

349 18/09/03(月)20:21:57 No.530855202

>アギトも飯食ってるシーン多かったな なんですか豆腐なんて!

350 18/09/03(月)20:21:59 No.530855208

この作品で一番強いのはたぶん花形社長な気がする 巻きでやられたアークオルフェノクよりヤバそうに見えて…

351 18/09/03(月)20:22:01 No.530855215

>猫舌は幼少期の火事のトラウマ >火事のせいで熱いのが苦手 あーそうだったけありがとう

352 18/09/03(月)20:22:04 No.530855237

>よーく見ると最終回のラストエンディング流れる時真理とK太郎は動いてるけどたっくんは動いてない >つまりもう… ヤクザはこういう終わり方好きだよね ジェットマンも海の底のピアノも月神も

353 18/09/03(月)20:22:06 No.530855247

>カブトは飯作ってるシーン多かったな

354 18/09/03(月)20:22:13 No.530855282

良く良く見ると村上社長はやる事なんでもあまり上手くいかないんだけど 有能っぽいぞオーラを崩さないあたり強い

355 18/09/03(月)20:22:16 No.530855292

>>アギトも飯食ってるシーン多かったな >なんですか豆腐なんて! (グシャッ)

356 18/09/03(月)20:22:20 No.530855308

>龍騎も飯食ってるシーン多かったな 主人公が作る餃子が絶品だからな

357 18/09/03(月)20:22:26 No.530855330

琢磨君とかスマートレディとか蓮とか真津上翔一とか過去作のキャストが割といる

358 18/09/03(月)20:22:41 No.530855394

まあヤバイよな…

359 18/09/03(月)20:22:44 No.530855413

>この作品で一番強いのはたぶん花形社長な気がする >巻きでやられたアークオルフェノクよりヤバそうに見えて… 社長は経験値違うんだろうなぁ焦ってるシーンほぼなかったよね

360 18/09/03(月)20:22:52 No.530855441

>>>アギトも飯食ってるシーン多かったな >>なんですか豆腐なんて! >(グシャッ) あーあー、何やってるんですか氷川さん! いいから貸してください

361 18/09/03(月)20:23:02 No.530855493

>ブレイドはコレクッテモイイカナ?

362 18/09/03(月)20:23:05 No.530855504

バッドオルフェノクは色々おかしい ラキクロでもないのに切り札のアクセル切らせた

363 18/09/03(月)20:23:13 No.530855552

>なんですか豆腐なんて! 翔一くんに煽られる警察官に煽り耐性なさすぎる…

364 18/09/03(月)20:23:13 No.530855559

>カブトは飯作ってるシーン多かったな 黒包丁関係は本当になんだったのか…

365 18/09/03(月)20:23:17 No.530855573

社長は策が上手くいかなくても力づくで割と何とかなりそうなのが凄い

366 18/09/03(月)20:23:34 No.530855656

俺はなぁ!前からあんたに一度言ってやりたかったんだ!!

367 18/09/03(月)20:23:39 No.530855688

>社長は経験値違うんだろうなぁ焦ってるシーンほぼなかったよね アクセルより早いドラゴンより早いっていう聖闘士星矢感

368 18/09/03(月)20:23:42 No.530855708

語ろうクウガアギト龍騎でもフライングで555語る人多すぎてダメだった

369 18/09/03(月)20:23:44 No.530855719

新社長も三人がかりでギリギリだったな…エネルギー弾とかサイコキネシスみたいなのズルすぎる…

370 18/09/03(月)20:23:58 No.530855788

三原の人イケメンだったのに今はなんか普通のおっちゃんになっちゃった

371 18/09/03(月)20:24:02 No.530855807

アッハハハハハ!氷川さんこんなこともできないんですか!

372 18/09/03(月)20:24:06 No.530855832

花びらだけ残して消えるシーンいいよね

373 18/09/03(月)20:24:44 No.530856044

ダウンした相手に追い打ちかけるように蹴り入れるライダーなんてたっくんくらいだよ

374 18/09/03(月)20:24:46 No.530856058

社長はハカイダーと薔薇の混合モチーフってのが最高にかっこいい

375 18/09/03(月)20:24:46 No.530856060

最終回のCM入り直前の手首スナップするファイズは半田君が中に入って演じてるという小ネタ

376 18/09/03(月)20:24:48 No.530856074

氷川さんにだけ急に辛辣になる翔一くん

377 18/09/03(月)20:24:50 No.530856099

>バッドオルフェノクは色々おかしい >ラキクロでもないのに切り札のアクセル切らせた あの人腕の立つ用心棒みたいな人じゃなかった?

378 18/09/03(月)20:25:01 No.530856173

睦月放っといて展開される旧社長と新社長の面接喧嘩コントいいよね…

379 18/09/03(月)20:25:09 No.530856210

三原は弱すぎるというより相手が全部悪いんだけど 常にボコボコにされてるイメージが強い

380 18/09/03(月)20:25:43 No.530856373

脚本のヤクザにもあいつのやる事あんまり上手くいってないよねって言われちゃうからな村上社長

381 18/09/03(月)20:25:44 No.530856381

>ダウンした相手に追い打ちかけるように蹴り入れるライダーなんてたっくんくらいだよ ヒーローショーの浅倉はダウン追い討ち凶器攻撃してたよ

382 18/09/03(月)20:25:47 No.530856397

バットは多分ラキクロが言う事聞かない時用の懐刀だよね

383 18/09/03(月)20:26:05 No.530856487

あー客演嬉しいけど高岩さんにファイズに入ってもらいたいし伊藤さんにカイザやってもらいたいなぁ

384 18/09/03(月)20:26:11 No.530856520

元が弱気なのでデルタ使ってちょうどよくなる

385 18/09/03(月)20:26:45 No.530856676

クモとコウモリが印象深いのはライダー的にも美味しい

386 18/09/03(月)20:26:50 No.530856711

>脚本のヤクザにもあいつのやる事あんまり上手くいってないよねって言われちゃうからな村上社長 それでも部下はちゃんと信頼してるよな…

387 18/09/03(月)20:26:50 No.530856713

>三原は弱すぎるというより相手が全部悪いんだけど >常にボコボコにされてるイメージが強い なんだかんだクワガタ倒してるから序盤のたっくん考えると伸び代あるよね

388 18/09/03(月)20:26:52 No.530856725

バイト行かなきゃ

389 18/09/03(月)20:26:57 No.530856738

スリーエイトツーワン!

390 18/09/03(月)20:27:06 No.530856785

社長は劇場版の生首思い出すからだめだ 潰されるシーンの顔でもっと笑うからだめだ

391 18/09/03(月)20:27:12 No.530856809

ジェットスライガー呼ぶときの北崎くんの流暢な英語と三原のテンパった呼び方の差が好き

392 18/09/03(月)20:27:22 No.530856871

>ジオウで万丈がツクヨミに撃たれて例のマークが出た時に死んだわアイツってなった マジでドキッとしたわ。

393 18/09/03(月)20:27:26 No.530856888

>あー客演嬉しいけど高岩さんにファイズに入ってもらいたいし伊藤さんにカイザやってもらいたいなぁ 伊藤さん引退しちゃったんだよな…

394 18/09/03(月)20:27:32 No.530856918

海老姉さんはあの中だと一貫してずっとオルフェノク側に割り切れてるしっかりした人なんだけど 強いかどうかでいうと中の中くらいだから印象にやや残りづらい

395 18/09/03(月)20:27:42 No.530856968

一番夜戦が似合うライダー 次点でfirstnext組

396 18/09/03(月)20:27:54 No.530857037

>伊藤さん引退しちゃったんだよな… マジか年かな…

397 18/09/03(月)20:27:56 No.530857049

客演はいいけど俺は仮面ライダー555!乾巧だ!とか言い出したら夜だなあ

398 18/09/03(月)20:27:58 No.530857060

三原は最終回もうちょっと頑張ってればここまで言われなかったと思う… 全員で変身からのフェードアウトはどうよ

399 18/09/03(月)20:28:02 No.530857088

>バイト行かなきゃ 戦え!三原ァ!

400 18/09/03(月)20:28:09 No.530857135

スーツで死人でそう…

401 18/09/03(月)20:28:11 No.530857149

思春期に龍騎と555の直撃を食らうと一生こじらせる 敏樹と靖子の罪は重い

402 18/09/03(月)20:28:12 No.530857157

メイン3人(+木場)って全員555 913 333に変身したんだっけ? 三原が怪しいか…

403 18/09/03(月)20:28:39 No.530857277

>メイン3人(+木場)って全員555 913 333に変身したんだっけ? >三原が怪しいか… 全部に返信したのは草加だけ

404 18/09/03(月)20:28:53 No.530857336

>一番夜戦が似合うライダー アクター「何も見えねぇ…」

405 18/09/03(月)20:29:09 No.530857415

>伊藤さん引退しちゃったんだよな… 柔道整体やってるよ オッシーも引退しちゃったけどね

406 18/09/03(月)20:29:10 No.530857421

>メイン3人(+木場)って全員555 913 333に変身したんだっけ? >三原が怪しいか… 全部に変身したのは草加だけだよ

407 18/09/03(月)20:29:25 No.530857491

>思春期に龍騎と555の直撃を食らうと一生こじらせる >敏樹と靖子の罪は重い 剣も加えるとさらにドンだ! ヤバいねこれ…

408 18/09/03(月)20:29:35 No.530857552

白一色のオルフェノクってよく通ったよね

409 18/09/03(月)20:29:40 No.530857576

伊藤さん39でアクターやめたのに再来月で50になる高岩さんまだやってる… いや高岩さん本人が50なるまではやるわって言ってたけど

410 18/09/03(月)20:29:51 No.530857614

クソ電飾スーツ

411 18/09/03(月)20:29:55 No.530857640

剣は終わりよければすべて良しとしか言えない

412 18/09/03(月)20:30:09 No.530857703

ウェザードーパントが伊藤さん最後のライダー出演のはず 何故かアキバレンジャーに出てたけど

413 18/09/03(月)20:30:10 No.530857708

>メイン3人(+木場)って全員555 913 333に変身したんだっけ? >三原が怪しいか… >全部に返信したのは草加だけ そうだったか…確かに913は草加専用感ある 木場が(首の折れる音)したけど

414 18/09/03(月)20:30:13 No.530857722

ルシファーズハンマー初めて使ったのも草加だからな…

415 18/09/03(月)20:30:30 No.530857798

change!! ピピッ

416 18/09/03(月)20:30:30 No.530857800

>剣は終わりよければすべて良しとしか言えない 中盤くらいからまともに面白いと思う

417 18/09/03(月)20:30:36 No.530857840

>>一番夜戦が似合うライダー >アクター「何も見えねぇ…」 さすがにディケイド版ではのぞき穴広げられてた

418 18/09/03(月)20:30:48 No.530857886

555の夜戦はパラロスがずるすぎる あんなんかっこいいに決まってるじゃん!

419 18/09/03(月)20:30:59 No.530857954

たっくん が長田さんを庇ったけどあいつオルフェノクだぞとは言えないし全部背負った上で 「なんで言ってくれないのさたっくん!!」「あたしたちってその程度の仲なの!?」と言われる構図がたまらない

420 18/09/03(月)20:31:24 No.530858077

ばーか!

421 18/09/03(月)20:31:36 No.530858138

>たっくん が長田さんを庇ったけどあいつオルフェノクだぞとは言えないし全部背負った上で >「なんで言ってくれないのさたっくん!!」「あたしたちってその程度の仲なの!?」と言われる構図がたまらない でもいきなりファイズエッジで草加切るのはどうかと思うよたっくん

422 18/09/03(月)20:31:39 No.530858157

実際どうだったかはくわしく覚えてないが オートバジンは「行けたら行きます(来ない)」みたいな印象がすごい

423 18/09/03(月)20:31:53 No.530858216

人間関係は本当にラブコメみたいな構図だもんなあ

424 18/09/03(月)20:31:54 No.530858223

ブレイドは実際のところザヨコー回までなんにも決まらんまま進んでたらしいんで 物語のスタートは実質あそこからみたいなもんだ

425 18/09/03(月)20:31:58 No.530858239

カイザデルタが引退してファイズと王がまだ残ってる マッハの人のデビューがドラゴンオルフェノクだったかな

426 18/09/03(月)20:32:02 No.530858261

>剣は終わりよければすべて良しとしか言えない >中盤くらいからまともに面白いと思う 絵札組出てきたあたりからエンジンかかるよね

427 18/09/03(月)20:32:03 No.530858265

>555の夜戦はパラロスがずるすぎる >あんなんかっこいいに決まってるじゃん! 劇伴もかっこいいんだよな… 救世主復活!って感じで

428 18/09/03(月)20:32:04 No.530858275

主人公が変身しない回があるのはクウガ555ビルドだけかな?

429 18/09/03(月)20:32:25 No.530858367

>人間関係は本当に昼ドラみたいな構図だもんなあ

430 18/09/03(月)20:32:25 No.530858371

>>たっくん が長田さんを庇ったけどあいつオルフェノクだぞとは言えないし全部背負った上で >>「なんで言ってくれないのさたっくん!!」「あたしたちってその程度の仲なの!?」と言われる構図がたまらない >でもいきなりファイズエッジで草加切るのはどうかと思うよたっくん オルフェノク同士で怪しいんだよなぁ

431 18/09/03(月)20:32:37 No.530858429

>さすがにディケイド版ではのぞき穴広げられてた あれカメラワークのせいか露骨すぎてかっこ悪かったね…

432 18/09/03(月)20:32:38 No.530858432

>でもいきなりファイズエッジで草加切るのはどうかと思うよたっくん たっくんの不器用さも誤解に拍車をかけまくるよね

433 18/09/03(月)20:32:50 No.530858494

剣は脚本家交代してからが本番

434 18/09/03(月)20:33:13 No.530858631

>主人公が変身しない回があるのはクウガ555ビルドだけかな? 「主役ライダーに」が抜けてた

435 18/09/03(月)20:33:27 No.530858705

https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyLUp8wC8D8mqisTz6W8BTGI

436 18/09/03(月)20:33:49 No.530858789

>たっくんの不器用さも誤解に拍車をかけまくるよね 抱え込んであぁそうだよ俺が悪いよ!ってやるからひとりじゃ絶対誤解解けない…

437 18/09/03(月)20:33:54 No.530858810

>主人公が変身しない回があるのはクウガ555ビルドだけかな? そもそも最終回一話前に死んでるのもあるから…

438 18/09/03(月)20:34:20 No.530858940

超キャラクター重視の作劇はある意味日常系っぽい作風なのかと変なことを思ったりする

439 18/09/03(月)20:34:23 No.530858969

最終回戦闘ないのもあるしな

440 18/09/03(月)20:34:50 No.530859146

誤解を解こうとしないたっくん! 話を抉らせようとする草加! ベストマッチ!!

441 18/09/03(月)20:34:58 No.530859190

>超キャラクター重視の作劇はある意味日常系っぽい作風なのかと変なことを思ったりする 当たらずとも遠からず的なところはなくもない気はする

442 18/09/03(月)20:35:19 No.530859312

>当たらずとも遠からず的なところはなくもない気はする ふわふわだな!

443 18/09/03(月)20:35:20 No.530859313

>たっくんの不器用さも誤解に拍車をかけまくるよね >抱え込んであぁそうだよ俺が悪いよ!ってやるからひとりじゃ絶対誤解解けない… たっくん間違いなく善人なんだけど平成主人公トップクラスの面倒くささでもある

444 18/09/03(月)20:35:34 No.530859382

誰かの夢を守ることは出来る!回ほんと大好き お互い受け売りなのに光を目指すたっくんと闇に堕ちていく木場の対比に 海堂の演奏するギターの弦が555戦闘中の階段と重なってる演出はオサレポイント高過ぎてハゲる

445 18/09/03(月)20:35:37 No.530859398

>悲劇の鶴ヒロイン! >だけどいじめっ子殺すのたのちい! >とかひどい展開だったね... でも鶴は鶴でオルフェノク覚醒してなかったらかなり酷い環境だったし… ていうか日曜朝からあんな家庭環境やっちゃっていいの…?

446 18/09/03(月)20:35:56 No.530859470

ヤクザはキャラを立てさせたら天下一だ そっちに振り切れすぎるけど

447 18/09/03(月)20:35:57 No.530859481

>たっくん間違いなく善人なんだけど平成主人公トップクラスの面倒くささでもある 実は俺たっくんのそんなとこが好きなんだ…

448 18/09/03(月)20:36:17 No.530859571

>ていうか日曜朝からあんな家庭環境やっちゃっていいの…? やれたんだからセーフ

449 18/09/03(月)20:36:18 No.530859572

>木場さん世間で思われてるよりはちゃんと本人と話して確認取ろうとしてるよね… 普通に良い人なんだけど襲ってくる試練がキツいもの多すぎる…

450 18/09/03(月)20:36:29 No.530859621

たっくんがもうちょっと柔軟性あったら…と思わんでもないが オルフェノク自体が未練持ってないと普通なれないから仕方ない

451 18/09/03(月)20:36:33 No.530859638

>誤解を解こうとしないたっくん! >話を抉らせようとする草加! >ベストマッチ!! 人間を信じきれていない木場さん! 表ヅラが偽悪家で不真面目な海堂さん! ベストマッチ!!!

452 18/09/03(月)20:36:42 No.530859675

ゴーストドライバーが歌ってるBGM

453 18/09/03(月)20:36:53 No.530859718

今見るとさすがに伝言ゲームの失敗っぷりがくどすぎるのと最後の投げっぷりが目立つ

454 18/09/03(月)20:37:01 No.530859759

草加がファイズギア取り戻した放送当時は「あいつ実はラキクロとグルなんじゃね?」とか言われてたな まあ普通に琢磨くんボコって分捕ったんですけどね

455 18/09/03(月)20:37:02 No.530859767

条件さえ満たせば誰でも変身できるのがいいよね…

456 18/09/03(月)20:37:16 No.530859828

>でも鶴は鶴でオルフェノク覚醒してなかったらかなり酷い環境だったし… >ていうか日曜朝からあんな家庭環境やっちゃっていいの…? あれ直接的な描写ないだけで妹は殺しちゃってるんだね…

457 18/09/03(月)20:37:23 No.530859868

キャラを重視しすぎて何がなんだかわからなくなったのが こちらのカブトでございます

458 18/09/03(月)20:37:24 No.530859873

わっわからない…乾君が突然襲ってきて…

459 18/09/03(月)20:37:28 No.530859899

>今見るとさすがに伝言ゲームの失敗っぷりがくどすぎるのと最後の投げっぷりが目立つ いいよねブラスターの投げっぷり

460 18/09/03(月)20:37:37 No.530859941

>条件さえ満たせば誰でも変身できるのがいいよね… 一回死ねと

461 18/09/03(月)20:37:39 No.530859950

詰め込みすぎのせいかもしれないけとラスボスが強すぎる

462 18/09/03(月)20:37:46 No.530859987

お話開始時点で既に死んで化物になってる主人公とかおつらいすぎる…

463 18/09/03(月)20:37:57 No.530860042

そんなんじゃ生きてけない

464 18/09/03(月)20:37:58 No.530860047

剣は各キャラの背景を掘り下げようとしたりして 一応序盤もちゃんと話描こうって雰囲気はある つくづく1話で組織壊滅するもんじゃねえ!

465 18/09/03(月)20:38:04 No.530860069

>一回死ねと 変身イッパツ!

466 18/09/03(月)20:38:14 No.530860111

>悲劇の鶴ヒロイン! >だけどいじめっ子殺すのたのちい! >とかひどい展開だったね... 鶴はやるときはやるっていうか割とコンスタントに人間殺すのが好きだった スマートレディーが勧告に来た時も「あなたは大丈夫でーす」みたいな事言われてたし

467 18/09/03(月)20:38:23 No.530860145

たっくんは善人だけど猫舌じゃない相手への人見知り激しいからなぁ…

468 18/09/03(月)20:38:41 No.530860237

デルタみたいに変身者がコロコロ変わるライダーまた出してくれるって信じてるよ

469 18/09/03(月)20:38:43 No.530860248

まあ1話から暗すぎる方向にギア振りきってたし…

470 18/09/03(月)20:39:03 No.530860363

>デルタみたいに変身者がコロコロ変わるライダーまた出してくれるって信じてるよ ザビー!

471 18/09/03(月)20:39:09 No.530860388

上の上の方々だ

472 18/09/03(月)20:39:24 No.530860462

草加が死んだけど言えねえ…って感じで帰ったらみんなが草加の分まで朝飯用意してるの見て おい…なんだよこれは…!!!!ってなるたっくん超たっくん

473 18/09/03(月)20:39:28 No.530860477

>お話開始時点で既に死んで化物になってる主人公とかおつらいすぎる… まあ敵に捕まって人間じゃないものに改造された主人公が減点だしねライダー

474 18/09/03(月)20:39:30 No.530860493

>上の上の方々だ チャコ…

475 18/09/03(月)20:40:09 No.530860695

>ザビー! カブトはもう12年前の作品なんだ…

476 18/09/03(月)20:40:09 No.530860703

>ザビー! もう一声!

477 18/09/03(月)20:40:16 No.530860736

たっくんはなんでもかんでも抱え込みすぎかつ受け入れすぎだ 木場さんの実験受ける必要あった!?

478 18/09/03(月)20:40:42 No.530860849

>まあ敵に捕まって人間じゃないものに改造された主人公が減点だしねライダー 改造部分は草加が請け負ってるよね

479 18/09/03(月)20:40:45 No.530860864

今はそれはお前が持っておけみたいなこといってたよね

480 18/09/03(月)20:40:45 No.530860866

K太郎が初めて「たっくん」って呼んだときはオイオイたっくんはねーよ って思ってたのに最終的には「たっくん」以外の呼称が考えられなくなった

481 18/09/03(月)20:41:02 No.530860929

草加や伝言ゲームもだけどあそこら辺を最大に引っ掻き回したのは澤田だと思う

482 18/09/03(月)20:41:10 No.530860966

長田さんは楽しむ為だけに人殺してたのがやばい

483 18/09/03(月)20:41:13 No.530860984

変身アイテムの奪い合いは長いことみてないなと思ったけど ガシャットが似たようなものではあった

484 18/09/03(月)20:41:23 No.530861029

>K太郎が初めて「たっくん」って呼んだときはオイオイたっくんはねーよ >って思ってたのに最終的には「たっくん」以外の呼称が考えられなくなった リアルタイムの序盤だとイヌタク呼ばわりがちらほらあった

485 18/09/03(月)20:41:45 No.530861134

>変身アイテムの奪い合いは長いことみてないなと思ったけど >ガシャットが似たようなものではあった オーメダルもじゃね?

486 18/09/03(月)20:41:49 No.530861150

草加の血だ!!!!!!!!!!

487 18/09/03(月)20:41:49 No.530861153

啓太郎カイザ見ると高岩さん芸の幅広いなと

488 18/09/03(月)20:42:06 No.530861236

>草加や伝言ゲームもだけどあそこら辺を最大に引っ掻き回したのは澤田だと思う あの点火はなんだったんだ…

489 18/09/03(月)20:42:09 No.530861253

>誰かの夢を守ることは出来る!回ほんと大好き >お互い受け売りなのに光を目指すたっくんと闇に堕ちていく木場の対比に 受け売りながら夢をつぶされた海堂を想って静かにブチ切れる木場もよかったよ 怒りを抑えきれないやるせなさが出てた

490 18/09/03(月)20:42:19 No.530861302

草加は汚い本郷猛だからね

491 18/09/03(月)20:42:23 No.530861321

>草加や伝言ゲームもだけどあそこら辺を最大に引っ掻き回したのは澤田だと思う たっくんが澤田を信じたら真理が死んだ →「あぁ…俺もお前らオルフェノクを信じた自分にイラつくぜ!!」

492 18/09/03(月)20:42:31 No.530861347

見返すと遊園地で美容師やることになった話のたっくんが爽やかすぎて吹く

493 18/09/03(月)20:42:36 No.530861376

大体パラレル映画やらなくなってきたから変身一発みたいなのやりづらいね

494 18/09/03(月)20:42:46 No.530861422

草加のことずっと気にしてるのがマジでたっくんがたっくんたる由縁だと思う

↑Top