虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/03(月)18:29:08 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/03(月)18:29:08 No.530825988

こいつカードゲーム以外だと強すぎない?

1 18/09/03(月)18:30:09 No.530826192

カードゲームも強いだろ

2 18/09/03(月)18:31:06 No.530826386

特に生命力が強い

3 18/09/03(月)18:32:35 No.530826723

プロの殺し屋相手に何の策もなく奇襲かけて勝っちゃう男

4 18/09/03(月)18:32:57 No.530826810

ゲーム弱いイメージあるけどだいたい相手遊戯だかんな

5 18/09/03(月)18:33:52 No.530826980

城之内くんがステゴロ始めた時の安心感

6 18/09/03(月)18:34:18 No.530827075

プロのSPとか軍人相手にも勝てるんだけど普通に上がいるから怖い…

7 18/09/03(月)18:34:42 No.530827157

逆にこいつに勝てる牛尾さんって何者なの…

8 18/09/03(月)18:34:54 No.530827195

見せ場多いよね城之内くん

9 18/09/03(月)18:36:35 No.530827512

>逆にこいつに勝てる牛尾さんって何者なの… ただの風紀委員だろう その身体能力活かしてセキリティになったし…

10 18/09/03(月)18:38:34 No.530827919

火事の中遊戯助けるし海の中から遊戯を助ける

11 18/09/03(月)18:38:41 No.530827939

牛尾さん>>城之内>蛭谷>本田>>KCの黒服 くらいのパワーバランス

12 18/09/03(月)18:38:58 No.530827988

戦闘力だとそりゃあ蛭屋さんも二回も欲しがるわってレベルだからな

13 18/09/03(月)18:44:22 No.530829182

改心してパワーアップしたのかもしれない

14 18/09/03(月)18:47:57 No.530829953

貧乏で苦労してるけど高額なガレージキットを難なく組み立てられる経験を積んでいる

15 18/09/03(月)18:48:46 No.530830134

>貧乏で苦労してるけど高額なガレージキットを難なく組み立てられる経験を積んでいる そういうバイトでもしてたのかな…

16 18/09/03(月)18:49:05 No.530830198

生活費と学費と稼ぎながら自分のホビーに使う金も忘れない城之内くんだ

17 18/09/03(月)18:49:33 No.530830297

エアマッスル買うぐらいの金はある

18 18/09/03(月)18:49:49 No.530830362

博打強すぎ問題 時の魔術師で1回失敗しただけじゃなかったっけ

19 18/09/03(月)18:49:54 No.530830381

ぶっちゃけ遊星ばりになんでも出来る

20 18/09/03(月)18:50:59 No.530830615

城之内くんはガレキも作れるからな…

21 18/09/03(月)18:51:46 No.530830786

城之内くんのケンカで一番シビレたのは カンフー使う不良相手に両手封印かつナイフ咥えて勝ったところ

22 18/09/03(月)18:52:29 No.530830950

遊戯王のゲームや喧嘩は闇にしなくても命がかかってるケース多過ぎないか

23 18/09/03(月)18:54:13 No.530831319

スレ画のすごい所は結局クソ親父が何も改心してないのに生活できてる所

24 18/09/03(月)18:55:23 No.530831597

ルーレット自体は成功するんだけど基本的に何も考えてないからベビードラゴン素出しして二頭を持つキングレックスに潰されたりブルーアイズには逃げられてサイコショッカーには通用せずブラマジに至っては黒衣の大賢者にしちゃうという

25 18/09/03(月)18:55:41 No.530831671

喧嘩は強いけど相手が卑怯者ばかりだからつねに苦戦してるイメージある

26 18/09/03(月)18:56:04 No.530831772

ヨーヨー城之内はSラン

27 18/09/03(月)18:56:21 No.530831831

あの親父のもとでよくこの程度の不良具合で済んだな

28 18/09/03(月)18:56:32 No.530831880

確かに性能は遊星に近いな

29 18/09/03(月)18:56:36 No.530831897

辛くて苦しいならそいつを俺によこせとか言える城之内くん… 大好きだ!

30 18/09/03(月)18:56:59 No.530831985

しかもドミノ町の不良ってやばいのばっかり

31 18/09/03(月)18:57:03 No.530832008

>あの親父のもとでよくこの程度の不良具合で済んだな 改めて本田ってこいつにとってデカい存在なんだなって…

32 18/09/03(月)18:58:39 No.530832335

ここぞという時のギャンブル運の強さばっかり言われるけど、なんだかんだでデュエルの腕前高いよね

33 18/09/03(月)18:58:54 No.530832385

この程度の不良っていうけど初期之内君は普通に死んだ方が世の中のためレベルのごりごりの不良では…

34 18/09/03(月)19:00:40 No.530832760

>この程度の不良っていうけど初期之内君は普通に死んだ方が世の中のためレベルのごりごりの不良では… ラッキー戦車とかな…

35 18/09/03(月)19:01:37 No.530832985

ワンインチパンチの人ってこいつに勝ってたっけ?

36 18/09/03(月)19:04:37 No.530833798

>ワンインチパンチの人ってこいつに勝ってたっけ? コーラで目潰しして城之内くんが勝った

37 18/09/03(月)19:04:48 No.530833829

セーブできたのは妹おかげな気がする

38 18/09/03(月)19:05:05 No.530833914

ラーの攻撃にちょっとだけ耐えてマリクをビビらせた男

39 18/09/03(月)19:05:21 No.530833996

俺が改心した不良を許せるボーダーラインは動物を虐待していないかどうかだ

40 18/09/03(月)19:06:09 No.530834180

城之内くんの決闘のテクニカルな一面ってほぼ闇マリク戦な気がする あの戦いIQ高すぎる

41 18/09/03(月)19:06:52 No.530834356

実質マリク打倒してるからな

42 18/09/03(月)19:06:53 No.530834361

カードゲームもかなり強いよ!

43 18/09/03(月)19:07:04 No.530834402

>この程度の不良っていうけど初期之内君は普通に死んだ方が世の中のためレベルのごりごりの不良では… 遊戯に助けられて改心するまでは憂さ晴らしに暴力ふるってカツアゲしてとかのだのクズだから仕方ない

44 18/09/03(月)19:07:24 No.530834483

古代エジプトとは全く関係ないのに強キャラすぎるよ

45 18/09/03(月)19:08:22 No.530834728

燃やすと死ぬからカードゲーム向いてないよ

46 18/09/03(月)19:08:32 No.530834770

>実質マリク打倒してるからな マリクって闇のゲームのリアルダメージ特化&原作版ラーのカードパワーごり押しデッキでデュエルの腕はそんなに…

47 18/09/03(月)19:08:46 No.530834811

su2583182.png タイムルーレットしくじったときのこの顔よ

48 18/09/03(月)19:08:56 No.530834847

こいつが古代エジプトの因縁持ってたら台無しだろ!

49 18/09/03(月)19:09:17 No.530834941

かわいい

50 18/09/03(月)19:09:44 No.530835035

闇遊戯からの信頼が厚すぎる…

51 18/09/03(月)19:10:31 No.530835190

牛尾さんは後ろからいきなり不意討ちして二人を叩きのめしたと小説版であったから真っ正直からケンカしたらまだ分からない

52 18/09/03(月)19:10:34 No.530835201

su2583186.jpg

53 18/09/03(月)19:11:01 No.530835298

数々の戦いの中で成長したっていうのもあるけど王国編の成績とか割と最初から強かったと思う

54 18/09/03(月)19:11:16 No.530835354

あの治安の童実野町で育ったわりにはスレ画の周りはいい人が多い

55 18/09/03(月)19:11:29 No.530835408

黒炎弾を自分に撃たせるシーンすき

56 18/09/03(月)19:11:56 No.530835510

原作のサイコロ二種は強いし…

57 18/09/03(月)19:12:34 No.530835689

城之内くんはいぶし銀が効いてる 遊戯や海馬には無い訳の分からない魅力がある

58 18/09/03(月)19:12:43 No.530835730

サイコショッカーのボディは特殊合金だから何年経ってもサビない!は言ったもん勝ちバトルの強みを活かしたな

59 18/09/03(月)19:12:43 No.530835732

あの町で子育てしたくねえな…

60 18/09/03(月)19:12:55 No.530835789

城之内くん大好きだ! みんな好きだわ!

61 18/09/03(月)19:13:13 No.530835867

城之内くんはキース相手にもしっかり勝ってるからな…

62 18/09/03(月)19:13:46 No.530836002

このくらいの生命力がないとあの街では生き残れない

63 18/09/03(月)19:13:49 No.530836012

孔雀舞という強豪扱いなんだけど初期城之内くんや闇のプレイヤーキラーと微妙な相手に負けてるオバサン

64 18/09/03(月)19:14:10 No.530836124

>牛尾さんは後ろからいきなり不意討ちして二人を叩きのめしたと小説版であったから真っ正直からケンカしたらまだ分からない それだとお礼参りされるだけで遊戯から金巻き上げても儲けにならないのでは… 一話以降の城之内君ならまだしも一話の城之内君に恨まれたら勢いで普通に死ぬまである

65 18/09/03(月)19:14:14 No.530836140

リシド戦もいいよね 半分くらいギャグで進んでたのに最後の最後でマリクの計画ぶち壊しにする城之内くん

66 18/09/03(月)19:14:32 No.530836212

>城之内くんはキース相手にもしっかり勝ってるからな… 遊戯王のベストバウトに推したい

67 18/09/03(月)19:14:50 No.530836294

ガレージキットだぜー!作るぜー!

68 18/09/03(月)19:15:16 No.530836366

キース戦は勝ったあの瞬間が最高だわ

69 18/09/03(月)19:15:46 No.530836517

勝ったぜバカヤロー!!

70 18/09/03(月)19:16:10 No.530836610

>原作のサイコロ二種は強いし… 二種のサイコロを見間違えたことがロバのイカサマを見破ったきっかけだったか

71 18/09/03(月)19:16:18 No.530836639

元々全財産の50万位で買われたレッドアイズがアンティに利用されて手元にやってきて そのレッドアイズが意思持って自分の言う事聞いてくれるようなるとか ダイナソー竜崎は泣いてもいいと思う

72 18/09/03(月)19:16:33 No.530836694

お前がアテムだろうとなんだろうと友達だからな!って王様との別れのシーンは最高だよね 杏子が引き止めちゃうところとの対比も含めて

73 18/09/03(月)19:16:35 No.530836705

バトルシティ編の城之内くんのデュエル全部好き

74 18/09/03(月)19:16:53 No.530836795

あの町地味に遊園地でテロとか起きてるしな…

75 18/09/03(月)19:17:04 No.530836840

>ここぞという時のギャンブル運の強さばっかり言われるけど、なんだかんだでデュエルの腕前高いよね アニメオリジナルだけど乃亜編だと弁護士相手に読み勝ちしてるし フリーチェーン混沌帝龍みたいな販促能力とギャンブルカードすべて不発 という条件下で勝ったりしてるし ぶっちゃけカードの組み合わせは遊戯より上手い

76 18/09/03(月)19:17:17 No.530836897

最近城之内がキースとクソ親父を重ね合わせてるって知って感情になった

77 18/09/03(月)19:17:23 No.530836928

>キース戦は勝ちを確信したキースが硝煙の向こうにそびえるタイムマシンに驚愕するシーンが最高だわ

78 18/09/03(月)19:18:13 No.530837152

>>城之内くんはキース相手にもしっかり勝ってるからな… >遊戯王のベストバウトに推したい アニメも漫画版でも好きだなぁあのバトル 今みたいなスピードバトルじゃないのに罠と罠で更に効果での応酬でだるさを感じず見ていてワクワクしたよ

79 18/09/03(月)19:18:29 No.530837222

クソ親父のこと加味しても何で不良なんてやってたんだろうってなる

80 18/09/03(月)19:18:50 No.530837299

キース戦は墓荒らしで時の機械発動させてフィニッシュするのがかっこよすぎる…

81 18/09/03(月)19:19:28 No.530837458

地元のカードショップでも負けてた城之内くんが全米チャンピオンに勝つってのが熱いよな

82 18/09/03(月)19:19:31 No.530837467

城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う

83 18/09/03(月)19:19:34 No.530837475

Rのキース戦はキース側も振り回されずあくまで手段の一つとして邪神を使いこなしてるのがいいよね 実質Rの黒幕だし

84 18/09/03(月)19:19:39 No.530837489

メタル化とかタイムマシーンとかキースのカード使って反撃するのいいよね

85 18/09/03(月)19:20:16 No.530837640

いろいろ言われる遊戯王Rも キースにタイムマシン返してあの頃からやり直すんだな…ってシーンは原作まで含めとかなり最高だと思う

86 18/09/03(月)19:20:16 No.530837641

>黒炎弾を自分に撃たせるシーンすき ネタだと思ったら実際読むとめっちゃ熱いシーンだった…

87 18/09/03(月)19:20:25 No.530837675

>城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う レッドアイズがエース足り得ないカードっつったかテメー!

88 18/09/03(月)19:20:31 No.530837714

デッキも普通に遊戯より強そう

89 18/09/03(月)19:20:50 No.530837819

攻撃力は上級レベルだし…

90 18/09/03(月)19:20:57 No.530837857

墓荒らし使うデュエルはだいたい好き 殺虫剤しかりタイムマシーンしかり

91 18/09/03(月)19:21:23 No.530838004

城之内は強いんだけど読者的にも勝つか負けるか分からないポジションだから読んでて楽しい

92 18/09/03(月)19:21:30 No.530838037

R之内くんはイシュザークが入ったタイムマシーンからギルフォードザライトニングが出てくるシーンがカッコいい

93 18/09/03(月)19:21:34 No.530838065

タイヤにハマっちまったら袋にされてたし…

94 18/09/03(月)19:21:51 No.530838145

>デッキも普通に遊戯より強そう 運命力で手札事故を軽減する遊戯も運命力でギャンブルカード使いこなす城之内も大して変わらないのでは…

95 18/09/03(月)19:21:52 No.530838150

>城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う ギルフォード・ザ・ライトニングって普通にあの世界だと一財産築けそうなレアカード 決闘王と言われた遊戯祖父でさえ最高は2600のバスター・ブレイダーだし

96 18/09/03(月)19:21:58 No.530838178

>>城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う >レッドアイズがエース足り得ないカードっつったかテメー! 補助カードわんさと出た時期ならともかくこのころはそういうのなかっただろ!

97 18/09/03(月)19:22:08 No.530838232

キース戦自体は好きだけど キース戦の後でペガサスが落ちぶれましたねーとかほざいて罰ゲームするのは理不尽さを感じた だからペガサスあんまり好きなキャラクターじゃない

98 18/09/03(月)19:22:23 No.530838290

>城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う サイコショッカー!

99 18/09/03(月)19:22:30 No.530838320

昔は気にしてなかったけど高校生に恋する24歳ってなかなかアレだよね…

100 18/09/03(月)19:22:34 No.530838335

>地元のカードショップでも負けてた城之内くんが全米チャンピオンに勝つってのが熱いよな 杏子にも負けてたしトランプすら弱かったという…

101 18/09/03(月)19:22:38 No.530838348

魂のカードサイコショッカーを差し置いてエース不在なんて… 切り札ないと思わせつつお出しされるギルフォードザライトニング

102 18/09/03(月)19:22:45 No.530838382

城之内くんにインセクトクイーン使ってほしかった

103 18/09/03(月)19:23:05 No.530838463

杏子は極悪性悪デッキ使いだからな…

104 18/09/03(月)19:23:14 No.530838493

>城之内くんってこれぞってエースカードが無いから逆に展開面白いところあると思う 初の切り札時の魔術師もらってなかったら正直パワー不足すぎる…

105 18/09/03(月)19:23:35 No.530838578

>キース戦の後でペガサスが落ちぶれましたねーとかほざいて罰ゲームするのは理不尽さを感じた そりゃ自分が主催の大会で不正行為してたら制裁はするでしょ…

106 18/09/03(月)19:23:36 No.530838581

城之内くんくらいのポジションだと絶妙に勝てるかわからないから楽しいよね 特に結晶トーナメントみたいな場合になってくると特に

107 18/09/03(月)19:23:36 No.530838583

>昔は気にしてなかったけど高校生に恋する24歳ってなかなかアレだよね… いいよね…

108 18/09/03(月)19:23:38 No.530838593

>ギルフォード・ザ・ライトニングって普通にあの世界だと一財産築けそうなレアカード 最後の最後のマリク戦まで影も形もなかったから!?となった思い出が

109 18/09/03(月)19:23:52 No.530838672

>初の切り札時の魔術師もらってなかったら正直パワー不足すぎる… あれ相当なレアカードみたいなのにポンとあげちゃう遊戯すげえ

110 18/09/03(月)19:24:36 No.530838855

>昔は気にしてなかったけど高校生に恋する24歳ってなかなかアレだよね… ぎりぎりアラサーにしない優しさを感じろ

111 18/09/03(月)19:24:50 No.530838900

>そりゃ自分が主催の大会で不正行為してたら制裁はするでしょ… ペガサスも不正行為してるし そもそもキースがそこまで落ちぶれたのはペガサスにプライドをズタズタにされたせいじゃ…

112 18/09/03(月)19:25:08 No.530838982

もらったり勝ち取ったりしたカードで強くなっていくのは主人公感ある ただ倒した相手と一緒に強くなるのはいいけど梶木の父ちゃんやインセクトクイーンは抜いてもいいんじゃねぇかな…

113 18/09/03(月)19:25:26 No.530839053

王国編の終わりは舞さんのぶら下がりで終わってバトルシティ編で城之内くんとの一騎打ちで終わるのはもう運命だと思っていいですよね?

114 18/09/03(月)19:25:46 No.530839137

アニメのちょっと踏み込んだ関係じゃなくて 原作の孔雀と城之内くらいの雰囲気がいいよね…

115 18/09/03(月)19:25:55 No.530839179

孔雀舞って実年齢よりオバサンに見える

116 18/09/03(月)19:25:58 No.530839195

>初の切り札時の魔術師もらってなかったら正直パワー不足すぎる… それでも1800の炎の剣士がある時点であの世界では勝ち組

117 18/09/03(月)19:26:03 No.530839211

>もらったり勝ち取ったりしたカードで強くなっていくのは主人公感ある >ただ倒した相手と一緒に強くなるのはいいけど梶木の父ちゃんやインセクトクイーンは抜いてもいいんじゃねぇかな… 梶木の父ちゃんは原作だと☆4だからなかなか強いんだぞ

118 18/09/03(月)19:26:07 No.530839218

ギルフォードはパックで当てたのかな…

119 18/09/03(月)19:26:18 No.530839263

マスキング全くしないのにスプレーで塗り分けきれいにできるスキルすごすぎる

120 18/09/03(月)19:26:24 No.530839284

カードが売れたのもあるけど 遊戯王の中でも決闘してるあたりはかなり漫画的に面白いわ

121 18/09/03(月)19:26:26 No.530839290

フィッシャーマンは星4で1850海対応の優良カードだぞ

122 18/09/03(月)19:26:40 No.530839335

千年アイテムは使用禁止じゃないからな…

123 18/09/03(月)19:26:47 No.530839370

いいよね城之内に絡みに行く時の舞さん

124 18/09/03(月)19:26:51 No.530839386

>マスキング全くしないのにスプレーで塗り分けきれいにできるスキルすごすぎる しかも組み立てて最後に塗るからな…

125 18/09/03(月)19:27:38 No.530839593

下手にルールでガチガチにしないで演出勝負にしたのは上手いよな原作遊戯王のカードゲーム

126 18/09/03(月)19:27:45 No.530839626

インセクトクイーンも当時ではそこまで悪くないし

127 18/09/03(月)19:27:45 No.530839633

遊戯とのタッグも何だかんだ助け合って勝ってるんだよね

↑Top